-
1. 匿名 2025/08/26(火) 14:44:45
服としてリメイクではなく、ポーチとかヘアアクセサリーとか、初心者でも簡単に作れるものがあればしたいなと思ってます。返信+36
-6
-
2. 匿名 2025/08/26(火) 14:46:21 [通報]
私はいつも雑巾にリメイクしてます返信+90
-3
-
3. 匿名 2025/08/26(火) 14:46:22 [通報]
Tシャツは紐状に切って引っ張ればストローになるから、普通に編み物できるよ返信+24
-5
-
4. 匿名 2025/08/26(火) 14:46:32 [通報]
やる気があれば出来る返信+35
-1
-
5. 匿名 2025/08/26(火) 14:46:43 [通報]
子供の思い出の服で写真立てをカルトナージュしようと思ってる返信
まだやってない(笑+26
-2
-
6. 匿名 2025/08/26(火) 14:46:44 [通報]
トートバッグはマチもないし簡単じゃないか?返信+14
-1
-
7. 匿名 2025/08/26(火) 14:47:06 [通報]
型紙はネットにたくさん落ちてるからYouTube見ながら作れば簡単だよ返信+16
-0
-
8. 匿名 2025/08/26(火) 14:47:40 [通報]
柄物なら、シュシュが可愛いですよ返信+22
-3
-
9. 匿名 2025/08/26(火) 14:47:41 [通報]
頑張ってね返信+11
-0
-
10. 匿名 2025/08/26(火) 14:47:54 [通報]
>>1返信
私もしたことがあるけどなんか貧乏くさい仕上がりになるのでやめた
センスが良くないとダメかも+90
-3
-
11. 匿名 2025/08/26(火) 14:48:03 [通報]
とりあえず使えそうなものはカットしてはぎれとして保管。洋服のままだとかさばるから返信+8
-0
-
12. 匿名 2025/08/26(火) 14:48:14 [通報]
どうせ捨てるつもりだし思い切ったリメイクできそう。返信
私はTシャツをふんどしパンツにしたよw+8
-1
-
13. 匿名 2025/08/26(火) 14:48:44 [通報]
+61
-9
-
14. 匿名 2025/08/26(火) 14:49:17 [通報]
なにを語るの?返信+2
-19
-
15. 匿名 2025/08/26(火) 14:49:48 [通報]
私はお盆休みにポーチ5個つくりましたw返信
手持ちの布だけではまとまりがなかったので所々ダイソーのはぎれ等を使ったよ+30
-0
-
16. 匿名 2025/08/26(火) 14:50:21 [通報]
気が向いた時に子供の人形の洋服にしてる返信+33
-0
-
17. 匿名 2025/08/26(火) 14:50:33 [通報]
手先不器用だから潔く捨てた返信+28
-0
-
18. 匿名 2025/08/26(火) 14:51:39 [通報]
ミシンがあれば簡単よ、生地によって糸や針を合うものに変えないと布がすべったりするからその辺だけ注意ね返信+14
-1
-
19. 匿名 2025/08/26(火) 14:51:52 [通報]
ワンピース切ってスカートにしようかな。返信+15
-1
-
20. 匿名 2025/08/26(火) 14:51:52 [通報]
>>1返信
子供の蝶ネクタイにしたよー簡単だったしみんなでお揃いで写真撮ったよ+10
-1
-
21. 匿名 2025/08/26(火) 14:52:13 [通報]
ちょうど今日私もアームカバー作ろうかと思った所だ返信+10
-0
-
22. 匿名 2025/08/26(火) 14:52:44 [通報]
ナップサックならカンタンだよ、袋にして紐通すだけ返信+6
-1
-
23. 匿名 2025/08/26(火) 14:55:24 [通報]
>>1返信
エコバッグ作ったよ、エコバッグってすぐに汚れるから割と回転早いし。+27
-0
-
24. 匿名 2025/08/26(火) 14:58:16 [通報]
>>1返信
シュシュとか簡単なものとかいかが?+6
-0
-
25. 匿名 2025/08/26(火) 14:59:13 [通報]
>>1返信
とりあえずカットクロス状にしてしまえば
普通の小物づくりの本とかに掲載されてる作り方で作れるよ+7
-0
-
26. 匿名 2025/08/26(火) 14:59:36 [通報]
>>2返信
私はズボラだからチョキチョキ切って、切りっぱなしでウエスとして保管して窓のサッシとか掃除するのに使ってるw+50
-1
-
27. 匿名 2025/08/26(火) 15:01:06 [通報]
>>26返信
私はそれを雑巾と呼んでいます+28
-1
-
28. 匿名 2025/08/26(火) 15:02:47 [通報]
>>10返信
わかるわー
センス云々もそうだけど布地がもう限界だから使えるものにならない+28
-3
-
29. 匿名 2025/08/26(火) 15:06:36 [通報]
>>10返信
私も
ちょっと布を切った時点で色あせがみすぼらしくてやめた。新品の布とは違うよね
+28
-3
-
30. 匿名 2025/08/26(火) 15:07:02 [通報]
>>28返信
気に入っていて使い倒した服より
買ってはみたけど結局着ない服を使った方が良いね+25
-0
-
31. 匿名 2025/08/26(火) 15:07:23 [通報]
子供の赤ちゃんの頃の服が捨てられなくて何か作りたいけど何がいいだろう返信+6
-0
-
32. 匿名 2025/08/26(火) 15:08:17 [通報]
思い入れのあるおしゃれワンピースはポーチにしたり、ぬいぐるみの洋服にリメイクしてる。返信
布地を目にするたびにテンションが上がる。+13
-0
-
33. 匿名 2025/08/26(火) 15:08:38 [通報]
私はティッシュカバー作ったよ返信+8
-0
-
34. 匿名 2025/08/26(火) 15:09:51 [通報]
>>2返信
私は雑巾とパッチワークw
お手軽で使い古せていいよね+8
-0
-
35. 匿名 2025/08/26(火) 15:11:09 [通報]
ブックカバー作る位かな返信+7
-0
-
36. 匿名 2025/08/26(火) 15:11:28 [通報]
>>31返信
パッチワークにしてクッションカバーを作ってる人がいた
そこまでしなくても、子ども用事~大人Tシャツなら少し切るだけでクッションカバーは作れると思う+8
-1
-
37. 匿名 2025/08/26(火) 15:12:00 [通報]
>>1返信
着ない服で生地がしっかりしてるやつは犬用のクッションカバーにリメイクしたよ
洗い替え用がたくさんできて清潔になった
+5
-0
-
38. 匿名 2025/08/26(火) 15:15:22 [通報]
>>31返信
インスタで見たけどくるみボタンにするのがとても可愛かった
あとファブリックパネルも簡単にできていいと思う+7
-0
-
39. 匿名 2025/08/26(火) 15:15:46 [通報]
ミシン出来るようになりたい返信
けど下糸のセットが出来ない…
高校生の時、家庭科の授業でミシン使う時に毎回できなくて先生や友達にやって貰ってたレベル…
ボビンセットしたらボタンポチでかってにやってくれないかなー+9
-1
-
40. 匿名 2025/08/26(火) 15:15:57 [通報]
模様が好きだけど太って着れなくなったやつや若作りっぽくなってしまう服はバッグやポーチにしちゃってます返信
接着芯貼ればしっかりするから割といい感じになる
ワンピースだと布いっぱい取れるから大きめバッグも作れる+8
-0
-
41. 匿名 2025/08/26(火) 15:19:20 [通報]
>>2返信
難しいよね
まず、切れるハサミがないんだ
百均の古びたのしか
布ストレスなく切るのはどうやったらいいの?+4
-2
-
42. 匿名 2025/08/26(火) 15:20:04 [通報]
>>39返信
今の家庭用ミシンはボビンケースに入れないでいいよ
ボビンに糸巻いて(それもミシンに書いてある矢印通りに糸通して巻ける)、それをボビン入れる穴に入れて下糸引き出すだけだよ+11
-0
-
43. 匿名 2025/08/26(火) 15:21:58 [通報]
>>10返信
着物をリメイクってのも、あー着物リメイクしたんだねーって感じ満載で苦手
「あら、素敵」って褒め待ちのような圧がある+29
-4
-
44. 匿名 2025/08/26(火) 15:22:12 [通報]
買って何度か着てみたもののやっぱりしっくりこないとか動きにくかったとか首が詰まって苦しかったとかチクチクするとかの理由でキレイな状態なんだけど着ない服をトラベルポーチにリメイクしてみたよ!返信
雑巾も縫えないようなお裁縫大嫌いな自他共に認める世界一の不器用だけど針を指に刺しながら頑張ったw
+9
-1
-
45. 匿名 2025/08/26(火) 15:30:38 [通報]
>>2返信
縫うのすら面倒くさいのでそのまま転用してます+4
-1
-
46. 匿名 2025/08/26(火) 15:32:05 [通報]
>>5返信
これ簡単そうだしボックスに畳んで収納だから、子供が大きくなってからベビー服のサイズをみて思い出に浸れそうじゃないかと思った。捨てられないベビー服→ダイソーアイテムで“切らずに”変身 「すごいアイデア」「さっそくやって見ます!」と135万再生(1/2) | ライフスタイル ねとらぼnlab.itmedia.co.jpもう着られなくなったけれど、思い入れが強くて捨てられないベビー服をアレンジし、おしゃれでかわいいインテリアを作る動画が注目を集めています。Instagramでは再生数が135万回を超えています。プチプラ×DIYで思い出を形に 動画を投稿したのは、3歳の子どもを育...
+4
-1
-
47. 匿名 2025/08/26(火) 15:32:38 [通報]
シャツは身頃を四角に縫ってクッションや枕カバーにしてる。ボタンをそのまま生かすの返信+15
-0
-
48. 匿名 2025/08/26(火) 15:36:42 [通報]
>>2返信
マメで偉いなと思う。
私ももったいないし古いタオルとか雑巾にしようと思うんだけどタオルが溜まってくばかりでまあ雑巾ですら縫わない…+6
-0
-
49. 匿名 2025/08/26(火) 15:38:09 [通報]
もう着ないけど気に入ってて捨てるの惜しい生地の服があるなら返信
100均で売ってる器具なしで付けられるスナップボタン使ってミニポーチ作ってみるのいいかも
巾着ポーチもかわいい+3
-0
-
50. 匿名 2025/08/26(火) 15:38:34 [通報]
>>41返信
キッチンばさみがめちゃ切れる+7
-0
-
51. 匿名 2025/08/26(火) 15:38:55 [通報]
>>10返信
まぁでも材料費0円でダメ元で気楽に作れるし、
ハンドメイドの練習としてはいいよね
私は丈感が気に入らなくなったワンピースをカットして上は自分のブラウスに、下は子供のスカートに作り替えたりしてるよ〜+23
-0
-
52. 匿名 2025/08/26(火) 15:41:11 [通報]
>>5返信
よこ カルトナージュ
ガルでまた新しい言葉を知った! 閉じたらすぐ忘れるけど+6
-0
-
53. 匿名 2025/08/26(火) 15:44:17 [通報]
>>41返信
裁ちばさみを買いましょう。
布を裁つのに適した形状をしているので一番ストレスが無いと思うよ。+24
-0
-
54. 匿名 2025/08/26(火) 15:50:43 [通報]
>>50返信
>>53
ありがとうございます!
100円じゃダメなんですね。一つ買います!
+3
-0
-
55. 匿名 2025/08/26(火) 15:53:14 [通報]
子供のTシャツでお手玉作ったよ。返信+4
-0
-
56. 匿名 2025/08/26(火) 15:54:31 [通報]
>>5返信
私もカルトナージュするけど、
時計キットがセリアやAmazonとかでも売ってるから
時計もいいかもよ。
+4
-0
-
57. 匿名 2025/08/26(火) 15:54:47 [通報]
>>31返信
缶バッジのキットが100均であって
わりと簡単にできるよ。+3
-0
-
58. 匿名 2025/08/26(火) 16:08:02 [通報]
20年くらい前に買った無印のジャケット、ポケットがいっぱいあったのでそれが使えるよう裁断して手持ちトート作ったよ返信
練習用だから縫い目は曲がってるけど裏地もつけて、今も近所の買い物につかってる+9
-0
-
59. 匿名 2025/08/26(火) 16:30:27 [通報]
>>10返信
捨てたいレベルの服なんて愛情もほぼゼロじゃない?素材としても大事に出来るわけがないから上手く出来る可能性激低だよ。+5
-4
-
60. 匿名 2025/08/26(火) 16:35:41 [通報]
>>2返信
雑巾ぐらいしか思い付かないや。リメイクって物凄いセンスと技術が伴わないとただのダサい人になるし…+3
-0
-
61. 匿名 2025/08/26(火) 16:43:13 [通報]
>>13返信
ぐんにゃりしてるね。接着芯入れず、あえてソフトに作ったのかなあ+8
-8
-
62. 匿名 2025/08/26(火) 16:49:09 [通報]
わんこの服にしてます。返信
ドッグランで泥だらけになっても大丈夫!+6
-0
-
63. 匿名 2025/08/26(火) 16:49:59 [通報]
昔ユニクロとリバティがコラボした時に買ったリネンのワンピースが着られなくなったから、エコバッグと巾着ポーチに改造した。返信
腰にあったリボンも持ち手にそのまま使えたし、強度もあるから接着芯なくても平気。裏地には手持ちの無地の布を使ったけど、なかなか良くできたなと思ってる。+12
-0
-
64. 匿名 2025/08/26(火) 16:58:09 [通報]
お気に入りのチュニックを、ファスナーを付けてクッションカバーに。返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/26(火) 16:58:54 [通報]
すっごく柄が気に入ってたけどシミ取れないシャツに厚めのキルト芯と裏地をつけてノートpcのケースにしました。返信
落下保護の強度はちゃんとしたものとは違うけど。
でもカバンの中で傷がつかないし共布のモバイルアクセポーチも作ったのでお気に入り。
かなり個性的なので写真を貼れなくてごめん。
+8
-0
-
66. 匿名 2025/08/26(火) 17:05:49 [通報]
>>17返信
わかる。この生地、捨てるの勿体ない!と思っても
ミシンないし、手芸に慣れていないし・・・。
+2
-0
-
67. 匿名 2025/08/26(火) 17:12:54 [通報]
鍋敷き、使い捨てクッション、ヘアバンド、湯たんぽ袋とかにしてる。返信
何もしない時はそのまま雑巾にして捨てる。+5
-0
-
68. 匿名 2025/08/26(火) 17:38:10 [通報]
>>1返信
気に入ってたワンピの柄で裾縫って枕カバーにしてる
ワンピとしては丈が今時じゃなかったから+6
-0
-
69. 匿名 2025/08/26(火) 18:20:58 [通報]
いつかやろうとして溜まりまくってる返信+6
-0
-
70. 匿名 2025/08/26(火) 18:21:39 [通報]
ティッシュカバーとかは簡単に出来そうね返信+4
-0
-
71. 匿名 2025/08/26(火) 18:34:48 [通報]
>>5返信
私はくるみボタンにしてる。でもまだ一部しかやってなくて大量の服が残ってる。+3
-0
-
72. 匿名 2025/08/26(火) 18:41:05 [通報]
>>1返信
服じゃないけど、子どもの体操服袋を巾着袋2枚にした。
生理用品入れになってる。+4
-0
-
73. 匿名 2025/08/26(火) 18:47:38 [通報]
老後はいろいろリメイクして生きてくつもりだから、キチンととっておこうと思ってる返信+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/26(火) 18:53:56 [通報]
あぁー好きなワンピ捨てたばかり!返信
細身でほぼ着れなかったから生地は綺麗だったのに+4
-0
-
75. 匿名 2025/08/26(火) 19:17:46 [通報]
自分で簡単なトートバッグを作った時の裏布にしました。縫い目とかダメダメだけど、自分が使うものだからOK、気にしない。返信
服飾の布なので、カバンの裏布よりも質がいいから擦り切れとかなくていいよー。+8
-0
-
76. 匿名 2025/08/26(火) 19:19:42 [通報]
単純に切って周りをミシンでざーっと縫ってお弁当包みにしているよ。返信
断捨離した時に何枚か作ったので洗い替えもできた!+8
-0
-
77. 匿名 2025/08/26(火) 19:37:02 [通報]
私の90年代裏原宿系のデニムワンピース(プリント)を捨てようとしてるのを、姪っ子が勿体無いと言うので2人で一生懸命考えて半幅帯にしました。返信
ちゃんとした帯じゃないけど姪っ子がおしゃれ着物に使ってくれて嬉しすぎます。+6
-0
-
78. 匿名 2025/08/26(火) 19:38:02 [通報]
>>36返信
>>30
>>57
ありがとうございます!色々あって迷いますがみてみます!+1
-0
-
79. 匿名 2025/08/26(火) 20:25:50 [通報]
>>1返信
先日亡くなった祖母が自分で縫ったエプロンでティッシュケースを縫った。
台所で見守ってくれてるよ+5
-0
-
80. 匿名 2025/08/26(火) 20:58:32 [通報]
>>1返信
簡単なのならジーンズやチノパンの尻ポケを2枚用意して縫い合わせる。コースターの出来上がり。
縫うのがメンドイなら布用のボンドとか両面テープでも良き。+1
-0
-
81. 匿名 2025/08/26(火) 20:59:56 [通報]
>>3返信
それやったらめっちゃクズクズが出て掃除が大変だった。+1
-0
-
82. 匿名 2025/08/26(火) 21:04:39 [通報]
>>73返信
私も!
母を見てると70代後半位でミシンが辛くなるみたいだから、もう今から始めないとだわ。+3
-0
-
83. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:13 [通報]
カットソー素材をどうしようかと返信
縫いづらいし
でも柄がとても気に入ってる+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:23 [通報]
ベビー服は子供のぬいぐるみに返信
幼稚園の体操着は袖だけ切ってベイマックスが着てる+1
-0
-
85. 匿名 2025/08/26(火) 21:58:54 [通報]
頑張っても手作りにしか見えないから、身に付けるファッションアイテム作りは諦めた。返信
使い過ぎて持ち手が擦り切れたミナペルホネンの布バッグでぬいぐるみ用のクッションと、チークとリップを入れる巾着を作ったよ。+4
-0
-
86. 匿名 2025/08/27(水) 02:11:56 [通報]
日傘をリメイクしたい返信
デザイン重視で買った日傘の裏地に遮熱効果のある布を貼りたい+1
-0
-
87. 匿名 2025/08/27(水) 08:00:40 [通報]
>>83返信
ニット素材は最低でもテフロン押さえとニット用ミシン針持ってないと縫うの難しいよね。
もっとちゃんと作るならロックミシンとか。
どれもないなら手縫いが一番良いかな。ほつれにくいから端処理いらなくてその点は楽だね
ペットいる人はペットのお洋服にリメイクする人多いみたい
あとはよく伸びるからクッションカバーとか向いてる+2
-0
-
88. 匿名 2025/08/27(水) 08:53:13 [通報]
>>63返信
写真ないの?見たいな+1
-0
-
89. 匿名 2025/08/27(水) 19:21:16 [通報]
>>86返信
素敵な生地の日傘なんでしょうね。
一度張り地を全部取ってから裏地を縫い合わせてもう一度傘に張ることになるんだけど、手作り日傘の作り方を調べてみては?
骨だけ買って好きな布で日傘を作ったことあるよ。+2
-0
-
90. 匿名 2025/08/29(金) 18:48:04 [通報]
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する