-
1. 匿名 2025/08/26(火) 12:11:28
結婚3年目、一歳の子供1人で共同で会社を経営しています。昨日、旦那より前みたいにずっと一緒にいたいと思えない、冷たく感じると言われました。私も旦那が冷たく感じています。話し合って私も彼も寂しい、前のように仲良くしたい、でもどうしたらいいかわからないといった状態です。返信
仲良しに戻られた人、どんな努力をしたのか聞きたいです。+10
-5
-
2. 匿名 2025/08/26(火) 12:12:02 [通報]
ケンタッキー画像は無しで。返信+3
-0
-
3. 匿名 2025/08/26(火) 12:12:59 [通報]
+15
-0
-
4. 匿名 2025/08/26(火) 12:13:05 [通報]
お互いが前みたいに戻りたいと思ってるなら上手く行くんじゃない?返信+91
-1
-
5. 匿名 2025/08/26(火) 12:13:10 [通報]
+0
-5
-
6. 匿名 2025/08/26(火) 12:14:17 [通報]
>>2返信
錦帯橋キターーー+9
-0
-
7. 匿名 2025/08/26(火) 12:14:22 [通報]
やっぱり話し合うしかないと思うよ。返信
お互いに不満に思っている部分、どうして欲しいのか、どういう夫婦で居たいのか、そのために自分が出来ることは?を伝え合い考える事が大切かと。+10
-1
-
8. 匿名 2025/08/26(火) 12:15:14 [通報]
話し合いが出来るのが羨ましい返信+26
-0
-
9. 匿名 2025/08/26(火) 12:15:25 [通報]
>>1返信
倦怠期というより、共同経営で乳児も抱えてたらそりゃお互い大変だと思う
週に何日かは別行動するとか、そういううまい付き合い方を探ったら?
嫌い合ってる感じじゃないし+77
-1
-
10. 匿名 2025/08/26(火) 12:16:21 [通報]
愛だ恋だの感情を捨てて、親友って付き合い方にシフトすると趣味の話しとかで盛り上がれるようになったよ。返信+8
-2
-
11. 匿名 2025/08/26(火) 12:17:32 [通報]
>>1返信
お互い改善したい気があるなら話は早いんじゃない?
もう少し余裕もって思いやれば良いじゃん。+9
-0
-
12. 匿名 2025/08/26(火) 12:17:44 [通報]
私の推し活に付き合ってもらったのをキッカケに仲良くなった‼︎返信
全国あちこちのコンサートに一緒に行っているよ✈️🚅🚌+4
-0
-
13. 匿名 2025/08/26(火) 12:18:45 [通報]
子育て中はそりゃそうなる。子育て終わるあたりからどうなるか、じゃないかな。まじで夫婦生活は長い返信+42
-0
-
14. 匿名 2025/08/26(火) 12:19:01 [通報]
>>1返信
家庭も仕事も一緒って近すぎるんじゃない? 少し離れるスケジュールとか組めないの?+16
-1
-
15. 匿名 2025/08/26(火) 12:19:06 [通報]
>>1返信
あくまで私の場合ですが、好きなドラマやアニメ、映画を共有して一緒に見る時間を設けています!
無意識にしていましたが、この時間めちゃくちゃ大切な気がしてます!+8
-0
-
16. 匿名 2025/08/26(火) 12:19:20 [通報]
手のかかる子供いてんのに、旦那甘えすぎ。返信
でもさ、これで放っておいたはうちの旦那もれなく熱的で不倫してたよ。+8
-1
-
17. 匿名 2025/08/26(火) 12:20:23 [通報]
>>1返信
仕事含めて一日中一緒にいる感じならプライベートの切り替え出来ないんじゃない?
ダラダラ仕事せず家族の時間への切り替えをしっかりしたほうがいい
意識して双方同じ思いを持つだけでも気持ちは変化するよ
話し合ってルールつくって、わざとらしくでもそれに従うことで笑って会話できる
家族であり夫婦であるけど職場の同僚、現状息が詰まってるんだよ
脱力しながら笑える時間って大切よ+8
-0
-
18. 匿名 2025/08/26(火) 12:20:23 [通報]
倦怠期というか、子供小さいとイライラすることが多くてヤバかった返信
子供が大きくなってきて2人で買い物とか出掛けることが増え、会話が増え、介護や子どものことペットのこと家のことなど2人で乗り越える問題もあったりで、自然と元に戻った感じ+27
-1
-
19. 匿名 2025/08/26(火) 12:23:52 [通報]
>>1返信
子供が大きくなって夫婦二人の時間が増えて二人だけで出かけることが増えたら二人で過ごす時間が楽しくなって、新婚の頃くらい仲良しになりました+6
-1
-
20. 匿名 2025/08/26(火) 12:25:07 [通報]
仕事と子育てで余裕がなくなってるんだよ。返信
無理して元のように戻ろうとするんじゃなくて、子供の存在含めて新しい夫婦関係を作り上げていくって考えのほうがいいと思う。
+12
-0
-
21. 匿名 2025/08/26(火) 12:27:17 [通報]
>>1返信
身体の関係はあるんでしょうか?
それがあるかないかでだいぶ変わってくる気がします+4
-1
-
22. 匿名 2025/08/26(火) 12:28:28 [通報]
子ども小さい頃の方が揉めたなー返信
まだお互い上手く親になれてなかったし私は夜中の授乳で寝不足、旦那も仕事がハードな時期でギスギスしまくり
お互いこれじゃダメだと思ってたし、子どもが大きくなって来たら自然と余裕が出来て元に戻ったけど
うちは学生の頃から付き合ってたからずっと恋人感覚だったのも大きいかも
主さんみたいに仕事も一緒じゃそれはもう大変だと思う
少し離れる時間が要るのかも
実家に少し帰ってみるとか
遠いのかな?+4
-0
-
23. 匿名 2025/08/26(火) 12:31:15 [通報]
>>20返信
これだよね。喧嘩してイライラもしてきたかど、子ども大きくなった頃にお互い頑張ったよねも認める部分がでてきて、そこから仲良いというか空気でもいられる関係性。若くはなくなるなら馬力もないし、といって別れる気もないし、お互い好きなことはしつつ気をつわない夫婦だから気楽に旅行も行けるし、という感じ。仲良いかどうかはわからないがほかにはないパートナー感。これは夫婦だけだよね+1
-0
-
24. 匿名 2025/08/26(火) 12:37:44 [通報]
>>3返信
錦帯橋(きんたいきょう)を乗り越える+16
-0
-
25. 匿名 2025/08/26(火) 12:38:01 [通報]
>>1返信
この話だけだと、旦那は子供産む前の余裕のある妻を求めてるって感じがする。
冷たいってなんだろ。そりゃ子供が優先なんだから、2人だけだった時との関係は変わるよね。
夫婦生活も大事だけど、いつまでもトキメキを求めてら人ってこの先危険な感じがするわ。+9
-0
-
26. 匿名 2025/08/26(火) 12:44:06 [通報]
>>1返信
それ二人目欲しいって言われてるんじゃない?+0
-0
-
27. 匿名 2025/08/26(火) 12:54:27 [通報]
パート始めたら前より良くなった。身だしなみを整えたり、明るくなった?からかなぁ?返信+0
-0
-
28. 匿名 2025/08/26(火) 12:55:07 [通報]
>>1返信杉浦太陽「最悪な空気でしんどかった」 妻・辻希美との“倦怠期”を告白「意地張ったら一生続くと思った」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com杉浦太陽が22日までに更新されたYouTubeチャンネルに出演した。妻・辻希美との倦怠期について「本当にしんどかった」と告白。第2子誕生直前ごろから関係性が「パパ」と「ママ」に変わっていたという
+0
-0
-
29. 匿名 2025/08/26(火) 13:27:56 [通報]
>>1返信
両親が30年くらい前から不仲で碌に会話無いんだけど、金婚式を迎えたよ。乗り越えたのではなく、お互い努力をやめた結果だと思う。+3
-0
-
30. 匿名 2025/08/26(火) 13:52:00 [通報]
>>28 横返信
>さらに杉浦から「昔みたいにラブラブしたいけどどうなの?」と相談。辻も「したい気持ちはわかるけどどうしたらいいか分からない…」という返答だったため、杉浦は「じゃあ少しずつスキンシップをしていこうぜ!」と“倦怠期”を乗り越えたことを振り返った。
この記事を読んで、太陽が「なんで俺から言わなあかんねん」と感じつつつまらない見栄を捨てて辻に相談できたのが素晴らしいと思った
そして>>1さん夫婦もその大きな壁は突破できてるから夫婦2人の時間を少しずつ捻出していくことで自然に改善できそう
うちはこの肝心の話し合いがうまくまとまらず足踏み状態
意思確認が進まないまま物理的に夫婦時間だけなんとなく増えていて、わけわからん状態だよ
+4
-1
-
31. 匿名 2025/08/26(火) 14:28:59 [通報]
子供が幼児期くらいまでは大変だよね返信
離婚する人もその時期が一番多いみたい
でもそこ乗り越えたら夫婦としての絆がすごく強くなるよ+4
-0
-
32. 匿名 2025/08/26(火) 14:33:23 [通報]
>>25返信
まさに!
私は子供が産まれて母になってるのに
付き合ってる頃の彼女の頃の私を求めて
不満ばかりぶつけられ、どんなに話しても
理解してもらえず、最終的には離婚したわ。+5
-0
-
33. 匿名 2025/08/26(火) 15:10:52 [通報]
>>24返信
困難さはこちらはたいした事無いけどね+3
-0
-
34. 匿名 2025/08/26(火) 15:29:58 [通報]
>>1返信
疲れてるんでは?親に2日くらい子ども預けて2人だけで旅行行って温泉行って美味しい物食べて休みをとってみたら?
あと『どうしたらいいのか』って既に構えを感じるし壁を作ってないかな?
私は結婚6年目だけど、大好き、いつもありがとうってハグ自分から言うし、ハグするし、言いたいことはその場で、責めずに『私は〜思う』って前向きに話して、ためないようにしてる。
常に一緒にいるからこそ、挨拶も大事にしてるよ。おはよう、おやすみ。
会社に常に一緒なら『いってらっしゃい、ただいま、おかえり』も無いかもなら
『今日もがんばろうね』って声かける。
労る言葉をかける。
夜寝る前に、一緒にあったかい(夏場は冷房で冷えるし、あったかい飲み物はほっとするし自律神経の乱れにも良い)お茶飲む。
ちょっとしたことでも、荒んだ気持ち変わるよ。
主も休む時間作ろう。毎日暑いし育児仕事お疲れ様です。+5
-0
-
35. 匿名 2025/08/26(火) 15:31:08 [通報]
ミキティーも子供産まれたら3年間は頑張ろう!って言い合ってたみたいだし、ここから少しづつ余裕が出てきて昔みたいに戻れるんじゃないかな返信+2
-0
-
36. 匿名 2025/08/26(火) 15:50:17 [通報]
>>24返信
意味がわかりません
どういう意味ですか?+0
-3
-
37. 匿名 2025/08/26(火) 17:49:57 [通報]
主です。返信
様々なアドバイスありがとうございます。
私自身はもっと2人だけの時間をもった方がいいと思ってました。でも、旦那は1人の時間を大切にしたいし、君も1人の時間を大切にした方がいいと言われました。
何人の方のアドバイスのように少し距離を置いたほうがいいのでしょうか。そのまま心が離れていくのが怖いです。
ただ確かに会社でも家でも2人でどこかに行ったとしても仕事の話です。そして会社のプレッシャーと育児とで疲れています。+3
-0
-
38. 匿名 2025/08/26(火) 18:17:24 [通報]
>>4返信
うん、旦那は思ってないから言ったんじゃないかと思ったんだが。+1
-0
-
39. 匿名 2025/08/26(火) 18:33:37 [通報]
>>36返信
きんたいきょう を乗り越える
けんたいき を乗り越える+2
-0
-
40. 匿名 2025/08/26(火) 20:08:48 [通報]
>>38返信
旦那も思ってるって書いてあるよ。よく読んでね。+0
-1
-
41. 匿名 2025/08/26(火) 20:10:16 [通報]
今9年平和にすごしてるけど、返信
2年くらい前に1年くらいもう本当に離婚するくらい喧嘩が絶えない時期からの子供を介してしか会話しない時期があったけど
なんだかんだまた仲良くなった
あの頃は先も見えなかったけど、浮気やギャンブルとかはないから持ち直せたし、今は子を一緒に育てる同志って感じ+2
-0
-
42. 匿名 2025/08/26(火) 21:14:27 [通報]
>>5返信
誰だったか芸人がおじさんのリボンが体に見えるって言ってから、体にしか見えなくなったw+2
-1
-
43. 匿名 2025/08/26(火) 21:43:58 [通報]
>>1返信
結婚22年目
何故か急に夫が改心して別人みたいに家事をするようになったから許して仲良くしてる
今は車で片道8時間とか一緒にいてもストレスなく楽しめる関係になったし3人目が社会人になったら2人で起業する計画を立ててる
とりあえず、お互い大人になったなーって思うよ+2
-1
-
44. 匿名 2025/08/27(水) 21:44:29 [通報]
>>40返信
読んだけど、旦那の本心はってことね。+1
-0
-
45. 匿名 2025/08/28(木) 00:18:10 [通報]
>>1返信
リフレッシュの為にも思い切って
たまには旦那さん以外の男性と
遊んでみては…?
最近は夫一筋なんて時代でも無いし、主婦や既婚でも皆んな上手く遊ぶのが当たり前だと思う。
気持ちの切り替えにもなるしね+0
-1
-
46. 匿名 2025/08/28(木) 00:21:30 [通報]
>>1返信
まあ普通に旦那に魅力が無くなっただけ。
完全に外彼作るか離婚するかの2択しか
無いよ。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する