-
1. 匿名 2015/12/26(土) 18:52:32
出典:kwout.com
いらないと思う年末年始の恒例行事ランキング! 紅白は4位(gooランキング) - goo ニュースnews.goo.ne.jpいよいよ年末が近づいてきましたね。日本には毎年恒例の年末行事が多数存在します。「これをしないと年が越せない」という行事もあれば、そうでもない行事も…。そこで今回は、もういらないと思う年末年始の行事について探ってみました。
1位は《日本レコード大賞》が選ばれました。(略)毎年恒例行事として行われていますが、特に若い世代からの注目度は低く、「もういらないのでは?」と感じている人も多いようです。同率1位は《ジャニーズカウントダウン》でした。(略)このときしか見ることができない豪華な顔ぶれを楽しみにしている人もいる一方で、「別に年末のイベントとしてやらなくてもよいのでは?」という声も。
+70
-9
-
2. 匿名 2015/12/26(土) 18:54:41
正月番組には同感
やたら長いだけで中身がない
+310
-6
-
3. 匿名 2015/12/26(土) 18:55:19
義実家に帰省+387
-7
-
4. 匿名 2015/12/26(土) 18:55:45
年末の大掃除やりたくないなあ+191
-2
-
5. 匿名 2015/12/26(土) 18:56:01
正月ぐらいアダルトなものをながしてほしい+15
-47
-
6. 匿名 2015/12/26(土) 18:56:12
親戚まわり+226
-0
-
7. 匿名 2015/12/26(土) 18:56:35
忘年会、新年会+184
-4
-
8. 匿名 2015/12/26(土) 18:56:38
年賀状とか大掃除とか…
風習が変化しそう。+214
-4
-
9. 匿名 2015/12/26(土) 18:56:41
レコード大賞マンネリ過ぎるもんね
毎年、受賞するメンバーがだいたい同じレコード大賞に早くも出来レースの声「大賞は三代目かAKBか…」girlschannel.netレコード大賞に早くも出来レースの声「大賞は三代目かAKBか…」 AKBは、「オリコン2015年上半期ランキング」のシングルセールス部門で1位を獲得し、初日売上で147.2万枚を売り上げ、ぶっち切りの記録。それに続くのはオリコンランキングで最高2位の三代目となってい...
+173
-0
-
10. 匿名 2015/12/26(土) 18:56:43
永遠に流れる漫才番組には飽きる+144
-6
-
11. 匿名 2015/12/26(土) 18:56:51
年賀状は要らないと思う昔からの習慣になってるけど+170
-10
-
12. 匿名 2015/12/26(土) 18:57:00
ゆく年くる年好きだけどなぁ
毎年見てる+67
-1
-
13. 匿名 2015/12/26(土) 18:57:09
レコ大の茶番が観ていられない。
特にここ数年馬鹿じゃないのってくらいのデキレース+178
-1
-
14. 匿名 2015/12/26(土) 18:57:09
駅伝は分かる
興味がない人にはひたすら退屈+170
-30
-
15. 匿名 2015/12/26(土) 18:57:12
大掃除は欲しいけどなー。
年賀状はぶっちゃけめんどくさい…
今年の漢字はある意味がわからないw+119
-7
-
16. 匿名 2015/12/26(土) 18:57:25
ジャニヲタじゃないけどカウコンは華やかで好きだけどな
+129
-18
-
17. 匿名 2015/12/26(土) 18:57:41
じゃあ見なきゃいいじゃんって思うのは私だけ?+58
-12
-
18. 匿名 2015/12/26(土) 18:57:58
年賀状はラインで年賀状風の画像を送るだけになってる。+37
-11
-
19. 匿名 2015/12/26(土) 18:57:59
こういうのがなくなったら正月気分が味わえない気もする
+74
-3
-
20. 匿名 2015/12/26(土) 18:58:12
駅伝好きだけどなー+65
-22
-
21. 匿名 2015/12/26(土) 18:58:12
今年の流行語大賞胡散臭かった
てか前から胡散臭いけど+96
-0
-
22. 匿名 2015/12/26(土) 18:58:16
おせち料理
作る手間がかかる割りに大した美味しくないし(若者向けじゃないというか)、買っても高いし・・・食べないと死ぬわけじゃないから私は別になくていいなと思ってしまう。+145
-11
-
23. 匿名 2015/12/26(土) 18:58:22
会社の忘年会が一番だと思った!+106
-0
-
24. 匿名 2015/12/26(土) 18:58:31
実家への帰省が今からだるい+66
-4
-
25. N 2015/12/26(土) 18:58:41 ID:zq3CGKzqJd
年末年始番組 はっきり言って、つまらない 退屈。
+103
-5
-
26. 匿名 2015/12/26(土) 18:58:52
テレビは観なければいい+39
-5
-
27. 匿名 2015/12/26(土) 18:59:05
正月番組はマンネリだよね。しかも大道具セットが派手すぎでガチャガチャしてるから、それだけでも見てて疲れる。+39
-2
-
28. 匿名 2015/12/26(土) 18:59:22
私、独身だけど大学卒業してから年末年始に実家に帰省してない…
友達いないし親戚づきあい面倒くさいし。。笑
何より年末年始は都内が空いてるから居心地よくて…+65
-0
-
29. 匿名 2015/12/26(土) 19:00:19
テレビ番組は勝手に流れてるから良くない?
忘年会がいらないな。
毎年仕方なく出席。+51
-1
-
30. 匿名 2015/12/26(土) 19:00:22
カウコンじゃなくて近藤真彦がいらない
+170
-2
-
31. 匿名 2015/12/26(土) 19:00:35
忘年会いらない+52
-0
-
32. 匿名 2015/12/26(土) 19:00:39
ゆく年くる年は好き。
初詣とか行かないけれど家で気分味わえて、年明けたって感じがする。+39
-3
-
33. 匿名 2015/12/26(土) 19:00:43
駅伝大会は、やだな。
家族みんな好きなんだよね、あれ
私は見ない。ただ走ってる映像の何が面白いんだか。+59
-27
-
34. 匿名 2015/12/26(土) 19:00:44
年末年始の番組見なきゃいいじゃんと言うけど、通常やってる番組が休止になってつまらない特番やってるから嫌なんだよ。
見たいものが見れない状況にイライラするの。+31
-2
-
35. 匿名 2015/12/26(土) 19:01:07
お年玉
ほんっともうやめようよ。
8位の大掃除よりも不要だと思う。+125
-8
-
36. 匿名 2015/12/26(土) 19:01:11
駅伝大好きですよー。
箱根のホテルに泊まって沿道から応援してみたい〜〜+24
-10
-
37. 匿名 2015/12/26(土) 19:01:49
レコードって…いつの時代名前って感じ。CDですら売れないのに。+63
-0
-
38. 匿名 2015/12/26(土) 19:02:26
6位の箱根の駅伝はやって~。
あのラストの、来年のシード権争いのデッドヒートが、トップのゴールよりもすごくて好きなのよ(笑)+34
-15
-
39. 匿名 2015/12/26(土) 19:03:37
お年玉制度やめてくんないかなぁ
ε-(´-`*)+91
-3
-
40. 匿名 2015/12/26(土) 19:04:18
義両親の家に行くこと。
帰省めんどくせー+88
-1
-
41. 匿名 2015/12/26(土) 19:05:34
別にジャニヲタじゃないんだけど、毎年ジャニーズカウントダウンは好きで観てたよ。
他の番組で新年明ける時よりも、こっちのほうが華やかに明ける気がして。
紅白見終わったらすぐこっちに変える。
ゆく年くる年だと、いつ明けたのかイマイチわからなくてしずかーに進んじゃうから気付かなくってww
ま、年が明けたらジャニーズカウントダウンも全部観ないで寝るけどね。
+23
-7
-
42. 匿名 2015/12/26(土) 19:08:19
年賀状本当いらない。面倒くさい。
紅白も駅伝もいらね。
正月早々ランナーが倒れるのを見るの気分悪い。
むしろゆく年くる年だけにしてくれ。
正月だからってこんなに騒ぐ意味が分からん。
単に12月31日が1月1日になるだけなのに。
1月2日以降は完全平日扱いで良いわ。
これ、煽りじゃなくて本音だよ。ダラダラ正月気分味わってもしょうがない。+38
-11
-
43. 匿名 2015/12/26(土) 19:10:39
駅伝は、イイんだよ。
日テレのくどさが嫌なんだよ。
何でもかんでも美化して
解説も面白くない。
終わっても特集やらくどい。
他の局でしてほしいわ。+35
-7
-
44. 匿名 2015/12/26(土) 19:11:49
>>3
自分の旦那にとっては自分の実家が義実家だしなー。
どちらにも帰省せずゆっくりしたいわ。+33
-0
-
45. 匿名 2015/12/26(土) 19:11:49
全部、なくなって欲しくない。。
お正月気分味わいたい+10
-2
-
46. 匿名 2015/12/26(土) 19:14:01
お年玉廃止はちょっと。。
子供の頃、貰うだけ貰っていたのに大人になったらあげないとは。
無くなったらちょっと+22
-21
-
47. 匿名 2015/12/26(土) 19:14:42
実家に行くという義理義務がなければ、お正月という伝統行事はバンザイなんだけど、、。+29
-0
-
48. 匿名 2015/12/26(土) 19:19:23
親戚で集まること
爺ちゃん婆ちゃん楽しみにしてるし、
成人してもお年玉貰えるけど、普段会わない親戚と何時間も過ごすのは退屈。
小さいうちはいとこと遊ぶのが楽しみだったけど、成人するとそれなりに気をつかうし、まだ嫁に行かないのかいい人はいないのかとか言われるのが、超苦痛。+59
-0
-
49. 匿名 2015/12/26(土) 19:24:30
主人が『年賀状は、廃れないかもしれないけれど、そろそろ要らないかな』なんて言ってました。
ただ、毎年、用意し書くのは殆ど私なんですけれど(笑)。+22
-0
-
50. 匿名 2015/12/26(土) 19:24:48
〉〉46
でも昔よりお年玉の相場高くない?
赤ちゃんにまで渡すとか意味わらかんし、家計も苦しいから負担でかすぎ(;>_<;)+52
-1
-
51. 匿名 2015/12/26(土) 19:24:50
年賀状は本当にいらない+20
-6
-
52. 匿名 2015/12/26(土) 19:27:32
今年の漢字を書くお坊さん。
偉い人なんだろうけど、あの字は上手いって言うの?
もう少し分かりやすく書けないのかなぁと毎年思う。+28
-1
-
53. 匿名 2015/12/26(土) 19:31:22
年賀状とか紅白とかはお年寄りとか疎遠な知人もいるわけだからさ
必要な人はいるんじゃないかな+9
-1
-
54. 匿名 2015/12/26(土) 19:32:26
年賀状とお歳暮とお年玉!+28
-3
-
55. 匿名 2015/12/26(土) 19:34:20
年賀状は描くの楽しいからいいんだけど、駅伝とか見てても楽しい気持ちにならないし、お年玉でお金なくなるし…
私は年賀状以外なくてもいいなー+8
-4
-
56. 匿名 2015/12/26(土) 19:36:39
忘新年会と年賀状。
今月は忘年会やらで毎週職場の飲み会だったのに1月には新年会・・・。
一つにまとめてほしい。
年賀状も職場の人に出すのはめんどくさいわ。
年末年始の数日会わないだけで毎日会ってるのに何をコメント書けばいいの~?ってなる+11
-1
-
57. 匿名 2015/12/26(土) 19:40:46
お歳暮制度をやめて欲しい。
ウチの実家は「もう止めて自分たちの為に使って」と言ってくれるけど、
旦那の実家は全くそんな気配はなし。
むしろ、祖父の所まで贈らなければならないのが本当に苦痛。
欲しくもないもの送り合うお金があるなら、個人で好きなもの買った方がよっぽどの事合理的だと思う。+30
-0
-
58. 匿名 2015/12/26(土) 19:44:58
箱根駅伝いらない 単に大学の宣伝為に有るだけ 選手を つぶしているだけ 現に 箱根駅伝活躍して オリンピックのマラソン活躍した人いない。+9
-4
-
59. 匿名 2015/12/26(土) 19:53:38
スペシャル番組多すぎます。昔のドラマ一挙放送‼ってのを見たい‼+13
-2
-
60. 匿名 2015/12/26(土) 19:57:43
この中だと断然年賀状。
正月番組はお正月らしくて好きだし、長くてもスタッフも正月くらい休まないとねと思うから別にいい。
本当に見たくなければDVDレンタルづるなり外で遊べばいい。+12
-1
-
61. 匿名 2015/12/26(土) 20:16:43
年賀状とお年玉と忘年会
どれも苦痛
お正月にしか会わない甥っ子達に正直お金あげたくない。
親戚で集まっても 挨拶もせず ひたすら背中丸めてソファーでゲームやってるし。+18
-2
-
62. 匿名 2015/12/26(土) 20:17:01
主人の年末年始。
ちょっとの寒さでも嫌がるから、
なかなか窓全開に出来なくて、
空気が悪くなるだけでなく
二人の雰囲気も気まずくなるから。
まだ盆休みの方が我慢できる。
+6
-1
-
63. 匿名 2015/12/26(土) 20:32:18
お年玉は夫に高校生のいとこがいて、あげなければいけないのがなんか納得できない。
甥っ子姪っ子は分かるけど、いとこだよ・・・+15
-0
-
64. 匿名 2015/12/26(土) 20:44:59
年末年始はテレビもそうだけど、コンビニや飲食店なんかも休みにしてくれたらいいのに
サービス業の人らかわいそう+11
-4
-
65. 匿名 2015/12/26(土) 20:45:01
駅伝分かる!いらない!
親戚が家に来ること。来なくていい!+14
-1
-
66. 匿名 2015/12/26(土) 20:53:01
>>64
コンビニは開いてないと困るよ(^_^;)
書いてない人から届いた年賀状、必要な時買いに行けるし。
+3
-4
-
67. 匿名 2015/12/26(土) 20:56:46
大晦日のダウンタウンの番組
何が面白いかわからない+8
-3
-
68. 匿名 2015/12/26(土) 21:23:15
年越しそば
うどんの方が好き+1
-4
-
69. 匿名 2015/12/26(土) 21:24:57
旦那の実家へ行く事。
義母はすご〜くいい人。
でも義母の妹夫婦が厄介で、人を使用人のような扱いするんだ。
名前も呼ばず手を叩いて呼ぶ。
『氷』『醤油』とか名詞だけ言って持ってこさせるとか。
これが毎年かなりのストレス。
+21
-0
-
70. 匿名 2015/12/26(土) 21:37:36
義実家の忘・新年会。
終わり良ければすべて良しって言うけど、一年の始まりも終わりも良く無いっていう。。+2
-0
-
71. 匿名 2015/12/26(土) 21:56:41
65です。駅伝、退屈、走るだけ。
サッカー、野球、ラグビーは、シュート!ゴール!、ホームラン!、トライ!迫力ある。おもしろい。+2
-3
-
72. 匿名 2015/12/26(土) 21:57:54
駅伝はね~
昔、こんなの見て何が面白いんだか...って思ってたのよ~
でも、父が駅伝好きで仕方なく付き合って見てた
その父が、1か月後に急死して『あーお正月に一緒に駅伝見たなー』って
思い出したらしみじみしちゃって...
それから、何気に毎年見るようになった
自分も駅伝がわかる年齢になってきたのかな?
+5
-2
-
73. 匿名 2015/12/26(土) 22:03:44
年賀状は純粋にグリーティングカードならありだけど、もう個人的に疎遠になりつつある人からの出産、成長記録はいらないです。
だって8月に第一子が生まれ。。とか書かれても4ヶ月も前だよ?
そのときに言って欲しかったな。お祝い送ったほうがいいのか?もういいかな?とか気を遣うし。
今年は小学生に、とか書かれても。。なんか家族の記録だけをハガキで送られてもな。。地方で会えないなら別だけどそうでもないし+3
-3
-
74. 匿名 2015/12/26(土) 22:17:11
マイナスかもだけどカウコンはいるよぉ…|ω・*)
KinKi Kids見たいもん。+7
-1
-
75. 匿名 2015/12/26(土) 22:35:38
年賀状!
前の職場は職員全員に年賀状を出すのか絶対(強制)になっていて、我が家はプリンターがないので全員手書きで出していました。
どうせ新年明けてすぐ仕事で会うのに…(-_-)
毎年苦痛でした。+5
-0
-
76. 匿名 2015/12/26(土) 22:47:44
駅伝いらないなんてひどい!
あたしも興味ないけど、がんばってると思うよ!!
そして間違いなくお年玉!!
大人になって貰わなくなったからいらないなんてまた都合よいのかしら。+6
-3
-
77. 匿名 2015/12/26(土) 23:35:10
お正月番組というか
あけましておめでとうって挨拶は1日だけでいいや。
もう仕事始まったのにあけましてとか聞くと
イライラする。
収録は大変だろうけど特番のときは休んでるだろうし、
なんかのんきで楽しそうにみえるから。+0
-0
-
78. 匿名 2015/12/27(日) 11:20:38
旦那の実家まじめんどくせー
それぞれ実家に帰省でいいでしょ!+2
-0
-
79. 匿名 2015/12/27(日) 12:53:52
こういうものが無くなると確実に日本らしさが消えると思うわ、お正月のこういう雰囲気は日本だけらしいからな、日本の伝統的文化が消滅するのは何かなあと思う、おせちとか年賀状とか、年末年始の挨拶はね、
おせちとか年越しそばって大昔は長く生きられるないから次の年も無事生きれますようにっていうゲン担ぎだからね、おせちにも全部意味があるようだけど、一番はいつもご飯作ってくれる、母親に感謝してをせめて正月の数日だけは楽せてあげようみたいなのが初めらしいね、
おせち料理の由来は?どんな意味があるの?ii-nippon.netお正月に食べる料理といえばおせち料理ですね^ ^おとそを飲みながら、おいしいおせち料理をついつい食べ過ぎて正月太りなんていう事もあったりなかったり・・・。それはさておき、目の前の重箱に、きれいに詰めら...,お正月の定番といえば、おせち料理ですね!お正月...
+0
-0
-
80. 匿名 2015/12/27(日) 13:15:22
特番長いんだよね。3日くらいまでやってない?
31日と1日は良いけど2日くらいから普通の番組に戻してほしい。+2
-0
-
81. 匿名 2015/12/27(日) 16:27:28
年末のガキ使おもしろいけど長い!!
6時間も集中してみてられないよ。
3時間くらいに短縮してくれないかな。+1
-0
-
82. 匿名 2015/12/28(月) 03:34:40
>>3
同じ事、真っ先に浮かんだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する