-
1. 匿名 2025/08/25(月) 21:51:32
ドラッグストアがめっちゃ好きで、働いてみたい主です!返信
働いてる人、働いたことある人教えてください。
ノルマがあるとか聞きますが、やはりブラックでしょうか?
また、大体アルバイトやパートさんが多いイメージですが正社員の働き方ってどんな感じなんでしょうか?
+36
-8
-
2. 匿名 2025/08/25(月) 21:52:17 [通報]
割引効くのかな?返信+45
-4
-
3. 匿名 2025/08/25(月) 21:52:32 [通報]
品出しは力仕事だからね返信
飲料とか大量に売れるから腰がしぬ+135
-1
-
4. 匿名 2025/08/25(月) 21:52:34 [通報]
+3
-6
-
5. 匿名 2025/08/25(月) 21:52:51 [通報]
近所のドラッグストア返信
良く人が辞める+75
-2
-
6. 匿名 2025/08/25(月) 21:53:13 [通報]
私なら行かないな返信+11
-4
-
7. 匿名 2025/08/25(月) 21:53:33 [通報]
マニュアルが厳しいし人間関係が返信
大変だけど慣れだよ+45
-1
-
8. 匿名 2025/08/25(月) 21:54:41 [通報]
>>5返信
うちの近所もレジがいつも変わる+53
-2
-
9. 匿名 2025/08/25(月) 21:54:41 [通報]
朝早くから夜遅くまでやってるから大変そう返信+18
-3
-
10. 匿名 2025/08/25(月) 21:54:46 [通報]
高校生の時マツキヨでバイトしてたよ。返信
ドラストなのにカートに2つのカゴいっぱいに食品しか買わない老人とかいて大変だった。当時は袋詰めはレジがやってたから…。+20
-16
-
11. 匿名 2025/08/25(月) 21:55:11 [通報]
ドラモリの割引シールありがたいです返信+6
-4
-
12. 匿名 2025/08/25(月) 21:56:25 [通報]
>>1返信
とにかく体力仕事
薬や有資格者、化粧品は担当がやるから、会社によってその人々にはノルマがあるかも
普通にパートで入ったらレジなんじゃないかな〜と思う+47
-2
-
13. 匿名 2025/08/25(月) 21:56:41 [通報]
>>1返信
ノルマ?はなかったよ。
品出しとレジ専門だったけど、きつくはなかった。+33
-5
-
14. 匿名 2025/08/25(月) 21:57:12 [通報]
デリケートゾーンの潤滑油買いたいけど恥ずかしい。返信
だけどアマゾ〇で買いたくない。
購入したらなんか思う?+6
-4
-
15. 匿名 2025/08/25(月) 21:57:19 [通報]
>>3返信
品出しだけなら
大手スーパーの方が
飲料は飲料のみ(重い売場担当は主に男性)
とか役割が明確で楽だった+29
-1
-
16. 匿名 2025/08/25(月) 21:57:26 [通報]
>>5返信
近所のドライレに15年通ってるが同じ店員さんを見た事が無い
職場環境悪いのかな+57
-2
-
17. 匿名 2025/08/25(月) 21:57:40 [通報]
>>3返信
学生時代、これで腰痛持ちになって今も響いてる+11
-0
-
18. 匿名 2025/08/25(月) 21:58:03 [通報]
>>5返信
友達が働いてるけど、意地悪なおばさんが若い社員をどんどん辞めさせてるらしい+74
-1
-
19. 匿名 2025/08/25(月) 21:59:11 [通報]
>>14返信
何とも思わないよ。
いちいちお客さんのこと覚えてないから、是非買ってくださいね。+59
-2
-
20. 匿名 2025/08/25(月) 21:59:33 [通報]
>>14返信
普段行かない店舗で買う+27
-0
-
21. 匿名 2025/08/25(月) 22:00:14 [通報]
>>1返信
若い販売登録者にこっそりと「バイ@グラ置いてないか?」って問い合わせしてるようで
言い寄る爺さまいたりするから気色悪い+9
-0
-
22. 匿名 2025/08/25(月) 22:00:16 [通報]
意外と力仕事多いし、お客さんに商品について色々聞かれる。薬関係は登録販売員(だったかな?)じゃないと案内できないけど、それ以外は答えないといけなくて結構大変だったな…返信
あとすごい個人的だけど、私が働いてたところの正社員の女性がすごいキツくて、ものの言い方とかひどくてやめた。未だに大っ嫌いだし許せない。この画像見て思い出すのがその人。+75
-4
-
23. 匿名 2025/08/25(月) 22:00:19 [通報]
>>3返信
大学時代
担当のおばさんが大変そうだった
大学生だから私はメイクコーナー担当でいいよって言われていたけどたまにお手伝いしたよ+26
-0
-
24. 匿名 2025/08/25(月) 22:01:30 [通報]
>>1返信
登録販売者でパート就業してます。
予算達成したいので協力してコレ売ってねとは言われますが、パートや学生アルバイトはノルマはありません。
社員さんは勿論あります。
私は資格持ってるので、医薬品の接客もしますが、無資格の人は医薬品も資格持ちか社員さんに投げれば良いんで気は楽です。
デメリットは、オールマイティに仕事させられる事ですかね。パートは暫く働いていたら発注とかも担当します。
+30
-1
-
25. 匿名 2025/08/25(月) 22:02:42 [通報]
>>1返信
ナプキンの陳列が、長さと量と羽根有り無しが書かれている部分が下になって隠れていた。
全種類のナプキン。驚いたよ。
値段表示の札には書かれているけど、パッと見て一目で認識出来る様に普通は並べるよね!?
男性が並べたのかなとずっと疑問。+15
-4
-
26. 匿名 2025/08/25(月) 22:02:46 [通報]
>>10返信
それスーパーでも他の食品ある店でもあるあるじゃない?+20
-0
-
27. 匿名 2025/08/25(月) 22:03:54 [通報]
>>14返信
ほぼ毎日誰かしらに大容量コンドームをレジで売ってるんで何とも+27
-4
-
28. 匿名 2025/08/25(月) 22:05:12 [通報]
私もドラッグストア好きで田舎のローカルドラストでパートで働いてるよー。返信
私は面接の時にノルマがあるかどうかと、子供が体調不良で休むときはどういう流れになるのか確認した。
個人ノルマはなくて、店の目標とかはある。休む時は電話すればOKと言われて入ったよ。
働いて数年たったけど、確認した通りの条件で働けてる。
働きながら登録販売者も取ったから資格手当もちゃんとついてるし、人間関係も割といい。
私のポジションは基本的にレジ、賞味期限チェックだから力仕事的なことはほぼない。
うちの店は役割?が決まっていて他の人は自分の担当の棚が決まっていて、洗剤とか飲料の棚担当の人は力仕事だと思う。+21
-0
-
29. 匿名 2025/08/25(月) 22:05:30 [通報]
全体的にめっちゃ若い。平均年齢25歳くらい返信+4
-5
-
30. 匿名 2025/08/25(月) 22:05:45 [通報]
>>14返信
いちいち商品見てレジ打ってない!+16
-2
-
31. 匿名 2025/08/25(月) 22:06:20 [通報]
広ーい店内で、あれはどこ?ときかれ案内返信
かなり歩くから疲れるよ
田舎でも外国人団体の客いて、よくレジ応援のチャイム鳴ってる
短期のパートならアリ、登録販売者や常勤は給料に見合わない重労働+6
-1
-
32. 匿名 2025/08/25(月) 22:08:36 [通報]
>>15返信
女だけど飲料とか油余裕で品出しさせられてる+29
-0
-
33. 匿名 2025/08/25(月) 22:10:16 [通報]
>>1返信
何が好きなのかわからないけど、客として好きでも働くならロクなもんじゃないよ
常に人手不足で人数カツカツ、店内は冷房ケチって暑いし、今の季節はホントしんどい+40
-1
-
34. 匿名 2025/08/25(月) 22:10:35 [通報]
>>29返信
うちは逆に平均60代だよ
70代もいるしら若い子入ってこないよなって思う+5
-1
-
35. 匿名 2025/08/25(月) 22:11:35 [通報]
>>25返信
学生なんかは何も考えないで品出ししてるのも珍しくない+4
-0
-
36. 匿名 2025/08/25(月) 22:11:35 [通報]
>>14返信
水虫薬だろうがコンドームだろうが全く気にならないから普通に買うべし+53
-1
-
37. 匿名 2025/08/25(月) 22:12:09 [通報]
1つ1つマニュアル細かすぎるし、古い体質だしおすすめしない返信
+5
-0
-
38. 匿名 2025/08/25(月) 22:12:55 [通報]
>>5返信
うちは逆で10年間でこの間初めて求人見た
朝の品出し募集だった+13
-0
-
39. 匿名 2025/08/25(月) 22:13:12 [通報]
品出しの時は万引きにも目を配ってと言われた返信+6
-0
-
40. 匿名 2025/08/25(月) 22:13:40 [通報]
>>14返信
ぜんぜん何とも思わない。薬でもお菓子でも何でも一緒。商品のひとつ+22
-0
-
41. 匿名 2025/08/25(月) 22:14:14 [通報]
>>14返信
誰が何買ってようと、どうでもいいし何も思わない
そんな物より、まだ自分が把握してない新規の食品とかをレジ通す事があると
おっ!美味しそう!とか思ったりはする+25
-1
-
42. 匿名 2025/08/25(月) 22:14:47 [通報]
店が狭い所は一人でやる作業が多い返信+2
-0
-
43. 匿名 2025/08/25(月) 22:14:48 [通報]
・解熱鎮痛剤のロキソニンは第一類だから薬剤師しか売れない(調剤室併用している店舗は「処方箋受付でお願い致します」と案内)返信
・コロナ検査キットも薬剤師じゃ無いと売れない
・同じ医薬品3個以上買おうとしている客は店舗管理者呼ぶ(※濫用か転売の可能性大)
・高額商品ばかりやたら買う人も管理者呼ぶ(返金詐欺が最近流行ってるそうです)
無資格でも↑は最低限知っておいてレジで実施して貰えるとありがたい
+9
-1
-
44. 匿名 2025/08/25(月) 22:15:24 [通報]
大手ドラストチェーンでオープンから10年近くパートしてるよ。返信
体力勝負なところはある。
うちはノルマなどは全くなし。
品出しとレジがメイン。
早朝とラスト入ってる人は売り場やトイレの掃除あり。
力仕事は大変だけど、デスクワークはダルくて苦手なので私にはまあまあ合ってるかな。
接客も好きだし。
元気で明るい方ならつとまると思うよ!
+27
-0
-
45. 匿名 2025/08/25(月) 22:16:40 [通報]
>>34返信
主婦パートと学生メインて
正社員は様々って感じ+6
-1
-
46. 匿名 2025/08/25(月) 22:17:04 [通報]
>>14です。返信
たくさん返事もらったので、自分に自己レスしての返信にします。
一度アマゾ〇で注文したけど、数量の間違いがあって。
対応はすぐにしてくれたけど、ドラストで買う方がすんなり行くかと思って。
+1
-5
-
47. 匿名 2025/08/25(月) 22:17:19 [通報]
店によるだろうけど薬よりもドリンクお菓子がよく売れる返信
ドリンクはケース買いが多い+18
-0
-
48. 匿名 2025/08/25(月) 22:17:47 [通報]
今ウエルシア4日目返信
覚えること多い+19
-0
-
49. 匿名 2025/08/25(月) 22:18:17 [通報]
正社員で働いてたんだけど、長時間労働、立ちっぱなし、不規則な休日等々で体壊して辞めました。(ノルマは無し) 短時間パート、アルバイトならそんなにしんどくないかな?返信+5
-5
-
50. 匿名 2025/08/25(月) 22:21:11 [通報]
>>25返信
認識出来る様なんて事は特に考えてないけど、普通ならパッケージ正面で並べて
それがそのままちゃんと認識しやすい様にメーカーも作ってると思う+2
-0
-
51. 匿名 2025/08/25(月) 22:22:07 [通報]
ドラスト好きって人って大体化粧品が好きなんだよね返信
薬が大好きでドラストで働きたい(登販も取りたい)って人は殆ど居ないと思う+16
-1
-
52. 匿名 2025/08/25(月) 22:28:21 [通報]
>>22返信
私も最悪のパート思い出す度に
この画像も一緒に思い出すよ
私も保存してる
+6
-1
-
53. 匿名 2025/08/25(月) 22:29:00 [通報]
>>1返信
うちの旦那さんと旦那さんの同僚さん達が
ドラッグストアとかで働いてるような人は学生の頃に頑張らなかったから仕方なくやっている職業で見下されても仕方ないって話してた
私が言ったことではないんだけどね+1
-26
-
54. 匿名 2025/08/25(月) 22:31:22 [通報]
私もドラスト行くの好きだったから返信
バイトしてみたことあるけど
やめる頃には嫌いになってしまった
ドラストは薬局とスーパーの合体だから
客としては便利だけど、働く側は大変
薬と食品の両方を扱う=苦労が倍になる
そもそもドラストが好きな人は少数派みたい
仕方なく来てる感じのイライラしてる客が多かった+12
-3
-
55. 匿名 2025/08/25(月) 22:31:39 [通報]
>>8返信
毎日変わるのは普通だと思う
辞めたとかじゃなく、時間ごとにも変わったり人手不足の場合他の店舗へ行って働いてる事もある+20
-0
-
56. 匿名 2025/08/25(月) 22:33:42 [通報]
>>3返信
初めて指先の筋肉痛になった
洗剤も重いし、グリップが効く軍手とか詳しくなったわ
みんなコルセット巻いてたり整骨院通ってたなぁ+21
-0
-
57. 匿名 2025/08/25(月) 22:37:05 [通報]
タイミーで2回品出しやったことあるよ!返信
すごい楽しかったけど、レジは複雑そうよね。+10
-0
-
58. 匿名 2025/08/25(月) 22:37:26 [通報]
長く働いてるパートさんがいて、試供品とかたくさんもらってた返信+1
-6
-
59. 匿名 2025/08/25(月) 22:38:12 [通報]
>>18返信
おばさんってなんであんなに意地悪な人多いんだろね?+35
-0
-
60. 匿名 2025/08/25(月) 22:38:32 [通報]
私がよく行くドラスト、働いてる女性達が万引き防止のためもあるのか知らんけど、めちゃくちゃ楽しそうに声掛けてくる。返信
男性は品出しなどで黙々とやってるけど、女性は一種のテーマパークばりに笑顔で話しかけてくる。なんかそういった方針なんかな?+14
-0
-
61. 匿名 2025/08/25(月) 22:45:33 [通報]
辞めさせられたから厳しいと思う。だけど働いてる人もそれなりだから仕方ない。また働いてもいいかな。返信+4
-0
-
62. 匿名 2025/08/25(月) 22:47:11 [通報]
>>36返信
コンドーム買った若い男子高校生?にレジ通ってから大声で「見えないように紙袋にお包みしましょうか?」「そのままでよろしいですか!?」ってまるで因縁つけてるレジの若いおねえさんもいたりする。
まったく夏休みだねえ....+14
-0
-
63. 匿名 2025/08/25(月) 22:49:10 [通報]
調剤薬局が併設されてる厄介なとこは辞めたほうがいいわ返信+8
-1
-
64. 匿名 2025/08/25(月) 22:49:13 [通報]
>>39返信
薬品はひとつひとつの単価が高いから、万引きあったらホントに死活問題+7
-0
-
65. 匿名 2025/08/25(月) 22:50:43 [通報]
仕事内容はさておき店ガチャだとは思う返信
正社員どころか
とんでもなく邪悪なパートは確実にいる
ひどいところは本当ひどい
常に募集が出てる店舗はやばいと思う
ただひどいひどいとは思っていたが
他業種の小売も経験したんだけど
慣れたら割とドラッグ業界ましだと思う+11
-0
-
66. 匿名 2025/08/25(月) 22:50:48 [通報]
>>36返信
水虫かと思って先日水虫薬買いました!笑
私は割り切って購入したけど、後ろに並んでるのが男性だったようで「お下がりください」と言ってくれたり、見えないように紙袋に入れてくれた笑+4
-0
-
67. 匿名 2025/08/25(月) 22:55:59 [通報]
よく売れる商品とかわかるから面白そう。返信
あと、物価にも敏感になれそう。
今、チョコ高いけど売れてますか?+1
-0
-
68. 匿名 2025/08/25(月) 22:59:00 [通報]
>>67返信
全店のベストセラー商品とかわかるの面白いよね
カテゴリ別で
チョコは天気もあってあんまり…
でも秋のチョコレート菓子がもう送り込みあったよ
+6
-0
-
69. 匿名 2025/08/25(月) 23:02:00 [通報]
>>26返信
スーパーのほうが品揃えあるだろうからそういう客多いのは分かるけど…ドラッグストアでこんなに買うのか!!って感じ〜?+8
-1
-
70. 匿名 2025/08/25(月) 23:05:07 [通報]
>>63返信
ドラストの緩い感じが気に入ってるのにガチのやついらないわ+4
-0
-
71. 匿名 2025/08/25(月) 23:15:52 [通報]
>>25返信
もしかしたら陳列棚のそれぞれの段の高さや奥行きに合わせちゃったということもあるかも。
この向きなら奥に5個入るけど、この向きだと4個しか入らないみたいな。
なるべく在庫を出さず入れ切りたいのでフェイスを揃えるとか正面が見えるようにとかを優先しない場合もあるので。
+5
-0
-
72. 匿名 2025/08/25(月) 23:18:46 [通報]
>>53返信
うわ。またこの人出没した。
このコメ何度見たことか。
まだ飽きずに同じこと書いてるんだね。
毎回大量のマイナスくらってるのに。
早くお薬飲みなね。+14
-0
-
73. 匿名 2025/08/25(月) 23:20:27 [通報]
>>56返信
そうなんだよね。
なのでせめてお客さんは自分が買い物したカゴは自分でレジ台にのせてほしいです。+12
-0
-
74. 匿名 2025/08/25(月) 23:21:48 [通報]
なかなか商品名が覚えられない返信
薬が特に
あったと思うという感じになっちゃう
+0
-0
-
75. 匿名 2025/08/25(月) 23:28:21 [通報]
>>33返信
うちの店も冷房ケチって暑い!
コロナ流行ってきたからマスク必須だし汗だくで仕事してる+12
-0
-
76. 匿名 2025/08/25(月) 23:31:48 [通報]
うちの母が全国最大限のチェーンで結構長く働いてたけど、20年前ぐらいで万引きの被害額が母が勤めてた店舗一店舗だけで年間数億円だったそうだよ。返信+4
-3
-
77. 匿名 2025/08/25(月) 23:36:58 [通報]
ノルマはないけど圧はある…返信+12
-0
-
78. 匿名 2025/08/25(月) 23:39:57 [通報]
>>68返信
そんなのあるんですね!
殿堂入りみたいな商品ありますか??
太田胃酸とか?笑+4
-0
-
79. 匿名 2025/08/25(月) 23:41:24 [通報]
品出しだけとかあるならやりたい返信
レジは無理。+8
-0
-
80. 匿名 2025/08/25(月) 23:48:35 [通報]
>>48返信
ウェルシアの社割どんな感じですか?私もドラスト勤務だけど社割は自社製品ばかり安くなって他は全然なんですよね+3
-1
-
81. 匿名 2025/08/25(月) 23:50:50 [通報]
>>14返信
何とも思わないから気にせず買って大丈夫
TENGAを手持ちで帰った客にはびっくりしたけど+7
-0
-
82. 匿名 2025/08/25(月) 23:50:56 [通報]
去年まで働いてました!返信
どこも同じだと思うけど、レジと品出しが主な仕事です
品出しは倉庫が冷暖房ないから夏は暑いし、冬は寒い
品出しも重くて大変だけど、私はレジのほうが手首痛めたな〜
商品山盛り乗ったカゴでも、カートを前に差し出すだけで、レジ台に乗せてくれない客が多いから
レジ自体はピッピッ打てば良いから簡単
だけど、クレームは何でもレジにくるからすごくストレス
職場の人間関係は別に問題なかったけど、客が嫌で辞めちゃった+11
-0
-
83. 匿名 2025/08/25(月) 23:51:27 [通報]
店員か品だし始めたら数メートル離れてる来店者の監視。返信
特にエコバッグや他店のレジ袋持ってるようなのはタゲられる。
その店員の動きを見てたら同じことを繰り返してる。+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/25(月) 23:52:33 [通報]
薬剤師の社員は大変そう返信
接客して発注してバイトまとめて精算して
登録販売者がいない日は2類医薬品でも呼ばれるからてんてこまい+4
-2
-
85. 匿名 2025/08/25(月) 23:57:17 [通報]
>>80返信
社外秘になる気がするから答えらんないんじゃないかな
それはどこの会社に属してても
ネットに書き込まない方がよいと思う+6
-0
-
86. 匿名 2025/08/25(月) 23:58:57 [通報]
学生がやけに好きな店でバイトが大量…言うこと聞いて時給安く扱い使い捨てして最悪なかんじ返信+4
-0
-
87. 匿名 2025/08/26(火) 00:00:06 [通報]
品子さんですか?返信+0
-1
-
88. 匿名 2025/08/26(火) 00:03:51 [通報]
ポスカでポップをつくる方法を教えてもらったのが楽しかった!返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/08/26(火) 00:07:59 [通報]
>>85返信
そうだったんですね!言われたことがなかった(契約書にはあるかもですが)ので大丈夫かと思ってました。
聞いてしまって申し訳ないです🙏+4
-0
-
90. 匿名 2025/08/26(火) 01:09:22 [通報]
食品、お菓子はパートのおばちゃん返信
ギフト系、酒飲料、日用品などは正社員さんが担当してたと思う
一緒にバイト入った綺麗なお姉さんは化粧品コーナーに配属されて
私はペットボトルの品出し頼まれる事が多かったです
腕に筋肉付きました+2
-0
-
91. 匿名 2025/08/26(火) 01:14:14 [通報]
ドラッグストアって髪の色に異常にうるさいし厳しいよね!返信
副業で働きたいけれどそこが古い考えだから選ばないです。
その割にはアナウンスで「初めての方には親切丁寧に教えます〜」とずっと店内に流れているし。
人が足りないくせに髪の色異常にこだわっていてば応募したくても止める人もいるね。
そしてその穴埋めに日本人ではなく技能実習生で補おうとしている。
既に技能実習生入れている店舗もあるのではないのですか?+6
-6
-
92. 匿名 2025/08/26(火) 03:54:47 [通報]
一年以上経っても研修中の店員いるけどワケアリなのかな?返信+0
-1
-
93. 匿名 2025/08/26(火) 06:02:44 [通報]
>>53返信
もう飽きた+6
-0
-
94. 匿名 2025/08/26(火) 06:06:08 [通報]
うちの近所のドラストは40代~60代くらいのかたたちが働いてる返信
みんな長く勤めてる人が多くて接客も親切だよ
切れそうなポイントがあったら教えてくれて
使うように促してくれる+4
-1
-
95. 匿名 2025/08/26(火) 06:13:03 [通報]
>>78返信
横ですが、龍角散、太田胃酸、バファリン、パブロンなどなど、やっぱ有名な薬は売れてます。
+6
-0
-
96. 匿名 2025/08/26(火) 06:15:50 [通報]
>>91返信
某クリ◯イト、髪の色自由になったよ。
金髪のレジ居るし、ネイルやピアスしたパートさん多い。どんどん新しくなってるよ+15
-0
-
97. 匿名 2025/08/26(火) 06:46:05 [通報]
>>10返信
私もドラストで食品しか買わない時あるよ+3
-0
-
98. 匿名 2025/08/26(火) 07:03:53 [通報]
>>32返信
わかる
男性店長なんか品出ししないで
事務所でサボり
パワハラかサボり社員しか来ない
私も腰やった
去年資格合格したけど
ずっとレジと飲料と米やらされて
辞めようと思ってる
学生バイトさんになら
まだ周り優しいかもだけど
おすすめはしない
あと、あまり賢い方は居ない
(居ても続かない…まともな人はすぐ辞める
氷河期の私は5年もパートしている……)+12
-0
-
99. 匿名 2025/08/26(火) 07:04:53 [通報]
>>18返信
何処の職場にもいる。辛いよね+6
-1
-
100. 匿名 2025/08/26(火) 07:29:09 [通報]
>>53返信
まぁ当たってるよ
学生時代引きこもりだったよ(白目)
職歴つける為に我慢して働いているよ…
もう限界だよ
+1
-1
-
101. 匿名 2025/08/26(火) 07:30:49 [通報]
>>92返信
新しい名札を作り忘れられている+6
-0
-
102. 匿名 2025/08/26(火) 07:38:40 [通報]
>>81返信
よこ
あえてじゃない?反応見て楽しんでるやついるよ
だからわたしはドラストの店員辞めた
昔はトレーにお金出すタイプしか無かったから、俺は手渡しじゃなきゃ払わないとか、こっちが受け取ったら受け取ったで手をベタベタ触ってきたり
やめてくださいトレーに置いてくださいって言っても分からないフリをする障◯者も多い
体調が悪かったらしくトラウマレベルで怒鳴ってくる客もいたし+8
-0
-
103. 匿名 2025/08/26(火) 08:02:19 [通報]
>>3返信
暑い季節の飲料の品出しは本当に腰をやられる
特に2Lの水のケースを何ケースも持ち上げ並べるとヤバイ
しっかり棚に並べても数分後には半分くらいは売れている
ストッカーの補充もひっきりなしですぐに飲まないなら冷えたのを買わなくてもいいのにと思う
冷房の効きが悪い中汗だくでマスクして力仕事はきつい
+22
-0
-
104. 匿名 2025/08/26(火) 08:31:19 [通報]
仕事始めるまで1カ月かかった、◯ね返信+1
-0
-
105. 匿名 2025/08/26(火) 08:33:29 [通報]
>>104返信
なんで待たされたの?
自宅待機ってこと?+1
-0
-
106. 匿名 2025/08/26(火) 08:40:22 [通報]
>>32返信
スーパーのとき、米担当は女だったよ。女でもなんでもやらされる。+8
-0
-
107. 匿名 2025/08/26(火) 09:10:57 [通報]
>>32返信
アラフィフのパートのおばさんが飲料を担当し品出し力仕事をさせられてやって当たり前な環境
帰ったら腰が痛いから腰痛ベルトつけてるよ
店長、副店長の社員はパソコンで本部とやりとりしてるだけでパートがいいように使われてる+15
-0
-
108. 匿名 2025/08/26(火) 09:32:25 [通報]
>>31返信
ピンポーン、レジ応援、お願いします+3
-2
-
109. 匿名 2025/08/26(火) 10:22:00 [通報]
>>1返信
レジだったけどレジに推奨品(2000円位のハンドクリーム、日焼け止め、トリートメント)置いてあって、
休憩室の大きな紙に個人ごとに売れたらシール貼って売れたらすごく褒められ、売れなかったら頑張ろうと口頭で言われたり、書いてあった
真面目に沢山売ったけどなんのメリットもご褒美もなかった
「すごいすごい」と言われただけ+16
-0
-
110. 匿名 2025/08/26(火) 10:46:26 [通報]
>>73返信
お店によるのかね、うちの店はお客さんが落としたら危ないってことで重そうだったらレジ台とサッカー台に置く時はレジ係がやってた…ケース買いならそのままピッとできるけど、さすがにそれで8時間はきつい+2
-0
-
111. 匿名 2025/08/26(火) 11:12:33 [通報]
>>59返信
うちの店にもいるけど、普段は暗いのにバイトのミス見つけた時だけ目と声が生き生きするから、生き甲斐がそれしかないんだろうなって感じ
何回か隣の店舗のお手伝いに出された時、意地悪な人が全然いなくて感動したもん(私が他店の人だからなのもあるだろうけど)+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/26(火) 11:14:18 [通報]
>>63返信
働いてるけど同意
売り場の薬剤師が不在の時は調剤から呼ばなきゃいけないんだけど、すっごく嫌な顔される
薬剤師いないと第1類売れないのに+3
-0
-
113. 匿名 2025/08/26(火) 11:16:18 [通報]
>>102返信
そういう人いるよね…
若い女性従業員狙っていちゃもんつけてた中年男が、ガタイのいい男性社員が出てきた途端大人しくなって笑っちゃった+7
-0
-
114. 匿名 2025/08/26(火) 11:31:01 [通報]
高校の時3年バイトしてた返信
売り込み商品はあるけど特にノルマもなく
薬の対応は薬剤師さんか社員さんがするし
化粧品の棚替えはメーカーさんがするし
スーパーより生鮮食品が少ないから
賞味期限チェックもそこまで大変じゃない
レジ打ちと品出しだけだから正直
他のバイトより楽だった
+1
-1
-
115. 匿名 2025/08/26(火) 11:50:33 [通報]
>>112返信
ドラッグストアの方じゃなくて調剤薬局の方で販売すればいいのにね+5
-0
-
116. 匿名 2025/08/26(火) 11:51:48 [通報]
>>91返信
マツキヨとかも緩くなってない?気のせいかな+4
-0
-
117. 匿名 2025/08/26(火) 12:02:15 [通報]
>>107返信
プラス一万個位押したい
…同じ系列だったりして(ヽ´ω`)w+7
-0
-
118. 匿名 2025/08/26(火) 12:06:05 [通報]
>>31返信
スーパー化するの
正直やめてほしいよね
うちの店弁当に
精肉青果生花酒タバコ…
無いの鮮魚だけ+10
-0
-
119. 匿名 2025/08/26(火) 14:00:58 [通報]
うちのドラストはパートとアルバイトは定時上がりしか出来なくて、1分でも残業したら上が本部から叱られるから上がる20分前にはバックヤードで待機させられる返信
以前は5分前まで表に居たみたいだけどお客さんに声をかけられて数分上がるの遅れたパートさんがいて店長が残業させたことへの始末書を書かされてた。
ノルマはないし楽だけど1秒でも遅れるなよという圧が怖い+6
-0
-
120. 匿名 2025/08/26(火) 15:11:56 [通報]
>>2返信
割引になるけど、キャッシュレス決済で払えるようになってから割引率下がったよ。
+0
-0
-
121. 匿名 2025/08/26(火) 15:12:09 [通報]
>>91返信
マツキヨゆるいよ
全体派手髪は無理だけど、派手めなインナーカラーは大丈夫だし、ピアスやネイルもOK+4
-0
-
122. 匿名 2025/08/26(火) 15:14:08 [通報]
>>113返信
ピアス開けた途端にやばい男性客に絡まれなくなった+2
-0
-
123. 匿名 2025/08/26(火) 15:16:06 [通報]
うちの会社は公式アプリへの熱量がすごい店長に当たると最悪返信
最近店長変わってから大変、この間は学生バイトが全然アプリ取れてないって視察きてた本部の人間から呼び出されて怒られてた+4
-0
-
124. 匿名 2025/08/26(火) 15:17:16 [通報]
>>1返信
私は登録販売(バイト)だけど、化粧品も薬も目標はあってもノルマはないよ。目標達成するために自腹切って買うのは、社員もバイトも禁止されてる。
レジ、品出し、発注、新商品の入れ替えや返品とかやることはたくさんあるけど、新人さんはレジと品出しが主な仕事になると思う。+2
-0
-
125. 匿名 2025/08/26(火) 15:17:59 [通報]
>>49返信
マイナスはアルバイトパートでもしんどいよってこと?+1
-0
-
126. 匿名 2025/08/26(火) 15:18:32 [通報]
>>119返信
20分前からバックワード待機って戦力の無駄じゃんね
+3
-0
-
127. 匿名 2025/08/26(火) 15:20:41 [通報]
店ガチャは大いにあるよね返信
うちはパートに変な人多くて、店長からサービス残業するなって散々言われてるのに「でも悪いから〜」とか言ってサービス残業して売り場に出てる
そしてそれを知らない新人のバイトに仕事聞かれたら「もう私あがってるんだけど!」って怒ってた+3
-0
-
128. 匿名 2025/08/26(火) 15:26:26 [通報]
メジコンの万引きがひどくて空箱展開になった返信+6
-0
-
129. 匿名 2025/08/26(火) 15:52:32 [通報]
良い面は薬や商品の価格に詳しくなる。返信
社割で日用品を安くで買えるのと、パートしながら資格がとれる。登販になれば時給良い。
悪い面は仕事量多すぎ。お客さんにめちゃくちゃ声かけられる。激安店ならケチ系のめんどくさい人がいる。濫用目的で薬買いにくる変な人も一定数いる。+7
-0
-
130. 匿名 2025/08/26(火) 17:13:57 [通報]
>>113返信
なにそれwイキリは消えてほしいよね
本当は弱いくせにストレス発散してんなよ!!と思う
わたしはもうトラウマでドラストでは二度と働かないよ+4
-0
-
131. 匿名 2025/08/26(火) 18:22:10 [通報]
本部の事務だったので、現場ではなかったんですが。返信
正社員は、本部の経理部とか営業部とか、システム部とか。店舗では店長もバイトとかでした。社員になるとその上で、何店舗かのエリアマネージャーって感じ。
体育会系の人が多そうでした。+1
-0
-
132. 匿名 2025/08/26(火) 18:29:44 [通報]
ドラストパート3年目で登販もってる。暇な時間苦手な私はやること多くて合ってると思う。ただ客層がやばくてメンタルやられそう。社員さんのレベルは他の小売業に比べてあまりよくない。パートさんたちが良い人多くて人間関係恵まれてるのと家から近いので続けている。辞めたいとやっぱり続けようを繰り返して今に至る。返信+9
-0
-
133. 匿名 2025/08/26(火) 19:27:21 [通報]
>>123返信
パパスだろう。+0
-0
-
134. 匿名 2025/08/26(火) 20:27:03 ID:MtdSO5ytje [通報]
>>1返信
シフトがとにかくきつかった
9時開店の22時閉店の店で、家が遠かったからラストまでの日は大体帰宅が23時
次の日早番の日は睡眠時間取れなくて眠くて本当にきつかった
肌荒れ酷かったし、めまいが続くようになって辞めたよ
体力に自信がない人はやめといた方がいい
不規則なシフトだと自律神経やられるよ+7
-0
-
135. 匿名 2025/08/26(火) 20:41:17 [通報]
販促品を各社分ひとまとめにして送ってくるのやってるとこありますか返信
やっぱ楽になりますか+1
-0
-
136. 匿名 2025/08/26(火) 21:06:27 [通報]
コロナの検査キット問い合わせ増えたり、えげつない咳して具合悪そうな人よく見かけるようになってきた、、返信
色んな人来るからマスクして働いててもちょっと怖い時ある+3
-0
-
137. 匿名 2025/08/26(火) 22:56:31 [通報]
>>117返信
サ〇ドラ?+1
-0
-
138. 匿名 2025/08/27(水) 17:48:32 [通報]
ポイントカード読み取れてなかったらしくて本部にクレーム入れられたことある返信
こういう系は店にクレームはあっても本部にわざわざクレーム入れる人は稀らしく、SVも驚いてた
2年たってもトラウマ+3
-0
-
139. 匿名 2025/08/27(水) 20:27:56 [通報]
このトピック細く長く続いてほしいな。他社の内情知れて面白い。うちは人員は使い捨てっていうのが透けて見える(登販手当て安すぎ、冷房費をけちって暑い、マンパワーて何とかしろという指示)んだけど、他社は違うのかな。条件いいよっていうドラストありますか?返信+9
-0
-
140. 匿名 2025/08/27(水) 20:34:20 [通報]
忙しい人手不足の土日に本部の偉い人達がきて、現状では出来ない正論の指示を出して帰っていく。只でさえ忙しくて大変なのにスタッフのモチベーション下がりまくりで逆に辞めさせたいのかと思ったわ。そんなに言うならお前らで手本見せてみろっての。返信+7
-0
-
141. 匿名 2025/08/27(水) 20:37:47 [通報]
>>16返信
めっちゃ悪いよ+2
-0
-
142. 匿名 2025/08/29(金) 02:05:54 [通報]
>>137返信
ツ◯◯
そろそろ辞めるんだけど
…サ◯ドラもかぁ…
登販の資格は取ったけど
薬全然やらせてもらえないし
正直もう毎日毎日長時間レジと
重量物品出しばかりやりたくない+3
-0
-
143. 匿名 2025/08/30(土) 09:21:42 [通報]
>>142返信
横ですが、登録販売者になってもほぼ薬の仕事なんて無いですよね。たまにお客さんから薬のこと聞かれたら説明や案内するだけで、それ以外はほぼ他のバイトとかと同じレジや在庫補充ばかり。
薬剤師さんとかとは全くの別物だし、薬の事わかってるドラッグストア店員ってだけなんだろうなと思います。その辺ギャップ感じる人も多いらしいですよ。登録販売者なのに品出しレジばかりなんだけどって。+0
-0
-
144. 匿名 2025/08/30(土) 16:12:24 [通報]
>>143返信
薬周りにいることもできないから
実務経験によるスキルアップもできない
(うちの店は社員やベテラン登販さんがいて
居ない時だけいいように使われる
医薬品の会議内容も教えてすら貰えない
担当にカウントされていない)+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する