ガールズちゃんねる

パワハラ受けたときの対処教えて下さい

183コメント2025/09/07(日) 02:17

  • 1. 匿名 2025/08/25(月) 14:05:27 

    パートです。私にだけ挨拶無視
    仕事のやり方に大声で叱責してくるお局パートが1人います。一応上司に報告してますが、注意しても止めないらしいです😭
    ボイスレコーダーとかは役に立つでしょうか
    同じ経験された事ある方教えて下さい

    +138

    -6

  • 2. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:21 

    訴えたいなら証拠取って弁護士に相談、そうじゃないなら即やめた方がいい

    +131

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:21 

    冷静にコツコツと証拠を集めましょう

    +73

    -0

  • 4. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:24 

    日記とかでもいいんでしょ。いつ何言われたかメモしとく。

    +98

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:27 

    >>1
    パワハラに耐えられなくて休職した

    +55

    -1

  • 6. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:36 

    すっ・・・
    パワハラ受けたときの対処教えて下さい

    +122

    -4

  • 7. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:37 

    内部通報制度ないの?

    +42

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:39 

    >>1
    負けずに挨拶する私なら。

    +7

    -9

  • 9. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:40 

    >>1
    パートなら辞めちゃえば?労基に訴えるほどの職場とも思わない

    +156

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:47 

    上司に言っていろいろ働く条件整えてもらった
    その上司が今度転勤になるんだって
    そしたらもう無理だから辞めようかな

    +39

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:55 

    パートなら
    「うるせぇんだよおおおおババアあ"あ"あ"」
    と言い返してその日の内に辞める。

    +136

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:00 

    >>1
    そういうとこはさっさとやめるに限るよ
    戦おうとするのも良いけど、性格も悪くなるだけよ

    +126

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:01 

    パートならさっさと辞める。
    そういうのに労力使いたくない。

    +61

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:03 

    さっさと辞めた方がいいよ

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:05 

    労基いっちゃえば?
    私は争いを好む性格なのでこういうことがあったらパートだろうが出るとこに出る
    パワハラ案件だもん ためらうことない

    +102

    -9

  • 16. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:07 

    労働基準監督署に電話

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:13 

    >>1
    挨拶返すまで目を見てデカい声で挨拶し続けてやる!!おはようございます!おはようございます!おはようございます!

    +57

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:18 

    >>1
    うわー。私そう言う環境なら即辞めるわ。辞める前に「挨拶は無視するくせに怒る時は大声出せるんですねwwwすごいっすね」だけ最後に言う。

    +151

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:24 

    上が何もしてくれないとか、注意するだけで終わりなら早く逃げた方がいいよ
    絶対に変わらないし、自分が強くいられないなら病むだけだよ

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:30 

    証拠を残すのは有効だけど…時間と労力もったいないからパートなら辞めて次を探すかも

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:54 

    しつこく上司に報告し続ける。対処してくれないならその職場ごと労基に訴える。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/25(月) 14:08:44 

    周りの人も証言してくれると思うから労基に通告して調査に来てもらう

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/25(月) 14:08:53 

    訴えたいならとにかく証拠をたくさん積み重ねる。ボイスレコーダーだけじゃなくて日時内容を全部メモ。上司への相談に関してもメモ。
    あとパワハラ加害者本人じゃなくてパワハラを止めなかった安全管理義務違反の会社を訴えるぞと上司を脅せば動いてくれるかもね。

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/25(月) 14:09:08 

    動画撮りましょう

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/25(月) 14:09:12 

    ボイスレコーダーで記録したり、細かく日記をつけたり。とにかく記録しておかないといけないみたいです。その記録をもって、弁護士に相談しても良し、会社の上の人に訴えでても良し。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/25(月) 14:09:22 

    その人が理由で病んだのでしばらく休むと言う

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/25(月) 14:09:31 

    パートなら戦う意味なくない?
    対処としてもパートの配置転換とかでパート側が遠くの職場に異動になりそう
    戦うだけ無駄だから辞めた方がいいと思う
    辞めるときに上の人と話す機会があるのなら全部ぶちまける

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/25(月) 14:09:38 

    >>1
    一応録音した方がいい
    あと我慢しすぎるとメンタル来るから気をつけて。辞めた方がいい時もあるよ

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/25(月) 14:09:41 

    本社、労基、法テラスあたりかな
    民事だからなかなか介入してこない場合もあるけど騒ぐのは有効だよ

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2025/08/25(月) 14:09:53 

    >>1
    パワハラだって言うのがいいよ
    相手は否定するけどこっちが言い張って取り合わない
    当たり前だけどこっちが言っても相手がまだ態度を変えないならそこからパワハラになるので

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/25(月) 14:10:23 

    録音して証拠を集める

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/25(月) 14:11:02 

    >>15
    労基は何もしてくれなかったから弁護士連れて警察に行った 

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/25(月) 14:11:16 

    転職する

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/25(月) 14:11:24 

    会社はお局の肩持つ方が多いと思ってる
    身体が持ってる内はいいけど、早めによそに移ったほうが時間の無駄にならなくていいと思う

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/25(月) 14:11:27 

    精神病む前に辞めた方がいい!暴言録音しておいて辞める日に皆の前で流して貴方のせいで辞めますと言う

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/25(月) 14:11:30 

    >>17
    「(無視するお局さん)、おはようございます」って名指しで挨拶するのも効く

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/25(月) 14:12:04 

    >>3
    そうです
    そして労基に相談

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2025/08/25(月) 14:12:18 

    >>18
    ほんと辞める前に思っていたことは相手でも周りにでも言った方が良いよね
    例え相手に通じなくても自分の為に
    我慢し続けてそのまま何も言わず辞めたら、結構その後もイライラが続いて困った

    これは友達関係にもいえる

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/25(月) 14:12:44 

    労基労基って言うけど実際に労基に相談したことある人いる?
    どうなったの?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/25(月) 14:13:16 

    そういう所って結局人が長く続かなくて入れ替わり激しいから新人がいつまでたっても仕事出来ない悪循環だよね!?でもお局的には自分だけ仕事出来る人でいるのが
    良いのかもね…

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/25(月) 14:13:19 

    >>1
    その上司にさ、改善がされず耐え難いので弁護士へ相談することも考えていて、色々と状況整理してます、って言えば?ハッタリでも。
    上司もその状況整理に自分がちゃんと管理できてないことも含まれることくらいわかってんだから、流石に少しは動くんじゃない?

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/25(月) 14:13:46 

    >>2
    労働基準局へ通報した。

    ターゲットにされると潰される人たちを見てきたからやれることはやる。早く動くのみ。

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/25(月) 14:14:15 

    もし退社する気なら、辞める前に誰にどんなことをされたか言われたか本社の人事に話すな、店長さん?社員に報告したけど指導してくれないのでと話してから退社する。ただで辞めてやるのはつまらない、やり返してから辞めないと。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/25(月) 14:14:35 

    >>1
    一度労基署に足を運んでみるのはどうでしょうか?
    あと、今まで受けた暴言だったり嫌な言動は
    メモに残して
    それを持って労基署に行けば、状況が変わると思います

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/25(月) 14:14:49 

    >>1
    上司に相談した事実があるんだし、パートでもコンプライアンスに話を持ち込めるよ、
    コンプライアンスから呼び出しくらって面談。お局は居づらくなって辞めた
    でもパートならお局が嫌なら自分が辞めるって人が多いかもね。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/25(月) 14:15:32 

    >>1
    よしよしナデナデ☕

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/25(月) 14:16:03 

    叱責される時
    私の肩とか腕とか掴んだり、触ったりしながら怒ってくるのって
    どう思う?
    皆が居る場所でする
    ちなみに同性

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2025/08/25(月) 14:16:09 

    >>44
    自己レス
    ボイスレコーダーも効果的です

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/25(月) 14:18:05 

    >>1
    パートなら辞めちゃえ!
    パート先ならいくらでもある、そんな変なところにいるだけ時間の無駄

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/25(月) 14:18:28 

    上司のさらに上の本社とかに直談判
    労基に相談する時は、その出来ない上司に「言っても何も変わらないので労基(本社)に相談してみますね」と言ってもいいかも

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/25(月) 14:19:12 

    >>8
    ウチにも挨拶無視するお局いるんだけど
    いつものように無視された時に「耳遠いんだね〜可哀想」って言ったら、次からは会釈だけ返すようになったよ笑

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/25(月) 14:19:21 

    >>47
    おかしいよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/25(月) 14:19:24 

    >>1
    「パワハラですよ」って本人にいう。なるべく周りに聞こえるように。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/25(月) 14:19:37 

    >>47
    体罰だよ
    ハラスメント
    その部分だけはハッキリ言い返して良い

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/25(月) 14:19:48 

    >>47
    異常者
    周りも見て見ぬフリならしかるべきところに掛け合うべき

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/25(月) 14:20:06 

    >>1
    パワハラ返し

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/25(月) 14:20:24 

    相談するだけ無駄
    マジで無駄
    正社員で似たように訴えて、管理部からのヒアリング、パワハラ対象にちょっとした制裁(内容不明)はあったけど、パワハラした人のポジションもそのままだしただ労力、精神力の無駄だった
    やめたい職場じゃないなら波風立てないほうがいい

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/25(月) 14:20:25 

    無視してると違う人にいく
    グルグルまわる

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/25(月) 14:20:27 

    >>47
    猿の世界のマウントと一緒だよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/25(月) 14:20:41 

    「証拠集めてます」って牽制する

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/25(月) 14:21:45 

    そのパートお局が会社側にとって欲しい人材だと上に訴えても意味がない。仕事ができて場を仕切れてパート関連は丸投げできるような感じだとなおさら。社員よりできるパートっているからね。辞めて他へ移った方がいい。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/25(月) 14:21:58 

    >>39
    ある。
    パティシエやっていた時なんだが、
    パワハラより、会社の勤務体制などについて労基に行った。
    で、2回位調査入ったけれど改善はされず、
    オーナーは調査入った事で人間不信?になり、
    自分が気に入らないパートさん(ベテラン)をシフトに入れない様にし、退職する様に追いやってどんどんひどくなっていった…
    で、パートさん社員も辞めていき、私も過労で退社した。

    その後、人手が足りなくなったからなのか、
    お店の営業時間短縮して週休2日になっていた。
    ただ、ここに至るまで10年以上かかっている…

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/25(月) 14:22:05 

    ペン型カメラで撮影して、パワハラの証拠として上司に突き出す
    パワハラ受けたときの対処教えて下さい

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/25(月) 14:23:14 

    >>51
    私、それやったら「は?今なんつった!?もういっぺん言ってみろや!!」(※女性です)からお互い罵り合って大喧嘩になった笑
    ちなみに病院。ちなみに眼科。やめました。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/25(月) 14:24:57 

    >>8
    それが出来る人はパワハラに悩みはしない。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/25(月) 14:27:09 

    >>62
    自己レス

    なので何が言いたいかと言うと、
    報告しても簡単に変わらないって事。
    (もちろん報告するのが無駄という事ではないよ)

    それなら、さっさと辞めてストレスない職場に移った方が良いよね。って事です。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/25(月) 14:28:01 

    自分も堕ちるけど
    別の方法で潰したことあるよ
    金曜の夜はいつもどこか飲みに行ってて飲酒運転自慢してたから、ストーカーして警察に通報した
    「居酒屋から出てくる白の○○で飲酒運転です」と通報
    免許取り消し、欠格2年になったので会社に来れなくなった
    バスや電車がない車社会だからスーパー行くのも車が必要だし、不便どころじゃない
    まぁ上司に意味がなくお局のさばらせてるところさっさと退職して次行きなー

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/25(月) 14:28:57 

    >>39
    私は特定社労士経由で「労働局」行きました。
    結局示談金のハンマープライス状態だったけど、調停は相手方の社員の人とバッティングしないよう配慮してくれるし(離婚調停とデジャヴ)社労士さんがサクサクすすめてくれたので、一応カネは取れましたよ。
    法テラスとか、低賃金かつ収入制限あるようなとこは行くだけ無駄。
    録音もあまり意味なかった。
    釣れたのはTEAMSのチャット履歴のスクショ。→これも数字やら個人名やら出てくると効力ありません(コンプライアンスがどうのこうの)

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/25(月) 14:31:25 

    私は10年近くかけてやり返した
    まさか今になって足下すくわれると思わなかっただろうな
    忍耐の勝利
    とにかくコツコツ証拠集めて周りからの信頼も集めてやり返して下さい

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/25(月) 14:31:34 

    >>8
    それはね話が通用する人だけだよ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/25(月) 14:31:39 

    >>1
    人事に報告書提出した
    何度も聞き取りされて
    そのウンコ上司とはかなり距離取れるようになった

    辞めちゃえ!って簡単なようで
    次の職探し考えるとまぁまぁしんどいよね…

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/25(月) 14:33:07 

    >>1
    お菓子外ししてみては?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/25(月) 14:33:47 

    今まで言われた事をノートにまとめた人辞めたよ
    そのお局も即日クビ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/25(月) 14:35:06 

    録音すれば?
    挨拶なら、こちらが挨拶しても挨拶が返ってこないことを録音して「また挨拶がなかった」って独り言も言っておく。日記にも書いておく。
    叱責も途中からであっても録音。できれば日記にも途中からだけ録音できたことを書いておく。
    そして最後には労基へ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/25(月) 14:35:06 

    >>51
    なんかかっこいい
    何も言い返せず辞めてしまう私の何倍もかっこいいっす

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/25(月) 14:36:57 

    >>1
    右から左へ受け流す。
    1ミリも尊敬できない人のパワハラなんてノーダメージ。

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2025/08/25(月) 14:37:07 

    無視されるならこっちも無視でいいけど
    大声で叱責されるのはほんと嫌
    他の人助けてくれないの?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/25(月) 14:37:21 

    >>66
    小さいところはマジでノーダメージだし、大きいところで天下り受け入れてるところもノーダメージ。でもみんながどうせ言っても無駄と何もアクション起こさないことの方が長い目でみるとデメリット多いと思うよ。
    実際、過労死しても本人の根性が足りなかっただけと言われてた時代もあったけど、今はかなりマシになってるじゃん。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/25(月) 14:37:26 

    弁護士に相談したらめっちゃ費用かかりそう
    心労もすごいだろうな

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/25(月) 14:38:32 

    >>39
    あるよ
    パート同士のトラブルだったけど上が間に入ってくれないカンジだったから相談してみた。
    パワハラによる体調不良の診断書取ったり、とにかく会社の外に問題を持ち出してみることを勧められて
    結果、トラブルの相手が退職する流れになりました。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/25(月) 14:39:09 

    >>77
    無視するからこっちも無視したら
    大事になって上司に呼びつけられて叱られたことある
    こっちがイジメたことにされてた

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/25(月) 14:39:58 

    >>78
    ??
    だから、報告する事が無駄だとは言ってないよ。
    と書いてるでしょ?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/25(月) 14:41:52 

    >>64
    よこ 通ってる有名眼科を思い浮かべてしまった

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/25(月) 14:42:24 

    >>68
    横だけどパート同士の揉め事程度で使うもんじゃないよね。しょーもない案件がたくさん持ち込まれることでパンクして重大な件まで手が回らなくなるのは良くない。

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2025/08/25(月) 14:49:05 

    >>84
    私はこのとき正社員だったから。
    もらえたはずのボーナスまで特定社労士の請求権限上限が120万なので、最初100万→会社提示30万→なめんじゃねえよ上限120万いくぞ、で80万示談で特定社労士さんに10万お支払いでした。
    一応だめだったときの弁護士さんも用意してくれていたのですが、「相手は弁護士は時間かかるから出てこないと思う」と計算して動いてくれた。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/25(月) 14:51:31 

    主です、皆さんコメントありがとうございます
    >>77さん
    周りに人がいる時は何も言ってきません。ですが仕事の流れで2人きりになった状況でやられます、、

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/25(月) 14:51:49 

    >>1
    毎回大声で怒鳴られた時に、冷静な声で「それはパワハラなので報告させてもらいますね」と言うのを繰り返す

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/25(月) 14:53:53 

    証拠を集めて最寄りの労基署!
    私も職場で後輩と揉めて、上司から遠方の勤務地へ異動するか、それが嫌なら辞めろと言われたので、速攻で労基署に電話して事情を話したら、女性の担当者から「今からおいでよ。」と呼ばれ、こと細かに私の言い分を聞いてくれた上で、本店の人事部長に上司からパワハラを受けていると、その場で電話してくれた。私は会社を辞めるつもりだったけど、その人のおかげで異動の話もナシになり、まだ会社を辞めずに頑張っています!迷わずに労基署に電話して話を聞いてもらった方がいいよ!1人で悩まないで!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/25(月) 14:57:26 

    エスカレートした時に、これ以上、嫌がらせ続けるなら、本当に本社と社長にハラスメント被害を報告しますよ!と、意地悪お局にハッキリ言ったら、さすがにヤバいと思ったのか、収まったことがあります。

    別の理由でもう退職したけど、陰湿な嫌がらせを数年受けてて、もっと早期に毅然と立ち向かえばよかったと思ったよ。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/25(月) 15:04:14 

    >>7
    上司に報告してるじゃん

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/25(月) 15:06:08 

    >>11
    心の中に藤原竜也を飼わないといけないのか…

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/25(月) 15:08:11 

    >>1
    上司に報告して注意してくれても無理ならもうどうしようもなくない?
    辞めたくないほどの職場なの?それともこっちが辞めるのは悔しいってこと?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/25(月) 15:09:47 

    >>36
    横、バイトの時に女の先輩に無視されたから更衣室でそれやったことがあるけど、敵もさるもの、周りの人たちが私たちを見てたのに無視し続けられた。相当図太いわ、あの女。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/25(月) 15:11:34 

    >>2
    え、そんなの普通はできないよ。なんのアドバイスにもなってない

    +1

    -7

  • 95. 匿名 2025/08/25(月) 15:14:49 

    >>4
    訴訟準備用と書いた見出しと慰謝料請求の希望金額も書いて局の目につく場所に敢えて置き忘れるw

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/25(月) 15:17:09 

    >>18
    大声で怒鳴るって今の時代パワハラですよー時代についていけてないんだからぁー受けるーwも追加する

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/25(月) 15:17:20 

    >>11
    面談してその日のうちに辞めたら「あの人はクビになった」って誰かが嘘情報広めて私はクビになったことになってる。辞めたのに次の月の給料明細0円で送ってきた最低な会社

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/25(月) 15:18:27 

    >>1
    上司からの注意も効かない程ならとにかく証拠は取っておく
    周りに人がいる時にその録音を本人に聞かせて事実を明らかにするのも1つの手
    まあ、その職場じゃなくてもいいなら退職して、その時に法的措置に出るって本人に牽制するのもありかな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/25(月) 15:19:29 

    そいつの心を破壊したいね。
    私なら最後に「お前のやったこと、一生忘れないからな!お前とお前の家族を一生恨むからな!うちの家族もお前を許せなくて怒りで震えてるからな!覚えとけよ!」って言うな。脅しじゃなくて気持ちだから犯罪じゃないよね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/25(月) 15:20:37 

    >>1
    私も昔、パート先でタゲられて少し耐えてたが、大していい職場でもなかったしさっさと辞めた
    その後職業訓練校で簿記習って日商3級取得
    無事に転職で今は平和だよ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/25(月) 15:20:37 

    >>64
    51さんが「えっ、聞こえてたんですか?なんだー、いつもあいさつ無視だから聞こえてないんだと思ってましたよー!」と言い返している大喧嘩を想像したw

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/25(月) 15:24:19 

    >>1
    わざわざ決まったパートを、頭おかしいパワハラお局のせいで辞めるって、生産性低いし理不尽だなあ。
    パワハラする方が問題視されて解雇される世の中になるといいな。

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/25(月) 15:24:30 

    >>44
    パートなら職場変える方が手間かからないと思う

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/25(月) 15:24:55 

    >>37
    意味ないよ。
    パワハラを放置していることについて労基から指導があったとしても「気をつけます」で終わり

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/25(月) 15:26:09 

    >>8
    私も昔バイト先のおばちゃんにシカトされ続けていたけど挨拶だけはちゃんとしてたら、それを見ていた周りの人が

    ねぇ、ガル子さんちゃんと挨拶してるよ!
    あなたいつもガル子さんの挨拶無視して凄く感じ悪いよ!辞めてくれる⁉︎

    って言ってくれてそれから上司の耳にそれが入りその人辞めてったわ。

    私なんか今の職場では男の上司のパワハラ受けてるけど、パワハラ受けやすいみたい。
    今の職場のパワハラは上にもみ消されてるけど同僚や後輩はいつも慰めてくれるからなんとかなってる。

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/25(月) 15:27:25 

    >>2
    どうせパートだしね。そこに長くいたところで、昇給もボーナスもないし。
    戦って得られる金銭も少ない。ストレス受けるだけ損。時間の無駄。メリットなし

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/25(月) 15:27:46 

    >>64
    ごめん笑ったww
    パワハラばばぁって強気の態度で返されるとそれ以上やらなくなるタイプと、相手がどんな態度取ろうと最後までパワハラし続けるタイプに別れるよねー後者ならどっちかが辞めないと終わらないからより面倒臭い

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/25(月) 15:28:07 

    >>1
    私も飲食パートしてたときにやられた。
    無視する女性の先輩が2人いたんだけど、どちらにも挨拶は欠かさずしてた。

    そしたら1人はそのうちだんだん話すようになってきた。
    どうやらコミュ障の人見知りらしかった。
    その先輩とはお茶するくらいまで仲良くなったけど、もう1人のアユって先輩はヤバかったw

    自分を名前呼びしてたアユ先輩(厨房で調理と洗い物担当)、私のことは完全無視なんだけど、イライラしたときだけ怒鳴られたなぁ。
    「ぅわぁ〜こんな人おるんや〜」
    って思って、挨拶だけはするけど、関わりたくなかったのでその他は私も完全無視することを徹底した。

    店長はアユと同じくらいのアラフォー女性だったけど、アユに強く言えなくて本当役立たずだったなぁ。
    もともとアユはトラブルメーカーで、忙しいランチタイムに、私と同じホール係のフィリピン人女性(日本語ペラペラで頼りになる優しい先輩)と厨房で取っ組み合いを始めた。
    先に手を出したのはアユ。
    誰がどう見てもフィリピン人先輩の言ってることが正しくて、アユは結局クビになって、職場が一気に和やかになっていった。

    嫌われ者アユ、今どこで何してるんだろうなぁ。

    無視されたら、挨拶だけはちゃんとしてあとは無視でいいと思う。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/25(月) 15:28:55 

    >>1
    上司に相談して、「改善されないなら辞めます」で終わりだなー。
    その仕事は、そんなにいい仕事なの?

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/25(月) 15:34:32 

    >>1
    名前書いて制裁
    どうせ訴えて来られないよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/25(月) 15:34:34 

    私は○○さんのその行動に傷ついています!と宣言して、ぶんなぐる

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/25(月) 15:37:15 

    >>86
    よこ

    え、そいつ確信犯でタチ悪いじゃん。

    性格悪くてごめんだが、
    他のパートの人に相談っていうテイで話してみたら?

    もしくは、その人に
    「貴方と全く同じ様にやらないと駄目なんでしょうか?」と冷静に言う。あと、「怒鳴らなくても聞こえているのでもう少し声のボリューム下げて貰えますか?」って言うとか。

    辞める事は選択には無い感じ?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/25(月) 15:37:23 

    >>1
    非正規アラ還在日チョンジジイ
    植田潔。
    こいつ、アラサー女性に纏わりついて、
    不倫したがりのゴミ。
    しかもこいつは、
    前職も不倫で辞めさせられている。

    とバラす

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/25(月) 15:38:54 

    >>1
    そのうちパワハラする側や意地悪お局が、
    移民から刺される時代が来るよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/25(月) 15:40:39 

    >>93
    強者だね。それ無視した人が周りから「うわー、あの人無視してるよ」と思われて評判下がるだけだから。敵の信頼ゲージにはダメージ与えられてるよ。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/25(月) 15:41:41 

    やめて、口コミに書く

    せめてもの報復として

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/25(月) 15:44:24 

    >>9
    同感。粘っても辛くなるだけだと思うし、相手が変わってくれるとも思えない。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/25(月) 15:46:16 

    >>91
    私は吉岡里帆で再生されたよ

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/25(月) 15:53:25 

    辞める~
    というか、嫌がらせされて限界まで続けてると、新しい職場で頑張ろうにも回復までに時間がかかるから
    ただ、辞める前にどれだけ酷いことされたかの証拠を見せつけるなりアクションは起こす

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:41 

    >>3
    パワハラ受けた時に「あなたの言ったこと、メモして集めてますよ」て言えば良かった…、あの時は頭働かなかったな。悔しい。もっとも言えば言ったでおとなしく引き下がる女ではないが。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/25(月) 16:04:08 

    >>1
    それやられてたけど、近くの人に毎回あの人風邪っすか?喉つぶれたんかな?って大声で言ってたらいつの間にか終わってた

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/25(月) 16:08:08 

    >>7
    本社に連絡できるよね。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/25(月) 16:11:25 

    >>1
    録音して証拠集めてお金ぶん取るために出勤してると思えばいいよ。叱責される程しめしめって思うくらい楽しんで
    私は和解金100万もらったよ~、最後までパワハラ認めなかったけど、じゃぁあなたのした事取引先の銀行や取引先に報告しても何の問題もないってことですよね、真っ当なことだと思ってやってるんですもんねって言って和解になった
    主のお局パートもただのアホだから大丈夫だよ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/25(月) 16:16:19 

    >>32
    何で警察なの?
    暴行でも受けたの?
    パワハラって民事訴訟だから気になった。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/25(月) 16:20:19 

    >>7
    そんな制度あるのって大手でしょ。
    中小企業には縁がない話だよ。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/25(月) 16:27:43 

    >>7
    あってもパートなんて守ってくれないよ
    しかもパート同士なんて尚更

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/25(月) 16:31:05 

    >>10
    私もお願いして配置ずらしてもらった
    責任者が異動になって次の責任者にもお願いしたら次の方はとても厳しい人で、ハラスメント加害者に話をしてくれて、その加害者は逆ギレして退職しました
    10さんにも希望がありますように

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/25(月) 16:34:07 

    前職だわ。役所の非正規公務員だったんだけど、辞めました。
    ろくな職場じゃないだろうから、早めに辞めた方が良さそう。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/25(月) 16:44:44 

    >>1
    やられた瞬間、
    大声出して泣きな。
    よだれ垂らして失禁しながら。
    絶叫しな。
    パワハラやらなくなるよ。

    ひろゆきがね、そうやって言ってたの。
    私、心の限界きてたんだと思う。
    失禁はしなかったけど、絶叫したら
    2度と私にかまわないでくれてるよ。
    快適快適。
    あなたも負けないで欲しい!

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2025/08/25(月) 16:47:04 

    証拠は大事だよ。
    証拠がないと信じて貰えないケースがある。

    スマホやICレコーダーで録音しておく。
    被害を受けた日時と内容のメモも記録しておくといいよ。

    証拠を見せないと、意地悪お局が、いい人のフリをしていて上司の信頼が厚いと、こっちがオーバーに言ってるだけと思われてしまう。

    証拠持ってること告げれば、クビになるかもと不安になって嫌がらせをやめるパターンあるよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:16 

    パワハラというより嫌がらせ受けた。

    デザインの仕事して完成した作品のひな型には上司から言われた注意事項を載せたのに、その注意事項を勝手に同僚に消されたんだけど。
    前から地味な嫌がらせするんだよね。
    我慢ならん。明日言ってやる。




    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/25(月) 17:22:17 

    >>2
    弁護士、訴訟と言うけれど
    着手金15万とかで、賠償金はいいところ数十万
    受けてくれる弁護士いるだろうか?
    弁護士事務所にいました。独立行政法人の安いとこだけど、さすがにこのパターンは見たことない。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/25(月) 17:29:42 

    >>1
    転勤したとこの近くの店で殺人事件になったから

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/25(月) 17:30:24 

    >>83
    大阪ですか?だとしたらたぶんその病院だと思います。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/25(月) 17:33:36 

    >>101
    「こっちは挨拶してるのに、なんなんこの人」からの「は?今なんつった?~」でした。私の「聞こえてるやん。挨拶したらええやん」と、「ちょっと落ち着いてくださいよ~笑笑」は覚えてる笑

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/25(月) 17:35:29 

    >>1
    男性閉鎖病棟で怠け者だの障害者だの虐められたので辞めた。
    認知症病棟と閉鎖病棟で働いてたから、ボイスレコーダーだめだった。
    首が飛ぶか逮捕される内容とその場にいたスタッフの名前を全部覚えておいて、保健所にチクって監査のときに医院長に手紙を持っていってもらった。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/25(月) 17:36:09 

    >>107
    若い女の人でしたよ。院長にパワハラされる~、言ったら、彼益々陰険になりましたわ笑
    辞める最終日も彼女んとこのゴミ箱のゴミ集めをスルーしたら無言で怒ってました。最後の最後に彼女を怒らせて終われたので良かったです。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/25(月) 18:00:28 

    >>1
    お局パート問題ってどこにでもあるなw
    私はそのお局経営者の親族だって知って辞めた。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/25(月) 18:35:42 

    >>8
    ウチにも挨拶無視するお局いるんだけど
    いつものように無視された時に「耳遠いんだね〜可哀想」って言ったら、次からは会釈だけ返すようになったよ笑

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/25(月) 18:44:27 

    なんだこのバカと思った瞬間に帰宅
    マジで、電話も全部無視です
    働かせていただく、働いていただく
    その均衡が崩れたらクビにしていいしバックレていい

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/25(月) 19:38:03 

    >>73
    お局をクビにしてくれる会社なんてとてもホワイトだわ
    私の前の会社はお局からの被害者が何人もいて、みんなで上司に何回も訴えたが、全く効果なし
    上司にも喧嘩を売る最恐のお局だったが、被害者はみんな辞めていったよ
    私が辞めた2年後にお局がクビになったと噂で聞いたが、遅すぎるわ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/25(月) 19:46:21 

    やめてやらー!
    てやんでー!こちとら他に働く所はいくらでもあるんだぜ!!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/25(月) 19:51:09 

    >>86
    録音、これしかない
    録音した証拠を労基に提出
    多分逆ギレするのは100%だが、録音されるようなことしてる奴が悪い
    レコーダーは使いやすいのを購入しましょう
    私は購入したけど使いこなせなかったので
    もしくはスマホからの録音でも良いんだし

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/25(月) 19:56:05 

    >>1
    そいつが喋りだしたら露骨にボイスレコーダー出して録音しな。
    そしたら黙るから。

    そしてまずは誰にも文句言わせないくらい仕事できるようになれると良いね。
    あなたに辞められたら困るってくらいバリバリ仕事できるようになれば、要望も通るようになるし、パワハラしてこられても毅然とした態度で跳ね返せる。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/25(月) 20:02:10 

    私も同じで、我慢しちゃってた。取り敢えず、お金が欲しかったから。
    後に上司に相談、注意を2度。3度目は周囲に聞こえるようにパワハラですよ!って言った。
    結構、やり方が姑息で同僚は、私へのパワハラに気づいてない人もいた。
    今は疲れてきて、退職を検討中。上司の指導も形ばかりで惨めになってきた。
    自分の性格も悪くなった気がして。
    主さんも、転職した方がいいかも。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/25(月) 20:08:52 

    経験者。辞めれるから舐めた方が早い。精神やられたら、元に戻るまで何倍もかかかる。逃げる一択。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/25(月) 20:19:48 

    >>102
    学校のいじめ問題と変わらないと思ってる。
    いじめた方が学校に残り、被害者が不登校や転校を余儀なくされる。
    大人の世界でこれだから、こどものいじめだって無くならない。
    うちの会社も、お局が辞めさせる度に募集かけてるけど、全く応募がなく、流石に昨今の人手不足でようやく危機感を感じているみたい。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/25(月) 21:59:21 

    上司に怒鳴り散らされ詰められて人格否定される日々に限界が来て、生まれて初めて心療内科に通うことになった。
    ストレスたまると本当に不眠になったり、訳もなく涙出てきたり、記憶なくなったりとかするんだなとびっくりした。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/25(月) 22:05:24 

    >>1
    めっちゃ意地悪してくるお局に、
    おいブスって言っちゃったことあるわ。
    向こうが誰もいない時に意地悪してくるから
    私も誰もいない時に、ブスブス言った。
    その人私の前任の人もその前の人もいじめて辞めさせてるんだよね。私は気が弱そうに見えるから、またいじめようとしてきたんだろうけど
    何で自分はやり返されないと思ってるんだろうって思った。人を刺すなら刺される覚悟でこいよたわけと思うわ

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/25(月) 22:20:08 

    >>86
    パワハラされたらバインダー(有る?何でもいい、手でもいい、大きい音出そうな物で相手に危害が加わらなければいい)で机バーンッて叩いてハァ(溜息)、睨む。のち、ウザそうに何ですか〜?って見下した目でいう。を2回位やってみるとか?その後は普通に接する。
    相手は人を見てやるから。何もやり返して来ないと思われてる。
    挨拶無視はそれでもずーっと挨拶してやってたけど、その人が辞めると分かってから挨拶するのやめた。そしたら向こうから挨拶してきた。何なん。ていう事があった。

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2025/08/25(月) 23:00:12 

    >>131
    すぐ言っちゃえ!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/25(月) 23:34:43 

    私は4月に異動して来た社員だけど、若いけどお局気質のパートに普段はガン無視されてるのに、その職場特有のローカルルールが出来てない!!ってチマチマいびられたり、慣れてきて私が細いミスをしなくなると他の人のミスを「誰がやった事かは分からないけど、気を付けましょうね」と、さも私がミスしたのを嗜めてるふうに周りに聞こえるように言ってる
    やってることはモラハラパワハラなんだけど、立場的に微妙だし、周りの人はそいつがおかしいだけであなたは何も間違ってないし、悪くないよって事あるごとに言ってくれる
    これはどうすればいいの?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/26(火) 00:20:49 

    >>12
    自分も今大声で癇癪的に怒鳴る系上司のとこでボイレコとメモして働いてるけど、折角就けた仕事をまた手放さないとなのかってところが鬱
    学生バイト時代以来の接客業だけど、確かに職場の職員さんに覇気がなくてイラついてて自分もここにいると性格がひん曲がりそう

    まだ3ヶ月だし、仕事自体は楽しいけどやっぱ辞めよっかなって思い始めてる

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/26(火) 00:25:10 

    >>149
    いじめの加害者と同じで、職場に1人でも加害者的な意地と性格の悪い人がいるとせっかく入ってきた新人が次々辞めてしまうのあるある
    離職率高いのを「最近の若い子は我慢できない」とか「業務の辛さや難しさについていけないに耐えらない」って評価しがちだけど
    その原因の人がどっかに消えたら解決しそうな場合が大多数だったりするわ

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/26(火) 00:48:41 

    >>1
    ダイレクトに労働局や労働組合がいい。内部通報窓口はどれだけ黒でも独自のとんでも解釈で白にもっていく。ボイレコあっても「大声でじゃないとパワハラとは言えない。これは大声では無いよね」ってボイレコの音量しぼって言ってくるよきっと。これが追い打ちになってうつで休職してる。セカンドレイプだよ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/26(火) 01:52:26 

    >>1
    上司に相談よりも、社内のハラスメント相談窓口に相談した方がいい。てか、ハラスメントの相談をしても、何の対処もしていない時点で、労働基準監督署を入れられるよ。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/26(火) 10:12:47 

    戦うのめちゃくちゃ辛いので、諸々タイミングをみてやめました。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/26(火) 11:06:04 

    >>1
    タイマンはるしかない

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/26(火) 12:08:32 

    >>1
    昔のおもちゃで、オウム返ししてくるオウムのぬいぐるみみたいのあったよね。
    こちらが「こんにちわ!」と話しかけると、1秒位後に「コンニチワ!」と返してくるやつ。

    あれをそのお局のどなり声が届く所に置いたら、面白そうだね。それ聞いて本人も反省すればいいけど。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/26(火) 12:17:04 

    >>151
    言ったらさ『インク代節約で消した』だって。
    たったの2行の注意事項をインク代節約だって。
    もちろん『変わらないでしょ』って言い返したけどね。

    これからはそいつにはやらせず、自分で作ったひな型なんでガンガン自分で作る事にする。

    そっちの方が報復になるしね。






    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/26(火) 12:19:56 

    >>1
    横で質問させてもらっていいですか?

    バイト先で後輩が金額ミスが何度か続いてて。
    お局様が「次間違えたら給料から引きな!」って店長に強要してて。。。
    店長は恐らくそんな事はしないと思いますが、もしもの話でバイトの子のミスの分を給料から引くのってアリなのですか?

    私はパワハラでは無いかと。労基に引っかかりそうですが…

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/26(火) 12:23:19 

    >>152
    無視なんて気にする必要ないよ。
    業務に必要なことはしつこくしつこく聞けばいいよ。挨拶無視されても気にしない気にしない。


    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/26(火) 12:40:54 

    >>36
    ○○さん、おはようございます!

    …8月26日火曜日、8:23 ○○さん自席付近で名前つけて挨拶するも無視されたっと(φ(._.)メモメモ)

    まで言いたい!

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/26(火) 13:45:21 

    >>83
    東京じゃないよね そんな雰囲気ない

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/26(火) 13:47:10 

    >>83
    四天王寺病院?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/26(火) 13:49:10 

    >>163
    自費診療のお高い歯科で受付に無視された
    偉そうな高齢男性が来ると 様付けで呼ぶのに

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/26(火) 13:54:26 

    >>34
    仕事が出来る人だとその傾向ある。仕事が出来ないのにパワハラの方の肩もたれたら、被害者も他の残された人達もますます気の毒よね。仕事ができないクセにパワハラって邪魔でしかないもの。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/26(火) 14:19:57 

    >>161
    それをきめるのは店長でお局ではないからね。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/26(火) 14:52:26 

    揉めても次の会社に移ってからあること無いことを言われそう。
    止める前に揉めてましたの思わせぶりな一言でおかしな人扱いされて就職がふいになったりしないのかな。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/26(火) 14:52:29 

    >>1
    主さんがまだその職場にいたいとか耐えれそうなら、ボイレコ一択!で証拠集め、詳細をメモ書き。
    そして上司にも再度報告し、○月○日にも○○さんの件でご報告しましたけど…って前も相談済みであることをボイレコで録音。
    何のためのマネジメントなのか?こちらがパートだとしてもふざけるなと言いたい。

    パートだから辞めたら?って言うけど、事務職系とかならなかなか人気で次見つけるの大変だったりするんだよね。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/26(火) 16:39:23 

    >>160
    そんなんで変わらんわな( ꒪⌓꒪)
    その人の作ったのも節約しないとねって消しちゃえ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/26(火) 18:20:07 

    >>171
    ありがとうね。

    言い訳が苦しいよね。あげく『フォルダに入ってる(原案デザイン)消してないんだからいいでしょ。』だって。

    逆にスッキリした。こんな腐った奴だったと再認識したから。これからは遠慮せず、ガンガン業務拾いに行く。

    今回奴が消したのは上司に提出する用だけど、デザインしてるものを消されるのはデザイナーとして腹立つからね。

    奴のデザインはダサくて消すにも値しないよ。
    私は仕事大好きだから自分に集中していくね。

    171さん、聞いてくれてありがとう!とっても嬉しい。
    吐き出せて心にモヤモヤが溜まらなかった。

    171さんも暑さに気をつけてお過ごしくださいね。




    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/26(火) 18:23:41 

    >>157
    いいんだよ。仕事なんてたくさんあるよ。でもあなたの心も体もひとつだけよ。

    うちの母は長年専業主婦で働く事になれてなかったから60歳すぎて働き始めたころ、クビになってばっかりだった。

    三年?くらいたった今は仕事も長続きして、かけもちして、毎日イキイキしてるよ。

    あなたにあった仕事も環境もあるよ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/26(火) 18:26:17 

    >>170
    次見つけるのは大変だろうけど、メンタルきてるなら無理だめだよ。事務でなくて新しい仕事を探してみるとか、方法なんてたくさんあるよ。

    これしかない!ここしかない!で無理を続けると心が骨折するよ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/26(火) 19:16:15 

    >>168
    店長が決めたらバイト代からミス代引いて良いものなのですか?
    そこを知りたい

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/26(火) 20:55:44 

    労基に相談に行けば会社にこういう報告があったって連絡は行くのかな?
    もう辞めるつもりだから改善は望まないんだけど、何度訴えても日和見主義で動いてくれなかった会社に労基に行くほどあいつの事が嫌だったって分かって欲しいわ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/27(水) 15:31:29 

    >>172
    プライド持って仕事してる感じがとっても素敵だと思いました。
    頭おかしい人は放っといて進んでいきましょー!

    172さんも暑さに気をつけて下さい😊

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/28(木) 08:47:00 

    >>12
    >折角就けた仕事をまた手放さないとなのかってところが鬱
    分かる。それで妥協してるうちに続けられるかなってなる時もあるだろうけど、結局また辞めるか辞めないか悩み続けることにエネルギーを消耗するから辛いよね
    私は辞めたけど、もっと早く辞めれば良かったと思った
    自分の場合は自己肯定感が元々低いのがさらに下がった
    本に「退職は成功体験」と書いてあり、そう思うことにしたけどまだ辛い

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/28(木) 23:05:09 

    >>67
    グッジョブ
    これが一番賢くてただしい

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/28(木) 23:06:17 

    >>176
    実際に労基にいって、どうなったか、て経験者のコメントないかな?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/03(水) 13:38:10  [通報]

    >>175
    だめだよ
    これググればすぐに出てくるよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/09/03(水) 13:48:14  [通報]

    >>181
    ありがとうございます
    自分なりにググったつもりですが「言われた」らパワハラ。は載ってるのですが、コレを実行した場合が見つけられなくて。。。

    何か罰せられる法律はあるんですか?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/07(日) 02:17:11  [通報]

    >>6
    このどことなく狂気が溢れてる顔がwww

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード