-
1. 匿名 2025/08/25(月) 13:38:03
夫は、脱いでそのまま洗濯機に放り込みます。トップス類は裏返し、長袖シャツなどは片袖のみ裏返しの状態です。
いちいち表返して干すのは手間だし、夫が私任せに無責任に脱ぐのがストレスなので、裏返しのものはそのまま、片袖入った長袖シャツもそのまま干してます。
過日クレームを言われたので、『だったら、相手の手間を考えて、表返して脱ぐべきだ』と言ったら『肌に付く側(裏)を洗うのだから』と屁理屈を言われました。単に自分が面倒臭いだけだと思います。
その後も裏返しや、片袖入ったままハンガーにかけて干してます。ちなみに畳むときも裏のまま畳むし、シャツもそのままクローゼットに掛けます。
皆さまのお宅では、きちんと表返しにしてから干してますか?表返して干したり畳むほうがきちんとしてることは承知してます。
共働き正社員同士、私のみ在宅勤務で、家事は仕事の合間にやってます。家事比率は私がほぼ100です。+317
-30
-
2. 匿名 2025/08/25(月) 13:38:51
裏返して干したほうが色褪せ防げるじゃん+1197
-4
-
3. 匿名 2025/08/25(月) 13:38:58
りこ、んしな+15
-14
-
4. 匿名 2025/08/25(月) 13:39:15
裏で洗い裏で干して着る時に直す+511
-2
-
5. 匿名 2025/08/25(月) 13:39:16
靴下も丸まってんのよ…+237
-3
-
6. 匿名 2025/08/25(月) 13:39:20
在宅なら主がやればいいだけだなあ+3
-83
-
7. 匿名 2025/08/25(月) 13:39:26
それでいい+284
-1
-
8. 匿名 2025/08/25(月) 13:39:29
その時その時で違う
で、旦那が裏返し着てたら笑う
でもお前のせいとかはない
自己責任ですわ+127
-1
-
9. 匿名 2025/08/25(月) 13:39:29
+12
-16
-
10. 匿名 2025/08/25(月) 13:39:38
>>2
汚いのも裏側だしね+255
-2
-
11. 匿名 2025/08/25(月) 13:39:49
それは旦那が悪いね+174
-8
-
12. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:03
>>2
そうだよね。
あと私はポケットの付いている服もあえて裏返しで干す
表にして干すと裏地が乾きにくいから+489
-2
-
13. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:03
難しいでちゅ
どっちでもいいんじゃないかでちゅか👶+5
-21
-
14. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:03
むしろ旦那の服洗わずに置いておいてみたら?きちんと脱ぐまで洗いません!て+57
-4
-
15. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:05
色あせ防ぎたいのと
内側が紫外線殺菌されるほうがいいかなって思うから
裏返しで干して取り込むときにパタパタしながら表返しにしてる+204
-3
-
16. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:07
むしろあえて裏向きにして洗ってるけど
表だときちんとしてるって意味わからん+232
-3
-
17. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:09
表に返すなんて何秒も掛からんことかなのに
明日何が起こるか分からん世の中
仲良くね+7
-30
-
18. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:23
畳むときに表にしてる+97
-2
-
19. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:24
裏返しのまま。ズボンとかポッケの所乾かないし裏側干しの方が何となく服に優しそうでw
そして着るときに自分でひっくり返してくれた方が速いと思う+143
-2
-
20. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:31
色柄物は裏返しで干さないと色褪せ半端ないから裏返し。あと旦那の分はやらない。いないけど+145
-3
-
21. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:40
在宅だろうと家事分担主がほぼ100なら、それくらいしてくれたっていいのにね+84
-0
-
22. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:47
>>1
「えーごめんね…私じゃ希望叶えてあげられないし、各自自分で洗濯する方向でいこ💦」+231
-3
-
23. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:53
裏返したことない
どんなメリットがあるんですか?+0
-18
-
24. 匿名 2025/08/25(月) 13:40:55 ID:jJOBFIeYQU
洗濯かごに出したそのままでいいでしょ
それで文句言うなら畳まない+41
-2
-
25. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:00
裏返しで干して、裏返しで畳んで、旦那が着る時に自分で直してるよ+48
-0
-
26. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:02
お前が面倒くさいことは 私も面倒くさい
+198
-1
-
27. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:03
>>2
ほんとこれ
仕舞うのも裏返しの方が表面劣化を防げるよ
着るときにひっくり返せば良いじゃん
って言おう+282
-0
-
28. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:13
なかなかやるな!主さん。
私も基本裏返しで脱がれた場合は
そのまま洗い、干して、畳みます。
でもズボン系はどっちかに直すかな。
嫌だけどね。
冬は洗濯物が冷たいのに手を入れるから
ブチギレますがw+23
-2
-
29. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:14
うちも散々言っても裏返ってる事多々あるから、裏返しのまま干して裏返しのまま畳むよ。
着る時に自分で裏返せと+44
-0
-
30. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:25
裏返して干すほうがいいってされてるのに
でも片腕入ったまま干す、裏返しのままたたむっていう主も理解できない+6
-25
-
31. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:33
>>1
旦那はそのひと手間がどれだけ面倒臭くてチリツモで大変か分かってないよね。
妻のやり方に文句があるなら、自分がやれば良いのに。
やってもらっておいて相手のやり方に文句を男女問わずクソだわ。+153
-1
-
32. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:37
>>1
夫が洗濯担当して畳めばいいだけ+27
-0
-
33. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:48
>>2
結果的に夫の為になることをやってる主+123
-1
-
34. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:55
>>1
私もそうしてます。
主さんと一緒で片袖はいっててもそのまま干すし、裏返しのままたたみます。
嫌ならちゃんと表にして出せば良いだけの話。
旦那だけではなく、子どもにもそうしています。
ウチは特に文句は言われたことないな。+61
-1
-
35. 匿名 2025/08/25(月) 13:42:01
裏返しになってても気にしない。そんな小さなことで家族と喧嘩するほうが嫌だ。+9
-6
-
36. 匿名 2025/08/25(月) 13:42:14
>>2
太陽強すぎて生地痛むもんね
Tシャツのプリントが道ゆく人に見られるのもなんか嫌だからあえて裏返してから洗ってる+155
-1
-
37. 匿名 2025/08/25(月) 13:42:19
干す方が納得できる方に、やらない人が相手に合わせるべきだと思う+11
-1
-
38. 匿名 2025/08/25(月) 13:42:26
>>1
人にやってもらっておいて文句言うなって話よね。
表干し、裏干しがどうかじゃなくて。+75
-0
-
39. 匿名 2025/08/25(月) 13:42:29
>>1
感情的になってそう
あなたは頑張ってるよ悪くないよ待ちだよね?+1
-12
-
40. 匿名 2025/08/25(月) 13:42:41
旦那のTシャツの中にそのままインナーも入ってたことあってインナー取り出すの面倒だからそのまま干してそのまましまったよ(^_−)−☆+40
-1
-
41. 匿名 2025/08/25(月) 13:42:49
>>1
黒、ネイビーとか色褪せしやすいのは裏側にして干してる
まあ腹立つのもすごく分かるよ
旦那の分はそのまま干して、裏のまま畳んだらいいんじゃない?嫌なら自分で畳みなおせば良いだけ。
+36
-0
-
42. 匿名 2025/08/25(月) 13:42:54
靴下や下着、Tシャツ類は内側が汚れるから裏返しのまま洗うよ
そのまま干して畳むときに直すけど+10
-0
-
43. 匿名 2025/08/25(月) 13:43:05
裏側洗って日焼けしないように裏側のまま干すけど、畳む時表にしてるな
片袖裏返しは洗う時に直す
主さんとこはもう洗濯だけの問題じゃないんじゃない?+8
-5
-
44. 匿名 2025/08/25(月) 13:43:15
>>1
色あせ防止と紫外線殺菌したいからわざと裏側で干してるわ
イライラするのもわかるけど、片袖入れたままとか丸まったまま干してたら生乾きで臭くならん?+25
-1
-
45. 匿名 2025/08/25(月) 13:43:16
うちも裏返ってるものは裏返ったまま洗濯、そのまま干して取り込んだらそのまま畳む。
家族みんな各自表に返して着てる。
誰からも文句は出てない。
けど、職場でそれ言ったら
「裏返す位やってあげたらいいのに!ご家族可哀想!」
って言われてなんか納得いかない。+67
-0
-
46. 匿名 2025/08/25(月) 13:43:38
これはなんか記事になる予感…
ガールズちゃんねるに8月下旬、【洗濯物】夫『表返して干すべき』🆚妻『裏返したまま干したるわ』 こんなトピックがたった。+6
-0
-
47. 匿名 2025/08/25(月) 13:43:39
靴下は裏返して肌がついてるとこ洗ったほうが汚れと匂い取れるんだよね+12
-1
-
48. 匿名 2025/08/25(月) 13:44:15
外出着は裏洗裏干、部屋着は適当+5
-0
-
49. 匿名 2025/08/25(月) 13:44:15
>>4
裏の方が汚れてるから~って旦那に言われて、確かになって思って我が家は4さんと同じようにしてる。+9
-0
-
50. 匿名 2025/08/25(月) 13:44:30
>>2
でも袖がちゃんと返ってないのは旦那ちゃんと直せよ、とは言いたい+110
-0
-
51. 匿名 2025/08/25(月) 13:44:31
>>1
うちのルールは洗濯は出された状態でたたんで渡す
嫌なら表側にして洗濯出すか、不満がある本人が自分で洗濯するしか方法は無い+31
-0
-
52. 匿名 2025/08/25(月) 13:44:36
袖が内側に入ったままみたいなやつは直すけど、後はそのままの形態で洗濯機に入れるよ
畳む時は気分による
やる気があれば表に直してしかも綺麗に畳むけど、やる気が無い時は適当にふわ~っと畳む
+3
-0
-
53. 匿名 2025/08/25(月) 13:44:37
>>2
それね、私も色物は裏返して干してるし、洗濯も裏返した方がプリントとか持つよね、ネットに入れるとなおよし。着る時に戻せばいいじゃん+85
-1
-
54. 匿名 2025/08/25(月) 13:44:41
旦那さんが脱いだまま洗濯したらどうだろう。干すのは裏返しの方が早く乾く。2人とも働いてるなら、洗濯する方に任せて欲しいけど男性は言うこと聞かない場合も少なくない。+1
-0
-
55. 匿名 2025/08/25(月) 13:44:48
>>17
毎日2足ぶんの旦那の裏返した靴下を元に戻すたびにこの時間無駄だなと毎日思ってイラついてるわ
1枚は数秒でも4枚あれば1分にはなる+10
-2
-
56. 匿名 2025/08/25(月) 13:44:53
>>2
私も気に入った服は裏側にして干してる!
だから裏向きで洗濯機入れてくれたら一工程なくなるからむしろありがたい+72
-0
-
57. 匿名 2025/08/25(月) 13:45:20
>>2
私も同じ。色褪せ防止になるから大事。+28
-0
-
58. 匿名 2025/08/25(月) 13:45:21
>>1
我が家は外干しするから日焼けしないように裏返して干してます。
夫には脱ぐ時に裏返してねと伝えてるし、夫もそれに従ってくれます。
フルタイム共働きですが家事はほぼ私なので、やってくれる人に従うのが当たり前と思ってる夫なので何もケンカになりません。+12
-0
-
59. 匿名 2025/08/25(月) 13:45:28
>>1
うちは表裏逆さにならないように何も言わなくても夫から気をつけてくれてるし、私ももし逆さなら直して干して畳む
屁理屈いって治さない夫VS片袖が逆さでもそのまま干して畳む妻
それはそれでお似合いの夫婦だと思う+3
-12
-
60. 匿名 2025/08/25(月) 13:45:31
うちは裏返しで洗って干してる。そして干すのと取り込むのは私だけど畳むのは旦那、自分の洋服たんすに戻すのは各自やる。+0
-0
-
61. 匿名 2025/08/25(月) 13:45:36
>>1
在宅勤務ならそのくらいやってあげなよ+1
-13
-
62. 匿名 2025/08/25(月) 13:45:38
わざと裏返しで干してるよ
表のまま干すと色褪せするからさ
夫に色褪せ防止だと説明したらいいと思うよ+1
-0
-
63. 匿名 2025/08/25(月) 13:45:43
>>22
可愛げを添えてあげるの偉い…これが出来る人生でありたかった…+83
-0
-
64. 匿名 2025/08/25(月) 13:45:43
うちの夫も裏返しに脱ぐ。
そのまま洗ってタンスに戻したら裏返しのまま履いてた。
本人か気にしないならいいやって思ったよ。
また裏返しに脱ぐから次は表になってる。笑+15
-1
-
65. 匿名 2025/08/25(月) 13:45:52
>>2
この夏なんて特にそうだよね+49
-1
-
66. 匿名 2025/08/25(月) 13:45:52
裏返したまま洗って裏返したまま干して裏返しのまま畳む(ただし子どもと自分の分は表に直して畳む)+4
-2
-
67. 匿名 2025/08/25(月) 13:46:24
全部洗濯乾燥機。もちろん裏返しのままクローゼットに入れる。裏返しで洗濯乾燥機に入れた人の責任+3
-0
-
68. 匿名 2025/08/25(月) 13:46:31
Tシャツとかなら裏返しのままでも、クルッてきたら表側になるんだからそこまで言い争う必要を感じない+4
-0
-
69. 匿名 2025/08/25(月) 13:46:56
裏、表は直さないけど袖が入ったままは無いな。
何秒かで直せるし自分が生乾きになったら気持ち悪いからね。
そう言う些細な事の積み重ねで夫婦仲が悪くなりそう。
お仕事大変だと思うけど些細な事で揉めて嫌な気分になる方が嫌だな。+5
-4
-
70. 匿名 2025/08/25(月) 13:47:12
私、洗濯が家事の中で1番嫌い!
洗剤も何使えば良いかわかんないし、乾燥機なんて無いから洗って湿ってる洗濯物触るの嫌だし干すのも裏返しだったりネットから出したり面倒くさい
天気予報も気にしなきゃだし取り込んで畳むのも嫌い
本当に洗濯に関しては嫌いな理由が山ほどあるけど在宅勤務で稼ぎが少ない負い目でやるしかないし、やりたくないなんて言えないのが超ストレス+2
-0
-
71. 匿名 2025/08/25(月) 13:47:36
>>64
お2人ともおおらかなタイプですき笑+8
-0
-
72. 匿名 2025/08/25(月) 13:47:38
>>65
Tシャツのプリントが剝げてほしくないから、裏返した状態で洗濯ネットに入れて洗濯、干すときも色褪せが嫌だから裏返しのまま干してる+13
-0
-
73. 匿名 2025/08/25(月) 13:47:40
>>1
てか夫のお世話係なのか第二の母なのか知らんけど
身の回りの世話する方もだよね。完全放置でいいじゃん+1
-2
-
74. 匿名 2025/08/25(月) 13:47:57
洗濯は夫が担当だけど
洗う時は裏返し→Tシャツとかは表面の影響をなるべく少なくするために
干す時は表→そのまま仕舞えるように
というルールみたいだけど、脱ぎ方とかに文句言われたことない+1
-1
-
75. 匿名 2025/08/25(月) 13:48:36
>>55
その数秒が無駄だと思うほど秒単位で時間管理して1秒足りとも無駄な時間を過ごさないストイックな生活送ってるのにガルちゃんはやるって中々の謎。+1
-13
-
76. 匿名 2025/08/25(月) 13:49:12
>>26
俺は今後も楽する(直さない)
妻は苦労しろ(直して畳め)
夫がその程度の人間だと認めるか離婚+9
-4
-
77. 匿名 2025/08/25(月) 13:49:23
>>35
正社員共働きで許せるってすごい+5
-2
-
78. 匿名 2025/08/25(月) 13:49:25
>>2
愛情じゃん+9
-0
-
79. 匿名 2025/08/25(月) 13:49:25
裏返しのまま洗って干す方が汚れ落ち的にも色落ち的にも正解🙆♀️+6
-0
-
80. 匿名 2025/08/25(月) 13:50:09
表で洗ってそのまま干してたたむ。大事な服は陰干しするし、汚い服はつけおきする。裏で洗って畳むときに全部表に返すのがめんどうです。+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/25(月) 13:50:15
>>1
いいですか、口だけ出してやらない人の意見を聞く必要はありません。こだわりがあるなら自分でやればいいのです。
わたしならじゃあ自分の洗濯は自分でして~ってほんとにやらないよ笑+7
-2
-
82. 匿名 2025/08/25(月) 13:50:35
>>4
アイロンかける時も裏からやる
Tシャツのプリントハゲそうだし+17
-1
-
83. 匿名 2025/08/25(月) 13:50:39
>>2
私もわざわざ裏返してるよ+45
-1
-
84. 匿名 2025/08/25(月) 13:50:59
>>75
わかってないな〜毎日やってみ?人の洗濯物ってイラつくから+10
-3
-
85. 匿名 2025/08/25(月) 13:51:15
>>77
裏返しでも洗う、干すまでは問題ないじゃん。
問題は畳むときだけど、時間がないときには洗濯物畳んだりしないから。喧嘩のほうが時間かかるし。+1
-1
-
86. 匿名 2025/08/25(月) 13:51:34
こういう日々のことで揉めるのってほんとストレス
どうせ洗濯するならシワにならないようにとか考えて袖が入ってたら正して洗濯するし、干す時は色褪せ気にして裏返して畳む時に表に直す
+1
-2
-
87. 匿名 2025/08/25(月) 13:51:41
>>1
その後も裏返しや、片袖入ったままハンガーにかけて干してます。ちなみに畳むときも裏のまま畳むし、シャツもそのままクローゼットに掛けます。
キチガイすぎ笑www+4
-7
-
88. 匿名 2025/08/25(月) 13:51:42
>>1
過日クレームを言われたので、『だったら、相手の手間を考えて、表返して脱ぐべきだ』と言ったら『肌に付く側(裏)を洗うのだから』と屁理屈を言われました。単に自分が面倒臭いだけだと思います。
妻は悪くないのにクレーム、屁理屈、俺は絶対押し通すのはモラハラ+9
-1
-
89. 匿名 2025/08/25(月) 13:51:46
洗濯するときは出された状態で洗う!なにも考えてない。
干すときは黒いハンガーがあって、それに掛けると熱くて色褪せるから裏返しになるようにしてる。
それくらい…みんな色々考えてて偉いね。+0
-1
-
90. 匿名 2025/08/25(月) 13:52:04
裏返しの人はそのまま裏返しでたたむよ
嫌なら自分でたたみなおしてねって言ってる
たたみ直したくないから文句は言われない+3
-1
-
91. 匿名 2025/08/25(月) 13:52:14
>>84
そんなことでイラつかないよ
よこ+1
-10
-
92. 匿名 2025/08/25(月) 13:52:16
>>5
うちの旦那だけ言っても言ってもやめないから挟めるタイプのハンガー買って丸まったまま干して、丸まったまま旦那が着替える場所に投げてる。もうやりたくない+51
-0
-
93. 匿名 2025/08/25(月) 13:52:47
私なら改めてくれるまで旦那のやついっさい洗わない+0
-0
-
94. 匿名 2025/08/25(月) 13:52:57
>>77
あなた疲れてるのよ
こんなくだらない喧嘩するなんて時間の無駄だわ+1
-3
-
95. 匿名 2025/08/25(月) 13:53:06
>>1
うちは干す前の洗濯物が裏でも表でも気にせずそのまま干して乾いたら表に返して畳んでいるよ。(洗濯関係は旦那がやる事が多いけど。)
+2
-0
-
96. 匿名 2025/08/25(月) 13:53:10
>>70
私も畳むのが嫌い
家族に許可を取って、各自部屋の前にカゴを設置して
そこに乾いたそれぞれの服をポイポイって入れてる+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/25(月) 13:53:43
裏返しのまま干しちゃうし畳んじゃうよ
着る時チェックすればいいもんね+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/25(月) 13:54:26
>>2
色持ちが全然違うよね。服が好きな男の人とかも裏返しで洗ってると思う。この旦那は頓着も知識も無いのに文句言ってて印象悪いわ。+43
-0
-
99. 匿名 2025/08/25(月) 13:54:50
>>1
裏返して干す方が乾くの早いよ。+3
-0
-
100. 匿名 2025/08/25(月) 13:55:10
>>66
なんで子供のは直すの?+1
-1
-
101. 匿名 2025/08/25(月) 13:55:32
>>1
裏返したまま洗濯機に入っていたらその都度表向けて入れてって普通に言ってたら表向けて入れてくれるようになったよ
言っても直さない人はなんでなんだろうね
+1
-0
-
102. 匿名 2025/08/25(月) 13:55:33
>>1 主です。説明不足な点がありました。我が家は外干しにはしてなくて、シーツなどの大物以外は室内干し(ランドリールーム)です。
干して乾いたものを、夫がハンガーから取って着ていく事も多く(畳む前に着て出かける)、その時に自分が表返してから着るひと手間が面倒で嫌みたいです。
+14
-0
-
103. 匿名 2025/08/25(月) 13:55:47
>>4
そうそう、肌にあたる裏を洗うべきと言うなら着る時に着る人が表に返せばいいだけ。+28
-0
-
104. 匿名 2025/08/25(月) 13:56:09
色がついてるTシャツ、ズボンもポケットあるから裏返しで干してる。夏の紫外線でかなり裏だけ色褪せして傷んできてるけど、表は何ともない。
裏返し干しのズボンも、前ポケット側、お尻側と交互にして干さないと偏って色褪せしてしまってる。今年の夏の暑さ半端ないです。+0
-0
-
105. 匿名 2025/08/25(月) 13:56:13
こんなことで喧嘩するのもトピ立てるのもくだらな私が思えない+2
-4
-
106. 匿名 2025/08/25(月) 13:56:18
中途半端にひっくり返ってるやつわかる?片袖だけがひっくり返ってるみたいな。そういう時はあえて裏側にしてやる+1
-0
-
107. 匿名 2025/08/25(月) 13:56:43
>>1
だったら裏のまま干して畳んで仕舞うのは旦那にやらせたら?
いくら在宅だからって家事を100%やる必要ないよ
+5
-0
-
108. 匿名 2025/08/25(月) 13:57:38
裏返すとかよりも、1日でタオルを5、6枚使うとか溜め込んで一気に洗濯機に放り込まれるとかの方がイライラする+4
-0
-
109. 匿名 2025/08/25(月) 13:58:25
専業主婦でもないのに家事100%やってることがおかしくない?洗濯物干すのと取り入れるのは日中が好ましいから主がやるとして、取り入れた服を室内干し場に干しておいて旦那が帰ってきたら畳ませればいいじゃん。ご飯も準備は主で片付けは旦那、土日は協力してやれば?+3
-0
-
110. 匿名 2025/08/25(月) 13:59:25
>>59
自分では少しの負担も嫌い、主に全ての手間をかけさせる夫
🆚
そういった必要以上の負担を拒む妻
でしょ+5
-1
-
111. 匿名 2025/08/25(月) 14:00:20
>>94
わたしは専業主婦なので疲れてないよ
旦那も脱いだものは表向けてくれる
もしも私が正社員共働きでそれやられたら絶対に嫌だし許せる人は心が広くてすごいなぁと思いました+4
-1
-
112. 匿名 2025/08/25(月) 14:01:43
>>2
ポロシャツのボタンやワッペンも取れにくいし、プリントも落ちにくいよね
洗濯機の中でも生地同士擦れるし、干せば太陽光ガンガンで色褪せるし、裏にして洗って裏のまま干すよね+18
-0
-
113. 匿名 2025/08/25(月) 14:01:56
>>1
私も夫が裏返しに脱いだワイシャツ裏返したまま干すよ。たまに片腕だけ裏返しとかでもそのまま。
夫はワーワー言います。
嫌なら脱ぐ時気をつけるか自分で干せばいんじゃない?って毎回いいます。+4
-0
-
114. 匿名 2025/08/25(月) 14:02:02
>>110
こういう夫婦は平行線のまま、不仲のまま+2
-2
-
115. 匿名 2025/08/25(月) 14:02:02
>>2
縫い目や裏地もあるから裏返したほうが乾きが早いし。+20
-0
-
116. 匿名 2025/08/25(月) 14:02:05
>>1
小学生の時から洗濯物干したり畳んでる私からしたら、表に返す、裏にする、とかってちょっとの手間だし何も思ったことないんだけど何でこんなことで怒るんだろう。そんなイラっとすることかな?+3
-2
-
117. 匿名 2025/08/25(月) 14:02:21
>>102
いいなりになる必要ないよ。裏返しでいれたら裏返しで干すし、腕のところ丸まったまま入れたらそのまま乾かす、それが嫌なら表向きに袖を伸ばした状態で入れてね。洗うのは私がやってあげてるんだから感謝してね♡」くらいのこと言えばいいだけ。+26
-0
-
118. 匿名 2025/08/25(月) 14:03:03
>>1
文句があるなら自分でやれ案件+2
-0
-
119. 匿名 2025/08/25(月) 14:03:54
>>2
その通りだよね。私も裏返して干してる+24
-0
-
120. 匿名 2025/08/25(月) 14:04:59
>>1
陽に焼けて色が褪せるから、色物の洋服は表側だったとしてもわざわざ裏返して干すよ〜。
白いYシャツなんかは表側に返して干して、そのままクローゼットにインしとる。+3
-0
-
121. 匿名 2025/08/25(月) 14:05:53
表で洗っても裏で洗っても、汚れ落ちは変わらへんて
さんまのホンマでっかでやってたで(ホンマ)
と私が言ってたと旦那に言っときや+3
-0
-
122. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:31
>>116
そもそも相性悪くてお互いに不満がある夫婦だから揉めてるんだよ
挙げ句の果てに洗濯問題ひとつとっても解決すらしない+4
-1
-
123. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:56
>>102
自分が面倒だと思うことを人にやらせようとするって主さんのことお母さん扱いしてると思う
共働きならご主人にも何かしらの家事やらせたほうがいいと思うよ
休みの日は洗濯やらせたら?
そしたら大変さがわかると思うよ+30
-0
-
124. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:07
家事負担比率が妻100で、シャツを表に直すのも嫌な夫
人の夫に申し訳ないが、なんだそいつって思っちゃった+4
-0
-
125. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:14
>>1
>家事比率は私がほぼ100です
これはマジでやめた方がいい
子育てするつもりならなおさら
日本は主婦が家事を丸抱えするから家族の家事力が成長しない
旦那もそう育ってしまったんだろうし、主さんも無意識に女がやるもんと思い込んでるでしょ?
それを植え付けない方が子供たちが楽に生きやすくなる
ワンオペの元凶を断ち切らなきゃね
洗濯に関しては我が家はその時洗濯する人の流儀に任せてる+7
-0
-
126. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:45
「その服は洗濯ネットに入れて」とお願いしたら、ちゃんと入れてくれてたけどネットが表裏になったまま入れていた。
くっそ暑いベランダでくっそ開けにくいファスナーにイライラして、ネットから出さずにそのまま干してやったw
洗濯ネットはこんなものだと思ってるのか、ひっくり返すその手間すら面倒なのか??+4
-0
-
127. 匿名 2025/08/25(月) 14:08:59
>>1
NHKのトリセツショーで靴下は裏返して洗わないと雑菌が取れずないままになり、次履いた時に足臭い匂いが復活するってやってた+5
-0
-
128. 匿名 2025/08/25(月) 14:10:59
綺麗に脱いでても洗濯終わったら片袖入ってることあるよ
誰の物であっても干すときには形を整えてから干します+2
-0
-
129. 匿名 2025/08/25(月) 14:13:35
>>1
夫というか夫の両親がそうなんだろう‥+1
-0
-
130. 匿名 2025/08/25(月) 14:15:09
>>125
家事丸投げのおっさんって妻が先に死んだらどうやって生きるんだろう
ゴミ屋敷?+1
-0
-
131. 匿名 2025/08/25(月) 14:16:27
>>2
愛情じゃん+1
-1
-
132. 匿名 2025/08/25(月) 14:17:17
>>102
こういうことがあるから結婚したくない。いくら時代が進んでも、男は絶対甘ったれる。+5
-0
-
133. 匿名 2025/08/25(月) 14:18:27
>>132
ちゃんとやってくれる男性もいるよ+5
-1
-
134. 匿名 2025/08/25(月) 14:18:56
>>1
夫が一人暮ししてた時は、洗濯適当だったくせに、結婚して私がするようになったら、洗濯はこうして欲しいとかクレーム言いだしたから、洗濯は各自それぞれする事にしました。
快適です。
最初は、要望してた通りの洗濯してたけど、面倒になったのか、現在は一人暮ししてた時のように適当洗濯に戻ってます。+6
-0
-
135. 匿名 2025/08/25(月) 14:19:20
>>133
でもめちゃくちゃ人数少なくない?
私はもう諦めました。アタリを引けた人は、自分の幸運を噛み締めて。+1
-0
-
136. 匿名 2025/08/25(月) 14:21:08
>>1
太陽光を避けるために裏側で干してる。
+1
-0
-
137. 匿名 2025/08/25(月) 14:22:46
>>27
面倒くさいからそのまま裏側でクローゼットにしまってたのが正解だったなんて!+18
-0
-
138. 匿名 2025/08/25(月) 14:27:06
>>1
私はあえて裏側で洗濯して、裏側で干してた。
裏側で干した方が色あせ防止になるし。
もちろん畳むときは表。+3
-0
-
139. 匿名 2025/08/25(月) 14:28:14
>>1
なんだその夫
毎回裏返しで洗濯に出してくるなら、一周して2回に1回は表になって返ってくるからいいだろ+4
-0
-
140. 匿名 2025/08/25(月) 14:28:52
>>135
どんな旦那と結婚するかをブラインド商品やガチャみたいなものだと思ってる時点で間違ってるんだけどね。まぁ説明されたところであなたみたいな人には分かんないよね。+0
-1
-
141. 匿名 2025/08/25(月) 14:29:15
>>1
表に返して畳んでるよ
それがストレスじゃないから
主さんがストレスなら旦那が譲歩すべきだと思う+2
-0
-
142. 匿名 2025/08/25(月) 14:30:16
>>1
ちゃんと仕事しなよ。
サボりと一緒。+0
-4
-
143. 匿名 2025/08/25(月) 14:30:45
>>135
はい、常々幸せを噛み締めて旦那に感謝してます+2
-0
-
144. 匿名 2025/08/25(月) 14:31:21
>>65
そうそう!黒Tシャツが羊羹色になる
手ぬぐいの色がいまいち気に入ってないのは敢えて毎日ガンガンに干してた
ちょうど良いパステルカラーになったのでお気に入りになった+5
-0
-
145. 匿名 2025/08/25(月) 14:34:56
>>5
乾燥機から丸まって少し湿った靴下出てくるとイラつくけど、そんな脱ぎ方するやつが悪いと思ってそのまま夫の服の上に乗せておく
何回言ってもなおらないから、脱いだままの状態で洗ってそのまま干してそのまま畳む
裏返しになっててもそのまま干し、そのまま畳む
自分と子どもの服は痛まないように裏返しにしたりネットに入れたり、畳むときは表に戻したりするけど+19
-0
-
146. 匿名 2025/08/25(月) 14:35:36
うちは逆で裏返して脱いでくれない
色褪せるし生地も傷むから裏返して脱いでと何回も言ってるのに
言うのがしんどくなって私が洗濯機に放り込む前に裏返してる←使い捨て手袋はいて+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/25(月) 14:37:05
その時によるw
型崩れさせたくないもの、色あせが気になるものは表にしたい。それ以外は適当。インナーとかは裏のまま畳んだりもする。
ポケットが裏側に袋状になってるやつは裏返し。+1
-0
-
148. 匿名 2025/08/25(月) 14:37:49
>>31
ほんとこれなんだよ
やらないから気持ちわからないの
うち5人分の洗濯してて家事は100%私
主さんの旦那とほぼ同じで裏表逆や長袖も片方だけ中に入ってたり股引きも片方入ってんの
洗濯の部屋がほんっとに暑い部屋で夏は汗だくで干してるし冬は手突っ込まないといけなくて冷たい
片方だけ入ってるのが1番嫌だわ
裏表逆なんてそのまま干せばいいだけだからさw
最近は子供達が干してくれるから「また裏返しやし!」って怒ってる
子供には洗ってくれる人のこと考えて脱いでね!って教えてる+3
-0
-
149. 匿名 2025/08/25(月) 14:38:43
>>102
共働きで家事全部やってもらってるくせに傲慢な旦那だね
他の女性だったらそこまでやらないわ+10
-0
-
150. 匿名 2025/08/25(月) 14:40:08
うちは裏返しに脱いで裏のまま干す
でもボクサーパンツがプレッツェル状態で洗濯機に入ってたわ+1
-0
-
151. 匿名 2025/08/25(月) 14:41:01
縫い代が裏にあるから、いつも裏返して干してる
同じ人いますか?+1
-0
-
152. 匿名 2025/08/25(月) 14:41:20
>>5
靴下は丸まってるし、一気に脱ぐからズボンの中にパンツ入ってるし、捲った袖は直さないし、中途半端に裏返ってたりするし、何回言っても治らないし屁理屈言ってくるから、もう今ではそのまんま。
俺だったら○○の服が裏返ってたら直すけどね〜笑とか洗濯干さないやつがなんか言ってたけど無視だよ。
こうして夫へ期待しなくなっていく…+51
-1
-
153. 匿名 2025/08/25(月) 14:42:04
>>146
手袋をはめるのではなく、はくのは北海道の人ですか?+2
-0
-
154. 匿名 2025/08/25(月) 14:44:44
>>1
私は娘がこれ。初めは直して干してたけど濡れた洗濯物をひっくり返すの大変だし冬は冷たいしでやめた。靴下もズボンと一緒に一気に脱いで洗濯機にポイっとされるから靴下がズボンの中に隠れたりしてホント迷惑。今は文句があるなら自分でやれってことで解決よ。+3
-0
-
155. 匿名 2025/08/25(月) 14:45:07
夫にめっちゃ愛されているけど、家事は妻が100%担当
ってあるのかな
あるのか
彼氏いたことないからわからないや+1
-1
-
156. 匿名 2025/08/25(月) 14:45:26
>>12
普通はそうだと思ってた
裏側で干して、表に直して畳んでる+19
-0
-
157. 匿名 2025/08/25(月) 14:45:58
>>153
四国です+0
-0
-
158. 匿名 2025/08/25(月) 14:51:17
>>1
裏返しで出すなら、裏返しで洗われても畳まれても文句言う資格は無い
文句を言うようなら、やってもらって当たりまえ精神の甘ったれバカなんだろうなと思う
お母さんから表にして入れなさいと教わらなかったのか?だらしない。と代わりに叱らなきゃわからないんかな
いい大人が恥ずかしいよね+6
-0
-
159. 匿名 2025/08/25(月) 14:53:38
裏返しのままの人は裏返したまま干して裏返したまま畳んでます。たまに夫が裏返しのままの着てます。+1
-0
-
160. 匿名 2025/08/25(月) 14:56:12
>>63
可愛げはタダで出来るし、今直ぐ引き出せるっしょ?…嘘でも無理にでも+20
-0
-
161. 匿名 2025/08/25(月) 14:57:31
皮脂汚れは裏側に多く付いてるから裏返したままで洗って
色あせるのが嫌だから裏のまま干して
乾いてから表にしてしまいます
靴下も下着も色物の服もそうしてる+2
-0
-
162. 匿名 2025/08/25(月) 14:58:39
日焼けするし裏側のが汗とかで汚れてるから、私は全部裏返して干してる。靴下とかも。太陽で殺菌て感じ+1
-0
-
163. 匿名 2025/08/25(月) 14:58:43
>>1
乾燥機とインクルーシブファッションの出番ですよ+0
-0
-
164. 匿名 2025/08/25(月) 14:58:54
裏返しにしてカゴに入れてもらってるよ
靴下とか、その方が汚れが落ちると聞いたことある
色物も色褪せるから裏返しで干すし
取り込んでしまうのもそのまま
家族が自分で表に返して着用してる
わざわざきれいにしてしまうなんて面倒くさいよ+4
-1
-
165. 匿名 2025/08/25(月) 15:03:55
むしろ畳まない、ハンガー掛かったままクローゼットに仕舞う+1
-1
-
166. 匿名 2025/08/25(月) 15:04:12
>>2
どっかでTシャツ買ったときに裏返しで干してくださいって書いてあったわ。それ以来大体みんな裏のまま干してる。+19
-0
-
167. 匿名 2025/08/25(月) 15:04:28
>>102
私だったら「文句があるなら自分で洗え」って言うわ。
自分が脱ぐ時にちょっと気をつければいいだけなのに、自分のだらしなさまで妻にサポートさせるなよ!と思う。大の男が恥ずかしい。+16
-0
-
168. 匿名 2025/08/25(月) 15:05:16
>>1
うちも同じ
洗濯カゴに入っている状態のまま洗って干してる
ついでに、洗濯カゴに入ってなければずっと洗わずに放置してる+1
-0
-
169. 匿名 2025/08/25(月) 15:05:16
>>140
ブランド商品?ブランドってなんですか?中身でしょ一緒に生活するなら。自分がうまくいった人って、他人の気持ちがわからないんですね。+0
-2
-
170. 匿名 2025/08/25(月) 15:05:24
>>4
うちも同じだわ。+7
-0
-
171. 匿名 2025/08/25(月) 15:06:27
>>92
冬は乾かなそう+7
-1
-
172. 匿名 2025/08/25(月) 15:08:30
>>102
畳んでしまう手間が無いから十分楽じゃんね。+1
-0
-
173. 匿名 2025/08/25(月) 15:11:37
>>9
両さんは超人だからいいのよ+23
-0
-
174. 匿名 2025/08/25(月) 15:13:12
>>132
それは極端すぎる
うちのだんなもいたら全部やってくれるよ
要は選ぶか選ばないかだよ+4
-1
-
175. 匿名 2025/08/25(月) 15:21:40
>>169
よこですが
ブランドじゃなくてブラインド商品だよ
食玩みたいに買って開封しないとどれが入ってるか分からないやつ+1
-0
-
176. 匿名 2025/08/25(月) 15:28:41
>>1
あはは😆
旦那さんが旦那さんなら妻も妻って感じの夫婦で笑える。
ちなみに私は靴下やインナー服は
主の旦那さんと同じく、たまに敢えて裏返しのまま洗濯機に入れて表返して干す。
逆に色褪せさせたくない服は、干す時にわざわざ裏にしてから干す服もあります。
ちなみに
うちの夫は自分の洗濯物は自分で洗濯してます🧺
シャツなどは1枚ずつネットに入れて洗ってるし、
ズボンは折り目を確認して👖、洗濯シワをキレイに伸ばして干してる。洗剤や柔軟剤にもこだわって、ゴミクズのフィルターもブラシで洗って毎回乾燥させてる。浴槽洗いも定期的に。
タオルやマット、ベッドシーツやカーテンなどは、私が洗う担当。
それぞれ、家庭のやり方やその人のこだわりがあるよね。
たまに私が洗濯機のゴミクズフィルターをうっかり掃除し忘れてるのを見つけると、夫が何も言わず私の代わりに黙々と洗ってくれていたりする。
だから私も夫に優しくしたくなる。+2
-3
-
177. 匿名 2025/08/25(月) 15:38:48
>>4
裏で洗うのは意味ないよ!+0
-5
-
178. 匿名 2025/08/25(月) 16:10:42
畳んであげるの⁈ 親切ね。+0
-1
-
179. 匿名 2025/08/25(月) 16:13:46
>>34
うちもそうしてる。シャツも下着も靴下も。裏返しで出されて洗ったら裏返しのままたたむ。洗う側としては、出す側の形態に合わせるまで。+4
-0
-
180. 匿名 2025/08/25(月) 16:16:17
裏か表かの洗濯効能というより、夫が面倒くさがって裏や片側返しのままで主に直させるのを、やめてほしいって話だよね+0
-0
-
181. 匿名 2025/08/25(月) 16:22:11
うちもこうやって脱いだ君たちが悪いと分かってもらう為にそのまま干す。
でも文句言われ無いけどね。
+1
-0
-
182. 匿名 2025/08/25(月) 16:22:42
え、あえて裏むけて干してるよ。
日に焼けるから。
主は表向けるのが100%当然だと思ってない?+2
-0
-
183. 匿名 2025/08/25(月) 16:25:00
>>92
大人なんだからそれが正解。しっとりしていてもシワシワでも自己責任。+20
-0
-
184. 匿名 2025/08/25(月) 17:00:31
夫の靴下のみ裏返しのまま洗い、取り込んだらそのまま置いておく。自分で表に返して揃えて畳んでしまってる。+0
-0
-
185. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:23
脱いだ通りに洗って干して
旦那用の洗濯仕上がり籠を用意して入れとけばいい+0
-0
-
186. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:40
片袖、片足が裏返ったまま干す人ってけっこういるんだね!
皆エラい!
私もそうしてやりたいのに気になった時は直してしまう。
そして片方が裏返ったまま畳むんだね。
皆畳んでエラい!
私は畳まないから。
もちろん自分のものはそれぞれ表にしたり裏にしたりネットに入れたりします。+1
-0
-
187. 匿名 2025/08/25(月) 17:59:54
裏側の方が汚れてるのは事実だから裏返しでも気にしない
干すときは何となく表にしてるけど、別に裏返しでもよくないか?とは思ってる+0
-0
-
188. 匿名 2025/08/25(月) 18:05:49
>>2
わざわざ全部裏返して干してるんだが?
表のまま干す奴、素人+17
-2
-
189. 匿名 2025/08/25(月) 18:07:14
>>186
時間がもったいないから、全部そのままクローゼットにかける
ハンガーのまま
たたむって本当に無駄だと思うよ。
とんでもない服の量とかならともかく+1
-0
-
190. 匿名 2025/08/25(月) 18:09:56
>>175
ブラインドは差別用語なので使用しちゃダメですよ!
目くらという意味です。
現代では言い換えが進められています。
人格疑われるよ+0
-5
-
191. 匿名 2025/08/25(月) 18:31:52
長袖シャツなどは片袖のみ裏返し→裏返すなら両袖してほしい、中途半端なのがイラつく+1
-0
-
192. 匿名 2025/08/25(月) 18:50:21
>>1
洗濯は私担当だけど、裏表気にしてない。
うちの夫、裏返しになっている服を着ながら表にする技持ってるよ
なんか普通に着てるみたいに見えるのに、裏の状態で着始めると、着るときに表になってる
旦那さんはそれを身につければ良さそう+3
-0
-
193. 匿名 2025/08/25(月) 18:55:01
>>20
プラス押したけど
いないけどって笑+24
-0
-
194. 匿名 2025/08/25(月) 19:05:19
>>9
こんな毛むくじゃらなオッさんやだ+2
-5
-
195. 匿名 2025/08/25(月) 19:13:20
>『肌に付く側(裏)を洗うのだから』と屁理屈を言われました。
これうちの旦那も言うわ
あっそうって言って裏返しに干して裏返しのまま畳んでる+0
-0
-
196. 匿名 2025/08/25(月) 20:30:27
>>91
イラつくのは子供の頃手伝いとかしてこなかったタイプなんだろうね
今まで親にやって貰ってたから結婚して急に自分に全部押し付けられて要領よく出来なくてイライラしちゃう+0
-2
-
197. 匿名 2025/08/25(月) 20:40:05
>>1
そのまま洗います。
干すのもそのまま干します。
うちは、夫のクローゼットに「洗った夫の服をいれる籐籠」があるので、乾いたらそこに入れて終了です。
その籠にいれた後、夫のほうで、たぶん表に返したり畳んだりそのまま着たり好きにしてる模様。+1
-0
-
198. 匿名 2025/08/25(月) 20:43:33
>>2
洗濯の達人がよく言うやつ
裏側を洗うから裏返しで
干すのも裏返しだと生地が傷まないと+10
-0
-
199. 匿名 2025/08/25(月) 20:52:26
日に焼けて色褪せるから、裏返しが正解。+1
-0
-
200. 匿名 2025/08/25(月) 20:53:06
>>192
私もできるよー
寝ぼけてると後ろ前になるけどw+0
-0
-
201. 匿名 2025/08/25(月) 21:07:26
>>27
服の素材によってはあえてそうしてた。
しまう時も摩擦あるし、うちは猫がいるから黒い服は裏返していた。+11
-0
-
202. 匿名 2025/08/25(月) 21:48:42
>>27
そうだったんだ!
干すのは裏返しだったけど畳む時は戻してたよ
いい事教えてもらった!
ありがとう!!+18
-0
-
203. 匿名 2025/08/25(月) 22:01:00
そのまま洗ってそのまま干すだよ。しかも旦那ののみで洗ってる。農作業してて汗くさすぎて一緒に洗いたくないから。
今日はポケットにティッシュ?が入ってたらしく、細かいのいっぱいついてたけど…そのまま干した。着るとき自分ではらうでしょ。
靴下も5本指のだけど裏のままほしてそのまま組み合わせてる。履くときに本人直してる+1
-1
-
204. 匿名 2025/08/25(月) 22:16:26
>>1
汚れとか臭いは裏側だから洗濯機に入れる時も裏返していれる(脱衣所で脱ぐ時のままカゴに入れて洗濯回す時にカゴから服やら下着やら部屋着やら靴下やら裏のまま入れる)干す時も裏のままハンガーにかけて外干し。
取り込んで畳む時に表にして畳んでタンスとか仕舞う。表で洗って表で干す人ってあんまり汗かかないとか服の色褪せとか気にならないとかなのかな?
下着とかも裏側の方が汚れてないか??+1
-0
-
205. 匿名 2025/08/25(月) 22:20:26
着る時に本人が表向きに着るんだから別に良くないか+0
-0
-
206. 匿名 2025/08/25(月) 22:22:35
>>102
こだわりがあるなら別にしよ?
私のやり方で私はやるからさって+3
-0
-
207. 匿名 2025/08/25(月) 22:24:28
脱がれたまま洗うよ、どうせ着る時直すでしょ。
直すのが嫌ならちゃんと脱げば良いのに。
乾いた洗濯物もランドリーバッグ?に放り投げるだけ。シワ?じゃあ自分で畳めば。みたいな。
+4
-0
-
208. 匿名 2025/08/25(月) 22:36:41
>>152
それを毎回直して洗濯してたら手間がハンパないよね。
洗濯物の仕分けもめんどうだなーって思うのに。
+5
-0
-
209. 匿名 2025/08/25(月) 22:38:08
このトピ若い子には見てほしくないわ
世の中こんな夫婦ばかりだと思ってほしくない
お互いに思いやりを持って支え合ってる夫婦もたーくさんいるよ+2
-2
-
210. 匿名 2025/08/25(月) 22:38:23
>>26
自分が面倒くさいと思うことを人に平気でやらせて平気な顔するなって思うよね。+7
-0
-
211. 匿名 2025/08/25(月) 23:16:59
基本的には畳む時に表にしてるけど、5本指ソックスはめんどくさくてそのままにしてる。+0
-0
-
212. 匿名 2025/08/25(月) 23:20:01
>>91
横だけど、私は
「いつも自分の分の洗濯してくれてありがとう。
せめてあなたの手がなるべく掛からないようにするね」
と言う姿勢を見せて欲しい。(出来ることは自分でやってくれ)
「ちょっとやるだけじゃん」と言って、それを相手にやらせようと言う神経にイラつく。
(こっちが「大した手間じゃないからいいよー」と言うのは良いけど、やってもらう側が言うな)+4
-0
-
213. 匿名 2025/08/25(月) 23:26:59
裏返しなら確実に裏にして欲しい。ワイシャツが腕の片方だけ裏とか、腕まくりしたまま出してたり、ズボンも片方だけ裏。本当腹立つよね。ワイシャツとか、腕まくりしたままだと乾燥機で乾ききらなかったり、汗染みが取れてなかったり…二度手間。何回言っても治らないよ、うちの旦那も。+0
-0
-
214. 匿名 2025/08/26(火) 00:40:28
>>1
我が家は洗ってもらう側はネットに入れるもの
裏返しのまま洗ってほしいものは
夫も私も子供達も自分でしてカゴに入れておきますよ!
夫は裏返しのものも表向きにして洗ってくれたり
干してくれたりしますが私はあまり余裕がなければ
そのまま干してそのまま畳んでしまいます
うちは何に対してもしてもらってありがとうがまず絶対なのでしてくれた人に文句言う人は誰もいません
+1
-0
-
215. 匿名 2025/08/26(火) 00:43:09
>>21
そのくらいやってよと言ったら「それくらいって言うくらいの些細な労力をやってくれてもいいんじゃない?」って言われてムカッときたからそれくらいっ言わないようになった。+2
-0
-
216. 匿名 2025/08/26(火) 00:46:34
こんなトピばっかりでやっぱり結婚したくなくなる。+1
-0
-
217. 匿名 2025/08/26(火) 03:09:30
>>9
うちの父がハイパー毛もじゃ祭りなんだけど、まじでこんなんで、パンツの柄も一緒過ぎで妙に親近感+13
-0
-
218. 匿名 2025/08/26(火) 03:20:09
「裏返しの洗濯物」にイライラする意味がずっとわからなくて、洗うのとか干すのがどっちの方がいいとかも含めて人の服なんだからどうでもいいじゃんと思ってた
でも直せって要求してくるのは論外だね+0
-0
-
219. 匿名 2025/08/26(火) 03:31:49
>>1
アラフィフだけど裏返しは裏返しのままだよ
細かいこと気にすると疲れるし気にしない!
旦那さんはムカつくね、自分を棚に上げて裏返せとか+1
-0
-
220. 匿名 2025/08/26(火) 03:34:27
>>1
ここで洗濯物が日焼けとか言ってる人、蛍光増白剤入の洗剤を使ってるだけの気がする
あれ避けたらそこまで色あせ、なくない?+3
-1
-
221. 匿名 2025/08/26(火) 03:43:47
>>45
余計なお世話過ぎる+0
-0
-
222. 匿名 2025/08/26(火) 04:41:21
うちの旦那はズボンを必ず裏返しに脱ぐ
何度注意しても直さないから裏返しのまま洗濯ネットに入れ洗濯機で洗いそのまま裏返しに干して裏返しにたたんで終了
旦那は文句も言わずに自分で表にして穿いている
手を突っ込んで表にして洗っていたときよりストレスがなくなって今は清々しい気分+2
-0
-
223. 匿名 2025/08/26(火) 05:15:08
>>217
自分の感情がよく分からないけどプラスに押すしかなかった🤣+3
-0
-
224. 匿名 2025/08/26(火) 05:17:20
>>144
羊羹色 笑
でも、黒シャツは本当にそんな感じになるね。
職場の制服が黒シャツなんだけど、一人羊羹色激しい人いて目立ってるわ。その人の奥さんはバカなんだわって周りから家族まで陰口言われてたよ。
ちなみに自分は裏返しで干してハンガー保管、着替える時に表替えして着てください派です。+1
-0
-
225. 匿名 2025/08/26(火) 05:32:53
>>9
両さんのおしりかわええ+3
-0
-
226. 匿名 2025/08/26(火) 05:35:23
>>5
靴下は裏か表かわかりにくいからほんとイライラするわー
旦那も子供たちも似たような黒い靴下だから組み合わせるのもめんどいうえに片方しかなかったりする+4
-0
-
227. 匿名 2025/08/26(火) 06:20:49
しないw
洗濯かごに入っていた状態で洗って干して本人に返すだけ。子どもたち含め、畳むのは自分というルールだから。
なのでみんな気をつけるようになりましたよ〜。+3
-0
-
228. 匿名 2025/08/26(火) 07:45:23
>>102
これは夫さんが甘えてるやん
自分にとって面倒くさい作業を妻がやるべきとクレームって、そもそもおかしいやん
裏返しの方が良く汚れが落ちる理屈ならどの服もキレイに裏返されてるはずなのに、そうでないのもツメが甘くていや笑
言っても治らないだろうから、私ならその分、私が面倒くさい家事の何かを夫にやってもらうか(感謝なし)、お金貰う+0
-0
-
229. 匿名 2025/08/26(火) 09:31:57
>>2
あえて裏返しにして干すよー+0
-0
-
230. 匿名 2025/08/26(火) 09:36:40
>>4
自分が手間だから、表に変えさせるのだったら
奥さんも手間だよね
自分のものは自分で裏返せば?+3
-0
-
231. 匿名 2025/08/26(火) 09:47:01
>>2
まじで裏で洗った方が生地傷めないし裏で干した方が乾きが早いし良いことしかない。
表に拘るのは家事初心者+1
-0
-
232. 匿名 2025/08/26(火) 09:53:38
>>1
我が家は共働きで家事は折半。
洗濯は私担当ですが、裏返しのまま干して畳まないで旦那のクローゼットに置いておくスタイル。
めちゃくちゃ仲良しですよ
共働きなので二人でやるべきだと思う、、
(稼ぎで割合を変えるのもアリかと思う)+0
-0
-
233. 匿名 2025/08/26(火) 10:13:33
>>2
私も洗濯は裏返しだと思ってた+2
-0
-
234. 匿名 2025/08/26(火) 10:35:01
>>55
戻してあげるなんて優しいわね+0
-0
-
235. 匿名 2025/08/26(火) 11:01:37
>>1
これはやってもらう側やる側の意見。勿論、やる側が強い。なら自分でやれと!やってもらうのだからね+1
-0
-
236. 匿名 2025/08/26(火) 11:43:53
ずっと裏返しで着る時各自で表側にしてる。+0
-0
-
237. 匿名 2025/08/26(火) 11:50:26
>>1
表に返してあげてもいいと思うけど、その場合、洗濯の担当を半分旦那さんにやってほしいね
週3日やってくれて綺麗にたたんでしまってくれるまでやってくれるなら、旦那さんの服もきれいに表に返せばいい+0
-0
-
238. 匿名 2025/08/26(火) 12:41:21
当の本人がやりやすければ、いいのでは?って思う。
実家では裏表関係なく洗うけど、干すときは裏で。
実家で手伝ってだ時は色々言われて、一人暮らしして後一年で10年だが、畳むとき面倒だから表で干したい。
色褪せるとかあるだろうけど当の本人がやりやすい方法がいいと思う。+0
-0
-
239. 匿名 2025/08/26(火) 13:10:16
>>1
外干しすることもあるから裏返しのまま干してるけど、袖とかは普通に何も考えず直してる。生乾きになるのが嫌だから。
たまにぼーっとして裏返しのまま畳んじゃうけど、うちの夫は私に何も言わないで着る時に自分でひっくり返して着てる。トピ主夫婦はお互い攻撃的だなぁと思うよ‥。+0
-0
-
240. 匿名 2025/08/26(火) 13:23:56
>>1
家事比率100なら旦那に文句を言う権利なし
旦那のものだけ放置しときなよ+1
-0
-
241. 匿名 2025/08/28(木) 18:53:03
>>9
ミカン汁って……皮を絞ったあのリモネンの霧ではなく果汁🍊💦!?w
そりゃ香りは良いかもしれんけどw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する