-
501. 匿名 2025/08/25(月) 11:57:26 [通報]
>>483返信
水子の概念は特定宗教の教えなので、無宗教のスタンスの役所は指摘できないんじゃないかな。+10
-1
-
502. 匿名 2025/08/25(月) 11:57:47 [通報]
>>12返信
読みも意味変わらん。+23
-0
-
503. 匿名 2025/08/25(月) 11:57:58 [通報]
美味しんぼで、男女の双子が生まれて、女の子に山岡が「 ‘遊’ ぶの字を入れたい」で問題になってた。返信
栗田親(父・大学教授と専業母)が大反対してたけど、
たしか、付けたよね・・。+1
-0
-
504. 匿名 2025/08/25(月) 11:58:34 [通報]
>>332返信
風俗嬢もキャバ嬢も遊女も外では露出高い格好なんてしないよね
一応外ではTPO弁えてる人の方が多いと思うよ+9
-2
-
505. 匿名 2025/08/25(月) 11:59:01 [通報]
>>258 親自身、子供達の名前呼ぶ時恥ずかしくないんだろうか? 6人もいて1人も普通の名前の子がいないなんて闇すら感じる…同級生の親とか周りからも腫れ物扱いされてそう。返信
+18
-0
-
506. 匿名 2025/08/25(月) 12:01:39 [通報]
>>352返信
よこ
昔の女性俳人が俳号に女を入れたのは芸術の分野に女性が参入するのを歓迎されていない時代だったからみたいなこと聞いたことある
短歌はダメだけど俳句ならまあいいか、でも俳号は女と分かるようにしておけよみたいな
そういう差別がまかりとおった時代でも自分の作品を堂々と作り続けた女性たちは素敵だね+9
-0
-
507. 匿名 2025/08/25(月) 12:02:51 [通報]
>>136返信+10
-0
-
508. 匿名 2025/08/25(月) 12:03:45 [通報]
>>284返信
胎盤って悪い意味なの?+7
-9
-
509. 匿名 2025/08/25(月) 12:05:42 [通報]
勝手につけたとしても後で知った両親や親族が誰も何も言わないのか?言っても聞かないのか。この名前なら死んだほうがマシ返信+2
-0
-
510. 匿名 2025/08/25(月) 12:07:15 [通報]
>>34返信
長男しか読めない+2
-1
-
511. 匿名 2025/08/25(月) 12:09:29 [通報]
>>136返信
花魁肩出さないから花魁イメージの何かでは?+10
-1
-
512. 匿名 2025/08/25(月) 12:12:23 [通報]
>>29返信
なぜ役所はこれをはねつげす認めてしまったのか。
普通に考えてもいじめられたりろくなことないって分かるだろうに。
役所の窓口もこの両親と同レベルのアホが担当だったのか?
+34
-3
-
513. 匿名 2025/08/25(月) 12:18:35 [通報]
>>63返信
湯女て、時代物の小説でたまに出てくるね+23
-0
-
514. 匿名 2025/08/25(月) 12:20:33 [通報]
今までで一番驚いた名前返信
「崇徳 (たかのり) 」くん
+1
-1
-
515. 匿名 2025/08/25(月) 12:21:19 [通報]
>>203返信
次女、小玉さんと結婚できない+8
-0
-
516. 匿名 2025/08/25(月) 12:22:25 [通報]
>>45返信
王子様は別に意味自体は普通だからでは?
悪魔とか遊女は言葉の意味があまりにも名付けられる子どもに悪影響でしょ。なんでわざわざその言葉を名前にしようとしたのかわからない。
就職でもまともな企業ならキラキラネームって落とされるしね。まあキラキラネームの人ってそもそも大学にも行けないし、大企業の面接なんて受けることもできない可能性の方が高いんだろうけどw+29
-0
-
517. 匿名 2025/08/25(月) 12:23:15 [通報]
>>203返信
この家族はそこまでキラキラネームではない気するけどな。ただ、読めないのが問題なだけで。+1
-3
-
518. 匿名 2025/08/25(月) 12:28:31 [通報]
矢野顕子さんが坂本美雨さんの名前をつける時に候補として「雲子」という名前があったとか。あの人ならやりかねない。返信
ちなみに、アニソン歌ってた歌手の人で雲子(くもこ)って人はいるけど。+1
-0
-
519. 匿名 2025/08/25(月) 12:31:04 [通報]
>>514返信
なんで?
アラフィフ男子の同級生にいたよー
何か意味があるなら教えてほしい+2
-3
-
520. 匿名 2025/08/25(月) 12:34:22 [通報]
>>45返信
気持ちはわかるけど、様だけはどうにかできなかったのかね?本人は周りに恵まれたそうだけど+29
-0
-
521. 匿名 2025/08/25(月) 12:35:53 [通報]
>>253返信
>>117
基本AKBグループは芸名
ただ、母親の旧姓とかで活動してる人もいる+3
-17
-
522. 匿名 2025/08/25(月) 12:38:36 [通報]
>>1返信
なぜそれで、ゆなと呼べるのか+0
-0
-
523. 匿名 2025/08/25(月) 12:40:14 [通報]
弦李もなかなかやばい・・・返信+0
-0
-
524. 匿名 2025/08/25(月) 12:40:53 [通報]
>>1返信
バカな親を持つと大変+7
-0
-
525. 匿名 2025/08/25(月) 12:41:33 [通報]
>>63返信
ゆな荒神もいるよ
+1
-0
-
526. 匿名 2025/08/25(月) 12:42:38 [通報]
>>29返信
犯罪者ですら簡単に名前変えられるのに、こういう子が変えられないわけないよ〜大丈夫
手続き面倒くさそうだけど
子どもの頃はそれすらできないから相当辛かっただろうね+26
-0
-
527. 匿名 2025/08/25(月) 12:43:05 [通報]
>>317返信
原作もドラマも好きです+7
-0
-
528. 匿名 2025/08/25(月) 12:44:24 [通報]
>>512返信
人んちの子の名前にダメだしできるわけなくない?
しかもこんな変な名前付ける親だよ
クレームどころじゃなくなると思う+15
-3
-
529. 匿名 2025/08/25(月) 12:45:08 [通報]
>>48返信
キラキラじゃなくてDQNに戻せよ
バカみたいな名前ばっかり+40
-1
-
530. 匿名 2025/08/25(月) 12:45:32 [通報]
これはひどい返信+0
-0
-
531. 匿名 2025/08/25(月) 12:54:35 [通報]
>>210返信
本当に?コラじゃなく?
+11
-0
-
532. 匿名 2025/08/25(月) 12:54:56 [通報]
>>9返信
遊友くんなら見たことある+0
-0
-
533. 匿名 2025/08/25(月) 12:55:43 [通報]
遊女はない返信
子供が気の毒+2
-0
-
534. 匿名 2025/08/25(月) 12:56:16 [通報]
>>270返信
横だけどすごいドヤってるけど本来の意味を知った上でのコメだと思うよ、そうなるとwが滑稽だよ。+86
-5
-
535. 匿名 2025/08/25(月) 12:56:28 [通報]
名前は一生付き纏うから、無難な名前にしろや返信+1
-1
-
536. 匿名 2025/08/25(月) 12:57:32 [通報]
>>12返信
親は娘が可愛くなかったのかな
ユナ→ユウナ とかにしたら元の名前とかけ離れすぎてなくて良いんじゃ?
漢字も「祐奈」「優奈」とか可愛いの結構あるし+62
-1
-
537. 匿名 2025/08/25(月) 13:04:38 [通報]
>>1返信
どんな感じの親御さんなんだろう?
半グレとかギャル!?見るかにアレな親かな。
未来のことを何も考えないのか考えられないのか?
何一つ理解ができない。
+3
-0
-
538. 匿名 2025/08/25(月) 13:06:07 [通報]
>>447返信
学歴ないけど、何となく韓国とか外国っぽい響きだなあと思ってた
韓流好きな親が付けたのかな、とか+2
-6
-
539. 匿名 2025/08/25(月) 13:06:19 [通報]
>>519返信
崇徳天皇+1
-0
-
540. 匿名 2025/08/25(月) 13:10:09 [通報]
>>231返信+9
-0
-
541. 匿名 2025/08/25(月) 13:10:24 [通報]
>>25返信
英語なんかより国語というか日本語を語学としてしっかり学んで読解力をつける。
歴史を暗記教科じゃなくて日本人なら覚えていて当たり前、歴史を覚えいないのは日本人として恥ずかしいて思わせないと、、あとは、道徳で相手の立場に立って考えて思いやる気持ちを育てないと、、、、、+40
-1
-
542. 匿名 2025/08/25(月) 13:13:52 [通報]
遊女なんて名付けたの!?て親がバカかと思われるのに、そこは気にならないのかな…返信
頭おかしいんじゃないの。+0
-0
-
543. 匿名 2025/08/25(月) 13:16:29 [通報]
やっぱりキラキラネームの返信
親は馬鹿なんだね+2
-1
-
544. 匿名 2025/08/25(月) 13:17:43 [通報]
>>1返信
悪いやつ関わってはいけない人って
ヘラヘラしてるんだよね+1
-0
-
545. 匿名 2025/08/25(月) 13:18:14 [通報]
>>89返信
でも最近キラキラ少なくない?割と古風な名前の子も多いよ。今の高校生くらい?がキラキラの全盛期かなと思ってる。+0
-0
-
546. 匿名 2025/08/25(月) 13:20:27 [通報]
>>480返信
えー全然マイナーじゃないよ
逆に何でマイナーだと思ってるのか不思議+35
-3
-
547. 匿名 2025/08/25(月) 13:21:36 [通報]
>>8返信
嘘か本当か知らんけど早世子でサセコ
って親の悪ふざけで付けられた人がいるって聞いたことある…
早世で縁起悪すぎだし
サセコという響きの意味も最悪なのに+63
-0
-
548. 匿名 2025/08/25(月) 13:22:11 [通報]
「こいつの子供の名前遊女なんだってーw」返信
「マジウケるー」
「よゆーっしょーw」
「ギャハハ」
これの為です
信じられないくらいバカなんです+0
-1
-
549. 匿名 2025/08/25(月) 13:26:22 [通報]
>>545返信
うちの子高一だけど、そんなキラキラしてないな~
大学生~新卒くらいなのでは。
キムタクの子が心美で、ココミ!?てびっくりした気がするけどそのココミちゃんももう24歳だそうで。
今は、心美でココミ、心菜でココナ、心音でココネ…とかいっぱいいるよね。+3
-1
-
550. 匿名 2025/08/25(月) 13:26:46 [通報]
>>92返信
子供が中学生くらいでパンツ見せるようなアイドルになることを許す親なのに、名前は地味目で不思議+42
-8
-
551. 匿名 2025/08/25(月) 13:28:24 [通報]
>>547返信
よこ
サセコがなんなのか知らない真面目な両親…なこともあるかもだが、ふざけてとな!?
早世子でサヨコにしちゃいたいとこだね。
でもまぁ、苗字で佐瀬さんはいるだろうからそこまで…な気もするが思春期の頃はつらいね。+2
-4
-
552. 匿名 2025/08/25(月) 13:29:58 [通報]
>>1返信
ユナ自体も韓国の名前だよね
日本人の名前じゃない+16
-1
-
553. 匿名 2025/08/25(月) 13:30:19 [通報]
>>89返信
園児は先生も周囲の親も名前でいちいち呼ぶから耳から頭に入ってきやすい。
小学校も名簿があるし、まだいい。+3
-0
-
554. 匿名 2025/08/25(月) 13:31:37 [通報]
>>508返信
胎盤はその子供の為の使い捨て
お腹にいる時は子供の成長の為の最重要機関
出産時にお役目終了、排出されるゴミ
そんな名前をこれから未来ある子供につける?+49
-3
-
555. 匿名 2025/08/25(月) 13:33:29 [通報]
>>9返信
ポジティブな意味を考えても遊んで暮らせる人(女)って意味しか思い浮かばない+1
-4
-
556. 匿名 2025/08/25(月) 13:37:10 [通報]
>>34返信
第一子だけ男の子って美奈子ファミリーもそうだよね
石田さんチは第一子と第二子は女の子だけどそれ以降は男の子ばかり
>>180
漆山家はバランスよい ちなみに第13子は春音で(はるん)ちゃん
+6
-0
-
557. 匿名 2025/08/25(月) 13:37:52 [通報]
>>131返信
マリー・デュプレシ+0
-0
-
558. 匿名 2025/08/25(月) 13:42:08 [通報]
>>514返信
怨霊かw
崇の字だけでも祟と見間違えてしまう。
柏原崇なんていつも祟りって読んでた。+0
-3
-
559. 匿名 2025/08/25(月) 13:42:40 [通報]
>>9返信
美味しんぼの山岡が娘に付けた名前が「遊美(ゆみ)」だったね。
人間は動物とは違い、遊ぶ生き物だから……とか。
女の子の名前に「遊」の字はないわ。
と当時も思った。
+66
-0
-
560. 匿名 2025/08/25(月) 13:46:43 [通報]
>>18返信
今回みたいなのを知ると、もはや4位くらいまでは気にならないw+4
-0
-
561. 匿名 2025/08/25(月) 13:46:45 [通報]
>>379返信
きっつ。学校とか行くようになったら影で笑われる。
+2
-0
-
562. 匿名 2025/08/25(月) 13:48:36 [通報]
>>315返信
子供達の事もそうだけど
犬のお世話ちゃんとできてんのかな…
+6
-0
-
563. 匿名 2025/08/25(月) 13:49:09 [通報]
>>399返信
可哀想…
こんなん悪質ブリーダーと環境同じようなもんじゃん…+18
-0
-
564. 匿名 2025/08/25(月) 13:50:47 [通報]
>>203返信
旦那17嫁21の時の子か…
連れ子ではないのかな?
21歳の時に17歳なんてガキにしか見えなかったけどなぁ…+9
-0
-
565. 匿名 2025/08/25(月) 13:51:39 [通報]
>>203返信
むんす
ってすごいね。
+5
-0
-
566. 匿名 2025/08/25(月) 13:54:11 [通報]
真理鈴(マリリン)。返信
別姫(ベッキー)
如禰(ジョディ)
南思惟(ナンシー)
+1
-0
-
567. 匿名 2025/08/25(月) 13:54:17 [通報]
>>1返信
名前トピ何個立ててんだ運営は+2
-0
-
568. 匿名 2025/08/25(月) 14:01:31 [通報]
>>23返信
キャバにしては地味すぎる+19
-0
-
569. 匿名 2025/08/25(月) 14:02:47 [通報]
>>20返信
ネタじゃないと思う
たまに変わった名前の子いるもの
親もヤンキーとかじゃなくて普通の人だったりする+8
-1
-
570. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:29 [通報]
>>100返信
白雪コハクって芸名じゃないの?
+2
-0
-
571. 匿名 2025/08/25(月) 14:09:38 [通報]
当て字でもまあまあな字よ?返信+0
-0
-
572. 匿名 2025/08/25(月) 14:10:43 [通報]
>>6返信
ペットみたい+1
-0
-
573. 匿名 2025/08/25(月) 14:14:16 [通報]
遊女さんへ返信
キラキラシェイクシェイク
アモがみんなのためにうたいます
あいにつつまれて、みんな天にあがるときもあるけれどこの世界では自分の愛をもとめてほしい かがやいてほしい
かがやきをもとめること
それがかがやくためのひみつあなたもじぶんのあいをだきしめてでも、それがじぶんだけのあいとおもわないでほしいな
天にむかってあいを輝かせるそれがあなたのかがやくみらいになるみらいを求めないとじぶんのあいをゆめにかえることができないあなたもゆめがかなうときがあるはずなのそのひかりをもとめ、あなたがかがやきになってほしい+0
-1
-
574. 匿名 2025/08/25(月) 14:15:14 [通報]
>>554返信
胎盤に親でも⚪︎されたんか?+0
-22
-
575. 匿名 2025/08/25(月) 14:15:39 [通報]
出海珍子返信
草井満子+0
-0
-
576. 匿名 2025/08/25(月) 14:17:20 [通報]
>>517返信
だからキラキラ+0
-0
-
577. 匿名 2025/08/25(月) 14:17:38 [通報]
真白でミルクちゃんていたけど元気かな返信
普通にましろで可愛かったのにね+0
-0
-
578. 匿名 2025/08/25(月) 14:25:59 [通報]
>>447返信
私はガルちゃんで知った
ネットに入り浸りじゃない人は知らない人も居ると思う+8
-15
-
579. 匿名 2025/08/25(月) 14:27:08 [通報]
>>356返信
麻衣とかね+3
-0
-
580. 匿名 2025/08/25(月) 14:28:40 [通報]
>>31返信
中学生かよ。幼稚すぎる。+26
-0
-
581. 匿名 2025/08/25(月) 14:31:24 [通報]
>>559返信
男でもないと思う+17
-0
-
582. 匿名 2025/08/25(月) 14:35:17 [通報]
>>48返信
他のもネタだろうけどさ、爆走蛇亜は特に信憑性がないわ
確か……蛇って漢字は、人名には使用してはいけないハズだよ+3
-0
-
583. 匿名 2025/08/25(月) 14:39:32 [通報]
>>480返信
普通に日本で育って、普通に本や映像作品に触れたりしていたら、社会常識や日本の文化を少しでも知っていたら、湯女(ゆな)は昔で言う売春婦だと知っている
常識的な範囲でしょ
そんな程度も知らないのが、逆に驚く
社会常識があるまともな親御さんは、はなから子供に「ゆな」なんて付けません
>>1
+47
-7
-
584. 匿名 2025/08/25(月) 14:40:12 [通報]
>>12返信
無学、無知。
これは子供が、ほんとに可哀想。+43
-1
-
585. 匿名 2025/08/25(月) 14:44:24 [通報]
>>488返信
1人だけ片仮名なところに適当さが出てるね
当て字ですらない+5
-0
-
586. 匿名 2025/08/25(月) 14:44:27 [通報]
たくさん遊んで元気な女の子になってね!返信+0
-1
-
587. 匿名 2025/08/25(月) 14:45:01 [通報]
>>417返信
あ、違う違う言い方が悪かった。
元々のお名前が遊女と書いてユメと読むのであれば漢字の改名は夢とか結芽とか、どうとでもなったのにね、って言いたかった!!全然言葉足りなかった!+4
-0
-
588. 匿名 2025/08/25(月) 14:45:10 [通報]
ショコラ返信
ココア
きなこ
モカ
とかでいいんじゃない
髪色でさ+0
-0
-
589. 匿名 2025/08/25(月) 14:45:40 [通報]
天使って書いてエンコちゃんいるわ返信+0
-0
-
590. 匿名 2025/08/25(月) 14:45:49 [通報]
>>386返信
高学歴な人が多い職場で働いてたとき、本人の希望か奥さんの希望か知らないけど、娘に「ゆな」って付けてる人が2人もいた。親の学歴関係ないんだなって思った。+40
-0
-
591. 匿名 2025/08/25(月) 14:46:32 [通報]
そもそもゆなってなんか韓国人ぽく思える返信+5
-0
-
592. 匿名 2025/08/25(月) 14:47:25 [通報]
>>552返信
日本にも昔からあるよ
「湯女(ゆな)」という売春婦の呼び名
普通にまともな人達は、常識的に知っている
まともな親は、ゆななんて日本で子供に名前としてつけない+10
-2
-
593. 匿名 2025/08/25(月) 14:50:06 [通報]
ココも娼婦って意味なのね返信
危ないわー
+2
-0
-
594. 匿名 2025/08/25(月) 14:50:45 [通報]
>>562返信
>>273の動画観ると狭いケージをぐるぐる回ってずっとキャンキャンしてなんか可哀想
この時は1匹しかいないっぽいけど日に日に増えていくんだよね
多頭飼い崩壊してるやん+11
-0
-
595. 匿名 2025/08/25(月) 14:51:35 [通報]
>>582返信
蛇は常用漢字だから使えるはずだよ
沖縄の大家族で似たような珍妙な名前つけられた子がいたからガセだとは思わないな+2
-0
-
596. 匿名 2025/08/25(月) 14:52:59 [通報]
>>585返信
アクセルを漢字にしたら3文字か4文字?
説明するにも疲れる+1
-0
-
597. 匿名 2025/08/25(月) 14:53:09 [通報]
>>34返信
父の髪型がおかしい気が。+12
-0
-
598. 匿名 2025/08/25(月) 14:53:11 [通報]
>>593返信
ココ シャネルのココはあだ名なんだよね+1
-0
-
599. 匿名 2025/08/25(月) 14:53:31 [通報]
>>559返信
あったね〜
人間は学ぶべきだから学くんでもいいのにね+5
-0
-
600. 匿名 2025/08/25(月) 14:55:35 [通報]
>>581返信
ママレード・ボーイが松浦遊だったね
変な名前と思った+10
-0
-
601. 匿名 2025/08/25(月) 14:59:49 [通報]
>>30返信
湯女の事を知ってしまったらとてもつける気にならない
あとキム・ヨナさんがヨナさんだけじゃなくて、ユナ呼びもされてたから彷彿してしまって、自分の子につけようとは思わないかな
まぁでも他人様がつけてる分にはかわいい響きだとは思ってる
+36
-1
-
602. 匿名 2025/08/25(月) 15:00:58 [通報]
>>140返信
そんな親は虐待で逮捕すべきだな
もちろん名づけは却下で+19
-0
-
603. 匿名 2025/08/25(月) 15:04:27 [通報]
ここみも微妙だと思う返信
子どもの頃はいいけど中高生大人は恥ずかしいかも+2
-1
-
604. 匿名 2025/08/25(月) 15:07:13 [通報]
>>1返信
出生届の時点で、これは教えてあげらば良いのに。悪魔ちゃんと同じレベル。
漢字が違っていれば良いけど、漢字もまんま。
そしてこれは身バレしないの?+6
-0
-
605. 匿名 2025/08/25(月) 15:07:41 [通報]
>>521返信
逆だよAKBは基本本名+26
-0
-
606. 匿名 2025/08/25(月) 15:09:38 [通報]
>>92返信
高学歴、大企業はキラキラネームがほとんどいないというけど、初代AKBも全然いないんだね
芸能人で読めない名前は覚える気にならない+38
-3
-
607. 匿名 2025/08/25(月) 15:10:02 [通報]
>>583返信
社会的常識のあるまともな大人なら、漢字+音で親御さんがどのような思いで命名したのか思いを馳せるのでユナは売春婦の名前なんて書き込みはしません
浅学なので一般的な日本人が接するどんな本や映像作品に湯女が出てきたかな教えていただけませんか
私が最初に出会ったのは三田村鳶魚の著書でした
東海道中膝栗毛の引用だったかな
広重は留女ですよね+3
-20
-
608. 匿名 2025/08/25(月) 15:11:08 [通報]
>>4返信
現実、自立できる年齢にならないと無理じゃない?
親に衣食住と学費を出してもらっているうちはできない
就職する時に足かせになる名前で、落とされても実力より下に就職しかできない
普通の企業はよほど優秀じゃない限り足切りする+49
-0
-
609. 匿名 2025/08/25(月) 15:11:32 [通報]
>>30返信
ゆなさんは、ネットで散々言われてるのを見たから知ってるけどえなさんはどういう意味なんだ?+11
-0
-
610. 匿名 2025/08/25(月) 15:12:13 [通報]
>>563返信
これじゃ掃除機もかけられないね
埃凄そう
小学生の時の友達が7人兄妹で家に行ったら
物だらけで足の踏み場なくて、まさにこんな状態だったけど変な臭いがしたよう+5
-0
-
611. 匿名 2025/08/25(月) 15:14:29 [通報]
>>92返信
初代AKBの時代でも落ち着いた名前が多いと話題になっていたよ
保守的な名前の方がヲタクも喜ぶ
キラキラネームが増えるとAKBも下り坂で話題にもならなくなった
+40
-0
-
612. 匿名 2025/08/25(月) 15:16:07 [通報]
>>210返信
これは改名レベルじゃない?
親の脳が足りなさ過ぎ+11
-0
-
613. 匿名 2025/08/25(月) 15:17:07 [通報]
>>16返信
遊女も分からずこんな漢字を付ける馬鹿親だから見るからにやばいDQNだったんじゃない?
指摘したら騒ぎ出したり逆恨みされたら嫌だなと何も言わなかった(言えなかった)のかもね
+22
-1
-
614. 匿名 2025/08/25(月) 15:18:17 [通報]
>>15返信
どうしても悪魔ってつけたいなら、ドラゴンボールみたいにサタンとかにすればよかったのに+0
-3
-
615. 匿名 2025/08/25(月) 15:18:21 [通報]
>>210返信
これってコラじゃなかったっけ?+8
-0
-
616. 匿名 2025/08/25(月) 15:18:55 [通報]
>>607返信
横ですが
ぱっと思い付くのは泉鏡花の湯女の魂でしょうか
例に出されている東海道中膝栗毛の注釈でも触れられていました+9
-0
-
617. 匿名 2025/08/25(月) 15:19:43 [通報]
>>426返信
Yahooで、ゆな、名前で調べたら速攻、遊女って出てきて意味も乗ってるし、付けていけない名前?って項目も出てくるし、まぁ納得して付けてるんだろうな。
変な意味無いかとか、重犯罪者と同姓同名とにならない様に検索するけどそこまで考えないのかなぁ。+8
-0
-
618. 匿名 2025/08/25(月) 15:20:05 [通報]
>>210返信
これはコラだよ
こんな名前つける親は流石にいないって+15
-0
-
619. 匿名 2025/08/25(月) 15:22:02 [通報]
>>30返信
えなと言ったらワンダーランド+7
-1
-
620. 匿名 2025/08/25(月) 15:22:15 [通報]
>>607返信
でも書き込んでくれて勉強になったし子どもにはつけないって助かった人もいるんでは+11
-0
-
621. 匿名 2025/08/25(月) 15:23:32 [通報]
>>322返信
思った+8
-0
-
622. 匿名 2025/08/25(月) 15:23:39 [通報]
>>247返信
子どもの趣味を予め限定するのも嫌だな
蹴りを連想するし+1
-0
-
623. 匿名 2025/08/25(月) 15:25:45 [通報]
>>583返信
音が同じでも漢字が異なれば意味が異なるのが日本語だから、漢字が由奈とかだったらそんなの連想させないけど。+4
-10
-
624. 匿名 2025/08/25(月) 15:26:27 [通報]
>>131返信
しかも椿姫ってメリバエンドじゃなかった?
やっと再開できたと思ったところで蝋燭の最後のひと燃え的な感じでヒロイン死ぬよねたしか…+10
-0
-
625. 匿名 2025/08/25(月) 15:26:41 [通報]
>>494返信
ミミはつけてる人いるけどw+0
-0
-
626. 匿名 2025/08/25(月) 15:27:24 [通報]
>>622返信
野球の球児って塁くん率が高いけど野球嫌いだったらどうすんだろ+3
-0
-
627. 匿名 2025/08/25(月) 15:28:08 [通報]
>>18返信
辻ちゃん‥‥+11
-0
-
628. 匿名 2025/08/25(月) 15:28:41 [通報]
>>594返信
去勢しないから…+2
-0
-
629. 匿名 2025/08/25(月) 15:30:01 [通報]
>>416返信
どっちも最悪だけど、やっぱり泡姫、遊女、悪魔みたいな悪い意味ネームはいじめみたいで親が怖すぎる。
関係ないけど昔「幻のギンジ」とかいう下の名前の人が取材されてたけどめっちゃ金持ちであだ名がマボギンで親子仲よかった..笑+4
-0
-
630. 匿名 2025/08/25(月) 15:31:13 [通報]
>>18返信
何のランキング?
ラブホよりノアやココアが上って事はないでしょ+21
-0
-
631. 匿名 2025/08/25(月) 15:31:51 [通報]
>>623返信
そんなこと言ったら亜保とか雲子もありになっちゃうよ+8
-3
-
632. 匿名 2025/08/25(月) 15:33:31 [通報]
>>616返信
ありがとうございます
近代文学には疎くて泉鏡花がそのような作品を出していること知りませんでした+1
-0
-
633. 匿名 2025/08/25(月) 15:33:56 [通報]
>>180返信
このおうちがそうだと言いたいわけじゃないけどさ
育児ノイローゼ+多産DVとかで妻の心が壊れてて、外面ばっかでそもそもあまり家に居ない+面倒くさいので触らぬ神に祟りなしなスタンスの夫とかの結果の名づけ崩壊…??とかなら年々変な名前になる法則に納得感でるなー…とか考えてしまった+5
-0
-
634. 匿名 2025/08/25(月) 15:35:48 [通報]
>>273返信
動画観たけど家が狭すぎるだけで散らかってはいなかったよ。とにかく物がありすぎてた。
家族仲良さそうだったしこども良い子そうだったわ。
引っ越せばいいのに。
+1
-0
-
635. 匿名 2025/08/25(月) 15:36:39 [通報]
>>631返信
確かにおっしゃる通りだね。でもアホやウンコほど日常遣いしない言葉だしね。
それに人の名前批判って私はしないから。皆さん何のために名前を批判するのかわからない。+1
-12
-
636. 匿名 2025/08/25(月) 15:36:40 [通報]
>>180返信
アミルってなんかアラビア系みたい+3
-1
-
637. 匿名 2025/08/25(月) 15:38:53 [通報]
>>247返信
お父さんが大のサッカー好きで、まさにしゅうとって名付けられた男の子が娘の同級生にいたけど、本人野球好きで小中高と野球やってたよw
+9
-0
-
638. 匿名 2025/08/25(月) 15:39:05 [通報]
>>635返信
ゆなも昔からよくある名前ではないよね
美奈や里奈はあるけど
あくまって名前でも批判しないの?
+6
-0
-
639. 匿名 2025/08/25(月) 15:39:45 [通報]
>>620返信
たとえば男子で一番人気の〇〇という名前は、✕✕語で陰部を表す名前だった!なんてバズったら、たくさんいる〇〇くんはどう思う?
一部の人が知ってる名称をガルちゃんとか誰でも見られるところに売春婦だ!と書き込んで広めて、それを見たたくさんのユナちゃんはすごく嫌な思いをするよ
社会的常識のあるまともな大人なら子どもたちの気持ちを考えて書き込みを控えるべきだと思う+4
-14
-
640. 匿名 2025/08/25(月) 15:40:34 [通報]
>>370返信
どう言う意味?あなたが名付けたの?+11
-0
-
641. 匿名 2025/08/25(月) 15:42:22 [通報]
>>638返信
横
ランキングに入るくらいメジャーな名前を売春婦だって批判するとイジメを呼ぶとか考えないの?
しかもとうのむかしに絶滅して今は誰も使ってない言葉+4
-9
-
642. 匿名 2025/08/25(月) 15:43:31 [通報]
>>48返信
幻の銀侍くんは本人も名前気に入ってるってテレビで言ってた笑+14
-0
-
643. 匿名 2025/08/25(月) 15:43:59 [通報]
>>136返信
成人式で自ら花魁の格好する人いたね+7
-0
-
644. 匿名 2025/08/25(月) 15:44:09 [通報]
>>480返信
むしろヨタカのほうが認知度あるイメージ
私は暇つぶしに辞書読むタイプの小学生だったから湯女もおぼろげに知ってたけど常識でしょとは思わないな
まぁ名づける前に辞書ひこうよ!とは思うけどね、ただユナに関しては私アラフォーで学生時代にめっちゃFF10流行った世代だからあんまり違和感ないかな、少ししてなんとなく名前だけ聞きかじってるみたいな人が付けたのかユウナちゃん流行ったんだよね、だからちょっとひねりたいってなったらユナ、うんめっちゃありえるなーみたいな+15
-0
-
645. 匿名 2025/08/25(月) 15:46:08 [通報]
>>369返信
ユアンマクレガーのイメージ+3
-0
-
646. 匿名 2025/08/25(月) 15:48:11 [通報]
>>265返信
ペットでキラキラネームって聞いたことないな
名前は呼ぶことが目的だからペットも理解出来るようなわかりやすいきちんとした名前が多い
今の時代はペットはものすごい可愛がられてるから、ちょっとでも変なことしたら虐待だって言われる+3
-0
-
647. 匿名 2025/08/25(月) 15:48:18 [通報]
>>639返信
それは親がよく調べないでつけたのが悪いと思う
昔からある名前ならそのあたり担保されてのにそうしなかったのは親が悪い
一般的な名前みたく強引に持ってくのはどうかと思う
改名したほうがいいくらいかも+10
-1
-
648. 匿名 2025/08/25(月) 15:48:29 [通報]
親がノータリンは致命的返信+2
-1
-
649. 匿名 2025/08/25(月) 15:50:40 [通報]
>>28返信
天音ちゃんもHKTだったの初めて知った!
咲良は別格だとしても2人もAKB末端から転生でトップアイドル級になるって、諦めないことも大事だなってしみじみ…+23
-0
-
650. 匿名 2025/08/25(月) 15:51:08 [通報]
>>641返信
ランキングに入ってるの?
周りにいないけど+4
-2
-
651. 匿名 2025/08/25(月) 15:51:21 [通報]
>>644返信
私は無知だけど最近、アニメやドラマでめっちゃ遊郭扱われてるから夜鷹を知った
湯女の方が知ってたかもしれない
+5
-0
-
652. 匿名 2025/08/25(月) 15:54:39 [通報]
>>54教養はあるんじゃない?わかっててわざと名付けてるでしょ。虐待だよ。返信
+4
-0
-
653. 匿名 2025/08/25(月) 15:55:15 [通報]
>>265返信
赤ちゃんが大人になる姿が想像できない
出来ても自分がいいと思う名前は、他人もいいと思うに違いないと頑なに信じている
自他の区別がつかない可哀そうな頭なんだよ+0
-1
-
654. 匿名 2025/08/25(月) 15:55:28 [通報]
>>647返信
書き込みで嫌な思いをするのは子供本人なのに、親のせいだから我慢しろ売春婦と馬鹿にする私は悪くないってすごい発想だと思います+4
-12
-
655. 匿名 2025/08/25(月) 15:55:34 [通報]
>>11返信
なまえの響きが好きなら他の漢字もあるのになんでなんだろうね知らなかったとしたら爺さん婆さんは何も説明しなかったんだろうか+9
-0
-
656. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:11 [通報]
>>258返信
ハルルはいるけどカララはいないのか+1
-1
-
657. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:20 [通報]
>>133返信
宝塚も最近は本名も芸名みたいな子多いよ+2
-0
-
658. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:30 [通報]
>>235返信
あなるちゃんっていたわ。当て字の漢字三文字で。
実生活で出会うとすごくびっくりするし、親は普通の感じだったけど教養っていうか、知ってか知らずか?なんでこんな名前つけてるんだろうって、不思議だし子供かわいそうだし。+6
-0
-
659. 匿名 2025/08/25(月) 15:58:16 [通報]
>>654返信
そんなこと言われてもな…
ある時から流行りだした名前だと思うから知らずに付けられるのを防ぐために定着化は止めたほうがいいと思う+11
-0
-
660. 匿名 2025/08/25(月) 16:05:11 [通報]
一人目の子の名づけとのとき、漢字だけじゃなく、ローマ字表記とか片仮名表記とかあらゆる表記で書いてみて返信
ちょっとでもおかしな意味にならないか神経使って検討したわ
漢字も、単なる音だけで使わずに、字の意味も調べたよ
案外「えっ」ていう意味が含まれてたりする+2
-0
-
661. 匿名 2025/08/25(月) 16:07:40 [通報]
>>634返信
散らかってるとか仲悪いとは言ってないけど。
ただ2DKに11人と犬が住んでるってのがカオス過ぎた。
その人数なら物は別に多くないと思うし、天井まで綺麗に積みあげたりして工夫はされてるけどね。
ていうか工夫しないと生活出来なくなるよね。
+0
-0
-
662. 匿名 2025/08/25(月) 16:08:33 [通報]
>>626返信
藤川球児はまんまだもんね
芸能人の子供で甲子園って名前の子もいた
親のエゴ丸出しだと思う+6
-0
-
663. 匿名 2025/08/25(月) 16:09:50 [通報]
キラキラではないかもだけど、一昨年産まれた姪っ子が〇架という名前をつけられてた🙄返信
(読みは本当によくある名前。さやか、あやかレベルでありふれてる感じ。)
なんで敢えて【架】を使うのか、この子が大人になって他人に名前の漢字を説明しないといけない場面になったら「十字架の架です」とか「架空の架です」って説明する羽目になることを親は考えられないのかなーと思った🙄
学生時代に化学専攻してた旦那とこの話題になった時、「化学用語の架橋から取ったんじゃない?」と聞いて、才女にならないといけないプレッシャーも与えられてるようで恐ろしくなってきたし😱
(義妹家旦那も国内トップの国公立理系大、院卒で甥っ子2人も化学用語から取った漢字を使って名付けされてます)+1
-4
-
664. 匿名 2025/08/25(月) 16:10:30 [通報]
上の子13歳だけど幼稚園のときはキラキラした読めない名前ばっかりだった。返信
下の子は7歳だけど、古風な名前が増えてた。女の子も男の子も落ち着いた感じ。
何かが流行るとその逆に揺り戻しが来るんだなと思った+5
-1
-
665. 匿名 2025/08/25(月) 16:10:45 [通報]
>>30返信
出産を扱う仕事をしている知人のお子さんの読みがエナだけど、これは職業がら妊産婦や胎児への敬意の表れなのかなーと私は好印象をもったよ+1
-18
-
666. 匿名 2025/08/25(月) 16:11:51 [通報]
>>247返信
舅を連想しそう+0
-0
-
667. 匿名 2025/08/25(月) 16:16:50 [通報]
日本も胎児ネームとかつければキラキラも胎児ネームだけで冷静になって、産まれた子の名前がまともになる、とかないかしら返信
一度ペットの名前につけて、病院や葉書で呼ばれてびっくりされるを経験すれば人間のときはどうなるかがわかりそう+0
-0
-
668. 匿名 2025/08/25(月) 16:17:16 [通報]
>>663返信
架の字は悪い意味ではないですよね
無機質な感じはしますが
知的で教養が高いご夫婦なんだなと思います
架
常用漢字 9画
[字音] カ
[字訓] たな・けた・かける
[字形] 形声
声符は加(か)。両柱の上にかけわたすもの。
[訓義]
1. たな、けた、ものをのせる台、衣桁(いこう)。
2. かけわたす、くみたてる、支える。
3. 上に乗る、しのぐ。+4
-0
-
669. 匿名 2025/08/25(月) 16:17:59 [通報]
日本人の質が落ちてると思う返信
言葉遣い、品、全てにおいて
戦争で死ぬことはないし命をかけることもない
好き放題に生きてる
言葉は連日のようにイケメン〇〇、すごーいしか言えない若いタレント
品性に関してはキャーキャーまるで知性がない
1945年の敗戦が全てを狂わせてきたのだと思う
+5
-2
-
670. 匿名 2025/08/25(月) 16:18:14 [通報]
>>18返信
空って漢字使ってる人多いけど、カラって意味もあるしあんまり言い意味じゃないよね+28
-0
-
671. 匿名 2025/08/25(月) 16:19:29 [通報]
>>631さん返信
申し訳ない!
間違ってマイナスに指が触れてしまいました
おっしゃるとおりだし、むしろ、プラスを押したいです
+5
-1
-
672. 匿名 2025/08/25(月) 16:19:31 [通報]
>>670返信
空はそもそも仏教用語ですもんね
本来、「何もない」という意味なんです
+14
-0
-
673. 匿名 2025/08/25(月) 16:19:36 [通報]
>>556返信
ハルンておしっこのことじゃね?+11
-0
-
674. 匿名 2025/08/25(月) 16:20:30 [通報]
>>6返信
>>6
これ全員本名なの???
したの名前は親のエゴでどうとでも付けられるけど姓は変えられないから、何名か宝塚の芸名みたいな姓の人がいるからびっくり
今幼稚園児の子供ふたりいるけど、クラスにも周りにもこんなキラキラネームの人いないな
今は逆に落ちついた古風な名前の子も増えてる+5
-0
-
675. 匿名 2025/08/25(月) 16:22:47 [通報]
>>6返信
みんな源氏名?本名?+2
-0
-
676. 匿名 2025/08/25(月) 16:23:06 [通報]
私がいつも違和感感じてたのは「未」という字返信
これは未来の未だからいい意味だと思ってる人が多いんだけど
実は「いまだ~せず」という打消しの字なんだよ
だから「未散(みちる)」とかなら、いつまでも散らず咲き続けるという意味になるけど
「未咲(みさき)」にすると、いまだ咲かず、つまりいつまでも咲かないっていう意味になっちゃうのよね+9
-0
-
677. 匿名 2025/08/25(月) 16:24:35 [通報]
>>6返信
キラキラネームの中じゃマシな方じゃないかな
本人達も名前楽しんでいるし
ガチのキラキラネーム被害者はキラキラネームそのものクォリティが物凄く悪い意味で酷いからね+7
-1
-
678. 匿名 2025/08/25(月) 16:24:35 [通報]
優女でゆなではダメだったのかな返信+0
-5
-
679. 匿名 2025/08/25(月) 16:30:06 [通報]
>>642返信
気に入ってるのなら良かった!
たちつてとさんも周りにすぐ覚えてもらえるから気に入ってるときいた。+10
-0
-
680. 匿名 2025/08/25(月) 16:33:44 [通報]
>>668返信
有村架純もそうだよね
加シリーズなら、個人的に伽のほうが気になる+1
-0
-
681. 匿名 2025/08/25(月) 16:34:24 [通報]
>>657返信
名字もすごいの?+0
-0
-
682. 匿名 2025/08/25(月) 16:34:39 [通報]
>>663返信
有村架純で人名に使うのメジャーになったイメージ+0
-0
-
683. 匿名 2025/08/25(月) 16:34:49 [通報]
ゆなって読む子自体は多くない?返信
漢字が別で+6
-1
-
684. 匿名 2025/08/25(月) 16:37:28 [通報]
漢字って良い意味と悪い意味持ってるものが結構あるから、そこまで意味を追わなくても良いと思うけど。名前に使われたなら良い方の意味で取ってあげれば良いのに、敢えて悪い方の意味で批判する意味がわからないな。返信+4
-1
-
685. 匿名 2025/08/25(月) 16:38:35 [通報]
>>659返信
もう流行ってる名前なんだから、
江戸時代に使われていた言葉で今は誰も使ってないから気にしなくていいんだよ
漢字も違うし親御さんが心を込めてつけたとてもいい名前だよと広めてあげたほうがよっぽど有益では+2
-15
-
686. 匿名 2025/08/25(月) 16:45:13 [通報]
>>546返信
何で知ったの?+2
-0
-
687. 匿名 2025/08/25(月) 16:45:49 [通報]
>>1返信
「ゆな」は今は流行ってるからいいだろ?問題ないだろ?とか言ってる人をみると、本気か?という気持ちになるよね
日本では、売春婦の名前なのを、単なる物知らずなだけを言い訳してるだけとしか
ましてや遊女とか、こんな親のもとに生まれて、気の毒すぎるね
+10
-8
-
688. 匿名 2025/08/25(月) 16:48:51 [通報]
>>6返信
みゆかさんは
当て字でもないよね
美 み
夕 ゆ
日 か
+15
-1
-
689. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:46 [通報]
>>684返信
みんなケチつけたいだけだからね
批判できればなんでもいいんだよ+2
-1
-
690. 匿名 2025/08/25(月) 16:55:24 [通報]
>>685返信
古文とか、古典文学とか書物読んでたら出てくるじゃない。
現在マイナー用語だったとしても、言葉として残っているんだから。いい意味じゃない名前つけられるのって可哀想だなと思う。+11
-0
-
691. 匿名 2025/08/25(月) 16:55:57 [通報]
>>447返信
私は学歴低いけど、ゆな、えなという名前の親はお察しの人が多いから偏見持ってしまう。+11
-2
-
692. 匿名 2025/08/25(月) 17:00:10 [通報]
ゆなって読む子自体は多くない?返信
漢字が別で+3
-2
-
693. 匿名 2025/08/25(月) 17:02:05 [通報]
>>480返信
もうついてしまっている人には気の毒だけど、これから名付けをしようとする人達は知っておいた方が良いと思うよ。
古い言葉だとしても、意味を知っている層はまだまだいるし、調べたら普通に出てくる。てか名付けの時に念の為に意味を調べないのかな。+20
-0
-
694. 匿名 2025/08/25(月) 17:03:49 [通報]
友達の子供がゆなちゃんだわ、、、返信
当たり前だけど、付けた後に聞いたから何にも言えず。
伊藤由奈が好きだったから、由奈にしたんだと思う。
+3
-0
-
695. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:01 [通報]
別に漢字が由奈とか優奈とかなら構わないんじゃない?返信
湯女ってのはまんますぎてちょっと…ってなるのは仕方ない+5
-8
-
696. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:47 [通報]
>>92返信
でも前田敦子ってめちゃくちゃ苗字と名前の組み合わせがしっくりくるわ。+51
-2
-
697. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:28 [通報]
>>92返信
個人的にみなみって名前は可愛いと思う+28
-0
-
698. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:22 [通報]
>>559返信
当時は純粋に料理漫画だと思ってたけど、とんだ毒親だよね。
新婚の時に栗田さんの手作り料理にもダメ出し酷かったし。+7
-0
-
699. 匿名 2025/08/25(月) 17:08:00 [通報]
ドン引きキラキラネームって、いつぞやの「悪魔くん」みたいに反対されないの?返信+0
-0
-
700. 匿名 2025/08/25(月) 17:08:39 [通報]
>>6返信
この世代が一番キラキラえぐい。
最近はむしろシワシワ寄り、ただし漢字は奇抜な場合も。+3
-1
-
701. 匿名 2025/08/25(月) 17:08:41 [通報]
>>695返信
普通に、響きで「湯女(ゆな)」を連想されるたけで、その時点でアウト+11
-6
-
702. 匿名 2025/08/25(月) 17:09:38 [通報]
>>338返信
書道習ってて、毎月昇級昇段の名前が載った冊子を配布される。
小学生は学年と名前。読みはわからないけどキラキラした漢字を使った名前はめったにいなくて古風ネームの宝庫。小学生の女子の5人に1人くらいは◯◯子。
ダンスやサッカーチームはキラキラしてる名前が多そう。コミュニティでかなり偏ってるよね。+19
-0
-
703. 匿名 2025/08/25(月) 17:09:40 [通報]
>>21返信
ホントだよね。この記事の子はちゃんとした子らしくてよかった。改名一直線。+3
-0
-
704. 匿名 2025/08/25(月) 17:10:20 [通報]
>>92返信
同世代だけど○○子はだいぶ減ってきてた。4分の1くらい。
美咲とか彩、綾、綾香とかが多かった。+7
-0
-
705. 匿名 2025/08/25(月) 17:10:53 [通報]
>>695返信
ユナって親が韓国なのかなと思う
昭和平成初期にはなかった響き+12
-1
-
706. 匿名 2025/08/25(月) 17:12:58 [通報]
>>1返信
ひいばぁちゃんの名前がうしだった。8人兄弟の下の方の女だったからテキトーにつけやがったってヒイヒイ爺さんのこと恨んでた。男兄弟はまともな名前だったらしい。+7
-0
-
707. 匿名 2025/08/25(月) 17:14:24 [通報]
>>680返信
どうしても一般的な漢字がイヤなんだろうなーと思う。汰とかも。
+4
-0
-
708. 匿名 2025/08/25(月) 17:15:25 [通報]
>>629返信
源氏名だけど進撃のノアもワロタ
ノアだけじゃ覚えにくいw+2
-1
-
709. 匿名 2025/08/25(月) 17:18:31 [通報]
>>50返信
ラブホテルで出来た子供か+1
-0
-
710. 匿名 2025/08/25(月) 17:19:20 [通報]
>>705返信
確かにいなかったね
ゆなって名前の子+8
-0
-
711. 匿名 2025/08/25(月) 17:20:19 [通報]
>>109返信
小学生の娘がいるけど、花魁と舞妓とかの衣装着て写真とらない?
って親族が言ってて、断固拒否した。
絶対に嫌。+10
-1
-
712. 匿名 2025/08/25(月) 17:20:49 [通報]
>>693返信
これから名付ける人が調べて知っておけばいいだけの話
それ以外の人が漢字がなんだろうがユナは売春婦だ!って書き込むのはイジメを呼び込む行為+6
-1
-
713. 匿名 2025/08/25(月) 17:22:09 [通報]
>>670返信
幸空くんって
幸せが空っぽ
に見えてしまう+3
-3
-
714. 匿名 2025/08/25(月) 17:23:14 [通報]
>>386返信
でも、アリエルよりユナって名前の方がいいな+12
-1
-
715. 匿名 2025/08/25(月) 17:25:12 [通報]
>>1返信
可哀そうな本名
鼻毛 結婚するときに嫁入りで敬遠される。TVでの嫁さんのインタビューで相当な覚悟が必要だったらしい
馬場 小学校の全校生徒いる時に女の子が呼ばれると初めての時は凄い注目されるし弄られやすい
鬼頭 声優さんの「きとう」をひらがな検索する時に卑猥な画像がでてきた
+2
-1
-
716. 匿名 2025/08/25(月) 17:25:25 [通報]
>>676返信
未完成の未だもんね
未幸(みゆき)っていう名前を聞いた時驚きました+6
-0
-
717. 匿名 2025/08/25(月) 17:25:58 [通報]
>>210返信
フォントが違うからコラだね+2
-0
-
718. 匿名 2025/08/25(月) 17:28:40 [通報]
>>633返信
そういう場合もあるのかもね
このお家は家族みんなで名前考えてて、投票したりして決めてたよ+0
-1
-
719. 匿名 2025/08/25(月) 17:29:13 [通報]
>>712返信
いや、だからこれからつける人達のために、日本には湯女という古い言葉があったんだよってことは知識としてあった方が良いって話なんだけど。その言葉を知ってなきゃ避けられないじゃん。+9
-2
-
720. 匿名 2025/08/25(月) 17:33:38 [通報]
>>6返信
びびあんちゃんはきゃんちゅーの今のビジュアルとキャラで名前が活かされてると思う。+3
-0
-
721. 匿名 2025/08/25(月) 17:34:54 [通報]
>>719返信
ガルちゃんで広める必要はないよね
見てみなよ、ユナw売春婦w親の程度が知れるwっていう悪意満載の書き込みばかり
辞書を調べれば載ってるんだからそれでいいんだよ+7
-3
-
722. 匿名 2025/08/25(月) 17:35:47 [通報]
>>14返信
あまねき秋葉だったの知らなかった
天音であまねは普通の綺麗な名前だよね+95
-1
-
723. 匿名 2025/08/25(月) 17:36:55 [通報]
>>419返信
ただでさえ役所なんかあたおか市民が来て大変なのに、わざわざ自分からトラブル抱えたくないよね
言葉の意味ご存じですか?って聞くかもだけど、知っててこの名前ならもう止めないわ
知ってて遊女なんて馬鹿な名前つけるやつ絶対話通じないだろうし+5
-0
-
724. 匿名 2025/08/25(月) 17:37:15 [通報]
>>180返信
海音→花音
柚杏→由杏
璃→璃央
瑠→愛瑠
美心→美音
菜夢→菜由(なゆ)
空蘭→空or蘭
月姫→真凜
碧(あみる)→碧(あお)
叶→璃太+13
-1
-
725. 匿名 2025/08/25(月) 17:37:20 [通報]
>>317返信
高島まさのぶのドラマではなく?
と思って調べたら、それは都会の森と言うドラマでした。
スレ違いすみません。つい懐かしく、、+1
-0
-
726. 匿名 2025/08/25(月) 17:39:25 [通報]
うちの息子はもうハタチすぎてるけど、赤ちゃんの時はイチロー全盛で、子供に一郎ってつけてる人がいて、児童館職員の人が、なんか読める名前でホッとするわって言ってたの思い出した。返信+3
-0
-
727. 匿名 2025/08/25(月) 17:39:31 [通報]
>>676返信
まだ咲かない、つぼみ、みたいな意味なのかな?
+0
-0
-
728. 匿名 2025/08/25(月) 17:39:55 [通報]
>>707返信
エアロパーツって言われてるね
いらん部首つけちゃうやつ
瑛とか煌とか+7
-0
-
729. 匿名 2025/08/25(月) 17:41:27 [通報]
>>9返信
もしかしたら親は「アソビシステム」に入れて、第二のフルーツジッパーやキューストみたいなアイドルにさせたかった説はあるよ?となると遊女は最高の名前と昇華するでしょ!+2
-0
-
730. 匿名 2025/08/25(月) 17:41:55 [通報]
イロハも抵抗ある返信+2
-0
-
731. 匿名 2025/08/25(月) 17:44:36 [通報]
>>728返信
必要な部首をとるパターンもあるよね
憂とか+3
-0
-
732. 匿名 2025/08/25(月) 17:44:40 [通報]
もうね、ドラクエみたいに自由に名前変えられる方がいい。それくらい親の知能が終わってる、そういう人達ほど無計画にポンポコ子作りして負の再生産。返信
ネカフェに子供連れでシャワー浴びにくるような人も見たことあるし、障害認定受けた子を預ける放課後デイサービスもビジネス化、同時に騒音問題も増えているのが現状だね。+2
-0
-
733. 匿名 2025/08/25(月) 17:44:42 [通報]
>>705返信
伊藤由奈って居なかったっけ?+2
-0
-
734. 匿名 2025/08/25(月) 17:44:49 [通報]
>>6返信
真ん中と右下の女の子の顔が全くアイドル顔じゃないんだけど⁉️
これでも加工してるんだよね?
よくオーディション通ったね…
+3
-4
-
735. 匿名 2025/08/25(月) 17:45:12 [通報]
姫(ひめ)も隠語だったりするよね返信
+2
-0
-
736. 匿名 2025/08/25(月) 17:45:27 [通報]
オリンピック選手とかサッカー日本代表とか、返信
最近は知らないけど
大介とか康介とか俊輔とか圭佑が多くなかった?
なんか一律あるのかな?って+1
-0
-
737. 匿名 2025/08/25(月) 17:45:41 [通報]
>>92返信
しかし優子と敦子でツートップだったのよね。
名前がダサくても本人の資質に全然影響無しなんだと思った。+47
-4
-
738. 匿名 2025/08/25(月) 17:46:48 [通報]
>>734返信
右下の子のインスタ見に行ったらフォロワー36人だった(笑)+0
-1
-
739. 匿名 2025/08/25(月) 17:48:16 [通報]
>>14返信
どちらかと言うと苗字でいじられそう+20
-0
-
740. 匿名 2025/08/25(月) 17:49:14 [通報]
>>597返信
吹き出してむせたわ
苦しい+4
-0
-
741. 匿名 2025/08/25(月) 17:49:25 [通報]
>>737返信
いい名前だよね
結局、いい名前だから広く一般に名付けられて浸透するわけで
「珍しい名前」「唯一無二でありたい」って考えがDQNなのよね+40
-2
-
742. 匿名 2025/08/25(月) 17:49:30 [通報]
>>11返信
遊びのつもりだった女から産まれたからとかならシャレにならんです+5
-1
-
743. 匿名 2025/08/25(月) 17:49:49 [通報]
当て字の名前ってその親の知的レベルお察ししますって感じ。口に出しては言わないけどね。返信+3
-1
-
744. 匿名 2025/08/25(月) 17:49:55 [通報]
>>23返信
高校の卒業アルバムがメイド服とか照明で保護者としておかしいのでは?と思いました、という気持ちを誰かと共有したい、皆さんの高校もそんなものでした?+7
-0
-
745. 匿名 2025/08/25(月) 17:50:28 [通報]
>>733返信
母親が韓国人だってさ
やっぱりね
+5
-1
-
746. 匿名 2025/08/25(月) 17:51:09 [通報]
王子とか姫とかテンションあがって自分たちの姫!みたいになってつけたくなる気持ちはわかるんだけど返信
仮に王子、姫をつけても、様はどうなのか?
敬称だよね?
子供に名付けするまでに散々他人から呼ばれるときは様がつけらる体験してきてるし
さまさま、に必ずなるのに…
王子様という実際の人が明るく育ったらしいので良かったけど(でも改名してるけど)+0
-0
-
747. 匿名 2025/08/25(月) 17:52:02 [通報]
>>35返信
同級生で彩女(あやめ)ちゃん、冬女(ふゆめ)ちゃんていた+0
-0
-
748. 匿名 2025/08/25(月) 17:52:53 [通報]
>>737返信
多分だけど、クラスにいそうな親しみ系を目指してた?コンセプトも合ってるのかも
読んでもらいやすかった、推しやすかったのはあるかも
あっちゃんかわいい!とかすぐ言葉にしてもらえる+10
-1
-
749. 匿名 2025/08/25(月) 17:54:53 [通報]
>>66返信
これ本当にいるのかな…+1
-0
-
750. 匿名 2025/08/25(月) 17:55:14 [通報]
>>705返信
ゆうなは稀に見掛けたけど、ゆなはいなかったわ
なんか流行るきっかけがあったかな?+7
-1
-
751. 匿名 2025/08/25(月) 17:55:27 [通報]
>>92返信
子じゃない
友美、由紀もまさに昭和〜平成初期感
朋とかじゃないところとかも由季でもなく
普通にいるけど、ドンピシャその名前の王道からは外してる系じゃなくて。王道の漢字+27
-0
-
752. 匿名 2025/08/25(月) 17:56:45 [通報]
>>136返信
これがいいっていってる人ってキャバ嬢リスペクトしてるような人じゃないかと推察+7
-1
-
753. 匿名 2025/08/25(月) 17:57:02 [通報]
>>741返信
イチローとかね
+3
-0
-
754. 匿名 2025/08/25(月) 17:57:52 [通報]
>>1返信
「ゆな」だって昔は「湯女」で、
つまりはソープ嬢みたいなものだよ
結構多い名前だよね+9
-1
-
755. 匿名 2025/08/25(月) 17:58:01 [通報]
>>508返信
横だけど、えな処理場って屠殺場的な禁忌を感じる人もいるからじゃない?+26
-0
-
756. 匿名 2025/08/25(月) 18:12:50 [通報]
>>662返信
ダンカンの息子だね甲子園+0
-0
-
757. 匿名 2025/08/25(月) 18:17:19 [通報]
>>7返信
漢字の意味が分からないなら、いっそ片仮名でも良かったのでは?子供からしたら『いいじゃんね〜』じゃ済まない話なのに、それすらも分からないとか親の頭の悪さにドン引きするだろうな。+10
-0
-
758. 匿名 2025/08/25(月) 18:18:29 [通報]
>>6返信
苗字からしてもう純日本人じゃないでしょ、本名だとしたら。+2
-3
-
759. 匿名 2025/08/25(月) 18:23:22 [通報]
>>676返信
蒼って漢字も男の子につける人多い気がするけど、あれも「古臭い」という意味があったと思う。
響きだけで名付ける人が、割と多いんじゃないかな。+1
-1
-
760. 匿名 2025/08/25(月) 18:23:38 [通報]
>>87返信
再婚かな?とか+2
-0
-
761. 匿名 2025/08/25(月) 18:25:29 [通報]
>>426返信
親が教養が無くて馬鹿だとわかりやすくていいじゃん+13
-2
-
762. 匿名 2025/08/25(月) 18:26:39 [通報]
近年は昔の水商売の女性の源氏名やコミケ少女の漫画のペンネームみたいな名前が主流になっていて驚くわ返信+2
-0
-
763. 匿名 2025/08/25(月) 18:29:30 [通報]
>>6返信
アイドルやれる程度には可愛いくて自己肯定感高いからまだマシかもしれない
これで目立つことを好まないビジュアルと性格だったら地獄でしょ+3
-0
-
764. 匿名 2025/08/25(月) 18:30:42 [通報]
こんな名前がいいと思うんだけどどう?と若い人があげる名前を見ると「ホステスやキャバ嬢っぽい…」と感じる返信
その場でそんなことは言わないけれど+3
-0
-
765. 匿名 2025/08/25(月) 18:34:41 [通報]
>>764返信
あとペットにつけるみたいな名前も多い+4
-0
-
766. 匿名 2025/08/25(月) 18:35:47 [通報]
子供の名前なんだから教養なくてもつける前にググればいいのにそれすらしないんだよ返信
知人が名づける時AV嬢と被る可能性あるからググれって助言した+2
-0
-
767. 匿名 2025/08/25(月) 18:35:55 [通報]
>>765返信
そうだね、昔のペット風も増えてきたね+1
-0
-
768. 匿名 2025/08/25(月) 18:42:09 [通報]
>>271返信
ひぇー
潔癖症の自分には絶対に無理だわ
こんな家住めない+6
-0
-
769. 匿名 2025/08/25(月) 18:42:17 [通報]
ゆな(湯女)も昔は垢すりする女性の名称から売春婦の名称になったんだっけ?返信
狙ったような名前だなぁと思った。+5
-0
-
770. 匿名 2025/08/25(月) 18:43:31 [通報]
>>702返信
そろばんの大会でも上位入賞者にはあまりキラキラいなくて、読みやすい名前多かったな。
だからこんな読みづらい名前ってどこにあるの?って思っていたけど。コミュニティといえばそうかも。+5
-0
-
771. 匿名 2025/08/25(月) 18:44:14 [通報]
>>54返信
教養ないと思う
遊女のようにキラキラしてて欲しいとかそんな理由だと思う
キラキラは表向きだけで、よく考えると仕事内容や末路を考えたら、自分の子供にとてもつけられないよ
親が表面だけしか見れない教養なしって事に思える+9
-0
-
772. 匿名 2025/08/25(月) 18:44:45 [通報]
>>6返信
微妙に読める人はセーフかしら+2
-0
-
773. 匿名 2025/08/25(月) 18:47:16 [通報]
なんか商品名か店名みたいな名前も多い返信
先日は「○天」って名前の子見たけど、同じ名前の天ぷら屋さん知ってる+2
-0
-
774. 匿名 2025/08/25(月) 18:47:23 [通報]
遊女って、どういう意味でつけたんだろ返信
「ゆな」って読み方だけでも、問題ありなのは知ってたけど
花子も、中国からしたらだめだ+2
-0
-
775. 匿名 2025/08/25(月) 18:47:37 [通報]
当方、漢字は普通ですがゆなと読む名前です返信
子どもの時は親がくれたこの名前がわりと好きだったのですが、色々と知って以降は別の名前で生きていきたかったという気持ちが消えません
両親には申し訳ないですが無知は罪とはこの事かと思ってしまいます…+5
-1
-
776. 匿名 2025/08/25(月) 18:48:17 [通報]
「人と違う名前にしたい」と漢字を変えたり漢字に合ってない読みをつける親が増えてきたけれど返信
子供は目立ちたがり屋ばかりじゃないから、人と違う名前で目立つと嫌な思いをすることも多いよね
失敗や駄目なことした時まで覚えられてしまうし
普通の名前のほうが目立たなくていい+5
-0
-
777. 匿名 2025/08/25(月) 18:48:52 [通報]
そんなにキラキラした名前をつけたいのなら返信
親がキラキラネームに改名しなよ。+3
-0
-
778. 匿名 2025/08/25(月) 18:51:07 [通報]
>>49返信
芸名じゃないんですか?+17
-0
-
779. 匿名 2025/08/25(月) 18:51:16 [通報]
>>1返信
漢字だけでも変更できたらいいね
ゆなという名前自体は大丈夫だと思う。優奈とか祐那とか漢字だけ変更なら役所でできるかもしれない
無料弁護士さんに相談してみてもいいかも+3
-3
-
780. 匿名 2025/08/25(月) 18:51:49 [通報]
>>6返信
これネタじゃなくて本気?w+5
-0
-
781. 匿名 2025/08/25(月) 18:54:20 [通報]
>>13返信
・呼びやすい
・覚えやすい
・親しみやすい
これを意識して命名したら普通の名前になったけど
親には感謝してます。+4
-0
-
782. 匿名 2025/08/25(月) 18:55:08 [通報]
>>48返信
この中なら権兵衛でお願いします。それ以外は絶対無理、読めない。+7
-0
-
783. 匿名 2025/08/25(月) 18:55:49 [通報]
>>21返信
こんな親に育てられたのに、この子よくマトモに育ったな。マトモだからこそつらいんだろうな、かわいそうに。+7
-0
-
784. 匿名 2025/08/25(月) 18:56:32 [通報]
>>681返信
名字含めて芸名ぽい子居る
芸名より本名の方が芸名ぽい子も居る+0
-1
-
785. 匿名 2025/08/25(月) 18:56:43 [通報]
>>13返信
シワシワネームと馬鹿にされようがキラキラを付けられるくらいなら古風なシワシワで十分だわ…
奇を衒った名前じゃなくて良かったと我が親に感謝。+16
-0
-
786. 匿名 2025/08/25(月) 18:57:28 [通報]
ジジババも反対しなかったのか?返信+1
-0
-
787. 匿名 2025/08/25(月) 18:57:42 [通報]
>>351返信
出生届を出しに来た時に即児童相談所に通報して良いレベルやわ
どう考えてもまともに育てなさそうやん+9
-0
-
788. 匿名 2025/08/25(月) 18:58:24 [通報]
>>1返信
両親とも医者の娘が友人にいるけど違う漢字でユナさんだよ。響きはかわいいから医者でも知らなくて命名したんだろうねー。おバカ大卒の私でも知ってるのに。+8
-1
-
789. 匿名 2025/08/25(月) 18:59:18 [通報]
>>601返信
キムヨナは本来キムユナの方が発音近いんだけど、日本でユナの意味があまり良くないからってキムヨナ表記にしたんだよ+13
-0
-
790. 匿名 2025/08/25(月) 18:59:45 [通報]
>>30返信
ゆなって友達がいたけど、彼氏いるのに既婚者と不倫したりですごかったから、名は体を表すだなって思った事はある。+20
-6
-
791. 匿名 2025/08/25(月) 19:03:18 [通報]
>>750返信
ゆあ、のあ、みたいな名前が流行りだした頃にゆなも多くなったと思う。
ゆなよりゆうなのが響きが可愛いのに、名前の由来とか調べないのかなと前々から思ってたな。
ゆあ、のあ、ゆなは親がまともだったら普通はつけない、流行りなんだろうけど。
+9
-0
-
792. 匿名 2025/08/25(月) 19:03:55 [通報]
>>85返信
プラス100回押したい+43
-0
-
793. 匿名 2025/08/25(月) 19:05:13 [通報]
>>396返信
こんにゃくゼリーが好きすぎて付けたんかな。笑+1
-0
-
794. 匿名 2025/08/25(月) 19:05:32 [通報]
>>551返信
そもそも、早世=若くして亡くなること だしねえ+8
-0
-
795. 匿名 2025/08/25(月) 19:06:41 [通報]
>>23返信
キャバのパネルよりAVのパケみたい+10
-1
-
796. 匿名 2025/08/25(月) 19:06:59 [通報]
>>335返信
だから第3子までって言ってる
むうは第4子だ+3
-0
-
797. 匿名 2025/08/25(月) 19:07:16 [通報]
>>480返信
よだかの星好きなんだよな
変なイメージついて悲しい+0
-3
-
798. 匿名 2025/08/25(月) 19:07:26 [通報]
自分の子がその名前の子と結婚考えたら反対しちゃうわ、申し訳ないけど返信+0
-0
-
799. 匿名 2025/08/25(月) 19:09:23 [通報]
>>67返信
ラブホと並べるのはさすがに可哀想+8
-0
-
800. 匿名 2025/08/25(月) 19:10:03 [通報]
>>779返信
ぐぐったら、やっぱりやめといたほうがいいよ
>湯女(ゆな)は、主に都市部の銭湯で働いていた女性たちを指しました。
当初は垢すりや髪すきといったサービスを提供していましたが、時が経つにつれて、飲食や音曲、さらには売春を行うようにもなりました。
このように、湯女は次第に売春を含む様々なサービスを提供するようになり、江戸幕府による禁止令の対象となることもありました。+1
-0
-
801. 匿名 2025/08/25(月) 19:11:54 [通報]
>>374返信
びあんならエビアンとかびあんかのほうがマシだわ+0
-0
-
802. 匿名 2025/08/25(月) 19:15:32 [通報]
>>1返信
頭悪い親不幸+2
-0
-
803. 匿名 2025/08/25(月) 19:16:22 [通報]
>>1返信
漢字はもちろん嫌だけど、ユナって名前は本当子どもがつらいよね。イコール風俗嬢って+8
-3
-
804. 匿名 2025/08/25(月) 19:18:25 [通報]
>>6返信+1
-4
-
805. 匿名 2025/08/25(月) 19:18:53 [通報]
>>404返信
この名前が気に入るに至るまでの道のり長そう+4
-0
-
806. 匿名 2025/08/25(月) 19:19:12 [通報]
>>690返信
古文とか古典とか書籍読んでなさそうな層までガルちゃんの知識だけで叩くのが問題なんだと思うよ
そもそもそんな教養ある層は音の響きだけで人さまの名前を腐したりしない+3
-7
-
807. 匿名 2025/08/25(月) 19:19:36 [通報]
>>26返信
写真館が親子で花魁コースとかで売り出してるからね。北九州の成人式の貸衣裳やみたいに無理やり無知な人達に流行らせようとしてる+25
-0
-
808. 匿名 2025/08/25(月) 19:19:39 [通報]
>>12返信
読みもムリ+23
-1
-
809. 匿名 2025/08/25(月) 19:22:55 [通報]
>>624返信
昔のオペラってヒロインも相手も死ぬパターンが多かった気がする。
ラ・ボエームも蝶々夫人もアイーダも神話が題材とはいえニーベルンゲンの指輪も。
バレエだが、白鳥の湖のヒロインと相手が死ぬパターンだったのが、人魚姫みたいにハッピーエンド版も出てきた。+6
-0
-
810. 匿名 2025/08/25(月) 19:24:57 [通報]
マカ返信
ってのもいる。
滋養強壮、、、+2
-0
-
811. 匿名 2025/08/25(月) 19:28:00 [通報]
>>5返信
いや、さすがに遊女は釣りだと思う。
日本でどう育ったら、遊女という言葉を知らないで生きられるのよ。それを妻と夫どちらも知らないとか、どんな確率かと。
以前、湯女という言葉から「ゆな」という名付けをする親がバカだみたいなトピックもあったけど、湯女は確かに知らない人もいるかもしれないし、しょせん読みが同じってだけで漢字が違うならそこまで気にしない。けど、遊女ってそのまんま付けるとか、もうそれネタだよ。そういうバカ親がいるっていう、叩き会場というかね。
……くらい信じがたいわ。+19
-0
-
812. 匿名 2025/08/25(月) 19:28:40 [通報]
>>809返信
よこ
なんか私好きそうだ、その系の話。蝶々夫人を元にしたのがミスサイゴンだっけ。現地妻で、子どもが出来て、みたいな…。
他のはあんまり知らないから、本であるか探してみよかな。+1
-1
-
814. 匿名 2025/08/25(月) 19:29:17 [通報]
>>6返信
下半分の子たちは苗字も珍しいね+4
-1
-
815. 匿名 2025/08/25(月) 19:29:54 [通報]
>>656返信
横だけど、ハルカリってユニット歌手がいたなぁー。+2
-0
-
816. 匿名 2025/08/25(月) 19:30:15 [通報]
>>597返信
バビロンって感じ+6
-0
-
817. 匿名 2025/08/25(月) 19:30:15 [通報]
>>508返信
横隔膜ってつけるのと同じ感じかな+11
-0
-
818. 匿名 2025/08/25(月) 19:30:53 [通報]
AIにキラキラ指数調べてもらったら返信+0
-0
-
819. 匿名 2025/08/25(月) 19:32:19 [通報]
>>423返信
犬も繁殖してるのかな?
近親になるよ…+0
-0
-
820. 匿名 2025/08/25(月) 19:32:58 [通報]
>>640返信
知人の話だそうです。+1
-0
-
821. 匿名 2025/08/25(月) 19:34:58 [通報]
>>741返信
でも、令和産まれで優子敦子はやっぱり古いかなと思う
彼女たちはもう結構いい年齢だしね+8
-0
-
822. 匿名 2025/08/25(月) 19:36:28 [通報]
>>120返信
そうだね
教科書に出てくる事はない言葉だろうね
にしても親の無知にはビックリだけど
夫婦共に本読まずに生きてきた人達なのかな…+0
-0
-
823. 匿名 2025/08/25(月) 19:38:17 [通報]
>>812返信
ラ・ボエームもレントというミュージカルの元ネタで、ヒロインがそのままミミで重い病気を持っているのも一緒。
レントはそれに多様性要素を足しているけど。
あと、カルメンもヒロインが刺されて死ぬね。+4
-0
-
824. 匿名 2025/08/25(月) 19:39:07 [通報]
>>800返信
いとこが出産して祐菜と名付けたのでユウナと読むのかと思っていたら「ユナ」だった
知った時ちょっと引いた
ユウナちゃんにすればよかったのにーと思ったけど言えないわな+8
-2
-
825. 匿名 2025/08/25(月) 19:39:29 [通報]
>>1返信
読みも普通ではない+1
-0
-
826. 匿名 2025/08/25(月) 19:40:40 [通報]
>>180返信
女の子たちみんな「ん」で終わるのに全部漢字が違って覚えられない…
美心(みおん)と菜夢(なゆん)なんて絶対に読めないよ
これ両親は覚えてるんだろうか+8
-1
-
827. 匿名 2025/08/25(月) 19:42:13 [通報]
>>7返信
昔の売◯婦を表す言葉でも、
花魁だと成功、華やか、文化のイメージもあるけど、遊女というと貧困、人身売買、梅毒、無縁仏…等のイメージだわ
というかもちろん親御さんはそもそも「遊女」が◯春婦だということ自体ぜんぜん知らなかったんだろうけど+10
-0
-
828. 匿名 2025/08/25(月) 19:43:25 [通報]
>>765返信
マシロとか、ツムギとか+3
-0
-
829. 匿名 2025/08/25(月) 19:43:55 [通報]
>>262返信
結菜や由奈ならまだ良かったんだけどね。+4
-0
-
830. 匿名 2025/08/25(月) 19:44:10 [通報]
へちぇくとかつぉねぱ・みょこり・ひゃあいとか地球の名前で付けんかいネームも多い気がする。返信
ハルルなどの最初の文字以外同じはあだ名とかケロン人(ケロロ軍曹に出てくる宇宙人)ネームとも+0
-0
-
831. 匿名 2025/08/25(月) 19:44:56 [通報]
遊女って見たまんま意味わかるじゃん返信
親はただの無知+3
-0
-
832. 匿名 2025/08/25(月) 19:45:14 [通報]
>>828返信
コムギもいるんだっけ?+2
-0
-
833. 匿名 2025/08/25(月) 19:46:16 [通報]
心太って子はいた返信
いつか同級生にところてんって言われるんだろうなと思った+5
-0
-
834. 匿名 2025/08/25(月) 19:46:33 [通報]
>>822返信
よこ
読書はもちろん大切だけど(語彙を増やすためなら漫画でも読まないよりはマシかも)、知能がマトモな人って色んなことを「何で知ったかは忘れたけどいつの間にか知ってる」なことが多い気がする。それこそ遊女というワードも、大抵の人はいつの間にか意味知ってるよね。
頭の悪い人って、「それは学校で習ってないから、親に教わらなかったから」知らない、がとても多い印象。
+4
-0
-
835. 匿名 2025/08/25(月) 19:48:20 [通報]
>>55返信
しゃぶやって逮捕された
薬中だからそもそもの知能がお察し+25
-1
-
836. 匿名 2025/08/25(月) 19:52:19 [通報]
>>386返信
SNSD(少女時代)のイム・ユナの悪影響もありそう+2
-6
-
837. 匿名 2025/08/25(月) 19:52:29 [通報]
>>262返信
昔の人は意味を知っているから名前に使わなかった
現代では知識のある人は使わないけど、知らない人は「ゆな」の言葉の響きだけで意味を調べもしないで付けてるんだろうね
辞書でもひけばよかったのに+5
-1
-
838. 匿名 2025/08/25(月) 19:52:32 [通報]
心太って子もいたな返信+2
-0
-
839. 匿名 2025/08/25(月) 19:56:59 [通報]
>>338返信
読みだけでも、ちょっとと思う+4
-0
-
840. 匿名 2025/08/25(月) 19:58:27 [通報]
>>768返信
物が多すぎてゴチャゴチャに見えるけど、意外と整理整頓されてた
ただ掃除機まともにかけられなさそうだな+2
-0
-
841. 匿名 2025/08/25(月) 19:59:57 ID:ekuoBHicTY [通報]
わたしは平成生まれだけどしわしわネームで私と同じ名前はおばあちゃん世代返信
親は毒親
極端な名前をつけるのは親変わってるよ+3
-0
-
842. 匿名 2025/08/25(月) 20:01:01 [通報]
親は日本人じゃない。返信+0
-0
-
843. 匿名 2025/08/25(月) 20:01:24 [通報]
ラジオで聞いたんだけど、月と星が入ってるからという理由で返信
腥
という字を当てる親が増えてるそう腥は「なまぐさい」の意
あと
創
創傷ともいうように傷という意味+0
-0
-
844. 匿名 2025/08/25(月) 20:02:13 [通報]
>>396返信
ララクラッシュさくらんぼ味wwwwww+3
-0
-
845. 匿名 2025/08/25(月) 20:02:45 [通報]
>>1>>2>>3返信
泡姫=アクア、キララ、ヒメ 読み仮名
マジでこの名前つけたバカ親は一生子供に謝れよwwwwww+1
-1
-
846. 匿名 2025/08/25(月) 20:04:24 [通報]
>>251返信
大騒ぎしたり恫喝してきそうな人だったら、市役所の担当者も言うの嫌じゃないかな
他人の子供、どうなろうと知らんわーとなるかも+5
-0
-
847. 匿名 2025/08/25(月) 20:04:29 [通報]
>>162返信
ナイス👍+5
-0
-
848. 匿名 2025/08/25(月) 20:04:43 [通報]
>>6返信
地下アイドルみたいだな+2
-0
-
849. 匿名 2025/08/25(月) 20:04:54 [通報]
>>278返信
男の人で「◯男」みたいな名前はあるけど、女の人に「女」って字をつけた名前なんて見たことない+2
-1
-
850. 匿名 2025/08/25(月) 20:05:39 [通報]
>>50返信
「〇なほ」っていう名前もちょっと微妙だと思っている。
中学生くらいになったら、レベルの低い男子にあれこれ言われなければいいけれどと思う。
「〇な」「〇ほ」じゃだめだったのか。+4
-0
-
851. 匿名 2025/08/25(月) 20:07:08 [通報]
さすがにこれは嘘じゃない?返信
キラキラネームって可愛い/かっこいい漢字を使いたいとか、響きが可愛い/かっこいいとかでつけると思うけど、どっちにも当てはまらないし。+7
-0
-
852. 匿名 2025/08/25(月) 20:09:27 [通報]
>>849返信
私ついてます、、珍しいですよね+1
-0
-
853. 匿名 2025/08/25(月) 20:10:08 [通報]
>>828マシロ、飼い犬の名前だわ返信
+2
-0
-
854. 匿名 2025/08/25(月) 20:11:01 [通報]
>>1返信
滿子とか漫子がいいと思う+2
-0
-
855. 匿名 2025/08/25(月) 20:12:00 [通報]
知ってるはず。知らないとこんな言葉なかなか出て来ない返信+0
-0
-
856. 匿名 2025/08/25(月) 20:12:15 [通報]
>>102返信
まきほ可愛い名前だと思うけど暇か宝どちらかにしてほしい
なんか油っぽい料理食べすぎた後みたいなやりすぎ感+7
-0
-
857. 匿名 2025/08/25(月) 20:16:14 [通報]
ま、そんな馬鹿な名前付ける親の遺伝子の子とか同じく馬鹿しか居ないでしょ返信
大した問題でもないわ+2
-0
-
858. 匿名 2025/08/25(月) 20:16:23 [通報]
>>480返信
今もやってる再放送の時代劇で、湯女って出てきますよ
祖父母世代に止められないのか不思議です+10
-0
-
859. 匿名 2025/08/25(月) 20:16:53 [通報]
>>18返信
親から子供へのイジメかってくらい酷いDQNネームあるね+6
-0
-
860. 匿名 2025/08/25(月) 20:18:50 [通報]
>>52返信
私33歳だけど同級生にゆな(漢字不明)いたなー
中学の頃は遊女とかそういう単語知らなくてなんも違和感なかったな+7
-0
-
861. 匿名 2025/08/25(月) 20:19:38 [通報]
>>378返信
というよりいっそ自分がその名前に改名したらいい。+1
-0
-
862. 匿名 2025/08/25(月) 20:20:38 [通報]
>>8返信
人間だからセーフ+1
-0
-
863. 匿名 2025/08/25(月) 20:21:09 [通報]
>>1返信
10代くらいから仇名がビッチになりそう。+2
-1
-
864. 匿名 2025/08/25(月) 20:21:40 [通報]
馬鹿親返信+2
-0
-
865. 匿名 2025/08/25(月) 20:23:28 [通報]
>>860返信
私は小学生のころ、下の学年にゆなちゃんいた。
今だったら、ゆなちゃんだけではなく、ゆのちゃんもいますよね。+5
-0
-
866. 匿名 2025/08/25(月) 20:23:39 [通報]
>>1返信
読みますじゃなくて呼びますがネタ感+2
-0
-
867. 匿名 2025/08/25(月) 20:25:39 [通報]
>>6返信
この中での出世頭はゆいりーか
てかここのポスターの名前はまだええやろ
+1
-0
-
868. 匿名 2025/08/25(月) 20:25:45 [通報]
>>1返信
小学生の時に漢字辞典もらうと自分の名前をひいて親がつけてくれた意味を調べましょうってあるんだよね。この子がいたら先生も調べさせるか迷うわ。ていうか先生同士でもこの名前入ってきたら親ヤバいだろなって警戒して話しそう+5
-2
-
869. 匿名 2025/08/25(月) 20:27:13 [通報]
>>864返信
今の親も考え子供の人多いしね…
てか学生(中学生辺り)の考え抜けてない人多いし+1
-1
-
870. 匿名 2025/08/25(月) 20:28:34 [通報]
>>811返信
結菜(ゆな)とかならここ10年くらいよくいる名前って感じだけどさすがに遊女は意味的にも湯女と一緒だから確信犯だよね。+9
-0
-
871. 匿名 2025/08/25(月) 20:28:36 [通報]
>>30返信
ゆなはうちの子の学年に5人いるぐらい普通だわ
偏差値高めの高校だけど+9
-14
-
872. 匿名 2025/08/25(月) 20:29:12 [通報]
>>1返信
子供への虐待では+2
-0
-
873. 匿名 2025/08/25(月) 20:30:22 [通報]
>>16返信
役所勤めです。
今回の場合、私だったらそのまま受理します。
止める人も上司に相談する人もいるだろうけど、私は何も言わないと思う。
言っても聞かないしだろうし揉めたくないし止める権利ないし忙しいし読めるし。
+10
-3
-
874. 匿名 2025/08/25(月) 20:35:02 [通報]
>>85返信
Excelで従業員の氏名を漢字から読み仮名変更する時手直ししなきゃいけないから面倒くさいな+18
-0
-
875. 匿名 2025/08/25(月) 20:37:26 [通報]
>>35返信
中学の先輩で乙女(おとめ)って名前の人居たわ
当時は無知で友達と「すげぇ名前ww」ってプークスしてたけど、
大人になって思えば坂本乙女からとったのかもな+5
-0
-
876. 匿名 2025/08/25(月) 20:37:40 [通報]
>>7返信
たとえ歴史的に遊女を知らないとしても、遊ぶ女って字面から子供のこと考えてないのが分かる+24
-0
-
877. 匿名 2025/08/25(月) 20:37:55 [通報]
>>20返信
漢字は知らないけど、ティアラなら会ったことある。
外見はあまり言いたくないけど、骨太色黒朝青龍系のママでティアラちゃんもママ似だった。
せめて、色白美少女なら…って当時思いました。+5
-2
-
878. 匿名 2025/08/25(月) 20:38:04 [通報]
>>12返信
読みも漢字もどちらも売春婦って意味だよ+13
-1
-
879. 匿名 2025/08/25(月) 20:38:47 [通報]
>>63返信
韓国系の人は、ユナって名前けっこういる+9
-1
-
880. 匿名 2025/08/25(月) 20:39:13 [通報]
>>28返信
非が入る名前かー+4
-0
-
881. 匿名 2025/08/25(月) 20:39:49 [通報]
>>877返信
某芸能人(昔の中山美穂のドラマの相手役だったトレンディ俳優)の娘さん、ティアラだったはず
奥さんがつけたみたいだけど+4
-0
-
882. 匿名 2025/08/25(月) 20:39:55 [通報]
>>1返信
上地雄輔の遊助と同じくらい安直で頭空っぽな親+1
-0
-
883. 匿名 2025/08/25(月) 20:41:15 [通報]
ネタでしょ返信
役所が受け付けるわけない+1
-1
-
884. 匿名 2025/08/25(月) 20:42:16 [通報]
>>879返信
奥さんが韓国人の人が付けてたわ
聞いた瞬間、思わず「ゆな!?」とリアクションしてしまった。
もちろん理由は言わなかったけど。+8
-0
-
885. 匿名 2025/08/25(月) 20:43:09 [通報]
>>406返信
その親御さんも関わりたくないけど、「子供で自己紹介しなくても」って笑ってる人達も嫌な人達だな。+10
-0
-
886. 匿名 2025/08/25(月) 20:43:36 [通報]
>>60返信
花鳥風月、みたいな四文字熟語っぽい
+7
-0
-
887. 匿名 2025/08/25(月) 20:44:40 [通報]
>>15返信
まともな日本人の人だったんだよきっと+2
-0
-
888. 匿名 2025/08/25(月) 20:45:38 [通報]
>>499返信
あと、読み方の変更より漢字の変更のほうがはるかに難しいんだよね、なんでだか知らないけど+5
-1
-
889. 匿名 2025/08/25(月) 20:46:54 [通報]
>>45返信
王子様はまだポジティブな意味だからねえ
+9
-0
-
890. 匿名 2025/08/25(月) 20:47:16 [通報]
>>8返信
作り話なんじゃない?+2
-0
-
891. 匿名 2025/08/25(月) 20:48:09 [通報]
>>6返信
なんやこの地獄の画像は+4
-0
-
892. 匿名 2025/08/25(月) 20:48:12 [通報]
>>6返信
小野恵令奈に似てる子がいる+1
-0
-
893. 匿名 2025/08/25(月) 20:48:44 [通報]
>>498返信
ドキュンネームは蔑称だから使わないようにってことらしいけど
だったらシワシワネームも使わないようにしないとフェアじゃないと思う
元々キラキラネームをつけた人達が悪意を持って使い始めた言葉だし+6
-0
-
894. 匿名 2025/08/25(月) 20:48:46 [通報]
そもそもこんなデマ記事書いて誰が喜ぶの?返信+3
-0
-
895. 匿名 2025/08/25(月) 20:49:57 [通報]
>>274返信
ブーンブンシャカブブンブンブーン🐝+3
-0
-
896. 匿名 2025/08/25(月) 20:51:14 [通報]
>>70返信
音知ってたら二重で悪質だよね
湯女ってことだもんね+12
-0
-
897. 匿名 2025/08/25(月) 20:51:43 [通報]
>>1返信
本当に?
遊女と書いてゆなと読むが本当なら親が知能低いんじゃない?
+3
-0
-
898. 匿名 2025/08/25(月) 20:56:01 [通報]
>>350返信
宜保愛子っぽい+0
-0
-
899. 匿名 2025/08/25(月) 20:58:57 [通報]
>>18返信
アホみたいな名前ばっか+5
-1
-
900. 匿名 2025/08/25(月) 20:59:26 [通報]
>>89返信
私は読み方を先に聞きます。得意気に教えてくれる方は(あー……)ってなる。+0
-0
-
901. 匿名 2025/08/25(月) 21:00:39 [通報]
>>881返信
スイーツ好きな人ね+2
-0
-
902. 匿名 2025/08/25(月) 21:01:59 [通報]
>>92返信
なんかほっとする+6
-0
-
903. 匿名 2025/08/25(月) 21:03:24 [通報]
>>513返信
最近、遊郭が良くアニメやドラマで出てくるから色々と詳しくなったよ
遊郭ってずっと芸術面でも扱われ続けると思うから誰でも知ってしまう可能性はあると思う
小説や映画は見なくてもアニメでも事細かく描いてる(元はラノベだけど)
+4
-1
-
904. 匿名 2025/08/25(月) 21:04:44 [通報]
>>6返信
名前もあれだけれど、神7の時と比べて顔が、、、+1
-0
-
905. 匿名 2025/08/25(月) 21:08:05 [通報]
>>673返信
あー、ハルンケア+4
-0
-
906. 匿名 2025/08/25(月) 21:08:50 [通報]
>>858返信
ユナと名付けられたことは可哀想に思うのに、
その書き込みを見てなんで祖父母が止めてくれなかったんだってユナさんが自分の名前を嫌うことは可哀想に思わないんですね+3
-2
-
907. 匿名 2025/08/25(月) 21:14:58 [通報]
>>26返信
成人式は成人した大人だからコスプレとして好きにすればいいけど、七五三はどうかしてる親だと思う
花魁風でなくても着崩してる格好で写真残すのがだらしないから未成年に着さすのは異常だと思う+22
-0
-
908. 匿名 2025/08/25(月) 21:16:12 [通報]
>>896返信
歴史的に、湯女=遊女だもんね
韓国名の音が可愛いというので「ゆな」にする人いるけど、日本語ではその音だけでも「遊女」と名乗っているようなもの+17
-2
-
909. 匿名 2025/08/25(月) 21:19:14 [通報]
美衣でミイってキラキラネームだよね?変な名前だよね。返信+2
-4
-
910. 匿名 2025/08/25(月) 21:20:46 [通報]
身バレ防止の為にちょっと違う名前にするけど返信
あかりん っていう名前の人がいる。
ちゃんと自己紹介してもあだ名で自分の事〇〇りん です♡って名乗ってると絶対勘違いされるはず。正気か?思った。
ももりん とか みきりん いたらやばいよね。
+8
-0
-
911. 匿名 2025/08/25(月) 21:23:21 [通報]
>>62返信
なんかこの親、境界線の人ではないかと疑ってしまう。
市役所もなんで受理したんだろ?
+7
-0
-
912. 匿名 2025/08/25(月) 21:23:24 [通報]
>>26返信
ほんと 無知 しかも、花魁って
結構悲しい過去なんだがな+14
-0
-
913. 匿名 2025/08/25(月) 21:25:10 [通報]
>>737返信
ダサくないやろwむしろ家庭が信用できるまである。名前で就職難になってる子も多いだろうね。+3
-5
-
914. 匿名 2025/08/25(月) 21:27:13 [通報]
>>31返信
この程度の浅慮さなんだろな…こういう名前付けられる人って+14
-0
-
915. 匿名 2025/08/25(月) 21:27:20 [通報]
>>18返信
今や心愛はけっこう普通にいるよね
小学校のPTA役員した時に、新入生の名前を確認してたら心愛ちゃんが2人いて、登場時には騒がれたけどもはや普通の名前なんだなーむて感慨深かった
+5
-0
-
916. 匿名 2025/08/25(月) 21:27:58 [通報]
>>913返信
令和生まれだったら、流石に可哀想だと思う+3
-1
-
917. 匿名 2025/08/25(月) 21:29:25 [通報]
>>54返信
元記事読むと他の兄弟の名前も出てくる
あれ読むと、分かってて付けたんだなと分かる+3
-0
-
918. 匿名 2025/08/25(月) 21:29:33 [通報]
>>721返信
私はそこまで言うつもりは無いよ。ユナって響きは別に悪くないと思うし。
でも「湯女」って言葉は知っててそのうえで時代も漢字も違うから大丈夫って認識で使うのと、知らずに使ってあとからアチャーってなるのとでは全然違うと思うのよ。
無知は罪とも言うし、知ってて損は無いでしょ。
+5
-1
-
919. 匿名 2025/08/25(月) 21:29:46 [通報]
>>916返信
可哀想というのはお前の主観?社会に出ようね。+5
-6
-
920. 匿名 2025/08/25(月) 21:34:04 [通報]
>>919返信
間違えてプラス押しちゃったw性格と口悪すぎ+7
-1
-
921. 匿名 2025/08/25(月) 21:34:05 [通報]
>>1返信
創〇にもいた、ヤンキー夫婦幹部なのに子供の名前が「トワ」「銀河」「翔」+3
-0
-
922. 匿名 2025/08/25(月) 21:37:04 [通報]
>>287返信
大惨事だよ、みんな気をつけようね⚠️+4
-0
-
923. 匿名 2025/08/25(月) 21:41:20 [通報]
>>6返信
子供の幼稚園、こんな名前の子いない。落ち着いた名前や聞いたことある名前が多い+2
-0
-
924. 匿名 2025/08/25(月) 21:42:36 [通報]
>>1返信
さすがに創作記事じゃない?+3
-0
-
925. 匿名 2025/08/25(月) 21:44:35 [通報]
>>919バーカ返信
+2
-1
-
926. 匿名 2025/08/25(月) 21:46:25 [通報]
>>828返信
私が変なのか?耐性がついたのか?別にどちらも普通に思える+4
-2
-
927. 匿名 2025/08/25(月) 21:48:24 [通報]
>>68返信
昔の知り合いで、旦那さんがアメリカ人かイギリス人の息子さんがこういうような当て字の名前だった。漢字も変な字じゃないし、元々の音から外れた読みじゃないし、別におかしいとは思わなかった。+0
-0
-
928. 匿名 2025/08/25(月) 21:48:36 [通報]
世界中同じじゃなかったっけ返信
特に移民の親やその上が含まれると変な名前になるとか+0
-0
-
929. 匿名 2025/08/25(月) 21:49:07 [通報]
>>386返信
昔、娘の名前が「ユナ(漢字は知らない)」っていう男性社員に、私の名前に「子」が付いてる事について「古臭いから言いたくないんだー?」って言われて、いやいやそれより娘の名前よ、、、って思った事があったわ。+22
-3
-
930. 匿名 2025/08/25(月) 21:49:18 [通報]
四露死苦のノリなのかね返信+0
-0
-
931. 匿名 2025/08/25(月) 21:50:29 [通報]
トリマーなんだけど、犬にも凝った名前つける飼い主がいてドン引き。返信+0
-0
-
932. 匿名 2025/08/25(月) 21:51:35 [通報]
>>931返信
それは単なる血統でしょ…+0
-0
-
933. 匿名 2025/08/25(月) 21:52:02 [通報]
>>18返信
そら、ここあ、のあは中学生の子供の同級生に何人もいるなー。みんな普通の家庭の子だよ。ママが超高学歴の子もいる(パパは知らん)+5
-0
-
934. 匿名 2025/08/25(月) 21:52:28 [通報]
>>811返信
親も面白いからいいじゃんwみたいなリアクションだったって書いてあるから分かってて付けてるしネタ記事出あって欲しい+2
-0
-
935. 匿名 2025/08/25(月) 21:52:44 [通報]
>>919返信
優子さんお疲れさまです
+3
-0
-
936. 匿名 2025/08/25(月) 21:52:45 [通報]
なんとかプリンセスキャンディさんだったかな、その子は母がフィリピン人返信
在日ハーフ
ハーフってもう差別用語なんだっけ、なんて呼ぶべきか+2
-0
-
937. 匿名 2025/08/25(月) 21:52:51 [通報]
>>11返信
友達の同僚が結女(ゆめ)って名前でびっくりしたけど遊女よりはマシだな+6
-0
-
938. 匿名 2025/08/25(月) 21:54:14 [通報]
>>336返信
私、教育関連の仕事なのだけど、学生さんで
『吉原ゆな』って名前の子がいた
どうしても良くない事を連想してしまうよね+5
-2
-
939. 匿名 2025/08/25(月) 21:55:04 [通報]
>>287返信
オオイヌノフグリなんて好きな人、ホントにいるのかな?
役所の人ならダメな名前や隠語にある程度知識はありそう+6
-4
-
940. 匿名 2025/08/25(月) 21:56:20 [通報]
釣りか分からないが遊女でユナなんて名前をつけるなんてひどすぎて絶句だよ返信
普通に考えたら分かるよ
その両親どれだけ頭悪いんだよ
+4
-0
-
941. 匿名 2025/08/25(月) 21:56:32 [通報]
>>334返信
悪くないと思う
元気と何が違うのか+0
-4
-
942. 匿名 2025/08/25(月) 21:58:56 [通報]
>>287返信
〇玉!+4
-0
-
943. 匿名 2025/08/25(月) 21:59:26 [通報]
遊っていう男の子は何人か見たなぁ。返信
アニメの登場人物にいたかで。
さすがに遊女はだめだよね。
ゆなも湯女を連想させるし。+1
-0
-
944. 匿名 2025/08/25(月) 22:00:44 [通報]
>>918返信
知った結果の言うことが、
いとこがユナってつけて引いたwとか
売春婦なんてつけるバカ親w頭わるwとか。
そんな連中何も知らんほうがマシでしょ
+3
-4
-
945. 匿名 2025/08/25(月) 22:03:34 [通報]
>>590返信
だって学歴高いところは家がかたいところも多いし、ゆなが湯女で性的サービスに関連するなんてことは知らなかったりすると思うよ。その他の知識低い人だっている。
単純に勉強以外の知識不足な人もいるし。
漢字が違うならもう今はたくさんいる名前だから気にしなくて良いと思うけど、ネットの普及で色々調べてうるさく言われやすくなってるから、名付けの時はひらがな検索した方が良いとは思う+6
-5
-
946. 匿名 2025/08/25(月) 22:04:15 [通報]
キラキラネームつける親って発達って何処かで見たけど、あながち当たってると思う。私の周りの発達(確定済)の方々のお子様が確かにそう。返信
でも、しわしわネームなのに発達の方もいる。+2
-4
-
947. 匿名 2025/08/25(月) 22:04:27 [通報]
>>772返信
天音とねがいは普通の名前だよね
真姫宝はギリ+0
-1
-
948. 匿名 2025/08/25(月) 22:04:49 [通報]
女の子に「乱」っていう字を使った名前をつけた親がいるけど、親がバカでもジジババ4人のうち誰かが止めろよって呆れた返信+4
-0
-
949. 匿名 2025/08/25(月) 22:05:00 [通報]
>>721返信
そんな名前つける人は辞書なんか見ないよ
辞書で調べることもできないからつけちゃうの
+0
-0
-
950. 匿名 2025/08/25(月) 22:08:13 [通報]
>>287返信
そもそも花にそんな名前付けたのもおかしくね+7
-1
-
951. 匿名 2025/08/25(月) 22:11:24 [通報]
>>55返信
逆にその世界では生きやすい名前なのかしら+1
-1
-
952. 匿名 2025/08/25(月) 22:11:51 [通報]
役所の受付の人が「きわどい意味を持つ言葉だから考え直したほうが」とアドバイスしてはいけない決まりなの?返信
名付けられた子供の苦労が予測できても何も言えないとしたら、受付の人はストレスたまるだろうね
+3
-0
-
953. 匿名 2025/08/25(月) 22:15:40 [通報]
春花でさくらってコいるけど、初対面全員はるかだと思うし、それをいちいち訂正するのが面倒そうだなと思った返信+15
-0
-
954. 匿名 2025/08/25(月) 22:16:16 [通報]
>>952返信
言って治るならいいけどそんな親じゃどうせ治さないんじゃないかな
名前に関して際どいと判断されたのだけ児相に相談→受けられませんに出来たらいいのに+5
-0
-
955. 匿名 2025/08/25(月) 22:17:10 [通報]
>>180返信
兄弟あんまり似てないね。+4
-0
-
956. 匿名 2025/08/25(月) 22:18:12 [通報]
>>869返信
うん多いね子供の事考えなさすぎ+2
-1
-
957. 匿名 2025/08/25(月) 22:19:08 [通報]
>>268返信
子どもにつけないでお前が改名しろよって言いたい+15
-1
-
958. 匿名 2025/08/25(月) 22:19:17 [通報]
>>409返信
でも同級生と1個前後には居た+2
-0
-
959. 匿名 2025/08/25(月) 22:24:03 [通報]
>>1返信
子供に「売春婦」「たちんぼ」って名付けるのと同じやん…+6
-1
-
960. 匿名 2025/08/25(月) 22:25:46 [通報]
>>14返信
足音に空見した+0
-0
-
961. 匿名 2025/08/25(月) 22:26:27 [通報]
>>163返信
銀次だけでいいのに…+3
-0
-
962. 匿名 2025/08/25(月) 22:27:29 [通報]
漢字が全く同じで読みが違う名前を双子の子供につけたいみたいな相談を以前見た返信
世の中には色んな親がいるんだなと…+4
-0
-
963. 匿名 2025/08/25(月) 22:28:57 [通報]
>>1返信
気の毒すぎる。
遊女と書いてユナと読むにしても、湯女(ゆな)を連想してしまうな。+8
-1
-
964. 匿名 2025/08/25(月) 22:30:04 [通報]
>>180返信
どこの国の名前なんだ…
日本人じゃない疑惑あるよもう+16
-0
-
965. 匿名 2025/08/25(月) 22:30:13 [通報]
同級生にいたよ、優奈ちゃん。返信
昭和生まれだけど。
でもこの前テレビで兄弟みんなジブリの名前で、生まれてきた子が愛鷹(あしたか)だったときはもうちょっと他にいなかった?って思ったよ。。+3
-0
-
966. 匿名 2025/08/25(月) 22:30:13 [通報]
>>92返信
響きも字面も整ってる+6
-2
-
967. 匿名 2025/08/25(月) 22:30:27 [通報]
>>164返信
あの映画、上手く環境問題みたいにして子供向けにしてるけど、
クサレガミ?か何かの溜まってるモノを引っこ抜いてスッキリさせるって、ねぇ。+1
-2
-
968. 匿名 2025/08/25(月) 22:30:41 [通報]
>>180返信
兄弟あんまり似てないね。+5
-0
-
969. 匿名 2025/08/25(月) 22:30:50 [通報]
>>936返信
少し前にリトグリのラジオ聴いてたら、黒人ハーフの子が自分のことをミックスって言ってて驚いた。
言い方悪いけど、犬猫みたいで余計に差別になってる気がした…。+2
-3
-
970. 匿名 2025/08/25(月) 22:32:44 [通報]
遊女なんて名前を子供につける親なんて絶対まともな教育しないから「遊女ちゃんと遊んじゃいけません」って子供に言うわ返信
底辺DQNと関わりだくない+4
-0
-
971. 匿名 2025/08/25(月) 22:33:32 [通報]
>>409返信
友美も古いよ+9
-0
-
972. 匿名 2025/08/25(月) 22:34:00 [通報]
>>26返信
ちょっと前に花魁ブームあったよね。
成人式に花魁の着付けして髪はモリモリにしたギャルがたくさん歩いてて、ほんとに悲しくなった。自分の娘には絶対させたくない。+8
-0
-
973. 匿名 2025/08/25(月) 22:36:12 [通報]
中学の時、先輩に「てんが」って名前の人いたなー返信
+2
-0
-
974. 匿名 2025/08/25(月) 22:36:46 [通報]
>>875返信
乙女(しゃか)ってつけた人もいるとか。
星矢のおとめ座のゴールドセイントだね。+1
-0
-
975. 匿名 2025/08/25(月) 22:36:50 [通報]
>>959返信
風俗嬢と書いて売春婦と読むみたいな名づけだよね+2
-1
-
976. 匿名 2025/08/25(月) 22:37:09 [通報]
>>936返信
今はミックス
犬猫みたいだなとしか思わないけど、どうせすぐ理由つけてミックス呼びは差別って言い出すよ
とっかの利権団体が黒人呼び・ブラック呼びは差別だ!アメリカンアフリカンと呼べ!って一時期騒いでたけど、黒人自身がブラックを自称するもんだから結局定着しなかった
差別ダーで言葉狩りする奴らは相手するのも馬鹿らしい+6
-0
-
977. 匿名 2025/08/25(月) 22:37:11 [通報]
>>970返信
馬鹿の子供だもんね+0
-0
-
978. 匿名 2025/08/25(月) 22:38:11 [通報]
>>175返信
唯一まともな名前の女子+0
-1
-
979. 匿名 2025/08/25(月) 22:38:15 [通報]
>>962返信
空という字で片方「そら」、もう片方「くう」みたいな感じかな?+1
-0
-
980. 匿名 2025/08/25(月) 22:38:18 [通報]
>>1返信
ユナって名前つける親って我が子に将来、風俗◯になって欲しいって願い、、?+4
-2
-
981. 匿名 2025/08/25(月) 22:38:45 [通報]
>>875返信
乙女なんて昔からある名前なのにバカにするとかIQ低すぎる+4
-1
-
982. 匿名 2025/08/25(月) 22:39:27 [通報]
>>180返信
海音カノンの時点で怪しいよ!+6
-0
-
983. 匿名 2025/08/25(月) 22:40:03 [通報]
>>946返信
名前は関係ないと思う+2
-1
-
984. 匿名 2025/08/25(月) 22:41:28 [通報]
>>68返信
消音じゃん+1
-0
-
985. 匿名 2025/08/25(月) 22:42:03 [通報]
>>805返信
フィリピンの血が入ってるから
よくあるって聞いたことあるわ+3
-0
-
986. 匿名 2025/08/25(月) 22:42:44 [通報]
>>62返信
昔、悪太郎という名前を届け出した親が役所で受理されなくてキレていた報道があったわ。+0
-0
-
987. 匿名 2025/08/25(月) 22:43:28 [通報]
そもそも遊女なんて漢字を人名に使えるの?返信
大昔の悪魔くんを思い出した+4
-0
-
988. 匿名 2025/08/25(月) 22:43:50 [通報]
>>351返信
ネガティブな意味にしか取れない名前付ける親は虐待で児相に通報してほしい
本当に無知だったとして、意味を知ったらやめるでしょ、それを強行する親がいたらとんでもない毒親だよ+2
-0
-
989. 匿名 2025/08/25(月) 22:43:55 [通報]
>>45返信
この子改名できて良かったよね+6
-0
-
990. 匿名 2025/08/25(月) 22:44:06 [通報]
保須斗とかいるかな返信+1
-0
-
991. 匿名 2025/08/25(月) 22:44:31 [通報]
>>6返信
一発変換で出る名前が一番だね+3
-1
-
992. 匿名 2025/08/25(月) 22:44:31 [通報]
>>986返信
悪太郎じゃなくて
悪魔じゃない?+3
-0
-
993. 匿名 2025/08/25(月) 22:44:34 [通報]
>>696返信
略称がマエアツってのも良いw+2
-1
-
994. 匿名 2025/08/25(月) 22:45:06 [通報]
>>1返信
「私 名前の通り風俗で働くことにしたよ」って言ったら親はどういう反応すんだろ?+3
-0
-
995. 匿名 2025/08/25(月) 22:46:41 [通報]
>>987返信
遊ぶは小鳥遊(たかなし)さんとか
女は早乙女(さおとめ)さんとかあるから
苗字で使えるから仕方ないのよ+5
-0
-
996. 匿名 2025/08/25(月) 22:51:22 [通報]
私だけかもって思ってリアルでは言えないんだけど。結構使われてる字だから。返信
「悦」の字が、なんか官能小説?で使われるイメージでちょっと気になっちゃう。
「睦」も、なんか「睦合う」とか見るから個人的にはちょっと、えっ、となる…+0
-10
-
997. 匿名 2025/08/25(月) 22:53:01 [通報]
>>145返信
でもラブホはさすがに盛ってない?マジで??ってなるけど他は普通にいそうじゃない?少なくとも読めない筆頭は辻家に実在してるし…
七音ではないけど彩音でドレミみたいな子はガチで小学校にいたし、玲音くんてゴロゴロいるからその弟あたりにショーンくんも普通にいそうだわ+3
-0
-
998. 匿名 2025/08/25(月) 22:58:37 [通報]
>>939返信
えっオオイヌノフグリ自体はかわいらしい花だと思うけど+7
-0
-
999. 匿名 2025/08/25(月) 22:59:45 [通報]
馬鹿というかそもそもセンスがない返信
こういう名前付ける人って身なりだけは気を使ってる印象だけど
まぁギャルかヤンキーだけどヤンキーはダサいか+2
-1
-
1000. 匿名 2025/08/25(月) 23:00:19 [通報]
>>950返信
草花でひどい名前あるよ
トベラ、ヘクソカズラとか
どっちも悪臭がある
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する