-
1. 匿名 2025/08/24(日) 23:57:38
出典:forza.ismcdn.jp
「遊女…」親の無知がもたらしたドン引きキラキラネーム。次々生まれる子につけた名前の加害性【専門解説】 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com「遊女…」親の無知がもたらしたドン引きキラキラネーム。次々生まれる子につけた名前の加害性【専門解説】 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
今回取材した女性も、まさにその“被害”を受けてきた一人である。幼少期には何の違和感もなく過ごしていたが、成長するにつれ、その名が周囲からのいじりや偏見を呼び、人生を大きく揺さぶることとなった――。
「遊女と書いてユナと呼びます。読みだけで言えば普通ですが意味を検索すると…お察しの通りです。両親は知ってなのか知らずなのか、わかりません。一度聞いたことがあるけれど、回答は面白いからいいじゃんと。愕然としますよね」
「どうしてこんな名前をつけたのか問うても、ヘラヘラしていて、なんか会話にならない。何も考えていないんでしょうね…。私は名前を変えることにしました。コレまで酷いいじめに会ってきましたし、偏見を持たれてきました。こんな名前じゃ生きていけないですよ、本当に」+1728
-25
-
2. 匿名 2025/08/24(日) 23:58:06
に+12
-114
-
3. 匿名 2025/08/24(日) 23:58:20
さん+12
-113
-
4. 匿名 2025/08/24(日) 23:58:27
家裁で名前変えよう+2149
-8
-
5. 匿名 2025/08/24(日) 23:58:30
🎣って書く人来るぞ+29
-85
-
6. 匿名 2025/08/24(日) 23:58:34
+28
-608
-
7. 匿名 2025/08/24(日) 23:58:40
いやそもそも漢字+1069
-11
-
8. 匿名 2025/08/24(日) 23:58:42
悪魔なみに役所で止められそうだけど+1647
-10
-
9. 匿名 2025/08/24(日) 23:59:07
遊ぶ女なんてよく付けようと思ったな+1520
-12
-
10. 匿名 2025/08/24(日) 23:59:08
昔5ちゃんで見た愛棒(らぼ)ちゃんが直球でも健全でもないギリギリのラインでめっちゃツボ+11
-98
-
11. 匿名 2025/08/24(日) 23:59:09
遊女はさすがにかわいそうだわ+1414
-3
-
12. 匿名 2025/08/24(日) 23:59:20
これは流石に親やばいな
読みはそのままで漢字だけでも改名したいよね+1101
-14
-
13. 匿名 2025/08/24(日) 23:59:21
普通の名前で良かった+285
-4
-
14. 匿名 2025/08/24(日) 23:59:38
>>6
月足天音はキラキラに見えるけど違くないか?
+760
-27
-
15. 匿名 2025/08/24(日) 23:59:40
役所は何も言わないの?
悪魔くんは絶対に受け取ってくれなかったよね…+693
-11
-
16. 匿名 2025/08/24(日) 23:59:40
ほんとかな
こんな分かりやすいのだと提出する時に役所に言われない?+552
-6
-
17. 匿名 2025/08/24(日) 23:59:41
役所も総出で反対してあげて+461
-4
-
18. 匿名 2025/08/24(日) 23:59:48
+17
-139
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 23:59:49
こんなの役所で拒否されたら良いのに+404
-6
-
20. 匿名 2025/08/25(月) 00:00:02
黄熊や泡姫、セフレ、ラブホみたいなネタを今だに本気にしてる人いるからね+169
-31
-
21. 匿名 2025/08/25(月) 00:00:21
バカ親の子どもは、そうでなくてもバカだと思われるぞ+327
-2
-
22. 匿名 2025/08/25(月) 00:00:22
自己紹介とかしたくないんだよね
自分の名前言いたくなくて声が小さくなってきこえないと毎回言われてた学生時代
+126
-3
-
23. 匿名 2025/08/25(月) 00:00:29
>>6
キャバクラの入口に貼ってある看板みたい+809
-6
-
24. 匿名 2025/08/25(月) 00:00:37
こういうの役所の人って確認で聞いてくれそうだけど、クレームになるから言わないのかな+12
-4
-
25. 匿名 2025/08/25(月) 00:00:59
>>1
国語を軽視するから、こんな不幸なことが起きる。+657
-8
-
26. 匿名 2025/08/25(月) 00:01:06
なんか七五三とか成人式にに花魁の格好で記念写真撮る人とかもいるからね
無知って怖いよね+669
-4
-
27. 匿名 2025/08/25(月) 00:01:13
最近は漢字と読みがチグハグなパターン多いよね(どちらも単独で見ると普通なのに)+90
-2
-
28. 匿名 2025/08/25(月) 00:01:24
>>6
びびちゃん出世したなぁ+53
-14
-
29. 匿名 2025/08/25(月) 00:01:33
>>1
可哀想すぎる
役所も改名認めてあげられないのかな+336
-3
-
30. 匿名 2025/08/25(月) 00:01:47
一般的な漢字の「ゆな」さんでも受け入れられない高齢世代の人はまだまだ残ってるのに…
そういえば「えな」さんという名前にも拒否反応示す人いたな+290
-6
-
31. 匿名 2025/08/25(月) 00:01:52
>>1
でも可愛い名前だと思うけどなー鬼滅の堕姫みたいで+4
-191
-
32. 匿名 2025/08/25(月) 00:01:59
ナだったら、女の漢字を使わなくてもいいのにね+124
-1
-
33. 匿名 2025/08/25(月) 00:02:10
キャリコネかと思ったらキャリコネじゃなかった+8
-3
-
34. 匿名 2025/08/25(月) 00:02:31
+9
-121
-
35. 匿名 2025/08/25(月) 00:02:43
男性名は今時の名前では少ないけど後ろの字を「男」にする名前結構あるけど、そもそも女性名で名前に「女」って入れるのあんまり見ないよね
+138
-2
-
36. 匿名 2025/08/25(月) 00:02:49
>>21
ガル子ママも?+2
-1
-
37. 匿名 2025/08/25(月) 00:02:55
その言葉や字面で何か自分の知らない意味とか隠語みたいなものがないか一度ググればいいのに+37
-1
-
38. 匿名 2025/08/25(月) 00:03:10
>>12
読みもアウトっちゃアウトな気がする+336
-3
-
39. 匿名 2025/08/25(月) 00:03:11
うちの姪っ子が同じ。
でも指摘も沢山されたようだけど嫁が断固拒否でそのまま…
上の男の子の時も危うかっただけにやっぱりな、って感じw
+51
-4
-
40. 匿名 2025/08/25(月) 00:03:29
+6
-1
-
41. 匿名 2025/08/25(月) 00:03:41
>>31
結局遊女じゃん...+163
-0
-
42. 匿名 2025/08/25(月) 00:03:47
>>8
ちょっとトピズレるけど悪魔が駄目だったんで亜駆ちゃんになったんだよね でも文字を分解するとやっぱりあくまだっていう…なんか執念を感じて怖かったわ+430
-5
-
43. 匿名 2025/08/25(月) 00:03:51
>>32
那+7
-3
-
44. 匿名 2025/08/25(月) 00:04:04
本当なら分かってしまうよ~どこの方か?!+2
-1
-
45. 匿名 2025/08/25(月) 00:04:23
>>8
王子様くんは止められなかったみたいだし…+213
-4
-
46. 匿名 2025/08/25(月) 00:04:33
>>30
ゆなって読みあんまり良くないの?
+26
-71
-
47. 匿名 2025/08/25(月) 00:04:41
>>1
突撃一番は感染症対策のゲームチェンジャーだった+8
-2
-
48. 匿名 2025/08/25(月) 00:04:52
>>1
シモ系は虐待だよね+134
-5
-
49. 匿名 2025/08/25(月) 00:05:05
>>6
この漢字と読みで出生届が通ることに驚き+510
-4
-
50. 匿名 2025/08/25(月) 00:05:16
>>18
らぶほ…+209
-2
-
51. 匿名 2025/08/25(月) 00:05:19
アメリカだったかな
ビッチちゃんいたよね+3
-1
-
52. 匿名 2025/08/25(月) 00:05:32
結菜(ゆな)ちゃんとかだったら普通にいるよね?+28
-38
-
53. 匿名 2025/08/25(月) 00:05:38
国も悪いよね
悪魔君とかピカチュウとか一旦預かって審議してイジメや嫌がらせ対象と判断されたらNGにするシステム早よ作ってくれ
そもそも審議する必要がないやつは受付しないで欲しい+77
-2
-
54. 匿名 2025/08/25(月) 00:05:45
読みのユナもどうかなと思うけど漢字があかんすぎる
親の教養レベルやばすぎ+143
-1
-
55. 匿名 2025/08/25(月) 00:05:49
>>42
現在、どうしているのかな?+81
-1
-
56. 匿名 2025/08/25(月) 00:05:58
みんなこんな時間まで起きてて明日何時に起きるの?
もうこの時間に起きてると寝不足決定なんだけど、寝れない+3
-23
-
57. 匿名 2025/08/25(月) 00:06:05
>>5
私も釣りだと思った。
FORZA STYLEですもの(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎+36
-5
-
58. 匿名 2025/08/25(月) 00:06:14
>>1
理数系ばかり重視して、国語はテストの点が低くても授業に出ていれば単位を与えるから、国語を軽んずる風潮が発生して、こんなことが起きる。+49
-19
-
59. 匿名 2025/08/25(月) 00:06:17
>>12
グレーなのかなと思った+44
-1
-
60. 匿名 2025/08/25(月) 00:06:34
>>6
月足天音のあまねは普通に読めるし名字とのバランスもいいなと思う+549
-27
-
61. 匿名 2025/08/25(月) 00:06:39
面接にきた子が愛恋ちゃんみたいな名前で←ちょっとぼやかしてますがこんな感じのお名前でした
こういう名前だと雇ってもらてないんですよね?って必死に訴えてた。+11
-6
-
62. 匿名 2025/08/25(月) 00:06:46
>>1
受理した役所も共犯だと思う
例えば親が知的障害でこの名前による弊害を予測できないとしたら
最後の砦が役所
役所が口出せるように法整備すべき+235
-25
-
63. 匿名 2025/08/25(月) 00:07:03
>>46
よこ
ユナは湯女の読みで、中世の温泉宿や江戸時代の都市の風呂屋で、客の入浴の世話をしたり、飲食や音曲で接待をしたり、さらには売春を行う接客婦を指すんだよ。でも遊女より認知度低いし、ユナって人いっぱいいるだろうからそこまで気にしなくてもとは思うが+161
-33
-
64. 匿名 2025/08/25(月) 00:07:14
>>1
小学校の同級生にいたな。
満子。
当然男子にからかわれてた。+11
-26
-
65. 匿名 2025/08/25(月) 00:07:49
>>35
結女(ゆめ)はたまにいるけどあとはほぼいないね。+28
-2
-
66. 匿名 2025/08/25(月) 00:07:53
泡姫でアリエルとかあったよね…
泡姫ってアレだよね+34
-5
-
67. 匿名 2025/08/25(月) 00:07:54
>>18
何げに辻ちゃんの子どもの名前が2つもランクイン+311
-0
-
68. 匿名 2025/08/25(月) 00:08:16
>>18
しょーんじゃなくてしょうおん…+24
-0
-
69. 匿名 2025/08/25(月) 00:08:17
>>1
>回答は面白いからいいじゃんと。
>どうしてこんな名前をつけたのか問うても、ヘラヘラしていて
DQNネームを付けたがるやつの典型がまさにこれ
全然話が通じない
なんだかチンパンジーと話をしてるような気分になる+207
-4
-
70. 匿名 2025/08/25(月) 00:08:20
>>1
音だけでも忌避する人がいるのに、漢字まで遊女じゃあ酷すぎる
これは役所で受理しないでほしい名前+186
-0
-
71. 匿名 2025/08/25(月) 00:08:27
>>28
びびあんて名前の子はなんかすごい名前だなとHKTにいたの記憶にあったけど、あまねきちゃんがHKTにいた記憶全くない。
HKのときテレビとか出てたのかな。
あまねきちゃんも転生というか大成功だよね。+45
-1
-
72. 匿名 2025/08/25(月) 00:08:47
>>14
芸名だと思ってた+139
-2
-
73. 匿名 2025/08/25(月) 00:08:50
月(るな)、獅子(れお)、虎牙(たいが)とかなら読み予想つくようになった。+4
-16
-
74. 匿名 2025/08/25(月) 00:09:21
人間が止めると角が立つから役所の受付はAI判定にしよう+75
-0
-
75. 匿名 2025/08/25(月) 00:09:22
>>30
中学生の時、先輩に「えな」さんがいました。
+16
-8
-
76. 匿名 2025/08/25(月) 00:09:24
>>52
ケツナ?+13
-25
-
77. 匿名 2025/08/25(月) 00:09:24
>>34
次女までは割と普通の名前を付けているね。
キキ、ララは母親の趣味かな?+106
-1
-
78. 匿名 2025/08/25(月) 00:09:32
キラキラネームってそもそも何がきっかけで流行ったんだっけ?+0
-1
-
79. 匿名 2025/08/25(月) 00:09:54
>>46
横だけど、湯女ってゆなって読むからだと思う。湯女は昔の時代にお風呂でお世話をする女性のことなんだけど、色々性的なこともあったと言われてる+134
-1
-
80. 匿名 2025/08/25(月) 00:10:01
>>67
次女も入りそう+59
-0
-
81. 匿名 2025/08/25(月) 00:10:04
せめて漢字が違ったらね
読みを変えるより手続きめんどくさいんだよね+7
-0
-
82. 匿名 2025/08/25(月) 00:10:08
馬鹿らしくく人気ランキングの名前でもつければよかったのに下手に考えるから+1
-1
-
83. 匿名 2025/08/25(月) 00:10:20
>>34
自分の親がこんな人じゃなくてよかった+213
-3
-
84. 匿名 2025/08/25(月) 00:10:31
>>66
毎度それ言う人出てくる
よほどお気に入りなんたな
+1
-8
-
85. 匿名 2025/08/25(月) 00:11:05
>>6
彩希と書いてゆいりみたいひっかけネームがデータ入力する分に一番ウザい
いかにもなキラキラネームのが最初から確認するから正直マシ+501
-3
-
86. 匿名 2025/08/25(月) 00:11:22
ゴードンとかは海外でも通用する様にしたかったのかな?みたいな一応理解できるとこもあるけど
こういう性的な名前は悪意しか感じないわ+16
-1
-
87. 匿名 2025/08/25(月) 00:11:26
>>34
途中から名付けが面倒臭くなったのかなって思ってしまう+198
-1
-
88. 匿名 2025/08/25(月) 00:11:41
>>68
ダイアモンドユカイの子供の名前だよね+42
-1
-
89. 匿名 2025/08/25(月) 00:12:13
>>18
9月から入園。他のこの名前覚えられる気がしない。辞書にない読み方の子は間違えてもそちらの責任ですよね。勘弁してくださいな。+76
-8
-
90. 匿名 2025/08/25(月) 00:12:16
確か王子様くんが肇くんだかに改名できたみたいだし、遊女なんて改名できるんじゃないの?さすがに。
優奈とかにしたら読み仮名は変わらないし。
可哀想すぎるよ。
親のどっちか、なんなら両方がバカタレだとしても、誰かしらが止めるよね、普通は。+80
-1
-
91. 匿名 2025/08/25(月) 00:12:27
ネタにマジレスもバイトなの?+2
-0
-
92. 匿名 2025/08/25(月) 00:12:29
>>6
大島優子、前田敦子、渡辺麻友、篠田麻里子、板野友美、高橋みなみ、指原莉乃、柏木由紀
名前に時代を感じるね
+590
-5
-
93. 匿名 2025/08/25(月) 00:12:29
>>6
天音の安心感+286
-7
-
94. 匿名 2025/08/25(月) 00:12:33
>>34
犬猫に名前を付けるテンションだね+138
-3
-
95. 匿名 2025/08/25(月) 00:12:59
>>1
仮に意味を知らなかったとしても、わざわざ遊ぶ女っていう字を選ぶか普通…+119
-0
-
96. 匿名 2025/08/25(月) 00:13:28
役所で受理しないとか出来ないのかな
どうしてもアホ親は一定数いるんだからもう公が阻止するしかないのでは+20
-0
-
97. 匿名 2025/08/25(月) 00:13:49
>>20
ここに書かれてるものではないけど、同じくらい信じられない名前を実際に見たことあるよ。だからそれ以降、ネットで見かけたものも嘘だと言いきれなくなった。+110
-3
-
98. 匿名 2025/08/25(月) 00:13:51
日本人として国語は大切だと教えないからだよ。
だから字の意味を知らずに子供に変な名前をつける。
高校なんかもっと国語で赤点とか追試とかやればいい。+54
-1
-
99. 匿名 2025/08/25(月) 00:13:59
ゆな はダメだって。漢字がどうであれ。
いまどきの子に多い名前だけど。+27
-4
-
100. 匿名 2025/08/25(月) 00:14:13
>>6
ゆいり
きあら
こはく
みたいな漢字の読みと全然違うのは
役所で受理しないで欲しい。
何のために役所があるのか+526
-8
-
101. 匿名 2025/08/25(月) 00:14:16
>>92
他はアラフォー私世代と変わらんけど、莉乃は若いなって思う
20代の名前+217
-12
-
102. 匿名 2025/08/25(月) 00:14:16
>>6
真姫宝とか、本当に待ち望んだ宝物のお姫様って気持ちはわかるが…すごい漢字だな。
真希保とかならまぁ普通なのに。
+369
-2
-
103. 匿名 2025/08/25(月) 00:14:35
>>42
DQNって変な所で勝ち負けにこだわるからね…。役所に勝ったつもりなんでしょう。+188
-2
-
104. 匿名 2025/08/25(月) 00:14:52
>>25
ものすごく高度なことじゃなくて、義務教育で普通に学んでたらわかることなのにね。+145
-3
-
105. 匿名 2025/08/25(月) 00:15:28
>>76
そう、ソレ!
そう言われてイジメられる…かも+5
-7
-
106. 匿名 2025/08/25(月) 00:15:34
>>55
現在は知らんけど父親はヤクで逮捕+151
-1
-
107. 匿名 2025/08/25(月) 00:16:00
>>1
そういや成人式で昔遊女の格好していた人が数人いて話題になったよね。(今いる?) 見た目がいいからって深く考えもせず自慢げにテレビ出てたよね。
なんかこのユナさんの親と同じような考え方だよね+109
-0
-
108. 匿名 2025/08/25(月) 00:16:00
>>104
高度です+0
-22
-
109. 匿名 2025/08/25(月) 00:16:28
>>26
まあ本人の意思で撮ってるならまだいい。小さい子に親が着せて撮るのはどうよ+106
-0
-
110. 匿名 2025/08/25(月) 00:16:39
>>1
ユナって韓国人みたいじゃない?+102
-5
-
111. 匿名 2025/08/25(月) 00:16:41
>>1
祖父母が止めろよ+47
-4
-
112. 匿名 2025/08/25(月) 00:16:49
>>6
変な名前は役所で規制して欲しいとは思うけど親たちの独創性がすごすぎてw
なかなかどこまで規制するかの線引きが難しいとこだね+215
-1
-
113. 匿名 2025/08/25(月) 00:16:54
>>101
指原って30代前半じゃないっけ?普通にいるでしょ。+15
-20
-
114. 匿名 2025/08/25(月) 00:17:22
>>6
ねがいしか読めない…。月足天音さんも普通の名前なのにキラキラ読みしようと思っちゃって読めない…。+119
-1
-
115. 匿名 2025/08/25(月) 00:17:52
>>34
第三子ぐらいまでは許容範囲な名付けだな+103
-1
-
116. 匿名 2025/08/25(月) 00:17:59
>>52
湯女(ゆな)て昔の売春婦みたいな言葉があるんだよね。
それで名付けには…て人も割と多いと思う。
ヒナは女性器のことなんだっけか?+61
-5
-
117. 匿名 2025/08/25(月) 00:18:33
>>6
これ全員本名なの?+178
-1
-
118. 匿名 2025/08/25(月) 00:18:47
>>6
空美夕日は好きだな
浜辺美波みたいに情景浮かぶ+7
-29
-
119. 匿名 2025/08/25(月) 00:19:12
>>6
本名なの?
可哀想なのチラホラ+127
-1
-
120. 匿名 2025/08/25(月) 00:19:15
>>108
ある意味高度だよね笑
まあ、「遊女」なら中3ぐらいなら知ってるんじゃないかな。
字でイメージも出来るし。+14
-1
-
121. 匿名 2025/08/25(月) 00:19:17
>>34
どうしよ、みんな字面普通じゃんって思ってしまった
謎なのちいとあんだけかな
ららききあたりは何とか納得してしまう+5
-23
-
122. 匿名 2025/08/25(月) 00:19:51
>>1
何も考えてないというより、自分が相手に負わせた害について指摘されたりしても、無意味なゼスチャーとかして話をそらして誤魔化して、相手が泣き寝入りして引き下がるのを待つんだよ、クズ人間は+45
-0
-
123. 匿名 2025/08/25(月) 00:20:01
>>89
保育園まではいいよ。名前は基本ひらがなで記載されてるから。問題はそれ以降+51
-0
-
124. 匿名 2025/08/25(月) 00:20:18
>>61
同級生に恋愛(れあ)いたわ…。+6
-1
-
125. 匿名 2025/08/25(月) 00:20:27
>>18
ぴぃなってすごいね。男の子だったらぴぃや?+101
-0
-
126. 匿名 2025/08/25(月) 00:20:41
>>63
地方の繁華街に行ったら湯女という案内の看板が沢山あった
今でも使われている言葉だから抵抗ある+85
-1
-
127. 匿名 2025/08/25(月) 00:21:03
愛って ら って読むの?と思って調べたら、
愛=Love=縮めて ら
ってことなのね。…うーん+24
-2
-
128. 匿名 2025/08/25(月) 00:21:23
>>113
アラフォーなのは私だよ?
莉乃以外(30代前半〜後半?)は私世代と同じだ!莉乃は若い人の名前、って話してるんだけど…+42
-7
-
129. 匿名 2025/08/25(月) 00:21:57
昔目撃ドキュンって番組で夢眠(ムーミン)って男児に付けた人いたな
名前の字幕が出たと同時に「え?!ムーミン?」ってスタジオが騒然とした
ムーミン君も30くらいになってるはず+19
-0
-
130. 匿名 2025/08/25(月) 00:22:46
>>48
これ全部許可された名前?役所もっと拒否できないの?でもまぁ、こういう名前の子供の親を避けることができてこっちは便利だけど…子供は可哀想だよね+143
-0
-
131. 匿名 2025/08/25(月) 00:23:05
>>34
七女の椿姫も高級娼婦だよ+121
-4
-
132. 匿名 2025/08/25(月) 00:23:49
>>104
やっぱり義務教育って大事だよね+41
-1
-
133. 匿名 2025/08/25(月) 00:24:10
>>6
空さん以降は、名字も宝塚みたいですごいね+34
-0
-
134. 匿名 2025/08/25(月) 00:24:45
>>121
だいぶ毒されてますね
愛で「ら」なんて読めませんよ
そもそも「キキララ」なんてペットみたいな名前付けられたくない+25
-1
-
135. 匿名 2025/08/25(月) 00:24:56
>>6
芸名じゃなくて本名!?
この年代はキラキラ多いのかな?
今は減ってきてるよね+91
-0
-
136. 匿名 2025/08/25(月) 00:24:59
>>107
鬼滅が流行ったからか、堕姫ちゃんみたいな格好したい!て子供がねだるのか花魁コスみたいなのできる写真館もあるみたい。
親子で花魁体験✨みたいなやつ。
いやいや…てびっくりした。
トリミングしましたがこんなやつ…
私なら絶対こんな格好させない!!
自分もしたくないし。
成人式で花魁したような親が子供とするんだろうなと勝手に思ってる。
+77
-0
-
137. 匿名 2025/08/25(月) 00:24:59
この前子どもの幼稚園で、お父さんが「ゆなー」って呼んでるの見かけた
ドン引きした+33
-10
-
138. 匿名 2025/08/25(月) 00:25:48
>>131
確かに
でもオペラ歌劇のだからオペラとかクラシックとか好きなお金持ちそうな人が名前につけてるのよく見る
美形ニューハーフの椿姫彩菜もいいとこの子だったような+39
-1
-
139. 匿名 2025/08/25(月) 00:26:13
指原が生まれる時には、テレビにかたせ梨乃いたろうし、りのって名前自体は別に30代前半なら普通にいたんじゃない?+10
-1
-
140. 匿名 2025/08/25(月) 00:26:16
>>25
でもこういう親って意味わかっててあえてやってるんでしょ
悪意があるんよ+78
-0
-
141. 匿名 2025/08/25(月) 00:26:23
>>136
写真館も良識持ってくれよ+79
-0
-
142. 匿名 2025/08/25(月) 00:28:16
>>6
村川緋々杏なら読めていたかも知れないのが悔しいw+114
-3
-
143. 匿名 2025/08/25(月) 00:28:52
>>136
こういうの見る度にいつも思うけど、花魁はこんなに肩出さない。単純に着物の着方として美しくないと思う。+65
-2
-
144. 匿名 2025/08/25(月) 00:29:02
>>48
ふるもんてぃも下ネタ系だよね
許可する側に知識がなかったんだろうか+32
-0
-
145. 匿名 2025/08/25(月) 00:29:29
>>18
ていうかキラキラネームランキングってなに?
どういう設問で集めた回答なんだろうね
すべて実在するのか不明だし、実在するとしたら個人を晒してるようなもんじゃん+50
-6
-
146. 匿名 2025/08/25(月) 00:29:32
>>20
海星や海月はガチで見たことある+69
-2
-
147. 匿名 2025/08/25(月) 00:29:51
失礼だが、さすがに親御さんはジャンキーか外国人とか帰国子女なんでしょう…+7
-0
-
148. 匿名 2025/08/25(月) 00:30:45
>>144
さすがに架空の名前だと思うわ
適当に宛て字をして回答してるだけじゃない?+10
-1
-
149. 匿名 2025/08/25(月) 00:30:53
>>137
ゆなちゃんってクラスに1人はいるよね。うちが田舎だからかもしれないけど+26
-0
-
150. 匿名 2025/08/25(月) 00:31:07
>>104
義務教育の敗北…+21
-2
-
151. 匿名 2025/08/25(月) 00:31:23
>>92
あっちゃん、平成生まれで敦子は珍しいよ。
時代を感じるは違うと思う。+312
-4
-
152. 匿名 2025/08/25(月) 00:31:34
阿部さん、その後お元気かしら。+31
-0
-
153. 匿名 2025/08/25(月) 00:31:59
>>1
役所の人チェックするよね?あまりにもでしょ。
どちらも使える漢字だからOKでスルーしたの?
読みも感じも風俗女って役所の人も無知だったとかか??+38
-1
-
154. 匿名 2025/08/25(月) 00:32:45
>>6
マキバオウみたいな名前だな+28
-1
-
155. 匿名 2025/08/25(月) 00:32:54
改名者は別として
でもそのままの方が色々判断材料になるから良いと思う…
+1
-3
-
156. 匿名 2025/08/25(月) 00:32:57
1年くらいですぐ退職した新入社員の女の子 ユナちゃんだった(漢字は遊女ではなないけど)。名門女子大卒の子供を育てたご両親でもユナつけちゃうんだなーと思いました。+19
-1
-
157. 匿名 2025/08/25(月) 00:33:10
無知って自分だけじゃなくいろんな人を不幸にするね…
ある程度の知識は必要だなぁと痛感。+21
-0
-
158. 匿名 2025/08/25(月) 00:33:26
じゃあお前が遊女てこの名前になってみろや!!て、トピ文の人に変わって言ってあげたい。+2
-0
-
159. 匿名 2025/08/25(月) 00:33:43
>>152
それお母さんがフィリピン人だったはず+21
-0
-
160. 匿名 2025/08/25(月) 00:33:49
自由な読み方のキラキラネームは5月から付けられなくなったからまだ良くなったよね。
+12
-0
-
161. 匿名 2025/08/25(月) 00:34:24
>>34
チイはあかんやろ
ちい散歩+22
-1
-
162. 匿名 2025/08/25(月) 00:34:55
>>125
そんなの関係ねぇ!+81
-0
-
163. 匿名 2025/08/25(月) 00:35:21
>>48
幻の〜は実在するみたいね+42
-0
-
164. 匿名 2025/08/25(月) 00:35:54
>>63
千と千尋の油屋もそんな感じだよね+46
-1
-
165. 匿名 2025/08/25(月) 00:36:11
ゆな この読みもなかなか
遊女と変わらないわ
ゆめと名付けたのかと思った
どっちにしてもバカ親だわ+15
-4
-
166. 匿名 2025/08/25(月) 00:36:14
>>20
運子や満子はいるし
もっとやばいのもいるだろ+7
-16
-
167. 匿名 2025/08/25(月) 00:36:29
途上国外国移民1世は公的な教育を全く受けてない可能性高いから…
日本では中卒(笑)とか馬鹿にするがそういうレベルではない+7
-0
-
168. 匿名 2025/08/25(月) 00:36:33
>>155
例えば息子がいて、この子と結婚しますって連れてきた時に、ゆなちゃん!かわいいお名前ね!とはなるとは思う。遊ぶ女と書いてユナって知った時の衝撃よ。
とりあえず、親は正気か?おかしな親なのか?てなるよね。
+16
-6
-
169. 匿名 2025/08/25(月) 00:37:09
>>166
精子(せいこ)さんを知ってる。+8
-4
-
170. 匿名 2025/08/25(月) 00:37:47
>>164
千と千尋は現代の風俗店から着想を得たと言ってるもんね
今までのジブリと違って見たときにゾワッっとしたのは間違ってなかった+43
-2
-
171. 匿名 2025/08/25(月) 00:37:51
>>8
やんわり止めたけどきかない親だったとしか+89
-0
-
172. 匿名 2025/08/25(月) 00:38:08
>>15
最近は悪魔くんより酷い名前よく聞くけど、なんで悪魔くんだけ騒がれたんや+118
-8
-
173. 匿名 2025/08/25(月) 00:38:12
>>134
いやだから、麻痺しとるからどうしようって書いたのよ…
もうキラキラ読み慣れてこの程度で驚かなくなった
ききとかららとか結構前からドラマとかで出てきたし+6
-1
-
174. 匿名 2025/08/25(月) 00:39:15
昔、同期の麗華(レイカ)。入社時、お局に派手な名前ね。言われてたけど名前負けしない美人だった。
今の新卒見たことない漢字、聞いたことない響きが多い。
麗華は読めるしかわいいもんだ。と思っている。+21
-1
-
175. 匿名 2025/08/25(月) 00:39:28
>>34
第3子は顔出しNGなのかな+45
-1
-
176. 匿名 2025/08/25(月) 00:39:36
親がばかなんだよね+7
-0
-
177. 匿名 2025/08/25(月) 00:39:45
全然キラキラじゃないんだけど、フルネームが五条悟で、漫画が流行った途端にキャラの真似して〜って学校で言われまくって苦痛って人がSNSにいた。
漫画とかアニメのキャラ名が変わってるのは実在の人と被らないようにするためって聞いたことあるけど、五条悟は被るよな〜+9
-1
-
178. 匿名 2025/08/25(月) 00:39:45
>>173
つまり、広い世界を知らずテレビが優先、とな+2
-6
-
179. 匿名 2025/08/25(月) 00:39:46
>>18
德永英明の子のレイニって芸名なの?本名なの?レイニって名で活動してるのは知ってるけど本名なのか気になる+29
-0
-
180. 匿名 2025/08/25(月) 00:40:22
>>34
最初はまともで生まれるごとに奇をてらうようになるのは、大家族あるあるなんやろか?+68
-4
-
181. 匿名 2025/08/25(月) 00:40:23
>>167
その辺はイギリスで10年以上前からトップネームのムハンマドくんとかあっちでの伝統名をつけるのよ…
+5
-1
-
182. 匿名 2025/08/25(月) 00:40:47
泡姫って書いてアリエルってつけたバカ親居たな+8
-0
-
183. 匿名 2025/08/25(月) 00:41:39
>>180
最初まともなのに三男辺りから不穏になってどんどん外国人みたいな名前にw+111
-0
-
184. 匿名 2025/08/25(月) 00:41:48
>>161
ちい散歩は名字でしょw
地井武男w+14
-0
-
185. 匿名 2025/08/25(月) 00:41:56
>>1
手続きすれば1ヶ月くらいで許可が出ると思うよ
戸籍を変えた後の手続きの方が大変そう
親は無知を笑われるのが嫌で知らなかったからじゃないもんね〜って適当に誤魔化してるんじゃ?
虐待だね+47
-1
-
186. 匿名 2025/08/25(月) 00:41:59
>>6
芋子でよくね?🍠🥔+6
-6
-
187. 匿名 2025/08/25(月) 00:42:09
>>1
読み方も普通じゃないんだよ
湯女って知らんのかな
読みも漢字も同じ意味だから統一性がある名前だね
教養が無いのは親と一緒だね+84
-1
-
188. 匿名 2025/08/25(月) 00:42:37
>>1
ユナって音も彼の国っぽいし、言っちゃ悪いけど、天井知らずの低知能親だね+80
-2
-
189. 匿名 2025/08/25(月) 00:43:28
>>180
長男は普通の名前なのになあ…+89
-1
-
190. 匿名 2025/08/25(月) 00:43:53
>>1
>> 一度聞いたことがあるけれど、回答は面白いからいいじゃんと。
普通の思考回路を持った人の感覚じゃないよそれは+15
-0
-
191. 匿名 2025/08/25(月) 00:43:54
>>178
見てたの昔の話だしテレビが優先って何
知ってる読み方多い方が世界広いんでないの?
言い忘れたが私は個人情報扱う仕事してるんで+6
-0
-
192. 匿名 2025/08/25(月) 00:45:38
夫婦でサッカーチームのアーセナルが好きだから子供にアナルて付けましたって親がインタビュー受けてる映像みたけどあれはフェイクだったんだろうか。
汚れずノーマルなことのみで純粋に生きてたら、アナルがケツ穴だって知らない感じ?+12
-3
-
193. 匿名 2025/08/25(月) 00:47:12
>>6
HKTの子、卒業にちらほらと飛躍してる子おるね+24
-1
-
194. 匿名 2025/08/25(月) 00:47:18
>>180
凛までかなぁ。
あとは読めなくて、なんでその漢字でその読み方?としか。
+99
-0
-
195. 匿名 2025/08/25(月) 00:48:40
>>1
遊女でゆなって…。
ゆな(湯女)って、あんまり知られてないけど江戸時代に性的なサービスしてた職業よね…。
まったく関係ない漢字でゆな、ならもはや誰も気にしないだろうけど、漢字がマッチしすぎて、もう発音のほうもそうとしか聞こえん…。
ネタ記事であってほしい。
+81
-0
-
196. 匿名 2025/08/25(月) 00:48:53
>>34
たまに正気を取り戻してるのな+8
-2
-
197. 匿名 2025/08/25(月) 00:49:54
>>112
こんな、変な名前を可愛い自分の子供に付けようとする親は多分変わり者の食わせものだと思うから人の意見なんて聞かない。注意なんてしよう物なら食ってかかって来て大騒ぎすると思う。+26
-0
-
198. 匿名 2025/08/25(月) 00:50:05
>>192
セナじゃだめだったんかなぁ…+10
-0
-
199. 匿名 2025/08/25(月) 00:50:30
>>34
羽恋…
私思うんだけどさ、子供の時やおばあちゃんまでなったらキラキラもまだなんか飲み込めるんだけど、中年の年(50代)でキラキラが一番辛いよね
羽恋(54)とかさ…+59
-0
-
200. 匿名 2025/08/25(月) 00:50:39
>>23
キャバ嬢ぽい子は1人もいない
地下アイドル専用のライブハウスに貼ってそう+26
-3
-
201. 匿名 2025/08/25(月) 00:51:18
>>128
片瀬莉乃+3
-9
-
202. 匿名 2025/08/25(月) 00:51:51
>>102
まだ読めるね+44
-1
-
203. 匿名 2025/08/25(月) 00:52:45
大家族 名前
で検索すると、みんなおかしな名前でびっくりするよ。
このご家族知らないけど、むんずて一体なに。+21
-0
-
204. 匿名 2025/08/25(月) 00:54:03
>>6
ちょっと源氏名ちっくなのもあるな…+37
-0
-
205. 匿名 2025/08/25(月) 00:54:46
遊女の名前は無いわ。可哀想しかない。
悪いけど親は知的障がいあるか、学習障がい等の何らかの頭の足りない障がいあると思う。漢字の意味とか調べない、分からないとか、文章の理解が凄く苦手な障がいみたいなの。この彼女、早く名前変えられるといいね。+23
-0
-
206. 匿名 2025/08/25(月) 00:55:02
>>6
深井ねがい
蒼井そら的な?+87
-2
-
207. 匿名 2025/08/25(月) 00:55:07
>>174
良い名前だと思う反面、「画数おおくて大変そう」っておもっちゃった。
習字の授業とか…想像するだけでいやだ。
本人はもちろん、学校の先生とかも大変だっただろうな、と。+8
-1
-
208. 匿名 2025/08/25(月) 00:55:27
>>87
思った+8
-0
-
209. 匿名 2025/08/25(月) 00:55:58
>>104
遊女の意味、それを子供の名前にしてしまうことの意味が分からない人は、子供を持たない方がいい気がする。+60
-0
-
210. 匿名 2025/08/25(月) 00:56:18
>>192
これか…+20
-3
-
211. 匿名 2025/08/25(月) 00:57:01
>>203
苺が可能ってどういう意味なんだろう
ジェラート屋さん?+17
-0
-
212. 匿名 2025/08/25(月) 00:57:18
>>180
ここまで子供いると、この名前は長男の同級生にいるわ、とか次女の友達にいるわ、とか色々被ってくるのかなぁ+31
-2
-
213. 匿名 2025/08/25(月) 00:57:24
実在するキラキラネーム・・・
唯一神 (ゆいあ)
姫守 (ひも)
凛空 (りすか)
大麻 (たいま)
大魂 (だいそー)
闘女 (きゅあ)
核 (あとむ)
妃仁 (ひにん)
ハム太郎(はむたろう)
手洗 (てぃあら)
愛人 (あいと)
九珠 (くず)
珍子 (よしこ)
愛歩 (あほ)
愛保 (らぶほ)
博忠 (はくち)
黄泉 (よみ)
実在するヤバイDQNネーム・キラキラネーム一覧(ベスト120例) | ailoveiailovei.com今回は、実在するスゴイきらきらネームをご紹介していこうと思います! 読みが赤いのは女性名、青いのは男性名です。 1.唯一神 ゆいか、女性の名前です。 本来なら唯一神は、”ゆいつしん”と呼び、一神教にお...
+0
-0
-
214. 匿名 2025/08/25(月) 00:57:46
>>58
娘に遊女と名付ける親は、国語どころか理数系も得意ではない可能性大だと思う。+38
-0
-
215. 匿名 2025/08/25(月) 00:57:52
>>203
女の子上の2人はまぁまぁ可愛いと思うな。後は。。。。+21
-0
-
216. 匿名 2025/08/25(月) 00:57:58
>>180
下段の子の名前、韓国ぽい子も…+124
-1
-
217. 匿名 2025/08/25(月) 00:58:02
>>163
幻の銀侍は読み方が違うみたいだね
読みは結構かっこいい感じだった+3
-6
-
218. 匿名 2025/08/25(月) 00:59:51
>>203+48
-0
-
219. 匿名 2025/08/25(月) 00:59:52
>>172
キリスト教だったから‥ってオチかもなぁ+0
-16
-
220. 匿名 2025/08/25(月) 00:59:58
>>203
第1子と2子はまだ分かるけど、ミトは陰部か?だしむんずに至ってはよく分からん。椋は椋鳩十が出てきた。マカは精力剤、キニはマレニって読んじゃう。
もっとまともな引き出しなかったんだろうか。+18
-1
-
221. 匿名 2025/08/25(月) 01:00:13
>>217
あだ名マボギンだから読み方そのままでは?+11
-0
-
222. 匿名 2025/08/25(月) 01:01:06
>>213
手洗(てぃあら)
そう来たか+7
-0
-
223. 匿名 2025/08/25(月) 01:03:49
>>213
ここに載ってる名前つけられたの?可哀想過ぎる。マジで全部無いわ~~
自分の子供にあほとかさWWW喧嘩売ってんのか???あっ!!!💢💢💢
大人になってから親を引き摺り回して土下座させても許したるわ。何なのここまで来ると、もう虐待の域だと思う。+8
-0
-
224. 匿名 2025/08/25(月) 01:04:59
改名って家裁行くんだよね、確か
高校の時の同級生が卒業したらするんだって言ってた
キラキラネームではなくて古風な名前だったけど、本人は嫌だったみたい+13
-0
-
225. 匿名 2025/08/25(月) 01:06:01
>>201
かたせ梨乃+23
-0
-
226. 匿名 2025/08/25(月) 01:06:02
>>15
窓口の人に知識がなかったのかも+6
-15
-
227. 匿名 2025/08/25(月) 01:06:42
>>210
ワイプの女性の真顔…
偶然かも知れんが+25
-0
-
228. 匿名 2025/08/25(月) 01:06:47
>>213
読みを変えればまだ…なのもあるね
愛歩→あゆむ
博忠→ひろただ+2
-0
-
229. 匿名 2025/08/25(月) 01:07:11
ハイヒールモモコの娘が、紗音琉でさとねちゃんだったはず。
シャネルが好きだからシャネルにしたかったけど反対されてシャネルと読めるような漢字でさとねにしたとかだったような?
シャネルにならなくてよかったね、とりあえず。+17
-0
-
230. 匿名 2025/08/25(月) 01:07:51
遊女もだけど「ゆな」もヤバいよね
湯女じゃん+21
-0
-
231. 匿名 2025/08/25(月) 01:08:16
ペットの名前のほうがまだ安心感がある+38
-0
-
232. 匿名 2025/08/25(月) 01:08:20
>>38
湯女でゆな。意味は遊女ってのが本来だからね。+113
-2
-
233. 匿名 2025/08/25(月) 01:08:29
>>213
公太郎でこうたろう、それでハムちゃんて呼べばいいのに。+7
-0
-
234. 匿名 2025/08/25(月) 01:08:51
>>210
色白で可愛い子供なのに。本当に可哀想でしかない。絶対に中学~高校は地獄だと思う+32
-0
-
235. 匿名 2025/08/25(月) 01:10:01
ひどいネーミングは、沢山あるみたいですね
雲広(うんこう)
戦争(せんそう)
運子(うんこ)
羽姫芽(わきが)
万華(まんげ)
亜成・亜菜瑠(あなる)
+1
-1
-
236. 匿名 2025/08/25(月) 01:10:35
遊女て吉原とかのあの意味がなかったとしても、遊ぶ女なんて名前嫌だな。遊奈とか遊菜とかならまだありというか、もう好きにしなよという気になるが。+7
-0
-
237. 匿名 2025/08/25(月) 01:11:36
>>226
クレームになるから止めなかった?まあ実害被ったら改名は出来るけど本人が変えられるのは15歳からなのよね。この名前は一発で許可降りるっていうか事情聴取する職員さんに同情されるレベル。+22
-0
-
238. 匿名 2025/08/25(月) 01:13:09
>>229
ハーフとかで顔が美形確定ならいいけど、旦那さんパンサーの緒方さんみたいな感じの顔だし、娘さんはハイヒールモモコさんに似てたよね?さとねちゃんで良かったと思う。+6
-1
-
239. 匿名 2025/08/25(月) 01:13:31
>>235
なんかもう、こんなの嘘なのかなて思うんだが。
我が子にワキガなんて付ける親いる!?
ワキガちゃん行くよー!なんて、親が言うのも嫌だろうに。
羽姫芽でウキメとかでなく、本当にワキガなの…?+9
-0
-
240. 匿名 2025/08/25(月) 01:13:35
>>235
最強のキラキラネームのひどいランキング【162人に聞いた!】|ひどいキラキラネーム一覧kirakira-name.com162人に実際に聞いて、「最強のひどいキラキラネームランキング」ができたので紹介します!
+0
-0
-
241. 匿名 2025/08/25(月) 01:14:46
>>15
あの時とは時代が違うよ。
今区役所が止めようとしたら、家庭の自由とネットに投稿され区役所が攻撃されると思う+131
-0
-
242. 匿名 2025/08/25(月) 01:15:18
>>9
立ちんぼしてそうな名前だよね+183
-1
-
243. 匿名 2025/08/25(月) 01:15:55
>>210
卒業証書授与で「〇番 〇〇 アナル」って呼ばれるんだろうな+20
-0
-
244. 匿名 2025/08/25(月) 01:16:25
>>224
実害あるならすぐ変えられるんだけど、古風で気に入らないとかだと使用実績とかいるかもね。+4
-0
-
245. 匿名 2025/08/25(月) 01:19:04
>>210
瀬那(せな)とかでよかったろうに。
+55
-0
-
246. 匿名 2025/08/25(月) 01:19:23
>>1
>>遊女と書いてユナと呼びます。読みだけで言えば普通ですが
いや全然普通じゃない。江戸時代のソープ嬢じゃないか。+78
-1
-
247. 匿名 2025/08/25(月) 01:19:52
>>210
サッカー好きなら、しゅうととかで良いのに+29
-1
-
248. 匿名 2025/08/25(月) 01:20:36
>>235
母校の副校長が運一ウンイチさんだった+0
-0
-
249. 匿名 2025/08/25(月) 01:21:03
>>213
ハム太郎は許す+1
-7
-
250. 匿名 2025/08/25(月) 01:21:40
>>40
裁判所に「変更の理由を証明する書類」を出すように書いてある
どんな書類を出すの?
+2
-0
-
251. 匿名 2025/08/25(月) 01:22:14
>>241
1:命名権の濫用にあたる場合
2:社会通念上明らかに名として不適当な場合
3:一般常識から著しく逸脱している場合
4:名の持つ本来の機能を著しく損なう場合
は今でも役所が受理しないはず。なので遊女を受理したのはちょっとおかしい。+41
-0
-
252. 匿名 2025/08/25(月) 01:22:28
アニメで、あなるってあだ名の女の子が出てくるやつあるよね。
あれだってあなるて…てなるのに、本当にアナルて名付ける夫婦がいるとはびっくり。
それ尻の穴だよ?て誰も教えてあげなかったの…?夫婦どちらも知らないってありえる?
アーセナルからのアナルだから、尻の穴ではない!!だから大丈夫!!て感じなの?+11
-0
-
253. 匿名 2025/08/25(月) 01:22:50
>>117
芸名でしょ+19
-18
-
254. 匿名 2025/08/25(月) 01:24:43
>>172
ひどい名前って言っても単なるキラキラとか無意味な読みとかじゃない?
一般常識的に明らかな悪い意味なら止めてるのでは?+56
-1
-
255. 匿名 2025/08/25(月) 01:25:14
>>213
唯一神(やはうぇ)じゃないの?+2
-0
-
256. 匿名 2025/08/25(月) 01:25:28
>>250
永年使用の場合は手紙とかいろんな会員証とか
トピ主さんの場合は違うだろうけど+3
-0
-
257. 匿名 2025/08/25(月) 01:26:45
なんか。
そもそも名付けた時にアドバイスする人いないかな。
子どもが聞いた時に、へらへらしてるのもやだなー。
バカな親、やだなー。+3
-1
-
258. 匿名 2025/08/25(月) 01:30:14
>>1
【関連記事】「知っててつけたの?」兄弟の信じられない名前の真相。親のレベルが知れる名付けのリアル | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com【関連記事】「知っててつけたの?」兄弟の信じられない名前の真相。親のレベルが知れる名付けのリアル | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル] | フォルツアスタイルは、人生をエンジョイする「イケオジ」のためのライフスタイルメディア...
遊女さんには6人の兄弟がいる。
「アクセル、春流(ハルル)、今鹿(ナウシカ)、安保路(アポロ)…。どれも漫画のキャラクターのようで、恥ずかしい名前ばかりです。父や母は若くして親になったわけでもなく、ただ知識のない大人が思いつきでつけただけだったと思います」
完全に虐待だね+109
-0
-
259. 匿名 2025/08/25(月) 01:30:46
「キラキラネームに生まれてしまった子供の末路」
【アニメ】キラキラネームに生まれてしまった子供の末路【漫画】www.youtube.com今回はきらきらネームを変えたいって依頼だ! 意外と改名って簡単にできるんだな…! でもなんだか様子が変だぜ…? 【混血のカレコレ グッズ詳細】 キャラクター人気投票の描き下ろしイラストがPlottStoreでグッズ化&受注販売決定!! 《受注期間》 6/7(月)18:0...
+0
-0
-
260. 匿名 2025/08/25(月) 01:39:02
>>6
まきほ、ねがい、あまねは読めるのでキラキラというより今風の名前+27
-4
-
261. 匿名 2025/08/25(月) 01:40:47
>>112
数年前は通ったてのになんで今年は変わった名前がダメなんだ!でごねそうなんだよね
こういう独創的すぎるマイワールドネームつける親+15
-0
-
262. 匿名 2025/08/25(月) 01:43:40
>>1
ユナっていう読みも今でこそ市民権を得ているけど、江戸時代では「湯女」と書いてゆな、現代でいうソープ嬢の呼び名だったんだよなあ…+47
-1
-
263. 匿名 2025/08/25(月) 01:44:24
>>52
漢字は色々だけど「ゆな」ちゃん結構いるよね+52
-0
-
264. 匿名 2025/08/25(月) 01:44:54
>>1
女郎みたいな意味を知らないにしても、遊女って名前は遊んでる女みたいで普通に考えたら印象良くないとか思うだろうに本当にバカなんだろうね
この女性ははやく名前変更できるといいけど+31
-2
-
265. 匿名 2025/08/25(月) 01:47:09
>>48
ペットにつけてるような感覚なんだろうね
その子が大人になるって考えられない頭弱い系の親で可哀想すぎる+77
-0
-
266. 匿名 2025/08/25(月) 01:47:12
>>242
遊女って平安時代からある職業で、まんま立ちんぼの意味でもあるしね+46
-0
-
267. 匿名 2025/08/25(月) 01:47:59
>>34
お母さんすごい美人 若く見えるね+0
-24
-
268. 匿名 2025/08/25(月) 01:50:13
>>48
爆走蛇亜はもう無理w
名前の体をしてないw+63
-0
-
269. 匿名 2025/08/25(月) 01:53:34
>>254
「はっぴぃ」は幸せで良い意味だしいいか!て事?
そんな馬鹿な+10
-2
-
270. 匿名 2025/08/25(月) 01:55:41
>>9
遊ぶ女なんていう単純な意味じゃないよ本来の遊女はw
【遊女】ゆうじょ
遊郭や宿場で男性に性的なサービスを有償で提供する女性のこと
娼婦や売春婦の古い呼び名+111
-80
-
271. 匿名 2025/08/25(月) 01:57:43
>>34
この前テレビに出てたけど家がカオスすぎて名前とか気にならなかった
犬も7匹飼ってるし気が狂いそうな狭さだった
トイレも1つしかないし+56
-3
-
272. 匿名 2025/08/25(月) 02:05:10
>>8
なんで悪魔が役所をとめるの?+1
-62
-
273. 匿名 2025/08/25(月) 02:08:55
>>271
動画だとさらにカオス【11人家族で2DK!?物が溢れる大家族】子ども9人1男8女 上田家!お宅訪問編m.youtube.com愛知県在住の上田ファミリー。 1男8女の元気いっぱい11人家族です。 2DKの家には収納が少なく、物がたくさん・・・! そんな上田家には生活のおもしろテクニックがたくさん!! 初回は個性豊かな家族を紹介します!家族構成はこちら! 上田家(1男8女) お...
+9
-1
-
274. 匿名 2025/08/25(月) 02:09:53
>>9
遊輔(上地雄輔)思い浮かんだわ。+38
-1
-
275. 匿名 2025/08/25(月) 02:16:47
>>1
「遊女と書いてユナと呼びます。」
コレは流石に嘘だよね?
だって珍しすぎてすぐにバレちゃうと思うから普通はこんなニュースのネタにされるような事しないと思う。+24
-0
-
276. 匿名 2025/08/25(月) 02:17:51
>>1
私は素敵な名前だと思うよ。遊び心を大切にして人生を楽しんで欲しいという愛情が感じられる。
恨むなら親てまはなくそれを揶揄う同級生でしょ+1
-39
-
277. 匿名 2025/08/25(月) 02:30:49
>>112
名前のせいで出生届を不受理になったら
こういう親ブチギレるんだろうなぁ。。
役所も大変だ+20
-0
-
278. 匿名 2025/08/25(月) 02:38:58
>>270いや本来の意味はもちろん知ってるけど、漢字からして名前に付けようとすら思わないなって
+152
-0
-
279. 匿名 2025/08/25(月) 02:41:40
>>180
女子たちの「ん」で終わる縛りが最終的に苦しくなったパターンかな。男子は漢字一文字名前縛りで難しくなっちゃってる。
+24
-0
-
280. 匿名 2025/08/25(月) 02:45:53
>>152
この人はお母さんがフィリピンの人でフィリピンだとプリンセスは上から数えた方が早いくらい多い名前って言ってたよ+17
-0
-
281. 匿名 2025/08/25(月) 03:14:11
>>92
人気上位3人とも子が付いてたよね+100
-0
-
282. 匿名 2025/08/25(月) 03:31:11
>>272
昔子供の名前を「悪魔」と付けた出生届を出そうとして役所に却下された事例があったのよ
結構大きなニュースになったの+30
-0
-
283. 匿名 2025/08/25(月) 03:32:37
>>30
えなはなぜダメなの?+43
-2
-
284. 匿名 2025/08/25(月) 03:34:36
>>283
胎盤という意味だから
胞衣と書いて「えな」と読む+108
-1
-
285. 匿名 2025/08/25(月) 03:48:54
>>284
初めて知った
ありがとう+149
-3
-
286. 匿名 2025/08/25(月) 04:03:06
>>100
法改正されてあまりにも不自然な当て字は不可になるんじゃなかったかな+45
-0
-
287. 匿名 2025/08/25(月) 04:23:46
>>8
大昔の話だけど
オオイヌノフグリの花が好きで
フグリという名前にしようとしたら
役所に止められたって話を教師から聞いたことがある
ネットがない時代で役所の人も無知だったら
ヤバかったって+159
-1
-
288. 匿名 2025/08/25(月) 04:33:38
新入社員:はじめまして、山田純林檎(ぴゅあっぷる)です。どうぞよろしくお願いします。
先輩社員:指導させていただく鈴木聖戦士(せいんと)です。よろしくね。+0
-0
-
289. 匿名 2025/08/25(月) 04:46:39
遊ぶ女って普通の考えの親ならつけないよ+4
-0
-
290. 匿名 2025/08/25(月) 04:50:51
>>183
でも葵とか凛って女の子みたいな名前だね+8
-2
-
291. 匿名 2025/08/25(月) 05:02:35
読めない+0
-0
-
292. 匿名 2025/08/25(月) 05:02:48
>>262
そんなに沢山ユナって居るの?+7
-1
-
293. 匿名 2025/08/25(月) 05:07:22
>>25
このケースは親の知能に問題がある(境界知能)か発達障害があるんじゃないかな?
いくら国語をしっかり教えてもそれらなら意味ないから+90
-1
-
294. 匿名 2025/08/25(月) 05:24:49
親が無知だと子供が被害被る+6
-0
-
295. 匿名 2025/08/25(月) 05:26:28
>>26
親が賢ければ止められたのにね+26
-0
-
296. 匿名 2025/08/25(月) 05:35:26
>>118
読みは普通に「ゆうひ」の方が良くね?+5
-4
-
297. 匿名 2025/08/25(月) 05:36:22
もう無知でもいいから
とりあえず1回、スマホかパソコンで検索してみてほしいね+4
-0
-
298. 匿名 2025/08/25(月) 05:37:20
本人がどうしても嫌なら変えられる様にするべきだと思う 頭固い年寄りは親から貰った名前云々古臭い事言うのはいるけど本人が嫌なら変えるべきだわ 私なんて自分の親世代でも古風だと思えるくらいしわしわネームで今でも名前言いたく無いし書きたくも無い 友達にすらそう言えばした名前なんだっけ?って聞かれても頑なに拒み続けてるわ+3
-0
-
299. 匿名 2025/08/25(月) 05:39:28
>>32
女って漢字でなって読むの湯女くらいしか知らないし、名付けでも使われてるのあまり見ないよね。
遊女と湯女は似たような意味だし、読みと漢字がここまでリンクしてるなんて親御さんわかってて付けたっぽいよね。酷い話だな。
+40
-0
-
300. 匿名 2025/08/25(月) 05:42:11
そう言えばどこかのアナウンサーの名前が
憧れって名前の人いたけど名前負けしてるとしか…+1
-1
-
301. 匿名 2025/08/25(月) 05:42:28
>>52
結構いるけど、でも湯女と同じ読み付けるなんて…ってネットでは非常識な親扱いだったよ。
実生活ではどうかは知らないけど。+31
-2
-
302. 匿名 2025/08/25(月) 05:44:24
よく役場が許したね
これは名前に使っちゃだめだろ+3
-0
-
303. 匿名 2025/08/25(月) 05:46:21
>>287
ふぐりって…そもそも意味調べんのか?
陰嚢という意味なのに子供に名付けようとするか?
本当にバカ親ですよね+111
-3
-
304. 匿名 2025/08/25(月) 05:49:18
>>21
自己紹介で私の親は馬鹿ですって言ってるようなもんだよな+25
-0
-
305. 匿名 2025/08/25(月) 05:53:04
>>180
まともなの、長男次男くらいだよね。
女の子は長女から既に怪しいよ。
このお母さんってルーツがCやKなのかな?って言われてたよね。女の子の名前全部そっちっぽいもんね。+106
-2
-
306. 匿名 2025/08/25(月) 05:53:13
>>271
まあ私生活にだらしないから下もだらしなくポコポコと生んじゃうんだろうな こういう生活ある意味虐待では?と思ってしまう そもそも大家族系はみんな汚らしい+65
-0
-
307. 匿名 2025/08/25(月) 05:57:36
>>210
漢字変えずに読みを変更するのは簡単らしいから、あせいに変更したら良いよね。
戸籍に振り仮名登録する事になったから、今はどうかわからないけど
なんか通知来るらしいしその時に「あせい」で届けてあげて欲しい…+22
-0
-
308. 匿名 2025/08/25(月) 05:59:08
>>136
襟の抜き具合がヤバいね+27
-0
-
309. 匿名 2025/08/25(月) 06:01:32
>>229
シャネルとと名付けようとしたら、紳助にやめておけとアドバイスされて
漢字でシャネルと読めるけど、読みは別の名前にしたって言ってたな。
この漢字でさとねも読めない?読みにくい?けどね。+8
-0
-
310. 匿名 2025/08/25(月) 06:05:47
>>4
ご自由にどうぞ+1
-68
-
311. 匿名 2025/08/25(月) 06:07:04
良い名前やと思うよ!!+0
-4
-
312. 匿名 2025/08/25(月) 06:11:18
>>6
何これ?!
終わってるー!+15
-3
-
313. 匿名 2025/08/25(月) 06:12:21
名馬扱う仕事してるんだけど、ネットに出せるのはまだマシな感じだよね
リアルの方が凄い!発想力がノーベル賞級
顔出しして改名した王子様くん級がいる+0
-0
-
314. 匿名 2025/08/25(月) 06:12:55
>>313
自己レス
×名馬
◯名簿+3
-0
-
315. 匿名 2025/08/25(月) 06:15:26
>>271
お母さん、なんか特性持ってそう。こうなる前に引っ越すとかするよ、普通は。この狭さと物量と子供の人数おかしい。+60
-0
-
316. 匿名 2025/08/25(月) 06:17:13
>>92
乃木坂がそこまで浸透しなかったのは読めなくはないけど中心メンバーの名前がちょっと現代的だったからかなとも思う+23
-0
-
317. 匿名 2025/08/25(月) 06:21:18
>>4
そういえば昔、家裁の人っていう漫画あったな
ドラマにもなってた
急に思い出した、ごめん+17
-17
-
318. 匿名 2025/08/25(月) 06:24:10
>>6
キラキラネームばかり+4
-0
-
319. 匿名 2025/08/25(月) 06:28:13
>>271
なんで犬まで飼うんだろ7匹も
犬の去勢や避妊手術もやってないんだろうな+68
-0
-
320. 匿名 2025/08/25(月) 06:28:44
>>313
競走馬もすごい名前いっぱいあるよね
最近のマイヒットは「アケミナンバーワン」
だから名馬かと思った+5
-0
-
321. 匿名 2025/08/25(月) 06:29:50
>>241
そんなんしたら、投稿した側がネットで叩かれる
誰でも区役所の味方するよ+21
-0
-
322. 匿名 2025/08/25(月) 06:30:20
>>175
まともなんでしょう
+40
-0
-
323. 匿名 2025/08/25(月) 06:33:15
大漁+0
-0
-
324. 匿名 2025/08/25(月) 06:34:39
漢字忘れたけど、ハートって病院の先生いた+0
-0
-
325. 匿名 2025/08/25(月) 06:36:07
>>34
第四子からおかしい+1
-1
-
326. 匿名 2025/08/25(月) 06:37:22
>>30
今の人たちはユナってあんまり気にしないよね
人にも犬にも結構名付けてる+12
-27
-
327. 匿名 2025/08/25(月) 06:37:32
>>6、
これみんな本名なの?+22
-0
-
328. 匿名 2025/08/25(月) 06:39:22
>>15
心太(しんた)で届け出そうとしたら役所に「『ところてん』とも読みますがいいですか」と聞かれて『良くないです』と答えたという話聞いたことある。
作り話かも知れないけど。+117
-2
-
329. 匿名 2025/08/25(月) 06:39:58
>>42
父親が何年か後で覚醒剤かなんかで捕まって、あの悪魔ちゃんのお父さん??ってまたニュースになったの憶えてるわ。やっぱり変な人だったんだねって+152
-1
-
330. 匿名 2025/08/25(月) 06:41:14
>>66
それで、最後泡になって消えるのが本当なのにね+4
-1
-
331. 匿名 2025/08/25(月) 06:41:53
>>269
もうすぐ変わるけど、現在は戸籍にふりがな振らないし、「はっぴぃ」だろうなと思っても見て見ぬふり何じゃない?+4
-0
-
332. 匿名 2025/08/25(月) 06:42:47
>>143
横
肌を露出するのは体を見せないとお客を取れない夜鷹なんだよね
それこそ路上の最安の女だよ
鬼滅に出てきた花魁のそのキャラクターも鬼で戦ってる時以外はきちんと着物着てるんだけどね
なぜ着物で肩を出すのか分からない+31
-1
-
333. 匿名 2025/08/25(月) 06:42:57
>>92
アイドルって、万人が読めるような普通の名前のほうが売れる気がする。
愛称もつけやすいし+192
-2
-
334. 匿名 2025/08/25(月) 06:43:19
>>48
頑張郎がじわじわくる+72
-1
-
335. 匿名 2025/08/25(月) 06:45:53
>>115
第二子までじゃない?ムウはいじられそう。+2
-1
-
336. 匿名 2025/08/25(月) 06:53:23
>>30
ゆな、えな に抵抗がある人……+
ない人……-
+321
-83
-
337. 匿名 2025/08/25(月) 06:55:34
とんでもない名前の子見たことあるけど1人しかいないだろうからここに書けない+0
-0
-
338. 匿名 2025/08/25(月) 06:58:53
>>30
平成10年生まれだけど、私はユナには抵抗あるな。進学校出身。多分その人の学歴によっても親や周囲との比較で抵抗なんてまだまだある世代だよ。+127
-19
-
339. 匿名 2025/08/25(月) 07:02:48
>>16
>>20
この提供元はここ最近読めない名前の記事を連発してる
今回の湯女もそうだし、少し前には孫に堕姫とつけようとした娘夫婦を嘆く祖母の話、精子(せいこ)、珍子(よしこ)、満子(みつこ)(三姉妹ではなくそれぞれ違う人らしい)とつけられて困ってる娘の話がヤフーに記載されてた
どれも過去に5ちゃん系のまとめサイトで見たような話だから、そこから引用してるのかも
今鹿とかも確か笑っていいともの名前のコーナーで見て当時ネットで話題になってたから覚えてる
コメント欄が多い割に3日くらいでヤフーから削除されてる+40
-3
-
340. 匿名 2025/08/25(月) 07:04:53
愛人は、高校のとき
デキ婚した女がつけてた
+0
-0
-
341. 匿名 2025/08/25(月) 07:07:29
>>18
心愛いるわー
顔が亀田三兄弟似で+31
-1
-
342. 匿名 2025/08/25(月) 07:08:24
>>9
「椿姫」をお姫様の話だと思っているやつもいるくらいなので。+90
-3
-
343. 匿名 2025/08/25(月) 07:11:10
>>1
バカ親も問題だけど悪いのはキラキラネームを長年野放しにした政治。文部科学省。+27
-1
-
344. 匿名 2025/08/25(月) 07:11:46
>>241
もう外国人が増えすぎて、海外では〜で所謂日本での常識が通じないんだと思う…+9
-0
-
345. 匿名 2025/08/25(月) 07:15:09
>>6
娘の好きなアイドルが2人いる
前はAKB系列にいたのか
今初めて知ってビックリしてる+5
-0
-
346. 匿名 2025/08/25(月) 07:17:00
>>1
本当に面白いからいいじゃんって思ってるなら、あんたの名前も同じく面白い()ものに改名しろよって感じだよね+8
-0
-
347. 匿名 2025/08/25(月) 07:20:30
羅偉翔(らいと) 天煌(あぽろ) 宝翔(だいや)もキラキラネーム+8
-1
-
348. 匿名 2025/08/25(月) 07:21:03
>>112
名前のせいで出生届を不受理になったら
こういう親ブチギレるんだろうなぁ。。
役所も大変だ+7
-1
-
349. 匿名 2025/08/25(月) 07:25:48
>>145
芸能人の子供の名前とか名付け関連のサイトからの引用だと思う+7
-1
-
350. 匿名 2025/08/25(月) 07:28:08
>>50
愛保と書いてアホとも読めますわよ+35
-0
-
351. 匿名 2025/08/25(月) 07:31:41
>>8
これは悪魔レベルで止めても良い名前だと思った。
正直あまりに酷い名前をつけようとする親は、虐待で罰を受けても良いと思うんだけど。女の子に遊女とかさ、客観的に見て貶めるような名付けだし、意図的な強い攻撃に見えるよ。+194
-1
-
352. 匿名 2025/08/25(月) 07:36:32
>>35
読み方違うけど、〇〇女は俳人のイメージあるかも。
中村汀女、鈴木真砂女とか。素敵だなと思う。+9
-2
-
353. 匿名 2025/08/25(月) 07:38:42
>>232
もう確信犯だよね親+57
-0
-
354. 匿名 2025/08/25(月) 07:40:21
今28歳だけど.高校の時の同級生に「永久恋愛」って書いて「えくれあ」って名前の子いた。
その子はどうなったかわからないけど、自分でネタにできるぐらいだったから多分強く生きてる。
後、「いちご(苺)」ちゃんって名前の子、大人になって会ったら「いちご(一護)ちゃんに改名?って言うのかわかんないけど変わってた。
キラキラネームは罪だと思う。+14
-0
-
355. 匿名 2025/08/25(月) 07:40:39
キラキラとは違うけど、今朝のニュースで大学教授のお名前が乾 隆帝(いぬい・りゅうてい)さんで驚いた。
親御さん中国の歴史が好きなのかな?乾さんにしかできない力技だよね。+6
-0
-
356. 匿名 2025/08/25(月) 07:45:17
>>30
何も知らなければ抵抗ないけど、知ってしまうと気になってしまうな
でもそれを言い出したらどんな名前でも調べていけばよくない言葉と読みが同じとかあるだろうし、きりないよなとも思う+75
-10
-
357. 匿名 2025/08/25(月) 07:45:25
>>193
指原の下で鍛えられてるからかな?w
村重とか宮脇咲良とか田中美久とか矢吹奈子もいるよね+9
-1
-
358. 匿名 2025/08/25(月) 07:46:12
>>142
しっくりくる+11
-0
-
359. 匿名 2025/08/25(月) 07:50:10
>>284
意味を知らない人の方が多いような名前にまでケチつけるのは如何なもんかね?+19
-32
-
360. 匿名 2025/08/25(月) 07:50:34
>>6
月足ちゃんってフルーツジッパーだよね、AKBだったんだ!+33
-1
-
361. 匿名 2025/08/25(月) 07:52:27
名付けで本当にやめとけ言いたいのは
「口頭で伝わらない漢字」をつけること
+2
-2
-
362. 匿名 2025/08/25(月) 07:52:29
>>9
母親が売春婦だったとか?それで妊娠して誰の子供か分からないけど、運良く結婚てしくれる客がいた。
自分が売春した結果の子供=遊女とか?+25
-6
-
363. 匿名 2025/08/25(月) 07:53:41
>>180
外国の男性名つけられるのは嫌ではないのだろうか。+8
-0
-
364. 匿名 2025/08/25(月) 07:54:15
>>232
母親、ソープ嬢だったのかな?+34
-2
-
365. 匿名 2025/08/25(月) 07:57:17
>>146
会社の人でそれ自分の子供に名付けてたわ。海星(ミホ)、海月(ミツキ)ってつけてて、え?ヒトデとクラゲだけど?って回りはドン引きしてたよ。+18
-1
-
366. 匿名 2025/08/25(月) 07:59:01
>>1
ゆとりZ親ってほんと何考えて生きてんだろってのが多いね
政府が移住外人どんどん増やすのも少子化人手不足だけじゃなくこんな調子の若い世代に任せられないと思ってるのでは?+5
-1
-
367. 匿名 2025/08/25(月) 08:00:52
>>6
親の知能指数がわかる名前だこと+24
-3
-
368. 匿名 2025/08/25(月) 08:05:43
>>29
家庭裁判所で改名は出来るよ。彼女の場合はいじめられてトラウマになっているだろうし、↓の正当な理由の一つの奇妙な名前だからね。あと7番目の通称名は成人だと5〜7年、友人や親族とのやり取り、郵便、会社などで使ってやり取りの履歴や証拠となる書類などを残しておく必要がある。未成年は、戸籍上の名前も変えてしまっても成人程重大な影響が生じないから数年で変えられるみたい。セルフで出来るけど、仕事をしながら手続きも大変かもしれないから弁護士や司法書士さんとか専門家に依頼するのがいいかも、、
*正当な事由
1.奇妙な名である
2.むずかしくて正確に読まれない
3.同姓同名者がいて不便である
4.異性とまぎらわしい
5.外国人とまぎらわしい
6.神宮・僧侶となった(やめた)
7.通称として永年使用した
*認められやすい理由
・通称名を長年使用している
・旧姓・婚姻時の姓への変更
・子供が父や母と同じ姓に変更
・外国人の配偶者と同じ姓への変更
・神官・僧侶となり通称を長年名乗っている
・生後間もない赤ちゃんの名前を変更
・生活上、同姓同名の人が身近にいる場合
・性同一性障害を理由に名前を変更+20
-0
-
369. 匿名 2025/08/25(月) 08:05:54
>>180
ゆあんもちよっと…+47
-0
-
370. 匿名 2025/08/25(月) 08:06:07
>>9
知人の話しで親戚に、
女の子が産まれて名付け親になったんだが、
◯羽って名前で可愛い!って評判で、
親戚の集まりで酔っ払った叔父さんが、
「◯店(ソープ)の子と同じなんだよ!!」
ってカミングアウトして夫婦仲が終わったって事例が有る。
+89
-3
-
371. 匿名 2025/08/25(月) 08:06:52
>>7
他力本願で申し訳ないけど役所の方、助言頂きたい
もしくは使えないと受け取らないで欲しい
モンペの前だと無理なんかな・・・+85
-2
-
372. 匿名 2025/08/25(月) 08:08:22
>>63
私はサザンの歌で知った。宿塀に湯女けむり+6
-0
-
373. 匿名 2025/08/25(月) 08:09:50
>>101
片瀬梨乃さん+29
-1
-
374. 匿名 2025/08/25(月) 08:11:28
>>358
びあん、じゃないだけ良かったね+5
-0
-
375. 匿名 2025/08/25(月) 08:11:56
>>368
異性とまぎらわしいで改名したけど、全然仕事の休みの日でいけた。私の時は御代替わり前の時期だったから家裁の方が空気呼んで急いでくれたみたい。申請と聞き取りで2回行っただけ。ひと月程で改名の許可が下りたよ。+8
-1
-
376. 匿名 2025/08/25(月) 08:14:12
>>365
海星でマリアちゃんは知ってる。クリスチャンなんだろうね。海の星って聖母の意味だから。+13
-0
-
377. 匿名 2025/08/25(月) 08:14:15
>>372
さらに横。歴40年のサザンファンなのに知らなかったw
ジャパネゲエにそんな歌詞があったのね+2
-0
-
378. 匿名 2025/08/25(月) 08:18:26
>>48
親は自分が試しに名乗ったらいいよ。
履歴書に書いてパートの面接でも行けばいいと思う。
+78
-0
-
379. 匿名 2025/08/25(月) 08:20:31
昔の知り合いの子供で「音姫」がいるわ
いずれトイレで自分の名前に遭遇してビックリするだろうな…+8
-1
-
380. 匿名 2025/08/25(月) 08:21:46
>>146
そりゃいるだろ
クラゲ、ヒトデなのわかってて付けてる人いるよ
海が好きだから+9
-7
-
381. 匿名 2025/08/25(月) 08:23:51
>>1
ゆめかと思ったらゆな・・・
もうわかってつけたんじゃないかと思うくらいだよ+12
-2
-
382. 匿名 2025/08/25(月) 08:24:04
>>374
大鶴義丹、マルシアの娘さんが弥安(びあん)だよ+6
-0
-
383. 匿名 2025/08/25(月) 08:29:33
友人がもうすぐ生まれる子に瑠奈って名付けようとしてるらしいですが、ルナって英語では悪い意味しかないしアドバイスするべきか迷ってます。
キラキラでもないし余計なお世話すぎるのも承知ですが、名前は一生背負うものだし悩む。+5
-2
-
384. 匿名 2025/08/25(月) 08:30:41
こういう親ってなんらかの罰を与えないと理解出来ないんじゃないだろうか
最近感じたけど、日本って割と知的グレーっぽい人多いし、躾されずに育った人も多い+6
-2
-
385. 匿名 2025/08/25(月) 08:32:24
>>45
よこ
夜ふかしで「プリンセス」って子が免許証を見せながら「これがフルネームです」て言ってたわ
ネーミングセンスの前に常識力はないのか?と思う+27
-9
-
386. 匿名 2025/08/25(月) 08:34:43
>>7
漢字もヤバいけど“ユナ”って読み方もソープランド嬢の古い言い方だよ
湯女(ユナ)って風呂屋で男性客の体を洗って相手もする職業
どう考えてもソープ嬢
泡姫(アリエル)より酷い
+144
-5
-
387. 匿名 2025/08/25(月) 08:34:59
>>383
どうしてもと言うなら、数年前の北海道のホテルの首刈りした犯人が同じ名前で漢字も一緒だったし、それを伝えるとか?+5
-1
-
388. 匿名 2025/08/25(月) 08:35:11
>>375
異性と紛らわしいも理由になるんだね
異性中性的な名前の人は本人が肯定的に捉えてる人が多くて今まで意外だったのよね
+4
-1
-
389. 匿名 2025/08/25(月) 08:35:44
男の子の凌の字もたまにいるけどぎょっとする+6
-1
-
390. 匿名 2025/08/25(月) 08:38:28
そういう親なら名前が普通でも茨の道だろうな+0
-1
-
391. 匿名 2025/08/25(月) 08:39:18
>>387
精神異常って意味なんだよね。
ぴったりすぎて名付けって影響あるのかもって思ったわ。
+3
-1
-
392. 匿名 2025/08/25(月) 08:40:10
>>6
芸名じゃなくて実名でコレなの?+9
-1
-
393. 匿名 2025/08/25(月) 08:43:01
>>257
アドバイスしたらキレるタイプだと思う
「義両親が子供の名前に口出してきた!口出すなら金だせクソが!」ってタイプ+4
-0
-
394. 匿名 2025/08/25(月) 08:45:43
>>389
漢字自体に意味があるの?
凌遅刑って言葉が浮かんだけどそのイメージ?+0
-0
-
395. 匿名 2025/08/25(月) 08:49:11
>>375
仕事がら休みが取りづらい職種だと周りに気を使って休みづらいんだよ+3
-0
-
396. 匿名 2025/08/25(月) 08:49:49
>>48
ララ桜桃は、こんにゃくゼリーみたいだな+53
-1
-
397. 匿名 2025/08/25(月) 08:49:51
>>385
あの人は親か祖父母か誰か外国人じゃなかった?+24
-2
-
398. 匿名 2025/08/25(月) 08:51:24
>>1
大丈夫かな……ヘラヘラしてる親ってありえない。こんなの、こんな名前侮辱でしかない。国で禁止しろよ!+8
-0
-
399. 匿名 2025/08/25(月) 08:51:35
>>319
この状態だと犬は散歩以外はずっとケージに入れるしかないよね
虐待にならないのかな+21
-1
-
400. 匿名 2025/08/25(月) 08:51:50
>>38
せめて遊女でユメだったらまだよかったのに…+2
-24
-
401. 匿名 2025/08/25(月) 08:52:08
本来の意味を知らなくてもなんか嫌だな‥
遊ぶ女だし‥
人生楽しく生きよ的な意味で付けたとしても、、なんか嫌+10
-0
-
402. 匿名 2025/08/25(月) 08:52:13
親がペット感覚で付けた名前+4
-0
-
403. 匿名 2025/08/25(月) 08:54:52
>>180
美奈子ファミリーのとこは上の子の時はキラキラ多くて、一番下の二人は割と普通寄りになってたよね。+20
-1
-
404. 匿名 2025/08/25(月) 08:57:27
>>385
この子だよね。ハーフだったはず。本人は気に入ってるって言ってなかった?+38
-3
-
405. 匿名 2025/08/25(月) 08:59:58
>>296
空(そら)が名字で、美夕日(みゆか)が下の名前だよ+4
-0
-
406. 匿名 2025/08/25(月) 09:00:59
>>1
昔、子どもの同級生に湯女(ゆな)ちゃんがいてPTAがざわついた。案の定おかしな親御さんで元風俗嬢らしく「子どもで自己紹介しなくてもねぇ」と笑われていた。
私は傍観していたが何故か罪悪感がびどく、その子を目に入れたくないのでPTAをやめた。+44
-0
-
407. 匿名 2025/08/25(月) 09:01:31
>>351
親訴えることできればいいのにね
いじめにあったりしてるんでしょ?
役所も受け入れるなんてそれなりの地域なんだろうか…子供も知ってるから虐めるのに無知で通る話かね
生まれた時からマイナススタートさせる親とか信じられない+28
-2
-
408. 匿名 2025/08/25(月) 09:06:29
>>63
知らなかった…知ったら付けようと思えないよ😢酷すぎる+26
-1
-
409. 匿名 2025/08/25(月) 09:08:18
>>92
同世代だけど、当時から優子敦子麻里子あたりは古風だなと思ってたよ。友美はギリ、ユキやマユや陽菜はよくいる、莉乃はちょっと新しめ、くらい。+131
-4
-
410. 匿名 2025/08/25(月) 09:08:29
>>54
もう否定されてもそういう仕事してたんだろうなと頑なに思ってしまう+4
-0
-
411. 匿名 2025/08/25(月) 09:13:30
>>20
本気で「マジ」もいて会社の社長がビッグリした記憶かある+7
-0
-
412. 匿名 2025/08/25(月) 09:13:57
大人になってからじゃなくて
子供の頃に 周りにいて気付いた先生や親戚や近所の人
誰でもいいから教えてあげて子供でも申請してそれが妥当と認められれば 名前が変えれるようになったらいいのにね+1
-0
-
413. 匿名 2025/08/25(月) 09:16:07
>>18
1位の名前だけ見た事あるけど、本当にこんな親いるんだと思って逆に感動したwww+5
-0
-
414. 匿名 2025/08/25(月) 09:16:37
>>317
鶴ちゃんが主演だったね
大貫妙子の主題歌と合ってていいドラマだったよね〜+10
-1
-
415. 匿名 2025/08/25(月) 09:17:44
>>328
知り合いの弟が息子につけてたわ
知り合いはところてんだよって忠告したらしいけど、弟がいいと言って
+24
-1
-
416. 匿名 2025/08/25(月) 09:19:53
>>331
「はっぴぃ」とか「王子様」ってニックネームなら悪魔よりいいじゃんって思うけど、本名なら同じくらい嫌だなあ。+7
-0
-
417. 匿名 2025/08/25(月) 09:23:53
>>400
漢字がアウトだから+16
-0
-
418. 匿名 2025/08/25(月) 09:30:25
>>203
これお母さん整形してるね、子どもの目がお母さんに似てる子が1人もいない+0
-0
-
419. 匿名 2025/08/25(月) 09:32:09
>>8
私が職員だったら何も言わずに受理するわ
子どもには同情するけどそういう親って感謝するどころか逆ギレしそうだし+11
-29
-
420. 匿名 2025/08/25(月) 09:34:06
トロい名前だと舐められるよね。名乗った瞬間に「両親揃ってアホです」って言ってるようなもの。+2
-0
-
421. 匿名 2025/08/25(月) 09:35:55
>>1
漢字だけじゃ飽き足らず、ユナって言葉もアレだよね
湯女だよね
どっちに転んでもそっち側っていう…+12
-1
-
422. 匿名 2025/08/25(月) 09:36:09
>>203
お父さんが17歳の時に長女が産まれて、その時お母さんは21歳なのね…+13
-0
-
423. 匿名 2025/08/25(月) 09:43:58
>>315
引越しするお金ないんだったら、1人産んだ時点で「うわー2DKの家で子供いると狭い!これじゃ1人が限界だわ」てなるよね。
そのあと8人も産むなんて...
犬も動画を更新するたびに1匹、2匹、4匹って日に日に増えていくんだけど...
この前のテレビでは7匹って言ってた気がするけど+15
-1
-
424. 匿名 2025/08/25(月) 09:50:16
>>1
知ってか知らずか・・・って。
どう考えても確信犯でしょ
この言葉を知らない人なんてほぼいないし、そもそも遊ぶ女なんていい印象などまったくもてない字とか使うあたりただただ面白がってうけ狙いだけでつけたとしか思えない
即改名でokだよ
これ拒否ったら司法があたおかなレベル
+6
-1
-
425. 匿名 2025/08/25(月) 09:51:08
>>371
仕事だからね
頭おかしい奴の相手なんて、しないで済むならしないでしょ関係ないし、給料変わらない+19
-2
-
426. 匿名 2025/08/25(月) 09:53:34
>>386
だよね
最近、ゆなちゃんめちゃくちゃ居るけど、調べたりしないのかなぁ
検索するとすぐ出てくるけど、それでも良いと思って付けてるのかなぁ+60
-1
-
427. 匿名 2025/08/25(月) 09:54:53
桃と書いてぴぃち。
やばいよね。+2
-1
-
428. 匿名 2025/08/25(月) 10:03:06
>>60
横浜流星、浜辺美波みたいななんか芸名のようないい意味でキラキラしてる感じはする
+96
-2
-
429. 匿名 2025/08/25(月) 10:08:47
>>48
礼でペコとか、一生いじられるじゃんw+64
-1
-
430. 匿名 2025/08/25(月) 10:09:04
>>282
完全にマスコミは面白がってたよ。
父親に取材とかして、父親の発言を垂れ流してた。
結局離婚して、覚醒剤で捕まったたよね。父親。+8
-0
-
431. 匿名 2025/08/25(月) 10:11:17
>>68
なにげにジャニーズにも翔央でしょおんくんいたよね。普通に受け入れられてた記憶あるけど+3
-0
-
432. 匿名 2025/08/25(月) 10:11:24
>>426
私の親も、私の名前をつける時にゆなかゆうなで迷ったらしく結局ゆうなになったw
ゆなちゃん可愛いなって思ったけど、ゆうなでよかったかも、、、+38
-0
-
433. 匿名 2025/08/25(月) 10:12:17
>>426
しても意味分かんないんじゃない?
やっぱりその名前付ける親の層のおツムと、その名前に反対しない両ご両親。
やっぱり妻の側の両親が「それ、ちょっと…」って言わなきゃねぇ+28
-1
-
434. 匿名 2025/08/25(月) 10:13:27
>>426
ひなちゃんもいろいろここで言われてたけど、感じがあれなだけで読み方自体は名前にも通用するから気にしないんじゃないかな?
ゆか→床みたいな+23
-2
-
435. 匿名 2025/08/25(月) 10:14:12
>>6
天音はいいよね?
ねがいはひらがなだから読めるし
自分は美夕日もいいんじゃないかと思う+50
-3
-
436. 匿名 2025/08/25(月) 10:14:27
>>206
すごく有名なAVの子と同じ名前の子がいた。
多分親は真面目な人でAVとか知らないんだろうなーと思った
AVの名前とかは逆に超キラキラにしたらいいのにと思った
+16
-1
-
437. 匿名 2025/08/25(月) 10:15:50
>>179
えー流石に芸名じゃない??レイニーブルーからとったと思いたいよねww+29
-1
-
438. 匿名 2025/08/25(月) 10:17:37
>>388
ハル、ユウ、レイとか、キラキラじゃ無いけどややこしからねー
ジェンダーレスは、苦労するよ
周りもややこしい性別確認しなくちゃいけない+4
-1
-
439. 匿名 2025/08/25(月) 10:19:38
>>16
内祝いのギフト包装の仕事していた時に、「水子」って名前がのしにあって、読み方もみずこだと思われ 流石に担当した人が上司に間違いじゃないのか?これで合ってるのか?って確認しに行ってた。
お昼の休憩の時にその話題で持ちきりになり、水子の意味を親は知らないのか?役所は何故受理した?
ってなってた。
内祝い系は凄い名前沢山あったけど、親が無知が故、この漢字を名前に使う?っていつのが結構あったよ。
その後どうなったかは分からないけど無知すぎる。
せめて役所が対応してあげて欲しい。
他のコメでもあった心太なんか結構ありましたよ。
10年くらい前の話です。
+37
-1
-
440. 匿名 2025/08/25(月) 10:20:11
>>220
ミトが陰部って初めて知った
水戸黄門が放送禁止になりそうだからそこまで気にしなくても…😇+5
-2
-
441. 匿名 2025/08/25(月) 10:21:00
昭和生まれだけど
下の名前に「遊」って漢字がついてて
嫌すぎて大学に入学するタイミングで名前の漢字を変更したよ
小学生のときに習い事いってて
教室にいろんなコンクールの表彰状の名前が
「虎龍子」 って名前だったから先生にきいたら
先生の昔の本当の名前で、この名前が嫌で数年前に「◯◯子」って名前にかえた。といってたのを覚えていたので
大学は地元を出るからこのタイミング!って
「遊」とか何のつもりでつけたんだよって思う。
「◯遊◯」って名前で前後の漢字も意味不明だった。
+3
-0
-
442. 匿名 2025/08/25(月) 10:22:16
遊女はおもろすぎw+0
-2
-
443. 匿名 2025/08/25(月) 10:24:18
>>438
そう思うと恵って名前って凄く大変そう
ケイで性別確認
メグミかケイで読み方確認
キラキラしてないけど聡や剛とかも読み方が2通りあるからどっち?ってなるね+5
-0
-
444. 匿名 2025/08/25(月) 10:27:02
>>365
海洋生物好きで敢えてつけた可能性も…ないか+8
-0
-
445. 匿名 2025/08/25(月) 10:27:13
>>60
天音あまねは普通よね。これであのんだったら音は、のんとは読まないからおかしいけど。+37
-4
-
446. 匿名 2025/08/25(月) 10:29:24
>>385
あの子はフィリピンハーフでフィリピンのおばさんが名付けてたって言ってた
フィリピンではプリンセスとかキャンディとか割とポピュラーらしい+30
-1
-
447. 匿名 2025/08/25(月) 10:29:26
>>336
抵抗がある人は学歴高い人たちだと思う
知識として知ってるからね+15
-10
-
448. 匿名 2025/08/25(月) 10:30:41
>>447
いや、学歴関係なく知ってる人は知ってると思う
歴史系のドラマや小説、漫画なんかにもよく出るし
+23
-1
-
449. 匿名 2025/08/25(月) 10:33:11
>>9
「遊ぶ」を自由とか朗らかとかそういう意味で捉えてんのかな
そういう意味がない訳じゃないけど不真面目とか軽薄とかそういう意味もあるから名前につけようとは思わないよね+22
-3
-
450. 匿名 2025/08/25(月) 10:34:33
>>393
息子の奥さんには言えないよね……
息子がまともであってくれ、そしてまともな感性の女性を選んでくれと祈るしかない
+3
-0
-
451. 匿名 2025/08/25(月) 10:36:36
>>227
西内まりやに見えた。誰だろ、、+3
-0
-
452. 匿名 2025/08/25(月) 10:36:45
>>440
陰部は『ホト』じゃない?+6
-0
-
453. 匿名 2025/08/25(月) 10:37:02
子ども視点からしたらシワシワよりキラキラのほうがいいんだろうね
マリンちゃんも前は普通にキラキラネームの分類にされてた(パチンコ海物語思い出すとか)って言われたけど、本田真凜ちゃんとか別にそんな風に言われない
あと、自分の名前もここでは今では素敵な名前って言われてたけど当時はキラキラで読める人あまりいなくて家族からも止められてたらしい
漢字もよく間違えられてた+3
-0
-
454. 匿名 2025/08/25(月) 10:37:29
>>351
変な名前は数あれど「遊女」まで来ると本当に「意図的な強い攻撃」だよね
マジでこの親は子供に憎しみでも抱いてたんだろうか
それともよくいる「子供をからかう親」の亜種なんだろうか+43
-1
-
455. 匿名 2025/08/25(月) 10:38:14
>>452
そうなんだ、ミト全然関係ないやん!
+0
-2
-
456. 匿名 2025/08/25(月) 10:38:16
>>102
どういう人に育ってほしいかの願いを込めた名前ではなく
授かった時点での両親側の喜びを名前にしたのか
なんか新しい視点だ+38
-1
-
457. 匿名 2025/08/25(月) 10:41:20
ガル民の昔のキラキラ代表といえばせあらじゃない?漫画のヒロインでせあら?!ってなった記憶。+1
-0
-
458. 匿名 2025/08/25(月) 10:42:32
>>361
めっちゃ同意。
私は本当は「廣」という字を付けたかったけど、「広」の旧字で浮かばない人が結構いることがわかって、諦めた。
+0
-0
-
459. 匿名 2025/08/25(月) 10:44:21
>>145
親に直接聞くんじゃなくて「キラキラネームの知人はいますか?」みたいに間接的な質問で集めたのかも
だとしたらすべて実在するのか不明だよね
まさか親御さんに「あなたのお子さんはキラキラネームですか?」なんて聞けないだろうし+2
-0
-
460. 匿名 2025/08/25(月) 10:45:23
漢字は違うけど呼び名ゆなちゃんはいるよ、親はもちろんおバカだよ!調べて名をつけないの?て
思った+3
-0
-
461. 匿名 2025/08/25(月) 10:47:31
>>102
秘宝館、思い出してしまった+57
-1
-
462. 匿名 2025/08/25(月) 10:49:06
>>455
「ほと」は古事記に出てくるような本当に古い言葉で、今はもうそういう意味では使わないけど、名付けに使われたら私はドン引きしますね……
_____________________
ほとは古い日本語で女性器の陰門を意味する単語。御陰、陰所、女陰の字を宛てることが多い。
現在ではほぼ死語になっているが、転じて女性器の陰門のような形状、形質(湿地帯など)、陰になる場所の地形をさすための地名として残っている+4
-0
-
463. 匿名 2025/08/25(月) 10:50:29
>>7
無理に当て字するくらいなら全部ひらがなの方がいいように思える+54
-0
-
464. 匿名 2025/08/25(月) 10:50:36
>>354
今私大学生だけど、友達に苺ちゃんって子がいて、本人もすごく自分の名前気に入っているみたいで、果物のいちごも大好物だしペンケースやらペットボトルカバーやら、身につけているもの全部苺の柄が入ってるやつだよw
その子みたいに、本人が気に入っていれば良いのだけどね…+7
-0
-
465. 匿名 2025/08/25(月) 10:51:33
夜更かしに出てた
阿部プリンセスキャンディ さん思い出した+3
-0
-
466. 匿名 2025/08/25(月) 10:52:17
昔の知り合いの子供に心太(しんた)くんていたな
ところてん…
名前聞いたときギョッとした+4
-0
-
467. 匿名 2025/08/25(月) 10:52:37
>>63
「ゆな」はまともな人は避けるよね
+63
-1
-
468. 匿名 2025/08/25(月) 10:53:08
あと、親が国際情勢何も知らないと付けがちなのは
「ちな」(ちなみ、ちなつ)と「なち」
ちなはCHINAだからチャイナとしか読んでもらえない
なちは歴史知ってればつけない・・昔漫画のヒロインでいてびっくりしたことある
北米現地の日系人の子はユリコとかごく普通の古風な日本の名前のミドルネームの子が多いよ、日本人っぽい名前がむしろ海外だといいらしい+2
-3
-
469. 匿名 2025/08/25(月) 10:54:06
>>379
なんて読むの?そのまま?+0
-0
-
470. 匿名 2025/08/25(月) 10:56:31
>>18
キラキラしてるだけならまだいいけど何でぴぃなとからぶほとか下卑たオッサンが付ける様なのが混じってんだろう+19
-1
-
471. 匿名 2025/08/25(月) 10:59:16
>>1
>>328
無知な人ほど色んな人に相談して決めなきゃいけないのに、自分が無知である事にすら気づいてない、名付けのタブーや漢字に隠された意味にも想像が及ばないし知らない、ヤバい事にヤバいと気付かない。
だから誰かに相談もしないという悪循環。
昔みたいに、ある程度決まった候補の中から選ぶ名付けの方が、無知の無知を曝け出さずに済んでたんだね。+42
-0
-
472. 匿名 2025/08/25(月) 11:01:25
>>458
「広」で良かったと思うよ、ナイス判断でした
「弼(のり)」とか「彌(み)」とか一生苦労するよね……
+1
-0
-
473. 匿名 2025/08/25(月) 11:05:22
>>144
すっぽんぽん って意味だからね+7
-0
-
474. 匿名 2025/08/25(月) 11:06:40
>>306
犬も狭いケージに閉じ込めて飼ってるし、劣悪環境で虐待にならないのかな。
この前は七女の椿姫ちゃんの誕生日会でホールケーキ用意してたけど、取り分け皿置く場所ないからか、カットしないで皆でケーキをつついて食べてた。キュウリも切らないで丸かじりしてたし。
家族でもつついて食べるなんて嫌だけど産まれた時からそのやり方だからこれが普通だと思ってるのかな。+9
-0
-
475. 匿名 2025/08/25(月) 11:08:06
おバカな夫婦って、唯一無二の名前を付けたがるんだろうね。
他の子と重ならない個性的な名前を脳ミソ全開で考えるんだろうけど、ある程度は無難な落としどころを探した方がいいよね。
子供時代だけじゃなく、高齢になっても堂々と名乗れる名前じゃないと。+4
-0
-
476. 匿名 2025/08/25(月) 11:15:13
女の子にペットにつける「ポチ」(これはぼかし)みたいな名前を付けたって聞いて笑ったわ
でも夫婦で高学歴なんだよなあ+1
-0
-
477. 匿名 2025/08/25(月) 11:20:06
>>38
ゆなちゃん何人かいるわ...+20
-2
-
478. 匿名 2025/08/25(月) 11:21:08
>>23+13
-1
-
479. 匿名 2025/08/25(月) 11:23:09
>>25
歴史じゃなくて?+10
-0
-
480. 匿名 2025/08/25(月) 11:23:42
>>386
ゆなって名前になるの湯女がどうのってすぐレスつくけど、そういう人って夜鷹とか知ってるのかな?
湯女なんて時代小説でも滅多に出てこないマイナーな存在だよ
あなたもガルちゃんの書き込みとかで知ったんじゃないの?
わざわざマイナーな言葉の意味広めて世の中のユナさんに嫌な思いさせるのやめなよ+17
-45
-
481. 匿名 2025/08/25(月) 11:25:12
金星って書いてジュピターて子がいた
木星では?てなったけど
読みはジュピターがいいけど、金が入ってるのがよかったとか
プール入るために名前書くところで見ただけだから自称で本名かどうかわからないけど+2
-0
-
482. 匿名 2025/08/25(月) 11:25:50
>>480
夜鷹はもっと知ってるでしょ
時代劇の定番+32
-1
-
483. 匿名 2025/08/25(月) 11:27:04
>>439
「水子」それは親以外は全員ドン引きだわ・・・役所も届のときに気が付かなかったのかな
+23
-0
-
484. 匿名 2025/08/25(月) 11:29:13
何年か前に、ゆなって女児の名づけランキングに入っていて人気の名前と紹介されてるのを見た
ええっと思った+7
-0
-
485. 匿名 2025/08/25(月) 11:29:38
>>34
心結→美由
夢侑→夢有
苺果→千衣
埜々→乃々
愛々→良々
椿姫→希々
羽恋→杏+20
-0
-
486. 匿名 2025/08/25(月) 11:30:07
>>328
マンガの「るろ剣」で、剣心が子どもの頃の名前が「心太(しんた)」。剣の師匠にもらった名前が「剣心(けんしん)」。
商品も「ところてん」で売られているから、知らない人は多そう。+22
-2
-
487. 匿名 2025/08/25(月) 11:30:54
>>479
国語も歴史もだよ。
どちらも軽視したらダメ。
変な名付けの原因になる。+17
-0
-
488. 匿名 2025/08/25(月) 11:37:15
>>258 6人も居て全部ふざけた名前… 子供達全員に縁切られても両親文句言えないレベル+42
-0
-
489. 匿名 2025/08/25(月) 11:37:55
>>145
キラキラネームがDQNネームと言われてた頃、2ちゃんに知人のキラキラネームを晒すスレがあったのよ
そこから派生したDQNネームまとめサイトの投票でランキング付けもされていたDQName:DQN度ランキング(1〜30番目)share.googleDQName:DQN度ランキング(1〜30番目)HomeDQN度ランキング(1〜30番目)1. 満孔(みく)ちゃん942. 鳳虎(ぽこ)くん943. 希空璃(ふぐり)ちゃん944. 礼(ぺこ)ちゃん945. 羽姫芽(わきが)ちゃん946. キック今日中(きっくきょうじゅう)くん947. 芽鼓(めこ)ちゃん948. 飛哉亜李(...
+5
-0
-
490. 匿名 2025/08/25(月) 11:38:40
>>389
えなんで?
成田凌とかだめなの?+0
-0
-
491. 匿名 2025/08/25(月) 11:41:17
>>6
色々やばいけど、遊女とか悪魔みたいな悪い意味が入ってないだけマシに見える⋯⋯⋯+17
-1
-
492. 匿名 2025/08/25(月) 11:42:42
>>50
もあとかノアとかのただのキラキラネームはまだわかる(???)んだけど、なんで変な意味にとらえられる名前つけるの?遊女とかラブホとか。いじめじゃん+33
-0
-
493. 匿名 2025/08/25(月) 11:43:23
ゆな(湯女=ソープ嬢の原型)、気をつけて!
韓国では多い名前なので、在日や帰化人がうっかり命名しちゃうパターンも多い。+5
-0
-
494. 匿名 2025/08/25(月) 11:45:11
>>138
音大出身で声楽専攻してるような本当のオペラ好きやプロは絶対つけない+12
-0
-
495. 匿名 2025/08/25(月) 11:47:28
>>492
もあは、英語圏では代表的な姓(佐藤とか田中レベル。
佐藤山田みたいな名前。
ノアは宗教の聖人(男性名)なので日本人の女性の名前としては異様に受け取られる。
日本人にも外人にもおかしい名前だと思う。
l+7
-0
-
496. 匿名 2025/08/25(月) 11:48:35
>>5
釣りっていうか作り話だと思った
フォルツァスタイルだから+8
-0
-
497. 匿名 2025/08/25(月) 11:50:02
>>482
ヨダカすら知らない人はユナの響きがどうこうっていう権利はないと思う+9
-0
-
498. 匿名 2025/08/25(月) 11:53:07
キラキラネームなんて言わずに、ドキュンネームでいいでしょ。
親のバカ具合がわかります。+7
-1
-
499. 匿名 2025/08/25(月) 11:56:09
>>4
未成年だと、親の同意得ないと無理なんだよ
親がこんな感じじゃ成人するまで我慢しないといけない+106
-2
-
500. 匿名 2025/08/25(月) 11:57:18
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する