ガールズちゃんねる

個人情報が筒抜けだった会社

144コメント2025/08/28(木) 22:02

  • 1. 匿名 2025/08/24(日) 19:32:44 

    最近入社した会社は、親族経営の会社だったらしく履歴書や面接時に話したプライベートな内容が全て筒抜けでした。
    めちゃくちゃ気持ち悪く感じます。

    そういう会社で働かれた経験がある方、どう対策したか教えていただきたいです。
    返信

    +179

    -4

  • 2. 匿名 2025/08/24(日) 19:33:26  [通報]

    みんな知ってたけど放っとくしか出来なかった
    返信

    +100

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/24(日) 19:33:28  [通報]

    うちもそうだわ。
    面接に来た人の履歴書がみんなが見れるところに乱雑に置かれてた。
    返信

    +180

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/24(日) 19:34:00  [通報]

    まだそんな会社あることに驚き。普通に法令違反
    返信

    +74

    -9

  • 5. 匿名 2025/08/24(日) 19:34:20  [通報]

    アルバイトで入った会社。
    正月、社員から年賀状が届いた…
    返信

    +23

    -13

  • 6. 匿名 2025/08/24(日) 19:34:43  [通報]

    看護部長は部長権限とか言って職員の電子カルテが見れる
    返信

    +11

    -2

  • 7. 匿名 2025/08/24(日) 19:35:57  [通報]

    2日目、出勤したら、〇〇さんって〇〇に住んでんのねぇーって言われてゾッとした事がある。
    返信

    +117

    -3

  • 8. 匿名 2025/08/24(日) 19:36:06  [通報]

    会社の寮に住んでた頃は個人情報もクソもなかったw
    返信

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/24(日) 19:37:00  [通報]

    うちもそうだよ
    シゴデキ気取りの長が履歴書見ながら個人情報ダダ漏らし
    出身校とか職場中知ってる…なにこれ
    返信

    +68

    -3

  • 10. 匿名 2025/08/24(日) 19:37:06  [通報]

    >>3
    私も他人に見られてた
    そこら辺に置かれてたらしい
    「写真より実物のほうがいいじゃん」とか言われてたみたい
    胸糞悪い
    返信

    +65

    -8

  • 11. 匿名 2025/08/24(日) 19:37:20  [通報]

    個人情報が筒抜けだった会社
    返信

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2025/08/24(日) 19:38:04  [通報]

    女だらけの職場は大体そう
    1人になんか喋ったら、翌日には周知されてる
    返信

    +9

    -12

  • 13. 匿名 2025/08/24(日) 19:38:21  [通報]

    個人情報を扱う会社だから当然従業員の情報も筒抜け
    返信

    +0

    -5

  • 14. 匿名 2025/08/24(日) 19:38:29  [通報]

    >>4
    中小だとコンプライアンスってこと自体理解してない昭和のままのところあるからね
    返信

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/24(日) 19:38:35  [通報]

    個人情報が筒抜けだった会社
    返信

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/24(日) 19:38:37  [通報]

    上司が局達に面接受ける人の情報を喋ってて、初出勤前から大体の人がその人が何歳だとか子供がいくつだとか知っていた
    返信

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/24(日) 19:39:14  [通報]

    採用日に、ガル子さんは○○大学出身で〜○○市にお住まいで〜ってな感じで紹介された

    オイちょっとウソやろ?何晒してんねん…って目が点になったわ
    返信

    +52

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/24(日) 19:39:20  [通報]

    旦那がとある配送会社
    普通にポケットに入った伝票を家のゴミ箱にポイって捨ててるから名前と住所と品物私が把握出来ちゃうよ。
    返信

    +0

    -9

  • 19. 匿名 2025/08/24(日) 19:39:34  [通報]

    知られて困ることがある人は嫌だろうね
    私はやましいことなく生きてるからいいけど
    返信

    +2

    -21

  • 20. 匿名 2025/08/24(日) 19:39:42  [通報]

    >>1
    私も以前いた会社で、履歴書をみんなで回し読みされ給料もバラされていたよ
    事務の女性に抗議したら「だってみんな○○さんの事が気になっていたから…」って言い訳していたけど、こんな人達と一緒に働くのがバカバカしくなってすぐに転職した
    返信

    +76

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/24(日) 19:39:44  [通報]

    上司がみんなの前でペラペラ喋っていたところもあれば、履歴書回し読みされてるところもあった

    「うちはみんなの情報筒抜けだから」って言われていてゾッとしたよ
    派遣でも指揮命令者が周りに喋りまくってたところは変な会社だった

    取り敢えず個人情報漏れてるところはまともじゃないから、続けるにしてもマメに求人チェックして、いつでも転職活動できるようにしておくことをお勧めします
    返信

    +39

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/24(日) 19:39:49  [通報]

    >>1
    家族経営とか中小はダメだよ。
    履歴書回し見したり、今度来る人は〇〇大出て〇〇に勤めていてとか社員に言ったりしている。

    筒抜け。
    返信

    +63

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/24(日) 19:40:02  [通報]

    官公庁を辞めてからだいぶ後ですが、
    隣の部署の課長さんから電話がきた。
    天下り先に来ないかという話だったけど、私がその当時の「隣の部署」とは違う仕事してたので、畑違いで、一応面接は受けたけどお断りした。
    返信

    +0

    -4

  • 24. 匿名 2025/08/24(日) 19:40:11  [通報]

    >>1
    面接で話した内容筒抜け。
    オマケに、履歴書で家業の手伝いと書いてたとはいえ、面接で親の職業まで聞かれ、それも他の人に言われてたし。
    そういう職場は、改善されようがないから、転職をおすすめします。転職したくないなら、自分の話は職場の人にはしない一択です。
    返信

    +31

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/24(日) 19:40:34  [通報]

    後から入った人から何か見たことあるなって思って履歴書見たら○○で働いてたんですねって言われた
    返信

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/24(日) 19:40:35  [通報]

    >>4
    ガルお勤めの会社は底辺だから…
    返信

    +2

    -12

  • 27. 匿名 2025/08/24(日) 19:41:33  [通報]

    >>12
    男女関係ないよ
    法令遵守意識の低い職場ではよくある
    大手ではまずない
    返信

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2025/08/24(日) 19:42:02  [通報]

    >>19
    やましい事というか、ボロアパートで低学歴だから恥ずかしい
    返信

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2025/08/24(日) 19:42:18  [通報]

    >>1
    私も入社前に所属の部屋のみんなに履歴書
    見せられていた事ある
    返信

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2025/08/24(日) 19:42:31  [通報]

    >>4
    山ほどあるよ。
    個人商店に毛が生えたような会社とか、コンプライアンス?個人情報保護?なにそれおいしいの?
    レベル。

    あと、オーナー自身が、俺様が法だみたいな考え方の場合、世間様がどうだろうが、ハラスメントや情報漏洩でニュース沙汰になろうが、誰の指図も受けねぇぜ!みたいなところもある。
    返信

    +27

    -3

  • 31. 匿名 2025/08/24(日) 19:43:09  [通報]

    別にいい
    隠す事一つもないし
    ただ、義理一族が嘘を言うので
    対処仕様がない
    返信

    +2

    -10

  • 32. 匿名 2025/08/24(日) 19:43:18  [通報]

    こういう個人情報漏洩が怖くて
    大手派遣会社の仕事しかしたことない

    派遣先では住所家族構成も一切明かしてない
    聞かれたらにっこり笑って
    「私、派遣なんで〜」
    だけ言って答えない
    返信

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2025/08/24(日) 19:45:25  [通報]

    一回も雑談で私生活の話とか一切したことない社員の人から「◯さんの家の近所にある◯◯(ご飯屋さん)てさー」って話題振られて「はい?」ってなった
    もうそこから全体的に不信感
    返信

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/24(日) 19:45:32  [通報]

    情報漏洩だからやめて下さいって面と向かって言った。
    返信

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/24(日) 19:46:24  [通報]

    住所を伝えてないのに他の従業員から年賀状届いてドン引きした
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/24(日) 19:46:26  [通報]

    >>11
    ドントクライ
    返信

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/24(日) 19:46:53  [通報]

    管理会社
    情報漏らしまくり
    潰れるのわかってるからいいけど
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/24(日) 19:47:00  [通報]

    初日で辞めた
    他の社員の履歴書見ながら社員紹介されて「ここヤバイ!」って逃げ出してしまった
    住所や学歴な個人情報を出しっぱなしで誰でも見える状態になってて……
    返信

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/24(日) 19:48:22  [通報]

    >>1
    田舎の市役所
    非正規の履歴書はサーバーに乗ってる

    職員みんな、私の学歴も家族構成も知っててキモいw
    返信

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/24(日) 19:48:25  [通報]

    別に構わない
    探って
    コンプ拗らせてる
    おっさん、おばさんがめっーーーちゃ
    めんどくさい
    返信

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2025/08/24(日) 19:48:31  [通報]

    去年短期バイト行った時社員の人が履歴者見せてもらったら私と誕生日一緒でしたって言ってきたけど社員全員履歴書見れるのかってのと普通に見たって言ってくるのにびっくりした
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/24(日) 19:49:03  [通報]

    業界によっては戸籍謄本まで提出を求めるようなところもあるからねえ
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/24(日) 19:49:27  [通報]

    >>26
    ガル民は
    🇨🇳の会社で働いてるよ
    全て中国やロシアに筒抜け
    個人情報が筒抜けだった会社
    返信

    +1

    -9

  • 44. 匿名 2025/08/24(日) 19:49:52  [通報]

    20代の若手から4、50代のベテランまで仕事中に下の名前呼び捨てみたいな村みたいな会社にいたときはやばかった

    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/24(日) 19:49:59  [通報]

    事務やお局仕切ってるとこの小さい
    会社だと実質面接がその女、ってのもある。
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/24(日) 19:50:10  [通報]

    おしゃべり上司が全部しゃべってくれたよ
    こっちが聞いてもないこと教えてくれたり…
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/24(日) 19:50:20  [通報]

    地元のスーパーでパートとして働いていた時にお局様や職場いじめが原因で精神的に参って辞めることにしたが、職歴を気にしてふとGoogleマップで調べたら2駅先の駅近にもう1店舗あったからそちらに移りたくて前の店舗の店長推薦で面接を受けたから駅近店舗の店長にお局様との事を喋りやがって、駅近店舗のお局様に知られていた。ちなみに駅近店舗のお局様に年齢を聞いても濁したら店長に聞いていてきっしょ!!!ってなった。
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/24(日) 19:52:16  [通報]

    >>1
    普通にスーパーとかも法律スレスレというか、グレーゾーンのことはやってるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/24(日) 19:52:47  [通報]

    >>1
    生協
    入協したら顔写真、配属部署、名前、生年月日を社内報に載せられる
    めちゃくちゃゾッとした
    返信

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/24(日) 19:52:57  [通報]

    関東から日本海側に転勤してきたんだけど
    学歴より最新の情報を仕入れてる方がステータスなど土地だからすぐなんでも言いふらされる、個人情報ザル本当に

    年末調整の紙やマイナンバー書いた書類をホワイトボードに貼り出して放置
    中途採用の履歴書をみんなで回し読み、顔評価し始める
    Googleマップで住所検索して、自宅の外観、自分の家からの距離を確認

    うちの子の病気を朝礼で全員に言いふらし、どこの病院で誰担当か勝手にペラペラ
    だからガルさんは今後よく休むかもなんでみなさん、
    皺寄せ頼みますってウケ狙いなのか嫌味な言い方
    もしかしたら息子さん今後手術とかしたらね、僕の友達が腹切るんですねーってニヤニヤ
    部長とその医者が同じ小学校らしい

    診断書出した時の担当医の名前見て、同級生のあいつー!ってなったらしい
    田舎に飛ばされてプライバシーの無さが本当にしんどい
    返信

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/24(日) 19:55:11  [通報]

    >>1
    うちの会社筒抜けだよ。てか大手以外はある程度ほぼ筒抜けなんじゃないかと思ってる。
    本当嫌だ。
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/24(日) 19:55:41  [通報]

    人事の同期がいた。
    評価も給料も全部知ってて、おしゃべり。
    お察しください。
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/24(日) 19:56:14  [通報]

    >>3
    みんな見てたわ。見せて〜とか言って回し読みだったよ。
    家庭事情も全部知ってた
    返信

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/24(日) 19:56:19  [通報]

    物置きに、入社時に書いた個人情報のフォルダが裸で置いてあったわ

    興味本位で見てしまった
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/24(日) 19:56:26  [通報]

    >>32
    私も派遣だけど、その程度日常会話だし(住所は駅だけど)、家族構成も知られても何も支障なくない??
    私家族仲悪いけどそれ話すのめんどいから適当に作り話してる
    返信

    +6

    -6

  • 56. 匿名 2025/08/24(日) 19:56:29  [通報]

    あるあるsの事務所はロッカーに鍵なくて嫌だった。
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/24(日) 19:56:32  [通報]

    バイト先で「◯山さん前職は◯◯だったんだつてー(笑)」って話てるのが聞こえた
    たぶんどこかで履歴書見たんだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/24(日) 19:56:46  [通報]

    >>28
    うん!そーだよねー
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/24(日) 19:57:25  [通報]

    老人ホーム勤務
    本社には履歴書原本があって、各施設でコピーを保管しているんだけど普通に見れる場所にある。上司の席の鍵のかけられるところにあるんだけど鍵は共有だし、夜勤とか一人だったら見よう思えば見れる。
    各部署にコピー置く理由はわかるけど、、なんでそんなとこに置くねん!!
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/24(日) 19:57:48  [通報]

    私が働いてたところもそんな感じだった
    有名な企業だったけど働いてる人らが20代が中心だったからか履歴書回し読みだった
    誰でも閲覧できる場所に履歴書ファイルしてあったのが原因だったのか、同僚(ストーカー)がマンションで待ち伏せしてたことがあった
    対策しようがないから辞めた
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/24(日) 19:58:57  [通報]

    >>50
    えぇ、病気言いふらすのもダメだし病院名担当名までわかるの怖すぎるし、皺寄せ頼みますとか友達が腹切る(ニヤニヤ)とか何が楽しいのかわからんし、ザマァってイジメてるようにしか見えない
    訴えられんのかなそれ
    返信

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/24(日) 19:59:36  [通報]

    デイサービスで働いてた時、利用者さんを乗せてのドライブで普段は公園とか博物館に行くのに、ドライバーさんが職員さんの家巡り始めて「ここは○○さんのおうちで~す」ってやっててビックリした。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/24(日) 20:01:07  [通報]

    どうせみんな筒抜けガバガバよ
    主だけじゃないよ
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/24(日) 20:02:20  [通報]

    >>1
    40代だけど、
    高校の頃、友人はバイト先辞める時に勝手に履歴書抜いて持ち帰ってたw
    就職して、あれは数年間保存が必要な書類だったと知ったけど。

    親族経営じゃないけど、
    多少頭に入れておいた方がいい事項は伝わってきたよ。
    中退歴や職歴は、一緒に働いていくうちに、
    「えっ?」と思う瞬間に点と点が繋がってしまう。

    変な先入観持つ原因になるから良くない反面、
    育成注意ポイントとして教えて欲しいという気持ちもある。
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/24(日) 20:02:25  [通報]

    >>26
    ゴミじじいは消えろ
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/24(日) 20:03:11  [通報]

    こっち常務の机の上に置いてあるから見ようと思えば普通に見れるしその常務がおしゃべり‥
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/24(日) 20:03:42  [通報]

    >>65
    図星でブチギレは草
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/24(日) 20:04:04  [通報]

    >>51
    大手も中途採用の時に「どの人採用しよっか?」って、部署のみんなで履歴書見ながら相談してますよ
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/24(日) 20:04:05  [通報]

    >>1
    名前は伏せるけど全国に店舗があるような言わずと知れた組織だけど古いが故に面接の履歴書コピーしてみんなに配られてたよ。
    初めて顔合わせに行ったら全員にニコニコ挨拶して回った後に女性のお局さんが話になってコソコソしてたよ。
    一日目から3年くらい勤めたらやめよーって決めた
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/24(日) 20:04:28  [通報]

    施設上がりの水商売
    歌舞伎だけど、ナンバー入ってから上がろうとしても個人情報を担保にゆすられた
    実家とかないだけまだマシだったような

    27歳、来月から遅くも第二の人生スタートします
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/24(日) 20:05:36  [通報]

    >>50
    え、最近の話?
    しかも全国転勤ある企業?
    いずれ若い人が告発したら、
    ガラリと変わるだろうね。
    古い体質のまま、変える気力ないまま去る人しかいないのかな。
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/24(日) 20:07:45  [通報]

    >>68
    人事からその部署に漏れるの?
    その課の課長やリーダーまでなら分かるけど平社員にまで?
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/24(日) 20:07:56  [通報]

    >>1
    最近辞めた会社が履歴書が関係ない人のところまで見られてた!
    家族経営だった
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/24(日) 20:08:53  [通報]

    研修時期に紙渡されて何だ?と思ったら今まで入社した人の入社年と備考が書かれてた
    その備考ってのは人によって様々だったんだけど趣味特技とか退職理由とか書かれてた
    辞めた人の分まで載せてるんかいってなった
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/24(日) 20:11:47  [通報]

    >>32
    私も派遣だけど派遣先のチーム部長がペラペラ話してるみたいで、他の人からマンションもあそこでしょー?って話しかけられたり、面談の時に話したプライベートのことまで全部垂れ流しされてた。
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/24(日) 20:12:58  [通報]

    暇なのか、事務所のスタッフがスタッフたちの履歴書をだしてきて、見て笑ったりしてたらしい。
    事務所に戻ったスタッフが目撃したらしいですけど、
    個人情報の扱い方ヤバいし、今なら上の人に報告してそいつらクビだっただろうね。20年近く前だけど。
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/24(日) 20:13:13  [通報]

    >>1
    私、入る前から履歴書回し読まれてたのが分かるような発言があったり、
    入った初日に100名くらいの社員へ一斉送信で「○○市○○町の○○アパートに在住の○○○○さん○○才を採用しました。最終学歴は○○高校。経歴は○○での経験が○年〜」
    みたいな資料をメールで流されたことある。

    年齢とかどのくらいの年代とか「前職も似た仕事をしていて経験者です」程度ならわかる。正直嫌だが学歴や具体的な年齢もまだ我慢できる。
    けど流石に住んでるアパート名まで完全特定でまだ顔も名前も知らない、なんなら会ったこともない100名程の社員に公開されたのが怖すぎて、そのまま辞めたことある。
    昔、単発数ヶ月の派遣の仕事の時に同じく派遣の男性からストーカーみたいなことされたこともあるから。

    メールを取り消して欲しいと言ったら、それは無理だと言われて。
    「早くあなたが馴染めるように話の種にとして善意でやったのに、失礼なこと言うな」的な発言や、
    「うちの会社悪い人はいないから信用しなさい」と言われて。

    私以外にも、シングルマザーであることを新人紹介メールで勝手に流されたり、そこに子供の年齢まで書かれてて、
    つまり「この人30歳なのに15歳の子がいるってことは再婚相手の子を育ててるんだな?」みたいな推測や詮索までされちゃうと言ってて、怖すぎて。

    自分がぽろっと言ってしまったことが
    噂として広がっちゃったんならまだわかるけど会社が意欲的に社員の個人情報広める意味が分からなくて。

    そんで自分が人に住んでる場所聞かれた時も、
    流石に職場の人に具体的な住所まで言わない。最寄駅程度しか言わない。なんならこの人は少し危険だなーと思えば、最寄駅も言わず「○○市の方です〜」くらいしか言わない。
    その選択自分でしたい。

    勝手に公開されるの異文化すぎて無理だった。
    返信

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/24(日) 20:13:47  [通報]

    >>47
    同系列なら当たり前のように共有されるよ。
    なんなら近隣の同業他社でも連携取れてたりする。
    地域によるけど、ブラックリストの客とかも当たり前に共有されてるでしょ?
    元店員も店側が勝手に要注意扱いで共有してる可能性ある。
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/24(日) 20:14:29  [通報]

    >>5
    私逆だった。
    派遣で働いてた時に、社員に年賀状書くように住所リストがメールで来た。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/24(日) 20:15:47  [通報]

    >>1
    学校だったんだけどいい?
    公立高校に通ってた時、勝手に親の個人情報が書いてある紙をいじめっこに担任が見せてた
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/24(日) 20:15:48  [通報]

    >>3
    パソコンで共有されてた。結婚した人の相手の情報も!なんかそれがいい事みたいになってた。恐ろしい
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/24(日) 20:16:36  [通報]

    >>72
    人事からというか面接した部長が部署のメンバーに漏らしてますね
    採用したらどのチームに配属するかを含めて、「この人欲しい?」ってヒラも含めて相談してます
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/24(日) 20:17:44  [通報]

    会社じゃないけれど、70歳位の女性が教える書写教室に入ったら、会社の組織図みたいな緊急連絡網渡されて有無を言わさず住所、家電、携帯電話番号全員分書かれていた
    LINEとかやっていないみたい
    子供も教えていて子供もスマホ見るの一切禁止なんだって
    書き順や意味を調べたい、草書体、変体仮名調べたいとかあるのにね
    年寄りって自分が使えないからって根拠なくそういうものに拒否するんだよな
    多分独身でLINE教えてくれる人がいないんだろうなと想像した
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/24(日) 20:18:06  [通報]

    婚姻歴があること言いふらされてた
    面接でもそんな話してないし
    履歴書の経歴で。あれ?離婚した?ってわかる感じだったから
    話の流れで私結婚歴あるんで〜って話すと
    あ、知ってますって返ってくる
    まぁもうそれで可哀想な私で仲良くなろうとした
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/24(日) 20:18:15  [通報]

    >>82
    面接にそこの部長が入るパターンね。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/24(日) 20:19:40  [通報]

    >>85
    そうですね
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/24(日) 20:20:09  [通報]

    >>55
    横だけど、
    私は30代独身(しかも派遣)なことを自分自身がコンプレックスに感じてるからあんまり話したくないし、
    親も離別して施設で育ったのちに里親家庭経由して里親とともう疎遠、兄はいたけど施設に入るタイミングで別々の施設に行ったから疎遠って感じで、この話すると場の空気が暗くなるし気を遣わせるのも経験から分かってる。
    かと言って一般家庭のエピソードを自ら想像して嘘に嘘重ねて話すにはボロが出るのも経験あるから、
    もう「内緒です〜😉」「ご想像にお任せです〜」って話してる。

    私、なんなら誕生日も本当にこれであってるのか分からず、年齢も合ってるのかわかんないから。

    世の中色んな人いるし、派遣はなおのこと色んな事情でそういう働き方してるorそれしかできない人も多いと感じてるから、
    自分も相手に聞かないし相手もこちらに聞かないのが礼儀って価値観だな。
    施設いた時もそうだった。子供ながらに、お互い事情があってそこでしか暮らせないのがわかるから、お互い何も聞かない。けど普通に仲良くはなれたし、仲良くするのに家庭環境も年齢も知らなくてもなんの支障もなかったから。
    返信

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/24(日) 20:21:40  [通報]

    >>7
    社長の奥さんに家見に来られたよ…後日悪びれる様子もなく報告された
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/24(日) 20:21:46  [通報]

    小規模の病院で総合事務員だったから履歴書届いてて、中身見ておいてって頼まれてた。
    見せられる側もママ友とかだと気まずい。
    あのママさん仕事探してるんだなーって。あと同じマンションの人が履歴書送ってきたことあって見せないでよと思った。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/24(日) 20:22:27  [通報]

    一応、大手メーカー
    地方では総務のオバチャンが世間話で個人情報漏らしてるよ…
    誰々さんは離婚して養育費を払ってるとか、誰々さんはかなり前に結婚していてビジネスネームで仕事してるからあの苗字は旧姓だとか
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/24(日) 20:22:59  [通報]

    >>1
    これってやばいことなんだ
    うちの身内経営の会社も当たり前に履歴書の情報で盛り上がってる
    やばいんだ、、
    残業代出るものの日を跨ぐまで働かないと終わらないし、もう辞めよう…
    返信

    +1

    -6

  • 92. 匿名 2025/08/24(日) 20:26:11  [通報]

    >>88
    私は総務のオバチャンに「この前、家の近くまで行ったよ(笑)」てされた
    わざわざ見に来たらしい
    返信

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/24(日) 20:27:00  [通報]

    >>1
    信用金庫だったけど新人の時に支店の上司1人に彼氏いるって言ったらいつの間にか全支店に広まっていた。今まで関わりなかった別支店の人に「ガル子さんの彼氏って一つ年上の〇〇市の役所職員なんでしょ?」って聞かれた時寒気がした。それからプライベートのこと極力話さなくなった。
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/24(日) 20:32:50  [通報]

    >>51
    入社後にみんなの前で聞こえるように前職の社名言われたよ
    非常識の塊のような人たち
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/24(日) 20:35:36  [通報]

    >>8
    夜8時以降、外出先から帰ってくるときは、コンクリートの階段の下から靴を脱いで、まるで泥棒みたいにコソコソと自分の部屋の扉まで行かなきゃならなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/24(日) 20:37:51  [通報]

    >>32
    >>55
    私も男性正社員にロックオンされるまでは全然平気だったよ
    職場の正社員達と飲み会帰りに一緒に駅まで歩いて電車に乗って、「同じ駅だよね?」って着いてこられて駅に着いたら「同じ方角だから」って着いてくる恐怖味わったら、プライバシー知られるのが怖くなった
    他部署の、話したことない既婚男だったんだよ?
    派遣先、大手のホワイト企業だったのに

    正社員の中には「派遣女とトラブル起こしても切られるのは派遣。だから社内の女に手を出すから派遣にしとけ」って裏で言ってる男もいた(実際に私が聞いたセリフ)
    いざという時守ってくれないんだから多少の反感買っても派遣先の人間とは距離は取りたい

    てか、派遣社員は「派遣だから」って真っ先にリストラされたりもするんだから、答えたくないことに答えないぐらい、許されて当然だと思ってる
    自分の労働対価ピンハネして儲けてる派遣会社が私の個人情報守るのも当たり前だと思ってるし
    返信

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/24(日) 20:38:26  [通報]

    健康診断の結果まで筒抜けよ
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/24(日) 20:41:46  [通報]

    >>55
    >>適当に作り話
    わざわざ嘘つくの、面倒じゃない?
    一つ事実と違う話をすると、辻褄合わせのためにまた嘘をつかなきゃいけなくなる
    黙ってた方が楽だよ
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/24(日) 20:44:41  [通報]

    >>1
    お局様が元気な保育園で、ベテラン先生方が、良く言えば親しくしてくれてお世話好き、悪く言えば、過干渉でお節介な職場だった。

    「誰先生と誰先生が仲良し」
    「誰先生は1人だから、先輩先生が誘ってあげてね」
    「彼氏がいる、いない」
    「いたけど別れた」
    「結婚を考えているらしいわよ」
    等など情報収集しており、しかもそれを皆で共有しているという、プライベートだだ漏れな職場だった。

    警戒して自己開示控えて、同僚ともそれほど距離を近づけずにいたら、「1人だから、先輩先生が誘ってあげてね」とぼっち扱いになり先輩に申し訳なかった。
    だけど、開き直ってぶっちゃけたり、思い切って「それが別れちゃったんです…」と素直に相談した事で仲良くなれた先輩もいて、色々気にかけたりと可愛がってくれてありがたかった。
    職場を辞めて15年以上経つ今も、仲は続いている。

    興味本位で噂や陰口好きな人とは距離を取り、信頼できる人とは、思い切って頼るのもありかと思ったよ。
    味方を見つける感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/24(日) 20:44:57  [通報]

    >>3
    うちもだよ。飲食店。店長あれだからな。
    返信

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/24(日) 20:52:22  [通報]

    某回転寿司は引き出しに履歴書置きっぱで回し読みされてて気持ち悪かった
    喫煙者多くて年配の人も多くて好きなタイミングで喫煙されたり店長みたいなのも喫煙者だからゆるゆる
    なんか忙しいなと思ったらいない!勝手に喫煙しに行ってるのずるい!!!
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/24(日) 20:53:09  [通報]

    >>1
    上場企業だけど、チーム内で履歴書、職務経歴書が共有されていた。
    リテラシーなさすぎて今でもその上司嫌い。
    返信

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/24(日) 21:01:55  [通報]

    >>10
    胸糞悪いよね。私は入社初日に写真と全然ちがーうってヘラヘラ笑いながら言われた。
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/24(日) 21:02:01  [通報]

    >>85
    横だけど、中途の場合は
    部署とかポジションとか細かく決まってる場合が多いから、
    配属部署の部長以下、メンバーが面接に入る事は割とあると思う。
    最後は経営幹部が最終面接で判断ではあるけど。

    偶々、うちの部署は他の人に決まったけど、
    伸びしろありそうだから、って、
    他の部署の営業職を紹介したら、
    うちの部署に来た人は知識はあるが社会人としてハズレで、
    他の部署に紹介した人は営業職経験無いものの、
    凄くアタリ人材だったことがある😭

    うちの部署に来た人は問題起こして辞め、
    他の部署に行った人はどんどん昇進していったよ。。
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/24(日) 21:07:30  [通報]

    >>77
    戦前のムラ社会なら、
    まだ理由もわからんでも無いし、
    メールとか無い時代だからと思うが。。

    21世紀にそれが許される会社って、
    最早「世にも奇妙な物語」レベルだよ。。
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/24(日) 21:09:36  [通報]

    うちもそう
    それなりに大手だったのに
    結局ジジイが家まで来てしまった
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:46  [通報]

    前の会社で私がコロナに感染した時に、食料とかを差し入れに行こうと思って履歴書を見て、最寄り駅から私の家までの最短ルートを調べていたと後日所長が話してきて、それだけでもドン引きしたのに、あの芸能人は私と同じ出身校だよねとか、私も知らないような事まで言ってきたので、なんでそんな事知ってるんですか?と聞いたら履歴書見た時に検索したって…

    聞いてもいないのに他の従業員と同じ出身校の芸能人まで教えてくれた。
    さすがに文句言いたかったけど、なんの悪気もなく日常的にやってそうだし、私が怒る意味すら分からないだろうから止めた。
    家に差し入れも、私が頼んだ訳じゃなくそもそも雑談すら禄にした事ない既婚者の上司にそんな事頼む訳ないのに断ったら不満そうだった。色々と驚愕思考のオッサン上司だった。
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/24(日) 21:22:12  [通報]

    こういうのって今からでも履歴書回収できるのかな?

    今勤めてる会社が過去勤めていた人の履歴書も取っておいてるっぽくて、たまに回し読みもされてるっぽい……。自分が辞める時には回収したいけど、「履歴書返してください」って言ったらなんか逆ギレしそうなタイプの経営者&お局で頭が痛い。
    かと言って残したまま退職するの怖すぎるし……。
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/24(日) 21:23:44  [通報]

    >>1
    退職者の退職金承認伺いが、プリンターに取り忘れられてた(退職金の計算式と金額がしっかり記載されている)。
    自分の出力したプリント取りに行ったら間違って見てしまってびっくりした。
    ちなみに、まだ退職発表していない人の分で、一瞬で見てはいけないものとわからなくて、誰の取り忘れか確認しようと、しばらくまじまじと見て金額知ってしまった。
    えー!あの人退職するの!?
    えぇー退職金これくらいなの?!ってなった。
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/24(日) 21:29:36  [通報]

    履歴書を丸見えの状態でデスクの上に置いてある。
    あまりの杜撰さに驚いたよ
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/24(日) 21:31:03  [通報]

    >>6
    てことは、健康診断の結果や既往歴、一般の履歴書にある個人情報…
    人事の面接官じゃないのに全て把握済み!?
    うわー…嫌過ぎる!!最悪やん怒
    権限以上だし、
    ×権限や上司義務
    ◯人権と個人情報保護侵害だし、何より権利侵害

    マジで最低最悪…
    これって人事や院長とかに、権利侵害だって報告出来るよね!?心底腹立つわー…!!
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/24(日) 21:36:14  [通報]

    >>108
    どうせコピー取ってるだろうし意味なさそう。
    履歴書って個人情報書きすぎだよね。入社後に提出書類に書くなら分かるけど、応募するだけで誕生日や住所まで細かく書きすぎだと思う。日本だけらしいよ。
    返信

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/24(日) 21:39:43  [通報]

    某都市銀の事務センター。
    顧客管理システムのハードもソフトもMade in Chinaだった。
    暗証番号も入力してたから中国へダダ漏れ。
    法人顧客もいかがわしい中国企業が多かった。
    返信

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/24(日) 21:42:41  [通報]

    >>1
    一度だけそういう会社に入ってしまった事ある。リサイクル系のゴミ屋。しかも局が社長妻とツーカーになってて最悪だった。辞めようにも少人数過ぎて辞めると言った途端、パワハラ受けそうだったし、居ても使い潰されそうだったし、お金もその時は無かったので失業保険すぐ欲しかったしで、どうにもならなかったので局の機嫌損ねて解雇を狙って辞めました。真面目に働く人嫌いな局だったので正当に働いた上で理不尽に解雇になれたので良かった。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/24(日) 21:49:58  [通報]

    >>108
    退職してから5年間は法律的に保管義務があるし、
    じゃあ5年経ったら回収します、ってのも、
    「年度毎に溶解処分してます」って断られそう。
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/24(日) 21:52:21  [通報]

    大企業で無くともある程度の規模と知名度でマトモかと思いきや『各部署』での管理だったりすると終わりだしなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/24(日) 22:03:39  [通報]

    正社員じゃなくて派遣でも、初日の前に営業担当者から「派遣先の方がパソコンの初期設定時のパスワードにしておくので生年月日を教えて下さいと言われているのですが、教えてもいいですか?」と訊かれたのでO.Kした。
    そして初日のパソコンの初期設定時、引き継ぎの女が説明するふりをしてわざとパスワード(つまり私の生年月日)を皆の前で大声で読み上げ、周囲に年齢が知られることとなった。そしてその場にいない人には陰で広めてたみたい。本当に意地の悪いひとだったな…。
    某JRだったけど。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/24(日) 22:12:52  [通報]

    おしゃべりな人がいたから、その人には余計なこと言わないようにする
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/24(日) 22:14:29  [通報]

    >>6
    わたしの病気のことを昔の友人が知ってた。看護部長から聞いたらしい。最悪。
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/24(日) 22:14:53  [通報]

    NTTはスマホの携帯番号から個人情報見れるから気を付けてね
    私それでストーカーされたから
    職権乱用個人情報ガバガバ会社だよ
    返信

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/24(日) 22:15:57  [通報]

    会社じゃなくていいですか

    園も筒抜けで、
    上の子は◯年なんでしょとか
    写真ないんですかとか

    プライバシーだだ漏れ。
    返信

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/24(日) 22:19:13  [通報]

    >>101
    鍵かけるか本人に返すよね
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/24(日) 22:32:41  [通報]

    田舎の中小企業に入ったら最悪だったよ。
    お局から正社員で働いたことがあるか聞かれて黙っていたら、机から私の履歴書のコピーを取り出し、経歴についてしつこく聞かれた。
    小バカにした言い方でこっちが抗議してもあっけらかんとしてるから他の不満も相まってさっさと辞めた。
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/24(日) 22:34:31  [通報]

    銀座◯一
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/24(日) 22:50:37  [通報]

    >>17
    私は夫の仕事の都合で前に住んでた地方で4箇所勤めて4箇所でやられたわ
    地元民なら私の出身大学や経歴見た時点で夫の勤務先特定も簡単にできるから
    入社初日に旦那さん○○勤め?って聞かれたりひどいと大したことない仕事ねぇ〜って言われた
    ほんっっっとに最悪な土地だった、二度と住みたくない
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/24(日) 23:21:00  [通報]

    業務上某アカウント作らなきゃいけなくて、生年月日を入力するページをじーっと見てフロアに響く大声で言われた
    しかも「ちょっと見えちゃったんですけど」ってガン見だったくせに
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/24(日) 23:48:22  [通報]

    >>16
    私の職場も。言いふらすお局がいるから個人情報もクソもない
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/24(日) 23:53:09  [通報]

    家族経営の店で働いてるけどヤバい。皆んなが何でも知ってるし、私も知ってる。もう潰れると思うけど学生の大学も、掛け持ちのバイト先も、既婚者かも何でも筒抜け。聞き上手に話したら、お喋りデブで全員に知れ渡る
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/25(月) 02:59:20  [通報]

    上長との面談内容は
    全部社長に筒抜け
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/25(月) 06:31:52  [通報]

    そういう会社では働かないこと。
    家族だよ?話すよ。
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/25(月) 07:38:00  [通報]

    >>45
    ついでに面接した人の経歴や面接の内容までベラベラ喋る、顔写真見てあれこれ言う、何なら面接した人をバカにして貶すのもセット。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/25(月) 07:44:54  [通報]

    過去に面接に来た人の履歴書のファイルが誰でも見られるような場所に置いてあったり、今現在働いてる人の個人情報もパソコンで誰でも見られる職場だったよ。
    そんな状況を悪用する人がいなかったのが不幸中の幸いだと思う。
    もう辞めたけどその辺の管理は今でも雑だと思うな。
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/25(月) 07:48:16  [通報]

    新卒時に入社した会社は1000人位いたけど部署のなかで勝手に私の親がシングルマザーだからはやく地元に帰りたい。と広まっていた。
    面接の時から一言も地元に帰りたいなんて言ってない。
    しかも間に受けた人事から圧迫面談された。なんの気なってんの?面接の時と言ってる事違うじゃん。ってキレてた。
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/25(月) 10:31:28  [通報]

    >>4
    派遣会社を通せば個人情報は安全だよ
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/25(月) 10:34:13  [通報]

    >>32
    それわかる。過去の経歴を一切話したくない。元管理職の妻、公務員一族出身、新興宗教の幹部がいた…
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/25(月) 10:37:45  [通報]

    >>120
    ドコモも利用しないほうがいいよね
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/25(月) 12:28:07  [通報]

    >>71
    今まさにの話です

    あんまり書くと身バレしそうなんですが、誰がどこの住宅メーカーでどこ銀行で金利なんパーでいくらで建てたとかも普通にみんなペラペラ話すような地域です

    コンプラ窓口に相談してみようとメールしたんですが、返信返ってこず…

    CMキャラもいま炎上中で、もうガタガタの会社です
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/25(月) 13:26:16  [通報]

    教えてもいないのに職場の人たちから年賀状が来た
    だし合う文化があったらしく知らない間に共有されてた
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/25(月) 16:19:32  [通報]

    家族経営の会社で働いてるけど、面接に来た人の履歴書が回覧されてきた。

    謎の文化も結構ある。


    転職準備中。
    返信

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/25(月) 19:05:36  [通報]

    置きっぱなし問題はあるよね。
    ある時面接行ったら、私の履歴書の表面をポンと置かれて、社員の人たちが何人も履歴書を覗き込みながら通って行った事があるよ。
    個人情報は裏返せ!これぐらいは簡単な事だし、世の中で徹底して欲しい。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/25(月) 21:31:31  [通報]

    >>134
    そうでもないよ。
    超大手でも社員(特にばばー)がすぐ派遣社員の情報喋るし、派遣の営業から漏れた話が派遣から拡がることもザラ。自分に関する噂話も他人事みたいに面白がれるくらいじゃないとやってられない。
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/25(月) 21:36:37  [通報]

    >>119
    私の派遣先は超大手だけど健康診断の結果までバラされる。
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/27(水) 00:55:05  [通報]

    >>1
    上司が入社前から私の職歴を他の関係ない人に言いふらしていたのが完全に会社のコンプラ違反。

    最初から不信感しかなく何を言いふらされるかわからないので、仕事に関する相談すら一切したくないけれども、今後も似たようなことがあるはずなので証拠集めだけしておこうかなって感じです
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/28(木) 22:02:11  [通報]

    >>77
    全部読んでぞっとした。怖すぎ!!やめて正解でしたね
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード