-
1. 匿名 2025/08/23(土) 13:22:16
訴訟の対象としたのは、ブログやX(旧ツイッター)などで、ラウンドアップを「猛毒」「枯れ葉剤と同じ成分」などと明らかに事実誤認の書き込みをしていた投稿者。匿名の投稿者は発信者情報開示請求によって特定した上で、投稿内容が事実と異なることを説明し、削除しない場合は提訴の可能性があると警告。削除に応じなかった複数の投稿者に損害賠償を求めた。
同社は和解金支払いと誓約書提出をした投稿者については、訴訟を取り下げた。和解金支払いに応じなかった投稿者に対し、東京地裁は「科学的根拠に基づかずに製品の評価を不当におとしめる情報を発信することは、企業の名誉毀損にあたる」とし、損害賠償金の支払いを命じた。
■提訴対象は50~70代
原告側代理人の清水陽平弁護士によると、今回提訴された投稿者は50~70代。悪意はなく、「危険だと信じる製品の情報を人々に知らせ、世の中を良くしたい」と思って投稿したようだという。+73
-14
-
2. 匿名 2025/08/23(土) 13:23:11 [通報]
善意のバカ返信
ちゃんと調べてから広めろよ+111
-58
-
3. 匿名 2025/08/23(土) 13:23:34 [通報]
陰謀論にハマったおじいちゃんかな?返信+96
-36
-
4. 匿名 2025/08/23(土) 13:23:38 [通報]
ファクトチェックが重要。返信+32
-10
-
5. 匿名 2025/08/23(土) 13:23:49 [通報]
×除草剤返信
◯32ジン剤+1
-15
-
6. 匿名 2025/08/23(土) 13:24:05 [通報]
他の洗剤下げしてるシャボン玉石けんも訴えられたらいいのに返信+24
-63
-
7. 匿名 2025/08/23(土) 13:25:18 [通報]
削除に応じなかったってことは、本当に強い意志なんだろうな。そこまでしたら、逆に興味わいて調べる人が増えたら本望とかなのかな?返信+107
-0
-
8. 匿名 2025/08/23(土) 13:25:19 [通報]
>>6返信
合成洗剤は悪!みたいに信者は言うけど
むしろ合成洗剤が主流になったことで公害が激減したのに+14
-35
-
9. 匿名 2025/08/23(土) 13:25:30 [通報]
>投稿者は50~70代。悪意はなく、「危険だと信じる製品の情報を人々に知らせ、世の中を良くしたい」と思って投稿返信
自分が正義だと信じてるぶんむしろ厄介なやつ+119
-13
-
10. 匿名 2025/08/23(土) 13:25:58 [通報]
なんだよ悪意はないって返信+13
-3
-
11. 匿名 2025/08/23(土) 13:26:02 [通報]
気持ち悪い正義感は要らない返信+12
-13
-
12. 匿名 2025/08/23(土) 13:26:05 [通報]
本当に安全なの?返信+99
-17
-
13. 匿名 2025/08/23(土) 13:26:23 [通報]
>危険だと信じる製品の情報を人々に知らせ、世の中を良くしたい返信
こういう人達って「人生でようやく他人より優位に立てるものを見つけた!」って感じなんだろうな…+12
-7
-
14. 匿名 2025/08/23(土) 13:26:24 [通報]
>>6返信
シャボン玉石鹸はなんかどうも使ってる人の思想が強い気がする
商品自体には何も思わんけど+58
-38
-
15. 匿名 2025/08/23(土) 13:26:37 [通報]
どっちが悪人?返信+1
-7
-
16. 匿名 2025/08/23(土) 13:26:45 [通報]
>>3返信
やっぱ陰謀論とか皇室がどうこうはこの辺の世代なんだろうね+29
-22
-
17. 匿名 2025/08/23(土) 13:27:06 [通報]
自分のアカウントで投稿はしていなくても、ガルで嘘や間違いだらけの情報を垂れ流す人も多いし、信じる馬と鹿も多い返信+34
-6
-
18. 匿名 2025/08/23(土) 13:27:31 [通報]
>>2返信
そもそも広めるのは個人のやることじゃない+31
-7
-
19. 匿名 2025/08/23(土) 13:27:46 [通報]
だいたいどこら辺が叩いてるのか察しがつくわ返信
陰謀論と同じくやり過ごすのではなくきっちり反論しないと取り返しがつながなくなりますね
みんな気づいて+4
-2
-
20. 匿名 2025/08/23(土) 13:28:28 [通報]
>>1返信
でも『モンサント社』だよねw+68
-3
-
21. 匿名 2025/08/23(土) 13:28:29 [通報]
ガルにもこういう人いるよね返信
仲間が集まっちゃうと余計に熱くなるのかな+33
-7
-
22. 匿名 2025/08/23(土) 13:28:32 [通報]
企業が商品を世に出すため安全基準をクリアするためどんだけ開発費や生産ラインに広告費や人材を投じてるか返信
+6
-10
-
23. 匿名 2025/08/23(土) 13:28:56 [通報]
50〜70代返信
↑ガルちゃんやってそう+19
-7
-
24. 匿名 2025/08/23(土) 13:29:13 [通報]
ラウンドアップ何が悪いって言われてたの?何かの除草剤に塩が混ざってるから建物や配管傷めるってレビュー見てやめたことあるんだけどそういう系?返信+7
-3
-
25. 匿名 2025/08/23(土) 13:29:45 [通報]
>>12返信
植物を安全に殺します!+19
-6
-
26. 匿名 2025/08/23(土) 13:30:01 [通報]
これ会社がアメリカから他国に移ったとたん裁判になった除草成分だよね?ニュースになってた発がん性がとかでなんたらって成分がダメとかで他国は販売禁止、ラウンドアップじゃなくてなんたらって成分がね返信+38
-4
-
27. 匿名 2025/08/23(土) 13:30:07 [通報]
>>14返信
日本の宝!応援します!買います!負けるな頑張れ!
みたいな感じは何か引く+29
-16
-
28. 匿名 2025/08/23(土) 13:30:27 [通報]
>>16返信
詐欺に遭って止められたもの気づかないというね+4
-1
-
29. 匿名 2025/08/23(土) 13:31:26 [通報]
>>3返信
ワクチン関係でもそろそろヤバそうな人出そう。人口減らすためとかビルゲイツがどうとかアホなこと言っている人山のようにいるから。+17
-24
-
30. 匿名 2025/08/23(土) 13:33:58 [通報]
これ、ホームセンターでやたら目に付くとこに置いてたときあってなんなんだろうって思ってた返信+12
-4
-
31. 匿名 2025/08/23(土) 13:34:47 [通報]
>>6返信
うわぁ…+10
-5
-
32. 匿名 2025/08/23(土) 13:35:24 [通報]
変な活動家もこの年代のジジババだよね返信+8
-3
-
33. 匿名 2025/08/23(土) 13:38:55 [通報]
>>2返信
善意なんてどこにある?+15
-6
-
34. 匿名 2025/08/23(土) 13:39:46 [通報]
>>14返信
社長がなんかアレだよね+8
-19
-
35. 匿名 2025/08/23(土) 13:41:00 [通報]
>>8返信
え、逆でしょ?
どっかの島で全部シャボン玉石鹸社の物にしたら近郊の海とかもすごく回復したんでしょ?
島あげて実験してたよね。+63
-6
-
36. 匿名 2025/08/23(土) 13:41:33 [通報]
>>1返信
ヨーロッパで発売禁止になってませんでした?そのニュース見てから買わなくなりました。+34
-5
-
37. 匿名 2025/08/23(土) 13:41:59 [通報]
>>6返信
シャボン玉石けんのメーカーなのかユーザーなのか
対象をちゃんと明確にしておいた方がいいよ。
「ラウンドアップ」のネガ投稿者みたいにならないために。
お互いに自衛しましょう☆彡+23
-2
-
38. 匿名 2025/08/23(土) 13:43:30 [通報]
企業から法的措置取られるって余程の事だと思うよ返信
+9
-4
-
39. 匿名 2025/08/23(土) 13:44:57 [通報]
>>14返信
自分は保険かけて、ユーザーの悪口
商品貶めてるのと同じ
仮に思想が強いのだとして、だからなんだというんだろう?
+10
-11
-
40. 匿名 2025/08/23(土) 13:45:00 [通報]
ラウンドアップは販売禁止の国もあるよね〜、なせかな〜。返信+45
-10
-
41. 匿名 2025/08/23(土) 13:45:17 [通報]
>>15返信
除草剤関係ない画像に更に横からなんだけど
7月の選挙、消去法で候補者排除して残った2人がこの方たちだった。
泉さんは無所属で出てたけど応援演説に来てた𓏸𓏸党が後ろにいると分かって却下。
立花さんは個人的に問題ありだけど、現在の議席数も少ないし国政に影響なさそうだという理由で最終的に残った 笑
どうしょうもない選挙区だと思った夏の思い出。+3
-4
-
42. 匿名 2025/08/23(土) 13:47:08 [通報]
>>16返信
親がこの世代で皇室批判しだしたんだけどなんでそうなっちゃうのかな………+1
-3
-
43. 匿名 2025/08/23(土) 13:47:17 [通報]
>>12返信
アメリカでは禁止されてるけどね+105
-18
-
44. 匿名 2025/08/23(土) 13:47:42 [通報]
>>40返信
こういうことをSNSで言ってたってこと?+13
-6
-
45. 匿名 2025/08/23(土) 13:48:23 [通報]
そんな感じの人、私の知り合いにいるよ。返信
某栄養ドリンクには毒が入っている!!だから飲んだらダメ!!と皆に言って回ってる
もうね、話を聞いてるとすごく盲信的なの
自分は回りの人を助けてる、と信じて疑わないのよね~
+5
-2
-
46. 匿名 2025/08/23(土) 13:48:26 [通報]
>>8返信
ネットでざっと調べたけど環境デメリットのこと指摘されたけど+6
-5
-
47. 匿名 2025/08/23(土) 13:48:45 [通報]
ラウンドアップは高いから同じグリホサートの安いのを使ってる。返信
グリホサートは効くよ+2
-0
-
48. 匿名 2025/08/23(土) 13:50:10 [通報]
>>12返信
本当に安全ならビッ○モーターもあそこまで言われてないお思うんだけど。めちゃくちゃ炎上したよね。+41
-24
-
49. 匿名 2025/08/23(土) 13:52:05 [通報]
>>1返信
試しに検索してみたんだけど、AIが
ラウンドアップ(除草剤)の主成分であるグリホサートの人体への影響については、様々な議論があります。一部では発がん性や発達障害との関連性が指摘されていますが、科学的な根拠は確立されていません。一方で、多くの規制機関は、適切な使用条件下では健康リスクは低いと結論付けています。
って答える。
この曖昧な解答が色々不安に思ってる人には引っ掛かるんだろうね。
いや他はどうなんだ?ってこのネット情報だけじゃなく本だったり、いろいろ調べて自分で事実だけ汲み取れるようになれれば良いんだろうけど、最近は「間違ったことを他人に教えてあげる」「相手がつぶれるまで追求する」が=になってるとこあるよね。+10
-2
-
50. 匿名 2025/08/23(土) 13:52:56 [通報]
このトピにもこのおじさんみたいな人沸いてきてて草返信
やっぱり自分だけが知ってる!って謎の万能感みたいなものが出るんだろうな
それにしても企業から法的措置取られるって強火だね+9
-7
-
51. 匿名 2025/08/23(土) 13:53:19 [通報]
>>29返信
既にやっている。
これは議員相手だけど、医師が個人を提訴していたりは細々とある。
レプリコンワクチンめぐり 製薬会社が立民の原口一博衆議院議員を提訴 | NHK | 新型コロナ ワクチン(日本国内)レプリコンワクチンめぐり 製薬会社が立民の原口一博衆議院議員を提訴 | NHK | 新型コロナ ワクチン(日本国内)share.google【NHK】「レプリコンワクチン」と呼ばれる次世代型の新型コロナワクチンをめぐって立憲民主党の原口一博衆議院議員が、SNSの動画で「…
+8
-5
-
52. 匿名 2025/08/23(土) 13:54:55 [通報]
>>1返信
クリニックの評判とかも割と妥当なのもあるのよな+2
-0
-
53. 匿名 2025/08/23(土) 13:55:19 [通報]
そのアメリカでは禁止とかはどこの情報なの?返信
この訴えられた人みたいなのが発信してるんじゃなくて?+4
-1
-
54. 匿名 2025/08/23(土) 13:55:59 [通報]
>>47返信
全部の雑草に効くわけじゃないから2回も3回も分けて撒くくらいなら高いけどラウンドアップ1回撒いた方が全然楽
外国産の変な雑草が蔓延るまではそんなことなかったのに今やラウンドアップ一択だよ+4
-7
-
55. 匿名 2025/08/23(土) 13:57:08 [通報]
>>6返信
トピのもだけどなんでこういう人達って会社名出すんだろ
ぼやかせば良いのに+14
-0
-
56. 匿名 2025/08/23(土) 13:57:18 [通報]
>>14返信
思想?!+7
-0
-
57. 匿名 2025/08/23(土) 13:58:19 [通報]
信じ切ってると何言われても、これは陰謀だとか圧力だとかになっちゃうからね…返信+2
-1
-
58. 匿名 2025/08/23(土) 13:58:26 [通報]
>>43返信
カリフォルニア州で裁判はあったけど、禁止はされてないようです。詳細につき、企業広報からでています。運営さん、確認ください。https://www.nissanchem.co.jp/news_release/news/n2020_01_23.pdfwww.nissanchem.co.jphttps://www.nissanchem.co.jp/news_release/news/n2020_01_23.pdf
+25
-1
-
59. 匿名 2025/08/23(土) 13:59:41 [通報]
>>14返信
商品もEM菌とか使っているからなかなか。
昔はお世話になったんだけど、今は避けてる。+4
-15
-
60. 匿名 2025/08/23(土) 14:01:49 [通報]
>>46返信
なんて検索したの?
私はざっくりみてデメリットは分解しきれなかったときのヘドロの話くらいだったけど。
全体的によく書きすぎてる感じはするけど、合成石鹸よりは概ねプラスな感じだったよ。悪く書いてるところも石鹸の一日では分解できないとかで、逆に比較しての合成石鹸の詳細は書かないって感じ。
シャボン玉石鹸 環境破壊
とかで検索したけどなんてでたらデメリットでる?
今んところいい方しか読めてないから悪い方のソースがほしい。+8
-0
-
61. 匿名 2025/08/23(土) 14:02:50 [通報]
>>53返信
ガル情報w+2
-0
-
62. 匿名 2025/08/23(土) 14:03:45 [通報]
さすが日産化学!!!返信+1
-0
-
63. 匿名 2025/08/23(土) 14:04:15 [通報]
ここでもラウンドアップを誤認している人多いよねー返信+5
-0
-
64. 匿名 2025/08/23(土) 14:06:05 [通報]
>>20返信
陰謀論トピにも出てくるモンサントw+7
-2
-
65. 匿名 2025/08/23(土) 14:08:37 [通報]
>>30返信
え、売れ筋商品だからでしょ?
実際よく売れるし+20
-7
-
66. 匿名 2025/08/23(土) 14:08:59 [通報]
>>17返信
PR表記あるのにステマしてる違法野郎って言ってる人いておそろしいなと思った+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/23(土) 14:10:18 [通報]
賠償金はらえませーん資産もありませーんならどうするの返信+0
-0
-
68. 匿名 2025/08/23(土) 14:11:07 [通報]
>>1返信
高齢者はネット禁止すべき+2
-6
-
69. 匿名 2025/08/23(土) 14:15:07 [通報]
おいくら万円払うの?返信
言いたいこと言ってもそんなに払わないよね+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/23(土) 14:18:25 [通報]
>>60返信
合成洗剤 デメリットででましたよ。
+0
-6
-
71. 匿名 2025/08/23(土) 14:21:09 [通報]
>>61返信
Youtubeの陰謀論の人達言ってたw+2
-1
-
72. 匿名 2025/08/23(土) 14:21:18 [通報]
>>58返信
規制してる国にも入ってないね
アメリカでは〜は誰が言ってるんだろ+10
-0
-
73. 匿名 2025/08/23(土) 14:24:17 [通報]
>>70返信
あ、ごめん。
私が勘違いしてた。
私へのレスじゃなかったねm(__)m+0
-1
-
74. 匿名 2025/08/23(土) 14:26:37 [通報]
>>34返信
今の社長って息子さん?
先代のお父さんかな?も商品と一緒に届く月刊紙みたいなので、ゲイの人に対して物凄く偏見を持った言葉連ねててびっくりした。もう何十年も前の話だけどね+2
-3
-
75. 匿名 2025/08/23(土) 14:43:56 [通報]
>>2返信
善意っていうか歪んだ正義感って感じじゃない…?+7
-2
-
76. 匿名 2025/08/23(土) 14:45:29 [通報]
>>12返信
アメリカは、日本に輸出する小麦粉にグリホサートかけてるね
ジャップが食べるからイイんだ!って散布していた農家が言っていたらしい+35
-8
-
77. 匿名 2025/08/23(土) 14:46:14 [通報]
>>14返信
母から工場見学行った話聞いたけどなかなか強烈だった+2
-6
-
78. 匿名 2025/08/23(土) 14:46:55 [通報]
>>26返信
なんたら〜なんたら〜
こんな不正確な情報でも+がガル民なんだよな+9
-3
-
79. 匿名 2025/08/23(土) 14:46:56 [通報]
>>43返信
禁止されてないよ
このコメントの元情報がXとかで偽情報ばら撒いて今回訴えられた人たちじゃないの?
禁止されてるかどうかきちんと調べもしないでテキトーにコメントしてそれがプラスついて拡散されて怖いわ
+29
-4
-
80. 匿名 2025/08/23(土) 14:47:22 [通報]
>>3返信
ガルにもいるおばあちゃんかもよ
ワクチンとか農薬とか柔軟剤とかに発狂してる人多いよここ+10
-4
-
81. 匿名 2025/08/23(土) 14:49:26 [通報]
毒が無い除草剤とか最高やん。返信+1
-1
-
82. 匿名 2025/08/23(土) 14:50:02 [通報]
>>80返信
製薬会社の方ですか?
金儲けできなくなるから目障りなんですよね?+5
-8
-
83. 匿名 2025/08/23(土) 14:50:25 [通報]
急に枯れたところは、誰か除草剤撒いたのかなと思う返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/23(土) 14:50:41 [通報]
>>7返信
無職無敵属性の人の可能性もあるよ。+0
-0
-
85. 匿名 2025/08/23(土) 14:50:54 [通報]
>>21返信
エコーチェンバーってやつだよね。
似たような思想の人が集まることで、自分の思想が肯定されていくから、みんながそう思ってる、自分が正しいと思って他の意見を受け入れられなくなってしまうやつ。大体意見が偏っていく。+10
-1
-
86. 匿名 2025/08/23(土) 14:52:51 [通報]
>>48返信
え、ビッグモーターは公共物の街路樹を勝手に枯らしたからであって、除草剤の中身は関係ないでしょ+35
-1
-
87. 匿名 2025/08/23(土) 14:55:21 [通報]
>>76返信
そうそう、モンサントの利益のため、アメリカの農家の日本に輸出する小麦の収穫を楽にするために私たち日本人の健康が犠牲になっている。
2017年に大幅に残留基準値が引き上げられた。
グリホサートを危険視する人は陰謀論者、なんてめちゃくちゃ都合の良い奴隷のセリフだとしか思えないわ。
現に、ラウンドアップを使って重い病気になった用務員さんが、因果関係が認められてモンサントは多額の賠償を命じられたよね。+30
-9
-
88. 匿名 2025/08/23(土) 14:57:57 [通報]
>>40返信
公式みてきたら?
+8
-1
-
89. 匿名 2025/08/23(土) 15:03:07 [通報]
>>82返信
証明ありがとう+5
-2
-
90. 匿名 2025/08/23(土) 15:05:18 [通報]
>>40返信+12
-2
-
91. 匿名 2025/08/23(土) 15:07:28 [通報]
>>2返信
がるちゃんも多いよ+8
-2
-
92. 匿名 2025/08/23(土) 15:09:28 [通報]
>>89返信
製薬会社は諸悪の根源+2
-4
-
93. 匿名 2025/08/23(土) 15:12:04 [通報]
>>40返信
信憑性のあるソースを出さないと、この記事の人と同じになるよあなた+8
-2
-
94. 匿名 2025/08/23(土) 15:14:31 [通報]
>>87返信
これね「リスクのある小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を効率重視で直接散布 | 食品 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.netアメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽して…
+20
-1
-
95. 匿名 2025/08/23(土) 15:17:04 [通報]
>>48返信
この人はあのニュースで何を見てたんだ+16
-0
-
96. 匿名 2025/08/23(土) 15:19:19 [通報]
>>90返信
まんまこのトピで色々言ってる人達やんw+5
-1
-
97. 匿名 2025/08/23(土) 15:21:59 [通報]
>>76返信
「言っていたらしい」w
+2
-3
-
98. 匿名 2025/08/23(土) 15:31:43 [通報]
>>24返信
発がん性があるかもしれないっていう理由
あるっていう確定ではない
ヨモギとかスギナは根が深いからグリホサートじゃないとすぐ復活する+2
-1
-
99. 匿名 2025/08/23(土) 15:33:12 [通報]
>>43返信
アメリカでも禁止してる州と許可してる州がある
+10
-4
-
100. 匿名 2025/08/23(土) 15:36:27 [通報]
>>76返信
アメリカ人が食べるのにもかかってるよ+1
-6
-
101. 匿名 2025/08/23(土) 15:58:48 [通報]
>>99返信
禁止してる州があるのは事実なんだね+20
-3
-
102. 匿名 2025/08/23(土) 16:07:30 [通報]
>>22返信
でも2003年にデンマークでラウンドアップの散布が禁止になったのは事実なんじゃないの?
理由は安全じゃないからでしょ
それともデンマークでも撒いて大丈夫になったわけ?+12
-3
-
103. 匿名 2025/08/23(土) 16:23:33 [通報]
>>102返信
全面禁止ではない
収穫前はつかえないけどそれ以外なら使える+4
-0
-
104. 匿名 2025/08/23(土) 16:26:03 [通報]
とらやの羊羹の人も訴えられればいい返信+2
-0
-
105. 匿名 2025/08/23(土) 16:34:43 [通報]
>>2返信
ちゃんと調べたらラウンドアップは撒いちゃいけない
海外で訴訟起こされてる会社+20
-3
-
106. 匿名 2025/08/23(土) 16:34:59 [通報]
>>43返信
いい加減なこと言うと訴えられるよ+11
-6
-
107. 匿名 2025/08/23(土) 16:53:22 [通報]
>>102返信
一昨年EUでラウンドアップ使用継続の協議したときはデンマーク賛成派になってたよ
他の国で反対派や棄権もあったけどEUとしては使い続けるって+6
-0
-
108. 匿名 2025/08/23(土) 17:03:51 [通報]
誠実で善良な企業ばかりなら良いけど、政治家と繋がって利益を増やす為に情報操作されたら、一般人が真実を知るのは難しい。企業側も客観的な証拠を万人に分かりやすく提示して、安心して購入できるように努めて欲しいと思います。+6
-0
-
109. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:04 [通報]
>>102返信
ラウンドアップはフランス、ベルギー等の一部の国や地域では使用されることが禁止されています。これは、公共の場などの景観維持の観点から化学農薬全般を制限する措置などであり、除草剤のラウンドアップに限った話ではありません。
20年以上前は分からないけど今は安全がどうとかより植物を枯らすのを良しとしないってことなんじゃない?+2
-0
-
110. 匿名 2025/08/23(土) 17:20:48 [通報]
>>34返信
暇空信者な+1
-1
-
111. 匿名 2025/08/23(土) 18:18:22 [通報]
>>7返信
強い意志というか陰謀論と結びつけてると思う
政府と企業が癒着してて偽証してるとか言ってさ+2
-2
-
112. 匿名 2025/08/23(土) 19:17:48 [通報]
60代なら公害病を忘れてない世代だろうからなぁ。返信
とりあえず「陰謀論だ!」って言ってる人たちは
自分の体で治験して安全を証明してみせてよ+7
-2
-
113. 匿名 2025/08/23(土) 20:07:31 [通報]
>>1返信
ラウンドアップって
二次大戦で使ってた枯葉剤なんでしょう?
人間が摂取すると奇形になるやつ。+6
-4
-
114. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:00 [通報]
>>109返信
商業用とか農業では使える+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:46 [通報]
>>6返信
シャボン玉は合成洗剤どころか同じ石けん系の会社もサゲたりしてトラブルになった過去がある。+1
-1
-
116. 匿名 2025/08/23(土) 20:42:50 [通報]
>>113返信
これ訴えられたほうがいいよ
成分全然違うし、枯葉剤で深刻な被害がでたのはダイオキシンが入ってたから+5
-2
-
117. 匿名 2025/08/23(土) 21:00:12 [通報]
提訴されたのが50〜70代だったそう返信
+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/23(土) 21:54:06 [通報]
>>12返信
気になるよね
除草剤って抵抗あるから使わず草むしりしてる
うっかりお隣の草花を枯らしたら怖いし+6
-1
-
119. 匿名 2025/08/23(土) 22:54:10 [通報]
でも自分ちの庭には使いたくないなあ返信
悪評はずっと前から伝わってるよ+5
-2
-
120. 匿名 2025/08/24(日) 00:33:58 [通報]
>>36返信
発ガン性やら危険性については海外でも度々議論になってるから私も使わない+5
-0
-
121. 匿名 2025/08/24(日) 09:20:25 [通報]
>>120返信
そりゃこのトピのように、根拠がなくても危険だと言いはる人がいれば議論にはなるでしょうが
議論になっているから危険だというのは本末転倒な
+1
-1
-
122. 匿名 2025/08/24(日) 12:55:08 [通報]
>>102返信
毒ではない
どこかの国では禁止されていたとしても、猛毒を散布しているとはイコールにはならない
人間が摂取する目的ではなく散布し、草をからせるもの、が作用機序
+2
-0
-
123. 匿名 2025/08/24(日) 16:12:47 [通報]
>>27返信
プラスつけてしまった、、、、、紛らわしいコメ書くな!
ホントはマイナスな+1
-0
-
124. 匿名 2025/08/24(日) 16:44:30 [通報]
>>6返信
石油系合成界面活性剤が皮膚に悪い事はわかっているんだから、安全なシャボン玉せっけんは必要
こんな所で、良い会社の名前を出すなや
+1
-1
-
125. 匿名 2025/08/24(日) 16:48:16 [通報]
>>8返信
調べてから書け
公害が酷かった昔に、下水に流す時にメーカーが処理してから流すように法律が改正されたからだろ+0
-0
-
126. 匿名 2025/08/24(日) 16:54:48 [通報]
>>94返信
自民党政府って、日本人の健康を守ろうとしないで何でもアメリカの言いなりだね
メリケン粉を買わされて、学校給食で子供にパンを押しつけたんだからね
あのマズイ、パサパサのパンを6年間も食べさせられた恨みは忘れない+1
-0
-
127. 匿名 2025/08/24(日) 17:23:47 [通報]
>>43返信
真実を知りたいね
>フランスやスイス、ドイツ、アメリカ、カナダ、オーストラリアなど数百の都市で
ラウンドアップを含む除草剤への抗議行動で一斉にデモ行進をおこなった。
ヨーロッパで抗議行動の高まりのなかで世界各国ではラウンドアップの使用禁止や販売中止、輸入禁止が主な流れになっている。
ところがそれに逆行して日本では内閣府食品安全委員会が「ラウンドアップは安全」と承認し、ホームセンターなどでも販売合戦に拍車がかかっている。
ラウンドアップが世界中で禁止され閉め出されるなかで、唯一日本政府がモンサントの救世主となって、一手に引き受ける段取りをとり、日本市場になだれをうって持ち込まれている。
こうしたモンサントの要求に応えて、日本政府はモンサントの遺伝子組み換え作物をアメリカ政府以上に承認していることも明らかになっている。TPP11の発効や今後の日米貿易協定などを通じて、今まで以上に遺伝子組み換え作物輸入の圧力がかかってくることは必至だ。
+1
-0
-
128. 匿名 2025/08/25(月) 19:39:50 [通報]
>>126返信
敗戦国だからね…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ラウンドアップ(有効成分名グリホサート)は1974年に米国で発売されて以来、世界150カ国以上で使用されている除草剤…