ガールズちゃんねる

寝室がくさい(たすけて

199コメント2025/08/29(金) 10:02

  • 1. 匿名 2025/08/21(木) 22:00:17 

    寝室が独特なにおいがします
    布団カバー、シーツ、枕カバーは洗ったばかり
    布団乾燥機もかけました、換気もしました
    おすすめの芳香剤や匂いを消すアドバイスがほしいです
    返信

    +26

    -44

  • 2. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:01  [通報]

    布団本体かベッドが怪しい
    返信

    +267

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:03  [通報]

    ファブる
    返信

    +27

    -32

  • 4. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:06  [通報]

    マットレスにコーヒー染み込ませてから3日置いて
    マットレス捨てる
    返信

    +9

    -37

  • 5. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:10  [通報]

    匂いが壁紙にしみついてるかも
    返信

    +162

    -2

  • 6. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:13  [通報]

    それ、ヌシが臭いんだよ
    返信

    +168

    -10

  • 7. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:14  [通報]

    ファブリーズプレミアム。
    私のくっさい安全靴の臭いすら消えた。
    返信

    +60

    -15

  • 8. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:19  [通報]

    消臭リキーーーーーー
    返信

    +8

    -4

  • 9. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:24  [通報]

    >>1
    旦那を消せば解決
    返信

    +144

    -14

  • 10. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:30  [通報]

    なんの匂い?
    芳香剤より消臭剤じゃない?
    返信

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:37  [通報]

    パジャマかも
    返信

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:46  [通報]

    >>1
    ちゃんと風呂に入ってしっかりとシャンプーしましょう
    返信

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:51  [通報]

    柔軟剤変えるとかファブルとか?
    返信

    +6

    -4

  • 14. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:54  [通報]

    >>1
    エアコンが古いとか?
    返信

    +111

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:56  [通報]

    壁の中に死体いそう。
    返信

    +9

    -7

  • 16. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:56  [通報]

    カーテンも洗ってみて
    あと湿気があるほど匂いってきつくなるので、除湿機
    返信

    +140

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:58  [通報]

    カーテンを洗う。
    空気清浄機を置く。
    返信

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/21(木) 22:02:02  [通報]

    何言われても金はあげないよ
    返信

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2025/08/21(木) 22:02:04  [通報]

    臭いの原因になるものが他にあるんじゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/21(木) 22:02:09  [通報]

    これ買おう


    寝室がくさい(たすけて
    返信

    +4

    -34

  • 21. 匿名 2025/08/21(木) 22:02:13  [通報]

    >>1
    毎日風呂入ってますか?
    返信

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/21(木) 22:02:18  [通報]

    >>2
    寝室または寝室以外
    壁、天井、床下、
    隣の家も怪しい
    返信

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/21(木) 22:02:18  [通報]

    リンサークリーナーってどうなのかな
    使ってる方いますか?
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/21(木) 22:02:40  [通報]

    40℃洗い
    返信

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/21(木) 22:02:49  [通報]

    イカくさい?
    返信

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2025/08/21(木) 22:03:38  [通報]

    動物飼ってる?
    返信

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/21(木) 22:03:43  [通報]

    カーテンレールや家具の上のホコリ取りや、床の掃除機がけは角までしっかりしてますか?
    ホコリって垢も混ざってるから、溜まるとかなり臭いですよ。
    返信

    +39

    -3

  • 28. 匿名 2025/08/21(木) 22:04:00  [通報]

    寝室の物を全部取り出して何も無い部屋の匂いを嗅いでみる
    クローゼットにカメムシがいるかもしれない
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/21(木) 22:04:07  [通報]

    >>1
    なんのにおいなの?
    返信

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/21(木) 22:04:09  [通報]

    >>1
    原因がわからないの困るよね。意外と挿し木してる観葉植物の水が腐った匂いとかだったりするよ
    返信

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/21(木) 22:04:14  [通報]

    >>13
    ファブルだと殺されるわよ────
    返信

    +55

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/21(木) 22:04:28  [通報]

    >>1
    エアコンの掃除は?
    返信

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/21(木) 22:04:34  [通報]

    トピ主が犬だったら納得
    返信

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2025/08/21(木) 22:04:45  [通報]

    シーツ、カバーの汚れと臭いが落ちてない&柔軟剤の臭い混じって激ヤバ臭になってるとか?
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/21(木) 22:04:49  [通報]

    >>1
    カーテンやカーペットの臭い
    クローゼットの中が臭い
    壁紙がなんか臭う
    返信

    +41

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/21(木) 22:04:50  [通報]

    カーテンかマットレス
    マットレスは洗ったり干したりできないのでマットレスの上に敷き布団を敷いている
    返信

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/21(木) 22:04:54  [通報]

    >>1
    エアコンなのでは?
    返信

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/21(木) 22:05:04  [通報]

    屋根裏に臭い妖怪住んでそう。
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/21(木) 22:05:11  [通報]

    主がいくつかによる
    加齢臭だよ
    返信

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/21(木) 22:05:13  [通報]

    >>1
    寝室は寝る時以外はずっとドアあけてるわ。常に換気みたいな。
    返信

    +48

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/21(木) 22:06:03  [通報]

    何やってもダメな時は壁が臭いのかもしれない
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/21(木) 22:06:05  [通報]

    ラベンダー水を染みこませた布で拭きまくる
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/21(木) 22:06:13  [通報]

    壁紙を一度拭くなり洗うなりして掃除したらどうだろう。お金あるなら張り替えもいいかも。消臭剤も壁に振り掛ける
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/21(木) 22:06:33  [通報]

    >>9
    そうなんだよ!
    旦那の部屋って独特の臭さなんだよ
    本人が住んでる限り、何しても無駄
    返信

    +99

    -5

  • 45. 匿名 2025/08/21(木) 22:06:54  [通報]

    主一人で寝てるんよね?
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/21(木) 22:06:55  [通報]

    >>1
    アルコールをスプレーする
    それで消えたら雑菌やカビが原因かと思う
    返信

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/21(木) 22:07:09  [通報]

    そんなに臭いなら脱臭機置いてみて。消さずに24時間運転稼働。
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/21(木) 22:07:34  [通報]

    通気口は閉めてるからとか?
    ハウスダスト対策も兼ねて通気口開けるか窓少し開けとくといい
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/21(木) 22:07:59  [通報]

    オゾン発生器買え
    一万円でお釣りくる
    返信

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/21(木) 22:08:01  [通報]

    オゾン脱臭
    返信

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/21(木) 22:08:09  [通報]

    寝室は主一人だけが寝てるの?
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/21(木) 22:08:10  [通報]

    >>1
    ほい
    寝室がくさい(たすけて
    返信

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2025/08/21(木) 22:08:17  [通報]

    お香を焚く
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/21(木) 22:08:19  [通報]

    ウンコ漏らしたか?
    返信

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/21(木) 22:08:35  [通報]

    うちも、臭い訳じゃないけど寝室だけなんか寝室のにおいがする
    普段閉め切っているからだと思う
    お香焚くと消臭になるよ、線香タイプがいい
    気になったら一本焚いてる
    インドのお香は頭痛くなる臭さだけど日本のお香はいい匂いだよ
    焚く前のものを枕元に置いておくとアロマみたいなすごくいい香りがする
    返信

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2025/08/21(木) 22:08:51  [通報]

    ネズミ死んでるんじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/21(木) 22:09:27  [通報]

    ファブリーズまきまくれ
    返信

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2025/08/21(木) 22:09:38  [通報]

    カビとか?
    返信

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/21(木) 22:09:40  [通報]

    >>1
    子供と夫が先に寝てるんだけど、後から寝室に行くと十中八九臭い。
    旦那が屁をこきまくってるからだ…
    たまに殺意湧く。
    返信

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2025/08/21(木) 22:10:12  [通報]

    >>1
    胃が荒れてない?
    私は寝てる間の自分の息で部屋が生臭くなった事がある
    仕事から帰ったらうわ臭ってなるくらい
    ほんの5分くらいだけ上がっていった人にも「なんか動物飼ってる?」と言われた…
    換気の悪い部屋だったのもあると思う
    返信

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/21(木) 22:10:15  [通報]

    >>1
    何年そこに住んでるかとか気になる
    賃貸で入ったばかりとかだったら、壁に臭いが染みついた状態で新しい壁紙を貼ったとかありそうだけど
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/21(木) 22:10:57  [通報]

    匂いによって対応が違うから
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/21(木) 22:11:07  [通報]

    >>2
    マットレスが臭い場合致命的
    何やっても臭いんだよなぁ……
    私の部屋も独特な「私の匂い」が充満してるので主の悩みわかるw
    返信

    +62

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/21(木) 22:11:16  [通報]

    >>6
    おヌシは?
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/21(木) 22:11:34  [通報]

    空気清浄器もだめですか?
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/21(木) 22:12:23  [通報]

    >>23
    ソファとか洗うやつ?
    使ったことあるけど、結構びしょ濡れになる
    あと、音がなかなかうるさかった
    でも、乾いたら、ちょっと綺麗にはなった気がする
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/21(木) 22:12:36  [通報]

    部屋にいない時にオゾン発生器を使ったらどうよ
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/21(木) 22:13:27  [通報]

    >>1
    老人施設の部屋の独特な臭いはほぼ口臭なのだと何かで見た
    返信

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/21(木) 22:13:39  [通報]

    >>20
    爽やか系なの?
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/21(木) 22:14:01  [通報]

    >>2
    シーツの下に竹炭入り除湿シートでも敷いてみたら
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/21(木) 22:14:46  [通報]

    敷物は?
    カーペットとかラグとか敷いてない?

    私の場合は敷物とカーテン洗うと臭わなくなる
    もっとも他人からすれば私のにおいがして臭いかもだけどw
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/21(木) 22:14:54  [通報]

    >>66
    返信ありがとうございます!
    そうです、それです!
    ソファやマットレス洗えるのかなぁと思って気になってました!
    その後しっかり乾かせばいけるのかなー
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/21(木) 22:15:25  [通報]

    本当に寝室だけなのか?
    車はどうだろう
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/21(木) 22:15:56  [通報]

    私の部屋もたまに臭い、特に雨が降るとやばい
    排水管が通ってる壁のあたりから臭うから多分漏れてるんだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/21(木) 22:16:01  [通報]

    どんな臭いなのか教えて
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/21(木) 22:17:25  [通報]

    エアコンだと思うよ。内部にカビがあるかも。
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/21(木) 22:19:08  [通報]

    介護用品の消臭剤がいいよ。
    マットレスとか枕とか洗えないものに匂い染み込んじゃったりするんだよ。
    電気蚊取り線香みたいなやつ、結構効く(ケミカル臭が嫌な人は無理かも)
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/21(木) 22:19:44  [通報]

    >>3
    ーーーーーーー
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/21(木) 22:19:51  [通報]

    空気清浄機も置いてみたら?
    うちは寝起きの旦那の加齢臭した部屋がマシになった。
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/21(木) 22:20:02  [通報]

    >>13
    旦那をファンブル
    返信

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2025/08/21(木) 22:20:33  [通報]

    >>1
    ベッドやタンスとかクローゼットにカビが生えてたりしない?
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/21(木) 22:21:38  [通報]

    >>1
    ホテルで働いてたけど、インバウンドの宿泊客が連泊すると普通の清掃ではニオイが消えないからオゾン脱臭機を使ってたよ。
    (空気清浄機の機能ではなく脱臭機能に特化した専用の機械)

    部屋自体に染み付いてるニオイなら、定期的に使うといいかも。
    返信

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/21(木) 22:21:42  [通報]

    臭いは布製の物に一番つく それ考えると

    ・カーテン
    ・枕本体
    ・ラグや絨毯
    ・クローゼットの洗ってない衣服

    壁紙にホコリが付着していてそのホコリに臭いがついてる場合もある

    例外:ペットのトイレ トイレの清掃していても周りの壁紙を絞った雑巾で水拭き床も拭く
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/21(木) 22:22:10  [通報]

    ネタなしと言うとマットレスに染み込んでる可能性めちゃくちゃ高い

    うちの旦那のワキガなのか加齢なのかが凄まじくて、シーツ全部剥がして洗っても壁型拭いても床ルンバで水拭きしても臭くて

    これが臭かったらどうしようって恐る恐る嗅いだマットレスが熟成した鉛筆と玉ねぎをくるんだ雑巾みたいな臭い放ってた

    予算許すならマットレス変えて防水シーツかました方がいい

    我が家は徹底対策したけど最近口呼吸しながら寝てる時に口臭が部屋に漂ってる
    海外製臭いケアサプリとマウスウォッシュ、歯医者いってるけど臭い
    もう内臓腐ってる
    返信

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2025/08/21(木) 22:22:16  [通報]

    空気清浄機じゃなくて脱臭機が中々良い感じです!
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/21(木) 22:23:56  [通報]

    私ニトリで寝室の家具揃えたら五年位銀杏臭かったよ
    主さんも家具が臭いてことない?
    返信

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/21(木) 22:24:49  [通報]

    じゅうたんは
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/21(木) 22:25:33  [通報]

    >>1
    独特なにおいって具体的にどんなニオイ?
    ニオイの特徴によって発生源が絞れて、さらに具体的な対処法が見つかるかもよ?
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/21(木) 22:25:52  [通報]

    >>5
    そうだね~うちは旦那が単身赴任したのをきっかけに壁もクエン酸使って拭きまくったら臭い無くなった!
    返信

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/21(木) 22:26:26  [通報]

    寝具や家具と思い込んでいるけど家屋からかもしれないから身内や友達など第三者に観察してもらうのが一番。
    一軒家とか築年数経ってると壁と壁紙の間からカビる。
    屋根から古いと水漏れありでもっとです。
    まだ築年数あさいならまず換気を良くして乾燥させるか、築年数経っているなら一度業者入れてチェックしてもらった方が良いよ。放ったらかすとその分お金掛かる。
    持ち家マンションも同じく、賃貸なら不動産屋に言う。
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/21(木) 22:28:22  [通報]

    >>7
    何気に読んでて驚いた
    安全靴のにおいも消えるの⁉︎
    洗っても消えない私の安全靴にも効くかな
    もうとんでもなく臭いんだよね笑
    返信

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/21(木) 22:28:31  [通報]

    >>20
    Diorの香水を吹き掛けた紙を貰って洗面所の棚に置いてたらずっとキツイ香りが漂ってる
    もう4ヶ月経ってるのにまだ香ってる
    返信

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/21(木) 22:28:49  [通報]

    >>1
    布団ならクリーニングに出せるよ
    マットレスはわからない
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/21(木) 22:29:37  [通報]

    >>1私の部屋の臭いの原因はベランダのドアだった。カギの金具あたりから不快な臭いがしてた。あれって定期的に拭くべきなのかな?
    返信

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/21(木) 22:30:25  [通報]

    >>7
    明日早速ファブリーズプレミアム買って帰って私の臭い安全靴に振り掛けてみる
    返信

    +22

    -5

  • 96. 匿名 2025/08/21(木) 22:31:46  [通報]

    >>78
    そっちじゃない────────
    返信

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/21(木) 22:32:32  [通報]

    布団なら乾燥機より天日に干すのが一番
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/21(木) 22:33:09  [通報]

    普通にカビじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/21(木) 22:33:19  [通報]

    >>84
    マットレスは匂いのもと
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/21(木) 22:33:58  [通報]

    人を選ぶ対処法だけど、昔、トイレの使用後にマッチをすってニオイを消してたのって『マスキング』って言う科学的にみても効果的な消臭方法らしい。

    その方式で、換気をしたり部屋の中の布製品を洗濯をしても匂いが残る時は、茶香炉をつけたり、蚊取り線香を少しつけたりしてるよ。
    (燻したような匂いが嫌いな人はおすすめしないけど、煙の匂いが残らないレベルの少量を短時間燻すだけでもかなり消臭効果がある)
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/21(木) 22:38:37  [通報]

    >>1
    全部、買い替える
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/21(木) 22:38:46  [通報]

    >>1
    加齢臭じゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/21(木) 22:39:04  [通報]

    >>89
    クエン酸水はどのくらいの濃度で拭きましたか?

    その後、水拭きもするんですか?
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/21(木) 22:39:37  [通報]

    ベッドパッド(使ってないならベッドマット本体)、枕、カーテン、壁紙のどれかが匂うんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/21(木) 22:43:21  [通報]

    >>1
    実家?1人?既婚?
    いつから住んでて臭い始めたのはいつからなの?
    家が臭いのかも知れんから壁床拭いてみては
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/21(木) 22:43:42  [通報]

    私も寝室のニオイ気になって青森ヒバのアロマオイル導入したら一気に材木屋さん(またはホームセンターの木材コーナー)の雰囲気になった。
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/21(木) 22:44:01  [通報]

    お線香か
    蚊取り線香

    やってみて。
    返信

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2025/08/21(木) 22:44:44  [通報]

    >>106
    私ヒバスプレー作って撒いたらくしゃみ鼻水止まらなくなってなくなく廃棄した😭
    アレルギーあったの知らんかった
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/21(木) 22:45:40  [通報]

    >>77
    そういうのを使うとっマットレスとかに染み込んだ臭いをカバーするの?
    それとも臭いを吸い取って無くすの?
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/21(木) 22:50:01  [通報]

    >>9
    結婚してるとは一言も言ってないけど
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/21(木) 22:50:08  [通報]

    >>3

    日本製じゃないよね?
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/21(木) 22:50:14  [通報]

    >>82
    それは臭いを吸い取ってくれるの?
    それともその機械を止めたらまた臭い出すの?
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/21(木) 22:54:56  [通報]

    >>1
    幽霊のせいやと思う
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/21(木) 22:55:45  [通報]

    >>84
    私の場合は歯と歯の間に溜まった食べカスから臭ってたわ

    これに気付くまで3〜4年かかったわ
    返信

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2025/08/21(木) 22:58:40  [通報]

    布団(マットレス)、枕を丸ごと買い変えるか天日干しするか
    真夏の紫外線は強力だから、布団が原因ならある程度におい飛ぶよ
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/21(木) 22:59:26  [通報]

    >>112
    化学反応で悪臭を分解する。
    機械を止めたら、もちろん化学反応も止まる。
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/21(木) 23:00:16  [通報]

    にんにく料理食べ過ぎとか…
    あれ、マジで息するだけで臭いし、臭い残る
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/21(木) 23:00:26  [通報]

    >>60
    歯科衛生士だけど、口臭ってかなり部屋の匂いに影響する。
    介護してる人にも、口腔ケアすると部屋のにおいがかわるから、アドバイスすることがある。
    返信

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/21(木) 23:01:07  [通報]

    >>9
    人んちにお邪魔するとその家の主の臭いがするよね
    返信

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/21(木) 23:01:16  [通報]

    >>1
    冷蔵庫用のキムコが結構効くらしい
    前勤めていた会社のロッカーにキムコ入れている女性がいて、部屋やロッカー用の置き型消臭剤よりキムコが一番効果あるって言ってた
    試すかは主さんの自己責任でお願いします
    返信

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/21(木) 23:02:11  [通報]

    >>116
    臭いを分解しきってしまってから機械を止めたらもう臭わなくなってるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/21(木) 23:04:15  [通報]

    臭いの元を突き止めて、炎天下の車の中に置いておけば脱臭になりそう
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/21(木) 23:04:20  [通報]

    壁を拭いたらだいぶ違うよ
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/21(木) 23:08:10  [通報]

    >>78
    罫線──
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/21(木) 23:08:36  [通報]

    >>5
    あとカーテン
    布系はにおい吸うから
    返信

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:34  [通報]

    >>20
    パケ買いしたい
    でも実際はDUNEとか重いの好きだから飾るだけになりそう
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:41  [通報]

    >>121
    ニオイの発生源がなければ消えるけど、発生源が存在していれば、ニオイは発生するよ。
    (例えばホテルだと、ニオイの発生源=ニオイがきつい宿泊客が去ってからオゾン脱臭機を使うから、消したらニオイはほぼ消えてる。というか、消えるまで作動させる)

    トピ主の場合は、発生源を突き止められてないみたいだし、だとしたら発生源が存在したままでしょ。
    だから機械を止めたら、発生源から新たにニオイが出る。
    (例えば、寝室を使う人の口臭や体臭なら、毎晩ニオイが放出される→無人の時にオゾンで脱臭→またニオイが放出される…の繰り返しになる)
    返信

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2025/08/21(木) 23:10:18  [通報]

    柔軟剤とかでごまかさないで全部洗濯をする
    換気を毎日やる
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/21(木) 23:14:06  [通報]

    >>7
    なんか他のトピでファブリーズあんま良くないて見たけど
    そんなにいならやつてみよかな
    返信

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2025/08/21(木) 23:14:57  [通報]

    >>9
    元凶を断つ!
    返信

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/21(木) 23:15:59  [通報]

    >>2
    ベッドの下ちゃんと掃除してないと埃にカビついたりするみたいね
    そこからマットレスがカビ臭ついたら布団も枕もアウトだから寝室の家具買い替えしないと解決しなさそう
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/21(木) 23:20:08  [通報]

    >>82
    オゾンは人体にも悪影響があから、無人の時以外は稼働させたら駄目だから、自宅の場合だったら部屋に誰もいない時にスイッチを入れて、部屋に人が入る時には喚気をしてからの方が良いと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/08/21(木) 23:20:46  [通報]

    ガルちゃんで教えてもらった寝室用の消臭元が思いのほか良かったよ
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/21(木) 23:22:25  [通報]

    >>127
    丁寧に教えてくれてありがとうございます!
    臭いの発生源は私の体臭なのかな?
    糖尿病予備軍のようで、甘ったるい臭いを発生してるみたいです

    だからオゾン脱臭機使うとしたら、頻繁に作動させればいいのかな

    今は無効空間とかの消臭剤を置いてるけど、長い目で見ると脱臭機のほうがコスパいいのかな
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/21(木) 23:22:42  [通報]

    換気してると消えるけどね
    何か原因があるんだよ

    換気する時に開いてる窓に扇風機向けて風を外に出すと効果的だよ
    前にテレビでやってた
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/21(木) 23:28:11  [通報]

    >>1
    一回逆性石鹸使ってみ
    汗とか皮脂関係ならめっちゃ効くから
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/21(木) 23:29:34  [通報]

    >>136
    カビには効果薄いけどね
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/21(木) 23:33:56  [通報]

    脱臭機をレンタルして試してみるのはどうかな
    布とか床とか綺麗にしても匂い戻りがある時あるね
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/21(木) 23:40:44  [通報]

    ファブリーズなんて意味ないよ
    本気で消臭したいならホテルでも使われてるノンスメルがいいよ!
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/21(木) 23:43:14  [通報]

    >>2
    口臭だと思います
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/21(木) 23:43:46  [通報]

    >>14
    あとカーテンもね!
    返信

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/21(木) 23:48:38  [通報]

    >>72
    少し大きいけど湿乾式掃除機おすすめ
    普通の掃除にも使えるし、リンサークリーナー代わりとしても使えて、何よりしっかり吸うから乾くの速い
    6000円以下の安いのでもいける
    マットレスや車のシートでも1日あれば余裕で乾く
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/21(木) 23:49:02  [通報]

    >>86
    うちも、ニトリじゃないけどベッドを買い換えたら何ヵ月も匂ってた。
    しばらくして、エアコンが悪臭を発してどうにもならなくなり業者さんに掃除を依頼したんだけど、ベッドの臭いが原因だろうって言われたよ。家具や壁の臭いや体臭等を吸い込んで、エアコンから悪臭を放つこともあるんだって。
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/21(木) 23:49:20  [通報]

    寝息の臭いかエアコンかな
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/22(金) 00:02:04  [通報]

    >>107
    それじゃあ線香臭くなる
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/22(金) 00:04:26  [通報]

    >>1
    この前キッチンがクサくて、元を辿ったら海老のしっぽだった。お寿司食べたあと密封しないでそのまんま捨てちゃってたの。おふとんに海老挟まってない?
    返信

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/22(金) 00:09:34  [通報]

    これは?
    寝室がくさい(たすけて
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/22(金) 00:11:36  [通報]

    太陽で消臭
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/22(金) 00:14:14  [通報]

    >>78
    これコピーしておいとき───────
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/22(金) 00:26:14  [通報]

    >>1
    枕や布団の中身の材質が臭うこともある
    劣化してるのか、新しいけど原材料臭があるのか

    古いのは汗吸って綿やウレタンが劣化してる
    干したりファブっても臭い取れないよ
    買い替えた方が早い
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/22(金) 00:27:15  [通報]

    >>4
    捨てるんかーい!
    返信

    +19

    -2

  • 152. 匿名 2025/08/22(金) 00:29:51  [通報]

    カーテンの洗濯はどうですか?
    返信

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/22(金) 00:30:21  [通報]

    うちも今夏クサイ。汗とかエアコンのカビとか、見えないレベルの色んな臭みなんだろう。日中は窓開け放してるけどダメだ。
    返信

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/22(金) 00:35:32  [通報]

    エアドッグ導入一択
    返信

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/22(金) 00:48:21  [通報]

    >>23
    この前買って使ったよ!
    うちはリビングにタイルマット敷いてて一枚一枚洗うの大変だからクリーナー使った
    やっぱり結構びちょびちょになるけどスッキリ感はあるよ
    ついでに洗えない布のソファも綺麗になったから満足!
    あんまり広範囲には向かないから疲れるけど(笑)
    返信

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/22(金) 01:17:22  [通報]

    >>132
    返信書くなら、すぐ上の127のコメント読んで。
    【無人の時に】って書いてるでしょ。
    返信

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2025/08/22(金) 03:17:13  [通報]

    >>6
    加齢臭的なやつだよね。
    義母の部屋、ロウソクみたいな臭いする。
    返信

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/22(金) 03:18:37  [通報]

    >>44
    お前の部屋もだよ
    返信

    +2

    -9

  • 159. 匿名 2025/08/22(金) 04:57:52  [通報]

    >>1
    床や壁の匂いの可能性
    結構匂い染み付くよ
    返信

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2025/08/22(金) 05:39:25  [通報]

    マットレスクリーニング
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/22(金) 06:28:38  [通報]

    >>1
    わかる。私も昨日の夜寝室入った時感じて、一瞬旦那のせいかと思ったんだけど、寝室で寝てたの私だけだったのよここ2日。
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/22(金) 06:41:46  [通報]

    >>109
    たぶん両方じゃないかと。ファブリーズ的な
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/22(金) 06:46:02  [通報]

    >>2
    クローゼットの衣類も。
    一年以上着てない服、皮脂汗汚れで酸化した独特の匂い発するよ。
    着ないなら捨てるか、酸素系漂白剤で漬け置きしてから洗濯。
    返信

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/22(金) 07:04:09  [通報]

    もらったタンスがおばあちゃんの家匂い?昔の防虫剤の匂いがしてたまらない…
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/22(金) 08:19:18  [通報]

    >>1
    風通しはどうなのかな?
    前の寝室は窓が小さくて臭いが籠ったから、新築の時は風通しを良くした。
    今は全く臭わなくなったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/22(金) 08:33:00  [通報]

    >>14
    どんな臭いなのかわからないけど、うちは寝室が排水の臭いがするようになって、調べてもらったら壁内のエアコンのドレンホースが排水管につながってて、臭気を断つバルブが劣化して臭いがあがってきてたよ。
    バルブを新しいのに交換したら解決した!
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/22(金) 08:35:57  [通報]

    うちは母が泊まりにくるとまじで寝息臭いよ。歯槽膿漏の臭いだと思ってる。
    歯磨きとか、ちゃんと清潔にはしてる人なんだけど。。
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/22(金) 09:51:51  [通報]

    これはかなり効きます
    寝室がくさい(たすけて
    返信

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/22(金) 10:17:38  [通報]

    そこに挙がってないものだと、カーテンも布団と枕本体も怪しい
    あとゴミ箱が臭いとか?
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/22(金) 11:02:20  [通報]

    >>82
    そんなものでもキムチ臭さは消えなくて次の日に部屋が売れなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/22(金) 12:52:36  [通報]

    >>68
    でも総入れ歯の歯がほとんどないお年寄りは口臭ないよね、歯茎だけの人
    返信

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/22(金) 12:55:13  [通報]

    自死した方の部屋の清掃時にはオゾン脱臭機を使用します。練炭使われた方の部屋は壁紙剥がしただけではとれませんので。業務用のパワーがあるやつですけど
    トピ主さんの場合はそこまでひどくないので家庭用の物でも充分効果があると思いますよ
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/22(金) 12:59:12  [通報]

    >>1
    この前、自分がそうなってた
    数ヶ月悩んでたけど、シーツの下に敷いてた毛布を
    コインランドリーで丸洗い&高温乾燥機にかけたらスッと解決した
    (それ単体で匂いをかいでも分からなかった)

    たぶん、汗とかホコリとかが蓄積されてカビ臭くなってた
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/22(金) 13:03:54  [通報]

    窓閉めててもいろんな臭いが入ってくるから開けたくもない
    返信

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/22(金) 15:31:10  [通報]

    >>7
    全然関係ないけど安全靴って小指痛くならないですか?
    返信

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/08/22(金) 15:40:05  [通報]

    タンスの裏とかにカビ生えてたりしない?
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/22(金) 15:40:31  [通報]

    よく部屋の臭いには重曹を置くとか言うけど、それははあまり効果ないんですかね?

    実際やってみた方に聞きたい
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/22(金) 15:54:59  [通報]

    >>78
    なにこれ、どういう事?
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/22(金) 17:36:23  [通報]

    リセッシュも好き。

    カビとか窓枠とかも掃除するといいよ。
    返信

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2025/08/22(金) 17:40:30  [通報]

    >>1
    私も!布団が臭い
    何時間も干して、シーツも洗っても臭くなる。髪の毛が臭くなるよ。あれなんなん?
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/22(金) 18:15:43  [通報]

    >>164
    ナフタリンやパラゾール(パラジクロルベンゼン)・樟脳などの
    昔の防虫剤って強烈な匂いがあるよね。

    桐の着物箪笥や婚礼箪笥セットとかは、木材に沁みついて取れない
    んだ、これが。タンスの引き出しや扉を開けっ放しで風を通して
    散らすしかないと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/22(金) 18:27:31  [通報]

    >>177
    重曹自体の脱臭効果は弱いよ。どっちか言うたらアロマオイル(精油)の
    ハッカ油・ヒバ油その他を垂らして、手作り芳香剤みたいにトイレや
    下駄箱・冷蔵庫の中に重曹の入った容器を置いてにおいをマスクする感じ。

    狭い空間じゃないと、アロマオイルの香りはすぐ飛んじゃう。
    香りが飛んじゃった重曹は普通にナチュラル洗剤代わりに掃除等で使う。
    部屋全体の消臭は、ほぼ無理です。
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/22(金) 18:41:08  [通報]

    >>182
    追記:ペット(特に犬・猫)に禁忌なアロマオイルがあるのと、
    人もアレルギーがあることから、アロマオイル(精油)の使用は
    アロマテラピー検定の参考書や、ちゃんとした出版社が文責を
    負っている書籍を確認の上、使用してください。
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/22(金) 18:41:41  [通報]

    >>182
    コメントありがとう、そっかー、重曹買っちゃったけど、このトピに出てるグッズ仕入れたほうが強力そう!

    ここ最近、ずっと臭いに悩んでたからこのトピすごく参考になります😃
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/22(金) 18:42:05  [通報]

    >>1
    床、壁、天井をクイックルワイパー使って水拭き。
    カーテンを洗濯するかクリーニング出す。
    枕を買い替えるか洗えそうなら洗濯して乾燥機かける。
    マットレスにおってみてくさいなら予算許せば買い替え。マットレスの上に敷くパッドがあるから、必ずマットレス→パッド→シーツにしてシーツだけでなくパッドもたまに洗う。
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/22(金) 18:44:50  [通報]

    私も寝室が臭くてなって悩んでたらただのアスパラ食べすぎだったことあったわ
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/22(金) 18:53:34  [通報]

    >>171
    介護やってるけどお年寄りのは口臭というより内蔵から沸き上がってきてる匂いじゃない?身体中からアンモニアみたいな匂いする時もあるし
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/22(金) 18:59:12  [通報]

    >>186
    ははは、アスパラってにおうんだ?

    ジロリアン(二郎系ラーメン)ニンニクましましとか大蒜たっぷり餃子や
    唐揚げその他中華やニンニクキムチなど好きな人は、オナラやうん○だけで
    なく、口臭や汗からも臭いが出てるから、寝室は要注意かもね
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/22(金) 19:02:27  [通報]

    息子の部屋がずっと臭くて悩んでたけど、掛け布団敷きパッド枕&買い替えて、カバーも新しくしてパジャマや古着も処分と一新。そしてシャンプーを私のと同じにしてほぼ総とっかえしてやっと臭くなくなりました。
    洗っても漂白してもなにしても落ちない臭いはある。
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/22(金) 19:51:16  [通報]

    >>181
    そうなんです…昔の防虫剤って匂いきついですよね😨
    ここに洋服入れたら絶対洋服が臭くなる!って思っていて
    連日重曹スプレーで引き出し,引き出しの中ぜんぶ拭いて乾かしてるんですけど匂いは減っても完全に取れなくてめちゃくちゃストレスになってます😭
    ウタマロでやろうかな。。とかも考えていて…

    桐の着物箪笥や婚礼箪笥セットとかも木材に沁みつきますよね😭タンスの引き出しを開けっ放しにして窓開けた部屋に置いてみます!
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/22(金) 21:00:14  [通報]

    >>44
    ホントに。
    旦那がいると家が臭う… 
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/22(金) 21:21:27  [通報]

    >>188
    アスパラがおいしくて毎日食べていた春のこと布団が臭くなりました
    あれは果てしなくおしっこの匂いでしたw
    どう考えても漏らしてなくてこれは加齢臭あるいは疲労臭?と謎めいたまま春も去った頃アスパラを食べなくなったと同時に匂いも消えました
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/22(金) 21:43:57  [通報]

    >>1
    カーテンも洗ってみるとか?
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/22(金) 22:14:25  [通報]

    >>95
    ヨコ
    靴の臭いにはグランズレメディーふりかけるのが効きますよ!
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/22(金) 22:30:23  [通報]

    >>4
    3日おく意味は…(・・;)
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/23(土) 22:27:12  [通報]

    >>175
    横だけど、なる!!
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/25(月) 18:05:50  [通報]

    夏、カブトムシの巣みたいなにおいがすることがある
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/25(月) 19:30:10  [通報]

    >>103
    遅くなりましたが
    クエン酸小匙1
    お水200cc位
    よく溶かして本当はスプレーするらしいけど私はタオルをそのままクエン酸水に浸して絞って壁を拭きました。
    拭き直しはしてません。
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/29(金) 10:02:30  [通報]

    >>198
    ありがとうございます!真似てみます✨
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード