-
1. 匿名 2015/12/26(土) 01:05:17
わたしは2人姉妹の姉です。
両親には別け隔てなく愛情を持って育てられてきたとは思っています。
しかし妹は昔から要領がよく、勉強もできいい高校・大学に進み、彼氏は常に高学歴の方ばかりでした。友達も多く、楽しそうな学生時代を送っておりました。
今は大手企業に勤める大変優しい方と若いうちに結婚していますが、旦那さんは家事も手伝ってくれ、とにかく愛されて幸せそうです。義実家の方たちもいい人ばかりみたいです。
そして今日妊娠がわかり、わたしも甥か姪ができるとのことで嬉しい気持ちでいっぱいです。
しかし、その反面幸せそうな妹と比べてしまいます。私は妹ほどは勉強もできませんでしたし、結婚はしておりますがモラハラばかりの夫とはいつも喧嘩ばかりで毎日離婚したいと考えるばかりです。
妹のことは大切に思っており、仲も良く旅行にもよくいきますが、何もかも上手くいく妹が羨ましく、何故わたしはああなれないんだろうと比べてしまい、そんな自分が嫌になります。
同じような悩みを持つ方、話しませんか?
または過去にそうだった方はどのようにして乗り越えたかなどよければ教えてください。+96
-7
-
2. 匿名 2015/12/26(土) 01:06:40
ポンコツな兄2人でよかった。姉妹って憧れるけど、何かと大変そうな話も聞く。+70
-8
-
3. 匿名 2015/12/26(土) 01:09:27
ロイヤルファミリー出典:pbs.twimg.com
+14
-18
-
4. 匿名 2015/12/26(土) 01:10:27
兄にいじめられた記憶しかないw
弟がよかった+23
-2
-
5. 匿名 2015/12/26(土) 01:10:44
まず主さんは、離婚したほうがいい。
時間がもったいないよ。+87
-7
-
6. 匿名 2015/12/26(土) 01:12:02
小さい頃から妹の方がかわいいし頭が良くて要領がいいためずっと親にどこかで贔屓されてた。
ずっと嫌だったけど、思春期になり容姿の優劣が逆転したのが唯一の救いかな、、、ずっと痩せていなきゃ。+49
-2
-
7. 匿名 2015/12/26(土) 01:12:24
私の兄もポンコツ(笑)
でも、ポンコツ過ぎて過保護な母に心配されて、色んな面で優遇されている兄
羨ましく無いけど腹が立つ。+45
-5
-
8. 匿名 2015/12/26(土) 01:13:10
私の姉は美人で頭も運動神経も性格も良く友達も多い。
ずっと羨ましかったけど、親が末っ子で病弱な私ばかりかまうから親の目を引きたくて努力に努力を重ねてたらしい。
姉からしたら、何の努力もせず親の愛情独り占めする私が羨ましかったんだね。
今も昔も自慢のお姉ちゃんだけど、今は羨ましさより申し訳なさがある。+62
-4
-
9. 匿名 2015/12/26(土) 01:17:27
兄・妹の二人兄妹です。
母は幼い頃から極端に兄ばかりを可愛がり育ててきました。
食卓にはいつも兄の好物が並び、母は兄のことを優秀だと周りにいつも自慢していました。
兄は少々の意地悪を私にしても母に怒られないと分かっているので、私のことを面と向かって「お前の学校は偏差値が低い」とか、「お前は馬鹿でどうしようもない」とかよく言っていましたよ。
早く死ねばいいのにと、いつも思います。
あんな性悪兄を異常に可愛がっている母も本当に馬鹿だと思います。+67
-2
-
10. 匿名 2015/12/26(土) 01:17:38
>>3
きよしの息子?前科者じゃん。+3
-16
-
11. 匿名 2015/12/26(土) 01:18:16
>>3
だれ?気持ち悪い
そして鼻とかデコになんか注入してる?
+7
-20
-
12. 匿名 2015/12/26(土) 01:19:33
姉は良い人と結婚し、3歳の女の子をもうけ、じきに二人目も生まれる。
弟は大学は中退してしまったけど、がんばっていたクラブのつてで某大手企業に就職し、先々月結婚して子どもが来年生まれる。
私は30過ぎて一人、手取り10~13万のパート、精神的に不安定だから社員にはなれそうにもないし…。
まぁがんばりが足らなかった自分が悪いんだけどね(-_-;)
人間的にも性格的にも普通な姉と弟がうらやましい。+54
-0
-
13. 匿名 2015/12/26(土) 01:19:42
妹さんが云々よりも、主さん自身が幸せじゃないからそう思うだけでは?
まず人と比べるのは止めましょう。
そして自分の幸せを考えましょうよ。
+43
-8
-
14. 匿名 2015/12/26(土) 01:21:09
比較して、一喜一憂してる限り変わらないよね、きっと。わかっちゃいるだろうけど。+22
-1
-
15. 匿名 2015/12/26(土) 01:23:15
姉は良い人と結婚し、3歳の女の子をもうけ、じきに二人目も生まれる。
弟は大学は中退してしまったけど、がんばっていたクラブのつてで某大手企業に就職し、先々月結婚して子どもが来年生まれる。
私は30過ぎて一人、手取り10~13万のパート、精神的に不安定だから社員にはなれそうにもないし…。
まぁがんばりが足らなかった自分が悪いんだけどね(-_-;)
人間的にも性格的にも普通な姉と弟がうらやましい。+4
-5
-
16. 匿名 2015/12/26(土) 01:24:03
>>14
自分じゃなくても周りが勝手に比べてくるからしんどいのよ…+34
-2
-
17. 匿名 2015/12/26(土) 01:29:01
姉と兄がいます。
幼い頃、私はだらしない子、デブな子として上2人に軽くいじめられてい時期がありました。
今は何が起こったのか、
姉はバツイチの派遣社員、
兄は結婚したが不妊症。
私は結婚し、子宝にも恵まれる、という逆転現象が起きてます。
主さんにも奇跡が起きますように…+12
-23
-
18. 匿名 2015/12/26(土) 01:29:18
本人(妹)はどう思ってるか知らないが私(姉)の失敗を反面教師にして上手く世渡りしてるな~ってのは感じる。うらやましい。+19
-4
-
19. 匿名 2015/12/26(土) 01:46:06
同性だったらあるかもね。
私は兄2人なので、生まれた時から良くも悪くも、親の視線や扱いは違ったよ。
差別ではないけど、区別はすごかった。
私は違うけど、妹って世渡り上手が多いよ。+15
-6
-
20. 匿名 2015/12/26(土) 02:02:33
私の兄は、たくさんの人とご飯いったり、彼女とデートしたり、毎日楽しそうです。おまけに勉強もできて、容姿も良くて、自慢の兄ではあります。
でも、私は勉強も苦手で友達も少なくてなんでお兄ちゃんばっかりって思うこともあります。
両親は何も言いませんがやっぱり兄を優遇してる事があるので兄に生まれたかったなーとひそかに思ってます。
+13
-3
-
21. 匿名 2015/12/26(土) 02:07:42
>>3
全然ロイヤルじゃないよその家族。
その人の嫁は小姑の幼馴染で、
結婚前は娘のように可愛がられてたのに、結婚した途端、当たり前だけど長男の嫁となってかなり苦労してた。
例えば、ヘレンは次男の嫁の事は◯◯ちゃん、と呼ぶのに、長男嫁の事は◯◯さんと呼んで、
家族全員に宛てた手紙を読む時も、お義父さんお義母さん きよしさん…と名を連ね、長男の忠…と続き、
次になぜか次男夫婦とその子供の名前になり、最後にやっと長男の嫁の名前を嫌そうに読んだりね。
トピに少し沿った話にすると、
義理の姉妹という面では、
次男嫁は きよしが政治家時代に秘書にさせてもらい多額の給与を得てたり、ちゃん付けで可愛がられたり、次男が無職となってからは飲食店を出店させてやったり至れり尽くせり。
長男嫁は本当気の毒だった。
+23
-3
-
22. 匿名 2015/12/26(土) 02:37:47
兄がいますが、学生時代は殴られ、蹴られで、いい思い出ないです。
でも兄はあたしのことが好きらしく、仲良しと思っているようです。
勝手なもんです。+17
-4
-
23. 匿名 2015/12/26(土) 02:49:43
貧乏ながらも共働きで一生懸命育ててくれた両親を見習って、私も手に職をつけて子ども2人育てながら共働きしてます。
でも妹は大学在学中から婚活に全ての力を注ぎ、大企業の社員と結婚して20代前半から専業主婦。
羨ましいと言うか「そういう生き方もあったのかー」みたいな感じ。親も親戚も全員共働きなので働くことが当然だと私は思い込んでた。
確かに妹は要領良いかもね。+43
-2
-
24. 匿名 2015/12/26(土) 03:11:57
兄弟がいる人が羨ましいってことかと思った…+9
-3
-
25. 匿名 2015/12/26(土) 05:23:47
姉が高学歴でホワイト企業勤務
男女問わず素敵な友達がたくさん
彼氏もハイスペック
親戚も褒める容姿とスタイル
この時期は私の10倍以上のボーナスに忘年会(全額会社負担)にプレゼント
けど姉みたいに努力できたかっていうとできなかったと思う
年末にキャリーバッグいっぱいのお土産を持ってきてくれるような人です
+14
-2
-
26. 匿名 2015/12/26(土) 05:29:10
私は、姉が羨ましいです。嫌いではないです。
主さんとは全く逆て、姉は優しく人望もあり、勉強もできて、可愛くて巨乳。そして専業主婦。まぁまぁ都会の駅から10分弱の土地に新築戸建。
挫折もありましたがたたでは起きず、常に前向き。
結婚式でも、妹の私にも優しく楽しく話しかけてくれる素敵でクレバーな友達ばかり。
私にも大切な友達が勿論いますが、姉は中学時代少し虐められていたのに、いつの間に、こんなに温かくて優しい女友達、紳士的な男友達が出来たのかと愕然としました。
それに、小規模な結婚式だった事もあり披露宴は人数の関係で入れないけれど、お祝いしたい!と、披露宴に招待されていない友達や会社関係の他部署の人達が何人もお式に来たんです。
電報の数も人脈も凄かったです。
旦那さんもしっかりしていて優しくて姉が大好きで、子どもたちもいい子で、都会なので幼稚園も数ある中から選べ教育に力も入れられて。
一方私はでき婚離婚し出戻りです。
モラハラでお金を入れてくれなかったので別れるしかありませんでした。
その時にも姉はよくしてくれましたが辛くなる一方で….。
お正月も帰省するので、姉は好きだし甥っ子姪っ子も可愛いですが、
つい小さな粗探しをして優越感に浸ろうとしてしまい、今はまだ辛いです。
母には思いを伝え、忙しいであまり遊べそうにないと伝えてもらいました。
母も妹の立場で同じく出来のいい姉がいて、母が理解してくれるのが救いです。
+25
-3
-
27. 匿名 2015/12/26(土) 06:22:51
年子だったせいか昔から双子のように育ってきた妹と私
なにかを張り合うとか私はなかったけど、妹は私だけでなく友達や周りの人よりは色々とよくありたかったようで、その分勉強や容姿磨き努力しててすごいなあーて思ってましたが、大変そうでした。
私が病気になってから妹が張り合ってくることなくなり優しくなったなー
最近はお互い結婚して子供もいるけど、私はお金ない旦那なので、どうしよう今月ヤバイとかばっかり言ってて、妹は高給取りな旦那さんだけど妹の浪費をガッチリ管理してくれてる?厳しい人なので旦那がお金使わせてくれないって、お互い愚痴言い合ってます(笑)
妹は私がのんびりした気質で友達多くてゆるい生き方で人生闘ってない感じで羨ましかったと言ってました。
そういや弟もいたんだった、元気かなー(笑)
+14
-1
-
28. 匿名 2015/12/26(土) 07:02:11
>>26です。
今読み直しながら気になって…
「主さんとは全く逆て」は、姉妹の関係が逆ですね、
の意味です。
すみません、誤解を生む書き方だなぁと思い、コメントしました。
何度もすみませんm(_ _)m+5
-0
-
29. 匿名 2015/12/26(土) 07:20:40
私は三姉妹の末っ子です。
姉二人とも美人で、勉強が出来、運動神経も良く、友達もとても多いので昔から憧れていました。
今は二人とも昔からの努力が報われて、良い所に就職し、とっても優しくて素敵な方と結婚して幸せそうです(*^^*)
私は学生時代かなり荒れていたので、勉強もせず、やりたい放題。姉にもたくさん迷惑かけました。
でも本当にこんなろくでもなかった私でも可愛がってくれた姉たちにはもう感謝しかありません。
アラサーになった今でも一ヶ月会わないだけで寂しいくらい、お姉ちゃん大好きです!+16
-3
-
30. 匿名 2015/12/26(土) 07:25:58
三兄弟なんだけど、私以外公務員でボーナスめっちゃ貰えるし休みも多いし年金もいっぱい貰えて老後も心配なさそうで羨ましい+6
-0
-
31. 匿名 2015/12/26(土) 07:34:54
姉が綺麗。全盛期の中森明菜に似てて、透き通るように色白で華奢でおしゃれ。私は地黒だし背も高いのでその時点で羨ましい…。
ちょっと年離れてるから学校が被ることはなかったけど、私の同級生達は皆姉に憧れてたw「お姉さんの写真撮ってきて!」と何度言われた事かw
姉は要領も良くて、全然勉強してなかったのにそれなりの大学に進学。わたしは三流大w
現在はイケメンで収入も安定した優しい旦那さんと、資格を活かしたパートに出ながら仲良く新婚生活中。そういえば昔から付き合う人全員性格の良いイケメンだったっけ…。私はダメ男ホイホイなのでそこも羨ましいw
親戚に比べられることもあって嫉妬したりもしたけど両親が分け隔てなく育ててくれたから今は羨ましい!とは思うけどそれくらい。自慢の姉だし仲良いし大好き!+16
-0
-
32. 匿名 2015/12/26(土) 07:40:34
思う思う。
兄弟は超一流大学を出て、超一流の仕事場で、がっぽり儲けている。
その分、責任は大きく仕事は激務だけど、
労働環境はいいので、ちゃんと休みをとれる。
結婚相手も同じ仕事をしている方なので、同じく一流。
世帯収入は余裕で1000万はかるーく超えています。
私は三流大学出身で中小のブラック企業で年収は雀の涙ボーナスもない。
でも仕事は周囲も馬鹿ばかりだし、それほど能力は高くなくてもいける。
独身。年収は250万。+6
-0
-
33. 匿名 2015/12/26(土) 07:48:41
トピさん、わかります。
私も兄弟いますが、四人のうち私だけ独身です。
他3人は家庭を持ちマイホームも建て子供も生まれ、
順風満帆に見えて仕方がないです。
私もお付き合いしてる方がいますが、喧嘩ばかりだったり、本当に彼と付き合い続けて良いか悩んだりして苦しい時に、両親に相談したら、私の気持ちよりも
結婚しないでこの先1人で生きていけるのか?とか、
1人で生きてくのは大変なんだよ、とか、
もう年齢が年齢なんだから覚悟して一緒になりなさい、とか、世間体みたいなことしか言わず、反論すれば
私のワガママとか我慢が足りないとか言われ、
挙げ句の果て、怒られます。
しかも毎回実家に帰ると、余計に比べてしまい、
疎外感が強くなり、なぜ私だけ…と、
自己嫌悪に陥りすごーく苦しかったです。
でも、兄弟に溜まってたこと全て話したら、
自分の幸せだけ考えて生きていけば良いからねって
言ってくれた瞬間、ラクになりました。
お前はお前だよ、世間体なんて気にするなと。
今の彼だから上手く行かないだけで、自分を責めちゃダメだよって。両親も心配してるけど、言い方が下手だから仕方ないなって思ってれば良いよって。
わかっていてくれた兄姉たちに、改めて凄いって思いました。それ以来、気にせず実家に寄れるようになり、
人と比べてしまう思いグセから少しずつ離れていけるようになりました。
+10
-0
-
34. 匿名 2015/12/26(土) 08:48:32
弟や妹は上の子の行いを見ながら育つので要領が良くなるんですって
私は弟がいるけど、要領もいいしおとなしいのでいつも何処へ行っても「○○くんは良い子だね~」「優しいね~」「こんな息子さんで両親も頼もしいね~」「余分な事言わないから賢いね~」って言われています
本当は優しいんじゃなくておとなしいだけだし、余分な事言わないのは家族や周りに無関心なので自分の意思を主張しないだけ(身内揉めしてても「どうにでもなれ、面倒くさい」と思って黙って傍観してるタイプ)
でも年配の人はどうしても【おとなしい=優しい】になってしまうみたいで、家族や自分の為にガツンと言っちゃう私は嫌われ者
女って本当に損+5
-2
-
35. 匿名 2015/12/26(土) 08:53:01
小さい頃、兄弟がいる人が羨ましかった。
私も、欲しかった。
親にも、頼んだけどダメだった。
祖父が亡くなり、親の兄弟で相続問題勃発。たいした相続でもないが、勃発。
未だ、決着つかず…
相続問題に関しては、一人っ子は楽かなと思う今日この頃。
って、相続するぐらい有る?
+8
-0
-
36. 匿名 2015/12/26(土) 10:49:42
兄がいますが最悪です。小さい頃から虐められてたせいか自分に自信がなくなりました。
姉妹が良かったなーと思います。年取ったら仲良く買い物とか行きたい。+1
-0
-
37. 匿名 2015/12/26(土) 11:53:49
愛玩子で公務員と士業な兄弟に対し、搾取子の私は万年派遣社員です・・・・
家族が入院したら私は小間使いとして呼び出されるけど、愛玩子はふんぞり返っていても高評価で、
お土産に100均物でも両親大喜び・・・私は毎年誕生日も母の日・父の日もプレゼント欠かさないし
旅行のお土産も2品は絶対買うけど、毎回そのへんに放ってある・・・・過去に上げたプレゼントなんて
気に入らないもんくれたから使ってないわ!、しかもカード無かったわよ!って、わざわざ電話してくるw
この区別感が凄すぎて、仕事見つかったら地方にこっそり引っ越そうと思ってます・・・苦行でしかない。
+1
-2
-
38. 匿名 2015/12/26(土) 12:52:58
>>21
身内なん?w+0
-0
-
39. 匿名 2015/12/26(土) 17:29:32
>>8
お姉さん偉い+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する