-
1. 匿名 2025/08/21(木) 15:22:05
防衛省は無人機を活用する沿岸防衛構想を2027年度中に構築する方針だ。「TB2バイラクタル」は、ウクライナ軍が導入し、侵略してきたロシア軍の戦車を破壊するなど威力を発揮したことで知られる。+3
-28
-
2. 匿名 2025/08/21(木) 15:22:35 [通報]
何が始まるんですか?返信+56
-1
-
3. 匿名 2025/08/21(木) 15:23:14 [通報]
軍事大国のはずのロシアが何故返信
小国のウクライナ相手に苦戦しているの?+4
-7
-
4. 匿名 2025/08/21(木) 15:23:57 [通報]
>>3返信
ただの核大国だから+5
-0
-
5. 匿名 2025/08/21(木) 15:24:12 [通報]
うおおおおおおおおおおおお返信
80年ぶりに戦争じゃあああああああああ+1
-19
-
6. 匿名 2025/08/21(木) 15:25:43 [通報]
今からでもトルコ製アイスに変えない?返信+25
-0
-
7. 匿名 2025/08/21(木) 15:25:50 [通報]
とりあえず敵である外国に金をばら撒いてる場合じゃない返信+64
-2
-
8. 匿名 2025/08/21(木) 15:26:01 [通報]
戦争に加担するなよ返信+51
-5
-
9. 匿名 2025/08/21(木) 15:26:42 [通報]
台湾有事からの流れか…?返信+11
-0
-
10. 匿名 2025/08/21(木) 15:26:54 [通報]
>>3返信
ウクライナ側に何カ国いると思ってる?
+25
-0
-
11. 匿名 2025/08/21(木) 15:27:33 [通報]
なんでトルコ?返信+17
-0
-
12. 匿名 2025/08/21(木) 15:27:33 [通報]
>>3返信
でかいだけで中身スカスカだから
今なら北方領土奪還出来そうなのに+16
-1
-
13. 匿名 2025/08/21(木) 15:27:56 [通報]
これトランプ怒らない?返信
米軍もドローンくらいあるだろ
「何故、うちから買わない?」とか言いそう+16
-2
-
14. 匿名 2025/08/21(木) 15:28:36 [通報]
>>5返信
嫌だ😭+1
-3
-
15. 匿名 2025/08/21(木) 15:28:55 [通報]
>>1返信
この人久しぶりに見たらめちゃ太っ…+2
-0
-
16. 匿名 2025/08/21(木) 15:29:33 [通報]
トルコ「日本に売って儲かった金でもっと兵器作るぞー!」返信+8
-0
-
17. 匿名 2025/08/21(木) 15:29:51 [通報]
実績があるというのは有利だな返信
価格も安いしいいと思う+4
-0
-
18. 匿名 2025/08/21(木) 15:29:55 [通報]
>>1返信
もう石破内閣は新たな動きを起こさないでよ
どうせ保たない政権なんだし+6
-2
-
19. 匿名 2025/08/21(木) 15:29:58 [通報]
>>12返信
ね、取り返すなら今だよねー+6
-2
-
20. 匿名 2025/08/21(木) 15:30:25 [通報]
安いという理由でチャイナ製を買いまくる防衛装備庁さん返信+6
-0
-
21. 匿名 2025/08/21(木) 15:30:34 [通報]
いつまで石破政権なの返信+9
-0
-
22. 匿名 2025/08/21(木) 15:30:47 [通報]
日本の安全も守れてないのにウクライナに武器買ってやってる場合か?返信+9
-0
-
23. 匿名 2025/08/21(木) 15:31:37 [通報]
今度はいくら使うんだろ返信+0
-0
-
24. 匿名 2025/08/21(木) 15:31:54 [通報]
ドローンならヤマハに変えるとか国産に金出せばいいのに返信+27
-0
-
25. 匿名 2025/08/21(木) 15:32:17 [通報]
>>2返信
ドローンドローンです。+3
-0
-
26. 匿名 2025/08/21(木) 15:33:17 [通報]
エリカちゃんに頼まれたか?返信+0
-0
-
27. 匿名 2025/08/21(木) 15:35:28 [通報]
>>17返信
軍事的利用だけでなく諸般の事情で人が行きにくい場所の何かを爆破して砕いたりしないといけない時とかにも使えそうとかあるなら色々な使い道を想定して購入してっていうのは悪くないのかなってチラッと思った+0
-0
-
28. 匿名 2025/08/21(木) 15:36:14 [通報]
ガルって核武装はしろと言いながらこれは反発するの?返信
よくわからない+3
-0
-
29. 匿名 2025/08/21(木) 15:36:34 [通報]
返信+8
-0
-
30. 匿名 2025/08/21(木) 15:37:13 [通報]
>>3返信
そこから?+0
-0
-
31. 匿名 2025/08/21(木) 15:37:34 [通報]
>>7返信
だよね+2
-0
-
32. 匿名 2025/08/21(木) 15:39:50 [通報]
今の日本のトップ無能すぎて。返信
戦争になりませんように+8
-0
-
33. 匿名 2025/08/21(木) 15:42:25 [通報]
>>13返信
トルコ製が世界最高品質だけど?+2
-1
-
34. 匿名 2025/08/21(木) 15:42:39 [通報]
宮古の件だんまりだったよね、こいつ返信+0
-0
-
35. 匿名 2025/08/21(木) 15:43:16 [通報]
>>24返信
ゴミ日本製?+1
-6
-
36. 匿名 2025/08/21(木) 15:43:25 [通報]
>>6返信
なかなか渡して貰えないからダメ+6
-0
-
37. 匿名 2025/08/21(木) 15:43:27 [通報]
>>3返信
外国人部隊頼りのハリボテ大国だから+0
-0
-
38. 匿名 2025/08/21(木) 15:44:04 [通報]
やだよ戦争に巻き込まれるの返信+1
-1
-
39. 匿名 2025/08/21(木) 15:45:09 [通報]
日本のために用意するなら別だけど、丸々ウクライナにあげるなら止めて返信+0
-0
-
40. 匿名 2025/08/21(木) 15:46:34 [通報]
>>33返信
軍事評論家みたいだけど
全世界の軍がトルコ製ドローン使ってるの?+3
-2
-
41. 匿名 2025/08/21(木) 15:49:56 [通報]
欧米がこの戦争に飽きてきて日本が買わされてるんじゃないの返信+0
-1
-
42. 匿名 2025/08/21(木) 15:50:07 [通報]
>>35返信
生産を任せて試行錯誤しないと日本の技術も上がらないでしょ
トルコに金を落とすよりよっぽどいいよ+0
-0
-
43. 匿名 2025/08/21(木) 15:50:17 [通報]
装備はさすがに内閣府の一存じゃ決められん。石破ガーは流石にお門違い。数年前から決まってたってのがオチ。ネット通販じゃないんだから…返信+0
-1
-
44. 匿名 2025/08/21(木) 15:52:07 [通報]
アメリカ製はボッタクリだしな。トルコ製は安いし実績あるしで、お試し程度にはいいじゃない。返信+1
-0
-
45. 匿名 2025/08/21(木) 15:53:20 [通報]
>>40返信
トルコ製ドローンのバイラクタルは軍事ドローンでは世界トップの品質を誇る
一番需要があるドローンだよ+4
-0
-
46. 匿名 2025/08/21(木) 15:53:40 [通報]
>>1返信
日本の企業にも作らせたら?ダメなの?儲けでないの?+0
-1
-
47. 匿名 2025/08/21(木) 15:54:17 [通報]
>>42返信
もうドローン技術は日本は2、3周遅れていて追いつかない
中国や台湾にも負けている+2
-0
-
48. 匿名 2025/08/21(木) 15:54:32 [通報]
>>46返信
技術がないんだよ+2
-1
-
49. 匿名 2025/08/21(木) 15:54:38 [通報]
>>24返信
農業用をいきなり軍用にするのは無理があるやろ…
あとヤマハに固定翼機のドローンないし
+0
-0
-
50. 匿名 2025/08/21(木) 15:55:24 [通報]
>>5返信
今度は勝たないと敗戦国のまま+4
-0
-
51. 匿名 2025/08/21(木) 15:55:58 [通報]
>>13返信
舐められてたまるか!+3
-1
-
52. 匿名 2025/08/21(木) 15:56:16 [通報]
>>47返信
友達がその中国のに勤めてるからシェアで言ったら日本の遅れ具合は分かるけど、今期ヤマハは赤字だしこのまま国産が衰退して行くのを見るの悲しくない?+0
-0
-
53. 匿名 2025/08/21(木) 15:57:17 [通報]
>>2返信
侵略してきた中国兵を効率よく殺す準備しておかないと+6
-1
-
54. 匿名 2025/08/21(木) 15:58:26 [通報]
>>52返信
そもそもの話で軍事ドローンは日本企業はどこも開発していないから論外
スタートラインにすら立っていないわ+2
-0
-
55. 匿名 2025/08/21(木) 15:58:40 [通報]
>>12返信
外務大臣が岩屋だよ。日本の為に動くと思う?+6
-2
-
56. 匿名 2025/08/21(木) 15:59:42 [通報]
>>1返信
ロシア側かウクライナ側か忘れたけど女性兵士がドローンに向けて手を合わせていた。恐らく、許してとか見逃してとか思いながら手を合わせていたんでしょう。しかし、容赦なくドローン爆弾で…。😖+2
-0
-
57. 匿名 2025/08/21(木) 16:00:33 [通報]
>>40返信
横だけど、軍事評論家じゃなくてもトルコのドローンが有名なのは聞いたことある。2018年以降は世界の65%がトルコ製でその次が中国(28%)、アメリカ(8%)だって+3
-0
-
58. 匿名 2025/08/21(木) 16:00:49 [通報]
>>5返信
この間火垂るの墓を見たばかりだから嫌だ。+2
-1
-
59. 匿名 2025/08/21(木) 16:06:18 [通報]
>>1返信
自国で出来るやろ+1
-0
-
60. 匿名 2025/08/21(木) 16:06:38 [通報]
調べてみたらエルドラン大統領の娘婿がバイラクタルの最高技術責任者返信
Bayraktarって苗字だけど「Bayrak=旗」「tar=を持つ人」らしくて商品名としても合っててすごい+0
-0
-
61. 匿名 2025/08/21(木) 16:06:44 [通報]
>>12返信
ウクライナは地続きだし、そもそも土地狙いだから核で汚染したくない
けど日本相手なら東京に撃てばば黙らせられるな・・・
そのまま北海道まで奪ってしまおうかとなるかもよ+0
-0
-
62. 匿名 2025/08/21(木) 16:10:20 [通報]
ウクライナからのドーローン主要部品要請 断ったじゃん返信
自国でやりな偵察用として作れるでしょ+1
-0
-
63. 匿名 2025/08/21(木) 16:17:34 [通報]
>>19返信
ロシア住民住み着いてるけど、
その人達はどうなると思ってる?+0
-0
-
66. 匿名 2025/08/21(木) 16:25:08 [通報]
>>11返信
安いし実績もあるからかな+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/21(木) 16:34:09 [通報]
ゲーマー集めてドローン部隊♪返信+0
-0
-
68. 匿名 2025/08/21(木) 16:38:22 [通報]
>>63返信
特別永住権を持つ外国人として暮らすんじゃないの+2
-0
-
69. 匿名 2025/08/21(木) 16:44:46 [通報]
>>42返信
遅すぎんじゃない?
今からAI事業立ち上げますみたいな感じ+2
-0
-
70. 匿名 2025/08/21(木) 17:22:24 [通報]
発展途上国のワクチンの為にゲイツに金渡すくらいなら防衛費をもっとかけて欲しいわ返信+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/21(木) 17:23:48 [通報]
>>63返信
追い返して欲しい
ロシア今人足りてないから丁度いいじゃん+2
-0
-
72. 匿名 2025/08/21(木) 17:31:12 [通報]
>>1返信
ウクライナの戦争で有用性が実証されたんだけれど、
防衛省や自衛隊幹部はドローンの価値を理解してなかった
それで日本では開発に後れを取ってしまった。
ちょっと情けない。
自衛隊の幹部連中はやっぱり頭が固いのだ。
老害という奴かもしれない。
実戦を経験してないからなあ。+0
-0
-
73. 匿名 2025/08/21(木) 17:37:25 [通報]
>>1返信
アメリカ製買えよな
そうすりゃ関税下げてくれるのに+0
-1
-
74. 匿名 2025/08/21(木) 17:38:39 [通報]
ドラえもんのバトル場面みたいだよね。返信
無人のドローンが空から攻撃してくるなんて。
恐ろしいね。+0
-0
-
75. 匿名 2025/08/21(木) 17:51:41 [通報]
兵士のPTSDも問題になってるし、人を前線に出すよりは機械を使ってハイテクな方がいいと思う返信
戦争しないに越した事はないが防衛はしっかりと+0
-0
-
76. 匿名 2025/08/21(木) 18:07:44 [通報]
>>1返信
そもそもバイラクタルはウクライナで殆ど役に立ってないのに…
無駄使い💸+1
-1
-
77. 匿名 2025/08/21(木) 18:43:50 [通報]
>>13返信
てかドローンぐらい日本で作れないのかね。防衛のためでも自国で作るとどこかの団体や政党がうるさいから?+2
-0
-
78. 匿名 2025/08/21(木) 19:50:10 [通報]
>>39返信
ウクライナで実績のある無人機を、日本の沿岸で使うって話じゃないの?+0
-0
-
79. 匿名 2025/08/21(木) 20:26:12 [通報]
>>59返信
スキルある技術者は高学歴文系によってリストラされました+0
-0
-
80. 匿名 2025/08/22(金) 01:39:46 [通報]
トルコ製ドローンはナゴルノ・カラバフ紛争でもう使われてた。ウクライナが導入した理由でもある。返信
今になってウクライナ云々遅いわ+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/22(金) 13:10:55 [通報]
>>3返信
アメリカの支援は下準備から、少なくとも20年前からロシアを追い詰める対策練ってたしね
ロシアはそれに危機感を抱いて侵攻したけど、最新兵器や衛星や最新設備に手こずってしまって今に至るみたいな感じ+0
-0
-
82. 匿名 2025/08/22(金) 20:43:14 [通報]
>>29返信
強制送還反対運動💢皆で潰そう!!8/27緊急院内集会に参加 - 在日クルド人と共にkurd-tomoni.com8/27緊急院内集会に参加 - 在日クルド人と共に内容をスキップトップページ当会について問い合わせ寄付・会員ボランティア寄付・会員ボランティアbars_248/27緊急院内集会に参加2025-08-1910:57 am昨日も知り合いのクルド人女性が収容・送還されました。日本語や様々...
+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/29(金) 01:30:38 [通報]
>>72返信
ナゴルノ・カラバフ紛争のほうが先に結果を出してる+0
-0
-
84. 匿名 2025/09/10(水) 22:55:52 [通報]
【削除される前に見るべし!!】ついにやります「通州事件」youtu.beメール;nozaki57000@gmail.com 使用BGMサイト 甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/ 効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/sound/anime/ VOICEVOX:青山龍星(CV:ガロ) https://voicevox.hiroshiba.jp
日本の隣国は危ない国だらけ、。
ベルリン、満州、大陸、半島、通化事件、通州事件、チベットウイグル民族浄化、アフガン侵攻、ベトナム戦争ライダイハン、ウクライナブチャ、。
日本の周辺でまともな国は、台湾、タイ王国、パラオ、くらいだよ!+1
-0
-
85. 匿名 2025/09/10(水) 22:59:28 [通報]
>>3返信
もともとロシアって弱いじゃん!
日露戦争でも日本が歴史的勝利をおさめている
第二次世界大戦の独ソ戦では、アメリカのレンドリース法による最新鋭軍事物質の支援がなかったらモスクワは陥落していた。アメリカ合衆国による軍事支援や西からのノルマンディー上陸作戦。ロシア一国で強大なナチスには太刀打ちできなかったはず
ヤルタ密約による対日参戦でも、占守島では日本精鋭部隊に叩き潰されている!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中谷防衛相は20日、訪問先のトルコ・イスタンブールで記者会見し、トルコ製の無人機導入を検討する考えを表明した。