-
1. 匿名 2025/08/21(木) 14:42:41
劇場版「無限城編〜第一章〜」絶賛公開中です。今月もよろしくお願いします。
※マイナス魔が常駐しており、全てのコメントにマイナスが複数付けられますが、気にせず語りましょう。
🎴利用ルール🎴
・荒らしには返信せず、スルー&通報&ブロック。
⚠️鬼滅に無関係のURLや不快な画像を貼り付ける荒らしが頻繁に来ます。相手にせずスルー&通報&ブロック、酷いものは運営に削除依頼のメールをお願いします。
・作品(外伝と小説含む)、キャラ、トピ住民全般へのアンチ行為は禁止。
⚠️ファンを装ったモメサも頻繁に来ます。10前後のアカウントを使い分け、特定のキャラやファンを貶すコメントを延々とし、過去の荒れたコメントを何度も蒸し返すコメントをします。キツい口調で絡んでくるコメントや、しつこく沢山レスしてくるコメントは相手にせず、スルー&通報&ブロックをお願いします。
・非公式CP/BL/夢(コメ主の恋愛妄想)などの話題は禁止。
・他作品下げは禁止。
・コラボ等の早バレ厳禁。
・特定声優の話題は別トピでお願いします。
・画像やリンクを貼付けする前に「公式のもの」か再確認してください。
※画像は1ページ以上や過度な連続転載等は控えて下さい+57
-13
-
2. 匿名 2025/08/21(木) 14:43:04
劇場版25回見に行った+51
-23
-
3. 匿名 2025/08/21(木) 14:44:15
ネタバレごめん!
映画めちゃくちゃ激しかった!!+98
-10
-
4. 匿名 2025/08/21(木) 14:44:36
勝つのは善逸!負けるの獪岳!+17
-10
-
5. 匿名 2025/08/21(木) 14:44:36
新トピありがとうございます😭
土曜日からの新特典も楽しみですね!+102
-11
-
6. 匿名 2025/08/21(木) 14:44:47
ほわほわするぜ!+64
-5
-
7. 匿名 2025/08/21(木) 14:46:00
>>5
しのぶさんが炭治郎みたいなオーラ放ってる+91
-8
-
8. 匿名 2025/08/21(木) 14:46:28
映画で善逸の火雷神を出した時に背中の「滅」の字が出る演出が無いのって本当?
あの見開きページ大好きなんだけど+7
-9
-
9. 匿名 2025/08/21(木) 14:46:40
最近読み直して縁壱の話がやっぱり切なくなる
母上やうたのように愛し合えた人はすぐに亡くなり、大好きな兄上は鬼になって裏切る
気の合った鬼殺隊もそれで追い出されて
炭吉一家に出会って癒されたけど、過去を話した滞在を最後に耳飾りを渡して二度と現れなかったみたいだし
そこから最期に兄上と対面するまでの空白の数十年をどんな思いで過ごしたのだろう+184
-4
-
10. 匿名 2025/08/21(木) 14:46:44
>>2
はいはい嘘だね
+10
-7
-
11. 匿名 2025/08/21(木) 14:46:53
不死川さんが大好きなので、続編が待ち遠しい。+80
-6
-
12. 匿名 2025/08/21(木) 14:47:12
最後の方のグダグダな崩れた絵がマジで無理+6
-51
-
13. 匿名 2025/08/21(木) 14:47:56
つまらなかった+4
-43
-
14. 匿名 2025/08/21(木) 14:47:59
生意気なカラスが多い+28
-6
-
15. 匿名 2025/08/21(木) 14:48:25
>>9
兄上って絶対に縁壱に対して兄弟としての執着があっただろうに、上手く行かないもんだよねぇ…。+71
-3
-
16. 匿名 2025/08/21(木) 14:48:30
まだ今回の映画の内容まで+α(原作19巻の途中)しか読んでないから出直してきます!!
映画トピでは胡蝶しのぶのその後について盛大にネタバレされて泣いたから、読み終えたら見にくるねー👋+15
-11
-
17. 匿名 2025/08/21(木) 14:48:53
しのぶの死闘・善逸と獪岳・猗窩座戦まで進んだね
濃厚でしばらくぼーっとした
でも一気にエピソード消化して終わりにいよいよ近づいているのが寂しい
兄上戦まで行ったらもっと寂しくなりそう+118
-6
-
18. 匿名 2025/08/21(木) 14:49:29
2章は童磨との決着がついて兄上との戦いの途中までかな?+35
-2
-
19. 匿名 2025/08/21(木) 14:49:55
鬼滅の刃を見てからこんな効果がありました😌
・友達の輪が広がる
・剣道の腕が上達した
・兄弟にやさしくなれた
・痛風が改善した
・目が二重になった
・テストで100点取れた
鬼滅の刃はとても素晴らしい作品ですね☺️+5
-28
-
20. 匿名 2025/08/21(木) 14:50:44
>>17
これ猗窩座倒す所まで行くのかな?でもそこまで行っとかないと次がキツいもんな…と思いながら映画観てた。
次は童磨と兄上戦で、最後が無惨戦になるのかな?+35
-4
-
21. 匿名 2025/08/21(木) 14:51:00
>>15
笛を何百年と忍ばせていたのがその答えだよね
縁壱は母からもらった耳飾りは竈家に託したけど笛はずーっと持っていた
兄上が来るかもと吹いたこともあったのだろうか+107
-2
-
22. 匿名 2025/08/21(木) 14:51:22
不死川兄弟のところが泣ける
よりにもよって弟のほうが‥
救いはないんですか+103
-1
-
23. 匿名 2025/08/21(木) 14:51:40
>>1
蜜璃ちゃんとしのぶさんの百合カプ好き+1
-26
-
24. 匿名 2025/08/21(木) 14:52:26
声がつくと鬼側も
かなり魅力的になる+79
-1
-
25. 匿名 2025/08/21(木) 14:52:37
>>20
兄上戦は猗窩座戦以上に回想が長いから最後まで行けるかな
無惨戦はもっと長いし
鳴女を倒して外に出た後は地上波かも+60
-1
-
26. 匿名 2025/08/21(木) 14:54:11
>>22
推しが玄弥だから辛くて泣いた
映画館で号泣しそうで怖い
鬼喰いの設定の時点でこの結末は決まっていたのかな+111
-2
-
27. 匿名 2025/08/21(木) 14:54:41
最後まで見たいけど何年先になるだろ
そしてキメ学もアニメでやって欲しい
そこまで生きてるの難しいかも+24
-1
-
28. 匿名 2025/08/21(木) 14:57:09
干天の慈雨+55
-1
-
29. 匿名 2025/08/21(木) 14:57:56
アニメを最初から見返してるけど、今更ながら義勇さんの魅力に気がついた
映画は来月観に行く予定
義勇さんの活躍が楽しみ+92
-4
-
30. 匿名 2025/08/21(木) 14:58:46
👹+31
-3
-
31. 匿名 2025/08/21(木) 14:59:02
>>28
寒天のジュレ+3
-2
-
32. 匿名 2025/08/21(木) 15:00:19
新トピ、ありがとうございます!
鬼滅トピいっぱい立ってるから
通例のは認可してもらえないのかな⁈
と思ってました😄+40
-1
-
33. 匿名 2025/08/21(木) 15:00:31
>>26
お兄ちゃんの方がまだよかったかもしれない
鬼になったら何も残らないの辛すぎる
目を開けたら唯一の肉親である弟の体が消滅してるんだよ
普段神を信じてないような男がそれにすがるしかないのに
肉体だけはどんどん消滅していくの辛い+93
-1
-
34. 匿名 2025/08/21(木) 15:00:52
ちょっと初めから見直すかと思って見てたら、善逸めっちゃいい奴だったなってなった。
伊之助から炭治郎の大切なものを何かもわからず守ってくれてた。+117
-2
-
35. 匿名 2025/08/21(木) 15:01:51
>>2
3日やん+9
-1
-
36. 匿名 2025/08/21(木) 15:03:11
盛り上がっていきましょう(・∀・)+97
-1
-
37. 匿名 2025/08/21(木) 15:04:41
>>24
普通に顔がいい+29
-2
-
38. 匿名 2025/08/21(木) 15:06:14
Aimerさんはまだ歌番組出てないよね?LiSAもなんか今回少ないよね+43
-0
-
39. 匿名 2025/08/21(木) 15:06:20
>>37
鬼はみんな顔がいいね+32
-3
-
40. 匿名 2025/08/21(木) 15:07:59
他のキャラ亡くなっても
納得できたけど
不死川兄弟だけはものすごい後味悪いし
ちょっと引きづる+8
-5
-
41. 匿名 2025/08/21(木) 15:08:24
>>5
しのぶさん大好き!!🦋
第二章を待っておれよ、童磨!
(実は童磨も好き🌈
+65
-8
-
42. 匿名 2025/08/21(木) 15:08:41
>>40
引きずる+2
-1
-
43. 匿名 2025/08/21(木) 15:09:56
アニメ勢の友達が映画見て実弥推しになったけど、原作も読んでる私でも実弥の良さが分からない・・・
実弥好きな人って「弟思い」「強い」しか言わない
柱として強く、家族思い弟思いの良い兄ちゃんなのは私も分かるけど、人間誰しも個人差あれど家族を大切に思う気持ちは同じなわけだから・・・
ヤンキーが常識的な事言ったら異様に持ち上げられるあの現象と似てるなと思う
+33
-21
-
44. 匿名 2025/08/21(木) 15:10:58
>>37
玉壺とか手鬼みたいなのばっかりだったら人気下がっちゃうw+66
-1
-
45. 匿名 2025/08/21(木) 15:11:08
縁壱から見たら
巌勝はすてきなお兄ちゃんだよね
まさか自分のことで嫉妬に狂ってるとは思えない+63
-2
-
46. 匿名 2025/08/21(木) 15:11:40
>>44
玉壺もイケメン疑惑あるよ!+23
-2
-
47. 匿名 2025/08/21(木) 15:13:43
慶蔵さんの人生が作中の中でも辛すぎる
隣の道場のやつ性根腐ってるやろ+111
-1
-
48. 匿名 2025/08/21(木) 15:16:05
次作は何年後だろう+6
-1
-
49. 匿名 2025/08/21(木) 15:16:17
>>33
実弥は玄弥を守って死ぬなら本望だっただろうしそう予想しながら読んでいた人は多かったと思う
でも実際は1番守りたいものを目の前で失わせるという死ぬよりつらい仕打ち
炭治郎は禰󠄀豆子を救ったのと対照的で悲しい+71
-2
-
50. 匿名 2025/08/21(木) 15:18:39
>>45
縁壱からしたら何よりもほしい家族を捨ててまで兄上が鬼殺隊に来てくれたのだものね+28
-1
-
51. 匿名 2025/08/21(木) 15:19:51
盗撮犯が逮捕されましたね。
盗撮犯はみんな逮捕してほしい。
+116
-3
-
52. 匿名 2025/08/21(木) 15:21:31
>>29
私も見返してて義勇さん優しいなと思ったよ、あと猗窩座が怒られすぎてる無惨様にキレられ童磨にからまれ黒死牟にも怒られてる+75
-1
-
53. 匿名 2025/08/21(木) 15:23:23
キメツ学園を語りたいってトピが通らない+39
-4
-
54. 匿名 2025/08/21(木) 15:26:03
獪岳嫌われがちだけど好きだよ
やってしまったことは擁護できないけど
10歳にもならない少年が
親も衣食住もない生活は性格が歪む原因になってしまっただろうな
とは思う+12
-16
-
55. 匿名 2025/08/21(木) 15:26:43
>>52
逆に猗窩座愛されてるなってなってる
上弦全員とまともにコミュニケーション取れそうなのは猗窩座くらいでは+74
-1
-
56. 匿名 2025/08/21(木) 15:28:19
>>1
ネタバレありなのに愈史郎以外全員死ぬって書いたら叩かれた
やはり鬼滅腐女子は異常者の集まり+1
-29
-
57. 匿名 2025/08/21(木) 15:29:31
>>56
半天狗で草+34
-0
-
58. 匿名 2025/08/21(木) 15:29:45
>>56
全員死なないからマイナスついただけでしょ…?+36
-0
-
59. 匿名 2025/08/21(木) 15:30:26
半天狗、ガルに嘘バレ書き込んで逆恨みしてるんだ+41
-0
-
60. 匿名 2025/08/21(木) 15:30:58
>>53
鬼を語りたいトピも全然通らないよw
+24
-3
-
61. 匿名 2025/08/21(木) 15:31:06
>>26
玄弥、口は悪いけどいい子なんだよね…
見ていて胸が痛くて辛くなる
そんな玄弥推しです✨+81
-1
-
62. 匿名 2025/08/21(木) 15:31:16
映画見て改めてしのぶさんと善逸が大好きになった。
かまぼこも柱もみんな心が強くて優しい。+80
-1
-
63. 匿名 2025/08/21(木) 15:34:11
>>59
ヒィィィッ、あのおなご共…男前なわしの魅力が分からんとは愚か過ぎるヒィィィッ…無惨様に、無惨様にお知らせしなければ…+47
-0
-
64. 匿名 2025/08/21(木) 15:34:19
>>26
映画でも兄ちゃん探してたね、兄ちゃんは上弦出てこいやだったけど。兄弟推しだから次作は心がもたないかもしれぬ+71
-1
-
65. 匿名 2025/08/21(木) 15:34:29
>>12
刀鍛冶の絵がやばい+3
-17
-
66. 匿名 2025/08/21(木) 15:35:38
>>9
私は黒死牟の人生が悲しかったなぁ
最後弟の形見の笛をちゃんと持っているところで号泣した+96
-1
-
67. 匿名 2025/08/21(木) 15:36:12
4D観るか迷ってます。映画により集中できるというよりはアトラクション的な感じなのでしょうか。+29
-0
-
68. 匿名 2025/08/21(木) 15:36:21
映画、炭治郎と伊之助のシーン可愛かった!+43
-0
-
69. 匿名 2025/08/21(木) 15:37:35
>>43
ヨコ
アニメ全部と映画も見たけど不死川兄の事は好きになれなかった(弟は結構好き)
同じくらい苦手だった伊黒小芭内は刀鍛冶編から好きになったけど
不死川兄妹ってお互いを強く思ってる故に余裕なくて、その余裕の無さを周りにぶつけてる
そういうところが嫌いなはずの父親によく似てて、それが切ないなと思った
ワニ先生がそこまで考えてキャラ作りしてたのならすごい
※個人の感想です+57
-5
-
70. 匿名 2025/08/21(木) 15:38:04
しのぶさん好きな旦那が、映画見てしのぶさんは上弦と戦ったことないから研究が追いつかなかったんだろうなって言ってて、原作読んでる私は先を言いたくてしょうがない。一年待てるか心配。+60
-2
-
71. 匿名 2025/08/21(木) 15:38:11
こういう一枚絵でうわああってさせるのが吾峠先生のすごさ
コミックスの表紙を取ったところも下書き状態なのにグッと来るのが多い
伊之助にほっぺぷにする琴葉や煉獄さんのお母さんの涙や妓夫太郎と梅が遊んでたりとか
イラスト1つで行間埋めてくれる+113
-1
-
72. 匿名 2025/08/21(木) 15:38:39
>>69
自己レス
刀鍛冶編じゃなくて柱稽古編だった+20
-0
-
73. 匿名 2025/08/21(木) 15:41:10
>>70
ご主人の言うことも合ってはいる
珠世さんの長年の研究によって完成する作戦だから+60
-0
-
74. 匿名 2025/08/21(木) 15:43:56
>>43
原作読んでてもそうかぁ…実弥兄ちゃんは色々1人で背負いすぎな人なのよ。
子供の頃とはいえ鬼になった母ちゃんに気付かず自分の手でカタをつけてしまったことに深く傷ついたままで、1人残った弟には、鬼とは2度と関わらず平和に歳を重ねてほしいと思ってるのよ。でも不器用だから素直に言えないの。
最初の登場のときも柱稽古のときも、実弥なりに風柱として鬼殺隊や柱の中で自分のやるべきことを考えていたし、責任感のものすごく強い人。
…だと、最推しは別のキャラの自分だけどこう思ってる。実弥も推しの1人。
+53
-10
-
75. 匿名 2025/08/21(木) 15:44:19
♫風ばしらー、水ばしらー…の歌が頭から離れず、気づけば口づさんでいます+29
-0
-
76. 匿名 2025/08/21(木) 15:44:45
>>61
炭治郎に対して素直になれなかったり、蜜璃ちゃんみたいなお姉さん見て赤くなったり現代の思春期男子らしくて可愛い
180センチと図体は大きいのに内面は幼い+54
-3
-
77. 匿名 2025/08/21(木) 15:45:22
>>62
もんじろう?+4
-0
-
78. 匿名 2025/08/21(木) 15:45:38
>>53
えー通ってほしい!語りたい!+37
-1
-
79. 匿名 2025/08/21(木) 15:46:19
>>69
伊黒と実美は家族が鬼にやられてたからこそ
あそこまで禰豆子に当たりが強かったのかって思うと
あんな初期からよくキャラ設定練り込んでたなと感心する
この2人にとって、特に実弥にとって禰豆子の存在って絶望を感じさせるほどに苛つくよね
そう思うと最後和解に至った実弥の成長が泣けるわ
失うものも多かったからこそだし+75
-4
-
80. 匿名 2025/08/21(木) 15:47:13
>>75
キメステね、わかる笑+21
-0
-
81. 匿名 2025/08/21(木) 15:47:33
>>69
煉獄さんのお父さんにしても実弥にしても、大事な人に鬼狩りという危険なことをさせたくなくて冷淡に接したらしいけど逆効果になってる
かと言って素直にやめろと言ったところで煉獄さんも玄弥も鬼殺隊になりそうではある+48
-4
-
82. 匿名 2025/08/21(木) 15:49:19
>>26
雑魚食ってたくらいならまだしも
上弦まで食って
あの時点で本人も自分の体について不安があったみたいだし
もうほとんど人じゃなかったし
下手したら地上に出たら日光で死ぬくらいの体になってたんじ ゃないかな
鬼は無惨様の血で作られるし、その血を特に強くもらい受けた血肉食べてるんだもん
+73
-1
-
83. 匿名 2025/08/21(木) 15:49:49
>>29
私は伊黒さん推しだけど、義勇さんってすごくない?って最近気づいた。
強さももちろんなんだけど、判断力が神がかっている。
鬼の怖さも身に染みてわかってて憎しみもあり、柱の立場なのに、ねず子生かして炭治郎に育て手紹介するとか。
親方様への相談なしにその場で判断したのはすごい。
あとめっちゃタフだし、無口だけど優しい。+106
-1
-
84. 匿名 2025/08/21(木) 15:51:34
>>82
理性が残ってたのは唯一の救いかもしれない
獪岳の件が適応されるなら
鬼になって人を喰えば
悲鳴嶼さんもお兄ちゃんも切腹だよね+45
-1
-
85. 匿名 2025/08/21(木) 15:51:44
>>56
きりやさま
いまだに最高齢更新されてるんじゃ?+33
-0
-
86. 匿名 2025/08/21(木) 15:54:23
>>28
名称が素晴らしいよね。知らなくてもどういう技か想像できる+46
-1
-
87. 匿名 2025/08/21(木) 15:54:26
『鬼滅の刃ならぶんです』のガチャガチャです
鬼の『ならぶんです』も集め中です+78
-1
-
88. 匿名 2025/08/21(木) 15:54:37
玄弥が鬼を喰うようになった経緯を見たかったな
急激に体格が逞しくなったとか抜けたはずの歯が生え変わってたりとか
刀鍛冶の里編で鬼そのものに豹変したりとか
なんとなくそれっぽさを示唆する描写こそあったものの…
不死川兄弟のエピソードもそうだけど柱の人たちって皆主人公になれる人生背負ってるよね+44
-0
-
89. 匿名 2025/08/21(木) 15:54:56
>>82
黒死牟の刀みたいなやつを食った時はこれはもう…ってなった+42
-1
-
90. 匿名 2025/08/21(木) 15:55:49
>>89
竈家の人間が特殊なのがわかる+0
-1
-
91. 匿名 2025/08/21(木) 15:56:22
私は煉獄さん推しなのでいまだに無限列車観るのが辛くて辛くて、気合い入れないと観られません。
さつまいもの季節がくるから煉獄さんのこと考えてたくさん食べようと思います!+33
-7
-
92. 匿名 2025/08/21(木) 15:56:28
>>20
童磨、兄上、鳴女を倒して地上に出るまでが2部
無惨とその次が三部と予想
でなきゃ三部作で終わらない+1
-17
-
93. 匿名 2025/08/21(木) 15:56:39
>>75
霞ぃ⤴︎柱ぁ⤵︎の所が好きw+21
-0
-
94. 匿名 2025/08/21(木) 15:57:00
>>65
アニメ化決定でめちゃくちゃ忙しかった時期だったっぽい+16
-2
-
95. 匿名 2025/08/21(木) 15:58:45
>>81
煉獄パパは純粋に八つ当たりしてただけやで+29
-0
-
96. 匿名 2025/08/21(木) 15:59:56
>>54
その他のそういう境遇の子はほとんど歪んでないので
獪岳がクソなだけよ
ほぼ半天狗+11
-12
-
97. 匿名 2025/08/21(木) 16:00:44
>>43
弟の目をガチで潰しにかかるのはあり得ない+52
-1
-
98. 匿名 2025/08/21(木) 16:04:44
>>20
三部作で最後までやるなら無限城編は二部作にしないと間に合わないから三部作で最後までやるのはないかと
そもそも無限城三部作なので城外の最終決戦は別だよ
だから無限城編三部作の最後に無限城脱出だと思う
二章は童磨後半、鳴女盛り盛り演出、黒死牟序盤までだと思う
三章に黒死牟中盤以降と城内無惨戦
二章三章は120分でまとめて来ると思う+36
-2
-
99. 匿名 2025/08/21(木) 16:05:17
>>97
身近にひめじまさんという盲目で難なく暮らしてる人がいるからバグったと思う
というか、目を潰すくらいで鬼食い、鬼殺隊をやめてくれるなら
そのほうがいいと思ったんでしょ
多分本当に潰しはしなかったと思うけど+16
-11
-
100. 匿名 2025/08/21(木) 16:07:35
>>18
そんなペースじゃ終わらないし、絵的にも助長になると思う
最低兄上までは終わると思うよ
というか、そこまで行けば鳴女も消化したら
最高の引きになる
多分次の映画は三時間近くなる(テレビ放映時に一話と最終話が特別枠で拡大放送されると予想+3
-9
-
101. 匿名 2025/08/21(木) 16:09:40
悲鳴嶼さんが最近好き
ひたすら優しいのに呼吸を使わずして素手で鬼を倒す強さ
痣の話を聞いたら25を超えているのにすぐに発動
透き通る世界も赫刀も一夜で習得で流石最強の柱
最期も悲しいけど悲鳴嶼さんにとってはハッピーエンドだと思えた+76
-1
-
102. 匿名 2025/08/21(木) 16:13:03
>>79
善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら柱なんてやめてしまえ‼︎は家族まで手をかけた鬼化した母を殺すしかなかった実弥にとっては残酷すぎる言葉だった
結局遊郭編で禰󠄀豆子は人を食おうとしてるけどそれは自分が止めたからノーカンなのかよとも思うし+22
-14
-
103. 匿名 2025/08/21(木) 16:18:02
>>75
西松屋~+16
-0
-
104. 匿名 2025/08/21(木) 16:19:51
>>41
しのぶさんの声優さん、すっっっごい上手なんだなと今さらながら思ったよ
しのぶさんの戦闘シーン原作そのまんま!!私が想像しながら読んでたそのまんま!!!って感動した+81
-4
-
105. 匿名 2025/08/21(木) 16:20:33
>>96
孤児になるにもいろいろ理由があるから
そこはわからない
親がいた子といない子では全然違うだろうから+10
-0
-
106. 匿名 2025/08/21(木) 16:26:34
>>1
トピ立てありがとうございます♡
一ヶ月よろしくお願いします✨+28
-1
-
107. 匿名 2025/08/21(木) 16:27:38
>>29
義勇派じゃなかったけど映画みたら惚れたよー!
楽しんでください!+55
-2
-
108. 匿名 2025/08/21(木) 16:31:51
猗窩座の過去は映画で見られるのは嬉しいんだけど、アニメ放送で『次回、役立たずの狛犬!』を炭治郎の声で次回予告して欲しかった気持ちもある+44
-0
-
109. 匿名 2025/08/21(木) 16:33:08
>>97
そりゃ異常者言われるわ意味わからんもん+9
-2
-
110. 匿名 2025/08/21(木) 16:34:01
>>108
炭治郎に言われるの1番刺さるw+53
-0
-
111. 匿名 2025/08/21(木) 16:38:26
鬼滅観てない一年生の母です。夏休みが明けたら映画に行こうと考えてます。まだ下校時間が遅くないので午前中の早い回があれば良いなー!+30
-9
-
112. 匿名 2025/08/21(木) 16:44:48
>>44
「わたくしの魅力が分からないなんて、美しいおなごではないですね…だが、それもいい…」+20
-1
-
113. 匿名 2025/08/21(木) 16:45:48
>>24
今回、猗窩座と童磨の声がよすぎた。
原作読んだ以上の破壊力があって凄く好きになったわ。今度の石田さんの舞台挨拶行きたいよ~
無理でも円盤の特典とかでついてこないかな+64
-1
-
114. 匿名 2025/08/21(木) 16:46:45
>>29
義勇推しとしては、この日を待ってたぜ~!!🌊✨+46
-2
-
115. 匿名 2025/08/21(木) 16:47:01
>>86
確か干天の慈雨っていう雨の名前あるよね。+17
-0
-
116. 匿名 2025/08/21(木) 16:47:58
>>28
私が鬼なら是非これでお願いします+42
-1
-
117. 匿名 2025/08/21(木) 16:48:45
>>5
しのぶさんが1番好きなんだけど、これぱっと見一瞬二重顎に見えちゃった人いない?
前の猗窩座のやつも身体がどうなってるのかぱっと見ではわからなくて???になった笑
手の込んだビジュアルでかっこいいんだけど少しわかりにくい+13
-5
-
118. 匿名 2025/08/21(木) 16:51:01
>>9
そっかぁ
そういう見方があったのか
縁壱や黒死牟の話私には難しくていまいち響かなかったけどそういうキャラの心情の解説があるとなんかわかりやすい+42
-1
-
119. 匿名 2025/08/21(木) 16:54:20
>>29
私も映画観てからアニメ見返して原作も読み直してる。
アニメ何回も観たはずなのに泣ける…義勇さんのねずこが人を食った時、切腹するという手紙とか。言葉足らずなのに優しさを感じる+48
-1
-
120. 匿名 2025/08/21(木) 17:01:40
>>43
漫画も読んでるし行動の理屈はわかってるけど目潰しはやりすぎだったと思う
DV気質の父親に似たからあんなやり方でしか弟を守ることができなかったのかもしれない
でも小さい時はそんな感じでも無かったよね?
母親が鬼になった時、そしてまさちかが無くなった時、弟が鬼殺隊になった時、と苦境の段階を踏んで遺伝子の部分で強く出てしまったのかなとも思う
母親が鬼に襲われなければ実弥だってあんな風にならなくて良かったと思うと鬼という存在が憎い
後玄弥も炭治郎や善逸が必死で兄に対抗して玄弥をかばってるのに罵倒すんじゃねー!と善逸を殴ってたのはちょっと違うかなと思った
不器用な2人なのかもしれない+41
-2
-
121. 匿名 2025/08/21(木) 17:03:45
>>44
私見た目はともかく手鬼のストーリーすごいすき
回想短いのにキャラの魅力を惹きつける作者の才能をあそこで感じたわ
お奉行や鉄井戸さんも+45
-1
-
122. 匿名 2025/08/21(木) 17:05:13
>>5
また特典かわるん?最初から全部売ってあげればいいのに子供らかわいそうやな+3
-20
-
123. 匿名 2025/08/21(木) 17:05:30
>>51
インスタで急上昇のオリジナル音源の音楽が善逸と獪岳戦の音楽なんだけど、違法アップロードから作っただろ!って思う!
映画感想トピの方でもみんな聞いてるって言ってたけどどこで聞いてるん?もう発売されてるの?って疑問だらけだったわ+27
-0
-
124. 匿名 2025/08/21(木) 17:05:41
>>105
ひどい親のもとにいた不死川兄弟とカナヲや伊黒
親すらいない善逸と伊之助…+17
-4
-
125. 匿名 2025/08/21(木) 17:08:03
炭治郎が透き通る世界に入った時の音楽の最初だけドラゴンボールに聞こえた+6
-0
-
126. 匿名 2025/08/21(木) 17:08:50
>>36
可哀想( ;∀;)+20
-1
-
127. 匿名 2025/08/21(木) 17:11:44
>>124
やっぱりメインキャラはメンタルが異常なのよ
常人は獪岳のように堕ちていく可能性も秘めてる+39
-0
-
128. 匿名 2025/08/21(木) 17:11:45
>>117
赤ってしのぶさんのイメージカラーじゃないから
遠目に炭治郎と誰…?って思った
童磨のほうが赤だしね+19
-4
-
129. 匿名 2025/08/21(木) 17:12:28
>>121
たった一コマでアオイの全てを説明してたとき天才だなと思った+11
-2
-
130. 匿名 2025/08/21(木) 17:20:59
>>121
手鬼あたりからハマった。兄ちゃん手握っておくれよでだから手鬼なんやって分かって泣いた。+45
-0
-
131. 匿名 2025/08/21(木) 17:25:11
>>1
トピ立ったー!またよろしくね
+23
-1
-
132. 匿名 2025/08/21(木) 17:29:21
善悪は別として、登場するほとんどのキャラに想いや事情があって。
それがまた辛いわ、切ないわで…
鬼滅を泣かずに観ることが出来ない( ߹ㅁ߹)
改めてアニメですが立志編から柱稽古編を観ながらの無限城編を観るとより行冥さん状態。
村田さんでさえ(村田さんのこと大好きです)
頑張れ!死ぬな!って泣きそうになります。+43
-0
-
133. 匿名 2025/08/21(木) 17:30:30
>>102
ノーカンなるよ。炭治郎は自分で禰豆子を正気に戻したし禰豆子いなければみんな死んでた。無限列車も禰豆子いなければ魘夢にやられてた。+30
-5
-
134. 匿名 2025/08/21(木) 17:30:41
禰󠄀豆子はお母さんと弟妹が無惨に殺される様子を目の当たりにしてるんだよね
その後もフラッシュバックがあっただろうし辛かっただろうな+46
-0
-
135. 匿名 2025/08/21(木) 17:31:45
>>99
炭治郎いなかったら目が潰れてたよ。
それで大切な弟と言われてもな。
ひめじまさんが規格外なのはみんな分かってるし、むしろ普段から難なく暮らしているなら目が見えない事実を忘れるんじゃないかな。+35
-0
-
136. 匿名 2025/08/21(木) 17:41:08
個人的な事なんですが、もし同じような方いたら(*ˊᵕˋ*)
無限城編を観てから、アニメの立志編~柱稽古編をよく観てるんですが。
おにぎりを塩多めに作るようになったり(何の稽古もしてないどころか運動すらしてないです)
何回か無限城編を観たんですが、決まって観たあとの食事は蕎麦が食べたくなります(今回の義勇さんに惚れました)+40
-0
-
137. 匿名 2025/08/21(木) 17:41:08
柱稽古の時、義勇さんはどうやって実弥さんに稽古を申し込んだんだろうか…実弥さんは素直に受けてくれたんだろうか…また変な食い違いがあったのではないかなど気になるw
義→「稽古を…(つけてほしい)」(自分は柱じゃないから、柱である実弥に稽古をつけてほしい)
実→「『稽古をつけてやる』だ?上等だコラァ!」
とか+33
-2
-
138. 匿名 2025/08/21(木) 17:42:50
>>97
ガチで潰してでも、鬼殺隊で命を危険に晒すよりマシだという価値観だったんじゃない?とにかくどんな形でも長生きしてほしかったと。
目をつぶすなんてマジであり得ないとは思うけど、同期のまさちーを失ったこともあって命の保証のない団体をとにかく抜けさせたかったんだろうなという想いはわかる。行動は許せないけど。+36
-3
-
139. 匿名 2025/08/21(木) 17:45:36
>>47
恋雪と狛治の縁組が決まった時は狛治にとってはもちろん、慶蔵にとっても最良の日だったに違いないよね
体が弱くてすぐに亡くなった恋雪の体を抱いて、丈夫なぶんたくさん苦しんで医者のもとに行った慶蔵のことを思うとそりゃ殴り殺したくもなる+74
-1
-
140. 匿名 2025/08/21(木) 17:47:54
>>137
柱同士の稽古も決まってたから
スケジュール組んでたんだと思う+11
-0
-
141. 匿名 2025/08/21(木) 18:00:53
鬼、鬼殺隊含め誰の過去が悲惨だと思う?
猗窩座が注目されがちだけど幸せな時もあったので、私は伊黒さんか妓夫太郎だと思う。+27
-2
-
142. 匿名 2025/08/21(木) 18:02:40
>>130
泣いたよね。。あれ+18
-0
-
143. 匿名 2025/08/21(木) 18:03:40
>>65
後で見てみる
私は最終話の直前のドタバタがどのコマもデフォルメと等身の中間のキューピーみたいなキャラになってたのが残念
描き分けも微妙でどいつも鼻がなかった
最後までもう少し持ちこたえてほしかったよ+19
-10
-
144. 匿名 2025/08/21(木) 18:05:30
>>97
鬼だからある程度再生しなかったっけ?
だから潰そうとしたのかと+3
-10
-
145. 匿名 2025/08/21(木) 18:06:31
>>141
同じく伊黒さんと妓夫太郎だな
生まれ落ちた場所がすでにハードモードがすぎる
妓夫太郎には梅ちゃんがいたけど、伊黒さんは皆が自分を殺そうとする敵だと思うと伊黒さんの方が上か
罵倒してきた従姉妹がちゃっかり遺産ゲットで幸せに暮らしているのも嫌な話+58
-1
-
146. 匿名 2025/08/21(木) 18:06:58
>>141
累もなかなか悲惨
ろくに歩けないくらいに病弱でそこを無惨につけこまれて鬼になり
誤解とはいえ自らの手で実の両親を殺害し、両親の思いを知った時には後の祭り
寂しさを埋めるために偽りの家族を作り続けて縋るしかないってもう無理すぎる
アニメのほうはオリジナル場面も入って深みが増した+31
-2
-
147. 匿名 2025/08/21(木) 18:09:46
>>132
村田さんが無惨を見て恐怖よりも怒りが込み上げているコマで、村田さんにも壮絶な過去があるのだと切なくなった
一コマ、一台詞でそのキャラクターの背景を想像させるのがワニ先生の上手さ+54
-0
-
148. 匿名 2025/08/21(木) 18:15:32
>>141
家族を殺された、が普通にさえ思えてくる壮絶な過去のキャラクターばかりだね+30
-1
-
149. 匿名 2025/08/21(木) 18:19:11
「大丈夫だ何とかしてやる!兄ちゃんがどうにかしてやる」
「あああああ頼む神様!どうかどうか弟を連れて行かないでくれお願いだ!」
これ映画館で聴いたらガチ泣きするよね…+75
-3
-
150. 匿名 2025/08/21(木) 18:19:30
次いつだろうね?カナヲと伊之助の協闘早くみたいな+37
-1
-
151. 匿名 2025/08/21(木) 18:30:03
>>150
カナヲと伊之助の組み合わせは意外だったけど、猪突猛進する伊之助を猛獣使いのように宥めるカナヲのコンビは良い+65
-2
-
152. 匿名 2025/08/21(木) 18:36:32
童磨を倒した後の瞼の母を思い浮かべる伊之助の涙が…
普段の彼からは想像もつかない姿に私も泣いた
「母ちゃん…」ってヤバいって泣くよ+59
-3
-
153. 匿名 2025/08/21(木) 18:40:53
>>26
映画でもずっと兄の心配してて健気だった。
玄弥は自分が呼吸使えなくて柱である兄の方が強いのは分かっている。
分かっているけど、兄が心配でたまらないんだと思う。
そして弱いながらも大事な兄を守り抜いたんだよね。
そして兄もそれを分かっているから次に繋いだ。
それが最後のポリス川に繋がってるんだと思うと胸が熱くなる。+84
-1
-
154. 匿名 2025/08/21(木) 18:46:45
言葉遣いや価値観がちゃんと当時のものらしくなっていることが何気にすごいこと
いや、大正にこんな言葉ないでしょ…ということがほとんどない
戦国時代のキャラだともっと堅苦しい話し方なのも細かい
大正時代だからこその儚さは、きちんと雰囲気作りをしているから成立しているのだと思う+6
-7
-
155. 匿名 2025/08/21(木) 18:47:18
>>104
いつもミステリアスで余裕なしのぶちゃんが、怒り爆発でしびれた
可愛い系キャラの役が多い印象の声優さんだけど、こんな怒りの演技もできるとは知らなかったし、苦しそうな演技も良い+67
-5
-
156. 匿名 2025/08/21(木) 18:48:34
第二章 蝶の羽ばたき(カナヲが活躍し、しのぶさんが家族の元へ天に昇る)
第三章 受け継ぐ者たち(縁壱さんの意思を継ぐもの達が黒死牟を倒す)
今後のサブタイトルはこんな感じと予想。+4
-9
-
157. 匿名 2025/08/21(木) 18:51:31
童磨が伊之助の母親を匿ってなければ
伊之助は多分死んでたよね+49
-0
-
158. 匿名 2025/08/21(木) 18:51:58
>>117
自分はいまだにこの絵の童磨がどういう状態なのかわからないw
顔の周りの四角いのは何?+5
-3
-
159. 匿名 2025/08/21(木) 19:00:57
>>17
内容的にも兄上の回想がズーンとくる・・ファンブックか何か忘れたけど、黒死牟が当時のお館様の首を無惨に差し出して、それから産屋敷家や刀鍛冶の里は隠されるようになったって見て、信用されるためかそこまでしたんだーと思って暗い気持ちになった。黒死牟はもう、縁壱を超えることしか頭になかったんだね・・。+45
-1
-
160. 匿名 2025/08/21(木) 19:01:42
>>158
四角いのは教祖モードの時に被ってる帽子で、両手に扇子を持って右手でしのぶの突きを払ってる感じ+18
-4
-
161. 匿名 2025/08/21(木) 19:03:47
>>104
ホントそれ!スパイファミリーでも変わらない感じだし、あの怒りどう表現しているんだろうと気になってて、映画見たら「すごい・・」の一言。そういう人でなきゃ売れっ子声優になれないよなー。厳しい世界だものね。+47
-5
-
162. 匿名 2025/08/21(木) 19:04:06
>>104
わたし、しのぶさん大好きなんだけど
中の人も同じくらい大好きなんだよ
あなたのコメント見てすごく嬉しかった☺️+48
-4
-
163. 匿名 2025/08/21(木) 19:06:11
>>104
舌打ち入ってたの良かった+61
-3
-
164. 匿名 2025/08/21(木) 19:07:07
>>26
絶対見に行くけどこれからつらすぎるよね。玄弥も無一郎も。何もあんなに・・って思うけど鬼と戦うってそういうことだよね。
炭治郎、玄弥の歯はもう持ってないのかな。+63
-1
-
165. 匿名 2025/08/21(木) 19:09:19
>>26
玄弥推し!通だねー
かくいう私も鬼滅ダイニングでくじ引きに当たり、希望のキャラのポスターを選ぶ時、玄弥にしてみた。
皆義勇さんや善逸にするのでたまにはいいかな…と
案の定誰も選ばなかったらしく後で高騰しててびっくりした+43
-1
-
166. 匿名 2025/08/21(木) 19:13:51
>>43
ツンデレ好きには刺さるんじゃない?
あの見た目と中身のギャップがいいのでは。
私は別の推しがいるけど声ついて魅力を感じてるよ!
『風の呼吸』の言い方が爽快感あって好きすぎて何度も聞きたくなる♡+17
-5
-
167. 匿名 2025/08/21(木) 19:13:57
>>155
屋根の上で炭治郎と話す時のせつなさや怒りを抑え込む演技も既に良かったよ
か細くもよく通る声だった+40
-1
-
168. 匿名 2025/08/21(木) 19:14:39
>>154
いや…うずてん…+8
-0
-
169. 匿名 2025/08/21(木) 19:18:25
>>136
ワイは川魚の塩焼きが食べたくなる
+26
-0
-
170. 匿名 2025/08/21(木) 19:19:33
>>157
そこが童磨・琴葉・伊之助の関係性を深めているよね
DV夫はどこまでも追いかけてくるから童磨以外の場所に逃げ込んでいたら引きずり出され痛めつけられたはず
気まぐれで助けた女の子供に首を切られるとは因果だね+50
-0
-
171. 匿名 2025/08/21(木) 19:20:54
>>41
童磨の「あはっ!楽しい~」て笑いながら煽ってくるサイコパスしぐさも良かったけど
しのぶさんが技を出してるときに無表情で軌道を見きわめてるとこがちょくちょく入るのが良かった
あっちの方が素の顔だよね+61
-1
-
172. 匿名 2025/08/21(木) 19:21:56
>>43
見た目がセクシー
服の前開けてチラチラしてて。
蛇と風は登場時の感じからも後から株上がるパターンでしかなくて注目してたっけ。
最初の話から実弥がいじめっ子の狂人で義勇さんは優しい常識人と思わされてたけど、話が進むと
義勇さんの言動も割とヤバいことに気づき、そこで「失礼してんじゃねェ」が正論すぎて、そ、そうだよな…となったよ。見た目がヤンキーなのにまっとうなこと言ってる!?みたいなギャップもあって。
義勇と炭治郎におちょくられて(悪意はないけど)可哀想だったのもいい+38
-6
-
173. 匿名 2025/08/21(木) 19:22:07
>>43
>>69
実弥推しの人も別に実弥を素晴らしい人格者だと思って推してるわけじゃないと思う
【DVの父親を嫌いながらもその血を濃く継いでしまい感情任せに人に暴力をふるうこともあるどうしようも無い一面】も含めて好きなんだと思うよ
私は時透有一郎くんが好きだけど、無一郎より器が小さそうだなと思いながらも推してるから、そういうもんだと思う+42
-3
-
174. 匿名 2025/08/21(木) 19:26:10
>>144
知った直後だったよね。
義勇さん並に判断が早いね💨+11
-3
-
175. 匿名 2025/08/21(木) 19:28:04
>>168
ギャン泣きはさすがにいわんだろとなった+30
-0
-
176. 匿名 2025/08/21(木) 19:30:59
>>101
劇場で、普通の戦闘シーンなのにもんのすごい迫力だったよね
ハンマー振ってるところめっちゃ怖いもん
しのぶさんの言う通り、体でかいから安心感あるな
一人ガンダム状態+52
-1
-
177. 匿名 2025/08/21(木) 19:33:58
>>61
柱稽古でご飯の支度しているところ好き+36
-1
-
178. 匿名 2025/08/21(木) 19:34:47
>>53
たまたま買ったら面白かった。
みんな元気に生きてるし。+42
-1
-
179. 匿名 2025/08/21(木) 19:42:56
>>159
また回想シーン長いんだろうか⋯+5
-6
-
180. 匿名 2025/08/21(木) 19:48:58
>>178
癒やされるのよ
大元がワニ先生だからかもしれないけどキャラ設定もしっかりしてるし
+35
-1
-
181. 匿名 2025/08/21(木) 19:55:33
>>155
元々の性格だよね。はやくザマァな童磨が見たい+7
-6
-
182. 匿名 2025/08/21(木) 19:56:46
柱の強さ談義ってよくあるけど、とりあえず
実弥と義勇は完全に実力が拮抗してると思ってる
間違いない+41
-2
-
183. 匿名 2025/08/21(木) 19:59:22
>>36
この義勇さんお布団握りしめて可愛いのに、
映画での激しさよ…!+56
-1
-
184. 匿名 2025/08/21(木) 20:01:02
トピ主様申請ありがとうございます!
劇場版の義勇さんの戦闘シーンって例えば柱稽古編の実弥との稽古のシーンがもっと滑らかに動く感じかな?とか思ってたらトンデモなかったです!!!
まだまだ劇場版通います!+51
-2
-
185. 匿名 2025/08/21(木) 20:03:57
炭治郎の幼少期、すごく可愛くないですか?
極寒の中、お父さんの舞を見ながら「俺は肺が凍りそうだよー」と言っているシーンがたまらなく好きなんです。あとおばあちゃんの膝の上で笑っているところとか。+60
-0
-
186. 匿名 2025/08/21(木) 20:04:31
新しいトピでもよろしくお願い致します
映画も大ヒットで嬉しいですね♡+46
-5
-
187. 匿名 2025/08/21(木) 20:10:57
>>185
幼少期確かに愛くるしいね
私は岩切る修行してた時のロン毛炭治郎を推しているよ+41
-0
-
188. 匿名 2025/08/21(木) 20:28:35
>>140
よこ
実弥との稽古を知ったとき義勇さんどう思ったんだろ!稽古場所もどう決まったのかわからんけど実弥が義勇さんとこに来るんだもんね!義勇さん緊張しただろな。+6
-5
-
189. 匿名 2025/08/21(木) 20:33:50
>>1
トピ立てありがとうございます!1ヶ月よろしくお願いします~♪
しのぶさんのフィギュア取ってきました。美しい!+75
-4
-
190. 匿名 2025/08/21(木) 20:34:31
>>184
無限城を駆け回り、飛んだり落ちたりかなり激しかったね!それがまたすごくカッコよかった+26
-2
-
191. 匿名 2025/08/21(木) 20:37:52
映画見てきた!
蟲の呼吸が思ったよりも昆虫だった!!+48
-0
-
192. 匿名 2025/08/21(木) 20:38:29
>>162
横ですが
「ローマの休日」の吹き替えもまた違った感じに素敵でした。
私も大好きです早見さん。
怒りをあらわにしたしのぶさんの気迫は もの凄くて痺れました。
そしてそんな時の声も聴き苦しくならず
決して下品にならないのがこの人の素晴らしさ。+41
-5
-
193. 匿名 2025/08/21(木) 20:38:56
>>175
(パンケーキ)超絶おいしいでしょ
も追加で+24
-1
-
194. 匿名 2025/08/21(木) 20:39:09
>>189
エレガント✨+16
-3
-
195. 匿名 2025/08/21(木) 20:47:46
>>5
これ全国で200万しか配布しないらしいから初日に行かないとすぐなくなりそう+8
-4
-
196. 匿名 2025/08/21(木) 20:55:32
あんなに縦横無尽に動きまっているとは思わなかったですよね!
息を吐くだけでかっこいい…!+20
-0
-
197. 匿名 2025/08/21(木) 21:02:14
>>189
しのぶさーん😭(映画見てからずっとこう)+19
-3
-
198. 匿名 2025/08/21(木) 21:06:42
無惨って毒を筋肉?の繭の中で分解って、もう鬼以上の生命体だよね
医者に処方された薬での、不死身と日光に当たれない身体以上になってる+20
-0
-
199. 匿名 2025/08/21(木) 21:06:48
>>182
悲鳴嶼さんが現役では不動の1番だとしても、その2人が2位争い枠だろうね+27
-1
-
200. 匿名 2025/08/21(木) 21:09:06
>>192
162ですが、全文同意です🤝✨+10
-2
-
201. 匿名 2025/08/21(木) 21:10:54
>>189
クオリティ高いね+20
-5
-
202. 匿名 2025/08/21(木) 21:10:58
しのぶさん好きと童磨好きは両立できるし
煉獄さん好きと猗窩座好きも同様+59
-3
-
203. 匿名 2025/08/21(木) 21:11:50
早見さんの声って全くノイズや不快感がなくてすごいよね+39
-3
-
204. 匿名 2025/08/21(木) 21:14:28
>>189
おめでとうございます👏✨
しのぶさん素敵〜🦋+16
-3
-
205. 匿名 2025/08/21(木) 21:33:06
>>153
これ読んだだけで泣けるから映画やばいわ+18
-1
-
206. 匿名 2025/08/21(木) 21:38:05
>>170
最初は気まぐれだったのかも知れないけど恋してたよね。一度は好きになった女の子どもに終わらせられたのは童磨にとって良かったのかもね+24
-1
-
207. 匿名 2025/08/21(木) 21:39:31
>>182
だから相性悪い?設定なんだろうね。素敵+11
-4
-
208. 匿名 2025/08/21(木) 21:47:32
>>98
2章の終わりと3章の初め、どっちに無一郎と不死川兄弟持って行くかは事前に確認してから行かないと自分が嗚咽とか我慢できるか心配w+31
-1
-
209. 匿名 2025/08/21(木) 21:51:05
>>189
プライズは当たり外れが激しいけどこのしのぶさんは大当たりだね
顔がアニメのしのぶさんそっくり😃+31
-3
-
210. 匿名 2025/08/21(木) 21:53:09
>>208
黒死牟戦はどこで区切っても切ないシーンが多いから全員存命してる悲鳴嶼さん到着辺りが二章の終わりには良いかもね+29
-1
-
211. 匿名 2025/08/21(木) 21:55:43
>>182
21歳組は似た様な強さかと。
凪を使い守り重視の義勇さん、稀血と攻撃重視の実弥、変幻自在の剣術伊黒さんで拮抗してるかな。+9
-3
-
212. 匿名 2025/08/21(木) 21:57:21
Abemaで一挙放送あるので観てない方は無料なので一気見のチャンスですね。+48
-1
-
213. 匿名 2025/08/21(木) 22:12:37
不死川兄弟の行き着く先が悲しすぎて映画化されたら確実に泣く自信ある
もし煉獄さんや匡近が生きていたらもっと早く和解できていただろうなって思ってしまう。(ひめじまさんは柱の中でもトップだし、兄弟間の拗れの修復より戦力を優先的に考えなくてはいけない立場だから)
立場をわかってる炭治郎は地雷も地雷だし、お互いの心情や立場を理解しつつ、且つ間に入れそうな人がこの二人しか浮かばない。
隠になった方がまだ生き延びられた可能性があったのかな…って思うと悲しい(玄弥推しのガル民)+16
-5
-
214. 匿名 2025/08/21(木) 22:18:26
>>211
伊黒さんは痣が出てないのに1人で赫刀と透き通る世界を会得してるのがすごい+27
-2
-
215. 匿名 2025/08/21(木) 22:19:22
>>61
>>76
まだアニメしか見てないんだけど、刀鍛冶編から1年ぶりくらいに柱稽古編見てみたら、玄弥めっちゃ良い子でちょっと「あれ!?こんな素直な子だったっけ」って思ったw 根は良い子だけど最初はもっと感じ悪いイメージあったから、岩柱の稽古の時炭治郎を励ましてたところとか、実弥がキレた時に炭治郎庇ってたところとか、お兄ちゃんにあんな冷たくされても、善逸に兄を異常者って言われて「兄貴を侮辱するな!」って言ってたとことか。めっちゃ良い子じゃない?😭
特別推しではなかったけど、玄弥死んじゃう結末が待ってると思うと悲しい…😭+57
-1
-
216. 匿名 2025/08/21(木) 22:22:36
>>213
炭治郎が言った「才があろうとなかろうと命を掛けて戦うと決めたんだ!(兄弟じゃないと言うなら)玄弥の邪魔なんてさせるものか!」は玄弥にとっては救いの言葉でもあったけど実弥にとってはまさに地雷というか
弟に命なんて間違っても掛けてほしくないし今すぐにでも稽古も戦いもやめてほしかったんだよな
あの状況と言い分で「兄弟じゃない!」と言い切るのはどうあっても悪手なんよ…+26
-4
-
217. 匿名 2025/08/21(木) 22:23:29
>>177
ご飯食べてる時のお箸の持ち方が綺麗+7
-0
-
218. 匿名 2025/08/21(木) 22:25:00
愈史郎くんの血気術の紙をグッズ化して欲しい。あれおでこに貼って映画見に行きたい+40
-0
-
219. 匿名 2025/08/21(木) 22:25:40
>>182
強さ談義すごく気になる
原作では出てくるのかな?アニメしか見てないから岩柱最強、しのぶさんが力じゃ最弱(毒じゃ稽古だと使えないから立ち位置難しいね)ってことしか知らないな。
柱同士の手合わせも大体引き分けで終わっちゃうからどっちが強いとか原作者は描きたくないのかと思ってた!
個人的には実弥上の方で甘露寺さんは下の方なイメージ。。みんな強いことには変わりないけどね。
柱稽古が段階上がるごとに強くなってくのかと思ってたけど、無一郎もっと天才肌なイメージあったから1番下だとうーん…最年少で稽古経験もあんまりないからなのかどうなのか…+2
-10
-
220. 匿名 2025/08/21(木) 22:27:12
>>206
童磨が琴葉をどう思っていたかというのは論争があるみたいだけど、このイラストが魅力的すぎてただの餌だったと切り捨てづらい+60
-2
-
221. 匿名 2025/08/21(木) 22:27:28
今、過去の鬼滅を録画で観てるけど
なたぐも山でのしのぶちゃんの余裕があれば、、、
分かってる!
上弦の鬼だし、仇だし(泣)
+8
-1
-
222. 匿名 2025/08/21(木) 22:31:42
>>218
何か別のものが見えるかも+9
-0
-
223. 匿名 2025/08/21(木) 22:33:50
>>218
いずれグッズになりそうだよね。メモ帳とかさ。+19
-0
-
224. 匿名 2025/08/21(木) 22:34:06
>>220
横
これ伊之助抱っこしてるよね
なんか幸せそうで複雑な気持ちになった+55
-0
-
225. 匿名 2025/08/21(木) 22:36:42
>>216
>>49
炭治郎が悪気なく実弥の地雷踏んでるってよくネット上で言われてるけど、ここの関係性?対比?も面白いよね
他の家族を全員鬼に殺されて、
唯一生き残った妹が鬼になったけど兄妹共に生き延びた竈門家
唯一生き残った弟が鬼喰いになって最終的に弟だけ死んだ不死川家
炭治郎も実弥も、どちらも下の子を想う気持ちは同じはずなのに。たしかに炭治郎の真っ直ぐな性格って、ちょっと不器用?な実弥と相性悪そうだよなー
炭治郎も禰󠄀豆子を刺したことで実弥に「俺もあなたを認めてません!」って味方に対しては珍しくはっきりマイナスなこと(?)言ってたし
兄弟愛といえば上弦の六も好きだったな。あの2人も人間に散々酷い仕打ちをされ鬼に救われたから、人を憎み鬼になったけど、鬼に酷いことをされ人間に救われていたら優秀な鬼狩りになっていたのだろうか
まだアニメしか見てないから(なんとなくの結末はネタバレで知ってる)解釈違いとかあったらごめんー+33
-2
-
226. 匿名 2025/08/21(木) 22:37:45
>>173
そもそも無惨や鬼たち推してる層も少なからずいるもんな
人格が優れてる=人気にはならないよね
私も、最後まで悪役を全うし、多くの笑いも提供した今までにないタイプのラスボス無惨が好き
完全に悪人だけど狂ってるわけじゃなく、産屋敷ボンバーの時にキョドって「妻子の許可は得てるのか?」みたく一般常識を見せたのも笑えた+66
-3
-
227. 匿名 2025/08/21(木) 22:39:39
>>43
まあ分かるよ
別に嫌いじゃないけどうーん…と思ってた
だけど戦いが終わった後に禰󠄀豆子に謝って頭撫でてた所と確かファンブックの漫画で竈門家におはぎをこっそり置いていくエピソードを読んでから好きになった+13
-3
-
228. 匿名 2025/08/21(木) 22:44:23
>>102
辛すぎるよね、、
胡蝶さんもだけど、通常鬼見たらたとえ鬼殺隊の肉親だろうといくら良い鬼なんですと主張されようと、迷わず殺す!って反応になるのは当然のことと思う。富岡さんが例外なだけで。鬼化してしまっても大切な人だったら庇いたい気持ちが強くなる人も多いだろうし、今までもそういうケース多少なりともあっただろうけど、それを心をそれこそ鬼にして切り捨ててきたのだろうから、炭治郎だけ特別扱いするわけにもいかない
あそこで炭治郎に最初に出会った柱が違う人だったらどうなってたんだろうなーって思う。まだ話聞いてくれそうなのは甘露寺さんだけど、独断で生かすことにして自分の命までかけてあそこまで守り通せるのってやっぱり義勇さんくらいなんじゃないかな+40
-1
-
229. 匿名 2025/08/21(木) 22:44:41
>>43
無限城編見て友達は実弥推しになったの?最初と最後に出ただけだよね。
+8
-1
-
230. 匿名 2025/08/21(木) 22:50:56
>>225
炭治郎は妓夫太郎梅ちゃん兄妹に対しては「自分たちも何かが違えばこうなっていたかもしれない」と思いやれたのに、不死川兄弟に対してはそうはならないのが不思議
下の子に冷たい長男というのが炭治郎からしたら信じられないのだろうか
炭治郎が出会った中では他にはいないかも+20
-0
-
231. 匿名 2025/08/21(木) 22:53:53
>>226
分かる分かる
猗窩座とかまさにそうだけど、鬼も大人気だよね。悪役も人気な作品って作者の技量が高いんだと思う。鬼滅は悪役にも事情があったり悲しい過去あるケースが多いよね
完全無欠な人格者ってむしろ面白みや人間味なくてあんまり人気なくなっちゃいそう
けどやっぱ反天狗とか玉壺みたいな悲しい過去もない根からのクズキャラはあんまり好かれてないイメージあるな(好きな人いたらごめんね)反天狗は分身がイケメンだからそこは人気か+40
-0
-
232. 匿名 2025/08/21(木) 22:54:52
>>228
柱が集まって敵だらけの中で、ねずこを切り捨てるのに抵抗を示したり、お館様の指示を待つよう声を上げてくれた蜜璃ちゃんにはホッとしたよ
天使のようだ+15
-7
-
233. 匿名 2025/08/21(木) 22:55:50
アマプラ痛恨の誤植+65
-0
-
234. 匿名 2025/08/21(木) 22:56:58
>>157
極楽教に駆け込んだ琴葉さんを追って、旦那と旦那の母親が連れ戻しに来たみたいだけど、童磨とどんな話し合いになったんだろう?やっぱり「うちの嫁を誑かして!」とか言ったのかな?普段穏やかな教祖様がキレる位だから、相当うるさかったのかな?+27
-2
-
235. 匿名 2025/08/21(木) 22:58:58
>>22
キャスト陣芝居上手いから泣くよ+12
-1
-
236. 匿名 2025/08/21(木) 23:00:13
声優スキャンダル関係なしで稼ぐのか鬼滅は+2
-13
-
237. 匿名 2025/08/21(木) 23:01:11
>>231
個人的には悲しき過去のない玉壺や半天狗すらもどこか愛嬌があって面白いキャラクターに仕上げてるのが鬼滅の良さだと思う
推しではないけど捨てきれないという人も多そう+51
-1
-
238. 匿名 2025/08/21(木) 23:03:19
>>218
タオルはあったよね?+3
-0
-
239. 匿名 2025/08/21(木) 23:03:51
>>210
よこだけどそんな感じになりそう!
無一郎推しの自分としてはなんだか半殺しにされた気分になりそうだけど…😢+17
-3
-
240. 匿名 2025/08/21(木) 23:04:44
>>230
愛情の形が違うのかな
炭治郎は大切な妹とはいつも一緒にいたい。(太陽克服前までは)箱に入れて常に一緒に行動。共に戦うし、禰󠄀豆子を守れるように強くなることが原動力。そばにいたら何かあっても妹を守れる。最初は鬼化した禰󠄀豆子が暴走しないように監視する意味もあっただろうけど
実弥は大切だからこそ、危険に晒したくない、戦場に連れて行きたくない。だから鬼殺隊なんてやめろって突き放す。安全なところに弟を置いた上で、自分は最前線で鬼と戦う
鬼か人間かの違いもあるのかな。
禰󠄀豆子は鬼だから、痛み苦しみはあれど、そんな簡単には死なない。強いから炭治郎自身禰󠄀豆子の戦力に助けられてる場面も多い
でも玄弥は人間だから、傷ついた体は再生しないしベースが鬼より弱い。それに実弥は玄弥の力がなくても戦っていける実力がある。むしろ玄弥が無事でいてくれることこそ彼の何よりものモチベになる
炭治郎だって禰󠄀豆子が人間だったら、さすがに一緒に戦場に赴くことなかったと思う。
+29
-4
-
241. 匿名 2025/08/21(木) 23:05:48
無限城編は悲しい場面が多いから、この先も楽しみだけど観るのが辛くなっていく…
今日映画2回目行ってきた。3回目行こうか悩んでます笑+24
-0
-
242. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:11
>>152
猪之助にとって童磨ってどういう存在だったんだろうね
母を殺した憎き仇でもあるけど、と同時に母と自分の恩人でもある。童磨が助けてくれなかったら、琴葉も猪之助も夫に殺されてた可能性あったし。猪之助は他の人と違って、母を殺した鬼への復讐心をモチベに頑張ってきたわけではないから、しのぶさんとかとはちょっと事情が違うよね+48
-1
-
243. 匿名 2025/08/21(木) 23:10:49
>>232
炭治郎目線だと初対面から印象いい人って珠世様と蜜璃ちゃんくらいなんだよね😂
義勇→妹殺されそうになって説教食らう、鱗滝→ビンタされる、愈史郎→妹を醜女と呼ばれる、善逸→泣きながら女の子に迫るヤバい奴、伊之助→女の子踏みつけにするし善逸ボコってる、玄弥→女の子殴るから骨を折って止める、カナヲ→顎の骨折られる、蜜璃、無一郎、義勇以外の柱→禰󠄀豆子も炭治郎も殺せ+4
-9
-
244. 匿名 2025/08/21(木) 23:12:18
>>216
小さい時に離れてるから実弥の中で玄弥は「守るべき小さな弟」のまま止まってたのかなと思った。
「兄弟じゃない」と言えば弟は自分を嫌って離れてくれる、更に鬼殺隊も辞めてくれる、自分は玄弥が幸せになっているところを遠くから見守れればいい。
そんな実弥の愛情は苛烈すぎて炭治郎(下手したら誰にも)には理解できないんだと思う。
カナエに対しても「首切れない妹を戦わせるなんてありえない」って思ってたみたいだし。実弥は「大事な人を守れれば自身はいくらでも傷付いていい、どう思われてもいい、脅威からは何があっても引き剥がす」っていうある種自己犠牲の塊だと思う。
だけどDV家庭で育ってたから手段が否定と暴力しか無かったのが本当に悪手だよね。+29
-0
-
245. 匿名 2025/08/21(木) 23:12:41
>>164
無一郎、柱稽古で「僕はみんなに鬼に殺されて欲しくないし長生きして欲しいと思ってるよ。本当にね」って言ってたシーンが本当に切なくて泣いた😭
鬼に殺されて〜のところはまあ当然として、「長生き」ってところが、自分は痣が出たため長くは生きられないと宣告されたからこそ出てきた言葉なのかなぁって思うと悲しくて+64
-1
-
246. 匿名 2025/08/21(木) 23:17:11
>>55
分かるwwww
初めて上弦揃ってたパワハラ会議での猗窩座の話が通じる奴感異常wwwww+27
-0
-
247. 匿名 2025/08/21(木) 23:19:27
>>231
キャラとして面白ければ人気になんじゃないかな
フィクションだし
鳴女なんて悲しい過去と言えばそれもあるけどそれよりロックな生き様が面白い
連載中に過去を話さなくて正解だったねw+27
-0
-
248. 匿名 2025/08/21(木) 23:19:45
>>74
実弥と義勇さんってどっちも不器用よねかなり
義勇さんは不器用っていうか口下手か+25
-0
-
249. 匿名 2025/08/21(木) 23:20:43
>>203
心地良い綺麗な声だよね+18
-0
-
250. 匿名 2025/08/21(木) 23:23:05
>>52
恋雪ちゃんが、超絶ブラック企業を辞められない真面目な旦那を必死に説得する妻のように見えたよ
心配でならないよね
鬼への勧誘も強引な営業に見えた+47
-0
-
251. 匿名 2025/08/21(木) 23:23:10
当分先だけど不死川父の中の人、誰だろうな。
小山さんは煉獄パパだし、他のイメージの人が鴉になっちゃってるし、柄が悪くて凄みのある声を出せる声優がピンとこない。
小野Dかなあ…+8
-1
-
252. 匿名 2025/08/21(木) 23:24:16
>>101
過去編知って悲しくなった
でもさよを責めないの大人だなぁって
私だったら子供とはいえせっかく貴女のために命懸けで戦ったのに、私が全員殺したって嘘つかれて殺人鬼に仕立て上げられたら一生恨みそう
労わって欲しかったとは言ってたけど、子供だから混乱していたのだろう…って言えるの凄いなぁって+36
-3
-
253. 匿名 2025/08/21(木) 23:25:15
>>240
禰豆子も炭治郎と離れるの嫌がってたよね。
禰豆子の意思は尊重すると思う。+16
-0
-
254. 匿名 2025/08/21(木) 23:27:51
>>251
黒田崇矢さんを推したい
ハンターのレイザーや龍が如くの桐生一馬などされてたドスのある声です+8
-0
-
255. 匿名 2025/08/21(木) 23:29:08
>>146
子供だから闇堕ちしちゃうのも仕方ないか…とは思うけど、他の鬼たちに対する仕打ちも酷すぎて私はあんまり好きになれなかったな…まあその鬼たちも人間襲ってる悪者だから同情されるべき存在でもないけど
子供を庇って死んだ親は素晴らしい、それに比べてうちの親は〜みたいなくだりも…殺した直後に理解したらしいけど()
最後に両親が迎えにきてくれたのは救いだった+32
-0
-
256. 匿名 2025/08/21(木) 23:29:26
>>250
pixiv辞典で「愛する嫁さんの力で寿退社した」って表記されてて笑った記憶
でも猗窩座って恋雪の愛もあるけど自力で無惨の呪い解いちゃってるんだよね
まさに、「愛は勝つ」だなあ+54
-0
-
257. 匿名 2025/08/21(木) 23:30:16
またコロナが流行り出してる心配だけど健康に過ごして鬼滅を見続けていきたい。+35
-0
-
258. 匿名 2025/08/21(木) 23:31:31
>>232
甘露寺さんもお館様の命令があったから擁護してたけど、最初に炭治郎たちと出会ってて、お館様の指示とかなく独断で2人を生かすことにし、何かあったら自分も切腹すると宣言して守れたかと言われると微妙
義勇さんだったの運が良かった+53
-0
-
259. 匿名 2025/08/21(木) 23:35:07
>>254
黒田さん確かにぴったりかも!
不死川父、大柄だしかなりドスの効いた声だと思ってる。
台詞少ないけど存在感あるよね。+6
-0
-
260. 匿名 2025/08/21(木) 23:35:46
平安時代の善良な医師が無惨に投与した薬って、かなりの謎だよね
あのまま癇癪なんか起こさずに大人しく治療を受けていたら人間として丈夫な身体で生きていられたのかな?
+34
-1
-
261. 匿名 2025/08/21(木) 23:36:36
>>258
蜜璃ちゃんはお館様の命令ありきなので、私怨で頭に血が上って切り捨てるのはなさそうだし、
もし禰豆子と面識があったら、あの刺すシーンで
だ、ダメよぉ!逃げて!って前に出て庇うくらいはやりそうだなと思った
切腹までは頭が回らないと思う+9
-4
-
262. 匿名 2025/08/21(木) 23:39:39
初めに会った柱が蜜璃ちゃんだったら…実弥が意地悪するあのシーンで伊黒さんが加勢まで出来なくてグダグダになってそうこうしてるうちにお館様が到着したかもしれない+8
-2
-
263. 匿名 2025/08/21(木) 23:43:56
>>5
これの右上にスズメバチいるんだけど、『蝶のように舞い蜂のように刺す』ってこと?
ポスターめちゃ怖いよね+32
-2
-
264. 匿名 2025/08/21(木) 23:45:21
>>240
炭治郎は禰豆子に対して「よく戦ってくれた!生き残ってくれてありがとう!」ってポジティブな感情だけど、実弥は玄弥に対して「よくやった!」ではなくて「呼吸が使えないのに上弦と戦って生き残れたことが奇跡、このままだと自分の知らないところで死んでしまうのでは?死ぬ前に何としてでも鬼殺隊を辞めさせないと」という焦りの感情が出てきてそう。+40
-0
-
265. 匿名 2025/08/21(木) 23:45:53
>>220
父親は色欲魔
母親は半狂乱の自殺
信者からは悲惨な身の上話や欲の話
そりゃあ綺麗な心の人が来れば
嬉しいよね
感情なくても+52
-0
-
266. 匿名 2025/08/21(木) 23:49:08
>>234
相当うるさいだろうし
食べなかったくらいだから
よほど不快だったんだろうね+38
-0
-
267. 匿名 2025/08/21(木) 23:51:32
>>244
実弥の愛は独りよがりでもあるね
家庭の事情が事情だから愛情表現の仕方がわからなかったのかもしれないけど
玄弥の気持ちも死に際だからこそ聞けたのだろうし+39
-0
-
268. 匿名 2025/08/21(木) 23:53:55
>>252
あまり外部の考察とか好きじゃないのだけど、最期に悲鳴嶼さんに付き添っていた隠が沙代説は信じちゃってる+39
-7
-
269. 匿名 2025/08/21(木) 23:58:35
>>242
伊之助にとっては特別ではなくただの倒すべき鬼でしかないのではないかな
でも童磨と出会わなければ伊之助はお母さんのことをずっと知らずに下手したら捨てた母という悪い記憶のまま終わっていたかもしれない
伊之助と童磨の関係性はやっぱり不思議+67
-0
-
270. 匿名 2025/08/22(金) 00:10:18
>>240
稀血と鬼食いという相性の悪さも不死川兄弟の業深さを感じました。
しかしながら、お互いの無事を思っていながらも離れて生きていかざるを得ない不死川兄弟は、玄弥の死が実弥の鬼殺を終わらせることに繋がり、不死川家でただ一人生存するという、実弥にとっては望まない結果を導いたのも、竈門兄妹との比較になってますね。+25
-1
-
271. 匿名 2025/08/22(金) 00:46:53
>>244
漫画で見てると、実弥目線の玄弥はいつも幼いんだよね、肩を窄めてちょこんとしてる。だから実弥から見たらどんなに身体が大きくなっても玄弥はずっと子供なんだと思う。+45
-0
-
272. 匿名 2025/08/22(金) 00:47:07
>>176
これ、すっごい好きなんよ。
優しいんだろうな ひめじまさん+80
-4
-
273. 匿名 2025/08/22(金) 00:50:00
兄上の苦しみがわりと現代人にとっても共感できるものだったから、猗窩座と比べて救いようのない終わり方が腑に落ちなかった
でも兄上の「今ある幸せに満足できない(獪岳と同じ)」「次に繋ごうという気はなく自分さえ極めればそれでよい」「家族を大切にできない」という言動は鬼滅の刃という作品の美学を裏切る3点セットなのだと最近気付いた
その罰のために子孫である無一郎を物語上死なせないといけなかったのは悲しい+39
-3
-
274. 匿名 2025/08/22(金) 00:51:20
>>271
終わりのあたリさ。。さねみんが禰豆子に謝ったとき
玄弥の言葉を思い出すんだよね。。
泣いたわ💧💧+36
-0
-
275. 匿名 2025/08/22(金) 00:54:10
>>271
実弥は「どうして玄弥は自分の言うことを聞かないんだ!」ともどかしかったのだろうけど、玄弥は自立して自分のやりたいことを決断して行動できるようになっているんだよね
まるで子離れ親離れのよう+32
-1
-
276. 匿名 2025/08/22(金) 01:03:12
>>220
恋というより母性を感じてそう
無償の愛を与えてくれるような+50
-0
-
277. 匿名 2025/08/22(金) 01:09:13
>>232
みつりちゃん正論だったね。
その後、事のいきさつや流れに納得したしのぶさんが
兄妹の居場所と今後の道筋を作ってあげたことに けっこう感心した。
見直したというか。賢いし、いい人だったんだーって。+36
-3
-
278. 匿名 2025/08/22(金) 01:11:03
>>276
それを伊之助は、錯覚するほどに
しのぶにも感じたんだろうな。+39
-2
-
279. 匿名 2025/08/22(金) 01:25:42
>>278
だから童磨はしのぶにときめいたのか+14
-5
-
280. 匿名 2025/08/22(金) 01:26:21
まあ伊之助ママとしのぶさんは声も激似だし…
(早見さんと能登さん、聞き分けが困難)+21
-2
-
281. 匿名 2025/08/22(金) 01:33:06
>>272
原作でも映画でも描かれてなかったけど、鴉からしのぶさんの殉死を知らされた時の悲鳴嶼さんを思うと胸が潰れる。悲鳴嶼さんのことだからしのぶさんの覚悟みたいなのは察してそうだけど。+47
-3
-
282. 匿名 2025/08/22(金) 01:34:53
>>280
それ、もしや狙ったのかな?CV+26
-0
-
283. 匿名 2025/08/22(金) 01:45:47
>>279
童磨に対しては 母性のかけらもない対応だったけどね しのぶさん。
自分に真っ向から接して?くれたのがただ嬉しかったのかとも思ってたんだけど
なんか底の部分で共通して感じるものがあったのかな。。琴葉さんと。+28
-1
-
284. 匿名 2025/08/22(金) 01:48:55
>>282
アニメスタッフが狙ってたとしたら凄いよね
カナエさんには能登さんがキャスティングされると思ってたら、母のほう!?って当時は思ったよ
+16
-1
-
285. 匿名 2025/08/22(金) 02:02:11
>>113
マモの童磨も想像してたのより一段上手かった
サイコパスみ、憎たらしい感じが一層出てた
もうベテランの域なのに成長するって声優さんってすごいなって思った+48
-1
-
286. 匿名 2025/08/22(金) 02:08:57
>>101
あんなに入るのに苦労した猗窩座の至高の領域にあっさり入ってしまった悲鳴嶼さん+33
-2
-
287. 匿名 2025/08/22(金) 02:12:09
>>263
そうだね
童磨の眼を突き刺した技、蜂牙ノ舞もあるし+19
-2
-
288. 匿名 2025/08/22(金) 02:12:46
>>137
義勇から申し込んだの?+5
-1
-
289. 匿名 2025/08/22(金) 02:26:44
>>231
猗窩座推しいるけど過去知っても何の情も湧かないんだよな+8
-13
-
290. 匿名 2025/08/22(金) 02:27:56
>>243
心の声では可哀想って言ってたけど
特に何もしてないよね甘露寺さん+10
-7
-
291. 匿名 2025/08/22(金) 02:56:29
現代の子孫のところは冷めた
あの時代感が好きだったのに、一気に現実に戻された感+9
-20
-
292. 匿名 2025/08/22(金) 03:01:10
義勇さんがとにかくかっこよくて。
錆兎のことは、本当に悲しかったな。
最終選別のやり方はやっぱり間違ってると思うし、YouTubeのショートとかで「最終選別は如何に要領よく生き残れるかを見る試験、錆兎はそういう意味で実力不足だった」みたいなコメント見る度モヤモヤしちゃう。
映画とは関係ないのですが、堕姫&妓夫太郎が好きで最近は兄妹であることや対戦した柱が音柱だったこと、毒親育ちで妹の方の容姿への執着が凄まじい感じ、もしかして彼等のモデルはカーペンターズ(アメリカの兄妹デュオ)だったりする?なんて思い始めてます。
長文&自分語り失礼しました😭+8
-9
-
293. 匿名 2025/08/22(金) 03:34:41
錆兎真菰が生きていたらのifも見てみたいよ
ゲームの映像見て思いました
真菰の戦い方かっこかわいい+31
-0
-
294. 匿名 2025/08/22(金) 03:54:23
>>47
道場の全員が井戸に毒入れるのに賛成してたわけ無いと思うし(67人だっけ?そんな大勢が同じ気質なわけないよね)何も知らずに稽古に来ただけの人もいたんだろうな
なんて思う+55
-1
-
295. 匿名 2025/08/22(金) 04:35:03
>>242
キミはDV親父といじわるばあさんの家に生まれてお母さんは苦労してたんだよ
と知ったとして、しばらく世話になったようだけど結局は母を殺した殺人食人鬼に感謝はできないし許せん+3
-5
-
296. 匿名 2025/08/22(金) 06:44:07
>>289
と言う事は…
あなた自身が猗窩座タイプ⁈
あなた自身に情がない⁇+1
-3
-
297. 匿名 2025/08/22(金) 07:18:07
>>286
「鬼にできることは人間にもできる」ってトンデモ理論を持ってる男だからなぁ😂+20
-1
-
298. 匿名 2025/08/22(金) 07:30:00
>>143
あれってなんでなんだろうね?
無惨がいなくなって鬼の脅威がなくなったから、みんな緊張が緩んだ…を表現したかったのかなと脳内補完してるけど+8
-5
-
299. 匿名 2025/08/22(金) 07:38:13
>>130
鬼は皆さん、消える間際に人間だった時のことを思い出すよね。
そこで思い出す大切な人を手にかけてしまった鬼も多いよね。悲しいな。+18
-0
-
300. 匿名 2025/08/22(金) 07:39:55
>>87
私も全部揃えたよー!
鬼の「ならぶんです」って、このメンバー(+女鬼舞辻)しかいないよね?
童磨と妓夫太郎、堕姫、黒死牟もほしい…+35
-1
-
301. 匿名 2025/08/22(金) 07:41:15
>>261
そもそも蜜璃は鬼に私怨は無いから冷静に判断出来るのかも+35
-3
-
302. 匿名 2025/08/22(金) 07:46:25
>>295
赤子じゃなくてもっと大きかったら母を守りたかったかもね
不死川家みたいに+3
-0
-
303. 匿名 2025/08/22(金) 07:47:23
>>272
しのぶさんの跳躍力+11
-4
-
304. 匿名 2025/08/22(金) 07:49:40
>>280
タコピーに早見さんが出てると思ったら能登さんだった+1
-6
-
305. 匿名 2025/08/22(金) 07:52:35
>>250
全文同意なんだけど
喩え方が秀逸すぎて笑ってしまった🤣+18
-1
-
306. 匿名 2025/08/22(金) 07:59:42
何処かの子供がうるさい集中出来なくて
もう一回行きますこれも映画館側の陰謀か?+4
-2
-
307. 匿名 2025/08/22(金) 08:18:42
>>280 >>282
わかる、昔から似てる似てるって言われてるよね!
そこまで考えてたキャスティングだとしたら凄いなぁ
+19
-0
-
308. 匿名 2025/08/22(金) 08:19:32
>>150
この2人がブチギレるの楽しみ。
炭治郎は元々出来た人間だったけど、同期4人の成長の描かれ方が素晴らしいと思う。+30
-2
-
309. 匿名 2025/08/22(金) 08:39:33
昨日会社早退して2回目見に行った
1回目は原作読みでも驚いてただけで感情移入できなかったのに
しのぶさんのとこで泣き始め後半泣き疲れたのは仕方ないけど
今日も泣きすぎて目があかない
しかし体力ないのに出てきたら次の鬼滅の刃の案内が流れて戻りそうになった自分が怖い
今日死んでたわ・・・いやもう体中痛くて精神もやられてるからなんかいろいと真っ白だった
一番後ろの席のど真ん中だったけど真ん中選ぶ人はトイレにいかなかったので
気にならなくて快適だった
わかっちゃいたけどしのぶさんのグッズがなかった+15
-7
-
310. 匿名 2025/08/22(金) 08:45:26
>>282
お館様と無惨も声が似てる人選んでるし、琴葉としのぶも狙ってキャスティングしてると思う。+32
-2
-
311. 匿名 2025/08/22(金) 08:48:27
>>274
あの場面も子どもの頃の玄弥だし、やっぱり実弥にとってはずっと子どもなんだよね。+17
-0
-
312. 匿名 2025/08/22(金) 09:04:04
>>275
実弥は柱になるまで、柱になってからも鬼殺隊士が大勢鬼に殺されてるのを見てるだろうから、実弥の中ではずっと子どものままの、しかも呼吸も使えない玄弥がこの先生き残れると思えなかったから、突き放して暴力的な手段使ってでも鬼殺隊辞めさせたかった気持ちも分かる。他の兄弟たちは守れなかったけど、玄弥だけは絶対に守りたかったんだろうね。実弥も玄弥もお互いがお互いを守りたい気持ちが凄く強かった+26
-1
-
313. 匿名 2025/08/22(金) 09:18:27
>>312
そこは竈門兄妹と一緒だね😌+14
-0
-
314. 匿名 2025/08/22(金) 09:29:07
>>300
ミッフィーちゃんが鬼にやられた、みたいになってるwww+43
-0
-
315. 匿名 2025/08/22(金) 09:32:20
>>272
アサギマダラが休息する島の名前が姫島(ひめじま)なんだよね🦋+39
-3
-
316. 匿名 2025/08/22(金) 09:37:01
>>212
教えてくださりありがとうこざいます。+1
-0
-
317. 匿名 2025/08/22(金) 09:37:24
>>43
妓夫太郎じゃないけど実弥も炭治郎の別バージョンだよなと思ったよ。
家族は惨殺され、生き残った肉親は鬼化。
一方は鬼になった家族を自分の手で殺め、もう一方は鬼の家族が救われる。
もう一人の大切な家族は結局鬼に近い場所にいたために鬼食いをして、死んだら鬼として骨も残らず消え、一方は人間に戻れて人間として人生を全うできる。
この対比はひでぇってなったし、不死川兄が好きになったよ。
よくこれで生き残って、生き続けて、最後まで耐え抜いたなって。
推しは他キャラだけど不死川兄は3番目に好き。+11
-2
-
318. 匿名 2025/08/22(金) 09:38:02
>>306
始まる前は学生グループが大勢いて騒いでてこれが席ガチャハズレってやつか?と思ったけど始まってからは静かだった
恋雪が咳き込んでるあたりで小さい子がちょうど咳してたけどさすがにそこまで叩けないな+11
-1
-
319. 匿名 2025/08/22(金) 09:38:51
>>291
コミックス派なんだけど、最終1話前の最後にたくさんのビルが建っているコマがあるのを見て当時のジャンプ読者はどう思ったか知りたい+1
-10
-
320. 匿名 2025/08/22(金) 09:40:22
しのぶが吸収され、カナヲの「ああああ」みたいな叫び声あったよね
感情どんどん出してね
痺れたわ+43
-4
-
321. 匿名 2025/08/22(金) 09:49:38
>>29
ちょっと前の柱稽古ではヘラってたのにいざ戦闘となるとめちゃくちゃ強い。縦横無尽に動いて身体能力も高い。そして頑丈。+14
-2
-
322. 匿名 2025/08/22(金) 09:52:50
>>315
す、すごい!そこまで考えてあったのか・・!
ワニ先生凄すぎる!(語彙力💦)
いやーしらなかった。
ありがとうございます。+48
-3
-
323. 匿名 2025/08/22(金) 09:53:28
>>272
岩柱の戸惑いっぷりが可愛い。
ネコ好きなのも良き。
恋柱とのネコトーク、番外編で見たかったなー+26
-2
-
324. 匿名 2025/08/22(金) 09:57:24
>>36
炭治郎はずっと元気だから炭治郎の方が体力あるん?と思ってしまったわ。+15
-0
-
325. 匿名 2025/08/22(金) 10:00:41
>>237
わかるなんだかんだ全キャラに愛着がある+26
-0
-
326. 匿名 2025/08/22(金) 10:02:01
柱稽古編のOP曲「夢幻」がお館様と無惨のやりとりで胸熱。
♪君さえいなければぁぁーー!
ってホント無惨さえいなければ、みんな死ななくて良かったのに。
例えば恋愛の曲で君さえいなければ〜は、本当は愛しいけれど憎い…みたいな含みがあるのに
この曲に限っては本当の憎しみしかなくて苦しくなる+34
-0
-
327. 匿名 2025/08/22(金) 10:04:35
>>101
柱稽古編の最終話がかっこよすぎて叫んだ+35
-1
-
328. 匿名 2025/08/22(金) 10:04:55
伊黒さんの声優の人ちょっと前に体調崩してなかったっけ?もう回復されたのかな?+24
-1
-
329. 匿名 2025/08/22(金) 10:12:49
>>265
介抱されなかったらそのまま死んでるような状態で伊之助だけでも助かるようにと逃げてきたんでしょ?
信者になりにくる人間と違って新鮮だったのかも+25
-0
-
330. 匿名 2025/08/22(金) 10:14:32
超反抗期の息子 私と口を利かない私が鬼滅好きだから絶対見ない鬼滅アンチだったけど
友人達に誘われて無限城編を観る
面白かった凄かった!少し話ができた
炭治郎のおかげで・)≡〇)`Д゚)グハッ
生まれ変わったよ息子+36
-4
-
331. 匿名 2025/08/22(金) 10:16:12
長さを考えると無限城編は兄上との決着までで
無惨との最終決戦は別枠になりそうよね
+3
-2
-
332. 匿名 2025/08/22(金) 10:23:05
くら寿司、胡蝶姉妹のかき氷の代わりのセットが来たね!
楽しみにしてたのに〜って方たくさんいたよね良かったね!+37
-3
-
333. 匿名 2025/08/22(金) 10:23:41
>>300
累くん、スナッフィー撫でてるみたい。
+17
-0
-
334. 匿名 2025/08/22(金) 10:32:23
>>216
炭治郎は猗窩座さんの地雷も踏んだよね、猗窩座本人も記憶ないのにイラついてたし+18
-0
-
335. 匿名 2025/08/22(金) 10:34:41
>>182
攻めの風、守りの水って感じ。
それぞれの呼吸が刀抜くのが好きそうな実弥さんとできれば刀抜きたくない義勇さんに合ってる感じはする。
+23
-1
-
336. 匿名 2025/08/22(金) 10:36:07
>>3
ネタバレの刃で人を斬るとはなんともやりきれん!+0
-3
-
337. 匿名 2025/08/22(金) 10:37:47
>>87
こういうデフォルメ系好きだから、まちぼうけとかまた出てほしいわ。まちぼうけの伊之助が一番好き。+12
-0
-
338. 匿名 2025/08/22(金) 10:48:48
>>143
それはずっと思ってた。
鬼滅大好きたけど最後の作画が残念で…
先生のいろんな心境が絵にも影響してたの?+14
-8
-
339. 匿名 2025/08/22(金) 10:49:13
>>207
人間同士の殴り合いの喧嘩を数多くしてそうな不死川さんと殴り合いの喧嘩とか一度もしたことなさそうな冨岡さんだもんな。+10
-1
-
340. 匿名 2025/08/22(金) 11:13:30
>>182
実弥は自分より義勇さんの方がほんの少し強いと思ってそうじゃない?だからこそイラつくというか…
学年1,2位の成績をいつも争ってて微妙に勝つことが多い側が「俺は優秀じゃない…」とかクールに口にしてたら(本人は自分はまだ未熟だと思ってるから至って大真面目でも)、微妙に負けてる側はイラッするよねっていう😂+13
-7
-
341. 匿名 2025/08/22(金) 11:24:19
今回の映画の部分の原作読み返した!
原作だと善逸は火雷神まで一回も獪岳に攻撃してないんだね😭
本当に優しい子だよ…+43
-0
-
342. 匿名 2025/08/22(金) 11:26:16
>>220
面白い生き物くらいな感覚かなぁと琴葉さんもまともな人間でなく罵倒したりしなければ生きれたかもと思う、伊之助の運命は変わるけど+15
-0
-
343. 匿名 2025/08/22(金) 11:31:46
>>214
伊黒さん左腕に痣出てなかったっけ?+13
-0
-
344. 匿名 2025/08/22(金) 11:43:43
>>342
心が綺麗なところを気に入ったんだから琴葉さんが受け入れたとしてもそのうち何か違うと殺してしまいそう+17
-1
-
345. 匿名 2025/08/22(金) 11:47:50
>>71
うたさんにはこういう笑顔見せていたのか・・+27
-0
-
346. 匿名 2025/08/22(金) 11:51:15
>>281
最後の柱合会議だかの時に、悲鳴嶼さんがしのぶさんの後ろ姿に「そんなに死に急ぐなよ」って言おうとしたけど言えないまま行ってしまったみたいの何かで読んだ記憶あるんですけど小説かな。+11
-4
-
347. 匿名 2025/08/22(金) 11:57:04
>>345
うたさんってまだ登場してないっけ
声優も楽しみ+14
-0
-
348. 匿名 2025/08/22(金) 11:57:05
>>101
良いよね
最初は1番やばい人かと思ったけど
柱みんな悲鳴嶼さんに憧れたり尊敬してるのが分かる+25
-2
-
349. 匿名 2025/08/22(金) 12:00:55
>>314
>>300
>>314
累→スナッフィーを撫でて寝かしつけ
魘夢→「可愛い〜」と言ってる
無惨様→猗窩座が起こそうとしてるので「しーっ」と言ってるように見える(笑)
+19
-0
-
350. 匿名 2025/08/22(金) 12:03:53
>>343
214だけど何度か読んでるのに伊黒さんが痣が出てるのに気付かなかった
赫刀出す直前に腕に出てたんだ
服で隠れてるからわかってなかった!
教えてくれてありがとう+17
-0
-
351. 匿名 2025/08/22(金) 12:15:59
>>212
今更だけど最近ハマった新参だから情報助かる有難う!
絶対見るわ+32
-0
-
352. 匿名 2025/08/22(金) 12:21:25
>>326
恋でも愛でも希望でもなく、
恨みをテーマにした曲っていうのが珍しいよね
尖ってておもろい+34
-0
-
353. 匿名 2025/08/22(金) 12:26:17
>>332
おお…流石に急ごしらえのいつものお寿司だね
ピック洗わないと生臭くなるから注意だね+14
-4
-
354. 匿名 2025/08/22(金) 12:41:03
童磨のシノブを食べずに吸収ってあたりが憎たらしさ増すね
+25
-2
-
355. 匿名 2025/08/22(金) 12:46:19
童磨と琴葉が人間時代に出会えていれば
違った結末だった気がするな
でも童磨が人間だと年齢的に出会えてないんだよね+29
-0
-
356. 匿名 2025/08/22(金) 12:48:14
>>340
いやー、ないと思うよ。
悲鳴嶼さんならともかく、それ以外を自分より上とか思ったことなさそう。
呼吸が異なるだけ。+7
-5
-
357. 匿名 2025/08/22(金) 12:57:17
>>354
食べるのはさすがにまずいって
なったから吸収かね+15
-0
-
358. 匿名 2025/08/22(金) 13:04:15
童磨の人間時代は真面目に
人を救済する側だったんだろうな
感情がないばかりにあんな感じだけど
一般家庭で生まれていれば差別の対象だっただろうし
他の鬼と比べても幸せになるルートがわからない鬼+16
-1
-
359. 匿名 2025/08/22(金) 13:12:10
>>353
実物大?!ってぐらいの大きさでびっくりしたー!+43
-4
-
360. 匿名 2025/08/22(金) 13:14:35
>>359
おおぉ…子供がごっこ遊びできる大きさだね!
ラミネートみたいな感じなんだ
シェアありがとう!+36
-4
-
361. 匿名 2025/08/22(金) 13:21:55
>>43
実弥の良さは寝顔(気絶顔?)+9
-2
-
362. 匿名 2025/08/22(金) 13:34:42
>>260
善良な医者ってすごく不気味な見た目
そのコマだけ切り取ったのを見た時にゾッとした+18
-2
-
363. 匿名 2025/08/22(金) 13:43:40
>>227
あの時の禰豆子がポッとしてたんだよね
初めて接したかっこいい大人の男性なのかな+13
-5
-
364. 匿名 2025/08/22(金) 13:47:58
気が合うね!+7
-12
-
365. 匿名 2025/08/22(金) 13:59:02
>>358
あの両親は作中一二を争う毒親だと思う。本人に感情がなくてひょうひょうとしてるからわかりづらいけどだいぶ悲惨だと思う。ずっと教祖として育ってきて誰にも甘えられずにいたから、無惨様のような自分より強くてカリスマ的な存在に出会ったら心酔しちゃうのもわかる。+22
-0
-
366. 匿名 2025/08/22(金) 13:59:07
>>63
そんなこと報告して無惨様に怒られないか心配+5
-0
-
367. 匿名 2025/08/22(金) 13:59:50
>>363
お兄ちゃん以外の男の人に頭ポンポンされたのが初めてだったのかな?☺️+19
-2
-
368. 匿名 2025/08/22(金) 14:02:32
>>149
このセリフだけで今泣いたわ。+19
-2
-
369. 匿名 2025/08/22(金) 14:06:37
>>269
琴葉さんが気づかずに、あのまま教団で育ってたら伊之助はどんな感じの子になったんだろとか、たまに思うw色々野生的なのは猪に育てらたからだろうし…。+29
-0
-
370. 匿名 2025/08/22(金) 14:07:25
>>1
時透純一郎+0
-10
-
371. 匿名 2025/08/22(金) 14:21:16
やっとドルシネで観れたー!最初のお館様のセリフから全く違って聞こえてびっくりした。ずっとIMAXで観てたから違いが歴然だった。そして安定の黒の美しさ。技のエフェクトも鮮やかで感動した。
明日からの特典欲しいけど、狛治、恋雪、慶蔵さんのLVも行きたいし、4DXも行きたいのでたて続けになってしまうため悩ましい!+29
-0
-
372. 匿名 2025/08/22(金) 14:25:42
>>38
何かわけがあると予想している・・・
エメさんのはシリーズ通して使う楽曲なんじゃないかとか。+5
-0
-
373. 匿名 2025/08/22(金) 14:27:56
>>365
童磨にとって唯一の救いなのが感情がないことだと思う
なんというか次は両親のところが映像化されるだろうから
童磨の異常性と両親の毒親度が原作よりはねあがりそう+18
-0
-
374. 匿名 2025/08/22(金) 14:28:13
元気ないから買いだめした魘夢のデカビタCのんだ。
生き返ったから寝る💤+28
-0
-
375. 匿名 2025/08/22(金) 14:47:33
>>143
炭治郎のお見舞い来た千ちゃん幼児みたいだった+10
-5
-
376. 匿名 2025/08/22(金) 15:02:37
>>354
頭からバリバリいってたらさすがに残酷すぎるでしょう…それに毒を大量摂取させるには吸収されないとだよね。最初からそういう作戦だったよね。+18
-0
-
377. 匿名 2025/08/22(金) 15:15:37
>>319
ざわついてた、えっ❔ってなってたよみんな。+10
-1
-
378. 匿名 2025/08/22(金) 15:15:57
>>373
今の時点では童磨に見下されてて童磨に似てない良い人たちに見えるよね
次回で童磨の親なのも納得+6
-0
-
379. 匿名 2025/08/22(金) 15:17:31
>>369
青葉君みたいな感じ?+8
-0
-
380. 匿名 2025/08/22(金) 15:18:48
>>374
お眠りィィ+17
-0
-
381. 匿名 2025/08/22(金) 15:22:14
>>87
私はすわらせ隊集めてる❕猗窩座と堕姫と妓夫太郎欲しいのにないし、あってもメルカリで高い、、、❕鬼の方が生産数数少ないのかも。+27
-1
-
382. 匿名 2025/08/22(金) 15:24:56
地元埼玉県行田市で、炭治郎の田んぼアートがすごいんですよ。写真でも凄いけど、実際見たら迫力が凄かったし綺麗でした!
映画見た後に行ったんですが、なんかグッとくるものがありました。
まだまだ見頃のようなので、お近くの方は是非〜✨️+76
-1
-
383. 匿名 2025/08/22(金) 15:29:09
>>220
普通の親は子供にどんな風に愛情をかけて育てるのか?とか、知りたかったのではないかと思ってる。彼自身は親に愛情かけて育てて貰っていないから。+27
-0
-
384. 匿名 2025/08/22(金) 15:46:38
>>367
禰豆子はずっとお姉ちゃんだったものね。+19
-0
-
385. 匿名 2025/08/22(金) 16:03:10
>>377
最終回丸々現代版だっけ
映画のあのクオリティで最後に命を繋いだ描写を簡潔にまとめてくれたらしんみりするかも+2
-0
-
386. 匿名 2025/08/22(金) 16:10:42
>>383
じゃあ伊之助もそのままなら生かされ続けたのかな
琴葉が老いても側に置いたのだろうか
琴葉の母性が童磨には向けられなくても面白いから良いかという感じだろうか
色々想像が広がる+25
-0
-
387. 匿名 2025/08/22(金) 16:14:05
>>319
現代を舞台に第二部始まる?!とかざわついてたよね
次回で最終回ってアナウンスも全然無くて最終回のジャンプが出て初めて鬼滅が終わった!?!?!って大騒ぎだった+23
-0
-
388. 匿名 2025/08/22(金) 16:14:53
>>236
物語り重視だから+0
-2
-
389. 匿名 2025/08/22(金) 16:18:26
>>291
単行本の書き下ろしで最後のモノローグが足されて物語を締め括ったのが大正時代の面々なのが嬉しかった
204話まで泣いて笑って確かにそこに生きていたキャラたちが205話でいきなり遠い遠い過去の人になってたのがすごく寂しかったな+22
-3
-
390. 匿名 2025/08/22(金) 16:20:17
>>210
アフレコは2章、3章終わってるよね?+10
-0
-
391. 匿名 2025/08/22(金) 16:28:13
>>87
>>381
アドバージも出なくなったし今回の映画のヒットですわらせ隊も、ならぶんです。も新作作って欲しいね
玉壺と半天狗のフィギュアが極端に少ない😂+15
-0
-
392. 匿名 2025/08/22(金) 16:44:58
>>270
原作読んでるとき 玄弥が消滅するところで世界が終るまでは…がBGMとして流れてくる+4
-6
-
393. 匿名 2025/08/22(金) 17:30:16
ネットでも散々言われてるけど、上弦1・2・3は正攻法では倒せなかったんだよね
1と3は人間としてのプライドをまだ持ってたから自滅して、2は舐めプで足元救われてただけだし
お労しや…+18
-0
-
394. 匿名 2025/08/22(金) 17:32:19
>>354
死んだ後にしのぶに好意寄せてるセリフ吐くのもムカつく
相手がどれだけ憎んでいるか関係なく自分の気持ちだけ一方的に言うところ+3
-10
-
395. 匿名 2025/08/22(金) 17:58:33
煉獄外伝を最近読んだけどすごく面白かった
蜜璃さんが2年で柱になれたのは、本人のど根性とフィジカルギフテッドに加えて
煉獄さんの教え方の上手さもあると思ってる
カプ厨とかではなく純粋に、義勇さんとしのぶさん
煉獄さんとみつりさんの絡みが可愛くてもっと見たかったな+11
-13
-
396. 匿名 2025/08/22(金) 18:01:05
>>394
もともと共感性低かったし、やっと感情が芽生え始めたばっかだからしゃーない。リアルでもそういう人結構いるしね。
もちろん断られてるし、地獄行きだし。でも地獄も楽しんでそうな。そんな怪物みたいな相手に感情芽生えさせたってすごいと思う。+17
-0
-
397. 匿名 2025/08/22(金) 18:03:41
不倫三昧の父親の血を受け継いでるだけあるね童磨は
殺した女に可愛いとか言ってるの無理+11
-7
-
398. 匿名 2025/08/22(金) 18:08:59
父のように女を喰らい
母のように毒で死ぬ
+33
-0
-
399. 匿名 2025/08/22(金) 18:13:59
何百年と生きてるのに
童磨の周辺には
しのぶさんや琴葉みたいなひとは
中々いなかったと思うと
結構怖いね+21
-2
-
400. 匿名 2025/08/22(金) 18:44:58
>>397
ファンブックよめばわかるけど、不倫とか女遊びのつもりで可愛いとか地獄へいかないと誘ったわけじゃないよ
童磨は感情を知りたくて恋愛ごっこを生前してたけど、何も感じなかった
あのしのぶとの会話が初めての胸の高鳴りだってさ
+17
-5
-
401. 匿名 2025/08/22(金) 18:47:12
能狂言のグッズが通販開始してたー!ジャンプキャラクターズストアジャンプキャラクターズストア on Xx.com<原作商品情報> 【8月22日・本日13:00~販売?】 「能 狂言『#鬼滅の刃』―継―」で販売された一部グッズがジャンプキャラクターズストアにて事後販売開始‼️ ?今すぐチェック? https://t.co/iPCQzTvjg6 #JCS #能狂言鬼滅の刃 #能狂言鬼滅の刃継 https://t.co/zjTF1...
+22
-1
-
402. 匿名 2025/08/22(金) 18:57:12
ちなみに集英社から出てる無限城の公式ノベライズでは
「しのぶの美しい声音、おっとりとしていながらはげしく燃えるような意志を秘めた口調」に釘付けになっている描写がある
あの展開が気にくわないからことさら貶す人がいるけど、童磨がしのぶに感じた感動?は、父親が女たちに向けてた遊びの気持ちとは違うよ+6
-11
-
403. 匿名 2025/08/22(金) 19:01:44
>>397
女を食い物にしてるという意味では父親似だけど、童磨は感情がなくて、欲望も執着もないから(公式ファンブック2巻にも書いてある)そこは父親とは違うという難しいキャラだよ
女を食うのも本当に栄養が高いかららしい+12
-4
-
404. 匿名 2025/08/22(金) 19:08:59
>>98
やっぱり漫画の長さ的にそうだよね。Xとかで二章の黒死牟戦楽しみにしてる人いっぱいいるけど、本格的に闘うのは三章な感じがする。+30
-0
-
405. 匿名 2025/08/22(金) 19:10:43
>>402
女を好んで殺しまくってたのに殺した女に恋心を覚えるとか…相手の気持ち無視で自分の気持ちだけベラベラ伝えるのがまさにアスペルガーの象徴というか…+3
-7
-
406. 匿名 2025/08/22(金) 19:19:00
>>405
アスペなら子供のうちから親の思惑に合わせて大人しく教祖なんて出来ないっての😂
よーっぽど童磨戦のラストが気に入らないみたいだね。
どういう展開ならお気に召したかな?
+4
-8
-
407. 匿名 2025/08/22(金) 19:25:45
>>391
すわらせ隊新しいの出てました❕でも前のキャラの型を使って表情だけ変えてる感じ。
アドバージ、この蜜璃ちゃん欲しかった、、、今はもうないんですよね。+21
-1
-
408. 匿名 2025/08/22(金) 19:33:26
>>144
玄弥の事鬼だと思ってる人前からちょいちょい見かけるけど玄弥は人間だよ笑+14
-5
-
409. 匿名 2025/08/22(金) 19:39:08
>>408
条件次第でほぼ鬼のようにはなれる
再生もできる+12
-5
-
410. 匿名 2025/08/22(金) 19:40:28
>>406
童磨がいくら好意を抱いてもしのぶが姉を殺した鬼の好意に答える事は無いと描かれてるのにね+13
-3
-
411. 匿名 2025/08/22(金) 19:45:23
玄弥が崩れていくときの実弥の悲痛な叫び
「兄ちゃんがどうにかしてやる」
「頼む神様!どうかどうか弟を連れていかないでくれお願いだ!」
素の状態では絶対に言わないであろう台詞ばかりなのが余計に涙を誘うんだよね
自分のことを「兄ちゃん」とか
神頼みはおろか神仏の類なんか信じてもいなさそうなのにとか+43
-0
-
412. 匿名 2025/08/22(金) 19:46:21
>>391
アドバージ去年出てないし、次出るなら童磨?伊黒さん実弥も出てないし、待ち侘びてる+14
-0
-
413. 匿名 2025/08/22(金) 19:48:07
>>409
鬼を食べる事で一時的に鬼の体質になれるだけで人間だよ+22
-3
-
414. 匿名 2025/08/22(金) 19:49:30
つづき。ドーリーシリーズも可愛かったなぁ。バンダイウエハースばっかだけど、フィギュアもプリーズ+15
-0
-
415. 匿名 2025/08/22(金) 19:49:55
>>410
そうだね。それに、一方的に見えるけど「地獄に行こう!」じゃなくて「地獄にいかない?」て優しくお伺いをたててはいる
最初の「俺が食うに相応しい人だ、俺と永遠を生きよう!」の強引さとはえらい違いだ+22
-2
-
416. 匿名 2025/08/22(金) 19:51:54
>>359
ピックだけど別添えになってていいね
でもくら寿司って景品にも酢飯とかタレが付いてるの思い出した+9
-2
-
417. 匿名 2025/08/22(金) 19:52:17
>>414
トゥインクルドーリー可愛くてめっちゃ好き
まだ出ていないおばみつ玄弥悲鳴嶼さんをずっと待ってる
あとしのぶさん再販プリーズ+16
-2
-
418. 匿名 2025/08/22(金) 19:53:04
>>413
それくらい言葉の綾だから別に良くない?
一時的にでも鬼の体質になれるって話だからそこは重要じゃない。+5
-7
-
419. 匿名 2025/08/22(金) 19:54:38
二章どこまでかなぁと原作読み直してたら止まらないや😭
童磨倒して鳴女戦が少しあって炭治郎義勇さんに切り替わって、そこで一章で端折られた千寿郎君の手紙を入れそう
黒死牟戦が始まると無一郎君、実弥の戦闘シーンが見れるし、匡近の話で若い頃のお館様やカナエさんも出るし、あの遺書のシーンは涙が出る
実弥と玄弥の打ち解けた?やり取りも入るし
尺的には悲鳴嶼さん到着かキリがいいね+14
-2
-
420. 匿名 2025/08/22(金) 19:57:32
>>418
え、鬼殺隊なのに鬼か人間かって重要じゃ無い?
別のトピにも玄弥の事鬼だと思ってる人見かけた時訂正したけどこんな噛み付かれる事無かったのに
玄弥は人間だよ+12
-4
-
421. 匿名 2025/08/22(金) 19:58:44
>>414
ドーリー良いよね。
当時在庫多すぎたのか宇髄さんが100円で売られてたから全部買ったよ。
クオリティは高かったけど値段も600円と高いから難しいのかな+18
-0
-
422. 匿名 2025/08/22(金) 20:00:06
>>415
恋雪が狛治と共に地獄に着いていくのと状況が違いすぎて笑ってしまう+12
-0
-
423. 匿名 2025/08/22(金) 20:21:01
>>420
他のスレは知らんけど
「特異体質 短時間の鬼化を可能にした」
と公式で言われてるので、ベースは人間でありつつも、鬼も間違ってない
また、黒死牟のレビューで「鬼擬き」だから完全な人間でもない認識
+7
-7
-
424. 匿名 2025/08/22(金) 20:26:21
>>408で笑なんてつけるからイラッとされるんだよ…
悪意はないんだろうけどウザいから気をつけたほうがいいよ+13
-4
-
425. 匿名 2025/08/22(金) 20:30:24
>>251
津田健次郎、中井和哉辺りだと思う
+1
-1
-
426. 匿名 2025/08/22(金) 20:37:00
>>423
特異体質の人間だよ
「貴様のような鬼擬き生かしておく理由もない」って鬼でもないのに鬼の能力の良いとこ取りする鬼喰いの事が不愉快で出た言葉っぽいけどな+11
-3
-
427. 匿名 2025/08/22(金) 20:39:57
>>426
ならそういう感想でいいんじゃないの?+3
-5
-
428. 匿名 2025/08/22(金) 21:01:41
獪岳、狛治、恋雪あたりはレアだろうし絶対欲しい
獪岳来たら善逸も並べたい+30
-0
-
429. 匿名 2025/08/22(金) 21:02:36
>>397
ちょっと何言ってるのかよく分からない。アンチなんだろうけど。第2作目で溜飲下げられると思うんだけど。+8
-1
-
430. 匿名 2025/08/22(金) 21:03:36
>>420
流れ的に鬼殺隊の入隊資格の話じゃなく、再生能力がある=目を潰しても再生可能なのを知ってるからこそ、兄も本気で目潰ししてきたのでは?兄言うほど非道じゃなくね?と言いたいのだろうからそこはスルーしていいと思う
単に知識マウント取って悦に入りたいだけに見えるよ+2
-5
-
431. 匿名 2025/08/22(金) 21:06:24
>>428
うーん恋雪の顔が似ていない
目が+9
-0
-
432. 匿名 2025/08/22(金) 21:19:46
>>405
現実だと
アスペでもサイコでもないよ童磨
+8
-1
-
433. 匿名 2025/08/22(金) 21:20:13
>>428
みんな可愛いね+17
-0
-
434. 匿名 2025/08/22(金) 21:24:18
キス柱…+2
-1
-
435. 匿名 2025/08/22(金) 21:30:34
>>144
玄弥は鬼じゃないですよ。
確かに戦ってる時は鬼を喰って鬼の能力を借りて戦いますが、普段は人間です。
風柱に目潰しされかけた時も人間だし、あの場にいたみんな誰も玄弥を鬼として扱ってなかった。
実弥も鬼としてでなく人間の玄弥に目潰ししたんだと思う。
玄弥を助けにきた時も「俺の弟」と言ってたし実弥には玄弥は人間なんだよ。
+16
-4
-
436. 匿名 2025/08/22(金) 21:46:15
>>435
「生物学的には」玄弥は鬼でもあるよ。人間は目潰しされたら基本的に自己再生しないし血鬼術も使えない。なので完全に普通の人間とは言えないのは確か。
元のレスでは鬼の能力(再生能力)に焦点当てているのに、玄弥の本質と周囲の認識の話をしてるから噛み合わないんだね
確かに実弥にとっては人間で大切な弟だけど、鬼の特殊再生能力をよく理解してる柱だし咄嗟の行動とは言え玄弥の再生能力を信じての行動だったのかもしれないね。
でももしあなたが「知識マウント」をとりたいだけなら何言っても受け入れられないだろうから離れるよ。+3
-14
-
437. 匿名 2025/08/22(金) 21:49:47
漫画読み直して元々後藤さんは好きなキャラだったけど漢気があって惚れそう。車で突っ込んだり無惨様にカナヲがやられそうな時にやめろー!!って飛び出したり(炭治郎が現れてカナヲ助けたけど)+28
-1
-
438. 匿名 2025/08/22(金) 21:50:35
既に話題に出てたらごめん、小学2年生の子供が映画見に行きたいって駄々こねてるんだけど低学年の子供でも映画館で見られそうですか?
テレビでやってるシリーズは全部見てます。+4
-3
-
439. 匿名 2025/08/22(金) 21:51:16
SNSで
2年後に黒死牟との戦いの映画
更に2年後に無惨との最終決戦の映画
って予告みたいな絵があるけど
どこ情報なの!?
関係者が漏らしてるの?+2
-2
-
440. 匿名 2025/08/22(金) 21:56:57
公式からのリーク映像みたいな大量の釣りサムネ出すYouTuber消えてほしい
名前なんだっけ+21
-0
-
441. 匿名 2025/08/22(金) 21:57:58
>>440
のじっちTVのこと?あれムカついたから通報したよ
つべに通報してもどれだけ意味があるかは分からないけど+17
-0
-
442. 匿名 2025/08/22(金) 22:00:34
>>441
あーそれそれ
ほんまうざいよなあのゲス 過去に通報はめちゃくちゃしたけどまだいるのがありえない+13
-0
-
443. 匿名 2025/08/22(金) 22:01:10
>>421
同じく宇髄さん推しだからお菓子のまちおかで安くなってたから買った
毎朝使う化粧ポーチに付けて眺めてる😍+14
-0
-
444. 匿名 2025/08/22(金) 22:01:26
>>438
テレビアニメ見てるなら大丈夫だと思うけど、残酷なシーンやツラい場面があること、上映時間が長いこと、トイレは我慢しないでサッと行くとか説明すればOKかと
楽しんでくれたら良いなあ+20
-2
-
445. 匿名 2025/08/22(金) 22:06:22
>>439
わかんないけど、外人のファンアートじゃないの?それ
公式に似せた絵で想像のキービジュアルを描いてる、海外のアカウントがあるんだよ+3
-2
-
446. 匿名 2025/08/22(金) 22:14:36
>>435
黒死牟が首斬られた後に人間が血鬼術を使いってコマあるしね
炭治郎が歯が生えても食事しなくても普段の玄弥から鬼の匂い感じ取った描写ってないし、喜怒哀楽も玄弥がなかなか死なないの不思議がってたから鬼から見ても玄弥は人間なんだよ+16
-1
-
447. 匿名 2025/08/22(金) 22:14:58
>>436
私は別に知識マウントとかとりたくないし、とってないし「生物学的に」なんて言い合うつもりもない。
ただ「鬼だから」のコメントが引っ掛かったから書いただけです。
まるで実弥が玄弥が鬼だから目潰ししようとした。
と捉えた書き方をしてるように見えたので、あくまでも玄弥は実弥の大事な弟で人間であり、大事だからこそ過激な言動になったわけで。
これ以上は荒れるのでコメントは控えます。+15
-0
-
448. 匿名 2025/08/22(金) 22:20:05
>>428
ブチギレ善逸とブチギレしのぶさんなんだね
めずらしい表情でかわいい+18
-1
-
449. 匿名 2025/08/22(金) 22:21:30
>>446
>>447
だから、玄弥の本質と再生能力の話をごっちゃにしてはいけないよ
玄弥が一時的に鬼の能力を得ることを「生物学的な分類」の問題じゃなく「実弥の感情」の問題として捉えてるのはわかった
そっちの論点:「実弥にとって、玄弥はあくまで大切な弟(人間)であり、鬼じゃない。だからこそ、あの行為は弟に向けられたものとして、ひどい。」
こっちの論点:「玄弥は一時的に再生能力を持つ(鬼の能力を借りている)ので、実弥はそれを見越して、そこまでひどくない行動を取った可能性がある」
「玄弥の能力」に焦点を当てるかどうかと、「実弥の感情」に焦点を当てるでは議論の前提がまったく異なるから。どれだけ言葉を尽くして論理的に玄弥の能力について説明しても、相手は「実弥の気持ち」というフィルターを通してしか物事を捉えてないから話が通じないね。+2
-18
-
450. 匿名 2025/08/22(金) 22:27:38
>>449
実弥ってあの時初めて玄弥が鬼喰いしてるって知ったんじゃなかったっけ?
だったら玄弥がどんな状態かなんて知らないからすぐに再生するかどうかなんて把握してないんじゃないの?+22
-1
-
451. 匿名 2025/08/22(金) 22:30:10
今日仕事終わりにくら寿司行ってきたー!
ちょっと離れたところにあるから久しぶりすぎて、スマホで注文するのも初めてで、ちょっと戸惑った笑
コースターももらえました!ランダムなのかと思ってたら、どれが良いか希望を聞いてもらえた。どこの店舗もそうなのかな?
+29
-4
-
452. 匿名 2025/08/22(金) 22:34:51
>>449
実弥は玄弥の鬼喰いのこと知らなかったんじゃないの?
玄弥が呟いてはじめて知ったのにそんな瞬時に玄弥の能力なんて分かるの?
+17
-3
-
453. 匿名 2025/08/22(金) 22:35:10
>>450
実弥がどこまで鬼喰いの体質を理解していたかはわからないけど、少なくとも殺す気はなかったと思うよ。それは玄弥が完全に鬼になるかもしれないという恐怖と心配からくるものだったと解釈してる。
鬼殺隊の隊士としてあるまじき行為への怒りもあるし、それだけじゃなくて、弟を守りたいという愛情の裏返しだったんじゃないかな。+5
-10
-
454. 匿名 2025/08/22(金) 22:40:47
>>453
みんなそれは分かってるよ
本人も殺しはしないって言ってたし
それにしてもやりすぎって言いたい人が多いんでしょ+12
-3
-
455. 匿名 2025/08/22(金) 22:42:05
まあ目潰しは確かにヤバいけど言葉で言っても玄弥は戦うの絶対やめなかっただろ。だから、これ以上戦わせないようにするしかなかったわけであれはメッチャ判断が早かったと思うよ実弥。
先に死なせたくないんだから。+17
-4
-
456. 匿名 2025/08/22(金) 22:42:26
>>449
禰󠄀豆子が太陽克服してから鬼が大人しくなったし、玄弥も柱稽古中はみんなとご飯食べてるから鬼喰いしてないよね
日の光で消えちゃうから鬼の部位のストックなんてできないし実弥の行動は単純に鬼喰いにブチ切れて再起不能にしてやるって言葉の通りなんじゃない?+18
-0
-
457. 匿名 2025/08/22(金) 22:48:46
>>454
確かに、実弥が鬼喰いにブチ切れてたのは間違いないね。怒りの言葉そのままに行動したのかもしれない。でも、その怒りの根底には、鬼になって欲しくないという必死な思いがあった。ただの暴力じゃなくて、弟を守るための、不器用すぎる行動だったんだろ
不死川実弥というキャラクターの魅力は、その不器用さと、欠点も含めた人間らしさにあるんで
実弥がただの「怖い人」じゃないって、その不器用な優しさが魅力だってことを伝えたかった+13
-4
-
458. 匿名 2025/08/22(金) 23:02:08
>>457
その行動を優しい魅力的な人と思うかヤバい奴と思うかは人それぞれの感じ方次第というかその人の自由じゃない?
あなたは魅力的だと思ったんだなっていうのは理解したけど人に説くのはちょっと違うかなと思うよ+10
-3
-
459. 匿名 2025/08/22(金) 23:07:13
>>458
いやいや…もとはといえば
実弥は玄弥の再生能力を知っている可能性がある(なのでそこまでひどくないのでは)というニュアンスのレスから「玄弥は人間ですよ笑」と煽りのようなレスしなければこうはならなかったんよ。
玄弥の人間としての本質の話か、生物的に一時的に鬼になる話か、のすれ違いもあるけど、元々人間人間押し付けたのはそっちだよ
笑 ってつけるのも相当感じ悪いからやめな?+4
-13
-
460. 匿名 2025/08/22(金) 23:11:25
>>444
ありがとうございます!
もう一度上記のこと本人にも確認して考えます。
私も見たいので先に一人で見に行ってみてから考えようかとも思ったり😅+11
-2
-
461. 匿名 2025/08/22(金) 23:17:50
>>415
童磨が最後に恋心?を抱いた心情が全く理解できない
原作読んでてなんでそこでそうなる?ってなるのよねぇ
誰か理屈を説明できる人私に教えてくれませんか?+7
-3
-
462. 匿名 2025/08/22(金) 23:18:16
>>459
元コメさんは408じゃないよ
私は「鬼だから再生」に対して、また玄弥鬼だと思われてるんだおもろって思って人間だよ笑って書いただけで実弥の感情がどうこう考えて書いてない
+4
-5
-
463. 匿名 2025/08/22(金) 23:21:59
SNSにドジャーズのスタジアムでドローンで鬼滅のキャラを空に映し出すのやってるの見たんだけど、あれってなんでやってたの?!
ドジャーズと鬼滅に何か繋がりでもあるのかな?+7
-2
-
464. 匿名 2025/08/22(金) 23:23:44
>>459
あ、ごめん、最初にヨコですがと伝えてなくて申し訳ない
私はそれ書いてた人とは違うんだ
客観的にやり取りを見てて思った事を書いただけで何も争うつもりはないのでもうお返事やめますね+9
-0
-
465. 匿名 2025/08/22(金) 23:24:17
>>434
この人炎上案件やらかしそうで
怖い+3
-9
-
466. 匿名 2025/08/22(金) 23:24:38
>>462
鬼だから再生というのは、鬼の能力を一時的に借りて再生する、玄弥の特殊な体質を指しているだけですねー。文脈からそう受け取るのが自然だと思ったのですが、もしかして、「人間ですよ笑」というレスは、ただ単にマウントを取りたかっただけです?+4
-12
-
467. 匿名 2025/08/22(金) 23:37:20
>>466
読者や視聴者なら誰もが知ってる情報のどの辺をマウントだと感じたのかそっちのが知りたいよ
もう荒らしみたいだからレス付けるのやめるので答えなくていいよ+6
-5
-
468. 匿名 2025/08/22(金) 23:43:18
>>467
文脈すら読めないなら脊髄反射で書き込むのはやめなよ。ダルいから。+2
-14
-
469. 匿名 2025/08/23(土) 00:19:14
>>428
上の味方側のメンツの顔がことごとく怒ってて下の敵側がにこやかなの面白いな+20
-4
-
470. 匿名 2025/08/23(土) 00:39:50
>>461
個人的な感想だけど
童磨は神を信じる自分の両親や伊之助の母を馬鹿にしたようなことを言っていたよね
愚かとか頭がよくない、とか
童磨は自分がかなり賢いと思ってるんだと思う
そんな自分を出し抜く戦略を立てて成功した賢さに惚れたんじゃないかなと
人間は愚かだと言ってたけど、自分の価値観を変える女性が現れたと+33
-3
-
471. 匿名 2025/08/23(土) 00:42:41
>>382
これって、翔んで埼玉で有名な行田タワーから見たんですかね
素晴らしい出来+26
-2
-
472. 匿名 2025/08/23(土) 01:08:18
>>185
一人称「俺」なのが可愛い+23
-3
-
473. 匿名 2025/08/23(土) 01:13:23
のじっちTVは本編やトレーラーから切り取った誤認サムネを自作アートと言い張っているのが悪質+9
-1
-
474. 匿名 2025/08/23(土) 01:15:53
>>218
吾峠呼世晴原画展の書き下ろしグッズであったよ。
私は原画展行けてないんだけど、友達がお土産でくれた。
付箋になってるよ。+43
-2
-
475. 匿名 2025/08/23(土) 01:21:50
愈史郎が死ねないの可哀想
炭治郎の生きててくださいねという言葉もある意味呪いのように感じてしまった
+25
-4
-
476. 匿名 2025/08/23(土) 01:35:42
>>268
最終回あたりのアニメで、あの隠の女の子の声がクレジットされるかなって密かに気になってる。
沙代の声優さんは、たぶん「寺の子供達」みたいな表記だったような…??
その中の女性の声と、隠の子の声、一致するかなって。+11
-4
-
477. 匿名 2025/08/23(土) 04:07:36
>>475
珠世さんと一緒に研究してたのだから人間に戻る薬作ろうと思えば作れそうだし
炭治郎も永遠に生きててって意味では言ってないと思った+9
-7
-
478. 匿名 2025/08/23(土) 05:45:36
>>461
個人的にはあれは恋ではないと思っている。
無惨が最後「繋いだ想いは滅びない」ことに感銘したのと童磨も同じだったんじゃないかな。
童磨は感情がわからないから、感動した心の動きを恋と勘違いしたのでは?+18
-3
-
479. 匿名 2025/08/23(土) 05:55:09
>>239
そんな感じになりそうだよね
3章がめちゃくちゃ辛いな…
あーでも序盤の腕飛ばされた時点でもう辛いな…😢+23
-2
-
480. 匿名 2025/08/23(土) 06:27:08
>>255
わかる!
子ども庇って死んだ親は素晴らしいけどうちの親は〜のくだり、必死に看病してもらっといて何言うとんねん!どんだけ上から!?って思ってしまう。
子どもなのに何か性根が歪んどるな〜と…
逆に子どもだからわからなかったのかなとも思うけど、アニメの声がもっと幼かったらまだ納得出来た気がする。+5
-6
-
481. 匿名 2025/08/23(土) 06:46:52
>>33
身体が消滅するのがあまりにも辛いよね
わたし、肉親が亡くなってるけど、残ってる物が心の拠り所だった
亡くなってるだけで辛いのに消えていく、何も残らないっていうのが本当に残酷で、あのシーンは何度読んでも辛すぎる+24
-3
-
482. 匿名 2025/08/23(土) 07:08:04
>>463
アメリカ公開に合わせた宣伝だと思う+19
-2
-
483. 匿名 2025/08/23(土) 07:33:26
>>121
なんやかんや鬼滅の刃が人気になったの
手鬼のおかげでもあると思う
子安ボイスの年号鬼+6
-6
-
484. 匿名 2025/08/23(土) 07:54:22
>>91
杏寿郎はあの夜死んで良かった
ともすると最終回発情期に巻き込まれたかもしれない
弁当屋の娘とのくだらぬフラグも立っていたし+1
-27
-
485. 匿名 2025/08/23(土) 07:55:05
>>130
錆兎や真菰を惨殺した鬼としての残虐性を示しておきながら、人間だった頃はごく普通の甘えん坊の子供で「鬼」という存在がいかに悲しい生き物かをこの時点でしっかりお示ししてきた説得力が流石だと思った
+22
-3
-
486. 匿名 2025/08/23(土) 08:02:24
>>484
自分には地獄にまで着いてきてくれる妻がいて他人の幸せは許さないスタイル+16
-0
-
487. 匿名 2025/08/23(土) 08:06:33
>>451
選べるのは嬉しいね!
+10
-1
-
488. 匿名 2025/08/23(土) 08:10:58
>>484
…屑にバチが当たります様に🙏+5
-2
-
489. 匿名 2025/08/23(土) 08:11:03
>>444
トイレ移動が気になるという人もいるけど屈んで静かに行けば大丈夫かと
大人なのにバタバタ足音立てて走っていく人はさすがに気になった
隠を見習って+9
-0
-
490. 匿名 2025/08/23(土) 08:13:01
鬼殺隊最強!悲鳴嶼さんお誕生日おめでとう!!+49
-1
-
491. 匿名 2025/08/23(土) 08:16:47
>>480
声が大人だから反抗期の中学生感が出てしまったかも+8
-0
-
492. 匿名 2025/08/23(土) 08:48:00
悲鳴嶼っていっつも男ファン同士で
「イケメンじゃないから女さんからはスルーされてますわな」
「男だけど俺も別に悲鳴嶼好きじゃない…」
って言い合ってるイメージしかない
でもこのスレだと人気っぽいね+10
-6
-
493. 匿名 2025/08/23(土) 08:50:21
>>471
そうです!行田タワーから見ました!
中もキャラクターのポスターが貼られていたり、映像流れていたり、グッズが売られていたり…めちゃくちゃ便乗していました!笑
+20
-0
-
494. 匿名 2025/08/23(土) 08:50:34
>>490
あれちょっと待って今気付きました💦間違えて編集前の画像載せちゃったみたいです、岩柱様ごめんなさい💦(自己レス)+16
-0
-
495. 匿名 2025/08/23(土) 08:58:27
>>492
天元好きな男性多い印象
妓夫太郎との戦闘が良すぎたのもあるだろうけど
悲鳴嶼さん、黒死牟と無惨の戦闘良かったけどアニメ化しても実弥と伊黒の方が人気上がりそうな予感しかない+8
-7
-
496. 匿名 2025/08/23(土) 09:04:33
>>475
愈史郎は珠代が生まれ変わるのを待って人間に戻るのでは?という考察もあったよね
珠代は夫と子供が忘れられないから愈史郎と来世で結婚するかは謎だけど…+21
-1
-
497. 匿名 2025/08/23(土) 09:12:30
>>484
4DXで猗窩座に背中殴られたの忘れないからね!!!
ゆるさん!!+20
-0
-
498. 匿名 2025/08/23(土) 09:18:31
>>495
アニメスタッフは絶対天元推しだろうと遊郭編見てると思う
かまぼこ隊の戦闘より明らかにお金と労力かかってたから
悲鳴嶼さんVS無惨もそれ並に力入ってた+28
-5
-
499. 匿名 2025/08/23(土) 09:22:00
わざとじゃないかもしれないけど、炭治郎が鬼の王になった時の禰󠄀豆子を下にしてる絵がすごいことになっちゃってるなと思う
妹を押し倒しているような構図が倫理観崩壊感を増してる感じ+3
-21
-
500. 匿名 2025/08/23(土) 09:28:50
>>496
愈史郎が夫の生まれ変わり説も聞いたことがある+0
-13
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する