ガールズちゃんねる

チェッカーズを知りたい

481コメント2025/09/01(月) 15:30

  • 1. 匿名 2025/08/20(水) 19:34:23 

    以前BSでやっていたチェッカーズのコンサート映像を観てからすっかりハマり、よく動画を観ています
    がるのチェッカーズのトピを見ると、あの観客みんなが白い服装を着て参加したコンサートに行ったよ!という方や、当時を知る詳しい方がいて羨ましいし有り難い情報だなと思います
    チェッカーズ好きな方や詳しい方、色んなことを教えてくれませんか?
    イチオシ曲なども知りたいです
    ※楽しく語りたいので、誹謗中傷やアンチコメントは無しでお願いします🙇‍♀️
    チェッカーズを知りたい

    +81

    -14

  • 2. 匿名 2025/08/20(水) 19:34:53 

    あのちょっと長い前髪、めっちゃ変なんだけど当時は真似する人がたくさんいたの?

    +127

    -5

  • 3. 匿名 2025/08/20(水) 19:34:56 

    メンバー仲がめちゃくちゃ悪いイメージ

    +141

    -9

  • 4. 匿名 2025/08/20(水) 19:34:56 

    デビュー前は8人

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2025/08/20(水) 19:34:57 

    誰が1番人気あった?

    +1

    -6

  • 6. 匿名 2025/08/20(水) 19:35:05 

    久留米出身

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/20(水) 19:35:14 

    >>5
    🥸

    +1

    -17

  • 8. 匿名 2025/08/20(水) 19:35:15 

    キャンドル!ライトが!

    +80

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/20(水) 19:35:20 

    >>1
    フミヤの前髪流行った

    +93

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/20(水) 19:35:24 

    いつか誰かが暴露本出しそう

    +7

    -8

  • 11. 匿名 2025/08/20(水) 19:35:27 

    郁弥は元国鉄社員。

    +120

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/20(水) 19:35:39 

    男と女はすれ違い♪

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/20(水) 19:35:51 

    イギリスのBBCに出た

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:02 

    従姉妹のお姉さんが「キャー!郁弥ー!」てテレビ見て騒いでた

    +33

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:05 

    今でいうとコムドット並みに人気だった

    +0

    -53

  • 16. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:07 

    >>10
    ボーロ本はもう出た

    +78

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:17 

    >>2
    流行りはしなかったかな

    +4

    -57

  • 18. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:18 

    >>7
    😵‍💫

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:21 

    ちっちゃなころから悪ガキでー

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:29 

    >>1
    中学の時、学校の横の会館にチェッカーズがライブきた
    その時ライブに行ったんだけど、叫びすぎて失神した
    たんあんたぬきとか良い思い出

    +39

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:31 

    チェッカーズを知りたい

    +65

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:43 

    >>8
    ガラスのピアスには!じ!け!て!

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:45 

    >>5
    フミヤ

    +102

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:45 

    >>8
    全く同じ歌詞書こうと思ったら
    先越されたw

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:51 

    >>5
    フミヤさんかな?わたしはトオルさんが好きでした

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:54 

    >>1藤井フミヤでもっていたグループだよね?
    圧倒的な人気だった

    +125

    -3

  • 27. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:57 

    >>2
    自分は小〜中がピークだったからあんな髪型できる世代じゃなかったけど
    高校生以上ははやってたかな
    校則で禁止にしたところもあったみたい

    +76

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/20(水) 19:37:12 

    知ってる知識
    チョロ毛とヒゲメガネとジュリア

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/20(水) 19:37:18 

    内部分裂が派手だった

    +37

    -4

  • 30. 匿名 2025/08/20(水) 19:37:22 

    >>19
    ちっちゃな頃からゴムつけない
    15で不良でゴムつけない

    +1

    -21

  • 31. 匿名 2025/08/20(水) 19:37:25 

    とうとう 言いやがった・・・

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/20(水) 19:37:36 

    ほーしくーずのステーージー

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/20(水) 19:37:42 

    >>22
    にぃじむ〜〜

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/20(水) 19:37:50 

    >>1
    ぽんぽこたぬきという映画をやっていました

    +2

    -15

  • 35. 匿名 2025/08/20(水) 19:38:21 

    フミヤは私の初恋の人

    +84

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/20(水) 19:38:28 

    >>5
    絶対的に郁弥なんだけど
    自分はルックスは尚之の方が整ってると思ってた
    でも郁弥の人気はもちろん納得
    クラスにいたら全員好きになるタイプだと思う

    +177

    -5

  • 37. 匿名 2025/08/20(水) 19:38:40 

    明らかにチェッカーズをモデルにした、チェックの服着た男の子3人組?のキャラクターグッズが流行った
    缶ケースとか定規とか持ってた

    +159

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/20(水) 19:38:54 

    ILOVEYOU,SAYONARA.素直にアイムソーリーもすき

    +85

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/20(水) 19:39:07 

    高杢さんと郁弥さんが揉めてるのは高杢さん側の郁弥さんに対する嫉妬や羨望からくるんだろうか?

    +103

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/20(水) 19:39:23 

    あの「ギザギザハートの子守唄」を松居直美が歌っていたのを見た時(確か見たのは8時だョ!全員集合だったと思う)は驚いた。でも売れなかったという。当たり前だよな。

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2025/08/20(水) 19:39:23 

    銀のペンダントがはやったような

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/20(水) 19:39:27 

    >>5
    フミヤだと思うけど、私はベースの裕ちゃんが好きだった

    +85

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/20(水) 19:39:36 

    >>34
    間違えました
    たんたんたぬきでした
    小さい頃の記憶なもので、、

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/20(水) 19:39:41 

    >>13
    ベイシティローラーズのまねっこで?

    +1

    -12

  • 45. 匿名 2025/08/20(水) 19:39:44 

    >>19
    ちっちゃなころからちっちゃくて〜
    ってよくタカさんにいじられてたね
    (フミヤの背が低いから)

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/20(水) 19:40:10 

    中学時代、ドストライクでした

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/20(水) 19:41:38 

    >>2
    デビロックヘアーってアメリカのハードコアパンクバンドがやっていたけどどっちが先なんだろうな。

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/20(水) 19:41:45 

    主演映画を見に行った
    なおゆきと浅野温子のキスシーンが忘れられない

    +46

    -3

  • 49. 匿名 2025/08/20(水) 19:42:00 

    初めてメンバーが作成したNANAは
    歌詞が過激と取られてNHKで放送禁止になった
    かなりチェッカーズは落ち込んでた

    個人的に矢沢あいのNANAは
    この歌を意識して描いてると思ってた

    +48

    -2

  • 50. 匿名 2025/08/20(水) 19:42:10 

    俺たちはタヌキなんだ……

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/20(水) 19:42:43 

    >>3
    チェッカーズを知りたい

    +42

    -4

  • 52. 匿名 2025/08/20(水) 19:42:58 

    >>37
    これ
    チェッカーズを知りたい

    +134

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/20(水) 19:43:19 

    小学校の頃人気だった
    中学入る頃に乗り換える感じでみんな光GENJIの方いってた

    +52

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/20(水) 19:44:42 

    >>1
    当時、マサハルはいまいちかと思ってたけど、今こう見ると意外と美形だったんだね

    +6

    -9

  • 55. 匿名 2025/08/20(水) 19:44:58 

    まだ和解してないんだっけ?
    亡くなってる方いるけど
    もう和解とかそんな次元じゃないのかな

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/20(水) 19:46:08 

    >>43
    チェッカーズinたんたんたぬき

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/20(水) 19:46:54 

    >>29
    フミヤはもっと早く解散したかったんだろうね

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/20(水) 19:47:24 

    >>5
    私は最初尚之が好きだったけど途中でフミヤに乗り換えたw

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/20(水) 19:48:05 

    トップテンとかベストテンとかの音楽番組でチェッカーズの曲が何曲もランクインするぐらい大人気

    +64

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/20(水) 19:48:33 

    >>55
    フミヤが完全無視だと思う
    タカモクがいろいろアピールしまくっていたけど修復不可能だと思う、フミヤの性格的に

    +57

    -2

  • 61. 匿名 2025/08/20(水) 19:48:50 

    フミヤカットする男だけじゃなく女の人もいた

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/20(水) 19:49:11 

    木梨憲武・藤井フミヤ・ヒロミがキャンピングカーで旅をするバラエティー番組が有ったよね

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/20(水) 19:49:20 

    ガチョウの歌

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/20(水) 19:49:23 

    >>34
    可愛い💕
    お饅頭のCMを思い出した

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/20(水) 19:49:53 

    小6くらいだった。
    平凡明星の切り抜きを下敷きに挟んでた

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/20(水) 19:50:07 

    高校生の時に大ファンになり50代になった今でもメンバー全員の生年月日と出身校覚えてます 
    藤井兄弟の実家が美容院、つるくさんが八百屋、とおるさん家はスナック、ヒゲが床屋

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/20(水) 19:50:39 

    >>26
    流行ってたころから顔整ってるわけじゃないし背も低いのに謎の魅力があるなと子供心に思ってた
    色気あったよね。歌声のせいもあるのかな?
    今ならどこがかっこいいのか分からないとかフツメンとかガルで叩かれてそう

    +61

    -4

  • 68. 匿名 2025/08/20(水) 19:51:35 

    >>25
    私も〜。アブラーズのライブにも行ったよ(アブラーズはチェッカーズの楽器組のバンド)。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/20(水) 19:52:17 

    >>7
    ソォウサイレンナァイ

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2025/08/20(水) 19:56:23 

    地方から武道館のコンサート行った私
    地下鉄の乗り方がわからず地図調べて市ヶ谷駅から歩いて武道館行きました
    武道館近くになったら人がどこからかワラワラ湧いてきてこの人達どこから来た?と思った
    都内に詳しい人はアホかと思いますよねw

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/20(水) 19:57:54 

    チェッカーズのボードゲームがあったの誰か覚えてないかなぁ。友達の家にあったけどルールがちっとも分からなかった

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/20(水) 19:58:56 

    >>68
    チェッカーズの楽器のバンドですか?そういうのがあったんですね。知らなかったです。おしえてくれてありがとうございます(*^o^*)

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/20(水) 19:59:12 

    アイドルじゃなくてちゃんとしたバンドなんですよ

    +58

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:12 

    >>49
    好きな歌です。かっこよかった

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:10 

    >>1
    5月にトピあったのに先にみなよ
    トピタイもpart3だし 同じ主で誤魔化してるだけだろ頻繁にいらない内容だし

    +1

    -15

  • 76. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:20 

    どのトピか忘れたけど、コンサートで高杢が投げたクシを誰も受け取らず床に落ちてカシャーンって音が響いたってコメあった

    当時から人気なかったのか?って衝撃だった

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:24 

    >>2
    いたよ~
    似合ってるひとはいなかったけど

    +46

    -3

  • 78. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:32 

    ムーンライトレビュー50'
    時のKCITY
    ハートオブレインボー
    long road
    神曲!!!!きいてー!

    +45

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:50 

    ドゥーワップの初期の雰囲気で好きなのはアカペラの「神様お願い」(原曲マンハッタントランスファーのtrickle trickleを郁弥が歌詞を付けた)
    インスト曲では断然FINAL LUP
    NANAなんかのオリジナル曲の大人な雰囲気が好きな「Sea of love」
    爽やかで可愛い曲なら「Free way lovers」
    初期チェッカーズのパワーを感じられる曲なら「お前が嫌いだ」

    その他「鳥になった少年の歌」
    「Gypsy Dance」
    「You love rock 'n' roll」

    ごめん書き切れない

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/20(水) 20:03:53 

    >>3
    いやそれ以外の人達は今でも仲良いのよ

    +46

    -2

  • 81. 匿名 2025/08/20(水) 20:04:01 

    フミヤは元国鉄職印で労組にも加入してた。
    佐世保エンプラ入港反対とかw

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/20(水) 20:04:08 

    >>39
    高杢対フミヤじゃない
    高杢・鶴久・事務所社長 対 フミヤと楽器陣

    フミヤ側は解散後は権利的に超弱者


    +34

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/20(水) 20:05:01 

    >>68
    なんでアブラーズって言うの?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/20(水) 20:06:05 

    僕たちは…!タヌキなんだ…!!

    タヌキだっていいじゃなぁあい!!
    (お面かぶる)

    今思えばなんつーセリフ笑

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/20(水) 20:07:40 

    >>67
    でも中期以降のパフォーマンスはやっぱり圧倒的にかっこいいよ

    チェッカーズは初期に劇的に売れちゃったけど、やっぱりバンドとしての変遷が素晴らしいもの

    パフォーマンスもだしフミヤの声も楽器陣の技術も

    +85

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/20(水) 20:08:10 

    >>72
    過去形にしないでよ
    普通に今も毎年アブラでツアーやってるよ
    先日、今年のツアーの最終日(東京)行ってきたよ

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/20(水) 20:08:28 

    ワンナイトジゴロの武道館の動画めっちゃ好き
    色気たまんない

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/20(水) 20:08:57 

    フミヤのヘアスタイルとチェックの衣装がすごく斬新だった
    出す曲出す曲連続でヒットしてた
    チェッカーズを知りたい

    +56

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/20(水) 20:09:15 

    尚之と結婚したかったー!
    尚ちゃんの子供の頃の夢は学校の用務員さんだったんだよ
    広い校庭で遊べて用務員室でゴロゴロテレビ見て
    仕事してないように思ってたんだって

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/20(水) 20:09:39 

    >>60
    メディアで騒ぐだけ
    フミヤを煽って返りを待つだけ

    本当に関係を変えたいなら個人的にきちんと話せばいい

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/20(水) 20:10:18 

    フミヤは元国鉄職員

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/20(水) 20:10:29 

    >>2
    当時の男子高校生が真似していました。

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/20(水) 20:10:59 

    キルユー バン🩴

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/20(水) 20:13:36 

    >>54
    私はマサハル派

    +5

    -6

  • 95. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:08 

    >>86
    すんません(T-T)

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:08 

    >>83
    ボーカル3人はスポットライト浴びて光ってるからダイヤモンズ
    楽器は後ろで地味だから「俺たちはアブラムシのように…」みたいに自虐で言い出した事から楽器人はアブラーズ、ちなみにリーダーはサニー徳永(クロベエ)、アンバサダー武内(トール)、アルマジロ大土井(ユージ)、リットル藤井(尚之)
    ダイヤモンズの時は郁弥はミッシェル藤井

    18日のクロベエの命日にはアブラの生配信もあったし、今でもアブラは3人で活動しながら俺たちのリーダークロベエって言ってる。

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:11 

    だいじょーぶよー
    謝らないでー

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/20(水) 20:18:55 

    >>33
    おまえ 彼の腕の中〜おどる!

    +10

    -3

  • 99. 匿名 2025/08/20(水) 20:19:20 

    >>3
    2対5なだけだよ
    2側がメディア使って圧倒的な嫌がらせ仕掛けた

    言っておくがわざわざ権利的な弱者に嫌がらせを仕掛けただけだよ

    一人亡くなってしまったけど、5の方は仲良い


    +70

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/20(水) 20:19:35 

    >>2
    女の子もしてた

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/20(水) 20:19:52 

    >>84
    あの娘とスキャンダル♪

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/20(水) 20:20:08 

    >>1
    縁の下の力持ち、クロベエが一番好きだった

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/20(水) 20:22:03 

    >>94
    ソロシングル結構良いですよね。危険な女神や貴方次第とか。最初フミヤさんかなとおもったら、まさはるさんだったから歌上手でびっくりしました

    +12

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/20(水) 20:22:42 

    >>45
    15で小2と呼ばれたよ〜ww
    って歌われてたね、懐かしい

    +17

    -3

  • 105. 匿名 2025/08/20(水) 20:23:13 

    解散前あたりに知って一時期好きだった。
    今もたまにYouTubeで昔のLIVE映像見てやっぱりカッコいいなぁと思う。めちゃくちゃ美形ってわけではないのにカッコいい。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/20(水) 20:25:34 

    >>50
    たぬきだっていいじゃない〜

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2025/08/20(水) 20:26:36 

    昔は藤井家(ご実家)にお邪魔できた!
    福岡のコンサートに行った時にお邪魔したらもう少し早かったらいたのにってお茶をくださった思い出…

    +28

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/20(水) 20:27:13 

    初めて行ったコンサートがチェッカーズでした
    楽しかったな

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/20(水) 20:28:11 

    ブルーパシフィック

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/20(水) 20:28:35 

    スキャンダル魔都

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/20(水) 20:29:33 

    キュートビートクラブバンドってありましたよね?

    +43

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:06 

    >>11
    フミヤは国労の組合員だったからヘルメット被ってデモにも行って機動隊とやり合ったらしい
    機動隊に突撃したアイドルなんて俺くらいじゃない?とか言って煙草吸いながら作家の村上龍と対談してたよ
    あの頃は番組での煙草は当たり前だったよね

    +49

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/20(水) 20:31:23 

    当時の少女漫画にはフミヤ風男子が溢れていた。いくえみ綾の漫画にも出ていた気がする。

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/20(水) 20:33:52 

    世代じゃないけど、高杢はメンバーにいらな(かったん)いんじゃないかと思う

    鶴久は作詞したりで活躍していたけど…

    +7

    -7

  • 115. 匿名 2025/08/20(水) 20:34:12 

    >>111
    壮大な茶番を仕掛けましたね。チェッカーズの変名バンド

    華麗なるジョージスプリングヒルバンド様
    円高差益還元ライブ
    ミツバ栽培で逮捕とか

    お遊びでも今の時代からするととんでもなくお金かかっててすごい

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/20(水) 20:34:13 

    >>113
    いくえみ綾は奥田民生じゃなかったかな?
    フミヤは紡木たくだったような

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/20(水) 20:35:44 

    >>116
    よこ
    あと北川みゆきも

    漢字そのまま郁弥でいくみって名前の

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/20(水) 20:37:14 

    >>67
    いや、今出てきても売れたと思う
    高身長イケメンだから売れるわけじゃないし

    +70

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/20(水) 20:37:25 

    >>116
    コレよね!
    チェッカーズを知りたい

    +52

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/20(水) 20:38:08 

    >>82
    昔友達から、マサハルは中立の立場なんだけど、高杢が一人になるからそちら側に付いたと聞いたわ。どうなんだろうね

    +3

    -14

  • 121. 匿名 2025/08/20(水) 20:38:52 

    >>40
    確かギザギザハートは涙のリクエストがヒットした後遅れてランキングに入ってきたのよね

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/20(水) 20:41:41 

    >>114
    いらなかったし本来はメンバーでは無かったみたいよ
    無理矢理メンバー入りしたらしい
    子供心に、このヒゲおじさんなんでいるんだろ?って思ってたよ

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/20(水) 20:42:08 

    >>119
    うわぁ。懐かしすぎて胸がギュッとなった

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/20(水) 20:42:45 

    >>24
    先回りして「ソーサイレンナイ」

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/08/20(水) 20:44:20 

    >>2
    原宿行くとチェッカーズみたいな格好した子がたくさんいたよ

    +42

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/20(水) 20:46:08 

    >>60
    クソほど嫌がらせを高杢サイド(社長とか力ある人)にされてきて、直接じゃなくメディアでしか何も言わない人達に対して何ができる?

    フミヤの性格的な問題じゃないよ。話したいってやって来たら話すだろう。周りは絶対に止めるだろうけど。

    2人は幼馴染みなんだよ。何の嘘をばらまいて何が関係を損なったか本人なら分かるはず。メディアで煽って国民に広くぶちまけるんじゃなくて個人同士で話すべき事だよ

    煽りまくってフミヤからの動向を待ってただけでしょ。多分高杢は直接何のモーションも起こしてないんじゃない?

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/20(水) 20:46:39 

    >>8
    この曲のカラオケで流れる本人映像のフミヤさんがめちゃカッコいいんだが!
    シャネルのイヤリングとか着けてる。

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2025/08/20(水) 20:46:55 

    >>52
    ヒゲ、フミヤ、マサハルに似た誰かさん

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/20(水) 20:47:11 

    ちゃららららららっららー
    ちゃららららららー
    kill You

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/20(水) 20:49:12 

    >>116
    いくえみ綾も昔は紡木たくっぽい絵柄でその頃はチェッカーズ風な髪型の男子を描いてた気がする その後モロ民生に いくえみ綾は息の長い作家さんなのでその時その時のかっこいい男の子を取り入れてるイメージがある

    なかよし派なのであさぎり夕の男の子が前髪一筋だけ長くしてたのも覚えてるよ

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/20(水) 20:49:18 

    ドラマうちの子に限って
    面白かったなー

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/20(水) 20:50:41 

    >>107
    昔ってアイドルの実家に行くとかおおらかだったよね 今じゃ考えられない

    +36

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/20(水) 20:51:20 

    結局仲間割れの話になるね

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/20(水) 20:51:49 

    >>2
    イケてる自覚のある男子はやってた

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/20(水) 20:52:08 

    >>21
    トオルのコーディネートはタッちゃんが着てそう

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/20(水) 20:52:32 

    >>127
    今度カラオケで見てみる!

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/20(水) 20:58:17 

    キョンキョンが藤井兄弟二人ともパックンチョした。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/20(水) 21:00:29 

    ダイヤルMを探せも良いね

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/20(水) 21:02:32 

    >>114
    高杢は諸々あって好きではなくなったけど個人的にあの低音のコーラスはチェッカーズに必要だと思ってる

    +28

    -2

  • 140. 匿名 2025/08/20(水) 21:03:39 

    >>120
    そんな理由じゃない

    解散前からクロベエは中立として サイドボーカル2人対フミヤと楽器陣に分かれてた

    常にサイドボーカルでしか力を出せないっていうことを不憫に思ったか、そこから内部クーデター起こそうとしたかで、事務所の社長は2人にどんどんソロとかタレント活動させたりポケットマネーを100万度々渡したり

    フミヤや楽器陣はチェッカーズとしての仕事が出来ずヒマ、みたいになるし、レコーディングとかは2人はコーラス入れしかほぼ来ないし、音作りは楽器陣とサポメン、作詞はフミヤみたいな事でしまいにはコーラス隊長も尚ちゃん

    ソロ活動は事務所と個人にお金がいくから2人はチェッカーズとしての活動より稼げるわけだよね。何のためのグループなんだ、ファンを騙してるみたいで嫌だ…ってだんだんなっていくのは容易に想像できる。もちろん5人とレコーディングやって実際チェッカーズの曲を作るスタッフだって思うところたくさんあっただろうし

    で、現場制作ばかりやって明らかにサイド2人より蔑ろにされてる4人は権利手放して事務所脱退、残った3人は事務所継続だから仕事が用意されてた。政治も解散すぐからフミヤの事とか下げる発言してたよ。

    その後一旦政治は別事務所行ってるけど、騒動のちょっと前にまた高杢と同事務所になってる。そこから2人で競艇場とかでライブしながら公にまた悪口

    1000以上あるチェッカーズの2chの過去ログやいろんな時代のインタビュー読んだけど、読めば色々分かる。

    まぁ簡単に言うと、はじめは7人一丸だったものが次第に一方が長く強いものに巻かれていったって話だよ

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/20(水) 21:04:25 

    >>78
    激しく同意!
    特に「Long Road」

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/20(水) 21:05:36 

    >>127
    >>136

    go冬ツアーだよ
    ここからほんとにかっこよくなる

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/20(水) 21:06:00 

    >>2
    昔は変形の髪型とかなかったから格好良く見えたよw
    昭和ってカッチリしたような真面目ヘアばかりで若者からしたらオジサンっぽかったんだよね
    今は色んな髪型があるから、自由な髪型ってだけでカッコいいとかないだろうけどね

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/20(水) 21:07:18 

    >>114
    タカモクは大嫌いだけど、いらんかったとは思えんわ
    なんで髭のオッサンが混じってんだと思ったし、常に声も態度もデカくてうざかったけど、やっぱ7人揃ってチェッカーズだし
    ドゥーワップのコピーとかライブのパフォーマンスとか、当時はちゃんと居る意味はあったよ
    (ボーロ本関連の一連の言動は許せんが)

    マサハルは作詞じゃなくて作曲な

    +29

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/20(水) 21:09:05 

    >>3
    最初は良かったんだけどね
    やっぱり格差だよね

    +9

    -4

  • 146. 匿名 2025/08/20(水) 21:10:46 

    >>5
    フミヤ一択だよ
    見た目もあるけどやっぱり声が素敵なボーカルは強い

    +68

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/20(水) 21:12:11 

    >>8
    キャンドル ハンドル
    サドルにペダルに自転車 漕いどる

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/20(水) 21:12:13 

    鶴久

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/20(水) 21:12:48 

    >>11
    フミヤのお父ちゃんもね

    +23

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/20(水) 21:13:52 

    >>45
    それ後々自分でも歌ってたねw

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/20(水) 21:14:04 

    >>133
    先に終わらせちゃえばいいよ

    アマチュアの頃のライブもYoutubeに残ってて楽しいし、やっぱりライブが素晴らしいんだし

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/20(水) 21:14:47 

    >>25
    トオルのジェイルハウスラブ好き

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/20(水) 21:16:21 

    >>37
    カセットケース持ってた
    カセット10本入って取手が付いてるやつ
    チェッカーボーイズとかチェックボーイズとか適当な名前が付けられてた

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/20(水) 21:18:21 

    >>96
    ありがと!
    自分で調べろ!って言われたらどうしようと思ったけど…。
    本当にありがとう。

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/20(水) 21:18:24 

    >>49
    放送禁止になった直後のポップジャムか何かで
    「Mr.ボーイを探して」
    で出演した記憶がある
    紅白も普通に出たけど、何歌ったんだっけ?
    忘れたw

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/20(水) 21:23:36 

    >>60
    嫉妬されすぎたら普通は無理だよね
    例え相手が近付いてきても距離置くと思う
    高杢が気にしないタイプなら付き合えると思うけど、元々そうだったら争い起きてない気がするし

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/20(水) 21:25:48 

    >>5
    フミヤ1択、あとはゴミ

    +3

    -28

  • 158. 匿名 2025/08/20(水) 21:27:11 

    これはチェッカーズアマチュア時代のライブ
    マッシュポテトも神様お願いもサマーガーデンもがちょうもあるよ!

    チェッカーズ デビュー前ライブ 1982.10.10 須崎公園 (写真と音のみ)
    チェッカーズ デビュー前ライブ 1982.10.10 須崎公園 (写真と音のみ)youtu.be

    以前、アップしている15分に三分割した音源と同じものです。40年前のフィルムのネガが出てきましたので、再アップしました。米さんのバンド紹介前の写真はリハーサルの2枚です。曲に全部で10枚程度重ねています。(写真と曲は合致していません)終演後に手書きの曲順...

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/20(水) 21:29:16 

    >>21
    これ、みに行ったの楽しみに
    でも、同時上映のプルシアンブルーの肖像の方が良かった…😓

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2025/08/20(水) 21:31:21 

    >>2
    めっちゃいたよ

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/20(水) 21:33:44 

    >>159


    プルシアンブルーと同時上映は2本目の映画だと思う
    song for usa

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/20(水) 21:33:44 

    >>5
    フミヤだね
    でも弟の尚之も人気だったよ

    壊滅的だったのは髭だね(ヒゲ面だからと言うよりも性格面で嫌われてた/フミヤは俺の舎弟とかパシリに使ってたとかそんな話ばかりだから)

    +49

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/20(水) 21:34:19 

    >>147
    🤣

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/20(水) 21:37:11 

    クロベエが亡くなったのはやっぱり悲しい

    +42

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/20(水) 21:37:47 

    >>21
    入場特典が各メンバーのランダム缶バッジだった

    朝から並んで、髭が当たった人がいて「かわいそう」って声が上がったw
    私はマサハルでこれも割と悲しかった…w

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/20(水) 21:38:48 

    >>63
    ポンキッキ見てたからすごく印象に残ってる

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/20(水) 21:38:51 

    >>37
    私も缶ケースとレターセットを買ってた思い出

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/20(水) 21:42:04 

    チェッカーズってデビュー前ブルースか何かしてた?
    クールな売り方するつもりが事務所がアイドル売りするって決めてかわいい服装とかになったって何かで読んだ気がするけど全然違う?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/20(水) 21:42:22 

    >>16>>51のボーロを知らない人のために

    分裂後に高杢が本を出して昼のワイドショーで囲み取材を受けてたんだけど
    暴露という言葉を知らないのか読めなかったのかずっと「ボウロ本、ボウロ本」と
    言ってるのが全国に流れた。

    マスコミ、ワイドショーの人 誰も訂正しなかった。

    +67

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/20(水) 21:42:38 

    鳥になった少年の唄
    Jim&Janeの伝説
    Lonely Soldier
    そのあたりの曲が好きだった

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/20(水) 21:43:45 

    >>161
    あら…そっちだったか…
    ストーリー覚えてない😭

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/20(水) 21:48:10 

    >>78
    時のKCITYは、名曲!

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/20(水) 21:51:12 

    >>76
    リーダーの享ファンの友人が高杢と2人で出演したラジオ(だったと思うけど)で享が曲の制作秘話みたいなのを語ってたら、暇だったのか横から高杢が昔の喧嘩自慢みたいな話をして全部聞けなかったらしくて、曲も作れない奴が邪魔なんだよ!と激怒していたのを思い出した

    確かに彼は昔の武勇伝みたいなこっ恥ずかしい話が多くてファンは少なかったと思う

    私が覚えてるのが、人気出た頃に公園歩いてたらヤンキーグループみたいなのが「あいつチェッカーズの奴だぜ」みたいに絡まれて、本来ならこんな奴らは簡単にボコボコにできるけど芸能人だからそれはできない…どうする?と思いながら睨みつけたら相手がビビって「まぁ、頑張れよ」って引いていった話
    嘘やん…

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/20(水) 21:52:22 

    >>171
    ちなみにTANTANたぬきと同時上映だったのは「さびしんぼう」(大林宣彦監督で主演は富田靖子)だったらしい

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/20(水) 21:55:29 

    >>107
    番号案内にかけて久留米の美容室の藤井さんって言ったらチェッカーズのですねって電話番号教えてくれて、友達が代表でかけたらお父さんかな?男性が出て応援ありがとうねって言われたよ(私は隣で聞いていた)
    時代だなぁ

    +41

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/20(水) 21:57:08 

    >>120
    >>140 だけど自己レス
    マイナス面ばかりじゃない

    クロベエ闘病時の頃、もうネットがあってファン掲示板があって、ファンがたくさんの書き込みする中突然クロベエがひょっこりと現れて、それを見た享が「お前もう寝ろ!」とか出てきて、何かの話からフミヤかっこいい!ってファンが話してたらフミヤが「俺もみんなの事大好きだよ」とか現れたりしてた

    闘病時のクロベエの楽しみはネットだったから、クロベエがもうダメなんじゃないかっていう時も享が絶対クロベエが目にしないように約束ごとがあったりして、それを数多いファンがそれぞれネットに落とさず守ったりして(分かりにくいだろうけど、温かかったの。気になったら調べて)。

    いろんな温かい場面があったんだよ。人間関係も。

    最後にクロベエがドラマーとして生きられた事が、本当に良かったって思う

    +43

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/20(水) 21:58:56 

    >>168
    ドゥーワップ。元はドゥーワップグループだった

    ドゥーワップは、黒人ルーツの音楽で、コーラスが複数ついて簡単なバンドが演奏するスタイル

    ちょっとコミカルなこともやるよ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/20(水) 22:00:03 

    >>158
    ヤマハ?のは見たことあったけどこれは初めてだった!ありがとう!!

    もうね、アマチュア時代でこの仕上がり、本当にすごい!
    自分たちで作ってるよね、何十年前のだけど今聞いてもカッコいい

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/20(水) 22:02:03 

    >>162
    ライブでメンバーが順番に登場する時、フミヤは割れんばかりの歓声、尚之も多かった。トオル、ユウジ、マサハル、クロベエもそれなりの歓声でしたが後のお一人は明らかに歓声が少なくて気の毒だった(ボーロ本前までは)
    その人が髪をとかしたクシを投げた時も拾う人はいないというネタか本当かわからない話もあり


    +34

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/20(水) 22:06:38  ID:z5P4JG2f4G 

    代官山のギャラリーで行列できてて、何かと思ったら藤井フミヤの個展だったな。綺麗な装いのおばさま達で溢れてたけど、当時を知る人なんだろうな、とちょっと下の世代の私は思った。 
    ソロになってからしか知らないからバンド時代の聴いてみよかな

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/20(水) 22:06:46 

    >>82
    単純な疑問だけど何で事務所社長はドル箱の郁弥と対立したの?
    嫌な表現だけど、まさはる、モクより郁弥の方がお金になったよね?

    すごくいいバンドだったのにこんなことになった原因の一つが事務所社長だなんて悲しい

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/20(水) 22:06:54 

    >>119
    ホットロードの春山も郁弥モデルって言われてたね

    +24

    -1

  • 183. 匿名 2025/08/20(水) 22:07:23 

    >>124
    オマイマイマイマイマイ!

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/20(水) 22:09:37 

    >>114
    もともとドゥーワップバンドだからあの低音がなければコーラスは成り立ってない。

    チェッカーズを見た目だけのアイドルと考えるかれっきとしたバンドと考えるかだね。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/20(水) 22:10:01 

    >>180
    動画でライブ見るといいよ
    気に入ったらベスト盤出てるからレンタルか中古かサブスクで聞いてみるとか
    初期もいいけど中盤のメンバーの色気やリズム感が好きだ

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/20(水) 22:11:31 

    >>178
    なら良かった☺️
    ちゃんと出来上がってるよね!

    チェックでアイドルで売れても、元々のバンドとしてのアイデンティティがちゃんとあるんだよね

    売れちゃった後様々行われた初期ライブは、チェッカーズのライブバンドとしての下地があったから、正直言ってプロデュース側も助かったと思うほど

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/20(水) 22:11:47 

    >>172
    Kは久留米のK〜♪

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/20(水) 22:12:17 

    >>176
    私もあの頃の交流見ていてよく書き込みしていました

    対立直後のマスゴミのフミヤ叩きを見て改めてマスゴミの汚さを知った時でした
    ヒゲ達がクロベエを解散後もずっと仲良くしてお世話もしてきたのに葬儀に呼ばないとは何事だ!とめちゃくちゃ
    ブログでの交流等見てきたから悔しくて泣いた

    未だにこの説を信じてる人が多いのが残念


    +22

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/20(水) 22:13:30 

    >>113
    この漫画読んでたw
    キャラの名前はフミヤだったよ
    チェッカーズを知りたい

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2025/08/20(水) 22:13:43 

    >>1
    White partyは神だった

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/20(水) 22:16:03 

    バンドでアイドルで、お笑いもできて、
    本当に時代のスターでした。
    今で言う箱推しもいたし、個人の推しもいた。
    お互い誰推しかで小競り合いをした、中学時代(笑)

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/20(水) 22:16:25 

    >>121
    ギザギザは松居直美が歌っているのを先に知ってたから何でチェッカーズと松居直美同じ曲歌ってるの?って最初困惑したわ。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/20(水) 22:16:28 

    >>25
    私はずっと尚之さん。

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/20(水) 22:17:11 

    >>107
    私もメンバー全員の実家巡りしましたが、実家にお邪魔する勇気なかった。
    良い思い出ですね。
    鶴久青果店で買い物、トオルさんのお母様のスナックに飲みに伺ったのが精一杯。ちなみになおちゃんファン 笑

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/20(水) 22:17:51 

    >>73
    自分たちがアイドル笑 って言ってたんだよ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/20(水) 22:18:10 

    >>138
    ごめん、それダイヤルじゃなくて「Lady-M.を探せ」の事…だよね?

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/20(水) 22:19:17 

    >>39
    小さい頃はフミヤは高杢のパシリ

    バンドが地元で人気でて「俺も入れろ」とゴリ押し

    人気爆発


    将来を見据え、何かの楽器か、作詞作曲ができないと、とちくりという

    同じコーラスの鶴久さんは作るようになったが、高杢は人気にあぐらをかき何もせず

    +32

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/20(水) 22:19:49 

    >>92
    少しでも似てたら激モテだった

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/20(水) 22:21:00 

    >>53
    私も同じ記憶、
    チェッカーズがアーティストっぽくなっていくにつれ、ライトファンが光GENJIに移っていったような。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/20(水) 22:23:28 

    >>60
    高杢さんの暴露本読んでも、そりゃフミヤ悪くないでしょって思う。
    何度もバンドの将来見据えた意見を出したのに、自分自分って感じだもん。
    フミヤはソロ、鶴久さんはバラエティ?
    その他は高杢さん以外バンド組んでるってのに表れてるのでは。高杢さんも楽器なんか真剣にやればよかった

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/20(水) 22:23:58 

    >>142
    フミヤの髪が短髪でこの頃の髪型結構好き。
    ギザギザハートの子守唄のカラオケで流れる本人映像もGOツアーのやつでかっこいいね。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/20(水) 22:24:08 

    >>147
    嘉門達夫やないかい!

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/20(水) 22:25:17 

    >>78
    私は初期のライトファンですが、ムーンライトレビュー大好き

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/20(水) 22:26:44 

    >>86
    教えてくれてありがとう。てっきり東京でしか活動してないと思い込んでた。時期ツアー楽しみにしてます

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/20(水) 22:28:03 

    >>96
    私もありがとう
    もう、20年以上も経つだなんて。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/20(水) 22:28:38 

    >>2
    芸人の山崎邦正とかの高校生の写真とか見るとやってたよ
    まさにドンピシャ世代なんだよね

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/20(水) 22:30:48 

    >>144
    意外と人気あったしね。
    吉田まゆみ先生のマンガ「アイドルを探せ」の主人公のお兄ちゃん、もろ高杢さんだもん。
    ヒゲとサングラスが年上のお兄さんって感じで、かっこいいなと思ったよ(その後を冷静に見るとアレだけど)

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/20(水) 22:30:49 

    >>188
    当時書き込みされた人ですか!

    チェ軸のフミヤも享も、公では余計なこと一切言わなかったから騒ぎが早くおさまったというのもあるし、だからこそ今でも語り継がれたのはボーロを元にしたマスコミ報道が事実みたいにされてるのが悔しいです

    でもあの時もし享が反論してたらフミヤのイエスマンと言われる以外ないし、フミヤが発言したらものすごく大きな展開になっただろうし。

    結局全て飲み込んで分かる人には分かるだろう、と諦めて大人の判断したけど、めちゃくちゃな報道されても事情追ってるファンはついて行ったし、アブラフミヤとしてクロベエとの関わりが密だった事、ちゃんと事実としてあるから…。

    現在、フミヤ側に好意的な発信者でも、そこの所は知らない人が多すぎて嫌だなと思っています。ちゃんと調べられるから知って!!と。

    もうフミヤも享も尚ちゃんもゆうじも、そんな事主張しないと思う。でもクロベエと、たくさん温かい時間があったんだよね。

    +35

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/20(水) 22:31:03 

    >>169

    もう就寝の家内で吹き出しそうになった。
    今、九州で土木会社の社長さんやってるよね
    違ったっけ

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/20(水) 22:31:55 

    >>125
    男の子がピアス(イヤカフ)して、マニキュアと指輪ってのが、とってもカッコよかった

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/20(水) 22:37:12 

    アイドルなの?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/20(水) 22:37:43 

    >>188
    私は20年前、mixiでお別れの会に行った方の投稿を見たのですが、 
    マスコミがいたから隠れていたけど、鶴久さん高杢さんもいらしていたそう。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/20(水) 22:40:42 

    >>16
    結局、何が書いてあったの?

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/20(水) 22:40:59 

    「僕たちは、たぬきだったんだ〜っ❗️」

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/20(水) 22:43:39 

    >>209
    ボーロ、奥さんの実家の民宿手伝ってるんじゃなかった??転職した?

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/20(水) 22:45:00 

    >>67
    今、当時の動画見てもかっこいいと思うしモテると思う。あと身長低いっていうのもチャームポイントというかクソガキ感がまた可愛いというか、それなのにあの声というギャップもよい

    +63

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/20(水) 22:45:27 

    >>84
    映画館で泣いてましたw

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/20(水) 22:51:37 

    >>197
    私はチェッカーズの全盛期に子供だったからよく分からないし何かヒゲのおじさん交じってるなと思ってたのだけど、そんなんでも高杢ファンてある程度いたの?やっぱり人気最下位って感じ?

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/20(水) 22:54:14 

    >>21
    「俺たちは……たぬきなんだから…」
    「たぬきだっていいじゃない!たぬき大好きだもん!私たちだってたぬきになるもん!」
    ほお~しく~ずの~すて~~え~~じ~~
    映画も観たしサントラ聴いてたわー

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/20(水) 22:54:30 

    >>215
    ボーロはないよねw全国区で放送されたとか恥ずかしい。
    面白いけど。

    土木でなくて運送会社だった。数年前にローカル番組に出てた記憶。

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/20(水) 22:56:18 

    >>181
    まず思うのは、チェッカーズって田舎からやって来て田舎者のまま突然売れて、アイドルになる為にいろんなこと強制されたり分からないまま契約書にサインして一番売れてる時も給料5万みたいな酷い事態だけど、そんな事にも全員でムカつくわって気張ってガンつける、みたいな大人の思惑とはレベルの違う話だったってのはあると思うんだよね。

    超絶権力あるお金持ちが提示する条件に、アホみたいに馬鹿正直に怒りかかげて反論みたいな。でもそんなの赤子の首を捻るみたいな事でしょ。

    でもその7人でやって来たし、事務所家出とかめちゃくちゃな事やっても売れてるからメディアに出れた。でも後期はそのノリが落ち着く。

    いつまで売れるか分からないって時に(郁弥だって分からない)、とにかく掌握しておかなきゃいけないのは原盤権をはじめとする様々な権利だよね。7人全員で立ち向かって来てたけど、そのうちの報われない2人を掌握して、分裂させればフミヤ側は青春のロマンを一番に大事にしてるわけだから、2つに分かれる。サイド側は事務所の大人の意見を信じるようになる。

    フミヤ側のが多分我々の当時の心情と重なるくらい若くて幼くて次またやってやるって幼い心境かもしれない。まぁ簡単に言えばロマンがある。すごいドリームを掴んだわけだから、またやれるって。でもこれはデビューして売れた当時から主軸2人がかっこいい解散を目指してたから。

    だから脱退組はいろんな権利より、自分達のロマンを信じて全て放棄して解散したんじゃないかと思うし、その観点から言えば、事務所的にはフミヤがすぐtrueloveで売れたのはものすごく癪にさわっただろうと思う

    文章ぐちゃぐちゃだと思うけど、疑問あったらまた書いてね


    +31

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/20(水) 23:02:37 

    >>63
    おいどんは
    これでも
    ガチョウですたい

    がちょ~ん

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/20(水) 23:04:12 

    >>218
    前列にコーラスが2人いたけど、ヒゲの人はまあ人気あったよ。
    あんなビジュアルいなかったし、話も面白かった記憶(お調子者的な)
    ソロでCMやったりドラマも出てた。

    +5

    -11

  • 224. 匿名 2025/08/20(水) 23:04:30 

    >>212
    よこですが、お別れの会には2人とも参列ですよ。そこにわざわざ2人がマスコミ呼び込んでその日から大騒ぎです。

    隠れていません。そもそもあまり大きく取り上げられないような会に(実際クロベエの葬儀はそれほど大きな扱いはなかった)、「発起人断られた!こういう経緯があるからマスコミ来て!」と大騒ぎしてマスコミ呼んで何年も関わりのないクロベエの死の際に騒いだだけの話です

    +22

    -1

  • 225. 匿名 2025/08/20(水) 23:04:54 

    >>177
    ドゥーワップっていうジャンルがあるんですね
    教えてくださってありがとうございます

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/20(水) 23:06:07 

    >>224
    私も聞きかじりで昔の記憶なので、間違いがあってごめんなさい。
    言いたかったのは、お葬式に2人だけ呼ばれなかったという噂が当時あったけど、そうではなかった、ということです。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/20(水) 23:06:16 

    チェッカーズがラジオでムーミンとノンノンという隠語を使ってエロ話をしていたのを覚えている
    当時小学生で意味がよくわからなかったけど友達と一緒に録音聴いてたから何か気まずかった

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2025/08/20(水) 23:08:20 

    >>226
    自己レス。そもそも2人がマスコミを呼び騒いだのが問題ってことですよね。
    私がみたmixiでは、そこには触れず「二人もそっとお別れをしていたのを、たくさんのファンも知っている」みたいな内容でしめられてました

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/20(水) 23:11:20 

    >>218
    人気は最下位で間違いないと思う

    アピール力はあったけども

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/20(水) 23:12:36 

    >>223
    福岡だけど高杢はうまかっちゃんのCMやってたよ
    先生役で結構上手かった
    素の性格がもうちょっと良かったらねー

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/20(水) 23:13:12 

    >>159
    トピずれだけど玉置さんのプルシアンブルーの肖像めちゃくちゃよかったよね、また観たいなあ

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/20(水) 23:21:44 

    >>38
    大人になって素直にアイムソーリー聞いたら何なのこの男すごい上から目線でむかつく。女もバカなの?私なら車から降りても振り返らず帰るわ!って思ったなw

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2025/08/20(水) 23:22:10 

    >>218
    昔、やしきたかじんさんが関西のTV番組たかじんのばぁ、で言ってたけどタカモクさんのご実家の散髪屋さんに行ったんだと。
    すごく腰の低い田舎のおじさんおばさんで、息子の大出世に戸惑っている様だと。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/20(水) 23:46:05 

    >>215
    奥さん、尚ちゃんの追っかけだったのに運命ってわからん

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/20(水) 23:46:47 

    >>206
    日村さんも

    設楽さんは高校生の頃のテレビ番組で夜明けのブレス歌ってるし

    あの頃みんなだよね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/20(水) 23:53:30 

    >>218
    人気は最下位だよ。
    目立ってはいたけどね。

    でもファンがいない訳でもないけど、最下位ってのは変わらないと思う

    ファンから嫌がらせもされたと思う。でも本人が蔑ろにもしたと思う

    当時は郁弥・尚之・色々>>越えられない壁高杢って書かれてた 。今見ても別にベースボーカル悪くないよ。

    でも毛色は違ったし、やっぱりその時訳わかんない事足れ流さずにそのまま活動続けてればそれなりには評価得られたんじゃないかな

    ちょっとビジュ的にも違うバンドのが合うかもだけど、アカペラには絶対必要だからね

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/20(水) 23:54:16 

    少女漫画の話出てますけど、フミヤ風のヘアスタイルやファッションのキャラじゃなくて、チェそのものが出てくる漫画がセブンティーンに載ってた記憶があります、カトリーヌあやこ先生だったと思うんですけど、なんかタイムマシーンでデビュー前のメンバーの同級生になる事ができて、みたいなストーリーだった記憶が

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/21(木) 00:16:53 

    >>162
    ボーロ本さえなければね
    ノリノリで熱かったしそういうメンバーも必要だよねってのはあった
    いわゆるおヒゲ好きな人もいるにはいたし、でもファンですらあの件に関しては味方できないって感じだったしね
    ボーロさえなければね

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/21(木) 00:17:17 

    >>5
    フミヤだけど尚之もかなり人気だった弟ね

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/21(木) 00:17:57 

    フミヤはフェロモンダダ漏れだった
    計算とかじゃなく、天性のもの

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/21(木) 00:23:11 

    >>114
    メンバー1熱くてグループ愛だけは強かった
    解散後には良い結末にはならなかったけど、みんなでトップを目指してた頃はきっと良かったんだと思う

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/21(木) 00:24:33 

    >>70
    まだスマホどころかネットもない時代だったので地方からの遠征組は東京の路線図に苦労しましたね~。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/21(木) 00:36:28 

    >>98
    ハートブレイク! サタデーナイッ!

    +8

    -2

  • 244. 匿名 2025/08/21(木) 00:44:23 

    >>181
    郁弥の方がドル箱、お金になる、それはあくまでも「結果論」なんですよ。

    当時の状況的に10年続いて一時代を築いたチェッカーズの看板と、ソロでどれくらい売れるかどうか分からない(未知数)状態の郁弥。
    バンド解散してソロになったらぜんぜんパッとせずに消えていく可能性だってある。
    当時の郁弥は結婚もしてたし弘輝もいる。
    一般的な「アイドル」ではもう売れないですよね。
    当時の事務所や芸能関係者が、「1人になった藤井郁弥」より「確実なチェッカーズの権利」方が確実にお金になると判断したのも当然だと思います。

    当初からカッコいい解散を口にしていたメンバー達、解散を止められないなら確実にお金になるものを確保するのが「大人」の考え方なのでしょう。

    その結果がチェッカーズの版権、肖像権などは事務所に残し、解散して独立するならそれらは放棄して出ていけ、という事だったんですよ。

    >>221さんの表現を借りるなら、自分の力を信じロマンを抱いた郁弥やトールさんらは全て事務所に残して、独立した。
    それができない高杢と高杢に引きずられたのか、利権が欲しかったのかは知らないけれどまーさんは事務所に残った。
    (クロベエが事務所に残ったのは別の事情があるけれど長くなるので)

    だから事務所(社長)にとっては、予想に反し、独立後も売れた郁弥は忌々しい存在になってしまう訳です。
    手放した物が利益を出したら悔しいですよね。


    それが火を吹いたのが
    芸能界、リポーター達が一斉に高杢(事務所側)の主張を報道する
    あの騒動の一因だと思っています。

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/21(木) 01:04:53 

    >>111
    NEXT GENERATION 良いよね🩷

    +10

    -2

  • 246. 匿名 2025/08/21(木) 01:13:14 

    >>27
    私の中学はチェッカーズのスダレ前髪真似てた人パラパラ居たよ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/21(木) 01:27:47 

    世代が全然違うからカラオケ行った時歌いたくてもみんな知らないから歌いづらい笑
    同世代はもちろんアラフォーの方も知らない方も多いけどアラフィフくらいが世代ですか?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/21(木) 01:40:15 

    タヌキ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/21(木) 01:59:30 

    あさぎり夕先生の『なな色マジック』という漫画の中で、主人公の奈々に向けてチェッカーズの「NANA」が歌われるというシーンがあった。私はその漫画を小学生の時に親戚のお姉ちゃんから譲り受けて読んだんだけど、その時はチェッカーズももう解散してたし知らなくて、後々、これって猿岩石の「白い雲のように」を使った藤井兄弟がいたグループだったんだ!実際の歌なんだ!と驚いた。

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2025/08/21(木) 02:12:55 

    >>98
    バカみたい

    +3

    -13

  • 251. 匿名 2025/08/21(木) 02:14:30 

    This is the song for USA~♪
    映画観に行った
    玉置さんの映画と2本立てで玉置さん目当てだったけど
    それより良かったと思った記憶がある
    内容は忘れたけど

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/21(木) 02:17:08 

    楽器の弾けない高杢

    ふみやに頼み込んで入れてもらったチェッカーズ

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/21(木) 02:19:25 

    >>1
    生まれる前だから後からのイメージだけど、80年代ってヤンキーとチェッカーズみたいなタケノコ族って言うのかな?そういう奇抜なファッションの2つのイメージなんだけど。

    チェッカーズ風の人とヤンキーは棲み分けしてたの?
    それてもチェッカーズ風の人もヤンキーの部類なの?

    ずっとなんとなく気になってたから知りたい

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2025/08/21(木) 02:22:30 

    >>49
    あの歌のNANAは明菜ちゃんの事なんだよね

    +6

    -12

  • 255. 匿名 2025/08/21(木) 02:27:10 

    >>245すいません!マイナス押しちゃった。プラス10位に好きなのに。ホントにごめん🙏

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/21(木) 02:30:14 

    >>70
    当時は武道館がアーティストの最高峰だったもんね、ドームできる前までは
    今じゃドームに届かないよくわからないアーティスト齧りのユーチューバー用ステージになっちゃったけど

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/21(木) 02:30:51 

    >>197
    チェッカーズの好きな曲ってまさはるの作曲なんだよね
    もう作曲してないのかな?

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/21(木) 02:44:57 

    昔ファンでした

    基本、今またわざわざ聴いたりはしないけど
    1曲だけたまに聴きたくなって聴く曲がある
    ミセスマーメイド

    今聴いても洒落てる

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/21(木) 02:45:35 

    >>199
    ジャニさんがフミヤのファンで、チェッカーズを意識して作ったのが光GENJIだったような

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/21(木) 03:26:10 

    >>257
    リトル・マーメイドがすき

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/21(木) 03:26:47 

    >>260
    間違えた、ミセスマーメイドだw

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/21(木) 04:00:38 

    >>103
    親戚が大ファンで武道館ライブ行ったんだけど、めちゃ良い席だったんだよ
    前から10列目くらいでびっくりした

    そんでマサハルさんがすごく人気あったの思い出した

    愛と夢のファシスト?
    だったかな、そんな感じの歌でめちゃくちゃ盛り上がってて、この人すごく人気あるんだなって思いながら見てた

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/21(木) 04:05:18 

    >>253
    私、叔母の家でその頃の雑誌読んだことある

    前略なんとかかんとかみたいな人たちと原宿でオシャレして踊ってる人たちは違うような感じがした

    芸能人がやってるショップはなんか80年代って雰囲気だったよ

    ミスドのキャラも載ってたけどそれは今見ても可愛かった

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/21(木) 05:14:05 

    >>136
    観てみて!機種はダムだよ!

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/21(木) 05:15:02 

    >>47
    ミスフィッツが先に決まっとる

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/21(木) 05:50:25 

    >>162
    中学生の頃はそうだったんじゃない?
    人気が出てからもテレビでそんな事言われたら生理的に受け付けなくなるんじゃない

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/21(木) 06:27:40 

    >>193
    ナチュラリーかっこいい曲ですよね

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/21(木) 06:29:25 

    >>196
    あっ!そうだったんだ。間違えて覚えてました🙏⤵️⤵️

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/21(木) 06:32:37 

    >>262
    まさはるさんのライブ行ったんですね。しかも10列目って。あこがれの人を目の前にすると気分も違いますね

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2025/08/21(木) 06:53:40 

    >>254
    これからオリジナルだ、何とかやって行かなきゃってものすごくプレッシャーもあって運命分ける大事な曲に、そんな訳ないです

    それは週刊紙が書き立てただけの話



    +23

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/21(木) 07:59:37 

    >>21
    当時うちから近い映画館って人気ある映画の場合シアター入り口前でもジュース売ってたりしたんだけど、TANTANたぬきはジェットストリームしかなかったw
    友達との付き合いで行ったから内容はあんまり覚えてないけどライブシーンみたいなのはかっこよかった記憶

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/21(木) 08:03:12 

    >>1
    売れたと思たらすぐキョンキョンと密会バレてた。兄が破局したと思たら次は弟がキョンキョンとスクープされてた。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/21(木) 08:06:20 

    >>253
    ヤンキーが制服を短ランボンタンにして前髪垂らすって感じ
    そういうマンガもいっぱいあるよ

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/21(木) 08:06:52 

    >>253
    まずチェッカーズはタケノコ族じゃないのと、ヤンキー(ツッパリ)系(今氣志團がやってる格好みたいなの)とチェッカーズは時代が違う

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/21(木) 08:34:27 

    >>253
    福岡って多分独特の音楽文化がある気がする

    東京がニューウェーブだ何だって時に、50's60's懐古のオールディーズ文化でおしゃれしながらパーティーしてたのがチェッカーズ

    ヤンキーでもないし、竹の子族とは全く違う。久留米の不良

    おしゃれしてパーティー行こうよ!みたいな。そういうのってどっちかというと海外ノリっぽい。アメリカン・グラフィティって映画の世界観

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/21(木) 09:03:46 

    >>71
    実家にある
    1回しか遊んでないけど

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/21(木) 09:08:36 

    >>231
    ラストがたまらんかった…
    大人になった今、もう一度みたいなあ。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/21(木) 09:15:55 

    文房具をチェック柄に揃えてた!

    名曲多いぜ📼
    映画🎦も見たぜ👍

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/21(木) 09:19:32 

    私は弟の尚之ファンだったけど、誰ファンでもフミヤの事はみんな好きだったな~
    初めはみんな仲良かったと思う。
    雑誌でもTVでもラジオでもみんな仲良く楽しかった。やっぱりあそこまで売れちゃうと相当なお金稼いだと思うから、そこから嫉妬とか始まったんじゃないかな〰️と思ってた。
    全盛期のライブは本当に楽しかった!
    年末の5日とか(3日だったかなw)の武道館ライブは何度か行ったけど、武道館揺れてた!
    ファンも熱狂的な追っかけとかいたけど、別に嫌な奴とかもいなくて楽しかった思い出。
    尚之はお酒が大好きで、ライブの最後の方はシャンパンとか飲んでた気がする🍾
    フミヤはちっちゃいけど、かわいいというより、カッコよかったな~🌠

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/21(木) 09:48:32 

    子どもの頃はチェッカーズがドゥーワップを基盤とするバンドだとは全然知らなくて数年前にYouTubeで当時のコンサート映像などを観てびっくりした
    コーラスワークがきれいで楽器担当のみんなもコーラスに参加していて楽しそうだった
    当時コンサートに行けた方々が羨ましいと思ったよ

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/21(木) 09:57:03 

    フミヤさんはボーカリストとして素晴らしいよね
    歌唱力もステージパフォーマンスも
    プロの作詞家や作曲家が作った歌をきちんと歌いあげるしカバー曲もさらっと聴かせてくれるよね
    今頃だけど最近チェッカーズの映像を色々観たりしてる

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/21(木) 10:11:10 

    >>200
    横から失礼します
    そう自分大好き 自分自分自分!
    ラジオ聴いてて何度気分悪くなったかわかりません
    例えるならジャイアン

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/21(木) 10:20:43 

    >>53
    海外進出して帰って来たら光GENJIが流行っててびっくりしたってフミヤが昔言ってたの思い出した

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2025/08/21(木) 10:42:41 

    >>275
    フミヤは奥さんを中学か高校のパーティーで見て一目惚れしたんだよね
    奥さん、すごいお嬢様なのに真っ赤な口紅で煙草ふかして座ってたらしいよ
    少女マンガみたいな世界
    見てみたかった!

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/21(木) 10:43:13 

    郁弥は高校?のずっと付き合ってた同級生と結婚した。あんなに人気絶頂だったのにすごく好感持てた。
    あととんねるずののりさんが郁弥を嫌う人はいないと言っていた。曲は全部良い!
    小学校から解散するまでずっとファンクラブ入ってたのにあまり情報がなくてごめん!
    高3の12月受験そっちのけで地方から解散コンサートで武道館に行ったなぁ

    +12

    -1

  • 286. 匿名 2025/08/21(木) 10:45:19 

    職場の先輩がチェッカーズのファンで、コンサート行ったあととあるバーに行ったらチェッカーズ御一行がいて、フミヤに手招きされて一緒に飲んだと言っていた
    尚之のファンだったけどあまり喋ってくれなくて、話しかけてくれたフミヤのファンになったと言ってた
    モデル級に綺麗な人だったから嘘ではないと思う

    +12

    -1

  • 287. 匿名 2025/08/21(木) 10:48:59 

    >>218
    ヒゲがライブ中に髪を櫛でといて、その櫛を客席に投げたのに誰も拾わずライブ終了後もそのまま落ちていたというエピソードが好きw

    +27

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/21(木) 11:18:59 

    >>25
    今でも トオルさんのライブ、イベントに行って一緒にお酒飲んでますよ(⌒∇⌒)

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/21(木) 11:24:35 

    >>133
    そうだよね
    せっかく若い人たちがチェッカーズを知りたいって言ってくれても、素晴らしい曲とかバンドのカッコよさよりも、いつもボーロ本の話になっちゃう。
    ちょっと残念。
    タカモクの罪は重い。決して許されない。

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/21(木) 11:25:02 

    >>252
    なのに暴露本出す恩を仇で返した人

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/21(木) 11:30:35 

    ILOVEyou SAYONARA

    が好きだわ~🎶カラオケでよく歌います!!

    あとジムandジェーン(カタカナですみません)の曲はホットロードをモチーフに作ったと言うのが胸熱!!

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/21(木) 11:40:50 

    >>15
    え?

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/21(木) 11:46:45 

    >>130
    あさぎり夕の憧れ冒険者の光児のモデルが郁弥

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/21(木) 11:47:07 

    >>253
    チェッカーズはヤンキーだったけど、デビューの際にアイドル的な売り方されたって感じじゃないかな?
    ヤンキーのバンドグループだったけど、チェックの服着させられて、事務所にアイドル的な売り方されたんだと思う
    それで、爆発的な人気だったけど、それが嫌で事務所独立もあったのかなって思った

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/21(木) 11:48:39 

    郁弥とか聖子ちゃんとか久留米は髪型流行らせる街だね

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/21(木) 11:50:44 

    場外ではいろいろあったけど、7人が揃った時の音楽の完成度とか爆発的な魅力は凄いものがある

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/21(木) 12:01:11 

    Oops summerて何で出さないんだろう

    全編撮影しなかったのかな
    撮影したテープダメにしちゃったとか

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/21(木) 12:23:36 

    >>173
    勘違いといえば
    アン・ルイスさんの歌でサングラス外したら〜は俺の事を言ってるというのを見たことある
    吉川晃司さんがモデルだったらしいが凄い自信家なんだと思った

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/21(木) 13:28:59 

    フミヤさん×尚之さんの楽曲が好きだな
    あと大土井裕二さん作曲の曲も好き

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/21(木) 13:54:01 

    昔ファンでした。
    解散前に政治が高橋リナさんと組んだマサリナのデビューキャンペーンみたいなのを地元のショッピングモールでやってて、握手してもらったよ。私は尚之ファンでした。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/21(木) 14:38:27 

    >>1
    フミヤと奥田民生の
    嵐の海のMVもええで

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/21(木) 14:38:32 

    初めてのコンサートがチェッカーズ。
    その後解散するまで何度か行けた。
    他のバンドやアーティストのライブもそれぞれ良かったんだけど、「一緒に楽しむ!」っていうのはチェッカーズが1番だったな。
    フミヤも必ず また一緒に遊ぼうぜ!って言ってたよね
    本当に楽しかった思い出

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/21(木) 14:52:50 

    >>115
    秋元康絡んでるからね。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/21(木) 14:57:45 

    >>301
    あれは名作よね
    またチドリヤで一緒にやって欲しい

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/21(木) 15:00:44 

    まだ郁弥さんが目玉の指輪つけてた時。
    うちの地元でライブしたときに指輪飛んじゃったんだって。でもちゃんと戻ってきたって次の日のライブで喜んでた!
    ちゃんと届けるなんて良いファンだよねー。

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/21(木) 15:15:40 

    キャトルセゾンと眠れるようにを聴いてきた
    どちらも良い

    4人も作曲家がいると色んなタイプの曲があって本当におもしろいね

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/21(木) 15:44:17 

    >>173

    何で出てくるエピソードがどれもこれもこんなんばっかなんだろう

    何かひとつでも良い話はないのかね?誰か知らない?

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/21(木) 15:46:48 

    チェッカーズ曲はRoomしか知らないんですよ。同時期にTBSのドラマ、オイシーのが好き、に出てたマサトを見つけました!!カッコいい人ですね~。チェッカーズの人とは知らずに惚れました。なんで歌のイメージはないかな。

    +0

    -2

  • 309. 匿名 2025/08/21(木) 15:47:54 

    >>307
    解散後、なおちゃんをパチ屋営業に誘ってフミヤに激怒されたとか?

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/08/21(木) 15:57:37 

    >>119
    流行ってたけど私はこの漫画苦手だったなー笑

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/21(木) 15:59:05 

    >>309
    それってほんとの話なのかなw
    しぶがきのふっくんもだよね
    ほんとならどの面下げて…って思うけど

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/21(木) 16:09:21 

    詳しい人に聞きたいんだけど

    尚ちゃんと小泉今日子、付き合ってたよね。
    何年も続いてたけど結婚に至らなかったのは
    2人は結婚したかったけれど
    尚ちゃんのお父さんがどうしても認めなかったと聞いた。
    そのへんの事情を知ってる方、教えて。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/21(木) 16:09:39 

    >>288
    えー!トオルさんと顔見知りなんですか?あこがれの人と飲めるなんて良いですよね。うらやましい。もし私だったら飲めない人でも良いのかな?って😱😅

    +5

    -2

  • 314. 匿名 2025/08/21(木) 16:12:02 

    >>232
    そっかー!歌詞をあらためて聞いたら最悪な人ですね😱😅実話かな?

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2025/08/21(木) 16:32:54 

    >>307
    なんか真面目な話とかしてた印象ないや
    ラジオとか聞いてたけど、突然「女に…」とか言い出して、他のメンバーが「何?女がどうした?」ってなったら大声で「なに、なに、おんなに〜(072)」ってバカ笑いしてたりね

    他メンがアルバムの話とかテレビ出演の秘話みたいなの言ってる時に、そんな下品な茶々入れてくるのがモクって感じ
    だからある意味、悪目立ちして人気もイマイチだったと思う

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2025/08/21(木) 16:38:02 

    >>42
    ゆーちゃん、変わらないよね

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/21(木) 16:40:49 

    >>58
    自分が年食ったらフミヤの方がいい男と思うようになった。
    弟は顔もだけど、何より楽曲が大好きだった

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2025/08/21(木) 16:42:48 

    >>48
    なんか、むりやり演出だったよね

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/21(木) 16:45:03 

    >>83
    はたらけはたらけアブラーズアブラーズ

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/21(木) 16:50:42 

    >>267
    Naturallyよろしく〜
    分かるかな?(笑)

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/21(木) 16:51:21 

    >>267
    あのアルバムはバンドメンバーがすごいのよ

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/21(木) 16:53:13 

    >>312
    嘘かと思ってた。お似合いではないよね

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/21(木) 16:56:50 

    >>315
    うわぁゲスなエピソード
    こんなヤツと一緒に音楽とかやりたくないね

    でも高杢だって人間だから、でもああ見えて実はさ…って話が1つくらい出てきてもいいと思うんだよね
    ここまで出てこない人も珍しいよね

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/21(木) 17:00:10 

    >>312
    小泉今日子は尚之の前にフミヤと付き合ってたから、藤井兄弟の父が結婚に反対するのは当然じゃない?というか兄の後に弟と付き合う神経が凄いよね。

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/21(木) 17:19:57 

    尚之の曲ではロンリーソルジャーが一番好き
    最後に拳銃の音がするんだけど切ない
    因みにチェッカーズの曲ではレディМを探せ
    が好き

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2025/08/21(木) 17:37:24 

    >>313
    トオルさんの個人イベントで最後にみんなで乾杯したりもするし
    Bar武内って不定期イベントに参加すればトオルさんがマスターで呑めますよ。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/21(木) 17:52:46 

    >>56
    映画の写真集持ってた!
    配信してないよね

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/21(木) 17:55:13 

    >>169
    爆笑した🤣

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/21(木) 17:56:59 

    >>324
    兄の元カノと付き合えって結婚しようとしてた弟もスゲー

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/21(木) 18:00:28 

    >>283
    光ゲンジのデビューと重なったシングル、ブルーレインが売れなくてファンクラブの会報で「何がダメだったんですかね?」て運営からの問いかけ(アンケート?)があった記憶。

    発売前フミヤはブルーレインが星屑のステージに該当するヒット曲になると思っていたらしい。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/21(木) 18:04:19 

    >>113
    北川みゆきの「あの子に1000%」には、そのまま郁弥って名前のキャラがいた
    読み方は「いくみ」だけど

    私はチェッカーズ世代よりひとまわり下で、リアルタイムでは知らないんだけど、あさぎり夕の「なな色マジック」でも、NANAが歌われるシーンがあったりして、当時はよくわからないまま読んでた
    大人になってから、Youtubeで初めて元曲を聴いてちょっと感動した

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2025/08/21(木) 18:07:47 

    「NANA」が中森明菜のことを歌った曲って本当?

    +1

    -5

  • 333. 匿名 2025/08/21(木) 18:08:16 

    >>330
    あれってキュートビートの発売と重なってあまり売れなかったんじゃなかった?

    bluerain好き、星屑の頃より声良くて
    星屑は近年日比谷で歌った時が好き

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/21(木) 18:08:59 

    >>332
    女性誌ネタ

    上の方にコメントある、違うよ

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/21(木) 18:09:39 

    >>232
    そういうプレイなんだよ。

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2025/08/21(木) 18:10:17 

    >>55
    もう、赦してるんじゃないかな?
    ただもう、一緒に活動したりしないだけで。
    一度失った信頼はそう簡単には回復しないと思う。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/21(木) 18:11:56 

    人気絶頂だった頃はまだ2歳くらいでYouTubeで見て最近はまった。個人的にクロベエさんが一番好き。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/21(木) 18:15:54 

    >>67
    郁弥ってフェロモンあるよね

    +20

    -2

  • 339. 匿名 2025/08/21(木) 18:16:06 

    アイドル全盛期の頃はそんなでもなかったのに
    高校生の頃(俺たちのロカビリーナイト)でファンになった。
    GOSummer tourが初めて行ったコンサートで、
    めちゃくちゃカッコよくてますます好きになったよ。夏になるとこのライブDVD見たくなる!

    +6

    -2

  • 340. 匿名 2025/08/21(木) 18:19:45 

    ブルーパシフィックとパートオブレインボー(〜愛の虹を渡って)
    のLP版

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/21(木) 18:22:19 

    郁弥って歌唱力はもちろんの事だけど ダルスがキレッキレで魅せ方も上手いよね!

    それを60代の今でも出来ちゃうところが やっぱ選ばれし人なんだな〜と思う。
    キー下げないし、ゲッダウンも出来るし

    +12

    -2

  • 342. 匿名 2025/08/21(木) 18:23:52 

    >>340
    パートではなくてハート(Heart)ね

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/21(木) 18:24:33 

    >>2
    いたいた!
    小顔童顔のフミヤがやるからカッコいいんであって人を選ぶヘアスタイルではあった

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2025/08/21(木) 18:25:22 

    >>338
    人に対してフェロモンって表現された芸能界初の人が藤井フミヤだから。

    +11

    -2

  • 345. 匿名 2025/08/21(木) 18:26:34 

    >>326
    今でもファンの人を大事にしてらっしゃるんですね

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2025/08/21(木) 18:27:14 

    郁弥って名前がもうオシャレ

    +18

    -2

  • 347. 匿名 2025/08/21(木) 18:27:56 

    ワンナイージゴロ!

    +6

    -2

  • 348. 匿名 2025/08/21(木) 18:28:45 

    >>344
    フェロモンだだ漏れしてるって言われてましたよね。
    古舘伊知郎さんが言ってたような?(記憶曖昧ですが⋯)

    +5

    -2

  • 349. 匿名 2025/08/21(木) 18:29:59 

    >>341
    本当にすごいと思う
    フミヤのダンスが大好き
    あんなに動くリードボーカルそうはいないよね

    go中野のレプリカントの2番Aメロの腰から下の動きとか、一体どうやってるんだろうと思うんだけど持ってる人いたら見てみて欲しい(つべには多分なかった)
    あとhemetwoの16分で刻むとこの足とか

    +7

    -2

  • 350. 匿名 2025/08/21(木) 18:30:20 

    >>335
    ファンの間でもあんなにクソ男の歌詞を爽やかにそれと気づかせずに歌うのはフミヤならではと言われてる。
    ミセスマーメイドも相手既婚者やん!とか、Cherieでは彼女がいるのにいないと嘘をつくとか。
    でもいい歌なのよね。

    +11

    -1

  • 351. 匿名 2025/08/21(木) 18:30:24 

    >>272
    キョンキョンと郁弥はお似合いだったよ、郁弥は結局地元の彼女と結婚したから、二股交際だったんだろうし、今ならめちゃ叩かれるけど。
    キョンキョンの「あなたに会えてよかった」とチェッカーズの「SHELLY」は2人の出会いと別れを歌った曲だよね。


    +5

    -1

  • 352. 匿名 2025/08/21(木) 18:31:13 

    >>5
    ここまで高杢なし

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2025/08/21(木) 18:34:22 

    >>213
    地元時代のときは、郁弥なんか元々、自分(ボーロ)のパシリだったのに売れてから郁弥が段々と自分をぞんざいに扱うようになった…とかの恨み節。

    ほんとはプロ化の際にボーロなんかメンバーに入れないはずだったのに、ボーロがゴネたらしい。郁弥のお陰で自分も芸能人になれたくせに、ボーロするなんてね。

    +6

    -2

  • 354. 匿名 2025/08/21(木) 18:36:13 

    >>349
    自己レス

    あった
    2:27くらいから

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/21(木) 18:37:25 

    久留米は石橋凌 鮎川誠などの先輩が居る、しかしフミヤ達は博多のモッズの森山達とのパイプが深いんだわ。

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2025/08/21(木) 18:42:34 

    キュートビートクラブバンドだったっけ?
    それで一時期活動して曲も出してたよね?
    フミヤがハーモニカ吹きながら歌ってた曲が好きだったなぁ

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2025/08/21(木) 18:47:53 

    >>224
    横なんだけど
    いつもあの騒動に関する正しい情報を書いてくれる方、一人なのか何名かいらっしゃるのかわからないけどありがとう。
    私はチェッカーズ時代ライブ行ったり、今もフミヤさんのライブは行ってて、最近アブラは行けてないけどクロベエが最後にドラム叩いたアブラ祭りとお別れの会には行ったくらいのファンです。
    チェッカーズ7人でめちゃめちゃ楽しい時もあったんだよね、でもあの騒動のせいでいろいろ無くなってしまった。そのことを言語化するのってすごく熱量が必要で、でも語らないと本当のことが伝わらない。上手く言葉にできないけどありがとうございます。

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2025/08/21(木) 18:48:43 

    >>353
    ライブのMCで高杢が藤井家には高杢家にはないおもちゃがたくさんあったからいつも遊びに行ってた、だから「俺お前(郁弥)の事は虐めた事なかったよな」って言った事がある。
    その時郁弥が目を丸くして(でも笑顔で)「おっ、おぉ」みたいな反応だった。

    でもボーロ本によるとその時期も郁弥の事ドリンク買いに行かせたりパシリに使ってたって書いてから
    根っからのイジメ気質なのかもね。
    自分の行動が人からどう見られるかわかってない人。
    ナチュラルないじめっ子

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2025/08/21(木) 18:52:35 

    >>341
    ダンス上手いから、クラブで会った時に(DJはDAISHI DANCE)フロアに出て来て踊ればいいのに、VIPルームから出て来なかった。フミヤさんのファンいないのに。フミヤさんのクラブでのダンス見たかったわ~。ライブでは見せるんだね。かえって私のダンス見られてたわ!!

    +0

    -3

  • 360. 匿名 2025/08/21(木) 18:53:10 

    >>351
    なんで商業的な「楽曲」を個人の恋愛にちなんだ物にしたがる人って一定数いるんだろう?
    NANAが明菜ちゃんだとか、プロに対して失礼だと思わないのかな。

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2025/08/21(木) 18:54:44 

    コンサートとか
    ファンが一緒に歌うたってる

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2025/08/21(木) 18:59:21 

    >>346
    ご両親、鉄男さんと米子さんなのに郁弥って突然毛色の違う名前だと思ったら
    確かお寺の住職さんに付けてもらった名前だったような…だから運気にも恵まれてるんでしょうね。
    ご両親が名前考えていたらテツヤかフミオだったかもね。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/21(木) 19:00:41 

    >>356
    ティーンネイジドリーマーですね

    +0

    -4

  • 364. 匿名 2025/08/21(木) 19:07:57  ID:zrYiE34vsW 

    >>351
    私ドラマしか知らないから歌のイメージってないんですよ。かえって松下由樹みたいなサバサバした子が好きなのかな~って。松下由樹とお似合いだったかな。あのドラマはフミヤさん地でやってて、ヤンキーで怖かった。石田純一にオジサンってセリフは迫力あったね~。

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2025/08/21(木) 19:11:40 

    >>336
    私も赦している(もう怒ってない)と思ってる。
    じゃなければ「あの頃は高杢もいて〜」とかファンの前で名前出さないと思う。
    再結成に関して質問された時も「クロベエが亡くなった事もあるし、音楽から離れたメンバーもいるから…」って音楽から離れたメンバーって高杢しかいない。
    「色々あった奴」とかではなく、「音楽から離れた奴」って言い方が優しいと思ったよ。
    仮に再結成を考えるにしても郁弥目線で(フミヤの感情で)入れるか入れないか決めるのではなく、高杢の今の状況を考えてのまろやかな発言にしている所とか。

    +8

    -2

  • 366. 匿名 2025/08/21(木) 19:12:45 

    >>312
    それだけフミヤの近くにいたかったって事?

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2025/08/21(木) 19:21:58 

    >>356
    キュートビートクラブバンドってファンクラブの名称だったよね
    CBCBでのバンド活動もかっこよかったなぁ

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2025/08/21(木) 19:26:01 

    >>262
    あれは盛り上がり曲だったね
    ファンがメンバーにKissして〜‼️‼️て叫ぶための歌。
    そんなセリフライブのあの曲でしか口に出した事ないよ。

    +11

    -1

  • 369. 匿名 2025/08/21(木) 19:27:34 

    >>367
    CBC(キュートビートクラブ)がファンクラブ
    キュートビートクラブバンドはCBCB

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/21(木) 19:28:25 

    >>354
    ありがとう。
    You Love Rock'n'Roll大好き!

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2025/08/21(木) 19:31:45 

    >>1
    ダサくないですか

    +1

    -6

  • 372. 匿名 2025/08/21(木) 19:33:15 

    >>88
    昨今のYouTuberグループ笑えない

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2025/08/21(木) 19:33:43 

    >>356
    >>363
    CBCBならNEXT GENERATIONじゃない?

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/21(木) 19:37:21 

    >>360
    ブレスとかもね

    本人が「綺麗事言うわけやないけど、ファンの為に書いたっちゃけどねー」って言ってても奥さんの為の曲みたいに言われるしね

    まあ時期的に仕方ないのかなぁと思いつつも。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/21(木) 19:53:30 

    >>356
    ラブ
    クローズ ユア アイズ
    ネクスト ジェネレーション
    7つの海の地球儀

    かな?

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2025/08/21(木) 19:53:38 

    >>88
    当時は本当にかっこいいと思ってたの?

    +1

    -4

  • 377. 匿名 2025/08/21(木) 20:05:09 

    >>190
    私も白いセーター着て行った
    めっちゃ楽しかった
    でもあのツアー、たしか最初はセトリが一部ファンに不評で後半アンコール曲とか変えてなかったっけ?
    郁弥がMCで「お前らがブーブーぶーたれるから…」って言うてた気がする

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2025/08/21(木) 20:11:51 

    >>216
    >>67
    チェッカーズは世代じゃないから分かんないんですが、
    平成もロックバンドのボーカルとか、
    カッコつけてる・チャラい系だけど背低い男の人って、一定の需要がありましたよね

    カッコつけたいという男気はあるけれど、
    背はないから、不要な威圧感はないし、
    可愛らしさも兼ね備えてるという

    令和にはあまり見かけないけれど、
    そろそろまたそういう人が出て来ても、人気出そうかなぁと思います🙂‍↕️💭

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2025/08/21(木) 20:12:16 

    >>338
    わかります!
    当時は子供だったからわからなかったけど、オバサンになってその頃のフミヤさんみたらドキドキ
    加賀まりこさんがフミヤ君見たらドキドキするわと言ってたから今は気持ちわかります
    あと、誰か忘れましたがフミヤさんとキスシーンがあってしたけどめちゃくちゃ上手かったと話してました

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2025/08/21(木) 20:29:08 

    >>377
    よこ
    初日大阪のアンコールがこれだけ?みたいな感じでブーイングになったと思う

    今思うと、このツアー始まりで高杢がキレてテーブルひっくり返し?とかだった気がする
    直前でフミヤ達がやっぱりここはこうした方がいい、とかスタッフに言ったら、一生懸命用意したスタッフに何言うんだよ、みたいに高杢がキレて

    この初日の出来事だって何かで見た気がする

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2025/08/21(木) 20:31:36 

    >>158
    こんなすごいバンドがギザギザハートの子守歌か💦力を持て余してて不満いっぱいだったでしょうね

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2025/08/21(木) 20:31:41 

    >>220
    おまけに「自叙伝(じじょでん)」を"じしょでん"とも言ってたし…
    40過ぎの男が何言ってんだかって呆れたよ

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/21(木) 20:34:55 

    >>196
    あの頃の2ちゃんねるはボーロをネタにして
    面白かった😂
    櫛の話も2ちゃんねるで知ったな。

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2025/08/21(木) 20:45:18 

    >>257
    政治は今でも作曲活動してるよ。
    2〜3年前にはSTU48のシングル曲を手掛けたみたい。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/21(木) 21:03:59 

    >>348
    よこ
    一番はじめは秋元康と柴門ふみの対談

    フェロモンって虫の求愛の時に出る分泌物で、それにしか使わない用語だったけど、フミヤのモテを表現するには既存の言葉では足りなかったんだよね

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2025/08/21(木) 21:31:10 

    >>25
    裕二さんが好きでした。今でもかっこいい

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/21(木) 21:53:56 

    >>199
    その前に少年隊に流れてる人もいた

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/21(木) 22:02:02 

    >>387
    私は光GENJIからチェッカーズに行ったな

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/21(木) 23:26:56 

    >>364
    オイシーのが好き!だいすきあのドラマ

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2025/08/21(木) 23:35:04 

    >>300
    私も行ったよー
    自分がバイトしてたモールのイベント広場に来るって聞いて、こんな田舎に?ってびっくりしたな
    握手とサイン入り写真渡してくれるんだったよね?

    列に並んでたら、前のほうの人達が笛ラムネかなんかで作ったレイをまーさんにかけてて、慌てて友達と買いに走って自分らも真似して作ったの首にかけたわw
    (他にも真似してる人いっぱいいたけど、今思えば迷惑でしかないよなって反省してます…)
    まーさんは目が死んでたってか淡々とこなしてる感じだったけど、リナちゃんは目が合ったらニコってしてくれて、
    「なんて綺麗な人なんだ~」って感動したよ

    マサリナのツアーも行ったんだけど、一日目の衣装がヒラヒラのワンピースとヒールで、リナちゃん振り付け踊りにくかったのか、まーさんに「だからヒールはやめろって言ったのにー!!」ってステージ上でダメ出しされてて、二日目はデニム&スカーフ海賊巻きに変わってた
    それがまたすごく似合ってて、スラリとした長い脚が格好よかったなー

    懐かしくて色々思い出したわ
    長々とトピずれ失礼しました

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/21(木) 23:50:42 

    >>324
    よく考えるとスゲーというか気持ち悪いよね、、キョンキョンもフミヤも尚之も、、ゲス過ぎる

    +2

    -5

  • 392. 匿名 2025/08/21(木) 23:51:27 

    >>375
    よこ
    それと
    「ちょっとGive me a break!」 だよ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/21(木) 23:53:01 

    >>380
    ああそっか、ボーロ本のテーブルひっくり返し事件はちょうどこの時期のことだったんだね
    郁弥キツかっただろうな

    ツアーの前売りチケットが、普通のぴあだかセゾンだかの印字されたやつに変わったのもこの年からだったっけ?
    それまでは毎回凝ったデザインのだったよね
    単に発券の都合とか時代の流れでそうなったのか、それともその辺のゴタゴタも関係してたんだろうか

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2025/08/22(金) 01:15:23 

    >>253
    チェックの上にチェックを着るファッションが流行ってたんだよ
    ヤンキーは学ランのインナーにチェックシャツ着てた

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/22(金) 01:46:49 

    >>20
    やばい人じゃん

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2025/08/22(金) 05:48:14 

    >>253
    チェッカーズはキノコ族って呼ばれてた

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2025/08/22(金) 05:49:46 

    >>1
    郁弥の隣の人学校の先生ですか?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/08/22(金) 06:45:43 

    >>386
    優しい顔されてましたね

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/08/22(金) 06:50:18 

    >>347
    かっこいい曲!

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2025/08/22(金) 06:52:10 

    >>399
    とんねるずでのノリユキへのスリッパでのツッコミが懐かしい。良いタイミングで[パシッ]とね!

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/22(金) 07:00:17 

    >>391
    フミヤはただ付き合っただけじゃん
    尚ちゃんはぞっこんだったんでしょ



    +0

    -2

  • 402. 匿名 2025/08/22(金) 07:05:57 

    >>390
    ありがとうございます。その時はもう熱烈なファンではなかったんだけど、当日偶然行ったショッピングモールでのイベントでした。CDは後日購入だった。
    当時1歳すぎの娘を連れて(尚之と同じ12月27日産まれ)行ってリナちゃんに「可愛い❤」って言ってもらいました。マーさんは本当に淡々としてましたね。

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2025/08/22(金) 07:27:12 

    >>60
    クロベエの葬儀(お別れ会?)のとき、フミヤより尚之とか周りが許さないとすごく怒ってると聞いたよ。フミヤって大人だなと当時思った記憶がある

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/22(金) 07:54:24 

    >>346
    カタカナに変えたの何でだろうね

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2025/08/22(金) 08:20:22 

    >>404
    たまにイクヤと読み間違えられる事があったからと言っているよ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2025/08/22(金) 08:25:25 

    >>333
    キュートビートは1985年発売、ブルーレインは1987年11月発売。
    光GENJIは1987年11月デビュー(CD発売)でその1ヶ月位前からテレビや雑誌に出てた。
    新しもの好きは光GENJIに移った印象。

    光GENJIもポニーキャニオンなんだね、今調べてて知った。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2025/08/22(金) 08:34:39 

    >>403
    そりゃボーロが本の中で「チェッカーズのリーダーは俺がやっていれば解散なんかさせなかった」とか書いてて郁弥だけじゃなく暗にトールさんの事も批判していたし
    メンバー内の内情はどうであれ、ファンから見れば良い形でチェッカーズ解散で終わらせてくれていたのに
    クロベエの死という最悪のタイミングで、ファン達の記憶にあるチェッカーズの思い出も全て壊したんだよ。
    その点、名指し攻撃された郁弥さんだけじゃなくてメンバーも怒る理由がある。

    あと、これは今でもだけど、郁弥さんは性格的にケンカとか怒るって事が苦手、歳の近い兄弟なのに尚ちゃんと子供の頃から兄弟喧嘩もほとんどなかったほど。(一回ケンカしたとは言っていた)
    その点トールさんとかは、まぁ、ファンにはめちゃくちゃ優しく頼もしいけど…ハッキリした性格だからね。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2025/08/22(金) 08:43:32 

    >>406
    円高差益還元ライブが87年11月に出てるよ

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/22(金) 08:49:02 

    可愛い衣装で歌うまくて声も良くて演奏までするアイドルかと思いきや、いい曲ばっかり生み出すアーティスト集団だったんだからそりゃ夢中になるよ
    (低音の人は…まあおいといて)

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2025/08/22(金) 08:56:44 

    >>393
    ごめん間違えた
    Oops初日大阪はやる気ない高杢にフミヤがキレた、との事

    ボーロのテーブルひっくり返しはファイナルミーティングでこちらはGOLDかな

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/22(金) 09:02:49 

    >>407
    私は上手く書けなかったけどまさにこれです、ありがとうございます

    意外とキレたら怖いのが尚ちゃんだと言われていた
    兄思いだから他のメンバーいなかったら殴ってたかも


    +8

    -1

  • 412. 匿名 2025/08/22(金) 09:16:40 

    >>313
    トオルさん、尚之さん、裕二さん あちこちでイベントしてらっしゃいますよ!

    あの頃は雲の上の存在でしたよね~

    当時テレビでよく見てたトオルさんのギター、今でも健在です!
    あの笑顔でツーショット写真も撮ってくれますよ

    X(Twitter)で武内享さん検索してみてくださいね(^^♪

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/22(金) 09:46:00 

    >>382
    「俺は作家になろうと決めた。しかし書くことが何もない」とか面白いですよね

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/22(金) 10:40:27 

    懐かしいねチェッカーズ
    ヨシヤ推してた

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/22(金) 12:07:21 

    >>413
    大掛かりなギャグだったね

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/22(金) 12:49:31 

    ラジオも面白かった
    男女のモノをムーミンとノンノンと表現していたなぁ

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2025/08/22(金) 13:39:24 

    >>416
    ラジオ聞きたいなぁ
    処分したい人いないかな…

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/22(金) 14:05:46 

    >>413
    ギャグセンスあるじゃんw

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/22(金) 14:11:30 

    >>415
    >>418
    でも本人に直接つっこんだ人は誰もいないんでしょうね

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/22(金) 16:01:20 

    >>320
    ピースしながらニカーッて言うんだよね♡

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/22(金) 21:17:28 

    >>169
    あ、チェッカーズのトピあるじゃん!って覗いた所、高杢を当然のように皆がボーロボーロと呼んでいる事が謎で遡ったら吹き出したw
    ファンを幻滅させるような暴露本を出すくせに漢字読めないとかお粗末すぎる
    松本伊代が自叙伝出すときに内容聞かれて『私も読んでないんだけど…』って笑顔で答えたときに匹敵するほどの衝撃でした
    ありがとう

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/23(土) 09:05:38 

    >>421
    残念だけど、ボーロは語り継がないとね。知らない方たちがチェッカーズの再結成を願っても、クロベエがいないこととボーロがみんなの記憶にある限り、再結成は不可能だから(悲しい・・・)

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/23(土) 11:44:00 

    >>414
    適当にヨシヤって言ったらマジでヨシヤいるんだな笑った

    +0

    -4

  • 424. 匿名 2025/08/23(土) 11:44:45 

    >>88
    ピエロをモチーフにしたんだっけ?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/23(土) 16:24:58 

    >>423
    クロベエをヨシヤ呼びする人いるんだなと思ったのに。ひどい。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/23(土) 17:22:30 

    >>330
    >>333
    CBCB名義の「七つの海の地球儀」の12インチシングルと、チェの「Blue Rain」が87年11月に同時発売だったんだよね
    同月に円高差益還元ライブもリリースされたし

    七つの海もBlue Rainもどっちも大好きだけど、売上いまいちでFC会報でアンケートがあったみたいなエピソードは知らなかったわ

    あと七つの海は7分弱くらいあって、Blue Rainは3分台で短めだったなとかそんなことも思い出したよ

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2025/08/23(土) 17:23:17 

    9月にフミヤのコンサート行くからYoutubeでチェッカーズ時代の動画見てるよ
    ジム&ジェーンのMVのフミヤが一押し
    かっこよすぎる
    これ生で聞いたら確実に泣いてしまう

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2025/08/23(土) 17:28:56 

    >>427
    自己レス
    真っ赤なロングのチェックのスカート買っちゃった

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2025/08/23(土) 17:36:52 

    >>426
    そうだ7つの海の地球儀とブルーレインで、アルバムで円高差益が出たんでしたね

    7つの海は、ロングロードみたいな曲作りたいっていうので政治が書いたんでしたよね

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2025/08/23(土) 17:39:28 

    >>427
    おっ!良いですね!
    私今ツアー始まって2日目の名古屋行きました
    楽しんできてくださいね!

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:51 

    最近あるきっかけでチェッカーズにハマったものなんですけど、トピ検索したら現在進行形の生きてるトピがあって驚いてます!
    TikTokで漁ってて、DVD買うか迷っている…

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2025/08/23(土) 21:20:13 

    若い方がYouTubeとかで興味をもってくれるのを見たら嬉しい

    鳥になった少年の歌は絵本の世界みたいで絵本と併せて広く認知されてほしい

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:27 

    ガチョウとかサメ

    on the wayとかBlues of ifとかwのチェリーボーイズみたいな本来のチェノリみたいなやつ

    lonely soldierやペンギン、i have a dreamなどの反戦歌、party everydayも反戦歌でしたかね

    鳥になった…のような童話っぽいもの
    マッシュポテトとかピストルとかエトセトラエトセトラ…

    本当に色んな種類の曲があって、ライブはさらにエンターテインメント性が抜群

    これにそれぞれの時代のシングルと初期のチェッカーズ旋風やオールディーズやアカペラがのって本当に多面的に楽しめる

    >>431さん

    ライブが本当におすすめです。ぜひ初期からファイナルまで見てみてください。TVパフォーマンスもコントも良いけど、やっぱりライブが最高です

    +9

    -1

  • 434. 匿名 2025/08/23(土) 22:25:17 

    今までフミヤばっか見てたけど亨もクロベエも裕ちゃんもかっこよすぎて泣けてくる

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/23(土) 22:29:50 

    チェッカーズが解散したのは中3の時。それまではテレビで追っかける、好きな曲のCD買う、バラエティ番組見る程度。小さい頃は弟と涙のリクエストをテレビの真ん前陣取って踊ってたり思い出もあった。でも、チェッカーズのコンサートには行くなんてのは夢のまた夢で
    大人になってからは離れてひょんなことからライブに行くことになり…
    去年、フミヤのファンクラブに入りました。
    今、私は青春取り戻してる感じがする。すごく楽しい。来年は遠征もするよ~。いつまでも元気でライブしてほしい。

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2025/08/23(土) 22:48:10 

    >>434
    「享」やで(小声)

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2025/08/23(土) 22:56:24 

    >>436
    ごめんなさい〜〜💦

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2025/08/23(土) 23:22:19 

    >>357
    アブラ祭り行かれてたんですね…羨ましいです。クロベエが楽しみにしてた最後の表舞台ですよね。

    本来尊重されるべき人の死の際に絶対起きてはならない事が実際には起きてしまったり(しかも人的に)、2001-2004のフミヤへの表立った嫌がらせにも腸が煮えくり返る思いでした。

    でも20周年921のアブラフミヤとか、クロベエとの時間とか、クロベエを思いやったメンバーやくまさんやファンの協力とか、色んな事も同時にあって、その頃を支えた方達の動きもものすごく貴重だと思っています。

    あの頃膨大なレビュー・レスを残してくれた方達への感謝もあるし、何よりネットがあって良かったと思います。ネットがなければ、嘘だらけのメディア報道しか情報がなくて、事実が埋もれてしまうわけだから。

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2025/08/24(日) 00:45:05 

    >>410
    OOPSツアー初日の件は初耳だな
    夏は映像ほとんどないけど、冬の皮ジャン&小規模なスカパラ(もしくは三色信号隊)のやつは、He Me Twoのダンスとか尚ちゃんのクローム・メタリック、「トクナガヨシヤのダーンシーング♪」とか、好きなのいっぱいあるんだけどな
    OOPS!の製作時から雰囲気よくなかったから(フミヤ対タカモクだけじゃなく)、あえて皮ジャン衣装にしたり、運命のカップリングをDOGS VS CAT'Sにしたのかなとか考えるわ

    自分の記憶も曖昧なんで、BRIDGEの10万字インタビューとかFeti-Feti、ボーロ本(一応まだ持ってる)引っ張り出して見てみたんだけど、フミヤがレコーディング中に解散したい旨メンバーに告げる→タカモクキレてそれ以降話し合いに応じず→フミヤがGOLDの個室にメンバー召集、マネに言われて来たタカモクキレてテーブルひっくり返す→収拾つかないんで先代出てきて解散決まる、の流れだったみたい
    んで、ファイナルの初日直前の打ち合わせ中にフミヤがダメ出し→お前のワガママに付き合ってらんねぇ(タカモク)→フミヤキレてテーブルひっくり返す→タカモク不良モード発動してブチ切れ威圧(あくまでボーロ本によると、だけど)

    フミヤは、(解散は)家庭崩壊と卒業とを足して2で割ったような感じって言うてた

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2025/08/24(日) 01:17:24 

    >>439
    私もブリッジ10万字インタビューのとfetifetiは持ってて、ボーロは図書館で5回くらい借りたw
    あと2ちゃんの過去ログ見てたり

    テーブルひっくり返しはフミヤ高杢それぞれあって、ボーロに書いてあったのは解散話のゴールドでこっちは高杢で、ホワイトパーティー初日のはフミヤって認識だった。でもあっちゃこっちゃ見て記憶が曖昧なのもある。フミヤテーブルはホワパ初日って書き込みがネットには落ちてる
    でもフェチフェチとブリッジ読み返してみる。解散言い出した時とファイナル初日くらいの話なんだね

    ホワイトパーティーは91年だけど、90年末の高杢結婚はメンバーに話してないから、別々にはなってるよね、Oops冬の時点では。でもフミヤ享マネージャーはそれに怒ってた、とか言えるレベルだったんだよね、結婚式もメンバー出てるし

    解散もブリッジかフェチフェチによれば、はじめは皆納得してたけどそのうち大人の人達とかメンバー内にも反対する人が出てきてって書いてあったよね。そこのポイントでボーロとは違う

    こればかりは、内部の人じゃないと分からないね。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/24(日) 08:52:43 

    >>439
    Oops初日はフミヤdiaryの本人記述が元のよう
    で、多分同件がボーロではファイナルになってるっぽい

    おおよそその時点でそれぞれ10年くらい前の記憶頼りだから、どちらかに記憶違いがあるんだと思う

    でも高杢のひっくり返しも別件であったのはあったと思う

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/24(日) 09:28:34 

    >>439
    ごめんなさいずっとOops初日って書いてたけどホワイトパーティー初日です
    i have a dreamの方

    どうも間違えちゃう


    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/24(日) 10:23:31 

    チェックにチェックを重ねるなんて…

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/24(日) 11:20:35 

    >>440
    WHITE PARTYのMCで「真子ちゃんのパパです」って言ってたもんね
    享氏は蕎麦屋さんかなんかのTVでタカモクの結婚知ったんだっけ?
    ご本人は「人気アイドルグループのボーカル2人が同年に立て続けに結婚して~」みたいに書いてたけど、「レースクイーンかぁ。ほーん、美人な奥さん貰ったね~」ぐらいの感想しか当時はなかったわ
    タカモクにもガチ恋勢いたのかもしれんけど、まだデキ婚て言葉がない時代にしれっとメンバーも呼んで取材入りの子連れ披露宴やってたね

    フミヤが月単位で海外行くようになって、特にOOPS以降解散までは、レコーディングとかツアーリハとか制作の現場でぶつかり合うことはタカモクに限らず他メンともあっただろうね、何度も

    あ、Feti Feti読み返して気づいたんだけど、解散あたりのこと語ってるところ、享氏の漢字が全部「亨」になっててさ…
    伊藤亜希ってパチパチオールライターズの1人だったよね?
    ほぼチェのために創刊されたようなパチパチでずっと取材してたライターも編集も間違うんかいってちょっと腹立ったわ

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2025/08/24(日) 11:54:41 

    >>441
    >>442
    diaryってフミヤ公式のFCコンテンツのやつだよね?
    自分はその頃もうFC抜けてて、ボーロの時はワイドショーかじりついて見てたけどまだネットには疎くて、スマホ持つようになってから過去ログ漁ったり本読み返したりしたから、まだまだ知らないエピいっぱいあると思う
    (掲示板創成期から、てかそれ以前のネットがない時代からお姉様方の情報収集力はただただスゲーと感心してます)

    本人達の記憶のズレもあるだろうし、後期は特に大小いろんなぶつかり合いがあって、メンバーもスタッフもぐちゃぐちゃだったんだろうと思うよ

    WHITE PARTY初日の大阪行ったよ
    アンコ終わりで「えぇ〰️っ!?」ってブーイング起きてたわ
    ほんとに客席真っ白で、お客さんスクリーンにするって発想スゲーって感心したけど、たしかにちょっと物足りない感じしたもんなー

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/24(日) 11:55:16 

    >>444
    そう享は蕎麦屋さんで見ておどろいて蕎麦吹き出しちゃったんだよね
    メンバーに結婚報告ぐらいすればいいのにね、社長にしか言ってなかったんじゃなかったかな
    何かそうする事で勝った気持ちにでもなるのかね

    フェチフェチの亨表記はほんと酷いよね!中の人がそれに気づかないとは…!と思ったな

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/24(日) 12:07:05 

    >>445
    わぁその日の初日大阪行かれてたんですねすごい!みんな白で綺麗だったでしょうね!
    そう大阪でブーイング来て逃げるようにして帰ったって見たな
    その日にケンカ…って事らしい。で後にアンコ増やした

    フミヤdiaryはそれです、FCコンテンツ。私は過去ログで追いまくってるだけで、そこに落ちてるものしか見れてない。ついでにもう消えてしまったYahooもしたらばも見れてない

    でも保存してる方もいるでしょうね、きっとどこかには

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2025/08/24(日) 14:21:52 

    >>427
    いいなぁ
    ソロはDO NOTとTRUELOVEとわらの犬が好きなんだ😊

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/24(日) 16:16:49 

    >>410
    Oopsのアルバムから違和感あって聞かなくなってしまったわ。このアルバム作る辺りからメンバー間のすれ違いかあったのかな。
    メンバーのソロ活動だけ追っかけてた。

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2025/08/24(日) 17:32:17 

    >>449
    まぁやっぱりOopsくらいから色々状況が変わりだして来たと思う
    89年末に芝浦GOLDできて、90年始めにフミヤが長期で海外行ってハウスとか16ビートにハマって(当時大きなムーブメントだったんだと思う)帰ってきてOopsのオケを大幅に変えたり、やっぱり8ビートのがいいってメンバーもいただろうし

    まぁでも楽器陣は割とすぐ16にハマったらしいし、GOLDは90年代カルチャーとしては欠かせない場所だっただろうし、何となく感性的にも次向かう方向性が分かれたのは当然のような感じもする

    高杢はやっぱり居酒屋で演歌っぽいし(それとかスナックとか踊る方じゃないクラブとか)、フミヤとか享は踊る方のクラブっぽいし、90年代カルチャーを牽引していく人達との関わりも広がっていくし、そうなると遊び方も付き合う人達も興味の対象も変化して行くよね

    でフミヤと高杢がこの年に結婚だけど、高杢は社長にしか言わなかったわけだし。この頃、曲制作にどのくらい2人が参加してたのかは分からないけど、政治はシングル3枚とアルバム1枚ソロで出してるし、やっぱり足並み揃ってた頃とは違って、1つのグループの中に複数のプロジェクトがあるような印象は否めないな

    元々はチェッカーズが母体でそれぞれがソロやるって感じが、スリースターが母体でその中にチェッカーズも政治ソロプロジェクトも高杢の活動プロジェクトもあるってなって行った感じがする

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2025/08/24(日) 18:39:01 

    >>450
    「大土井さんもビックリ!!」のアルバムだもんね、OOPS!
    16を目指したけど自分らの力不足で8ビートになっちゃったのは、前作Seven HeavenのWelcome to my planet earth!だったかな

    OOPS!はレコ社の人に(後にマサハルにも)「あんな売れないもん作って…」って言われたんだっけ
    自分は運命もOOPS!も好きなんだけど、そりゃ当時は他メンもスタッフもファンも当惑するよね
    だけどその後アブラメンはどんどん実力上げてってFINAL LAPにつながるし、See youはライブの定番になった
    Kiss(マサハル)とか眠れるように(尚)とか、いつもの各作曲陣ぽいのも入ってるから、当時受け入れられなかった人達にも改めて聴いてみてほしいなと思うけどね

    マサハルソロはともかく、タカモクはなんでレコ社移籍してまで売れもしない路線違うアルバム3枚も出させたのかホント謎だわ

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2025/08/24(日) 19:20:10 

    >>451

    > マサハルソロはともかく、タカモクはなんでレコ社移籍してまで売れもしない路線違うアルバム3枚も出させたのかホント謎だわ

    これ本当に謎ですよね、キャニオンがうちでは出しません、とか言ったのかな
    提供曲だし歌唱印税なんて安いし、売れないの分かってるんだから絶対赤字だし、税金対策ですかね?高杢はますます社長の虜だっただろうけど

    Oopsは石野卓球が褒めてたのを見ました。そうそう、こんな売れないもん作りやがって…って言われたんですよね。でも全体的にがじゃがじゃなってる中にメロディアスな曲が映えるし、今聴く方が良いかもですね。眠れるようにが大好き

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/24(日) 21:54:49 

    >>378
    やはりポテンシャルが高くないと
    チャラくてかっこよくて小さいだけじゃ飽きられてしまいそう。逆に現代はそれでも売れるかもしれないけど

    フミヤはやっぱりそれプラスあの声とか女神が100人くらいついてるだろうってくらいモテるとかパフォーマンスがすごいとかがあるし、たとえば小さくてかっこよかったって言ったらラルクのhydeさんとかもやっぱり独特の声で歌唱力もあるし

    +3

    -2

  • 454. 匿名 2025/08/24(日) 22:53:26 

    >>404
    >>405
    ひょっとして商標登録されてたからなんじゃないか…と思うことがある。チェッカーズ事務所に…。で、ややこしいから

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/25(月) 00:14:57 

    >>451
    >>452
    高杢のソロ曲思い出したわ。
    「酒なんかいらねえ」ってタイトルだったかな、
    サビが"あぁぁぁぁ辞めたッッ、やぁぁぁめたぁぁぁッ、もぉぉぉぉやぁぁぁめぇたぁぁぁぁあ〜、酒なんかいぃらぁぁねぇぇぇ〜"
    で、アンチからは「モクなんかいらねぇ」なんて揶揄されてたよねw

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/08/25(月) 19:17:46  [通報]

    >>452
    何年か前に石野卓球がツイで「後期のチェのアルバムはヤバめ」みたいに言ってたね

    NHKの番組(メガロックショーかな、たぶん杏子姐さんが司会してたやつ)で、電気とSTAND BY ME共演した時のエピソードが後年捏造気味に記事にされてて、享氏ツイで怒ってたな

    関係ないけど、あの時前に立ってるでかい人(ピエール瀧)が、後に役者としても評価されるようになるとか思いもよらんかったわ

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/25(月) 20:16:15  [通報]

    >>452
    そっか、税金対策!!
    その発想はなかったなあ
    (でもさすがに最初から完全赤字見越して企画はしないか…)
    2ちゃんの過去ログで、タカモクソロでかさんでた赤字を解散関連の売上でペイした、みたいなのは見たけど

    なんか勝手なイメージだけど、1作目はべーやんさんみたいな路線で売り出したかったのかなと思ったりする
    (べーやんさんは自分で作曲する人だしタカモクとじゃスペック違いすぎて失礼だけど)
    いきなりドカーンと売れなくても、飲み屋の有線でじわじわ火がついたり、カラオケ需要とか狙ってたのかな、とかさ

    そこで終わっときゃいいのに、なんで移籍してまで第2作・第3作まで出したんだか…
    2作目は竜童さん全曲作曲&プロデュース、3作目の表題曲はKANさん作曲って、お金かけてんなーって
    (タカモクソロなのに、なにげに詳しい自分がイヤだw)
    三星にもレコ社にもまともなスタッフはおらんかったのか…

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/25(月) 20:33:47  [通報]

    >>454
    事務所脱退組が権利関係放棄させられたのは、ずっと追ってる人ならみんな知ってるだろうけど、「郁弥」の商標登録はさすがにないと思いたいわ
    (でも言われてみればありそうで怖い…)

    「郁也」とか「郁哉」、ひどいと「文也」とか、あれだけ人気者なのによく間違えられてたもんね
    チェの時から雑誌とかではよくフミヤ表記されてたから、個人的にはすんなり受け入れられた感じだわ

    +2

    -2

  • 459. 匿名 2025/08/25(月) 21:28:40  [通報]

    >>458
    自分もよく分からないけど、過去ログでそういう意見時折見たり、近年の能年玲奈さんが本名で活動できないとか(ほとんど知らない話ではあるけど)見ると、あったりして…と思ったり

    当時の「藤井郁弥」の名前のブランド力は強いし

    郁弥=フミヤとは読みにくいし、フミヤは分かりやすくて良いと思うけど、個人的には郁弥表記が好き

    ソロになって1年は歌手活動するな、とかあったって見たけどほんとかなぁ(実際は11月にtrue loveだけど)

    どのくらいまで禁止されてたのかなぁ。チェッカーズに関わること全てかな?でも周りの芸能人はそんな事知らないからチェ曲歌ってーとか言うよね。徹子さんに涙リク歌ってって言われて俺歌っちゃダメなんだよ…って言いながらも歌わないわけにもいかないよね

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2025/08/25(月) 21:34:14  [通報]

    >>456
    そう、その捏造記事書いたのがスー〇ー鈴木氏

    あろう事か公にチェ関連の仕事してる。チェが好きなら調べてきちんと発信すればいい。彼は政治ファンぽいんだよね…

    当時企画で一緒になったチェッカーズが電気グルーヴをしめた、みたいな事書いて、石野卓球さんからも享からも「違うわ!」って反論が出たよね。その時卓球さんがチェメンバーが優しかった事やOopsを勧めてた

    この人関連のは読まないし聞かないって決めてる

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2025/08/25(月) 22:02:06  [通報]

    >>457

    > 2ちゃんの過去ログで、タカモクソロでかさんでた赤字を解散関連の売上でペイした、みたいなのは見たけど

    この人内部っぽい人の書き込みだったよね?うーんほんとか分からんと思ってたけど、多分同じ人じゃないかと思うんだけど、我々の認識ではOopsで亀裂だけど、2回目のCBCBの頃郁弥が社長から休んで来いって言われて、海外に行った。その時にフミヤはもうダメだ、お前らが頑張れ、政治をリードボーカルにしてフミヤを追い出してって計画あったって書いてた。えー違うんじゃない?って思ってたけどちょっと引っかかったんだけど流石にないか。

    それなりに長期的な計画だったけど(フミヤ外しての活動維持)、楽器陣がフミヤについて解散になったから逆上みたいな事書いてた

    さすがにないか。

    三星のスタッフは、レコーディングとかに立ち会ってた人達は、我々とやリーダーとかと同じ感覚なんじゃないかな。スタッフも分かれたんだよね

    まぁ勝手にやってんだろうな、みたいな。どうみても需要ないもん。ずっと人気ないんだから。それをチェのラジオやとんねるずの皆さんとかで紹介してあげてた、みたいな事態だったんだよね

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2025/08/25(月) 23:52:56  [通報]

    >>459
    芸能人の移籍や独立のトラブルってちょくちょく聞くもんね
    のんちゃんとか水上恒司くんとか

    1年間の歌手活動禁止は私もどっかで見たな
    あすなろつながりで思い出したけど、西島秀俊がアイドル俳優路線で売りたい事務所と対立して移籍する時に、3年間は民放ドラマに出るなって条件出されたとか見たし、やっぱり何らかのペナルティは課せられてたんじゃないかな

    ボーロ本にも「アイツは結局解散後一年もしないうちに師匠曲歌った」みたいに書かれてたけど、たとえば歌番組でがっつり歌唱はできないけど、局とか番組ホスト側との力関係でトークバラエティでワンフレーズとかはギリ許容範囲とかあったのかな?
    てか解散後ツルラリリース以前に、フミヤがTVで歌唱したの見た記憶が無いんだよなあ、私
    なんか歌った番組あったっけ?

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2025/08/26(火) 00:27:08  [通報]

    >>460
    私、スー〇ーの本買っちゃった…
    偏ってるけどあの人とマキタスポーツの番組おもしろいからちょくちょく見てたし、何よりゆーちゃんのインタビューが載ってるって見たから
    (中古美品なんで許して)

    マサハル寄りなのはともかく、ゆーちゃん&クロベエのリズム隊をちゃんと評価してくれてるのはよかったけど、こういう企画の本なら享氏でしょ
    ゆーちゃん押しの私だけど、チェのサウンド面のこと聞くなら絶対リーダー外しちゃダメでしょ
    たしかこの本のことも、享氏何も知らないって言ってたよね

    ほんで電気の記事だもんね
    私も「なんじゃコイツ!?」って思ったわ
    マサハルゲストでトークショーとかもやったんだよね

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/26(火) 01:24:15  [通報]

    >>461
    > 2回目のCBCBの頃郁弥が社長から休んで来いって言われて、海外に行った。その時にフミヤはもうダメだ、お前らが頑張れ、政治をリードボーカルにしてフミヤを追い出してって計画あったって書いてた。

    フミヤのFeti Fetiに「ちょっと休憩したいって2~3ヵ月ロンドンに行って、帰ってきたらバンド内の空気が変わってた」ってあって、それがSCREWの前ってことだから時期的にはそのカキコと一致するね

    ボーロによると、ファンから留守電にメッセ入れられたり、スタッフからも「アイツの役割って何?」みたいに言われだして、フミヤにチェ抜けたいって相談したら引き止められて、その時書いてくれたのがBLUE RAINだそうだから、
    (あくまでタカモク脳内、BLUE RAIN汚すなやってのは置いといて)
    タカモクなりに悩んでフミヤにも社長にも相談して、フミヤが引き止めてくれたことで、タカモクとしては思い直してその時は一旦落ち着いたんじゃないかな

    もしそのカキコの話があったとしてマサハルはどう思ったかわからんけど、SCREWって半分以上マサハル曲だしその時はさすがに自分がフミヤに取って代わろうとは思ってないんじゃないかな
    時期はもうちょっと後だと思うけど、マサハルがメンバー全員にお揃いの皮ジャンプレゼントした話とかあったよね

    ただ、タカモクは単純にアホ、マサハルはもともとあの性格だから、だんだん社長側に傾いていったってのはあるかもなと思う
    それにしても、なんでフミヤが抜けてもチェが成立するって思えたんだろ?
    アホすぎるわ

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/26(火) 18:40:42  [通報]

    >>462
    ボーロに、一年も経たずに師匠曲歌ったって書いてあった?私手元にないからすっかり忘れてしまった

    テレビで歌った記憶は私もない
    というか、しばらくお休みあってどういう感じでテレビに出てきたか覚えてない

    徹子の部屋がはじめなんだよね…?個展の前くらいの

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/26(火) 18:49:37  [通報]

    >>464

    > フミヤのFeti Fetiに「ちょっと休憩したいって2~3ヵ月ロンドンに行って、帰ってきたらバンド内の空気が変わってた」ってあって、それがSCREWの前ってことだから時期的にはそのカキコと一致するね

    ここの部分、これはOopsじゃない?フミヤ忘れてて勘違いしたのかなーって思ってたんだけど、過去ログの書き込みがほんとなら時期は合うよね

    でもやっぱりOopsでフミヤが勘違いしてたって方がしっくりは来るんだけど。90年頭に休むって海外ひとりで行った時

    そうそう革ジャンプレゼントとかもあったし高杢はフミヤに引き止められて嬉しかったわけだし、この頃からしばらくはまだ仲良い印象だし

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/26(火) 22:12:37  [通報]

    >>465
    ボーロ本確認したら(まだ持ってるw)
    「解散して一年も経たないうちにフミヤがギザギザをテレビで歌った」って書いてたわ

    基本箱推しだったから解散後はCBCもしばらく継続してたし、FFとBare、享氏のFCも発足後すぐ入会したはずなんだけど、あの当時ってどうやって出演情報とか確認してたんだろ…
    たぶん雑誌か、FCのテレホンサービス聞くとかだったと思うんだけど覚えてないや

    フミヤートも見に行ったけど、その前に徹子の部屋出たかなあ
    実家出る時に雑誌とかFC会報とかあらかた処分しちゃったからなー…

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2025/08/26(火) 22:45:39  [通報]

    >>467
    新聞のテレビ欄かなぁ

    徹子の部屋は、つべには今はなさそう。93年の個展前でその放送では郁弥がフミヤになったとか、ちょっとファイナルの事とか20代丸ごとチェッカーズで青春だったとか、最近ほとんどメンバーとは会ってないとかラスト紅白とかなど話してる(握手して別れた)。あとマリノのCMの事とか子供産まれた時の事とか遠距離恋愛とか奥さんとか国鉄の話

    ワイドショーネタとかCM除いたら解散して初めて出演する番組だと話してた

    でも表情はあまりパーッと明るい感じとかではないの。緊張とか辛い気持ちとか思い出されちゃったのかな…とか思う感じ
    割と顔に出やすいよね

    +2

    -2

  • 469. 匿名 2025/08/26(火) 23:40:21  [通報]

    >>468
    詳しく内容書いてくれてありがとう
    これ見ると、当時放送見たような気がする
    ビデオテープも処分しちゃったし、もし残っててももう再生できないや

    解散後初のテレビ出演なら、もしかしたらスポーツ新聞の記事になったかもしれないね
    解散前だけど、タモさんと共演した単発ドラマのあらすじと放送予定、共演シーンの写真が載ってる記事の切り抜き保存してた覚えがあるわ

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2025/08/27(水) 20:03:26  [通報]

    >>407
    高杢にリーダー出来るわけない(笑)。音楽に関してはほとんどタッチしてなかったんじゃないかな。この人だけアルバムのインタビューにしても全然関係ない話してたよ。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/27(水) 23:15:21  [通報]

    >>433
    もう10年位前に一度だけ行った裕二さんのソロライブで、「JAWSが島にやってきた!」を歌う前にこの曲を作ったのは「二匹目のどじょうならぬ二羽目のガチョウを狙った」と裏話をしてくれたのを思い出したわ。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/28(木) 19:57:29  [通報]

    今ちょうど夏の終わりに聴きたい名曲ってテレビでやってるけど、やっぱこの時期はミセス マーメイドだなー

    カップリングの誰もいないWeekendも、まだ暑さの残ってる時期の夜のイメージだわ

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/29(金) 00:48:45  [通報]

    「JAWSには気をつけよう皆さん!」ってラストの歌詞が好き

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/29(金) 00:56:32  [通報]

    >>472
    ミセスマーメイドはこれが好き
    ミセスマーメイド THE CHECKERS 
    ミセスマーメイド THE CHECKERS youtu.be

    チェッカーズを代表するファンキーな一曲 #チェッカーズ#ミセスマーメイド


    あとファイナルのHELLOからの繋ぎからのミセスマーメイド

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2025/08/29(金) 01:19:05  [通報]

    「そのままで」
    チェッカーズ時代では一番エロいパフォーマンスかも。間奏のダンスもかっこいい

    曲も好き

    ホワイトパーティーはミステリアスでかっこいい

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2025/08/29(金) 02:02:44  [通報]



    このit's all rightでいつも泣いてしまう

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/29(金) 12:50:39  [通報]

    >>476
    ね、やっぱり7人でチェッカーズなんだよ
    めちゃくちゃかっこよかったんだよ

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/30(土) 22:40:03  [通報]

    >>474
    つべのコメにもあるけど、鎌倉恋愛委員会でこの曲イメージした尚ちゃん主演の短編ドラマあったね

    朴訥とした青年が人妻と知らずに恋に落ちるみたいな

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2025/08/31(日) 09:06:19  [通報]

    >>478
    私それ見たことないんだよね…見たいな!
    フミヤのスケボーのは見たことあるんだけど

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2025/08/31(日) 09:51:05  [通報]

    >>479
    古いやつだし、つべとかにも落ちてないよねえ?
    別の回て、ゆーちゃんが寡黙なトラックドライバー(絵描きでもある)のやつもあったな

    んでエンディング曲がマサリナのいい人でいられないだったんだよね

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/09/01(月) 15:30:34  [通報]

    >>480
    そうそう、ゆうちゃんのもあったんだよね

    つべには郁弥のスケートのしか無さそうだった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード