ガールズちゃんねる

妊娠・出産してから子どもが好きになった方~

98コメント2015/12/27(日) 16:07

  • 1. 匿名 2015/12/25(金) 19:44:14 

    どちらかというと子どもが苦手だったのに、妊娠・出産したら、子どもが好きになった方、どうかお話きかせてください!よろしくおねがいいたします!
    妊娠・出産してから子どもが好きになった方~

    +106

    -11

  • 2. 匿名 2015/12/25(金) 19:45:33 

    他人の子供もってこと?

    +62

    -4

  • 3. 匿名 2015/12/25(金) 19:45:41 

    発言可愛い寝顔可愛い

    +86

    -6

  • 4. 匿名 2015/12/25(金) 19:46:18 

    妊娠した途端、妊婦さんも赤ちゃんも可愛くみえる(笑)自分の子供なんて可愛すぎてたまらない(笑)

    前は全く興味もなく、見向きもしませんでしたよー。

    +381

    -8

  • 5. 匿名 2015/12/25(金) 19:46:55 

    デキ婚22で産んだけどかわいいです

    +56

    -14

  • 6. 匿名 2015/12/25(金) 19:47:07 

    子供苦手だったけど、自分の子供はやっぱり可愛いよ。

    +230

    -6

  • 7. 匿名 2015/12/25(金) 19:47:11 

    元々子供が大嫌いでした。
    でも妹が姪っ子産んでから可愛いと思えるようになりました。
    他の子供も可愛いと思えるようになりました。
    今7歳の一人息子が居ますが自分の命より大事に思ってます。

    +165

    -7

  • 8. 匿名 2015/12/25(金) 19:49:46 

    逆に嫌いになった。
    我が子以外は正直ムリ。

    +67

    -30

  • 9. 匿名 2015/12/25(金) 19:50:09 

    嫌いというかどう接していいかわからなくて苦手だったけど、自分の子供が生まれてからは可愛く思える。
    自分の子供より小さい子は特に。
    0歳児なんて無条件に可愛い。

    +243

    -6

  • 10. 匿名 2015/12/25(金) 19:50:41 

    年齢による。

    +16

    -4

  • 11. 匿名 2015/12/25(金) 19:51:15 

    出産後も自分の子供達とお友達や甥姪限定で可愛く思えるようになりました。
    長男産んで5年経つけど、未だに見知らぬ子は苦手だし、余程ルックスが良くない限り可愛いとは思わない。
    冷徹ですよね、すいません(>_<)

    +86

    -13

  • 12. 匿名 2015/12/25(金) 19:51:16 

    独身時代は子供に興味がありませんでしたが、産後、自分の子も他のお宅の子供も可愛いくなりました。

    +91

    -4

  • 13. 匿名 2015/12/25(金) 19:53:12 

    自分の子供って、こんなに可愛いもんなの!?って。本当にたまらないです。全てが。
    まだ小さいからこの先いろいろあるだろうけど、例えようがないくらい大切ですね。

    +134

    -5

  • 14. 匿名 2015/12/25(金) 19:56:58 

    自身の出産ではありませんが、姉の子供がうまれてから小さな子が可愛くてしかたないです(^^)
    春には自分の子がうまれる予定なので、会えるのがすごく楽しみ!

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2015/12/25(金) 19:57:41 

    自分の子供で手一杯なのによそ様の子まで可愛いー!とは思えんww
    嫌いではないけど。
    上の娘は小1だけど、すでに人間関係があれこれあるからなぁ。可愛いの一言では片付けられないかな。

    +29

    -5

  • 16. 匿名 2015/12/25(金) 19:58:04 

    子供なんて嫌いだし要らなかったけど、妊娠したから仕方なく産んでも、好きになれるものですか?

    +27

    -7

  • 17. 匿名 2015/12/25(金) 19:58:37 

    自分の子は可愛い

    +38

    -4

  • 18. 匿名 2015/12/25(金) 20:00:57 

    うるさいから今も子ども嫌い。
    でも自分の子は顔も仕草も泣いてるときでさえ可愛い。目が合ってニコッとされたとき、グズってたのに私の抱っこでピタッと泣き止むとき、萌えてまじ困る。
    ほっぺたハムハムしたい衝動を抑えるのに必死。

    +78

    -7

  • 19. 匿名 2015/12/25(金) 20:03:36 

    自分の子は泣いてもかわいい
    他人の子は最初仕方無いと思っていても、あまりに長く泣かれるとちょっと耳障りになってくる

    +30

    -5

  • 20. 匿名 2015/12/25(金) 20:04:16 

    自分の子供限定で、好きになった。
    他人の子供は申し訳ないが、相変わらずキライ、かわいくない。

    +53

    -6

  • 21. 匿名 2015/12/25(金) 20:04:19 

    主さんは出産に不安なの?
    もうちょい具体的な質問のが答えやすいよ。

    私も子供嫌いだったけど、自分が出産したら無条件に可愛くなりました(^^)

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2015/12/25(金) 20:06:01 

    >>16
    人によるでしょう。何人も産んで虐待する女がいっぱいいるくらいだから。私は子供大嫌いで見るのも嫌だったから妊娠中も不安しかなかったけど、出て来た赤ちゃんの可愛いこと!人間の考えってこんなに180度変わるものなのか、と驚きました。

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2015/12/25(金) 20:08:04 

    正直自分の子が1番可愛くてたまらないのはあるけど、他の子ども達もそうやって親から愛されてる尊い存在なんだって考えられるようにはなりました。

    +76

    -0

  • 24. 匿名 2015/12/25(金) 20:08:55 

    自分の子はもちろん可愛い。
    でも>>16みたいなんはわかならない。

    仕方なく産むってのがまず私にはわからないし。

    他人の子はその子による。

    +7

    -4

  • 25. 匿名 2015/12/25(金) 20:09:02 

    子供1歳半、自分の子供は可愛いし私も産んだら子供好きになれると思ってたけど正直今も他人の子供と話すのは苦手。嫌いじゃないけど乱暴な子とか言葉遣い汚かったり遠慮ない子供にドキドキしてしまう

    +31

    -3

  • 26. 匿名 2015/12/25(金) 20:11:11 

    出産して自分の子供は可愛くて仕方ないけれど、他人の子供は前と変わらず嫌い。

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2015/12/25(金) 20:13:14 

    我が子誕生、想像してた100倍かわいい
    他人の子は泣いたり走ったりウザかったのが、なんとも思わなくなった

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2015/12/25(金) 20:15:11 

    子供産んで子供の存在ってなんて純粋無垢なんだ!って思ってたけど、、、幼稚園行きだすと、よその子がまた嫌いになった(笑)

    意地悪な子とか、お友達を家来の様に扱う子とか普通にいるしね。

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2015/12/25(金) 20:15:48 

    我が子が1番かわいく見える
    これが親バカフィルターってやつか笑

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2015/12/25(金) 20:18:58 

    ほっぺたいっぱいにして、おっぱい飲んでるところがたまらなくかわいい

    +24

    -3

  • 31. 匿名 2015/12/25(金) 20:22:18 

    赤ちゃんが宇宙人にしか見えなかったけど今は可愛くて仕方ない。
    外出先で赤ちゃん見かけてもニヤける

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2015/12/25(金) 20:23:33 

    扱い方がわからない。
    自分の子はテキトーにできるけど、喋り出した子とか、話し振られたり、近くに来てくれても顔見れない。
    どうしたらいいかわからない。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2015/12/25(金) 20:24:02 

    トピずれだけど、頼むからエロ漫画広告やめてください!

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2015/12/25(金) 20:25:09 

    はーい!
    子供めちゃくちゃ嫌いだったけど、うちの娘たち美人姉妹って絶賛されるほど顔整ってるからめちゃくちゃ可愛い!
    ただ他人の子はまだキライかな、正直顔もどこかしらおかしいから可愛くはないし。仲良い子の子供ならまだギリギリ接することはできる

    +4

    -34

  • 35. 匿名 2015/12/25(金) 20:31:54 

    >>34
    自分の子供誉めるのは勝手にどうぞだけど、他人の子供の顔がどこかしらおかしいって。どうよ?

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2015/12/25(金) 20:32:45 

    二人目が欲しいからか、新生児~2歳未満くらいのお子さんを見ると口元が緩んでしょうかない。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/25(金) 20:37:55 

    >>34
    性格がどこかしらおかしい

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2015/12/25(金) 20:39:36 

    >>24

    子供が嫌いなので、彼と結婚しても子供は持たないつもりです。
    もちろん、出来ないようにきちんと対処してますが、万が一出来てしまったら仕方なく産むしかないしでょう。

    +13

    -6

  • 39. 匿名 2015/12/25(金) 20:39:49 

    元々好きじゃなかった方は、そのまま子供が可愛く思えず好きになれなかったらどうするつもりでしたか?

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2015/12/25(金) 20:42:12 

    主です。トピ採用ありがとうございます。皆さまもコメント下さって、本当にありがとうございます!
    私はどちらかというと子どもが苦手…といいますか、別に「嫌い」ではないのですが、、例えばワンコとか動物を見ると、無条件にもう「可愛い~~!」となるのですが、人間の赤ちゃんや子供には、そういう感情は全く湧かないのです。しかし年齢が30代半ばになり、両親や義両親に孫の顔を見せてあげたい気持ちと、夫にも子供をつくってあげたい気持ちがあります。「自分の子どもは格別だよ。世界が変わるよ」という話もよく聞くのですが、、やはり子育ては、生半可な気持ちではできないくらい大変ですよね??もし自分に子どもができても、あまり可愛いと思えなかったら…と思うと不安なので、子どもをあきらめたほうがいいのかな、、、と何年も迷っているうちにもうこんな年齢に。。妊娠のタイムリミットも迫ってきているので、子どもがあまり好きではなかったのに出産したら子どもが可愛くて大好きになったという皆さまのご意見をお聞きし、ネガティブ思考な自分をポジティブにし、子作りを前向きに考えたいと思っております。皆さまからお叱りも受けそうですが、どうかよろしくお願いいたします。

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2015/12/25(金) 20:42:19 

    私も子供苦手だー
    子供が悪いわけではないけど正直ドタバタうるさいって思っちゃうし(^^;
    こんなんでも本当にかわいいって思えるのか怖いですよね<(_ _)>

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2015/12/25(金) 20:55:38 

    子供好きだけど、わがままな子は受け付けない

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2015/12/25(金) 20:57:05 

    苦手だったけど、兄の子供を見てから可愛くて可愛くて、自分は子供いらないって思ってたけど、即作りました(笑)
    身内の子は可愛いって思ったけど、自分が産んだら余所の子も可愛くなるから本当に不思議。
    母性本能?

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2015/12/25(金) 20:57:13 

    >>33
    それはあなたがエロ動画関連を検索したことがあるからだと…

    +1

    -8

  • 45. 匿名 2015/12/25(金) 20:57:29 

    産んで寝不足解消した頃から更にかわいい。
    歳の離れた二人目なんてかわいさしか無い。
    ノーストレス、ノーイライラ

    孫だわ

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2015/12/25(金) 20:57:51 

    >>40
    産んだら自分の子供は可愛いと思えたって人が大多数だけどまれに母性が湧かない人もいるから安易に勧められないしこればっかりは人の意見は参考にならないと思う。
    その不安な気持ちやもし母性が湧かなかった時は旦那さんのフォロー万全か子供迎えられるかとか配偶者としっかり話すべきだと思います。
    年齢も30半ばとの事で真剣な話授かった子が最悪何か問題があったら受け入れられるのか、とか。
    他人の話は参考にならないかと、、

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2015/12/25(金) 20:59:31 

    自分の子と同じくらいの子が目に付いちゃう!
    声かけちゃう!

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2015/12/25(金) 21:00:32 

    >>34
    こんなのが親かと思うと情けない

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2015/12/25(金) 21:00:40 

    昔から子供が苦手だし、接客業でたまに子供の相手するのも、友人の子供と接するのも苦痛でした。

    ずっと子供欲しいような欲しくないような複雑な気持ちでしたが、妊娠したと分かってから徐々に母性に目覚めてきて、産まれてから自分の子はやっぱり特別だと思いました。
    自分でも不思議ですが、今は可愛くて仕方ないです!

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2015/12/25(金) 21:02:30 

    28で結婚したけど、姪たちの凄まじい暴れぶりにヒステリーになる姉、その横でため息をつく義兄を見て、子供に対するイメージが悪くなりました。
    でも不思議なんですけど、35歳を過ぎたあたりから子供を産みたいって思い始めて。
    37歳で出産しましたが、まあ我が子の愛くるしいこと!
    もっと早く産めば良かったです。でもこれが私のタイミングだったのかな、とも思います。
    ふたりめ、欲しいです。もう40ですけど。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2015/12/25(金) 21:06:38 

    私は逆。
    好きだったのが嫌いになってしまったよ。
    もちろん自分の子供は可愛い。

    でも他の子はダメだぁ。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2015/12/25(金) 21:11:27 

    よその子は嫌い。
    でも失礼だからバレ無いようにしようとすると
    反動で、ニコニコ愛想よくなる。

    結果、子供に好かれる。。。笑

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2015/12/25(金) 21:13:41 

    >>40
    産まないと自分が本当に可愛いと思えるかわからないよ、放置親も世間にはいるし。
    旦那さんは子供欲しがってるの?本当に?まずはそれだよね、子供大好きで産んでもノイローゼになる人はいるから他人なんて関係ない、ポジティブも大事だけど現実問題30半だとリミットギリギリすぎる。

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2015/12/25(金) 21:15:07 

    >>40
    私も独身の時は「犬猫大好き!!子どもは別に」だったけど、産んだら見事にシフトチェンジしたよ。
    上手く言えないけど、小さい物を愛し大事にする気持ちを元々持ってる人なら、自分の子をそんなに虐待したりネグレクトしたりはしないんじゃないかな・・・。
    まあ、猫の世話が大事で子ども餓死させちゃった事件もあったから一概には言えないんだろうけど、人に聞いて決める事じゃないから、よく自分の性格とか考えて決めた方が良いと思うよ。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2015/12/25(金) 21:16:56 

    私も産む前は苦手でした。扱い方が分からない。でも正直産んだからといってあまり変わりませんでした…。ただ、子持ちのお母さんに優しくなりました。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2015/12/25(金) 21:22:39 

    自分の子供が可愛い
    から始まってなんとなく
    他の子供の成長にも
    興味が出てくるから
    前みたく苛々
    しなくなりました

    前はいるだけで
    勘弁状態でした

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2015/12/25(金) 21:22:56 

    子供産むまではそんなに子ども好きってわけじゃなかったけど、産んだら180度変わった。
    小学生男子とかうざ!って思ってたのに今は可愛くて仕方ない。(例外もあり)
    子供ってほんとに純粋で守るべきものだなーと思う。そしてその純粋さはいつか失われてしまうものだからなおさら子供時代は貴重だと感じるようになった。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2015/12/25(金) 21:24:41 

    >>40まぁ気持ちはわからなくも無いけど、すごく大事な事だし顔も知らない人に聞く事じゃない気がするなぁ。
    掲示板だと色んな意見が聞けるけど、どれを参考にしたらいいかわならなくなっちゃうよ。
    私は子供が2人いるけど、すごく可愛い。
    でも他人の子は相変わらずそんなに可愛いとは思わないな。

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2015/12/25(金) 21:25:04 

    子供産んでから子供関係のテレビとか映画ですぐ泣くようになった。
    もう涙腺が緩みまくり。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2015/12/25(金) 21:29:05 

    もともと子供好きじゃない人の多くは自分の子供可愛いけど他人の子供は相変わらず苦手って知れてホッとした。愛想は良くしてるけど内心本当苦手だ人の子供

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2015/12/25(金) 21:30:02 

    自分が妊娠・出産する前までは他人の子を見ても可愛いだなんて思ったこと無かったし、子供の騒ぐ声や赤ちゃんの泣き声でさえ うるさいな~と思ってたけど
    出産後は自分の子は勿論、他人の子も可愛いと思えるようになったし 子供が泣いてても全然気にしなくなりました。
    所構わず騒ぐような子じゃなければ子供は可愛い!

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2015/12/25(金) 21:35:50 

    私も自分が出産するまでは子供の可愛さって全く分からなかったけど、フジモン・ゆきな夫婦の子供にしろ
    小栗の子供かも知れないって最近がるちゃんで
    話題になってた子役の子にしろ 子供は無条件に可愛いよ。
    子供の容姿にさえ、あれこれ難癖つけたがる
    大人と違って子供は純粋無垢だもん。

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2015/12/25(金) 21:51:36 

    出産する前はあまり好きではなかった。
    子供が1才になってようやく可愛と思えるようになった。
    それまでは色々と大変で可愛いけど…という感じ。

    子育て支援センターに行くと1才前後の子達がたくさんいてほんとにかわいい。

    みんな遊びに必死で一生懸命。
    だから、おもちゃの取り合いになったり、泣いたり…嘘いつわりないのが見ててかわいい。

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2015/12/25(金) 21:53:20 

    私も自分が妊娠出産して、世の中にこんな妊婦やベビーカー押してる人居るんだ!?と街中を再確認。
    一重でブスだとか、ハーフはかわいいとか思ってたけど、今は保育園のお友達皆それぞれかわいい!と思う程。
    ハイハイぐらいが1番キュンとします。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2015/12/25(金) 21:54:21 

    自分の子はかわいいけど、他人の子は変わらず苦手です。動物も苦手です。

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2015/12/25(金) 21:55:57 

    >>54見てそういえば思い出した。
    同級生に親が猫ばかり可愛がって子供が放置されてる家の子がいた。
    餓死させる程ではなかったし、最低限の面倒は見てるっぽかったけど子供は荒れてたし異性関係かなり奔放で、愛情不足だったんだろうなと思う。
    産んでやっぱりペットのが好きって人も一定数いるんだと思う。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2015/12/25(金) 21:56:28 

    私も子供は苦手でした。結婚して、半年で授かり出産。産んだ瞬間から『可愛い〜〜』って自分でも意外なくらいの感情が湧きました。今は子供の居ない生活なんて考えられません。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2015/12/25(金) 21:57:03 

    トピ主です。皆様ご意見本当にありがとうございます。皆様のおっしゃる通り、人様に意見を頂載して決めるようなことではないこと、重々承知いたしております。もちろん主人とも子どもについては話し合いをしており、自分の中では何となくですが結論は出ており…お子様を産み育てられ可愛くて仕方がない、というようなお話をたくさん聞かせていただくことで、自分自身を奮い立たせたかったのだと思います。ありがとうございます。よろしければ引き続き、お話聞かせて頂ければ幸いです。お手数おかけいたしますが、どうかよろしくお願いいたします。

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2015/12/25(金) 22:29:47 

    ご自身のお子さん以外嫌いな方、公園や児童センターでどうしてますか?
    自分が子供を連れて行くようになって思ったんですが、子供同士が勝手に寄って行って遊び出して他所の子とも結構関わったりしますよね。
    私は子ども好きなので何とも思わないのですが、このお母さん子供嫌いであっち行けって思ってたりして…ってフと思う事があります。
    お母さん自身も他所の子が寄って来るの疲れるんじゃないのかなと。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/25(金) 22:36:28 

    我が子と甥っ子姪っ子は可愛い。
    友達の子、他人の子は可愛いと思えない。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2015/12/25(金) 22:37:07 

    子ども嫌いでしたが、何故かいつも子どもには好かれていました。一人目を妊娠したとたんに自分の子どものみ可愛くて仕方なくなりました。今3人の母親ですが、自分の子どもとその友達はかわいいです。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2015/12/25(金) 22:44:06 

    批判とかじゃなくて純粋に質問なんですが、子供嫌いだったのに妊娠・出産に至った経緯が知りたいです。
    産んだ後も嫌いなままだったら…って考えたらかなりリスキーですよね?

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2015/12/25(金) 22:57:30 

    もともとは子供苦手。
    もはやその辺のうるさい子供は鬱陶しい。
    姪っ子が生まれたら姪っ子のみすごい可愛い!
    自分の子供はもう可愛すぎ。
    目の前に車が突っ込んできたら自分の身を捨ててでも我が子を守れる。
    でも、やはり他人の子は苦手。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2015/12/25(金) 23:00:51 

    >>72
    子供が嫌いってのは単に赤の他人の子供が嫌い。
    姪っ子、甥っ子ってだけで可愛い。
    そう思わない人は子供作らなければいいんじゃない?

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2015/12/25(金) 23:07:14 

    子供嫌いでした。
    結婚前は自分で産んだ子ってそんなに可愛いかい!?って半信半疑だったけど、自分の子供はそらもう可愛い❗
    でもいまだに他人の子供は苦手…

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2015/12/25(金) 23:11:30 

    子供との接し方がわからなくて苦手でした。
    でも自分の子を産んだら接し方がだんだんわかってきて、自分の子と同じくらいの年齢の子とそれ以下の子は可愛いなと思えるようになりました。

    なので我が子が成人する頃には子供に対する苦手意識がなくなるのでは?!と思ってます(笑)

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2015/12/25(金) 23:16:14 

    子供産んで物の見方、考え方が変わった。
    同じ映画見ても独身の時は普通に見れてた物が母親になって見返すと違う感情が溢れてくる。
    今日も『アイアムサム』見て最初から最後まで号泣。
    養子縁組したがってた夫婦の気持ちも痛い程わかりまた号泣。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2015/12/25(金) 23:16:24 

    子供嫌いでしたが、産んだらもう我が子がかわいくてしょうがなくなりました♡
    他人の子はまだちょっと…ですが、産む前よりは免疫がつき、多少なりと対応できるようになりました。
    見た目や性格でかわいい可愛くないがあるのでなんとも言えないw
    でも我が子は別格♡

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2015/12/25(金) 23:21:08 

    子ども、苦手でした。
    だってすぐ泣くし、すぐ親の後ろに隠れるし、ジーっと見てくるから笑かけても笑い返してくれないし。
    自分を否定された気がしてた。
    でも子ども生んで、あぁ子どもってそうなんやーってわかったら苦手はなくなった。
    泣かれても、あービックリさせちゃってゴメーン!って思えるようになった。
    だからよその子が来ても苦手意識はなくなったし、よその子も可愛いとも思える。
    でも頭の中では我が子が1番可愛い。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2015/12/25(金) 23:22:29 

    生むまでは子供苦手でうるさくて面倒な奴らだと思ってたけど生まれたらホント可愛い!
    我が子がもちろん一番可愛いんだけど、子ども自体が無垢で守るべき愛おしい存在だって気付いてしまった感じ。
    子どもに対する愛情みたいなものが底上げされた感じです。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2015/12/25(金) 23:26:02 

    >>77
    それすごく分かります!
    子供関係のドラマや映画見てると感情移入し過ぎて涙止まらなくなったり、虐待のニュー聞くと胸が締め付けられていてもたってもいられなくなる。
    子ども生む前はこんなの無かったのに。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/12/25(金) 23:49:00 

    子供産むまでは他人の子供と、どう遊んであげたり構ってあげればいいのか分からなかったんだと思う。歳に応じた遊び方がわからないというか…
    それに、それまでは育児ノイローゼになりそうな自分が怖かったけど、今娘は一歳半すごく可愛くて毎日ベタベタギューギュー抱き合って遊んでます。それに人の子とも前より上手に接する事が出来るようになったから、懐いてくれるとずっと抱っこしてられるようになりましたー!毎日幸せです(*^^*)

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/26(土) 00:25:08 

    元々好きでも嫌いでもなく可愛い子がいたら子供欲しいな〜って思う程度だったけど、出産してみたら自分の子が可愛すぎて他人の子がちょっと騒いだりうちの子にちょっかい出してきたらうざったく感じる様になってしまった…

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2015/12/26(土) 00:38:37 

    今まさに妊娠中なのに、最近生まれた甥っ子に全く興味が湧かず、自分に子育てが出来るのか不安になっています。でもそれでもみんな自分の子供だけは可愛いみたいで少し安心しました。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2015/12/26(土) 01:02:06 

    トピ主、その年で自分を奮い立たせないと産めないならもう止めとけば?そんな悠長な事を言ってられる年でもないしね。もし産んでも愛せなかったら?子供が一番不幸になるんだよ。
    夫婦二人で生きるのも幸せだと思うし、この世に不幸な子供を作る可能性もなくなるし良いことづくめだよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2015/12/26(土) 01:14:46 

    コウノドリを見て「赤ちゃん可愛いなぁ」って顔がにやける程度には赤ちゃん好きになった。
    前はギャン泣きする赤ちゃんに舌打ちするくらい嫌いだったのに、今ではそういう場面に遭遇しても「ご機嫌ななめだね~」「お母さんも大変だ…」と思うようになった。

    我ながら身勝手だなぁ…。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2015/12/26(土) 01:36:38 

    自分の子は可愛いけど他人の子は思わないよね、みんな…
    赤ちゃんなら可愛い!懐かしいなぁって思うけど。
    他人の子はもう4.5歳になると可愛いよりうざいだし、小学生なんて何にも思わない。
    隣に小学生の子がいるんだけど話の相手するの苦痛。
    めんどくさいし時間の無駄。
    でも近所付き合いもあるからいつもニコニコ興味あります風を演じてる(^_^;)
    自分の子も、可愛いと思われないサイズにいつかなるんだけどね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2015/12/26(土) 02:59:26 

    ずっと子供が苦手というか、どう接したらいいかわからなかった。結婚して、妊娠してからも子供を愛せるのか、子育て出来るのか全く自身がなくて怖かったです。でも、生まれた瞬間から、自分でもビックリする程、愛しくて可愛くてホントに世界が変わりました。自分より大切な宝物!他人の子供も、ママに愛されているんだなぁと思うと すごく可愛く思えます。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2015/12/26(土) 06:01:25 

    子どもを産む前は子どもが苦手でしたが、産んだら自分の子は勿論、友達の子、親戚の子まで可愛いと思えるようになりました。
    しつけがされている良い子だからだと思います。

    産むまでは子どもを愛せるのか不安でしたが私は可愛いと思えました。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2015/12/26(土) 10:36:31 

    子供大嫌いでした。
    妊娠がわかった時も全く嬉しくなかった。
    出来てしまったからには女の子がいい、
    女の子じゃなきゃ産みたくないと思っていたのに…
    男の子とわかった時は号泣した。
    本当に愛せる自信がなかった。

    でも超々未熟児で産まれてしまって、
    頑張ってる息子を見たら愛おしくてたまらなくなった。
    チューブに繋がれ、普通の可愛い赤ちゃんとは全く違ったけど…
    私にはとても可愛く見えた。

    今は赤ちゃんって感じの見た目になってきて、
    もうメチャメチャ可愛いし大好き!!
    他人の赤ちゃんも子供も全部可愛く見えて大好きになった。
    自分が子供好きになるとか、ぜっっったい無いと思ってたのに…
    本当に今でも不思議(笑)

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2015/12/26(土) 10:57:43 

    子供産んでから我が子はもちろんだけど、新生児はどの子でも可愛い!

    でも、、幼稚園ぐらいの子は嫌い。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2015/12/26(土) 14:49:08 

    脳科学では母性本能というのは
    元々ないもので
    妊娠・出産したら脳が変わって
    母性本能が出てくるらしいね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2015/12/26(土) 15:10:19 

    もちろん自分の子は一番可愛いですが、他人の子も我が子のように近い感じで見られるようになった。子供は世間皆んなで育てるもの、のような感覚。まだ出産前までの子供が「可愛い」という感覚とはまた違う。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/12/26(土) 15:16:22 

    子供特有の行動がニガテだった。キャーキャー騒ぐ、とか、走り回るとか、やたらテンション上がるとか、我が子が公の場でしたら止めるけど、他人の子がしていても、あまり気になくなった。「おかーさん疲れてて怒る気力もないのかな」とか、「何かしらの障害がある子なのかな」とか、「子どもはしょうがないよね」とかその背景を考えられるようになった。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2015/12/26(土) 15:40:20 

    赤ちゃんは他人の子でも心から可愛いと思えるようになりました。
    でも2歳以降の子供は苦手。
    大人しくて可愛らしい子なら可愛いと思うけど。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2015/12/26(土) 16:29:23 

    仕事でもこども相手に敬語使ってるほどこどもに馴染みがない人生だった。
    見ても可愛いとは特に思わないし、やんちゃな子は苦手だった
    こどもを産んで、こどもって案外親しみやすいんだ!可愛い!ってなってお喋りしたりするのももっと楽しくなった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2015/12/26(土) 20:00:17 

    出産直後に我が子を見た感想、ブサイク、かわいくない!
    不妊治療までしたのに。

    でも毎日少しずつ母性ホルモンが出たみたいで
    産後一か月には可愛くて仕方ない!
    虐待のニュースを見ると我が子を抱きしめて泣いてしまう。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/12/27(日) 16:07:13 

    子どもって何歳までの子?中学生も高校生も入るの?
    ちっちゃい子どものことだけが対象じゃないよね??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード