-
1. 匿名 2025/08/19(火) 17:14:36
共生バンクグループが展開する「みんなで大家さん」。1口100万円から個人投資家を募り、複数の出資者が共同で不動産を運営する仕組みだとしています。
「ゲートウェイ成田」の場合、出資金を集めた共生バンクのファンドが土地を開発業者に貸し出し、得られた賃料を出資者に分配します。
想定利回りは7%。2カ月ごとに配当が行われていました。ところが、先月31日に突然、分配金の支払いが遅れる通知が届いたのです。
自らの退職金から400万円を出資したという70代男性…
こうした投資をするのは初めてで、分配金は生活費として年金の足しにしていたそうです。
「もう不安でしょうがない。急に『すみません』『あした払えません』とかメール。こんなことって本当にあるのかなって。とにかく出資金だけは返してほしい」
+2
-99
-
2. 匿名 2025/08/19(火) 17:15:24
計画詐欺〜+357
-1
-
3. 匿名 2025/08/19(火) 17:15:51
投資で泣き言言われても知らん
それが詐欺でもね+262
-26
-
4. 匿名 2025/08/19(火) 17:16:09
>>1
こんなもん、最初から詐欺だと分かってたわw+343
-10
-
5. 匿名 2025/08/19(火) 17:16:13
投資ってなかなか難しいよね!+46
-1
-
6. 匿名 2025/08/19(火) 17:16:23
他の所でもこんな詐欺あったよ+46
-2
-
7. 匿名 2025/08/19(火) 17:16:37
>>1
まぁ投資ってギャンブルだからなぁ。
胡散臭いと思ったら避けるのが吉だよ。
+107
-3
-
8. 匿名 2025/08/19(火) 17:16:58
予想通り+50
-0
-
9. 匿名 2025/08/19(火) 17:16:59
こんなのに投資して老後の足しにできると思ってんのが甘いんだわ+130
-4
-
10. 匿名 2025/08/19(火) 17:17:06
急に『すみません』『あした払えません』とかメール。
えぇ😰+102
-1
-
11. 匿名 2025/08/19(火) 17:17:33
私の100万は生活費ですけどね!+1
-5
-
12. 匿名 2025/08/19(火) 17:17:34
何年もポンジスキームって言われてたでしょ
逆にまだやってたの?って感じ+98
-0
-
13. 匿名 2025/08/19(火) 17:17:44
70代で配当金狙っていつ使うんや🤣+11
-17
-
14. 匿名 2025/08/19(火) 17:17:48
こういう人たちって情報すごいね
知らなかった+39
-0
-
15. 匿名 2025/08/19(火) 17:17:54
現時点でほぼ更地かあ+15
-0
-
16. 匿名 2025/08/19(火) 17:17:56
>>1
70代男性がまだ更地の開発計画に投資?
10年後に生きてるかもわからないやん+98
-10
-
17. 匿名 2025/08/19(火) 17:18:20
だから人にお金渡しちゃダメなんだよ
庶民なら尚更+69
-3
-
18. 匿名 2025/08/19(火) 17:18:23
区分所有ってこと?
今時区分所有投資…取り返しのつかないことになってる人をさんざん見てきているだろうに…+37
-0
-
19. 匿名 2025/08/19(火) 17:18:23
>>10
なんか、友達に送るかのような言い方じゃない?+66
-1
-
20. 匿名 2025/08/19(火) 17:18:29
投資系の人気インスタグラマーがやたら勧めるコヅチとか不動産物件投資もなぁ⋯
あの案件、成約で5000〜10000円入るそうな+63
-2
-
21. 匿名 2025/08/19(火) 17:18:31
出資金だけは返してほしいって、そんなリスクなしの投資なんかあるわけ無いのに何を虫のいい話をしてるんだ。
おじいちゃん可哀想+75
-2
-
22. 匿名 2025/08/19(火) 17:18:46
安愚楽牧場みたいな!?+42
-0
-
23. 匿名 2025/08/19(火) 17:18:47
>>3
見通しが甘かっただけだね
こういうのは失敗しても痛くも痒くもないお金が十分にある人がやるもんだわ+67
-8
-
24. 匿名 2025/08/19(火) 17:18:50
>>1
> 「みんなで大家さん」は金額の手軽さと高い利回りが人気を集め、出資者はこれまでに3万7000人に達し、集めた総額は2000億円に上るということです。+45
-0
-
25. 匿名 2025/08/19(火) 17:19:02
>>4
成田なんて第三滑走路の工事も進んでるし買収も苦労してきたのに、こんな民間の無名のところがこんな大規模な土地捌けるわけない+98
-2
-
26. 匿名 2025/08/19(火) 17:19:09
酷い話だ⤵️
スマートコミュニティ稲毛みたいな施設造れば良いじゃん💢
+2
-0
-
27. 匿名 2025/08/19(火) 17:19:25
2027年の春開業予定だから利益出るのはそれからでは?+3
-1
-
28. 匿名 2025/08/19(火) 17:19:38
一時期CMよく見かけたけどね、やっぱりというか+62
-0
-
29. 匿名 2025/08/19(火) 17:19:41
まあ詐欺だろうね+16
-0
-
30. 匿名 2025/08/19(火) 17:19:56
あのイラストみたいな施設作るの?むりじゃない?+22
-0
-
31. 匿名 2025/08/19(火) 17:20:05
これも中国絡み?+17
-1
-
32. 匿名 2025/08/19(火) 17:20:12
>想定利回りは7%
確実にもらえ続けるなら皆やりたいよね+55
-0
-
33. 匿名 2025/08/19(火) 17:20:18
>>4
あからさまに怪しかったよね…+84
-1
-
34. 匿名 2025/08/19(火) 17:21:09
これ、何年も前から5ちゃんねるの投資スレにあってとっくに危なさが有名になっていると思ったけど
ネット分からない高齢者は引っかかるね+38
-0
-
35. 匿名 2025/08/19(火) 17:22:09
>>20
リ◯シーとかよくYouTubeで広告見るなあ
広告にパッとしない地味な人を起用しててこういう一般人でもやってるんですよみたいに警戒心解こうとしてるのかなと思っている+24
-0
-
36. 匿名 2025/08/19(火) 17:22:18
何も勉強も努力もせずにお金出すだけで儲かるなんて仕組みがあるわけないじゃん。+20
-0
-
37. 匿名 2025/08/19(火) 17:22:32
こりゃもう駄目だわ+4
-0
-
38. 匿名 2025/08/19(火) 17:22:36
つーか現状更地なのになんで配当が入ってるの?
他の人の出資金を配当に回してるだけにしか思えないんだけど+62
-1
-
39. 匿名 2025/08/19(火) 17:22:38
>>1
うちの夫(50代)が、この資料を取り寄せてたんだよね。
成功してる人は凄い儲かってる!とか言ってw
この日本において、今時不動産どーのこーので儲かる訳ないやろ❗️
こんなもん信じてアホか💢情けない💢
て、目の前でその資料を全部破り捨ててやったわw
+95
-3
-
40. 匿名 2025/08/19(火) 17:22:44
自分で稼ぐのが一番安全よね+11
-0
-
41. 匿名 2025/08/19(火) 17:22:49
>>1
そんなプロジェクト、現実感無さすぎ。
できたとしてもすぐ廃墟。
+6
-0
-
42. 匿名 2025/08/19(火) 17:23:10
不動産投資系のCM最近やたら見る+8
-1
-
43. 匿名 2025/08/19(火) 17:23:18
>>1
これ一時期めちゃくちゃCMしてたよね+43
-0
-
44. 匿名 2025/08/19(火) 17:23:57
>>4
だよね
こんなのに手を出すなんて人いるの?って思ってた+47
-2
-
45. 匿名 2025/08/19(火) 17:23:57
こんなわけのわからん商品買わなくてもREITでいいのに+17
-0
-
46. 匿名 2025/08/19(火) 17:24:35
>>4
不動産で投資したいならリートにしとけばいいのに
デベでもないのに1円にもならないような更地を大規模開発して売り出してとか無理に決まってるじゃん
+86
-0
-
47. 匿名 2025/08/19(火) 17:25:05
>>1
欲かいたジジババ阿鼻叫喚ワロタ
飯うま+1
-13
-
48. 匿名 2025/08/19(火) 17:25:08
>>4
一時すごいバナー広告出ててうさんくさかったけど、やっぱりって感じ+61
-1
-
49. 匿名 2025/08/19(火) 17:25:11
30年くらい前に牛の投資詐欺にあったわ…+5
-0
-
50. 匿名 2025/08/19(火) 17:25:13
昔かぼちゃの馬車っていうところの不動産詐欺事件もあったね
定期的にこういうの出てくる+29
-0
-
51. 匿名 2025/08/19(火) 17:25:21
Switch2で新しいゲーム出たんかと思ったわ+13
-1
-
52. 匿名 2025/08/19(火) 17:26:24
>>4
やたらCMやるところは怪しいと思ってる+79
-1
-
53. 匿名 2025/08/19(火) 17:26:37
>>43
時代劇風のCMあったよね+18
-0
-
54. 匿名 2025/08/19(火) 17:27:29
一時期CMめっちゃ流してたね
何か全然違う不動産投資詐欺事件だけど「かぼちゃの馬車」を思い出したよ+9
-0
-
55. 匿名 2025/08/19(火) 17:27:46
>>19
確かにめっちゃライト笑+20
-0
-
56. 匿名 2025/08/19(火) 17:28:19
>>43
やっぱりCMやってたアレかぁ。+16
-1
-
57. 匿名 2025/08/19(火) 17:28:53
>>23
見通しとはまた別だと思う
普通に利回り見たら誰でも詐欺だとわかるので、当てが外れたとかではなく勉強不足+31
-2
-
58. 匿名 2025/08/19(火) 17:28:59
>>36
俺も今日から投資家
何もしなくても金が増えていく
これをいち早く知った俺はラッキー
いよいよツキが回ってきたぞ!
ウシジマくんに出てくるキャラに
いそうな発想で生きんだろうな+9
-0
-
59. 匿名 2025/08/19(火) 17:29:54
>>32
最初から話がウマ過ぎた。
怪し過ぎると思ってたけど、やっぱり手を出す人っていたんだね。
老人て、ネット見ないもんなぁw+24
-1
-
60. 匿名 2025/08/19(火) 17:30:01
>>50
かぼちゃの馬車よりも予後が悪そう
かぼちゃの馬車は銀行が悪事に加担してたからローンチャラにできたし
チャラに出来なかったグループの人もその後の不動産高騰で立地によってはギリギリ致命傷を免れるワンチャンあった+21
-0
-
61. 匿名 2025/08/19(火) 17:30:31
>>39
うちの母にその頭があれば・・・+16
-0
-
62. 匿名 2025/08/19(火) 17:30:32
>>52
ビッグモーターも昔はやたらCMやってたもんね+28
-0
-
63. 匿名 2025/08/19(火) 17:30:49
最近広告見なくなったと思ったら…+10
-0
-
64. 匿名 2025/08/19(火) 17:31:26
ああ、道理で最近CM見なくなったわけだ+10
-0
-
65. 匿名 2025/08/19(火) 17:32:18
>>49
牧場のヤツね…+6
-0
-
66. 匿名 2025/08/19(火) 17:32:59
CMに出て「再婚したいです」と言ってたおっちゃんはどうなったのかしら+7
-0
-
67. 匿名 2025/08/19(火) 17:34:02
>>17
「三菱UFJ銀行」や「みずほ銀行」の貸金庫の中からも物が盗られる時代(それも行員に)+30
-0
-
68. 匿名 2025/08/19(火) 17:35:45
更地ならまだいいじゃん
うちなんか何故か父親が某県の山持ってるらしいわ
絶対相続嫌だ+6
-1
-
69. 匿名 2025/08/19(火) 17:35:48
>>1
投資は自己責任
利益あっても、損をしても、例えば騙されようとも
+8
-0
-
70. 匿名 2025/08/19(火) 17:36:55
>>52
某美容外科と某法律事務所+27
-1
-
71. 匿名 2025/08/19(火) 17:36:58
>>50
あれ詐欺だったんだ
いつの間にか見なくなったなと思ってたよ+2
-0
-
72. 匿名 2025/08/19(火) 17:37:21
>>59
多少の貯金あってなおかつ正常な判断できない人をターゲットにしてる詐欺
見事に被害者は該当してしまっている+11
-0
-
73. 匿名 2025/08/19(火) 17:38:08
不動産投資って簡単に手を出しちゃいけないと思う
詰み方が半端ない+15
-0
-
74. 匿名 2025/08/19(火) 17:38:41
>>22
かぶちゃん農園とかね+6
-0
-
75. 匿名 2025/08/19(火) 17:40:29
>>4
昔からあるやり口だよね。
安愚楽牧場とかと同じパターン。
+45
-1
-
76. 匿名 2025/08/19(火) 17:40:46
>>39
賢いお嫁さんで命拾いしたね
YouTubeでカモられてる人の相談よく観るけど最近はワンルーム投資詐欺とかもあるから気をつけないとね
損の金額が破滅まではいかないけどかなりキツイことになる+33
-1
-
77. 匿名 2025/08/19(火) 17:45:00
>>52
みんなっでっ♪おーやさんに!だっけ?
田●貴金属のような値上がってても堅実な金に投資しておけばねえ…+22
-0
-
78. 匿名 2025/08/19(火) 17:46:39
>>62
また最近CM復活してきてるよね。WECARS+21
-0
-
79. 匿名 2025/08/19(火) 17:47:49
>>1
こういうの一番怪しいやつ+6
-0
-
80. 匿名 2025/08/19(火) 17:56:21
不動産投資で利回り7%ねぇ+12
-0
-
81. 匿名 2025/08/19(火) 17:57:33
>>1
儲かる話ならあんな広告いっぱい打ってないよね。+3
-0
-
82. 匿名 2025/08/19(火) 17:58:26
>>52
リバースモーゲージとか+15
-1
-
83. 匿名 2025/08/19(火) 17:59:44
>>5
儲かる話ならCMしないでも売れてるからね。
自分から探しに行くものしか儲からない。+14
-1
-
84. 匿名 2025/08/19(火) 18:00:27
利回り7%なんてどれだけハイリスクなんだとわからないと。+6
-0
-
85. 匿名 2025/08/19(火) 18:03:57
>>39
うちの夫も資料取り寄せてたのを私が発見!
大反対して、そんなに投資したいなら投信か株にしなよ!って得体の知れない会社に投資しないで!って辞めさせた+40
-1
-
86. 匿名 2025/08/19(火) 18:04:31
母の兄が買ってしまったよ こんな怪しいのに引っかかる人いるの?って感じだけどいるんだなこれが 友達に勧められたらしい 毎度配当も5年後の償還もあったから信じてしまったみたいで 今まで投資もネットもほぼしない人 いわゆる情弱ってやつね もうお金は戻ってこないだろうね
ガルにも高齢ガル民いるし 親とあんまりコンタクトしないガル民もたまには気にかけてあげるといいよ+18
-0
-
87. 匿名 2025/08/19(火) 18:05:39
>>52
次は「AI不動産投資がヤバい」と勝手に思ってる+21
-0
-
88. 匿名 2025/08/19(火) 18:06:02
>>5
いやいやいや!
これに関しては最初から「手ぇ出したらアカンやつや」…て、わかるよ。
不動産投資には、過去にヤバい案件があったのに、それを知ってか知らずか…手を出してしまった人って、ほんまに浅はかやと思う。
気の毒やとは思うけど。+25
-1
-
89. 匿名 2025/08/19(火) 18:06:09
>>2
ポンジスキームだな+7
-0
-
90. 匿名 2025/08/19(火) 18:08:51
>>4
メールのスポンサー広告で
最後の悪あがきしてたよね+7
-0
-
91. 匿名 2025/08/19(火) 18:10:57
>>82
リバースモーゲージは投資じゃないよ+4
-0
-
92. 匿名 2025/08/19(火) 18:11:15
>>22
あれはやってないけどマネー雑誌とかに何年も広告出していたから信頼してもいいのかと思っていただけになんだか残念だった。+14
-0
-
93. 匿名 2025/08/19(火) 18:12:19
いかにも胡散臭+2
-0
-
94. 匿名 2025/08/19(火) 18:14:08
>>14
こういうのって過去にも投資やってるんじゃないのかな?(詐欺かどうかは関係なく)
絶対名簿あると思う+7
-0
-
95. 匿名 2025/08/19(火) 18:14:13
>>5
リーマンショック直前に
普段付き合いのない
証券会社から電話が掛かってきて
「抵当証券を買いませんか?」
と言われた
「いらない。」と答えました
数週間後…リーマンショックで紙切れになった模様+8
-1
-
96. 匿名 2025/08/19(火) 18:15:06
>>1
記事読んできたけど、ヤバいね。
そもそも4年8ヶ月も遅れてるて…
+4
-0
-
97. 匿名 2025/08/19(火) 18:18:09
>>3
ネット広告で見かけたことあるけど
怪しいと思ってた
昔からこの手の大家業は破綻するからね+22
-0
-
98. 匿名 2025/08/19(火) 18:18:52
>>82
一等地に住んでる老人を標的にした甘い誘惑なんよ+8
-0
-
99. 匿名 2025/08/19(火) 18:19:19
>>32
アパート経営の実質利回りでが5%程度が合格ラインの目安なのに、出資するだけで7%なんてのに引っかかるの絶対あほやん
+25
-2
-
100. 匿名 2025/08/19(火) 18:20:52
>>89
ポンジスキームすごいよね
百年前の詐欺スキームが現代も有効でばんばん被害者うんで名前が残ってるっていう
ポンジやべえ+12
-0
-
101. 匿名 2025/08/19(火) 18:21:27
>>80
その時点でありえないなってことも
分からない情弱が狙われたんだろうね+11
-0
-
102. 匿名 2025/08/19(火) 18:22:18
>>3
犯人は逮捕されて罪を償うべきだと思うけどね。
お金を返せないのであれば。+23
-0
-
103. 匿名 2025/08/19(火) 18:22:58
>>1
胡散臭い+4
-0
-
104. 匿名 2025/08/19(火) 18:23:10
似たような詐欺が今までもたくさんあったのに、なんで騙される人いなくならないんだろ+8
-1
-
105. 匿名 2025/08/19(火) 18:24:58
有名インフルエンサーたちが総出で推してたような。案件なんだろうけど+8
-0
-
106. 匿名 2025/08/19(火) 18:29:10
>>1
そんな訳の分からんものに投資しないでJ-REITに投資した方が確実に分配金がもらえる。+8
-0
-
107. 匿名 2025/08/19(火) 18:29:22
不動産投資のチャンネルだったかなYouTubeに現地に行って調べたチャンネルがあるよ。それとみんなで◯◯て投資案件が他にもあるよ。+13
-0
-
108. 匿名 2025/08/19(火) 18:33:23
>>1
これに騙される?
このグラフィックで
このレイアウトで
こんなの学生だってもっと良いレイアウトのCG出すよ
+4
-0
-
109. 匿名 2025/08/19(火) 18:33:40
最近CMみなくなったやつかな
江戸時代風のとかあったやつ?+6
-0
-
110. 匿名 2025/08/19(火) 18:35:14
>>1
大元の共生バンクって1本1000円のバナナとか伊勢忍者キングダムもやってるんだ
儲かってそうなのに結構業務停止命令くらってんね+3
-0
-
111. 匿名 2025/08/19(火) 18:36:07
>>43
ネット?テレビ?
全く知らなかった+7
-0
-
112. 匿名 2025/08/19(火) 18:37:30
株に疎くて昔から不動産投資メインでやってるんだけど、投資運用が当たり前の時代になったせいで疎い層が退職金や老後資金ガッツリいかれてて胸が痛い話があちこちから聞こえてくるよ…+9
-0
-
113. 匿名 2025/08/19(火) 18:45:35
>>4
こんなあからさまに詐欺なのに堂々とCMしてたね
なんで問題にならないのか??!+51
-1
-
114. 匿名 2025/08/19(火) 18:46:14
>>24
すごいな。大谷さんがかすむ金額。+13
-0
-
115. 匿名 2025/08/19(火) 18:53:14
>>1
結構前からあやしいって言われてなかったっけ?+6
-1
-
116. 匿名 2025/08/19(火) 18:53:14
>>5
株は、やった方がよい+5
-0
-
117. 匿名 2025/08/19(火) 18:54:28
>>5
不動産投資なら
投資信託の不動産リートに
したらいい+12
-3
-
118. 匿名 2025/08/19(火) 18:57:11
>>32
4%ぐらいの
超安定株はゴロゴロあるのにね
勉強するのが嫌なんだろうね+7
-0
-
119. 匿名 2025/08/19(火) 18:58:37
>>102
お金返せるわけがない
一円も返ってこないと思う+15
-0
-
120. 匿名 2025/08/19(火) 19:13:39
>>92
「サンキュ!」に見開きで綺麗な広告載せたり、旧民主党の海江田万里が関わってたから、広く知れ渡ってたよね。
あんなん、誰がどう考えても詐欺だったのに。+13
-0
-
121. 匿名 2025/08/19(火) 19:23:08
>>14
CMやってたよね?
何回か見たことある+6
-0
-
122. 匿名 2025/08/19(火) 19:31:35
>>1
ポンジスキームってやつか、、
人はどうしてこの手の話に魅せられてしまうのか、、+6
-0
-
123. 匿名 2025/08/19(火) 19:32:27
何年か前に投資トピでみんなの大家さんはどうですか?って聞いてる人が他の人に叱られてた。ちょっと検索すれば何度か行政指導が入ってるのと社名変えて同じことしてるってわかるでしょう、ここで聞く前に調べろとか。REIT投資するなら私的REITじゃなく証券会社で口座作ってREIT買えと。あの人ガルで聞かなかったら詐欺られてたなぁ+20
-0
-
124. 匿名 2025/08/19(火) 19:32:52
>>1
こういうので儲かった人見たことない
お金集める側の人では知ってるけど、投資して儲かったは聞かない+6
-0
-
125. 匿名 2025/08/19(火) 19:36:31
昔、和牛詐欺とかあったよね?+8
-0
-
126. 匿名 2025/08/19(火) 19:51:58
>>1
社会人やっていて70歳にもなるのに詐欺だと考えないというのがね
同情するけど、投資は損しても生活に支障がない額でやるものだから
+8
-0
-
127. 匿名 2025/08/19(火) 19:54:14
>>5
情報を精査する能力がない人は有名どころ以外は手を出さない方がいいだろうね。
中高年にありがちだけど、ろくに投資経験が無いくせに怪しげなプロジェクトに退職金を突っ込むとか論外。
その点、今の若者はつみたてNISAを足がかりに正しい知識を学んだ上で堅実に資産形成してる印象がある。+8
-0
-
128. 匿名 2025/08/19(火) 19:54:20
政府保有の企業株かって配当もらったほうがよかったんじゃ+4
-0
-
129. 匿名 2025/08/19(火) 20:18:00
>>9
みんなで○○ とか みんなの○○みたいな名前のサービスは凄い警戒する。+12
-0
-
130. 匿名 2025/08/19(火) 20:37:38
昔からあるよね。
こういう怪しいのは初期の頃に投資して、一般人とか色々な人に知られたら止め時よね。
昔、安愚楽牧場で逃げ切った経験より。+7
-1
-
131. 匿名 2025/08/19(火) 21:00:38
>>1
ああーこれ広告経由で見たことある
うさんくささは感じたけど、ツイッターとかの情報商材よりは比較的まともに見えた。
あかんやつだったかぁ。やっぱり美味しい話はないねぇ…+3
-0
-
132. 匿名 2025/08/19(火) 21:11:14
>>4
千葉テレビとかCМ流れまくってたけど胡散臭いって思ってたよ
+13
-0
-
133. 匿名 2025/08/19(火) 21:14:36
>>22
何でこういうファンドとかコンサルとか得体の知れない会社のやってる小口投資商品とか独自通貨とかオーナー制度とかの胡散臭い物に大金注ぎ込んじゃうんだろうね
長年しっかり物づくりして上場してる大手企業の株でも買っておけばいいのに+9
-0
-
134. 匿名 2025/08/19(火) 21:23:19
>>87
AIって意外と馬鹿だったり嘘つくからね
知識がなかったり、自分でちゃんと調べることをしない人にはリスクの塊でしかないと思う+10
-0
-
135. 匿名 2025/08/19(火) 21:38:16
分配金がどうのって胡散臭いと気付くよね+1
-0
-
136. 匿名 2025/08/19(火) 21:40:41
>>43
CMに出てた夫婦とかどうしてるんだろ…+2
-0
-
137. 匿名 2025/08/19(火) 21:42:21
>>52
自宅を売却後にリースで住めるリースバックも怪しいものだわ。
リース料上げられて追い出される未来しか見えない+23
-0
-
138. 匿名 2025/08/19(火) 21:43:06
「出資者は3万7000人、集めた総額は2000億円」
計算すると平均一人あたり540万円ぐらい+2
-0
-
139. 匿名 2025/08/19(火) 21:56:12
地主株式会社は大丈夫かな?+0
-0
-
140. 匿名 2025/08/19(火) 22:03:36
>>19
中の人が中国人だったんじゃない?
中国企業の関係者が幹部を務めてたらしい
「みんなで大家さん 中国」で検索したら出てくるし、ヤフコメに詳しく書き込んでる人もいる+9
-1
-
141. 匿名 2025/08/19(火) 22:13:03
>>18
そのうち原野商法も復活するかも!
楽待チャンネルとか不動産Gメン滝島とか限界ニュータウンとか見てるとめちゃくちゃ勉強になる
不動産投資詐欺って法は守ってくれないとか
サブリース契約の恐ろしさとか
投資物件をフラット35で購入して一括返済せまられたり
デート商法でワンルームマンション詐欺にあったり
かぼちゃの馬車事件(シェアハウス)とか
キャンプにハマッてキャンプ場作るために山買ったり
安く買えたと思った中古物件が再建築不可物件だったり
自分でリフォームしようとボロ屋を買ったはいいが想像以上にボロボロだった話とかね
人間スケベ心出すと駄目だよね
客観的に見るとおかしいし、少し調べたら分かるようなことも見えなくなるし、都合が悪いことは気づかないふりや自分に都合が良いように変換したりするから
あと、損切りできるかどうかも大事だと言うことがよく分かる+8
-0
-
142. 匿名 2025/08/19(火) 22:49:40
こういうのかどうかわからないけど、最近インスタでも不動産投資とかクラファン投資とか見かけるよね
もとはNISAとかで増やしてます!みたいなアカウントでフォローしてた人とかでも見かける気がする。
こういうアカウントの人って本当に皆んなしてるのかな?
私は何となく怖くて不動産やクラファンは手出せないなーと思うんだけど。+1
-0
-
143. 匿名 2025/08/19(火) 22:58:06
>>1
投資なんて明日には破綻してもおかしくないのよ🥺
たまに投資と投機は違うとかいう、愛と恋の違いを語る女子中学生みたいな人いるけど、全部同じなのよ
銀行の利息以上の商品買うなら、馬券とか宝くじ買うのと同じ感覚で買いなさいよ
金曜日にタカタに400万突っ込んで月曜には破綻してた私がいうんだから間違いないわね🥹+3
-1
-
144. 匿名 2025/08/19(火) 23:06:55
>>140
副社長が中国人なって、その副社長がやめて資金が行方不明になってるみたいだね。この人物が関与した香港の上場企業は何社も上場廃止なったりしている。+9
-1
-
145. 匿名 2025/08/19(火) 23:09:41
>>20
インスタで副業勧めてる料理レシピアカウントもなんなんアレ?
洩れなくみんな旦那死んでる未亡人笑
ストーリーには高級ブランド、高級車、高級ホテルに旅行って頭悪い人に刺さりそうな分かりやすいアピールしてるけど
全部が本物金持ちのインスタからその画像パクってるからね
そもそもレシピ自体も人の引用オンリーだし+4
-0
-
146. 匿名 2025/08/19(火) 23:11:59
100%胡散臭い+1
-0
-
147. 匿名 2025/08/19(火) 23:34:38
>>87
銀行引退した投資家がいつもチャートみてて色々呟くんだけど
ロンドン時間に出没してたAIは損失抱え込んだまま爆死したって言ってた。
悪意なくてもコピーの塊だもんねAIは。+0
-0
-
148. 匿名 2025/08/19(火) 23:37:27
>>20
実力派には嫌われてるよね案件投資家。そいつに習わなかったら、地道にテクニカル本でも読んでたら稼げてたのに、って思うんだって。
何万人てフォロワーいると怪しいって。+2
-0
-
149. 匿名 2025/08/19(火) 23:38:39
>>142
損失も快感だから、一度引きずり込めばこっちのもん。+0
-0
-
150. 匿名 2025/08/19(火) 23:43:05
>>137
あらゆる方法で土地を奪え
って言葉があったなぁ+6
-0
-
151. 匿名 2025/08/20(水) 01:10:46
ここでリート推してる人はみんな同一人物なの?+4
-0
-
152. 匿名 2025/08/20(水) 06:00:56
>>151
上場リートに投資するほうが謎な会社を仲介した不動産会社よりはマシってことなだけでは
利回りは下がったり、価格も下がったりするけどリスクはみんなで大家さんより低い
せめてSTかな
証券会社経由の
STも減配あるけど+5
-0
-
153. 匿名 2025/08/20(水) 14:22:20
>>1
ヒルトン成田によく泊まるので、開発始まる前からここの現場をよく見てた。詐欺っぽいのも計画のダメさも数年前から知ってたけどやっぱりって感じ。+5
-0
-
154. 匿名 2025/08/20(水) 15:31:07
>>1
これって昔流行った牧場経営の不動産バージョンよね?
そんな美味しいだけの話がある訳ないのに+7
-0
-
155. 匿名 2025/08/20(水) 16:29:05
>>43
CM見てきた…
ははははは+5
-0
-
156. 匿名 2025/08/20(水) 17:17:01
>>4
地元民は最初から頓挫すると思ってたよ+1
-0
-
157. 匿名 2025/08/20(水) 21:52:33
>>70
引っ越し侍もかな?+0
-0
-
158. 匿名 2025/08/21(木) 13:15:06
シンガポールもすごく勢いあるからと熱心に投資してるおばさんが知り合いにいたなぁ
確かに富裕層グループで一般的ではない会社の募集だったけど+2
-0
-
159. 匿名 2025/08/24(日) 13:22:21
昔お金の本を読んで牛肉を貰える安愚楽牧場に投資しようか純金積立にしようか迷ったけれど、純金積立にして本当に良かったと思う+7
-0
-
160. 匿名 2025/09/04(木) 18:36:52 [通報]
>>49
ここでも書かれてる安愚楽牧場?
安愚楽牧場の跡地が胡散臭い会社を経由してTOKIOのトキオバって所になったんだってね
それももうないけど+0
-0
-
161. 匿名 2025/09/08(月) 18:18:25 [通報]
「みんなで大家さん」提訴へ 分配金の支払い遅れ、解約書類は1年以上届かず(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp不動産に共同投資する「みんなで大家さん」の分配金の支払いが遅れている問題で、解約を申し込んでも1年以上、書類さえ届かない状況を受け、出資者らがまとまって提訴に動き出しました。
+0
-0
-
162. 匿名 2025/09/10(水) 19:02:42 [通報]
noteで会員を集めながら、寄付を募っているところも変なところじゃないか心配だなと思っている。
カツオクラブというところ。
名作の宇宙兄弟を胡散臭い活動の道具にしないでほしいと思うだが。図書館に置くとかではだめなのか?
一時期のアミ小さな宇宙人アニメ化計画とプペル思い出す。+0
-0
-
163. 匿名 2025/09/10(水) 19:09:14 [通報]
>>162
自己レスだが、宇宙兄弟の作者のファンクラブが寄贈したり、宇宙兄弟の公式が難病の子供のための寄付をしているんだね。
善意でやっている人たちが、胡散臭いカツオクラブに変なイメージを付けられるのは嫌だね。+0
-0
-
164. 匿名 2025/09/11(木) 23:31:35 [通報]
リートでいいじゃん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
多くの人がお金を出し合い、不動産を共同で所有して利益を得る「みんなで大家さん」という投資商品…