ガールズちゃんねる

ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

249コメント2025/08/30(土) 13:07

  • 1. 匿名 2025/08/19(火) 16:36:02 

    悩んでいます。ネイルサロンでジェルネイルをしてもらっていてそろそろ変える時期なのですが、少しずつ爪が薄くなって傷んでいるのが分かりますし、ワンカラーでも毎月5000円くらいかかるので節約のためにもポリッシュに変えようかなあと思い始めました。
    ただ、ポリッシュは乾くまで時間がかかるなどのデメリットがありますし、何より主は手先が不器用なのでサロンでしてもらうジェルネイルほど綺麗に爪を整えたり塗ったりできません。
    皆さんは普段ジェルネイルですか?ポリッシュですか?
    ポリッシュを使用されている方はおすすめの商品などがあったら教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

    +86

    -11

  • 2. 匿名 2025/08/19(火) 16:37:05 

    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +20

    -1

  • 3. 匿名 2025/08/19(火) 16:37:47 

    爪が伸びるのが耐えれないのでポリッシュ派です。飽き性だし

    +216

    -10

  • 4. 匿名 2025/08/19(火) 16:38:02 

    >>1
    日本語で書け!日本語でww
    横文字多様してんなw

    +10

    -126

  • 5. 匿名 2025/08/19(火) 16:38:06 

    アラフォーだからかポリッシュってなんぞやとなった
    マニキュアのことね
    もちろんネイルサロン行く金も暇もないからマニキュアよ

    +212

    -44

  • 6. 匿名 2025/08/19(火) 16:38:43 

    自爪育成派です

    +119

    -8

  • 7. 匿名 2025/08/19(火) 16:38:44 

    ジーニッシュはわりと早く乾くと思う

    +2

    -4

  • 8. 匿名 2025/08/19(火) 16:38:49 

    乾きにくいし、すぐ剥げちゃわない??
    わたしもずーっとジェルだけど爪ぐにゃんぐにゃんのペラッペラになっちゃった!
    だから逆にやめられない💦
    もしジェルかポリッシュならジェル。それかもう何もしないで素爪かなぁー

    +82

    -21

  • 9. 匿名 2025/08/19(火) 16:38:54 

    >>4
    これぐらいで拒否反応示すなんて…

    +59

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/19(火) 16:39:12 

    >>1
    最近は速乾のポリッシュも各メーカーあるよ〜

    +40

    -6

  • 11. 匿名 2025/08/19(火) 16:39:17 

    >>4
    オッサンすべってるよ

    +73

    -3

  • 12. 匿名 2025/08/19(火) 16:39:26 

    >>1
    自分でジェルやれば?
    サロンより取れるの早いけど、安上がりだよ
    超不器用な私でも全然できる

    +147

    -26

  • 13. 匿名 2025/08/19(火) 16:39:39 

    ジェルネイルでアレルギー発症したとかよく聞くよね

    +85

    -8

  • 14. 匿名 2025/08/19(火) 16:39:49 

    百均のマニキュアとトップコート、千円くらいで売ってるピールオフの下地にした。
    ジェルもやってたけど、結局コツが掴めなくて自分で綺麗にできないし、サロンに行くには高くて。
    自分で爪切るとか落とすのもできないから不便だし。

    自分でサッと塗って1日とか数日で落としちゃうのが気楽。
    指開くと風が出てくる乾燥機があるとラクだし、本当に早く乾くよ。

    +37

    -5

  • 15. 匿名 2025/08/19(火) 16:39:51 

    >>1
    まずはそのまま悩みをネイリストに伝えてみたら?
    それかネイルサロンを変えるか
    爪が薄くなる原因がアセトンオフかサンディングかで解決するかもしれないよ?

    +10

    -8

  • 16. 匿名 2025/08/19(火) 16:40:05 

    >>13
    あの削った粉とか体に悪いと思う

    +86

    -4

  • 17. 匿名 2025/08/19(火) 16:40:20 

    今ってネイルサロンはジェルだけなの?

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/19(火) 16:40:26 

    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +2

    -4

  • 19. 匿名 2025/08/19(火) 16:40:33 

    シールタイプのを買って、その上からトップコート塗って終わり!
    デザインも豊富で安いし、お手入れ簡単でもうこれじゃないと無理...

    +79

    -6

  • 20. 匿名 2025/08/19(火) 16:40:43 

    料理するから、おしゃれしたい時だけネイルシールにしてる

    +9

    -9

  • 21. 匿名 2025/08/19(火) 16:40:55 

    >>1
    爪が薄くなるからジェルやめた
    今はオルビスの薄く色づくベースコートにトップコート重ねて、地味だけどツヤのある指差し保つようにしてる

    +79

    -8

  • 22. 匿名 2025/08/19(火) 16:41:00 

    今どきのポリッシュって10分あれば完全に乾くよ。爪整えて塗る時間含めても、サロン通う往復の時間より遥かに短い。

    +62

    -19

  • 23. 匿名 2025/08/19(火) 16:41:02 

    >>6

    足の爪は夏の間(サンダル履く期間)はポリッシュにして、冬季はオフして自爪を
    休ませてます。
    足の角質や甘皮などのケアは通年やってます。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/19(火) 16:41:11 

    ポリッシュうまくいかなくてつい最近ジェルに戻したよ…
    塗るのが面倒だし、持つのも1週間くらいだし…
    器用な人ならもっと上手くキープできるんだろうけどね

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/19(火) 16:41:13 

    元々ポリッシュ派で、ジェルしてみたくて2回サロン行ったことあるけど高いから今はセルフでジェルしてるよ

    ピールオフベース使えば意外と自分でも普通にできるからセルフ検討するのもありかも

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/19(火) 16:41:15 

    ポリッシュの時はこれ使ってる。
    体感ではけっこう早く乾いてる気はする。
    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +23

    -4

  • 27. 匿名 2025/08/19(火) 16:41:28 

    >>1
    少しだけ休ませて、ネイルサロンを探すとか。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/19(火) 16:41:31 

    爪削るから弱くなるよね
    それを補うためにずっとジェルしなきゃいけないのも負担だし、と思い切ってジェルやめて今はセルフネイルだよ
    今はアディクションとかからセルフでできるけどジェルのマグネットっぽく見えるネイルも出てるからセルフでもこの夏よかったよ

    +20

    -3

  • 29. 匿名 2025/08/19(火) 16:41:47 

    ジェルチップ始めたら根本に触れてないのに指が真っ赤になった。アレルギーだよね?アレルギーならない人、なる人の違いは免疫力?最近始めたばかりなのにかなりショック

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/19(火) 16:42:01 

    私もライトで硬化する時
    だんだん熱く痛く感じてきちゃってやめたよ

    裸爪をまず強化することに専念して
    1年で綺麗で丈夫な裸爪になったから
    ちょっとずつポリッシュ復活中

    +35

    -5

  • 31. 匿名 2025/08/19(火) 16:42:36 

    私ならオホーラとかにするかな。不器用、乾くの待てないので。落とすのが1番面倒なので、それ込みの5000円だと思って払ってました

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/19(火) 16:42:41 

    ジェルネイルしてたけど 爪が伸びてくると根本との差が出来るのが嫌でボリッシュに変えました
    ベースコートとトップコートをしっかり塗って剥げにくいようにしてます 

    +13

    -4

  • 33. 匿名 2025/08/19(火) 16:42:46 

    >>4
    面白いねw
    日本語でなんて言うの?爪染め液?www

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/19(火) 16:42:58 

    セルフネイル ジェルネイルしてます!
    ジェルは取り扱いが危ない事も多いので ポリッシュネイルで何度か練習して 慣れたらジェルネイルしてみては?
    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +73

    -7

  • 35. 匿名 2025/08/19(火) 16:42:58 

    ジェルミーワンにハマってる、割と長持ちするよ

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/19(火) 16:43:20 

    20年マニキュアです。
    久しぶりにキャンメイクのマニキュア使ったらハケが太くて塗りにくかった。いつもはみ出さないのにめっちゃはみ出す。
    ネイルホリックの方が安くて塗りやすい
    オサジも好き。

    +7

    -6

  • 37. 匿名 2025/08/19(火) 16:43:31 

    >>1
    自分でわかるほど爪が薄くなって傷んできたなら
    しばらくネイルケアに集中した方がいいと思う

    薄くて傷んでる時にジェルネイルアレルギーって出るし
    一度アレルギー出たら二度とネイル出来ないよ

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/19(火) 16:43:36 

    >>5
    私たち世代より前はマニキュアよね

    +60

    -5

  • 39. 匿名 2025/08/19(火) 16:44:05 

    ネイリストの姉が昔言ってたのは
    トップコートは高いのにしな
    全然違うからと言われて
    ずーっとOPIのトップコート、ベースもそうしてる

    寝る前に塗ってお布団から手を出してねてる
    そしたらだいたい朝に乾いてる

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2025/08/19(火) 16:44:15 

    >>4
    美爪術

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2025/08/19(火) 16:44:28 

    >>13
    特にセルフの人ね。爪以外の肌についたジェルからアレルギー発症してしまうらしい。

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/19(火) 16:44:30 

    >>33
    ポリッシュは爪紅かなぁ
    ジェルは思いつかないw

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/19(火) 16:45:13 

     

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2025/08/19(火) 16:45:24 

    私は元々の爪が薄いから1層残しのフィルインにしてもらってるよ。
    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +26

    -3

  • 45. 匿名 2025/08/19(火) 16:45:27 

    >>35
    これ、固まりづらくない?

    +2

    -6

  • 46. 匿名 2025/08/19(火) 16:45:31 

    >>17
    普通にポリッシュ希望すれはやってくれるよ

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/19(火) 16:45:50 

    >>13
    ジェルネイル
    まつ毛エクステ

    最近ガルで見たアレルギー

    +14

    -4

  • 48. 匿名 2025/08/19(火) 16:45:58 

    >>1
    爪が割れるのでやめた

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/19(火) 16:46:33 

    >>34
    落とすときのリムーバーどこの使ってますか?

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/19(火) 16:46:40 

    >>13
    友達がそれでジェルやめたよ。
    指先がボロボロになって腫れて皮むけまくってた。
    今は自分で素爪に近い色ぬってるっけよ。
    私も仕事柄ジェルは出来ないから、ポリッシュ派です!

    +16

    -9

  • 51. 匿名 2025/08/19(火) 16:46:43 

    コロナの時にやめた
    その頃ちょうどそういうトピがあって、OPIのネイルエンビーがおすすめされてたからずっとそれ使ってる
    栄養を与えながら爪を保護する強化剤が入ったトップコートで乾くのも早い
    ジェルネイルやめてしばらくは爪が薄いから除光液を使う頻度を下げて2週間に一度にしたよ
    ネイルは1週間に一度、はげてても上から塗り重ねる
    ネイルエンビー自体が普通のトップコートに比べて高く感じるけど、半年は持つからジェルネイルよりは安く済むよ
    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/19(火) 16:47:09 

    >>1
    セルフのジェルでサンディング不要の3イン1のベースもトップコートも要らないのあるよ!
    LEDライトだけあれば簡単だよ

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/19(火) 16:47:59 

    >>30
    強化のために何しましたか?私の爪薄くてコンプレックス。亜鉛のサプリは飲んでるけどいまいち効果がわからない

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/19(火) 16:48:06 

    >>1
    1回自爪に戻すとジェルには戻れない
    伸びてくるとなんか嫌ですぐに短くしたくなるし伸びてるのが不衛生に感じるようになっちゃう

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/19(火) 16:48:25 

    >>5
    世代というより正式名称でしょうね。ポリッシュなんですよ。ネイリスト検定の時習いました。

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/19(火) 16:48:34 

    >>32
    私もジェルの根本見えてるのがすごい嫌。
    2週間過ぎてもつけてる人は、デザインより根元浮いてるなぁって方しか目がいかない。
    ポリッシュの方が綺麗だよね

    +22

    -6

  • 57. 匿名 2025/08/19(火) 16:48:36 

    >>6
    私もー!一年かかった
    ジェルネイルしたてを見るといいなぁと思うけど、自分の綺麗な自爪を見るとジェルをする気にならない

    +9

    -11

  • 58. 匿名 2025/08/19(火) 16:49:37 

    >>53
    亜鉛飲んで
    あと無印のネイルオイルをひたすら塗りまくったよ

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/19(火) 16:49:41 

    >>51
    基本OPI使っておけば間違いはないよね

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2025/08/19(火) 16:50:02 

    ペリっと剥がせるピールオフタイプのジェル使ってるけど、それでも少しづつ爪薄くなってる…

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/19(火) 16:50:07 

    >>24
    一週間もてば十分だよ
    水仕事する主婦にはポリッシュは向いてないかもしれないけどね
    後は塗る前に軽く表面に傷つけたりすることかな
    塗る前に爪に油分が残ってないことも大事

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2025/08/19(火) 16:50:15 

    >>55

    正式名称なのに、元コメさんみたいにポリッシュっていうと伝わらない時あるよね。マニキュアかエナメルという人もいる。

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2025/08/19(火) 16:50:19 

    ジェルネイルシール派
    不器用だから

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/19(火) 16:50:20 

    > ポリッシュは乾くまで時間がかかるなどのデメリットがありますし、

    私もこれが嫌でポリッシュやめた
    臭くなるからベランダでやらんとダメだし、スプレーだけじゃ乾かないから水の中に手つけておかないとだし、それでも時間経たないと乾いてなくてすぐ傷がつく
    可能ならセルフジェルやりたいな

    +13

    -5

  • 65. 匿名 2025/08/19(火) 16:50:39 

    >>1
    お店のジェルネイルやめた後は爪が割れて酷かったけど
    数ヶ月で強い爪になってきて、自分でジェルネイルしてる。
    ちなみに百均で全て揃えてはじめて、今はネットで色々買って楽しんでるよ!
    ただ、はみ出さないように塗らなきゃだから
    両手2時間半かかるしすごい疲れる。
    もう完成されてる付け爪つけるだけとかが最もダメージ少ないかも。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/19(火) 16:51:11 

    >>42
    ジェル→半個体状物質 だそうです

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/19(火) 16:51:31 

    速乾を売りにしてる商品ですら待てないからポリッシュ向いてない
    でも伸びるのしんどいからポリッシュに転向したいんだよな…

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/19(火) 16:51:37 

    ジェルは乾かすのは簡単だけどオフが大変そう
    厚みもあるし
    オフも何かのライトで簡単に軟化すりゃいいのに

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/19(火) 16:51:44 

    >>45
    LEDライトで固めてる?ビューティーネイラーのLEDライト使ってるけど全然固まりづらくないよ。足のみだけど二週間くらいしたらベリベリ剥がしてやり直してる。時短にもなるしわざわざサロンに行く手間も省けた。マニキュアみたいに汚い剥がれ方しないから便利!

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/19(火) 16:51:57 

    >>51
    ネイルエンビーすごくムラになる。液にとろみがついて粘土出るのも早くて数ヶ月もたずに捨てちゃった。口コミも同じような人が多かった。
    合う合わないはハッキリすると思う。

    +8

    -5

  • 71. 匿名 2025/08/19(火) 16:53:02 

    >>13
    ジェルそのものもだしあのランプから出る光でアレルギー起こしたからやめた

    +20

    -4

  • 72. 匿名 2025/08/19(火) 16:53:13 

    >>8
    ペラペラになると硬化時痛くなりませんか?
    私もジェルをずっとしていたとき、爪が薄くなってしまいUVライト当てるとき痛くて仕方ないのでジェルネイルをやめてしまいました…

    +35

    -2

  • 73. 匿名 2025/08/19(火) 16:53:15 

    ポリッシュすぐに禿げちゃうから断然ジェル派

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/19(火) 16:53:23 

    >>1
    色々問題あったし会社が嫌いとかあるかもしれないけど、Dアップのシルバーのボトルのトップコートの乾きの速さとカチッと感はピカイチ。商品を開発してくれた人には罪は無いと思ってるので…、

    他だとOPIのトップコートも好きです。キャンメイクとかも乾きは速いです。CHANELやHERMESのポリッシュを塗るときは気分が高まります。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2025/08/19(火) 16:53:33 

    >>51
    調べたけど色付きリップみたいな感じなのかな?

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2025/08/19(火) 16:54:14 

    INCOCO使ってる、楽
    デザインがあまりなくて毎度似たような感じになるのはもうあきらめたw

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2025/08/19(火) 16:54:44 

    >>6
    私も育爪派
    月一でサロン通ってる
    健康で綺麗な手足の自爪見ると嬉しくなる
    足はサンダルの時は自分でポリッシュするけど、手元はポリッシュも勿体無くてできない笑
    たまーに友達がジェルをオフしたタイミングなんかに遭遇すると、痛みが激し過ぎてギョッとしてしまう

    +6

    -10

  • 78. 匿名 2025/08/19(火) 16:55:51 

    >>55
    正式名称も何も、そもそも「ネイリスト」って呼び方自体が和製英語なのに笑える

    +9

    -15

  • 79. 匿名 2025/08/19(火) 16:56:52 

    >>77
    美意識高いのはいい事けど、友達にそんなこと思う感性になってしまうのは心が貧しいね

    +17

    -8

  • 80. 匿名 2025/08/19(火) 16:57:28 

    >>29
    個人差はあるのはもちろんだけど、接着剤の成分が原因かと思うのできちんとしたメーカーの接着剤を使用した方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/19(火) 17:00:09 

    >>12
    ワンカラーならセルフで十分だよね
    ちょっと手をかけてマグネットとかも出来るし
    私もセルフジェル派

    +70

    -4

  • 82. 匿名 2025/08/19(火) 17:00:52 

    足だけキャンメイクの塗ってる
    手は爪が伸びるのが無理すぎるからやってない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/19(火) 17:01:05 

    普通のジェルだとペラッペラになるから、パラジェルのお店に変えてやって貰ってる。サンディングもしないしオフの時に爪の表面まで持ってかれるってこともない

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/19(火) 17:02:48 

    セルフでジェルネイルしてます
    youtubeの動画を参考に同じピールオフジェル+ベースジェルを使ったら、爪も薄くならず綺麗にオフできたのでもう3年程工程を変えずにセルフで楽しんでます〜
    サロンでしてもらっていた頃はお金もかかるので4週間ぐらい我慢してましたが、セルフだと伸びてきて気になり始める2週間くらいで変えられるので自分には合ってました

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/19(火) 17:03:46 

    >>44
    私もパラジェルフィルインにしてる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/19(火) 17:03:58 

    >>1
    ジェル続けてて、傷んできたなと感じたらポリッシュにしてる

    それか、何もせずに素爪期間を2ヶ月くらい設ける

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/19(火) 17:04:03 

    ネイルチップはだめですか?
    今ってクオリティ高くて比較的安くすごく素敵なものが手に入りますよ
    飽きたら剥がせばいいだけだし

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2025/08/19(火) 17:05:42 

    >>61
    横だけどジェルなら1ヶ月弱持つのにってことだよ
    1週間で塗り直しはだるいから悩んでるんだよ

    +4

    -5

  • 89. 匿名 2025/08/19(火) 17:06:07 

    >>79
    よこ
    いや別に爪がボロボロになってるの見てぎょっとするのは仕方なくない?
    友達本人に言ってるわけでもないのに…

    +19

    -6

  • 90. 匿名 2025/08/19(火) 17:06:23 

    >>19
    私もこれ
    トップコートをジェルにしたらセルフでもデザインネイル楽しめるし、マニキュアだけより長持ちするよ

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/19(火) 17:07:21 

    >>46
    そうなんだね
    教えてくれてありがとう!

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/19(火) 17:07:36 

    >>1
    セルフでジェルネイルしてます
    マニキュアみたいな感じで塗るやつとか、ペンタイプの物とか色々あるので塗りやすいので1度挑戦してみてはどうですかね?
    下地をペロリンというやつにするとペロリン剥がしを塗ったらすぐ取れて楽ですよ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/19(火) 17:07:40 

    剥がせる下地でセルフジェルネイルやってる人のインスタとか見ると自分もできそうな気がするけど絶対できない
    つけ爪みたいにポロッと剥がしてるやつ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/19(火) 17:08:40 

    私はジェル派だけどたまに爪休ませる時にポリッシュしてて、これ垂らすとすぐ乾くよー!
    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +14

    -3

  • 95. 匿名 2025/08/19(火) 17:08:45 

    >>72
    ラメ入りとかめっちゃ痛い

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/19(火) 17:09:21 

    >>89
    横とか知らないけど、性格悪いなってあなたの事も思う。
    ジェルオフの付け替えのタイミングって察しついてるのにギョッとするって言葉選びするのもキツいなと思った。性格悪い人って自覚ないから仕方ないけどね。

    +8

    -12

  • 97. 匿名 2025/08/19(火) 17:09:46 

    >>1

    セルフネイルいいよー
    YouTubeとかインスタのネイリストさんの
    セルフネイル見ればワンカラーやマグくらいは
    初心者にはやりやすいよ!

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/19(火) 17:10:33 

    >>79
    うーん
    いくら友達でも傷みは傷みなので…
    それに友達自身が、
    「ジェル辞めたいけど痛みが激しすぎて爪がペナペナになってるからすぐに破れてしまう(折れる、じゃなくて、破れる!)」「オフすると傷みにギョッとしてまたジェルやってしまう」って言ってるし
    こういう子1人2人じゃないしね

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2025/08/19(火) 17:11:45 

    >>69
    よこ
    固めること知らないひとなんかいるのかな?
    固まらない以前にベタベタで何も触れないよね

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2025/08/19(火) 17:13:48 

    >>74
    私もそのシルバーのボトルの使ってるよ
    ありとあらゆる速乾トップコート使ったけどダントツによい
    あんなにすぐ乾いて縮みのないトップコートはこれ以外ないと思う

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2025/08/19(火) 17:16:34 

    >>34
    自分でやってるの?
    上手だなぁ‼️サロンでやったみたいに見えるよ。
    私こんなに上手に塗れないw

    +46

    -3

  • 102. 匿名 2025/08/19(火) 17:16:44 

    >>19
    100均などにも売っている爪シールにトップコートだけジェルにするの?
    爪は削ったほうがいい?どれくらい持つ?

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/19(火) 17:17:29 

    >>58
    オイル試してみる
    ありがとう!

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/19(火) 17:17:33 

    >>41
    サロンでアレルギーなった人もいるよね。サロンだからって絶対安心て訳でもないよなーと思った

    +36

    -2

  • 105. 匿名 2025/08/19(火) 17:17:53 

    最後自分でオフするの?それができなくて続けてしまう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/19(火) 17:18:03 

    >>44
    フィルインいいよね~
    前はアセトン使うタイプのサロン行ってたら自爪ボロボロになったから1回ジェルネイルやめたんだけど、フィルインの腕のいいサロン見つけて2年以上通ってる
    途中手術のために外したとき、ある程度の保湿は必要だけど爪が薄くなってる感じは一切しなかった

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/19(火) 17:18:07 

    >>96
    性格悪い性格悪いって人聞き悪いなあなたもw
    ジェルで傷んだバキバキボロボロの爪って、相当なもんだよ
    「ギョッとする」以外の語彙がちょっと浮かんでこないくらい
    自分の爪は見慣れてるから何とも思わないんだろうけど
    そういう人はまた、髪も傷んでる人が多い
    髪も爪も栄養が回ってくるのは最後だから、摂取してる栄養が貧しいとどっちも傷みが激しくなっちゃうのよね

    +2

    -18

  • 108. 匿名 2025/08/19(火) 17:19:51 

    >>34
    可愛いー。自爪ですか?長さ出ししてます?

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/19(火) 17:20:45 

    慣れでしょ!
    ポリッシュタイプのジェルも売ってるし
    今どきサロンに通い続ける人いるんだ…
    って思ったよ
    UVライトも安くで売ってるから
    自分でやってみたら?

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2025/08/19(火) 17:22:23 

    >>107
    ほら、そういうところ。
    美容に関して、自己研鑽じゃなくて他者批判に走るタイプの人は心が貧しくて本来の美と遠いなと私は思うってだけ。
    あなたが口を開けば開くほどに美しさと遠い人だなと思うから、話しあっても無駄だと思う。
    髪の話も私の話もこのトピとはずれてしまってるので以降はお返事しません。

    +24

    -5

  • 111. 匿名 2025/08/19(火) 17:25:26 

    ネイルのトピってよく丁寧な言葉で喧嘩しててうける

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2025/08/19(火) 17:27:43 

    めちゃくちゃ口語なのに何が丁寧だと思ったんだろ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/19(火) 17:27:48 

    >>99
    スレッズでそういう人いたよ
    100均でジェル買ってきて塗って乾くまで待ってたって
    結局エタノールで拭き取ったらしいけど

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2025/08/19(火) 17:28:12 

    ポリッシュも除光液で爪が痛みませんか?
    私は爪が弱いからジェルネイルしてないと爪が剥がれるように折れるのでどうしてもしてしまいます。
    今は自爪と変わらない色のベースにフレンチとか爪先だけのデザインにして伸びて来たらその部分を自分で切ってます。
    自爪が折れそうな所まで育ってきたらまたジェルをしてます。
    これだと大体2ヶ月に1回くらいです。
    ヘタな人だと分厚いジェルにされるので上手な人の所ですると薄くてカーブも綺麗なので伸びてもパッと見はあまり目立たないです。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/19(火) 17:28:37 

    パラジェルは?
    削らないやつあるよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/19(火) 17:28:53 

    ポリッシュじゃなくて、シールみたいなやつで硬化させるやつが楽そうでいいなと思う。ただ私は死ぬほど不器用でポリッシュ諦めた人間だから、シールをきれいに貼れる自信がない
    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/19(火) 17:30:37 

    >>44
    私もパラジェルフィルイン。爪柔らかくて折れやすい+水仕事するから伸ばすとすぐに折れたり亀裂入るタイプだけど、ジェルネイルしてからは折れずに伸ばせる。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/19(火) 17:37:02 

    ジェルで爪ボロボロの人が発狂しててウケたw

    +2

    -6

  • 119. 匿名 2025/08/19(火) 17:40:48 

    >>69
    もちろん!プロ仕様の強力なLEDライト使ってるけど、いまいち固まらず、ワイプしてもベタつきが残る
    HOMEIはちゃんと固まるのに。。

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2025/08/19(火) 17:41:14 

    不器用だけどセルフでジェルネイルしてるよ
    全部同じカラーじゃなくて、指2本だけアクセントで色変えるとかしてる

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/19(火) 17:42:30 

    >>1
    私も同じこと思ってて、数年前に楽天でジェルネイル一式かったのよ、自分で出来るやつ。
    ネイルサロンでオフのみしてもらう→家で自分でネイルする、最初は楽しい→でも最低1時間はかかる→めんどくさくなる→サロンでしてもらったみたいに1ヶ月もたない→結局ネイルサロンに戻った

    手先が器用で自分で1時間かけるのが苦じゃない人はセルフ向いてると思う。私は無理だった。

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/19(火) 17:42:46 

    >>17
    昔からあるサロンだとポリッシュあるけど、最近のサロンだとポリッシュ置いてなかったりするよ。
    あってもすごく種類が少ないから、行くサロンに確認した方がいい。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/19(火) 17:42:55 

    >>102
    Youtubeで動画探しな

    +4

    -9

  • 124. 匿名 2025/08/19(火) 17:44:41 

    >>1
    セルフでピールオフベースにしたら自爪無事。
    ベディジェルの。今はシーナジェルっていうのかな。変わってからのはまだ使ってないけど。
    他のピールオフだと自爪表面にも持ってかれてたけど、これならオイル使って丁寧に剥がせば大丈夫だったよ。
    ネイルサロン行ってるときのほうが自爪もダメージ受けてた気がする。

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2025/08/19(火) 17:47:34 

    >>21
    私もこれ。お店でやってもらうジェルネイルはきれいに仕上がるとうれしいし楽しいけど、定期的な予約もダルいし正直ネイリストさんとの時間もダルいし、年取れば取るほど爪も弱くなっていくわけで、いつまでやり続けるの?と疑問に思って、やめたよ。ジェルは

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/19(火) 17:47:52 

    >>1
    ワンカラーなら何で自分でジェルネイルしないの?
    自分でしたら 1回50円ぐらいでできるし ジェルネイルのベースをはがせるタイプにすれば 剥がしたい時も簡単だから楽だし 爪もそこまで痛まないよ
    私は3ヶ月ぐらいはジェルネイルを自分でして爪を休ませるために1ヶ月ぐらいはポリッシュにしてるけどその辺のキャンメイクのネイルでもすぐに乾くし 何の不便もないけど

    +4

    -10

  • 127. 匿名 2025/08/19(火) 17:50:35 

    >>62
    エナメル呼びする人は見かけないけど、マニュキュアって言う人はいてユが多いなとは思ってる

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/19(火) 17:55:54 

    >>119
    なんでだろう?ノンワイプでベタつき全くなしに仕上がる。ちなみに接着剤等もなし。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/19(火) 18:07:15 

    長年ジェルネイルしてて今訳あって自爪だけど自爪が薄くなり過ぎててすぐ欠けたり折れたりして毎日ケアが大変
    しかも鋭利になってるから無意識で皮膚を掻くとえらい事になる泣
    コレ乗り切ったらジェルネイル卒業出来るんだろうけど待てないから来月またジェルネイルする
    ケアが楽なのを選ぶw
    長さは伸びたら家でヤスリ?で削れるしw

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/19(火) 18:08:12 

    >>12
    不器用な人のジェルってラインがガタガタで汚いからポリッシュの方がまだ簡単に綺麗に見えるよ
    主がどのくらいの不器用かわからないけど。

    +13

    -17

  • 131. 匿名 2025/08/19(火) 18:08:33 

    >>44
    私も上手な人を見つけてから爪がペラペラにならなくなったし折れなくなった
    その人めちゃくちゃギャルで拘り強めな人だけど腕は良い

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/19(火) 18:14:48 

    >>51
    私もネイルエンビーリピートしてる
    これのピンクも血色が良く見えて好き
    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2025/08/19(火) 18:19:50 

    >>19
    シール使いたいんだけど、親指だけが四角くてシールの面積足りないんだよね笑
    みんな親指の爪細すぎじゃない?羨ましい

    +37

    -2

  • 134. 匿名 2025/08/19(火) 18:21:27 

    >>1
    ネイルサロン好きだけど爪の調子が悪くなってからおやすみしてる。

    なんか人差し指だけ爪が割れて生えるようになった‥

    いまはネイルポリッシュ

    速乾性のあるものより、速乾性のないネイルポリッシュのほうが艶が長持ちするイメージある

    あと、イベントのときはネイルチップ。
    ネイルシールのときもあったけれど
    ネイルチップのほうがつけやすくて取れにくいし
    雰囲気もジェルネイルみたいで気に入っています

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/19(火) 18:21:46 

    ジェルネイルずっとしてたけど、爪のびるのが早いのと爪が痛んでたから一回オフした。今はもうペディキュアのみ。まず爪のびるのが早いから白い部分さえ切ってしまう。もう爪をのばすの自体がが出来なくなってしまった

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/19(火) 18:24:18 

    コスメデコルテのやつがすぐ乾いて好き。でも不器用ではみ出るから結局透明のトップコートしか塗ってない(笑)

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/19(火) 18:28:13 

    ポリッシュもずっーーとやってると薄くなるよ
    ピールオフ使っても、除光液使ってもジェルよりは全然マシだけどやっぱりオフするごとに表面少しずつ持ってかれる
    すでに今爪薄いなら、休ませてしっかり何も塗らないでネイルオイルでケアするだけの期間を作った方がいいと思う
    また爪が戻ったらポリッシュはじめてみては?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/19(火) 18:32:36 

    >>1
    普段セルフだけど、夏期休暇の初日に、サロンにネイルしに行ったよ。
    爪がめちゃくちゃかわいくて死にそうだよ。

    このクオリティがセルフでできるとは思ってないけど、近づければいいなと思って、普段セルフでやってる。
    ネイリストさんにおすすめパーツとか聞いて、たらふく買い込んだよ。
    自分の爪で色々検証できるのが楽しみ。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/19(火) 18:33:58 

    セルフジェルで、痛んできたら自爪期間を作ってるよ。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/19(火) 18:36:02 

    私もワンカラーしかしないから迷い中。
    でも右手がなー、ポリッシュで自分で右手をやるのは難しい。
    ジェルなら固める前に修正できるけど、ポリッシュは一発勝負だから自信ないな。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/19(火) 18:37:56 

    私は爪の縦線がひどくてポリッシュだと隠せないから
    イベント時だけセルフでジェルネイルしてる。
    ますます痛んでる気がするけど、指先がぷっくりツヤツヤしてると気分上がる。アクセサリーも映える。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/19(火) 18:38:55 

    >>1
    サンダル履く時期だけはジェルしてる。
    あとは家でやってるよ。
    甘皮とって塗ればある程度キレイに塗れないかな?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/19(火) 18:48:27 

    紫外線で爪ボロボロ…

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/19(火) 18:51:11 

    >>105
    ジェルネイル用の除光液コットンに染み込ませてアルミホイル巻いて数分でオフできます
    100均にもオフできる道具売ってますよ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/19(火) 18:52:06 

    >>71
    LEDアレルギーってこと?
    それは大変過ぎるね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/19(火) 18:52:56 

    >>88
    私はネイルサロン→セルフジェル→ポリッシュになったけど遥かにコストも下がったし、セルフでサンドする時間とかもめんどくさかったから時間もかからず自爪が固くなったから良かったと思ってるよ
    速乾性のあるネイル使うと全然めんどくさいと思わないから人によるのかもね

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/19(火) 18:53:24 

    >>34
    可愛い!綺麗✨上手👏

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/19(火) 18:56:27 

    >>113
    わざわざコーナーにもボトルにも書いてあるのにね
    LEDライトで固める物ですLEDライトが必要ですって

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/19(火) 18:58:05 

    >>41
    下手過ぎる人は何も塗らない方がいいと思う

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/19(火) 18:59:41 

    ネイルチップ楽で綺麗

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/19(火) 19:00:58 

    >>12
    セルフジェルってどうやって落とすの
    リムーバー?だっけ?でもぜんっぜん取れないし
    機械買ったけどダメで結局ペラッペラになった

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2025/08/19(火) 19:03:17 

    >>41
    4年くらいセルフだけど、アレルギー発症してないな

    +10

    -4

  • 153. 匿名 2025/08/19(火) 19:03:58 

    >>51
    ネイルエンビー3本使ったけど結局塗ってる間しか強化しないし爪に栄養とか自爪が綺麗になるとか一才なかった
    重ねて塗っていくから1週間後落とす時結構大変だし
    OPIのアセトンフリーの除光液使ってたけど毎回爪が見たことないくらいガッサガサになるからやめちゃった…

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/19(火) 19:04:50 

    私もジェルネイルのやめ時が分からなくなってる
    一年以上フィルインにしてるけど、どうなんだろ?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/19(火) 19:05:09 

    >>151
    ピールオフベースを塗ったら楽ですよ。
    ペロリン愛用しています。
    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +34

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/19(火) 19:05:59 

    >>51
    ネイルエンビーを1年弱使ってみたけど
    割れやすい爪が強くなったと思うことは一度もなくて
    最終的にやめちゃった
    私は何がいいのかわからなかったな

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/19(火) 19:06:50 

    >>155
    ペロリンは無理やり?剥がせるの?
    何か薬剤いるのかな?

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/19(火) 19:34:37 

    >>1
    セルフでジェルやってて、ジェルアレルギー出て、ポリッシュに変えたけど、今のポリッシュって塗りやすいし乾くのも早いし、ジェルやってた時より早く手軽に出来るし取るのもすぐだから楽なんだけど、やっぱり家事とかしてるとすぐ先の方からハゲたり欠けたりして1週間は保たないんだよね…
    そういう時にジェルの方が強いし長持ちしたなぁってジェルしたくなる

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/19(火) 19:38:41 

    >>13
    手だけジェルやり直して次の日から違和感あって爪と指の間に水疱みたいなのができて痒くなった
    足はそれより前からやってたジェルそのままだったのに、手に水疱出たら足の爪の周りにも出たからジェルアレルギーだと思ってすぐ外した

    自分的には爪が薄くなってるところにベースジェル盛りすぎてきちんと硬化出来てなかったんじゃないかなと思った

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2025/08/19(火) 19:58:03 

    >>81
    シールでもガタガタになるの?

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2025/08/19(火) 20:04:01 

    >>151
    マシンでは、カラーまで落とすだけでいいのよ。フィルインしないなら、ベースまで手をつけなくていい
    あとは、リムーバーつけてアルミホイル巻いたら、普通に取れるよ

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/19(火) 20:05:19 

    >>157
    母や祖母にネイルする時いつもペロリンだけど、1ヶ月くらいで勝手に取れるって言ってた。
    ちなみに、緑のやつ使った後に、普通のベース塗ってる。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/19(火) 20:08:11 

    >>4
    野球でホームランとかヒットとかを日本語で言えって言ってるレベルだから戦前の方なんだろう

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/19(火) 20:10:21 

    >>161
    それがぜんっぜん取れないのよ
    マシンの説明にもある程度削ったらリムーバーで、とってもいいって書いて合ったけど
    30分以上浸したけど全然だめ
    なんで?
    サロンだと全部削って落としてたけど
    こんなにペラペラにならなかった
    1週間で根元取れてきて、保証してくれるからと思ったけど週一でサロン通うのだるすぎて…

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2025/08/19(火) 20:14:43 

    >>52
    メーカーよかったら教えてください!
    よこです

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/19(火) 20:22:00 

    >>21
    わたしもこれ!元々爪伸ばすの苦手なので短めにして少しベージュっぽいベースコートにトップのみ。たまにサロンで甘皮とか綺麗にしてもらう。

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2025/08/19(火) 20:31:41 

    >>1
    セルフでジェル楽しんでる。形やフォルムはプロには全然敵わないけど(たまに形だけお店で整えてもらうのもありだと思う)外すのも楽だしパーツやシール色々試したり楽しめるよ。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/19(火) 20:42:39 

    >>12
    利き手もできる?

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/19(火) 20:43:52 

    >>5
    アラサーもマニキュアで通じちゃうよ

    +20

    -2

  • 170. 匿名 2025/08/19(火) 20:54:55 

    >>34
    うっっま。
    塗り方がうまいのはもちろんだけど、爪の形作るのがうますぎる

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/19(火) 20:55:17 

    胡粉ネイルが良かった
    臭くないし爪が突っ張らないしお湯で落ちるし爪が割れにくくなった

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/19(火) 21:05:11 

    >>39
    自分もベースとカラーはOPIだけど、トップコートはセシェ使ってる
    カラー塗ってすぐセシェで1分もかからず乾くしツヤすごいから今のところ文句なし

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2025/08/19(火) 21:19:13 

    ジェルネイル、一度始めるとオフだけしたくてお店に行く時にめんどくさすぎるんだよな。でも、お店でやってもらったジェルネイルをセルフでオフするのって難しくて。セルフで簡単にジェルネイルオフ出来れば良いのにな

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/19(火) 21:43:24 

    ポリッシュ/マニキュアの方々は早く乾かすためにどんな工夫をされてますか??
    お風呂も入り全部の用事を済ませてから着手すると、いつも寝落ち直前、目もシパシパの真夜中の作業になってしまいます。。それでいてそっと寝てるのに朝にはヨレてて泣きたくなります。。。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/19(火) 21:48:48 

    ペロリン、私は1週間くらいで取れてしまう
    よく使う人差し指は3日で取れちゃう
    サイドが浮いてきてちょっと爪で突くとスルスル〜と取れる。良くも悪くも

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/08/19(火) 22:04:31 

    >>114
    私も真似したいです。
    ジェルネイルが伸びてセルフで切る時は普通の爪切りですか?ペンチタイプ?
    それともヤスリですか?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/19(火) 22:13:30 

    >>44
    最近の格安中華ネイルサロンも大抵フィルインだよねー。
    1時間位でオフからフルデザインまで終わる。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/19(火) 22:17:39 

    >>168
    横だけど、YouTubeなんかで塗り方のコツ見て、落ち着いてゆっくりやればできると思うよ。
    セルフで大変なのは色塗りよりプレパと爪の形づくりな気がする。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/19(火) 22:26:31 

    元々爪が薄っぺらいからずっとジェル
    昔から手が小さい上に爪が短いのがコンプレックスで伸ばしてもすぐに割れてしまう
    爪伸ばしてジェルしてようやく人様と同じくらいの爪になれる…

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/19(火) 22:29:20 

    >>175
    ペロリンじゃないピールオフベース使ってるから、同じ方法で解決できるかわからないけど。
    ピールオフベースは端まで塗らない、ピールオフの後に普通のベースを全面に塗る、これで全然剥がれないよ。3週間で変えることにしてるけど、もっと長持ちしそうな感じもする。
    剥がすときはウッドスティックか爪楊枝で一カ所ほんの少しだけ浮かせてそこからオイル使いながら剥がしてる。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/19(火) 22:35:18 

    >>1
    ジェルで一層残しに削って塗り替えてる
    ポテっと厚みがある仕上がりになるけど爪が薄くなってる感じはないよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/19(火) 22:38:54 

    >>102
    普通のトップコートでもいいけどジェルトップコートの方が持ちがいいよ。
    サンディングはしないけど、爪に筋とか凹凸があるとシールが密着しないから爪を滑らかにしておくと貼りやすい。

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2025/08/19(火) 22:39:32 

    3週に1回サロンいってる
    たしかにお金かかるけど、ポリッシュはすぐ取れるから汚らしくなるし💦

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/19(火) 22:39:59 

    >>182
    横だけど

    ジェルトップコートって何?ジェルなの?ポリッシュなの?

    +3

    -5

  • 185. 匿名 2025/08/19(火) 23:02:59 

    >>22
    10分で完全に乾く…?さすがにそれは無理では…
    どこのメーカーのものか教えてもらえませんか?
    買うので。

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2025/08/19(火) 23:13:09 

    >>17

    まだスカルプもあるよ。
    長い爪が好きな人はスカルプ派だよね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/19(火) 23:14:09 

    >>13
    HEMAフリージェルでやってるよ!アレルギー出ないよ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/19(火) 23:16:52 

    >>44
    私も2年くらいパラジェルにしたら爪が薄くなくなったしなにより自爪が育った!
    ペラペラからかなり健康的になったよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/19(火) 23:20:44 

    >>151
    サンディング?しないで、剥がれにくいベースとやら塗ってるけど、普通に二週間くらいしたら剥がれるわぁ。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/19(火) 23:30:41 

    >>13
    SNSみてたら塗り方酷い子沢山いるからねー
    そりゃアレルギーなるって

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/19(火) 23:38:52 

    >>81
    すーぐはがれちゃう、、

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2025/08/19(火) 23:39:31 

    >>8
    最近のポリッシュは昔のよりすごく早く乾きますよ

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/19(火) 23:48:20 

    >>77
    育爪のサロンの方が高くない?
    ネイル辞めたけど、自分じゃ上手く形整えられないから育爪サロン探してるけどどこも高い〜

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/08/20(水) 00:16:08 

    >>153
    ケイトの除光液白くなりにくいし爪のダメージも少なかったからおすすめだよ
    私は薄く塗ってたからそんなに落とすの大変だと思ったことなかったのもあるけどもしよかったらプチプラなので試してみてね
    >>156
    ネイルエンビーもいろんな種類あるんだけど私が使ってたのは乳白色の画像のやつ
    他のやつだとあまり効果は感じなかったよ
    合う合わないあると思うから合うものが見つかるといいね

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/08/20(水) 00:19:22 

    爪って3層あるんだけど普通のジェルは全部削ってつけるから傷むんだよね
    爪に優しくジェルしたいなら1層残すパラジェルを選んだほうがいい

    ジェルに慣れてる人がポリッシュの持ちの悪さを我慢できるとはあんまり思えないかな

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2025/08/20(水) 01:17:26 

    >>176
    私は普通の爪切りを使用してからヤスリで軽く整えてます。
    下手な人だと爪を厚くされるので爪切りは使えないからニッパーにした方がいいと思います。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/20(水) 01:45:11 

    >>189
    一緒!プライマーも塗ってるけど、2週間くらいで根本か爪先から浮いてくるから、ペリって取っちゃう。
    元々爪が薄いから、爪の動きでだんだん剥がれてくるみたい。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/20(水) 02:06:06 

    元々爪が弱くてジェル断られるけど、ポリッシュはすぐハゲるし…で悩んでた時に、シェラックに出会いました!!!
    ジェルみたいに削らなくて良くて、2週間ぐらいもつし、オフも自分で除光液で出来る。
    あんまりデザインできないのと、シェラック扱ってるサロンがそもそも少ない中で、色が沢山選べるサロンがほとんどないのが難点ですが…

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/20(水) 02:08:40 

    お湯でオフできるのポリッシュもあるよね
    1日だけで良いとかならオススメ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/20(水) 02:22:19 

    >>182
    参考になる ありがとう!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/20(水) 02:33:13 

    >>1
    ネイルしてたけど、ある日ネイル辞めた!となりスッキリした。爪の健康にも良いし。その代わり顔のスキンケアに力入れて綺麗になってきた

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2025/08/20(水) 02:38:56 

    >>70
    Sally Hansen の Hard as Nailsは?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/20(水) 03:34:12 

    乾いたとしても物に当たったり触れたりしたらすぐ跡つくからポリッシュはしなくなった。私には待てない
    セルフジェルのみ
    最近はすぐ剥がせるし楽でしかない

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/20(水) 06:12:44 

    >>198
    2週間毎にサロン行くの?ジェルでも頻繁に行く人でも3週〜だとおもうんだけど、、
    私の母親も爪が弱くてジェルネイル少し休んでくださいって言われててどうにかならないかな?と悩んでいたので シェラックって言葉初めて聞いたけどとても気になります!金額等

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/20(水) 06:15:36 

    サロンでジェルネイルしてもらってたけど毎月1万近く飛んでいくからセルフに切り替えたら、やっぱり知らず知らずのうちに皮膚についてたみたいである日突然アレルギー起こしました。それからずっとポリッシュです。
    本当にいろんなポリッシュ試してきたけど、100均はやっぱり乾きにくい。キャンメイク、ロムアンド、ジーニッシュあたりがおすすめです。トップコートはこれが速乾で、ジェルっぽく見えて好きです。
    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/20(水) 07:28:11 

    >>1

    ohoraにしたら?ちゃんとつけたら2週間もつ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/20(水) 07:32:51 

    >>1
    どのデザインでも定額4000円の所に行ってる。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/20(水) 07:39:57 

    今まで何もしてなかったけど1ヶ月前からセルフジェルはじめた。
    爪薄いし爪長いのが無理なタイプだからぺろりん使って1週間で付け替えてる。
    爪が綺麗だとテンション上がる気持ちがようやく分かるようになった。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/20(水) 08:22:17 


    ネイルシールってネイルより密着するから長くつけっぱなしは爪に悪そう

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/20(水) 08:24:43 


    ネイルに限らず100均やSHEINとか安すぎるのはやめた方が良い 質が悪いから体に悪影響
    食器も焼きが甘いから危険よ

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2025/08/20(水) 08:52:50 

    イベント前にネイルサロン行こうって決めてる
    前撮り、結婚式、新婚旅行と続くから
    今はしてるけど終わったらやめるつもり
    ネイル代ってばかにならんよな〜

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/20(水) 09:52:28 

    ジェル辞めてポリッシュにしてそれから基本素爪になりました
    たまに気分で塗りたくなったときや、結婚式とかのお呼ばれのときくらい
    塗っても当日や次の日落とす
    短くてケアの行き届いてる素爪を目指してる
    あとペディキュアは夏の間ずっとしてる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/20(水) 10:06:06 

    >>1
    すごく共感しました!!
    ワンカラーセルフでできるかなぁとか考えたりもするけど、手間と時間、アレルギーになったら…とか考えると、結局毎月予約してサロン通っちゃってる。
    でも出費がバカにならない!!!

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/20(水) 10:41:53 

    >>196
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/20(水) 10:50:55 

    >>19
    シールだと2週間ぐらいで取れない?
    浮いてきていつの間にか剝がれてて、それをどこに落としたか分からないことが
    あるから地味にストレス
    結局1カ月保つにはそこそこお金かかるなって思って
    今は格安の自宅サロンに通ってる
    オフ込み4500円 ストーンは6個までだけどデザイン自由

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2025/08/20(水) 11:35:20 

    ジェル保つって言っても根本が伸びて隙間が開いてみっともない人が本当に多い。
    価値観古いオバと言われるだろうけど、昔ジェルがなくてセルフでマニュキュアしていた時代は
    根本が剥げてるのはだらしない女の象徴みたいに言われていた感覚が抜けない。
    頻繁に塗り替えもできないし、ジェルはイベント時だけにしてる。
    普段はポリッシュにしてるけど爪のトラブルとは今のところ無縁。

    +1

    -8

  • 217. 匿名 2025/08/20(水) 11:42:13 

    >>1
    セルフでポリジェルしてるけど月1くらいでフィルイン(1層残し)でメンテナンスすると自爪は削らずにジェルできるし、セルフなので費用も月に500円かかってないと思う。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/20(水) 11:54:20 

    >>1
    主は何歳なの?独身かな?
    ネイルサロン私もいってたけどもうやめたよ。
    お金高すぎだよ!
    時間もかかるし。
    手はやめてマニキュアにして足だけ夏場はしてるよ。
    フットネイル。
    でも手も慣れだよ、しなくなったらしなくなる。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/20(水) 11:57:03 

    >>92
    セルフのジェル興味あるけどどうですか?
    コストは安くなると思うけど、爪の痛み具合はやはりサロンと同じかな?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/20(水) 13:04:46 

    >>8
    その状態見てネイリストさんはフィルインにしてくれないの?それともフィルインでも改善されないの?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/20(水) 13:14:21 

    >>185
    diorは本当にすぐ乾くし筆がラウンドで良い!

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/20(水) 13:42:18 

    シールタイプ便利だよ
    違和感出てきたら剥がして素爪にも戻せるし

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/20(水) 13:48:02 

    >>116
    シールはすでに形があるからサイズさえあえば汚くならないよ
    私は爪の形がキレイじゃないからシールタイプで補正されてる

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/20(水) 14:00:22 

    >>157
    1番右のペロリン剥がし塗ると剥がしやすいですよ。
    私はネイリストですが自分のネイルオフが1番めんどうなのでペロリン使ってます。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/20(水) 14:00:32 

    >>1
    アセトンオフなら薄くなるけどマシーンで削るなら薄くはならないよ
    マシーンで薄くなるから自爪も削っちゃってる下手なネイリストかも!
    私はピールオフベースでやってるので3週間は持つのにオフは簡単で爪も痛みません
    ピールオフはカラージェルとの相性やその人の爪の状態等に合わせてビルダー入れたりして最適をみつけ出せたら3週間持ちます
    ネイルを理解し知識と器用さがあればセルフでも出来ると思いますが美フォルムが作れない人は見た目が凄く汚くなるのでサロンでやって貰った方が良いと思います

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/20(水) 14:26:24 

    >>168
    できるよ!やってるうちに慣れていく
    最初はネイルシールが楽かも

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/20(水) 14:59:07 

    >>21
    今時削るところの方が珍しくない?
    爪薄くならないよ

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2025/08/20(水) 16:24:24 

    >>72
    ジェルにもよるらしいよ。
    行きつけのサロンがジェルを変えてから、お客さんのほぼ全員が熱がるようになったって。
    でも綺麗に塗れるのでメリットもあるらしい。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2025/08/20(水) 16:47:38 

    >>116
    結構持つよ1か月くらい ohoraが1番いいと思う
    ちょっと安いメーカーだと貼り付けも持ちも悪い

    硬貨する前ならずらしたり淵をちょっと切ってあげたり
    爪の高さで上をテープみたいに切りそろえられるよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/20(水) 16:59:05 

    >>116
    シールタイプ楽しすぎて、オホーラから始まりネットで色々買ってずっと続けてたけど、ある時爪がパキパキ!!って折れてきてボロボロになったので安いやつは注意です。。

    楽天の中ではこれがチュルチュルで良かったです。
    爪の負担も少ないらしい。

    あと料理中半分剥がれたシールがまな板の上にあって、気付かずサラダに入れるところでした。どこで取れたかわからないのもシールは注意です!
    ジェルネイルを続けるかポリッシュに変えるか

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2025/08/20(水) 17:20:29 

    >>221
    ありがとうございます!
    Diorかぁ…値段が可愛くないけど、早速ポチってきます!

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/20(水) 17:38:56 

    >>184
    ジェルネイル用のトップコート買って硬化させるんだよー

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/20(水) 17:41:43 

    >>215
    1ヶ月は持つよ!
    途中で1回トゥルトゥルに戻したからもう一度塗って硬化させてるよー

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/20(水) 17:46:17 

    >>162
    1か月も持つの? シャンプーや水仕事ですぐとれるんだが。。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/20(水) 17:48:30 

    >>203
    下準備(甘皮とかバッフィング)とオフ作業も込みでどれくらい時間かかる?
    すぐ剝がせるのって逆にすぐ剥がれていらいらしそう。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/20(水) 18:04:45 

    >>174
    いつもより早めに全部済ませて万全にしてるよ。ドライヤー2個使い冷風で、乾かしてる。
    上手いことドライヤー置けば布団の上で寝ながら乾かしてるよ。8割がた乾いたらそのまま寝落ち。
    ラメとかピンクベージュとか、適当に塗ってもバレない色しか使わない。笑

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/20(水) 19:27:46 

    >>231
    抵抗がなければ、メルカリでお試しのつもりで買うと,合う合わないが分かりますよー!

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/20(水) 19:58:55 

    >>185
    速乾オイル垂らすと乾くの遅いポリッシュでもかなり早く乾くようになるよ

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2025/08/20(水) 21:14:09 

    >>72
    熱くて痛いなーと思ってました。
    そんな時に限って、すぐに浮いてくる

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2025/08/20(水) 21:58:12 

    >>17
    私の行ってるサロンはポリッシュはもう辞めたって。
    爪の周期なんてみんな一緒だから、既存の客で1ヶ月埋まっちゃうから新規お断り。
    ジェルしてる人はやめられないと思う(私も)

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/20(水) 23:25:12 

    >>204
    私は爪が激弱なので、旅行やライブなど、何かイベント事がある時だけお願いしてます。オフはセルフです。サロンに行くのが前日や当日じゃなくてもいいので、時間に余裕が持てます!
    私が行っているところはアート(と言っても、シェラックの性質上、ちっちゃいパーツ乗せるとか、ワンカラーじゃなくて数本色を変えてもらうぐらいですが)で8000円ぐらいです。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/20(水) 23:53:02 

    >>8
    素爪にして約半年
    甘皮とかこまめに整えてたら素爪もいいなって思えてきた

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/23(土) 02:03:57 

    セルフでピールオフを使えば、マシンで削らなくても簡単にオフが出来るよ!ただそのピールオフで作ったジェルを剥がす時に、爪の表面が一緒に剥がれてしまいぼろぼろになりました。上手く使えるならありです。それかジェルもポリッシュも辞めて、健康な爪に生え変わってからまた考えるのもいいかも。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/23(土) 03:36:20 

    >>210
    シーインは、パーツ買う用途で使ってる。
    シェルとかお安くて可愛いのある。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/23(土) 17:44:26 

    >>8
    私もネイルサロン通い始めて1年くらい
    マニキュアだと水仕事とかするとすぐ取れちゃう。特に指先だけハゲちゃったり
    ジェルネイルのセルフも考えたんだけど、塗るのは頑張ればいけそうだけど落とすのが難しそうでなかなかやる気になれない。アセトンだけじゃなかなか落ちないから削る機械買いました〜って人とかもいるけど、そこまで買うならサロンで良いかなってなっちゃう

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/26(火) 20:16:33 

    CHANELのヴェルニ、特に先月発売したシルバーキャップのがお気に入り
    3色も購入してしまったけど
    指先が丈夫では無いので、頻繁に塗れないのが残念
    リムーバーは他社のを使っている
    ネイルそのものよりリムーバーの刺激が駄目なのかも
    本当は毎日でも色を変えたいのに…!!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/27(水) 17:25:39 

    >>174
    寝る直前は1番オススメしない。私は午前中が多いかな。
    起きてる時の方が気をつけられて良いよ。
    カッチリ固まるトップコート塗れば大丈夫。D-upのクリスタルクリアおすすめ!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/29(金) 00:28:22 

    >>39
    シャネル使ってますが3分後には乾くのでオススメです

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/30(土) 13:07:00 

    毎月1万弱、自分にとっては毎日楽しく生きるため、ストレス対策でもあるから必要経費として楽しんで通ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード