-
1. 匿名 2025/08/19(火) 15:05:07
電車の運転見合わせに乗り合わせたり、乗ろうとしたら見合わせだった経験のある方いますか?返信
最近では、人身事故で電車が止まっていたため、運転再開まで待つために駅前のカフェに行ったら、どこのカフェも満席だったので仕方なく少し高めのレストランに行く羽目になりました
先日は、地元の踏切の線路の途中に電車が止まっていて、乗客が降ろされて歩いていくのを見かけました
お店がある場所で降ろされるならまだ良いですが、友人は何もない駅と駅の途中で夜の10時に降ろされて、駅まで歩くのが大変だったそうです+14
-17
-
2. 匿名 2025/08/19(火) 15:06:05 [通報]
>>1返信
いくらでもあるよ。+136
-3
-
3. 匿名 2025/08/19(火) 15:06:39 [通報]
京浜東北線なんてほぼ毎日じゃんw返信+68
-0
-
4. 匿名 2025/08/19(火) 15:06:41 [通報]
そう言う事もあるだろうと思って返信
電車乗る時はスニーカーを必ず履いてる。+49
-2
-
5. 匿名 2025/08/19(火) 15:06:45 [通報]
電車利用者なら一度はあるんじゃない返信+80
-1
-
6. 匿名 2025/08/19(火) 15:06:47 [通報]
電車通学、電車通勤してる人なら一度は経験あるんじゃない?返信
私も何度もあるよ+69
-2
-
7. 匿名 2025/08/19(火) 15:06:47 [通報]
まあ、電車は悪くないからねぇ…返信+48
-1
-
8. 匿名 2025/08/19(火) 15:06:52 [通報]
中央線返信
乗った瞬間
運転見合わせ+52
-0
-
9. 匿名 2025/08/19(火) 15:06:54 [通報]
運行再開を待つか、遠回りになる迂回路を選ぶか、迷うよね…返信+59
-0
-
10. 匿名 2025/08/19(火) 15:07:08 [通報]
>>1返信
無い人なんているか?
普段、電車使ってたらみんなある+63
-2
-
11. 匿名 2025/08/19(火) 15:07:18 [通報]
乗ってたら止まったことある返信
近くにいた男性がキレてドアを思いっきり蹴っ飛ばしてて怖かった+8
-2
-
12. 匿名 2025/08/19(火) 15:07:39 [通報]
そういう時は駅員を怒鳴りつけてます返信
会社の看板を背負っているのだから、私は関係ないでは通りませんから+2
-36
-
13. 匿名 2025/08/19(火) 15:07:43 [通報]
首都圏では日常茶飯事です返信
特に春先はある事情で処理のため運転見合わせになることも多い+50
-1
-
14. 匿名 2025/08/19(火) 15:08:08 [通報]
ヒール履いてる時に線路歩く歯目になったら最悪だろうなー。もしそうなったら脱いで裸足で歩くと思うけど返信+3
-1
-
15. 匿名 2025/08/19(火) 15:08:11 [通報]
前の電車が人身事故らしく急停止して40分くらい線路に止まったままとかあったよ、朝の通勤時間だからキツかった返信+12
-0
-
16. 匿名 2025/08/19(火) 15:08:26 [通報]
>>1返信
正にオールナイト万博しました+29
-0
-
17. 匿名 2025/08/19(火) 15:08:27 [通報]
運転見合わせ→近くのスタバで時間つぶし返信
何回も経験済み+17
-0
-
18. 匿名 2025/08/19(火) 15:08:31 [通報]
伊豆に行くとき動物にぶつかったとかで90分以上電車の中で待った。冷暖房は効いてたけど、コロナ禍だったからちょっとピリピリしてたかな返信
2時間以上だと払い戻しだっけ?+5
-0
-
19. 匿名 2025/08/19(火) 15:08:33 [通報]
しょっちゅう返信+6
-0
-
20. 匿名 2025/08/19(火) 15:08:50 [通報]
そんなことでいちいちカフェ行ったりしないよ返信
どうせ満席だし
迂回できなければおとなしく待つのみ+44
-2
-
21. 匿名 2025/08/19(火) 15:08:54 [通報]
終電に近くて乗り換えの時はビクビクする返信
立ちっぱなしで帰るの深夜になったら次の日は午前休にしたい…+3
-1
-
22. 匿名 2025/08/19(火) 15:09:20 [通報]
これでトピ立てようと思うなんて、よほどの地方住みなのかな返信+30
-1
-
23. 匿名 2025/08/19(火) 15:09:31 [通報]
阪急の高槻~京都方面返信
JR京都線神戸線、阪和線
阪神、京阪、南海、近鉄
ロシアンルーレットのように続いてたよ
元々多いのにコロナ禍以降不気味な位に続いてた。お祓いしなあかんね+8
-0
-
24. 匿名 2025/08/19(火) 15:09:31 [通報]
通勤に使ってたら
落雷 人身事故 車両点検
数え切れない+11
-0
-
25. 匿名 2025/08/19(火) 15:09:32 [通報]
諦めるしか無いけれど人身事故だと原因を作った人を恨んで地獄へ堕ちろと思っている返信+5
-4
-
26. 匿名 2025/08/19(火) 15:10:22 [通報]
>>22返信
地方でも電車は止まる
主は普段電車乗らないんじゃない?+17
-0
-
27. 匿名 2025/08/19(火) 15:10:35 [通報]
>>13返信
めっちゃ分かります
仕事で何回か乗り換えとか長時間乗ることが多いですがよく運転見合わせはあります。
山手線とかは割とすぐ運転開始してくれるから助かる+13
-0
-
28. 匿名 2025/08/19(火) 15:10:39 [通報]
直接場面見るのはまだない返信
遅延に遭遇は何回もあるけど+4
-0
-
29. 匿名 2025/08/19(火) 15:11:38 [通報]
>>10返信
人身事故で運転見合わせ、と書けばよかったですね
点検とか旅客対応で運転見合わせもあるから…+3
-7
-
30. 匿名 2025/08/19(火) 15:11:56 [通報]
先週の万博の帰れない客が可哀相だったね返信+5
-0
-
31. 匿名 2025/08/19(火) 15:12:33 [通報]
車内で動くまで動画見てる返信
他にルートがあるなら違う路線に移動するけど、せっかく人混みの中移動したのに運転再開してるじゃん!ってこと多いから車内で待機が多い+6
-0
-
32. 匿名 2025/08/19(火) 15:12:55 [通報]
座ってるならともかく立ったまま動かず一時間くらい居た返信
京葉線電車内
電気系統の故障とか言ってた+6
-0
-
33. 匿名 2025/08/19(火) 15:13:56 [通報]
かなり前、関東で雪が降った時、自宅が遠い同僚が念の為と夕方帰宅させられたのに翌朝会社に電話して来て『たった今自宅に着きました、今日は出勤できないですけどいいですか?』と言って来た返信
会社は新宿、自宅は熊谷の人だった
大変だったんだろうなぁ
何故もっと早く帰宅させなかったか会社で問題になった+9
-0
-
34. 匿名 2025/08/19(火) 15:14:17 [通報]
>>4返信
私も
トイレも必ず済ませる+8
-0
-
35. 匿名 2025/08/19(火) 15:14:17 [通報]
こないだ35分間電車通勤中に返信
乗って5分で「踏切内に人が、、」と10分止まり
やっと動いたと思ったら「安全確認」と10分止まり、
「前の電車で急病人が、、」とまた数分止まった。
動いても凄いゆっくりだったから、次は私が倒れて止めるかも?って思うほど脳貧血っぽくなり倒れるかと思った。
+12
-0
-
36. 匿名 2025/08/19(火) 15:15:30 [通報]
>>1返信
ご友人さんと同じく、
夜に駅と駅のちょうど中間地点のほぼ山の中で降ろされたことあります。
駅まで遠いし砂利道の農道だし暗いし狸とかいるし恐くてしんどかった。+4
-0
-
37. 匿名 2025/08/19(火) 15:17:11 [通報]
>>29返信
人身事故の見合わせも普通にみんなあると思うけど+20
-1
-
38. 匿名 2025/08/19(火) 15:17:25 [通報]
>>1返信
あるよー。
家の最寄り駅の時は、一度家に帰ってSNSの情報見て、電車動いたのを確認して出勤した。
会社帰りが厄介で、別の路線の駅までタクシー乗った。+3
-0
-
39. 匿名 2025/08/19(火) 15:17:26 [通報]
>>20返信
だよね
少し高めのレストラン行ったのも主が選択しただけで電車の遅延関係ないし+17
-0
-
40. 匿名 2025/08/19(火) 15:17:39 [通報]
津波警報の時、まったく動かなかったのでいつも通勤で使う大きな駅の1つ手前の無人駅でたまたま来たタクシーに相乗りさせてもらって自宅に戻れた。大きな駅ではタクシー待ちの大行列で2時間待ちだったらしい。運転手さんに感謝返信+8
-0
-
41. 匿名 2025/08/19(火) 15:19:11 [通報]
>>15返信
朝食は着いてから食べようと思って電車に乗ったら、その電車の前を走っていた電車が人身事故で1時間以上止まってしまい、喉も乾いて貧血になりそうになりながら立ち続けたこともあった
朝はキツイよね
+5
-0
-
42. 匿名 2025/08/19(火) 15:19:18 [通報]
>>3返信
中央線なんか毎時間だよ笑+21
-0
-
43. 匿名 2025/08/19(火) 15:19:19 [通報]
>>1返信
近くの駅までバス用意されないのか+2
-1
-
44. 匿名 2025/08/19(火) 15:19:53 [通報]
しょっちゅうあるけど、結構嫌だったのは、コロナがまだ流行ってたから、2022だったかな?初詣行って、友達と呑んでたら終電になって、明日から仕事だねぇと、話しながら帰ってたら、人身で止まって、運転再開の見通しが立たないと言われて、仕方なくカラオケ屋があったから、そこで友達と一晩明かした。返信+3
-0
-
45. 匿名 2025/08/19(火) 15:20:40 [通報]
新幹線や飛行機に乗る予定がある時、最寄り駅から在来線で向かうんだけど、遅延が怖いから早め早めに家を出る。返信+5
-0
-
46. 匿名 2025/08/19(火) 15:20:42 [通報]
>>8返信
中央線
あと一駅なのに
非常停止ボタン+14
-0
-
47. 匿名 2025/08/19(火) 15:21:45 [通報]
>>1返信
中央線の人身事故は頻発。
憧れの中央線沿線で無理して家買ったけど、ローンが完売できなくて飛び込むんだろうなって推測してる。
それにしても、別の方法考えて欲しい。+2
-2
-
48. 匿名 2025/08/19(火) 15:21:56 [通報]
>>37返信
そう?+0
-10
-
49. 匿名 2025/08/19(火) 15:23:39 [通報]
>>47返信
とりあえず通勤時間帯はやめろよな+6
-0
-
50. 匿名 2025/08/19(火) 15:24:02 [通報]
海外行くときに川崎で止まったときはさすがに怯えた。なんとか成田に着いて離陸するまで気が気じゃなかった返信+5
-0
-
51. 匿名 2025/08/19(火) 15:24:16 [通報]
ある返信
ホームでずっと立ってるのが苦痛じゃないタイプ
でも年明けの風が強い日に風通しがよい新幹線ホームで立ってたときは
めちゃくちゃツラかった+1
-0
-
52. 匿名 2025/08/19(火) 15:24:25 [通報]
>>5返信
あるかどうかではなくて、その時の経験を話してほしかった…+3
-3
-
53. 匿名 2025/08/19(火) 15:24:27 [通報]
途中に大きめの川がある路線だと、大雨で水位が上がるたびに運行停止になる。返信+3
-0
-
54. 匿名 2025/08/19(火) 15:25:28 [通報]
>>52返信
それなら>>1にそうやって書かないとね+4
-2
-
55. 匿名 2025/08/19(火) 15:25:35 [通報]
>>53返信
雨風に弱い路線ってあるよね
武蔵野線とか東海道線とか+5
-0
-
56. 匿名 2025/08/19(火) 15:26:21 [通報]
遅延情報が出るまででもない小さい遅延も増えたな返信
1分とか2分とか
電車が時間通りに来なくなったのを感じる
+1
-2
-
57. 匿名 2025/08/19(火) 15:26:28 [通報]
>>1返信
東京にいた時、総武線で人身事故の電車に乗っていました
ゴンとぶつかる衝撃も覚えています
タクシーで帰りましたがそれから恐怖症になり、電車に乗れなくなりました+1
-0
-
58. 匿名 2025/08/19(火) 15:26:41 [通報]
あるねえ返信
間の悪いことにちょうど脚が痛い時にそれで…
進めず帰れず座れずで次の日は苦しんだ+3
-0
-
59. 匿名 2025/08/19(火) 15:26:46 [通報]
>>54返信
ほんとにそうです
書き直しできないので諦めます+1
-3
-
60. 匿名 2025/08/19(火) 15:27:35 [通報]
都心で生まれ育ったので電車は毎日のように使う返信
運転見合わせはよくあるけど迂回路線もバスもタクシーもあるし何なら徒歩でもいいから何とかなってる
ただ、一度も自分の乗ってる電車で人身事故はない
それだけはヤだな〜と思うので喜ばしい+2
-0
-
61. 匿名 2025/08/19(火) 15:27:47 [通報]
>>55返信
JRはたいてい弱そう
線路が古いからかな+1
-1
-
62. 匿名 2025/08/19(火) 15:27:59 [通報]
>>7返信
現場の運転手とかはもちろん悪くないけど、信号トラブルとか鉄道会社起因のときもあるよね
新幹線の接続外れたとかも鉄道会社の責任+3
-1
-
63. 匿名 2025/08/19(火) 15:28:07 [通報]
>>55返信
東海道線はそれこそ毎日
大雨でもすぐに運転見合わせ+2
-0
-
64. 匿名 2025/08/19(火) 15:29:13 [通報]
地元の最寄りが武蔵野線だったんだけど、あまりに弱くてお姫様電車って呼ばれてた(笑)返信
風とかですぐ止まるの。地元離れて10年経つけど、今もお姫様なんかな…+8
-0
-
65. 匿名 2025/08/19(火) 15:29:21 [通報]
>>23返信
阪急は六甲道王子公園らへんもよく止まってる
近鉄でこの踏切は半年に1回ぐらいあるって場所も
カーブだったり、特急停車駅との関係だったりで場所限られてくるよね+2
-0
-
66. 匿名 2025/08/19(火) 15:30:17 [通報]
埼京線とかいう名前だけは強そうな最弱線は平日ほぼ毎日遅延する返信+5
-0
-
67. 匿名 2025/08/19(火) 15:30:44 [通報]
>>47返信
そんなくだらない理由じゃないでしょwww
中央線はホームドア未設置駅多いし、中央特快とかで速度出したまま駅通過する電車多いから選ばれがちなんだよ
前に人身事故多発した新小岩駅もNEXが高速度で通過するからだよ
+4
-0
-
68. 匿名 2025/08/19(火) 15:31:00 [通報]
>>52返信
そんなん他の交通手段で帰るか待つしかないやろ+4
-0
-
69. 匿名 2025/08/19(火) 15:31:43 [通報]
>>55返信
武蔵野線はほとんど高架だから風に弱いんだよ
京葉線も同じく+4
-0
-
70. 匿名 2025/08/19(火) 15:31:58 [通報]
>>57返信
トラウマになりそう!
人身事故の当該車両に乗りあわせた人の動画を見たことがあるけど、後悔してる
音が怖かった+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/19(火) 15:32:14 [通報]
>>2返信
私は運よく当たったことないけど
あれ人身事故をうけた電車の中にいる人際なんすきるよ+2
-4
-
72. 匿名 2025/08/19(火) 15:32:32 [通報]
>>47返信
自己レス
誤:完売 → 正:完済+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/19(火) 15:32:35 [通報]
近畿の陸の孤島にいるので、阪和線止まると本当に詰む返信
南海への振替があったとしてもそっちに行くのが大変
鉄道会社さん、ホームドアの設置とか高架化とか粛々と進めてくれー+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/19(火) 15:32:40 [通報]
>>65返信
阪急神戸線、今も人身事故で止まってるよ+3
-0
-
75. 匿名 2025/08/19(火) 15:33:43 [通報]
>>1返信
≫どこのカフェも満席だったので仕方なく少し高めのレストランに行く羽目になりました
別に電車の見合わせのせいじゃないやんwww
その場で待つこともせず、迂回ルート探すでもなく自分で選んだんでしょーが
どんだけ他責思考なのよ
+5
-1
-
76. 匿名 2025/08/19(火) 15:34:42 [通報]
>>67返信
小田急もホームドアが未設置の駅は人身事故が多い
多い時は月に3 、4件ある
4件とか週1ペースだもん
+1
-0
-
77. 匿名 2025/08/19(火) 15:34:58 [通報]
>>75返信
恐らく田舎で単線なんじゃない?
人身事故に会うなんて珍しいでしょって感じだし+2
-0
-
78. 匿名 2025/08/19(火) 15:36:28 [通報]
>>75返信
高めのレストランが気に入らないのかな+0
-0
-
79. 匿名 2025/08/19(火) 15:36:37 [通報]
>>1返信
全然ある
過去忘れられないのは、大久保で止まって、新大久保経由で帰りたかったから、大久保→新大久保まで夜歩いた時。
当時あのエリアの治安の悪さを知らなかったから、歩いててめちゃ怖かった
静かで暗いのに治安悪そうな人がいっぱいいる感じ…+5
-0
-
80. 匿名 2025/08/19(火) 15:38:13 [通報]
>>3返信
京浜東北の終電間際の電車が人身事故でストップして再開して最寄駅に着いたのがAM3時頃だったことがある。駅員さん達も大変だなあと思った。+14
-1
-
81. 匿名 2025/08/19(火) 15:38:37 [通報]
>>76返信
小田急も急行とかあって速度出てるもんね
+2
-0
-
82. 匿名 2025/08/19(火) 15:39:18 [通報]
首都圏で電車通勤してると急病人という言葉に殺意覚えるようになる返信
どうせほとんど急じゃない+6
-0
-
83. 匿名 2025/08/19(火) 15:41:26 [通報]
田舎なんだけど、よく事故が起こる場所があって(電車と車)迷惑していた。そこは本当に事故が多かった。今は使っていないから知らないけど。返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/19(火) 15:41:40 [通報]
人身事故本当に迷惑返信
+2
-0
-
85. 匿名 2025/08/19(火) 15:41:50 [通報]
地下鉄で人身事故起きた時は後方に乗ってたからまだトンネルで電波も繋がらない時だったから焦った。しかも救助の為に送電ストップするから電車の電気消えて真っ暗の中1時間出れずにいたし、エアコンも切れるから具合悪くなった。それから飴やグミ、飲み物、足元はスニーカーやヒールのない歩きやすい靴しか履かなくなった。大阪北部地震の時に途中で電車止まった時に線路沿い歩いた時スニーカーでマジで助かった返信+4
-0
-
86. 匿名 2025/08/19(火) 15:42:16 [通報]
>>76返信
ホームドア設置しても飛び込み頻発地点は踏切だもの
特に相武台前~相模大野間がね…
最近は鶴川~柿生間も多い+2
-0
-
87. 匿名 2025/08/19(火) 15:42:24 [通報]
>>22返信
トピが承認されるんだから需要はあるかも?+1
-0
-
88. 匿名 2025/08/19(火) 15:44:12 [通報]
>>82返信
ほとんどが貧血だね
月曜日の朝は急病人ばっかりで電車遅れまくり
『複数の駅で急病人の対応を行ったため〜』って放送聞くよね+5
-0
-
89. 匿名 2025/08/19(火) 15:45:33 [通報]
京急には逝っとけダイヤというのがあってな返信+1
-0
-
90. 匿名 2025/08/19(火) 15:47:07 [通報]
>>1返信クマとみられる動物と貨物列車が衝突し運転を見合わせていたJR中央線 全線で運転再開 【29日午後7時10分発表】(UTYニュース)|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jpクマとみられる動物と貨物列車が衝突し運転を見合わせていたJR中央線 全線で運転再開 【29日午後7時10分発表】(UTYニュース)JR東日本によりますと29日午後6時ごろ中央本線下りの梁川ー鳥沢間で貨物列車がクマとみられる動物と衝突しました。この事故の影響…
+0
-0
-
91. 匿名 2025/08/19(火) 15:47:22 [通報]
>>1返信
通勤してる人だったらむしろ誰しも経験してると思うけど。
うちの路線は人身事故多くて週の半分止まってたり遅延したりしてたよ。+3
-0
-
92. 匿名 2025/08/19(火) 15:47:55 [通報]
>>71返信
日本語でお願いします+2
-0
-
93. 匿名 2025/08/19(火) 15:49:51 [通報]
>>48返信
田舎の主婦かよ+6
-1
-
94. 匿名 2025/08/19(火) 15:51:33 [通報]
>>91返信
リモートだと週3しか出社しない会社もあるよ+1
-5
-
95. 匿名 2025/08/19(火) 15:52:21 [通報]
>>1返信
「振替輸送があります」ってアナウンス聞いて乗務員に確認しに行ったのに「振替はないです」って言われて、「えっでもアナウンスは!?」って混乱した…
多分デフォで振替の下りも流れる設定なんだろうけど…
簡単なこと聞いても日雇いバイト並にワタワタしてる新人くんばっかで参った+2
-0
-
96. 匿名 2025/08/19(火) 15:52:46 [通報]
すでにコメが出てるけど中央線快速。返信
毎朝毎晩、時刻表通りに走ってるほうが珍しいくらい。+4
-0
-
97. 匿名 2025/08/19(火) 15:53:04 [通報]
大阪の学研都市線、止まったらもう振替もクソもない路線だから一旦家に帰る。会社も「学研都市線は仕方ないねー」みたいな感じだからほぼ公認みたいになってるw返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/19(火) 15:53:06 [通報]
だいぶ前に東武東上線の脱線事故に遭遇したことがある。中板橋駅を出発してすぐ止まりそうなくらいのスピードで駅を後にしてしばらくゆっくり走っていてその後もゆっくり走って急停車した。前寄り4両目が脱線して車両が傾いていた。しばらく車内にいて止まってから1時間くらい経って車両の外に出て中板橋駅まで線路の上を歩いた。返信+1
-0
-
99. 匿名 2025/08/19(火) 15:54:00 [通報]
>>93返信
在宅勤務をご存知ない?+1
-9
-
100. 匿名 2025/08/19(火) 15:54:24 [通報]
新幹線の中も神経質でおかしな人いてるし返信
新幹線に飛び降りる人も増えたし安全な日本はどこへ行った+2
-0
-
101. 匿名 2025/08/19(火) 15:54:36 [通報]
>>1返信
バスとか別ルートで行けるのにカフェで待つんか
うちの路線だとみんな徒歩でゾロゾロ歩いて行くよ(遭遇したことあって、理由がわかるまで一体なんなんだ!?ってビックリしてた)+3
-0
-
102. 匿名 2025/08/19(火) 15:55:30 [通報]
>>99返信
よこ
在宅であっても電車使う都会民なら常識だと思う
通勤だけに使うわけじゃないから
車地域の人かなって思った+9
-2
-
103. 匿名 2025/08/19(火) 15:55:39 [通報]
>>97返信
野崎駅の踏切、多いらしい+1
-0
-
104. 匿名 2025/08/19(火) 15:57:02 [通報]
>>64返信
そんな素敵な名称がw+4
-0
-
105. 匿名 2025/08/19(火) 15:58:08 [通報]
>>102返信
週に3回浜松町に通勤しているけど運の良い事に人身事故で足止めにあったことが、そんな頻繁じゃないんだよね
人身事故だと1時間以上止まるから大変だよね
+1
-3
-
106. 匿名 2025/08/19(火) 15:58:11 [通報]
>>1返信
しょっちゅうあるから、お店で運転再開を待つとか優雅なことはしたことないかも。
タクシーとかバスとかで別の路線の最寄り駅に向かうことが多い。
タクシーやバスを待ってる間に、運転再開することはよくある。+4
-0
-
107. 匿名 2025/08/19(火) 15:59:00 [通報]
>>13返信
5月の連休明けも多いですね。乗ってた電車が、、なんてこともありますよね。+5
-0
-
108. 匿名 2025/08/19(火) 16:00:17 [通報]
中央線返信
息するように止まる
そして各駅に詰まる
+3
-0
-
109. 匿名 2025/08/19(火) 16:00:30 [通報]
>>76返信
西武多摩湖線、国分寺線もホームドアがありませんが、人身事故の話は聞きません。+4
-0
-
110. 匿名 2025/08/19(火) 16:01:10 [通報]
>>9返信
こういう時に交通系ICで乗車してると振替輸送の対象外にされるの腹が立つ
降りたらそこで打ち切り決済されて、別路線の駅までわざわざ移動して、そこからまた別料金ってすごい理不尽+5
-1
-
111. 匿名 2025/08/19(火) 16:06:43 [通報]
運転見合わせで一番大変だったのは、千葉の外房線の小さな駅にいて遭遇した時かな返信
迂回ルート全くないし、周囲に自販機ぐらいで何もないし
再開しますって放送しても全く来ないし、どっちのホームに到着するか言ってることが変わるし階段上り下りさせられた+3
-0
-
112. 匿名 2025/08/19(火) 16:07:48 [通報]
>>110返信
別に振替輸送対象者がタダで乗ってるわけじゃないよ?
定期券や目的地までの料金のきっぷを事前に買ってるわけで。+6
-0
-
113. 匿名 2025/08/19(火) 16:15:12 [通報]
>>1返信
残業して疲れ切ってる時に乗り換えする駅に向かってる最中にこの先の駅で人身事故が起きたから一つ前の駅に戻りますって放送が入った時はきつかった
すっごい大回りして帰らなきゃいけなくてかなりぐったりだった
+3
-0
-
114. 匿名 2025/08/19(火) 16:20:00 [通報]
>>64返信
武蔵野線、今も風に弱いですよ+4
-0
-
115. 匿名 2025/08/19(火) 16:32:32 [通報]
>>12返信
板橋?+0
-0
-
116. 匿名 2025/08/19(火) 16:40:05 [通報]
中距離電車ユーザーです返信
遅延や見合わせによる閉じ込めに備えて
水と飴、モバイルバッテリーは必ず持って
夏の今は冷えピタと冷タオル
冬はカイロを常備
できるだけグリーン車を使う+2
-0
-
117. 匿名 2025/08/19(火) 16:40:56 [通報]
>>111返信
自販機しかないのはキツイね
季節が夏なら本当に地獄だと思う
+2
-0
-
118. 匿名 2025/08/19(火) 16:41:11 [通報]
>>1返信
あまり電車に乗らない人?+3
-1
-
119. 匿名 2025/08/19(火) 17:05:04 [通報]
>>3返信
埼京線もほぼほぼ毎日+9
-1
-
120. 匿名 2025/08/19(火) 17:06:57 [通報]
>>9返信
池袋で運転見合わせ⇒お急ぎのお客様は田端駅に行ってください⇒いっぱい⇒お急ぎのお客様は池袋に行ってください。最初っから待てばよかったよ。+3
-0
-
121. 匿名 2025/08/19(火) 17:10:16 [通報]
返信+1
-1
-
122. 匿名 2025/08/19(火) 17:25:31 [通報]
>>56返信
1分や2分なら許容範囲でしょ+4
-0
-
123. 匿名 2025/08/19(火) 17:36:04 [通報]
見合わせはしょっちゅうある。返信
だけど幸い大事な予定やお出かけの時にはぶつかってないかな。
あとは一回だけ閉じ込めに合った。電車がいきなり止まって電気もフッと消え外の電線がバチバチ火花出して。皆驚く。線路の安全確認?が終わるまでは出れなかったから1時間半近く車両内で待機。京浜東北線でトイレ無いから尿意、便意あった人は大変だったと思う。それから絶対トイレは事前に行くようにしている。+1
-0
-
124. 匿名 2025/08/19(火) 17:36:13 [通報]
>>62返信
このパターンめっちゃあるよね。
私が使ってる線は遅延・見合わせの常習で有名だけど、人身よりも圧倒的に鉄道会社有責の方が多い。
いつも思うけど、人身事故で遺族に賠償請求が行くなら(実は請求しない説もあるけど)、鉄道会社有責の場合は会社がユーザーに賠償払わないとおかしいと思うんだよな…まあ実際は全ユーザーを特定なんて無理だから現実的ではないけどさ。+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/19(火) 18:04:37 [通報]
>>7返信
駅員さんにいろいろ聞く人って馬鹿だなって思うよ。駅員さんだって発表されてる事しか知らないんだから。+2
-1
-
126. 匿名 2025/08/19(火) 18:32:23 [通報]
>>29返信
なんで人身事故だけ?
+2
-1
-
127. 匿名 2025/08/19(火) 18:35:15 [通報]
>>102返信
地下鉄ユーザーだけど、ホーム柵あるから人身事故で遅延を見たことがない+3
-0
-
128. 匿名 2025/08/19(火) 18:42:55 [通報]
逆に運転再開のタイミングに居合わせて予定より早く目的地着く経験もしたことある返信+2
-0
-
129. 匿名 2025/08/19(火) 18:44:04 [通報]
乗っていた電車が運転打ち切りで全員降ろされたことあるよ。返信+2
-0
-
130. 匿名 2025/08/19(火) 19:08:06 [通報]
正に今日、阪急神戸線止まってだから阪神乗った返信
+0
-0
-
131. 匿名 2025/08/19(火) 19:16:33 [通報]
>>126返信
普通の見合わせだと大して待たされないから、話が広がらないじゃん+1
-5
-
132. 匿名 2025/08/19(火) 19:26:19 [通報]
27、28年前に大雪で止まった。池袋いたから他の路線もあったけど次々止まっていって結局途中駅でどうにもならず。1つは暖房ついてたけどもう1両は完全電源OFFで本当寒かった。普段50分かからない所20時発に乗って4時半頃に自宅着いた。返信+1
-0
-
133. 匿名 2025/08/19(火) 19:35:26 [通報]
首都圏は急病人の処置が早いね。中京圏だとダイヤが乱れる。返信
ダイヤを詰めると先行の電車の最後尾が見えるから、多少の余裕を持たしているんだろう。
+1
-0
-
134. 匿名 2025/08/19(火) 19:36:01 [通報]
>>42返信
息子が地方から上京して中央線沿いの大学に進学したんだけど、一番最初に覚えたのが遅延証明と振替輸送の手段だったよ。それだけ入学してすぐからしょっちゅうあったみたい。
高校までは全部家から近かったから、学校や会社に遅れる時には遅延証明がいることを初めて知ったと言ってたよ。+2
-0
-
135. 匿名 2025/08/19(火) 19:40:23 [通報]
大学行く時しょっちゅうある…返信
私の乗る線は1日1回は遅延あると言われてるけど…午前にあると午後にもあって…止まってばかり。
おー今日無いぞと思ったら…沿線火災。
夜はさすがに無いでしょと思ったら動物が突っ込んでとまる。
山の中走るとイノシシや鹿がね。+1
-0
-
136. 匿名 2025/08/19(火) 19:44:03 [通報]
人身で事故車両に一時間以上閉じ込められた時がしんどかった。ホームに到着してたけど車輪を持ち上げて救出?作業をされてたのか、それが終わるまで出れなかった。乗ってる車両がずっとグラグラしてた。返信+2
-0
-
137. 匿名 2025/08/19(火) 20:14:09 [通報]
>>3返信
横須賀線もね!
行きも帰りも、ね!+8
-0
-
138. 匿名 2025/08/19(火) 20:18:56 [通報]
駅で電車を待っていた時に、線路に人が降りて逃走中。駅員が確保に向かっているため運転を見合わせていますって言うのがあったよ。車内で痴漢でもしたのかねぇ。返信+2
-0
-
139. 匿名 2025/08/19(火) 20:52:35 [通報]
>>42返信
西武線沿線民は電車がとまると中野、荻窪、吉祥寺に向かいがち+1
-0
-
140. 匿名 2025/08/19(火) 21:11:24 [通報]
>>1返信
数年前の大雪の夜遅くJR京都駅 。
行き先表示の電光掲示板が全て真っ黒。
(車内に2時間以上も閉じ込められたと大きなニュースになった夜)
唯一 新大阪行きの新幹線だけがかろうじて動いていた。
新幹線ホームで待つこと30分 ようやくノロノロと新幹線がやってきた。
そしてまた ノロノロと30分かけて新大阪へ着いた。
京都は大雪 新大阪には全く雪がなかった。+2
-0
-
141. 匿名 2025/08/19(火) 21:21:01 [通報]
自分が乗る前から止まってるんなら代替的な交通手段を使えるからいいけど、自分が乗ってから止まったり遅れ始めたりするパターンがすごく困る。返信+2
-0
-
142. 匿名 2025/08/19(火) 22:00:19 [通報]
>>131返信
人身以外でもかなり待たされることあるよ+3
-0
-
143. 匿名 2025/08/19(火) 22:42:38 [通報]
運転見合わせの時や悪天候の時返信
意外と近鉄って対応してる。
JRのほうが対応遅い+3
-0
-
144. 匿名 2025/08/20(水) 00:00:41 [通報]
少し前まで丸の内線沿いに住んでたけど、人身事故で止まったことはない。台風が来ようが、雪が降ろうが、ほぼ通常運転。遅延してたら珍しいなーってくらいに最強な路線。返信
たまに中央線が止まって、丸の内線に客がなだれ込んでくるのに殺意を覚えてたけど、、。+1
-0
-
145. 匿名 2025/08/20(水) 00:09:33 [通報]
>>12返信
そういう時は放送で謝罪してるだろうが
個人個人にいちいち謝罪してる時間なんかねーよ
時間が勿体ないわ
+4
-0
-
146. 匿名 2025/08/20(水) 02:06:13 [通報]
総武線返信
めちゃくちゃある。
バスで遠回りして行ったり、歩けるところまで行ったり、駅で留まったりしたこともある。
夏休み期間中は少ないけど、学生が夏休み終われば人も増えて遅延もまた増えると思う。
真夏はツラい。+1
-0
-
147. 匿名 2025/08/20(水) 02:06:45 [通報]
JR中央本線返信
動物支障、急病人の対応、床下からの異音、人身事故etc.....
色々経験しましたよフッ+3
-0
-
148. 匿名 2025/08/20(水) 04:36:06 [通報]
>>92返信
災難過ぎるよじゃない?+1
-1
-
149. 匿名 2025/08/20(水) 06:21:59 [通報]
高校、大学が電車通学だったので何度でもあります。1番長かったのは1時間半くらいだと思います。トイレのある電車だったんだけど電気系統のトラブルで使えず。そのうち便器につけるタイプの簡易トイレが用意されて6両にひとつしかないトイレに大行列。しかもひとりひとり使う前に便器に設置したり処理したりでめちゃくちゃ時間がかかった。返信+1
-0
-
150. 匿名 2025/08/20(水) 09:49:40 [通報]
>>142返信
その時の話聞かせて😉+0
-3
-
151. 匿名 2025/08/20(水) 14:17:19 [通報]
昔だと遅れる事はまず無かった。だけどここ近年はよく止まるね。これぐらいで良いのかも知れない。この当たり前さはすごいね。ダイヤね。普通にぴったりだから返信+0
-1
-
152. 匿名 2025/08/20(水) 17:33:48 [通報]
>>127返信
よこ
ホームドアなくても地下鉄だと電車の来るタイミングが計れなくて飛び込みにくいんじゃないかな
地上だとホーム端に立ってて電車が駅に近づいて来るのが見えるけど、地下鉄は構造上見えないから
飛び込みはたいていホーム端からだから
+0
-0
-
153. 匿名 2025/08/21(木) 12:58:59 [通報]
朝7時台の電車乗ろうとしてたら既に人身事故で運転見合わせしてて結局運転再開したの11時半だったことある返信
もう会社行かなくていいかなと思ったけど見たことないくらい激混みの電車に乗ってちゃんと出勤した+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する