ガールズちゃんねる

ハマると不幸になる趣味は?「ゲーム・SNS・アイドル」

56コメント2016/01/08(金) 14:36

  • 1. 匿名 2015/12/25(金) 17:01:08 

    EconomicNews(エコノミックニュース)
    EconomicNews(エコノミックニュース)economic.jp

    味やレジャーは、人生を豊かにしてくれるもののひとつ。世代によっても嗜好は異なるが、人生の満足度を向上させる趣味と、そうでないと思われているものがあるようだ。PGF 生命が全国20~79歳の男女2000名を対象に実施した調査によると、「自分の人生の満足度を向上させていると思う趣味・レジャー」で最も多かったのは「旅行」で、2人に1人(54.1%)が回答した。2位以下は「パソコン」(38.2%)、「グルメ」(36%)、「音楽」(26.9%)、「ドラマ・映画」(25.3%)と続く。    調査は今年10月30日~11月1日、ネットエイジアリサーチのモニター会員20~79 歳の男女を対象に実施。「


    「これにハマりすぎると人生の満足度が低下しそうだ」と思う趣味・レジャーについて聞いたところ、最多は「ゲーム」(23.1%)、以下「SNS(Facebookなど)」(18.8%)、「アイドル・イケメン俳優・美人女優」(18.5%)、「ケータイ(ガラケー、スマホ)・タブレット」(16.7%)、「パソコン」(11.8%)と続いた。

     「ハマりすぎると人生の満足度が低下する」趣味への20代の回答をみると、「ゲーム」は18.8%、「SNS」は20.5%、「アイドル」は21.8%、「ケータイ・タブレット」は16.5%で、他の年代の回答と大差がなかった。調査したPGF生命は、ゲーム・SNS・アイドルについて、「(20代にとっては)人生の満足度を向上させてくれる趣味でありながら、同時に、ハマりすぎに注意すべきものでもあるとの認識が他の年代と同様にあるようだ」とコメントしている。

    +21

    -2

  • 2. 匿名 2015/12/25(金) 17:02:17 

    ダントツでギャンブルだと思う

    +215

    -1

  • 3. 匿名 2015/12/25(金) 17:02:30 

    課金地獄。。。。

    +99

    -1

  • 4. 匿名 2015/12/25(金) 17:02:46 

    アニメ
    ハマると不幸になる趣味は?「ゲーム・SNS・アイドル」

    +28

    -32

  • 5. 匿名 2015/12/25(金) 17:03:31 

    +82

    -0

  • 6. 匿名 2015/12/25(金) 17:03:34 

    ジャニーズ

    +36

    -23

  • 7. 匿名 2015/12/25(金) 17:03:34 

    ○○集め
    場所とるし、お金かかるし、キリがない

    +72

    -1

  • 8. 匿名 2015/12/25(金) 17:03:47 

    パチンコ・スロットはよく聞く

    +110

    -0

  • 9. 匿名 2015/12/25(金) 17:03:52 

    ギャンブル、酒、女

    +110

    -0

  • 10. 匿名 2015/12/25(金) 17:04:08 

    中毒性があって、実生活に役立たないものは不幸になりやすいと思うわ

    +77

    -2

  • 11. 匿名 2015/12/25(金) 17:04:16 

    ハマってるあいだは幸せなんだけどね…(;´Д`)

    +67

    -1

  • 12. 匿名 2015/12/25(金) 17:04:32 

    ガルちゃん…

    +77

    -3

  • 13. 匿名 2015/12/25(金) 17:04:52 

    酒と泪と男と女

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2015/12/25(金) 17:05:45 

    私、農園とかお店とか系統のゲーム好きでよくしてる。課金はしてないけど。時間は湯水のように使ってる。

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2015/12/25(金) 17:05:51 

    ギャンブル依存、怖いわ。

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2015/12/25(金) 17:06:15 

    酒、ギャンブル、キャバクラ(ホスト)

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2015/12/25(金) 17:06:21 

    ダントツ ガルちゃん


    性格悪くなるし、余計な知識増えるだけ

    +86

    -1

  • 18. 匿名 2015/12/25(金) 17:06:23 

    ゲームとアイドルはお金、SNSは人間関係がヤバくなりそう。

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2015/12/25(金) 17:07:11 

    ギャンブルでしょ
    ギャンブル依存症患者と比べたらゲームなんて可愛いレベルに思えてくる

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2015/12/25(金) 17:08:47 

    ヴィジュアル系バンドや芸人
    簡単に仲良くなれる為貢ぐ馬鹿が多し

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2015/12/25(金) 17:09:08 

    友達の旦那、何度いっても五万から七万ゲームに課金してとうとう別居中になったよ。そんなにはまるもんなの?ちなみにパ○ドラ

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2015/12/25(金) 17:09:46 

    ギャンブルとか中毒性高くてお金が消えていくばかりの趣味はどうかと
    思うけれど、そうじゃなければアニメでもアイドルでも
    別に不幸ではないでしょ。
    普通に幸せだよ。本人は。

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2015/12/25(金) 17:10:41 

    2次元にラブ
    時間の無駄

    +12

    -4

  • 24. 匿名 2015/12/25(金) 17:11:40 

    オンラインゲーム!知り合いいつも課金しては嫁とケンカ。終いにはオンラインゲームで知り合った女とネット恋愛2回。一度会おうとしたのがばれて離婚。
    勇者と魔法使いだったそうです。なにがなんだか。

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2015/12/25(金) 17:11:54 

    ネトゲ。特に課金制の。
    仮想通貨のためによくお金注ぎ込めるな…と呆れてしまう。アバター装備に金かけて、妙にゴテゴテになってるセンス悪い奴とかいるし。
    私ならそのお金で服買ったり、友達と美味しいもの食べに行くけど。
    ハマると不幸になる趣味は?「ゲーム・SNS・アイドル」

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2015/12/25(金) 17:12:16 

    人生の満足度が低下するというか人生の満足度が低下してるからゲームやアイドルにお金をかけるのでは

    +27

    -2

  • 27. 匿名 2015/12/25(金) 17:12:25 

    今年ジャニーズのアイドルのハマって、ライブDVDやCDを
    買いまくってしまったけれど、ファンクラブに入るのは
    やめようと、自制している。
    これで、ファンクラブに入って、ライブ参戦なんてなったら…
    歯止めがきかなくなりそうで…

    +25

    -6

  • 28. 匿名 2015/12/25(金) 17:14:01 

    不倫じゃない?
    趣味じゃないかもしれないけど、不倫する人って繰り返してるよね。

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2015/12/25(金) 17:14:22 

    ネット

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2015/12/25(金) 17:15:10 

    ギャンブルにハマるとヒサンだってウシジマくんが言ってましたね。
    利子も日3・・・

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2015/12/25(金) 17:16:05 

    どんな趣味でもハマり過ぎはよくないと思う。

    +16

    -4

  • 32. 匿名 2015/12/25(金) 17:17:37 

    昔ならチャット。今もあるのかな?お金は使わないかもだけどよく会ってない人と恋愛できるなって不思議だった。年齢も職業もうそばかりでしょ?

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2015/12/25(金) 17:19:49 

    子供が一時、ピグにはまり。嫌だったな。で、次はline。
    ピグも課金してると偉そうというか変な世界だったな。かくいう私はピグの庭?なはまったけどすぐあきた。

    +16

    -3

  • 34. 匿名 2015/12/25(金) 17:23:35 

    懐かしさを感じるトピ画ですな。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2015/12/25(金) 17:27:42 

    課金ゲーム

    たかが100円〜が積もり積もって降りかかる。
    そして何も残らない

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2015/12/25(金) 17:28:05 

    ジャニヲタだけどお茶の間ファンやってた頃の方が幸せだったと思う

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/25(金) 17:34:32 

    不倫
    一度味わうと病み付きになるらしい

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2015/12/25(金) 17:35:10 

    どんな趣味でも「ハマり過ぎ」れば怖い
    熱中出きるものがあるというのは何も悪いことじゃない。

    迷惑かけてる訳でもないのに人の趣味にケチつけるのは野暮ってもん

    迷惑かけてるやつは問答無用で制裁していいと思う

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2015/12/25(金) 17:37:20 

    趣味とは違うかな?
    整形

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2015/12/25(金) 17:37:44 

    アンチエイジング
    年取ったら醜くなるのが自然だよ

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2015/12/25(金) 17:48:27 

    ある意味、宗教も趣味
    宗教にはまりすぎると確実に不幸になる

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2015/12/25(金) 17:49:48 

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2015/12/25(金) 18:09:57 

    趣味で不幸になることはないよ
    依存で不幸になることはあるけど

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2015/12/25(金) 18:11:26 

    ネットにハマってる人は攻撃的な性格になるってテレビでやってたなあ
    既出だけどガルちゃんを真っ先に思い出してしまった…

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2015/12/25(金) 18:20:57 


    アル中になって人生終わりました。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2015/12/25(金) 18:30:34 

    見事に当てはまってるわ…ジャニーズ好きでSNSで知り合ったヲタときゃっきゃしてる時が一番楽しい。ゲームも重課金。でも満足してるけどなぁ、

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2015/12/25(金) 18:43:13 

    度を越すのは何でもまずいよねえ…
    たとえゲームが無課金でも、親しい人との時間を潰してまでやってたら
    その人との信頼関係を失うしね

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2015/12/25(金) 19:17:56 

    2ちゃん、ガルちゃん、その他の掲示板

    性格悪くなる

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2015/12/25(金) 19:20:31 

    骨董品集め

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2015/12/25(金) 19:33:09 

    そうなのかぁ
    私ゲーム大好きだけどな
    オンラインとか課金はしないけど

    週末は引きこもってあのゲームしよ♥とか、楽しみに仕事してるんだけど、実は不幸なんだろーか

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2015/12/25(金) 19:57:29 

    コスプレ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2015/12/25(金) 20:35:14 

    ガルちゃんもハマると不幸になるって

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2015/12/25(金) 21:15:54 

    アイドル特にジャニーズは要注意かも。
    友達が複数のジャニーズのタレントにハマった結果結婚しなくていい。
    一生独身でいいと言い出した。
    しかも理由は自由がなくなる事と結婚したらコンサートや舞台を観に行けなくなるからだって。
    別の友達はあるジャニーズのタレントさんにハマり過ぎて理想が高くなったみたいだし…

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2015/12/25(金) 22:44:49 

    個人的には宝塚。

    100年以上続く歴史もあって素晴らしいんです!
    でも、はまるとお金がどんどん出ていく。チケット代もDVDも高いし、次から次へとスターが出てきてみんな小顔で美人ばっかりだし終わりがない感じ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2015/12/26(土) 04:45:44 

    >>53
    ふーん
    現実の男性に夢見てるだけマシだという事をネットやってても知らないとか
    アンチってほんと浅いよね
    周囲はこうだから世間もこうだ!みんな気を付けて!ですか
    狭いねあなたの世間も常識も行動範囲も人付き合いも

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2016/01/08(金) 14:36:25 

    不幸ではなくてむしろやってる時幸せなんですけど、BL!リスクがあるって意味で。
    エロ画像とか保存するけど、万が一誤送信したり誰かに見られたら人生終わる。アニメは家族の前で見るけどつい、ホモ的なこと口走ってしまったら…と思うと人前で見れなくなってくる。まだ18歳になってないから余計に怖い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。