ガールズちゃんねる

大阪・ミナミのビル火災で消防隊員2人死亡、3人けが 女性1人搬送 110平方メートル焼損

216コメント2025/09/01(月) 13:06

  • 1. 匿名 2025/08/18(月) 15:29:04 

    【速報】大阪・ミナミのビル火災で消防隊員2人死亡、3人けが 女性1人搬送 110平方メートル焼損(2025年8月18日掲載)|YTV NEWS NNN
    【速報】大阪・ミナミのビル火災で消防隊員2人死亡、3人けが 女性1人搬送 110平方メートル焼損(2025年8月18日掲載)|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp

     警察によりますと、18日午前に発生した大阪ミナミのビル火災で、消防隊員2人が死亡したということです。


     この火事で、消防隊員2人が死亡しました。大阪市消防局によりますと、死亡したのは、55歳の森貴志消防司令と22歳の長友光成消防士で、2人は消火活動中に建物内に取り残されたということです。別の消防隊にビルの6階部分で発見され病院に搬送されましたが死亡が確認されました。

     ほかにも消防隊員3人がけがで、20代の女性1人が気分不良を訴え病院に搬送されています。




    前トピ
    大阪 ミナミ 道頓堀でビル火災 1人搬送
    大阪 ミナミ 道頓堀でビル火災 1人搬送girlschannel.net

    大阪 ミナミ 道頓堀でビル火災 1人搬送 消防車など33台とヘリコプター1機が出動して消火活動が進められていますがこれまでのところ隣接する建物と合わせて40平方メートルが焼けたということです。 消防によりますとこの火事で、これまでに20代の女性1人が病院...

    +2

    -136

  • 2. 匿名 2025/08/18(月) 15:29:35 

    消防隊員2人死亡

    これは辛い。

    +1436

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/18(月) 15:30:08 

    消防隊員の方が亡くなったんだね…
    命懸けの仕事

    +896

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/18(月) 15:30:11 

    亡くなった方の実名出す必要ある?

    +23

    -103

  • 5. 匿名 2025/08/18(月) 15:30:28 

    めっちゃ龍角散ダイレクト→って目立ってた火事か…
    消防士さんが亡くなるなんて…

    +70

    -32

  • 6. 匿名 2025/08/18(月) 15:30:48 

    出火元はどこだろう…飲食店とかかな

    +230

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/18(月) 15:30:57 

    22歳…

    +312

    -9

  • 8. 匿名 2025/08/18(月) 15:31:00 

    消化活動中に2名も亡くなるだなんて…

    +484

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/18(月) 15:31:01 

    消防隊の方2名が亡くなられました。
    今日は大阪も非常に暑いです。
    暑い中、
    どれだけ苦しかったか
    命をかけて守ってくださるお仕事に
    改めて敬意を払いたいです

    +818

    -5

  • 10. 匿名 2025/08/18(月) 15:31:07 

    命がけだね
    家族もつらいね

    +388

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/18(月) 15:31:17 

    他に負傷した隊員もいるってどんな条件悪い現場だったんだろう
    辛いねこれは

    +524

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/18(月) 15:31:28 

    怪我人のみかなとYahooニュースみて思ってたけど、亡くなられたんだ。

    +83

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/18(月) 15:31:36 

    取り残されるとか、怖いな

    +237

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/18(月) 15:31:41 

    テナントビル密集してる繁華街って救助活動の妨げになるもの多すぎなんだろうな

    +356

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/18(月) 15:31:44 

    火事は怖いな

    +92

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/18(月) 15:31:50 

    雑居ビルが隣接し過ぎて消化活動大変だったろうな

    +213

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/18(月) 15:31:51 

    ガル民のみんな、
    消防士さんは公共のために犠牲になって亡くなられたんだよ。

    都道府県や性別を別にして、みんなでご冥福をお祈りしようよ。

    +17

    -45

  • 19. 匿名 2025/08/18(月) 15:31:54 

    一蘭のビルではなく、隣のビルなんだね。
    何があったビルなの?
    消防士さんが亡くなるなんて…よっぽど狭い所だったのかなあ

    +236

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/18(月) 15:32:01 

    古いビルは老朽化していて火事なんて起きたらいつ崩れるか分からなくて怖いね…
    そんな中、命懸けで助けようと日々奮闘する方々には頭が下がる思いです
    ご冥福をお祈りいたします

    +264

    -3

  • 21. 匿名 2025/08/18(月) 15:32:08 

    >>4
    なんで出さなくていいと思うの?

    +58

    -11

  • 22. 匿名 2025/08/18(月) 15:32:16 

    2つトナリのホストの看板みたいなやつ腹立つ

    +106

    -6

  • 23. 匿名 2025/08/18(月) 15:32:53 

    ビルで火災だと道も狭いし、消火も困難なんだろうな。消防隊員の方が亡くなったのは悲しい。

    +113

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/18(月) 15:33:02 

    消防隊員に死者が出るほどか
    かなり大規模な火災だったんだな

    +177

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/18(月) 15:33:36 

    「取り残された」って、事故??

    +0

    -12

  • 26. 匿名 2025/08/18(月) 15:33:58 

    炎が空に吹き上がってるみたいになってたよね
    想定外に火の回りが早かったのかな…

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/18(月) 15:34:48 

    >>2
    危険が伴う仕事とは言え、まさかこんな事になるなんて…。
    ご家族は辛いよね。

    +286

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/18(月) 15:35:23 

    耐火服に酸素ボンベで鉄壁な守りに見える消防隊員も犠牲になるのか
    炎って恐ろしいね・・・

    +172

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/18(月) 15:35:33 

    >>1
    下劣な性加害ネタにしたアダルト広告で稼いでる社会のクズが居る反面、こういった方々は命がけで社会に貢献してるのよな

    +104

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/18(月) 15:36:04 

    >>25
    消火しながら中に入って逃げ遅れた人がいないか確認してたら崩れて出られなくなったとかじゃないだろうか

    +167

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/18(月) 15:36:26 

    >>13
    そもそも使い方間違ってる。
    日本語と倫理観学び直しな。

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/18(月) 15:36:31 

    つい最近観光で遊びに行ったけど、道頓堀は賑やかだけど汚い?ごちゃごちゃした街だと感じたよ。まさに火事起こったらどうやって逃げるんだろうと怖くなって、ドンキとか入るのやめちゃったよ。
    きちんと火事の原因を調査しないと消防隊員の方々がうかばれないよね。

    +150

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/18(月) 15:36:38 

    >>2
    23歳と51歳?
    まだ若い

    +202

    -8

  • 35. 匿名 2025/08/18(月) 15:36:44 

    >>13
    最低
    通報した

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/18(月) 15:37:15 

    >>30
    よくそんなこというわ

    +76

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/18(月) 15:37:32 

    >>7
    55歳ももちろん辛いし、
    22歳なんてついこの前までまだ学生だった子なのにね…。55歳でも亡くなるには早すぎる。

    +276

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/18(月) 15:37:35 

    出火元は何やったんやろ?

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/18(月) 15:37:38 

    >>6
    バイトだけでまわしてる店だったらキツイな
    火元管理者の名前も飾りで、非正規の名ばかり店長とかね
    そんなバカげた事してるずさんな店の為に救助者が亡くなるとか最悪だけど、日本の飲食店だと有り得るから怖い

    +256

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/18(月) 15:37:41 

    この職に就くとなった時にご家族含めて万が一の覚悟はあっただろうけどそれにしても余りにも辛い

    +66

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/18(月) 15:38:04 

    >>4
    よく読んで
    実名報道に関する考え方|取材と報道|声明・見解|日本新聞協会
    実名報道に関する考え方|取材と報道|声明・見解|日本新聞協会www.pressnet.or.jp

    実名報道に関する考え方|取材と報道|声明・見解|日本新聞協会 アクセスお問い合わせサイトマップ JPEN当協会について 組織歴代会長・副会長定款表彰事業募集事業新聞週間規定・指針・規格軽減税率の取り組み環境への取り組み財務諸表職員採用情報 ニュース&トピ...

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/18(月) 15:38:06 

    >>2
    ベテランと若手。どちらも貴重な人材なのに辛いね。

    +290

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/18(月) 15:38:29 

    いつも消防署の前を通るけど、特に何も思わなかった。

    こんな犠牲が出て初めて、大変な仕事なんだなと気がつく。
    みんな逃げる火に、向かって行く仕事。
    二人も亡くなった。
    悲しい。切ない。

    +118

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/18(月) 15:39:08 

    消防隊員が複数亡くなる火災って最近じゃ記憶にない
    昔のニュースでは見たことあるけど

    +138

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/18(月) 15:39:23 

    >>15
    非常階段も物置になってるしね
    点検のときだけ片づけるの

    +130

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/18(月) 15:39:30 

    焼肉屋っぽいね

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/18(月) 15:39:56 

    一蘭の上って何?火元はどこだろ

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/18(月) 15:40:18 

    消防隊員が亡くなるってきついな

    +83

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/18(月) 15:40:28 

    >>33
    分かる
    吉祥寺のハモニカ横丁も何かあったら逃げられないから入る気にならない
    というか、本当に法的に問題無いのかいつも不思議に思ってる

    +68

    -2

  • 50. 匿名 2025/08/18(月) 15:40:30 

    消防隊員が取り残されて亡くなるなんてあってはならない…!!

    +68

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/18(月) 15:40:41 

    オンボロな雑居ビルで消防設備、きちんとされてたのかな

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/18(月) 15:40:54 

    >>4
    このニュース見てまずその感想?

    +43

    -2

  • 53. 匿名 2025/08/18(月) 15:41:07 

    出火原因は何?
    2人も亡くなって、延焼させて
    うっかりでは済まされない

    +101

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/18(月) 15:41:29 

    こんな今でもキチキチにビルが立ちならんでること自体おかしいんじゃないの

    +37

    -3

  • 55. 匿名 2025/08/18(月) 15:41:43 

    >>30
    あなたはよほど不幸なんだろうね

    +41

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/18(月) 15:42:56 

    >>31
    中に入らず救助できる技術があればいいのに。
    つらすぎる。

    +86

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/18(月) 15:43:09 

    >>4
    殉職だからね

    あと新聞に載ると死亡保険金を請求する際に
    死亡届の提出が不要とかもあるよ
    メリットというほどではないけど

    +112

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/18(月) 15:43:10 

    >>30
    どう育てたらこうなるんだ

    +57

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/18(月) 15:43:45 

    荷物で非常口を塞いでたってオチかな

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/18(月) 15:44:20 

    人の事言えない県だけど(大穴県)
    でも大阪って火事がひどい事になるのはなんでだろう
    凄く胸が痛い

    +2

    -13

  • 61. 匿名 2025/08/18(月) 15:45:29 

    >>35
    通報するけど、ブロックして他のトピで何を書いたか調べたら?こんな奴

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/18(月) 15:45:43 

    >>54
    都市部は仕方ないよ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/18(月) 15:46:45 

    【地震雷火事親父】
    滅多に起きなくても、やっぱり火事は怖いんだわ

    亡くなられた方の
    御冥福をお祈りします


    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/18(月) 15:47:03 

    >>26
    異常に炎が上がっていたよね。
    ビルの中も燃えつきたのか、中が見えてしまうほど。

    心斎橋は昔よく遊びに行ってたけど、メイン通りから少し入っただけで古めのビルばっかりだったもんなぁ。当時は居酒屋さんとかが多かったけど、今も変わらないのかな?
    道も狭いし、歩いてる人も多かったろうし、あの中を消防車で来てホースをひいて…って大変だと思う。
    だからこそ火元の特定はしっかりして欲しい。

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/18(月) 15:47:04 

    >>33
    ドンキに火が移ってたら亡くなる人たくさん出そうだもんね
    ここのドンキは外国人客ばかりで誰も譲らないから中に入ったら簡単に出られないと別のニュース記事でみたとこ

    +83

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/18(月) 15:47:39 

    >>30
    どんな風に生きてきたらこんなこと言えるの?

    +53

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/18(月) 15:48:33 

    >>2
    ゴリゴリの繁華街でビル密集してるし消化活動の難易度高そう
    辛いね

    +98

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/18(月) 15:48:39 

    >>24
    映像見た感じ、消火活動やりづらそうな感じだった、、、

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/18(月) 15:49:18 

    >>2
    まだ若い22歳、大ベテランの51歳なんて…

    +93

    -3

  • 70. 匿名 2025/08/18(月) 15:50:11 

    歌舞伎町ビル火災を思い出した。
    ビル火災のときは非常口とかふさがってたんだよね。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/18(月) 15:50:14 

    前が川で車は近付けないし
    立地的にやばいねここ

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/18(月) 15:50:37 

    ニュースもそうだけどさ、亡くなった方の名前出す必要ある?
    それだったら未成年関係なく犯罪した奴らの名前や顔出せよって思う

    +2

    -13

  • 73. 匿名 2025/08/18(月) 15:51:36 

    >>39
    よこ
    繰り返さないためにもそのへん見直す動きになってほしい

    +79

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/18(月) 15:51:45 

    >>2
    命かけてる仕事だけど、送り出した時こうなるとは思わないよね。
    ご家族辛い。

    +178

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/18(月) 15:51:47 

    雑居ビルの火災で犠牲者だしてしまうのって、構造的に逃げ場少ないし老朽化してたり、避難経路に物が山積みだったり。消防点検なんてその場しのぎで切り抜けて元通り。
    酷いと図面と違う工作物で避難経路塞がっていたりするんだよね…歌舞伎町の風俗ビル火災とかそうだった。

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/18(月) 15:51:50 

    ここの通り火事起きたら車とかなかなか入らないから消化活動も困難だよね
    それなのにこういう建て方OKにした大阪に問題あるね

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/18(月) 15:52:18 

    通天閣の近くでも火事があったばっかりだよね
    消防士さん達のお悔やみ申し上げます

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/18(月) 15:52:50 

    >>27
    家族じゃない私がこんなに辛いんやからご遺族や同僚の悲しみは計り知れない。殉職って階級が上がるやろ?それもめちゃくちゃ辛い。

    +114

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/18(月) 15:53:57 

    >>30
    じゃあ同じお給料で同じように他人のために殉職してください
    当たり前なんでしょ
    胸糞悪い

    +59

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/18(月) 15:54:11 

    一蘭の隣って何の店だったっけ?
    火事になった原因は何だったんだろ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/18(月) 15:54:18 

    友人に消防士いるけど、普段はすっごく明るくてお酒大好きな陽気なお兄ちゃんって感じだけど仕事はとてつもなく過酷なんだね。亡くなられた消防隊員さんのご冥福をお祈りします。

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/18(月) 15:54:21 

    こないだ大阪に一人旅してこの観覧車に一人で乗ったとこなのでびっくりしている

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2025/08/18(月) 15:54:55 

    殉職…家族はホントにつらい
    私達も胸が痛いよ
    原因をしっかり調査して欲しい

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/18(月) 15:55:21 

    >>2
    なんで世のため人のため頑張ってきた人と、これから世の中の役に立とうと頑張ろうとしてる人がこんな目に遭うのよ。

    +181

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/18(月) 15:56:19 

    客数名を救出、意識ありって情報だったからてっきりみんな無事なのかと思ってたのに

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/18(月) 15:56:37 

    >>13
    あららじゃないよ。ふざけないでよ。いつもどんな顔でどんなこと書き込んでるんだろうね

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/18(月) 15:57:34 

    >>31
    昔も放水しながら室内に入った途端に2階が崩落して何人も下敷きになって亡くなられた事故があったよ。一番後ろにいた人だけ助かって現場に出れなくなってた。消防士の育成に回ってるのをドキュメンタリーで見た。その後、現場に復帰してからは若い隊員からの「捜索者死亡と見られる」って無線に「確認するまで諦めちゃいけない!死亡って言っちゃ駄目だ!」って諭してた。

    +58

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/18(月) 15:59:21 

    辛いな
    危険と隣り合わせで人命を助ける仕事してくれてる方々に改めて感謝

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/18(月) 15:59:30 

    消防車62台、ヘリ1台、消防艇1隻が出動ってすごい
    消防車62台は代わる代わるなのかな
    止めるとことかあるのか

    +50

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/18(月) 15:59:39 

    >>15
    まずあの場所に辿り着くのも大変だろうな
    緊急車両来てても車も人も止まらないし観光地で人多いし

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/18(月) 16:00:18 

    >>60
    前の時は凄く落ち込んでキツかった
    頑張ってる人がって
    今回も大変な事になって
    どうしてって凄く辛い

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2025/08/18(月) 16:00:36 

    仕事で亡くなるのってやり切れない…
    ご冥福をお祈りします

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/18(月) 16:00:48 

    私一昨日通ったとこだ

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/18(月) 16:01:01 

    殉職か!家族が気の毒だ。

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2025/08/18(月) 16:01:32 

    >>15
    昔、歌舞伎町であったビル火災がまさにそれですよね。狭いビルで尚且つ煙で視界0の状況での訓練なんて何度もしていたであろう消防隊員が5,6名負傷ってどんな状況だったんだろう。床が抜けたりして崩壊してしまったのかな。静岡のビル火災での隊員殉職のこともあるから、どうか連絡系統とか指揮系統が原因でないことを願う。

    +58

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/18(月) 16:02:25 

    >>15
    昔からの繁華街のビルはいまだに建築法に引っかかるギリギリかグレーなものが多いっていうよね。立ち並んでるし。
    古くても大きな商業施設とかは耐火工事し直したりしてるけど、小さい雑居ビルはどうだか…。

    +58

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/18(月) 16:08:34 

    >>96
    あんなに隣と隣のビルと間隔がなかったら、外に階段を取り付けるなんて出来ないよね。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/18(月) 16:08:48 

    >>87
    それはつらい。仲間が目の前で亡くなったということ、もしかしたら自分だったかもしれないということ、もしくは自分が先に行っていればといういろんな感情が一度に襲ってくると思うとつらい。
    消化活動中の機器で、消し忘れがないか火種を確認するサーマカメラがあるように、崩壊の可能性が出てくるほどの亀裂や建物の歪みを感知する機器とかないんだろうか。

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/18(月) 16:09:41 

    こんな時に映画の話をして申し訳ないが「オンリー・ザ・ブレイブ」
    この山火事の映画、実話だったのを映画を観てから知って悲しくて忘れられないよ
    他の職業もだけど殉職は悲し過ぎる

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/18(月) 16:10:10 

    隊員の方、取り残されたんだって…

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/18(月) 16:10:11 

    バックドラフト

    +2

    -8

  • 102. 匿名 2025/08/18(月) 16:12:43 

    雑居ビルで隣接してたから消火が難しかったんだろうね 火の勢いも強そう

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/18(月) 16:14:58 

    >>1
    亡くなった消防士さんかわいそすぎる

    +72

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/18(月) 16:19:37 

    古くて危険なのは判ってるけど、今の消防法ではこの狭い土地に同じビルは建てること出来ないから古いままにしてる
    この辺りに土地を持ってる奴は金の亡者

    +77

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/18(月) 16:20:14 

    >>1
    まるまる一棟燃えてしまったんだね
    これは出火元を出した店は賠償が大変だわ

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/18(月) 16:21:05 

    >>45
    点検って抜き打ちにした方がいいよね

    +61

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/18(月) 16:21:06 

    >>2
    消防士もお国のためにと言うことなので靖国神社に祀られます

    +0

    -18

  • 108. 匿名 2025/08/18(月) 16:25:28 

    こんな雑居ビルだと消防法もクソもないよなあ
    建物自体がもうアカンというか
    大阪・ミナミのビル火災で消防隊員2人死亡、3人けが 女性1人搬送 110平方メートル焼損

    +59

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/18(月) 16:26:19 

    >>53
    これから詳細な調査するだろうね

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/18(月) 16:35:00 

    消防士が殉死した場合も2階級特進するの?

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2025/08/18(月) 16:35:49 

    >>2
    昔同級生が20代でバックドラフト?っていうのかな
    急に爆発する現象で亡くなった
    今回の人も22歳
    親御さんはたまらないだろうな
    もちろん50代の人のご家族の悲しみも計り知れないけど

    +129

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/18(月) 16:36:46 

    >>1
    負傷した消防隊員も多いし死者も出てるし判断ミスだったとしか思えない…
    二次被害出したら意味ないよ。つらいな

    +7

    -4

  • 113. 匿名 2025/08/18(月) 16:38:30 

    >>30
    旦那消防士で、実際にこれ言ってくる人本当に信じられないけどごくごくごく稀にいる

    そんなん分かり切ってて給料もらってるんでしょ?とか
    死ぬの嫌なら最初からならなければ良いじゃんとか

    どういう神経と脳なんだろう

    +133

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/18(月) 16:39:32 

    >>37
    どちらも尊いね
    人のために体を張って職務を遂行するのは素晴らしいけど亡くなられた方の家族は気持ちのやり場がないよね。

    +56

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/18(月) 16:40:41 

    消防士が取り残されるとかあるんだね

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2025/08/18(月) 16:40:46 

    高岡さん泣いてたね

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/18(月) 16:44:26 

    >>116

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/18(月) 16:44:39 

    >>78
    自分より若い子とベテランの消防隊員さん。
    知り合いじゃないのに悲しかった

    +66

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/18(月) 16:45:22 

    >>34
    22と55って書いてるように見えるんだけどその数字どこからきたの

    +55

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/18(月) 16:48:39 

    昼のニュースでは2人搬送で意識ありと言っていたけど
    こんだけの火事でよく無事だったなと思っていたらその後更に搬送されてたのか‥

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/18(月) 16:49:22 

    めちゃくちゃ繁華街ど真ん中やん

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/18(月) 16:51:44 

    もう何年も前の事だけど、神戸の住宅火災で消防隊員3人か4人亡くなってたよね
    お葬式の様子がテレビ中継されてたの覚えてる

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2025/08/18(月) 16:54:22 

    建物密集してますね

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/18(月) 17:03:42 

    川と隣接してて水をかけたり
    消火しやすいかと思いきや、
    最も消火活動が難しい場所なんだと
    テレビで言ってました

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/18(月) 17:21:09 

    ミナミ、この前久々に行ったけど、あんなにごちゃごちゃしてて外人ばかりで下品な街だっけ?
    なんか残念だなぁと思った。

    +50

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/18(月) 17:31:11 

    ここか

    景観壊しやがって
    くそが

    +9

    -16

  • 127. 匿名 2025/08/18(月) 17:32:07 

    >>28
    炎というより
    煙だと思う
    色んな物が燃えて
    かなり有害な煙でてたはず

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/18(月) 17:37:14 

    >>33
    ドンキは一面にギュウギュウに陳列した店舗が多いから、避難経路が分かりづらいよね。

    心理的ゆ宝探しみたいなワクワク感を誘うけど、よくよく考えてみると火災や地震の時は相当怖い。

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/18(月) 17:49:47 

    >>14
    建物崩れて真っ暗になったのかな…
    暑いし、辛いな…

    +37

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/18(月) 17:55:04 

    >>30
    マイナス目的とか荒らし目的なんだろうけど、
    言っていいこと悪いことのラインを流石にわかったほうがいいよ

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/18(月) 18:01:06 

    >>61
    いやいや、他のトピまで調べるなんて面倒だよ
    みんなそんなことまでしてんの?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/18(月) 18:12:42 

    あぁ消防士さん、、
    つらいな

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/18(月) 18:17:47 

    >>60
    50年以上前の千日前は大きな火事だったけど
    東京もホテルニュージャパンや2001年歌舞伎町ビル火災で44人も亡くなってんじゃん
    人口の多い街は災害も大きくなるよ

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/18(月) 18:18:29 

    店の前でテント立てて屋台みたいなのしてたらしい
    火も使ってたらしいけどそれが原因だったりする?

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/18(月) 18:18:30 

    消防士の方、亡くなった2人の他にさらに3人救急搬送されたんだね
    3人は命に別状はないって報道されてたけど、どれだけ過酷な現場だったのだろう

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/18(月) 18:20:43 

    >>70
    あれは死者の数凄かったよ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/18(月) 18:23:54 

    >>134
    雑居ビルだし、消防法を守ってたのかは怪しいね
    飲食店だったら開店する時にさまざまな基準があって、それをクリアしないと開店できないけど
    そうじゃない店舗が勝手に火を使ってたとしたら、換気面や火の扱いでも法律違反とかありそう
    消防訓練を実施してるかどうかも不明だし

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/18(月) 18:28:51 

    >>15
    ヘリコプターで消火できないの?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/18(月) 18:29:16 

    >>103
    誰かの尊敬できるお父さんだったり
    自慢の息子だったりしたんだろうと思うとね…

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/18(月) 18:30:54 

    >>17
    消防車33台出動って言っても、それら全てが火消しに当たれる訳でもないもんな。
    周りを囲ったりしなきゃだし、大変だよね。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/18(月) 18:35:29 

    >>15
    密集地で、通りの窓のない大きな看板広告は、火災の延焼に関係してる

    前に、どこかの繁華街ビル火災の時、専門家が言ってた。
    あっという間に、一酸化炭素中毒になるって

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/18(月) 18:42:28 

    >>128
    それでドンキには近づかなくなった

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/18(月) 18:50:26 

    >>141
    歌舞伎町のキャバクラ?パネルのせいで逃げられなかったとかいう

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/18(月) 18:58:15 

    >>37
    22歳はこれからの未来、55歳は子供が巣立って第二の人生を...って年齢だよね...
    辛いなぁ

    +58

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/18(月) 19:03:07 

    >>30
    人としてその言葉はどうなん?
    めちゃくちゃ腹立つんやけど、まじ不快
    仕方ないことってなんやねん

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/18(月) 19:07:10 

    >>7

    22歳とか経験値がほぼないから、しっかり上が指示してほしいわ
    現場は従うしかないんだから

    +1

    -32

  • 147. 匿名 2025/08/18(月) 19:08:57 

    >>1
    真面目に働いて居られる救助側が亡くなるのはマジで辛い。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/18(月) 19:10:25 

    >>133
    東京は開発が終わってるけど
    大阪はまだ手付かずみたいなビル多そうだもんね
    心からご冥福をお祈りします

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/18(月) 19:11:03 

    火が燃え盛る現場に加えて、消防士としての重装備、外気温の高さもあるから
    消防士さんたち交代で水の入ったプールに浸かって、熱中症予防しながら消火活動してたんだね
    壮絶すぎるわ

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/18(月) 19:14:51 

    >>137
    今回の件は消防法守っていたがいなかったのか分からないけれど、もし守らない違法営業しているような場合は、消火活動は出来る限り外から、二次被害出さないこと優先の救助活動にしてあげてほしい。こんな古そうで狭い燃え盛る建物に入らないとならないなんて。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/18(月) 19:15:22 

    >>146
    だから55歳の小隊長が一緒だったんじゃない
    それでも対処できない想定外のことが起こったんだよきっと

    +74

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/18(月) 19:16:11 

    >>117
    報道番組の解説の人

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/18(月) 19:18:26 

    >>108
    築50年以上って報道してた。
    消化器1本さえも置いてなさそう

    +45

    -2

  • 154. 匿名 2025/08/18(月) 19:22:43 

    >>128
    商品の陳列もそうだけど
    あそこのドンキ中国人だらけで入るのすら難しいくらい人がいたから火災なんて来たら逃げ場なさすぎる

    +41

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/18(月) 19:23:40 

    >>125
    コロナ前はツーリスト多くても大阪らしい感じあったけど、もう今は外国だよ。日本語聞こえない本当に

    +38

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/18(月) 19:31:47 

    >>74
    かなり前にテレビで消防士さんに密着した特集やってたんだけど、奥さんが「どんなにケンカをして険悪なムードでも出かけには必ず『いってらっしゃい』と『いってきます』を交わします。もしかしたらそれが最後の別れになるかもしれない仕事だから」って言ってた。

    +75

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/18(月) 19:48:58 

    >>1
    防火服も着てて、暑かっただろうに
    取り残されたって何があったんだろう

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/18(月) 19:52:54 

    辛すぎる。そういうリスクがあるお仕事ってわかってても実際に亡くなってしまうのはやりきれない…。

    +49

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/18(月) 19:59:32 

    >>159
    7階建てのビルの6階で倒れていたから有害な煙かな…それか爆発に巻き込まれたとか

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/18(月) 20:08:52 

    2人の消防士でなく、岸田と石破が身代わりになれば
    よかったのに

    +23

    -25

  • 162. 匿名 2025/08/18(月) 20:09:42 

    >>33
    心斎橋の商店街のカフェ怖かったよ
    四階建ての雑居ビルにあるカフェなんだけど
    最上階の客席には窓もなくて怖くて
    二度と行かなかったよ。

    +33

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/18(月) 20:09:51 

    22歳の子が息子の同級生と同姓同名で心配してる。宮崎県都城市の学校なんだけど。

    +7

    -17

  • 164. 匿名 2025/08/18(月) 20:13:32 

    >>39
    抜き打ちで厳しく取り締まって欲しい。酷いと保健所、消防とズブズブな店もあるんだよね。

    +69

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/18(月) 20:16:30 

    >>151
    益々辛いわ⋯

    +25

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/18(月) 20:23:46 

    >>153
    終わってる、、、

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/18(月) 20:24:31 

    >>125
    2010年くらいから中国仕様になってきた感じ。
    中国人御用達のドラッグストアが増えてつまらなくなったの。
    2010年以前はよくショッピング楽しんだけど、今は近寄りたくない街になったね。

    +44

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/18(月) 20:25:27 

    >>126
    窓を看板で塞いでるね。ヤバすぎ。

    +30

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/18(月) 20:36:14 

    >>68
    危険な中、中に入っていかないと行けないのはキツイね。命を最優先に基本外からの消化活動にできたら良いのにね。ドローンで中の様子も偵察できて消化器みたいに撒き散らせたら良いのに。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/18(月) 21:08:21 

    >>169
    これを機にドローンでも消火活動できるといいね

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2025/08/18(月) 21:10:00 

    >>167
    10年前くらいに心斎橋筋のマツキヨ行ったら大量の中国人がレジに並んでて、店員が無愛想に会計してた
    ちょっと怖いなーと思って私の番になったらめちゃ笑顔で接客しだして拍子抜けしたわ
    今は入店しても中国語で挨拶されるしあの頃に戻って欲しい

    +26

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/18(月) 21:12:35 

    >>168
    こういうの違法にしてほしい、歌舞伎町火災がいいキッカケだったのに

    +33

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/18(月) 21:15:58 

    >>171
    中国人の店員が中国語で中国人にだけニコニコして接客してた
    私にはムスッとした顔でおつりを高い位置からチャラチャラっと落とされた
    救いなのは自分が中国人に見えなかったことだけ

    +30

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/18(月) 21:17:11 

    >>156
    横だけど、警察官や自衛官にもそう言った話聞いた事ある。

    市民や国を守る仕事に携わってる方々、そのご家族の支えがあって、我々は安心して暮らせてるのだな…と、改めて思いました。

    +30

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/18(月) 21:32:45 

    隊員の命の方がよっぽど重要だから無茶しないで

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/18(月) 21:52:01 

    >>4
    あらっさんばい

    +0

    -3

  • 177. 匿名 2025/08/18(月) 21:53:37 

    >>155
    関西住みだけどコロナ前はいい意味で汚い下町感あったけど万博のために綺麗にしてから外国人だらけになったなぁ。京都は神社仏閣辺りは前から外国人多かったけど今は外国人しかいない所って感じw

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2025/08/18(月) 21:55:03 

    >>126
    歌舞伎町の44人亡くなった火事でも窓が塞がれていて被害が大きくなったんだよね
    日本人はすぐ忘れるよね
    過去を教訓にしない

    +47

    -1

  • 179. 匿名 2025/08/18(月) 21:56:09 

    昔の道頓堀のほうがまだ平和だったのに。
    今はグリ下界隈とか言って東京で言うトー横キッズと同じでそれの関西版らしいけど、居場所無くした若い子がそこに集まって騒いでるのも原因であると思う。
    あとは外国人の多さ。
    観光で行こうと思ったけど辞めたわ。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2025/08/18(月) 22:01:43 

    何でビルの中に入っちゃったのかな
    はしご車で外から放水じゃダメだったんだろうか
    逃げ遅れた人を探してたとか?

    +9

    -8

  • 181. 匿名 2025/08/18(月) 22:09:49 

    >>125
    わかる。
    ミナミ界隈は外人だらけで、ただ猥雑なだけの観光地になってしまった上、近年、再開発の著しい梅田との差が圧倒的になったと思う。

    戎橋筋商店街の古き良き老舗や、商人の街の空気、下町感も消えてしまったし、アメ村〜堀江にあったカルチャーの発信地っぽさも失われてしまい、本来あったミナミの街の魅力が見受けられなくなった。

    +37

    -1

  • 182. 匿名 2025/08/18(月) 22:16:54 

    >>113
    そんなこと言う人間でも分け隔てなく救助してるっていうのにね
    稀に心が醜い人間っているんだよね

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/18(月) 22:28:39 

    >>173
    こうやって侵食してくんだね
    日本で日本語喋らないのがまかり通るのはヤバい

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2025/08/18(月) 22:35:38 

    >>5
    ホスト?の看板みたいなのも目立ってたね

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/18(月) 23:10:11 

    >>108
    汚い雑居ビルには足を踏み入れたくないよ
    絶対うなぎの寝床みたいだし、スプリンクラーも基準外とかで付けてないでしょ、きっと
    ホテルとかもいつも逃げ場を確認してる

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/18(月) 23:11:26 

    >>2
    殉職か。。。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/18(月) 23:13:18 

    >>33
    マジレスすると、ミナミ道頓堀〜日本橋〜心斎橋の裏手とキタ東通商店街は
    大阪人の私近寄らない。
    何とも···不気味というかさっぱりしていないし。

    あの辺りの雑居ビル、消防法守っているか微妙やと思う。

    +34

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/18(月) 23:24:27 

    主人が消防士です。明日は我が身と胸が締め付けられます。危険なわりに手当が少ないんです… うちの市町村なら今回のように突入して1000円手当です。
    ですが、お金じゃないんですよね、消防士たちは。

    +41

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/18(月) 23:26:45 

    >>47
    一蘭の隣のビルの下の方が火元

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/18(月) 23:36:58 

    火事になった2棟、何ヶ所か消防法違反みたいなのが有ったらしいね。

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2025/08/18(月) 23:42:05 

    >>188
    公務員の危険手当って安いですよね
    うちも1000円です
    そしてたぶんこの手当がなくとも助けに行きます
    そうでないと務まらない仕事

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/18(月) 23:51:36 

    >>180
    放水は対岸からしてたみたいだね
    たぶん人が残っている可能性があったんだろうと思うよ

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/18(月) 23:57:38 

    都会の雑居ビルは火事になると特に怖いね
    古いビルもたくさんあるし

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/19(火) 00:47:19 

    さっきネットニュースで見かけて辛いニュースだった

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/19(火) 01:18:56 

    >>187
    堂山も京橋のグランシャトーある辺りも 雑居ビル多い感じするわ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/19(火) 05:07:19 

    >>2
    専門家の方が言ってたけど炎が上に行ってたからはしご車も近寄れなくて、直で救出行ったら逃げ場を塞がれたのではって言ってた。
    その場にいた仲間もきっと辛いよね。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/19(火) 05:08:06 

    >>180
    火の勢いがすごすぎて近寄れなかったんだってよ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/19(火) 07:28:35 

    違法建築だったのかな?
    大阪だから

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2025/08/19(火) 09:17:50 

    >>1
    前に歌舞伎町テレクラビル火災で何十人と亡くなった時に、ビル前面の全面広告(ビニールみたいな?)で火の回りが速かったのではないかと言われていたけど、今回の燃え方も縦に火がのびてるし速かったみたいだから同じ様な構造なんだろうか?
    結構こういう広告あるビル見るから恐ろしいなと
    焼き肉屋さんは「外から火が来た」と言っている様だけど、テレクラビルや心療内科ビル、京アニみたいに放火だったら怖い

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/19(火) 09:23:04 

    >>19
    数日前旅行で通ったよ、ニュース見てびっくりした‼︎
    大阪・ミナミのビル火災で消防隊員2人死亡、3人けが 女性1人搬送 110平方メートル焼損

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/19(火) 09:33:40 

    >>181
    あちらこちらドラストだらけ
    高密度
    外国人相手

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2025/08/19(火) 09:37:06 

    >>126
    一蘭の隣の間口の狭いペンシルビルか

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/19(火) 10:51:26 

    浪速区や道頓堀で働けって言われたら絶対無理

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2025/08/19(火) 10:53:33 

    >>180
    火元のビルの横のビルで作業してたけど予想外に隣まで延焼してしまったからかな

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/19(火) 11:06:20 

    これ火元って1階?
    どこだとしても、そろそろ失火無罪は考え直してもいいんじゃないのかな。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/19(火) 11:26:21 

    これ中国人が民泊やろうとしてたところが燃えた?
    日本人の尊い命が失われてやりきれない
    中国人が犠牲になればよかったのに。
    許さない
    日本からとっとと出てけ

    +16

    -4

  • 207. 匿名 2025/08/19(火) 11:46:37 

    >>195
    十三の飲み屋街も、ここ最近に火災で延焼した事あったよね。

    この辺りもお店がひしめき合ってる上、道が狭いから、それこそペンシルビルみたいな所で飲んでる時に、火災に遭ったら怖い。


    【速報】大阪・十三の大規模店舗火災 発生から24時間以上経ったけさ「鎮火」計540平方メートル燃える(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    【速報】大阪・十三の大規模店舗火災 発生から24時間以上経ったけさ「鎮火」計540平方メートル燃える(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪・十三で起きた商店火災は、発生から24時間以上たった、きょう午前8時39分に鎮火しました。 消防によりますと、火事が発生したのは午前5時前で、大阪市淀川区十三東の居酒屋で「店が火事です」と従業

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/19(火) 13:24:41 

    >>1
    完全に飲食のテナントが入ってたんだね
    避難訓練なんてバイト時代したことないや。大体は社員さんのみでやるものなの?
    てか自主的になんとなくやるのか指導者が来るのかすらもわからない

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/19(火) 13:30:38 

    >>126
    一蘭の左隣のビル?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/19(火) 14:00:49 

    >>155
    コロナ前の方がむしろ中国人の割合が今より多くてきつかった
    ドラッグストア行けば店員含め店内は私以外中国人とか
    コロナ後は欧米人も増えたのでまだまし

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2025/08/19(火) 14:59:14 

    うわぁぁぁ。消防隊員2人死亡ってむごすぎる。
    ご冥福をお祈りします。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/19(火) 18:10:31 

    何度も通告してるのに消防法違反が何ヵ所もって……
    そういうお店だったの?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/19(火) 21:03:07 

    >>33
    消防法を含めあらゆるルールを無視してると感じる雑居ビルには立ち入らない
    いざと言う時に危険だし、誰かしらに迷惑をかけてる商売に貢献する気になれない

    +3

    -0

  • 214. 名無しの権兵衛 2025/08/20(水) 12:21:55 

    >>28 消防隊員は空気ボンベを装着していたが、消火活動の開始から約10分後に酸素欠乏で亡くなったとのことです。
    想定以上に酸素が早く尽きてしまったのでしょうか。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/20(水) 23:54:00 

    >>125
    あの辺りは2010年以降雰囲気変わったよ
    中国仕様になった感じ
    梅田との差がすごくある

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/09/01(月) 13:06:19  [通報]

    【逆詐称は高校の卒業証明書が簡単に手に入るからタクボよりタチが悪い。】🤮💩😡

    「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

    大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
    前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
    市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
    学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

    大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
    自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

    内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

    部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
    環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
    建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

    停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
    市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
    http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。