-
1. 匿名 2025/08/18(月) 15:09:45
私は高速使って車で3時間半の距離にある実家に、年に2回、3泊4日帰っています。返信
料理が大好きな両親(年齢は60歳前後)はいつも張り切ってご飯を作ってくれるのですが、3食すべて張り切るので朝から晩までほぼキッチンにいます(汗)
幾度となく、いつも有難いけれども、私がカレーライス作るからたまにゆっくりしようよ、と伝えますが却下です。
みなさん、帰省の際の実家のご飯の内容を教えていただけませんか?他のご家庭の食事の内容がどうなのか、知りたいです。参考にさせて下さい。
私の実家の朝ごはんは、
塩サバ、卵焼き、大根おろし、ウィンナー、お味噌汁、サラダ(海鮮が混ぜてあったり、ナッツを砕いていたり)、手作りドレッシング、りんごをカットし混ぜてあるヨーグルト、ゴーヤチャンプル、納豆(メカブ、オクラ、ニラなど何か混ぜてアレンジ有り)胡瓜の浅漬け、茄子の漬物、あとは市販の物(海苔、明太子、佃煮、たくわん等)です。
朝ごはんが終わったら、お皿洗って、次はお昼ご飯の準備に入ります。私も手伝いますが、帰省中ずっとご飯を作る→食べる→片付けるが続きます(汗)
一緒にお出かけしようと提案しますが、基本ついてきてくれません。そして晩ごはんの為に買い物に行ったり、家で下準備をしています(白目)
私の実家、変なのかな(汗)+9
-37
-
2. 匿名 2025/08/18(月) 15:10:20 [通報]
こないだも同じトピなかった?返信+7
-0
-
3. 匿名 2025/08/18(月) 15:10:46 [通報]
そんなこと聞いてどーすんだ返信+75
-3
-
4. 匿名 2025/08/18(月) 15:10:56 [通報]
>>1返信
いや、それを良いお母さんと呼ぶよ。
ありがた迷惑と思うだろうけど、お母さんが死んでからその幸せに気づくんだろうね。+154
-8
-
5. 匿名 2025/08/18(月) 15:11:35 [通報]
+3
-8
-
6. 匿名 2025/08/18(月) 15:11:48 [通報]
返信+25
-1
-
7. 匿名 2025/08/18(月) 15:11:52 [通報]
>>3返信
自慢大会?+24
-6
-
8. 匿名 2025/08/18(月) 15:11:53 [通報]
お母さんはそれをやるのが幸せなんだよ返信
美味しい美味しい食べてくれるのって作る側は嬉しいよ!+98
-4
-
9. 匿名 2025/08/18(月) 15:12:15 [通報]
朝ごはんは適当に味噌汁とご飯と卵やソーセージ、あとあるもの返信
昼ごはんは外食するか素麺
晩御飯は刺身やBBQ+10
-2
-
10. 匿名 2025/08/18(月) 15:13:06 [通報]
+23
-5
-
11. 匿名 2025/08/18(月) 15:13:43 [通報]
寿司とかピザとか出前だよ返信+18
-2
-
12. 匿名 2025/08/18(月) 15:13:48 [通報]
うちの母親もめっちゃ料理作ってくれるわ返信
トンカツとか、唐揚げとか
もう30歳だから油物はキツくなってきたけど、家の揚げ物はいくらでも食べれるんだよな〜
ほんとおいしくて最高
お母さんありがとう😃+57
-2
-
13. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:04 [通報]
>>3返信
そりゃトピまとめサイトに転載とか
ただ>>1は長文だしマジで聞きたいだけかも+6
-1
-
14. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:15 [通報]
>>1返信
素敵なお母様だね!
娘のために3食作るのが楽しくて仕方ないんだと思う
でも主さんのお腹キャパもあるからうまく折り合えるといいね
+54
-3
-
15. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:24 [通報]
夜はご馳走だけど、朝昼は適当に食べてた。近所のパン屋に皆で出かけて好きなの買うの。返信+10
-2
-
16. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:40 [通報]
外食した返信
人数多い、赤ちゃんもいるから和食さとの個室
実家によってお土産渡してコーヒー飲んで解散+2
-3
-
17. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:41 [通報]
>>1返信
主も変だね
それだけ詳しく朝メニュー覚えてるなら写真があるのかな
貼ればいいのに+19
-9
-
18. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:45 [通報]
たまに帰ってくる娘に美味しいものを食べさせたいんだね、羨ましい返信+37
-2
-
19. 匿名 2025/08/18(月) 15:15:25 [通報]
主さん、たまにはご両親に料理屋とかでご馳走してあげたら??返信+16
-2
-
20. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:16 [通報]
>>1返信
作りたいんだよ。主さんでもいなきゃ多分普段はそこまでやってないよ。うちは私がお惣菜買って行ったり、実家もこちらもテキトーに省エネしてるよ+20
-3
-
21. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:30 [通報]
仕事してました返信+0
-5
-
22. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:31 [通報]
うちは下ごしらえして冷凍しといた魚や肉を調理したものが大量に出てくる返信
安い時に大量に買ってさばいて干して下味付けて保存するのが趣味だから
なんなら帰り際にも大量に持たされる+5
-1
-
23. 匿名 2025/08/18(月) 15:17:24 [通報]
お母さんからのおもてなしよね返信
苦でないならやってもらったらいいし、食費を納めたり、宅配寿司とかピザとかで楽をさせるというお返しの方法もある+10
-1
-
24. 匿名 2025/08/18(月) 15:17:36 [通報]
朝:母が買っておいてくれた美味しいパン屋さんのパン返信
昼:素麺か外食
夜:外食かテイクアウト
5泊したから毎日外食はさすがに太った
母も私も働いてるし休みの日は楽します+10
-3
-
25. 匿名 2025/08/18(月) 15:24:10 [通報]
>>1返信
もう10年くらいサイゼリア。
サイゼリアが嫌なら自分でどこかい食べに行くシステム。
貧乏じゃないけど外食にお金かけたく無いらしい。
主さんが羨ましい。+2
-8
-
26. 匿名 2025/08/18(月) 15:25:41 [通報]
朝からそんな食べられない返信+13
-1
-
27. 匿名 2025/08/18(月) 15:25:45 [通報]
>>10返信
これはケータリングかなにかかな?
一般の家庭でこんなもの手作りするの?+4
-5
-
28. 匿名 2025/08/18(月) 15:26:31 [通報]
>>19返信
こういうのを嫌う人間がいることも覚えといた方がいいよ。+5
-12
-
29. 匿名 2025/08/18(月) 15:26:35 [通報]
画像撮っといてそれ見せて欲しかった返信
たくさんのオカズを読むの大変+6
-3
-
30. 匿名 2025/08/18(月) 15:27:49 [通報]
3泊4日長いな、そんなもん…?返信
私は1泊帰省に合わせてふるさと納税とかちょっといい干物とかを実家宛てに取り寄せてました
昼頃実家に到着して店屋物(夏は鮎やうなぎの定食、蕎麦)、夜は焼肉とか寿司(私持ち)、翌朝に取り寄せ商品ちょこっとつまむくらいで帰ってたよ
+1
-9
-
31. 匿名 2025/08/18(月) 15:28:35 [通報]
>>28返信
え、はい。+5
-1
-
32. 匿名 2025/08/18(月) 15:28:43 [通報]
>>6返信
良いなぁ
良い縁側、こんな家に住んでみたい+17
-0
-
33. 匿名 2025/08/18(月) 15:29:30 [通報]
うちの母親もしっかり3食作ってくれるわ〜返信
ただたまに外食もするし、お寿司やピザ頼むときもある。+6
-1
-
34. 匿名 2025/08/18(月) 15:30:19 [通報]
>>1返信
家を出たら親の料理食べる機会も少なくなるしせっかくだし美味しくいただこう
今は元気でもあと10年したら70代、いつまでも母親の料理食べられるわけじゃないからね+19
-1
-
35. 匿名 2025/08/18(月) 15:30:56 [通報]
酢豚、カレイ煮たやつ、エビチリマヨ、筍の天ぷら等…あと何回食べさせてもらえるか分からないから、いつもご飯を楽しみに帰ってるよ!返信+9
-1
-
36. 匿名 2025/08/18(月) 15:32:43 [通報]
>>10返信
正月?+15
-0
-
37. 匿名 2025/08/18(月) 15:32:50 [通報]
肉じゃが返信
ひじきの煮物
ニラ玉
お雑煮
カレー
生野菜のサラダ
が美味しかった
きゅうりと納豆の和えたの
煮物は必ず鶏肉なのも懐かしい+4
-3
-
38. 匿名 2025/08/18(月) 15:33:19 [通報]
>>1返信
変だなんて言ってやるなよ
年に2回、3泊で来てくれる娘とあと何回元気に過ごせるかなって考えたら
今できる精一杯したくなるんじゃないかな+26
-1
-
39. 匿名 2025/08/18(月) 15:34:06 [通報]
旦那が海老アレルギーで家だと滅多に食べないってポロッと言ったのを覚えていて帰省するたびに海老フライや海老天丼作ってくれるよ返信
美味しくて涙出そうになりながら食べてる+20
-0
-
40. 匿名 2025/08/18(月) 15:34:29 [通報]
今回の帰省では、返信
お寿司とお刺身、エビフライ、鰻などでした。
+1
-1
-
41. 匿名 2025/08/18(月) 15:36:25 [通報]
>>10返信
レンコンとニンジンこんなに厚くする地域もあるんだな+5
-3
-
42. 匿名 2025/08/18(月) 15:37:09 [通報]
>>1返信
その感じのラインナップ、祖母にしてもらった記憶ある。懐かしな。もう食べられないから羨ましい。+8
-3
-
43. 匿名 2025/08/18(月) 15:38:16 [通報]
朝は適当にあるもん食えって言われた返信
昼はおばあちゃんがいなり寿司を作ってくれた
あと、母が作ったアジフライとポテトサラダ、デザートにシャインマスカット
夜は外食で木曽路+4
-0
-
44. 匿名 2025/08/18(月) 15:38:44 [通報]
私が家で揚げ物、焼き魚やらないの知ってるからここぞとばかりにやってくれる。あと食後のフルーツ。返信+1
-0
-
45. 匿名 2025/08/18(月) 15:38:51 [通報]
主です。返信
みなさんコメント有難うございます。沢山作ってくれること、本当に感謝してるんです。ただ全然自慢するつもりはないです。不快な気分にさせた方、申し訳ありません。
私は3歳と5歳の子供と、主人と一緒に帰るのですが、私が子供の世話で満足に手伝えないと両親は機嫌が悪くなるのです。主人は決してダラダラ過ごしてる訳ではなく子供と一緒に遊んでますが、次女が「ママがいい」と泣くことも多く(泣)
私の両親は料理に固執しすぎな気がして、他の家庭もこのような感じなのかと気になり質問させていただきました。+3
-10
-
46. 匿名 2025/08/18(月) 15:39:37 [通報]
夜はカレーや寿司やオードブルやうなぎとか返信
朝は夜の残り物に畑で採れたナスやピーマン揚げたのやトマトやきゅうりの漬物とか
昼は外で学生の頃通ってたラーメン屋さん行ったり基本外食
+2
-1
-
47. 匿名 2025/08/18(月) 15:42:22 [通報]
>>45返信
>>幾度となく、いつも有難いけれども、私がカレーライス作るからたまにゆっくりしようよ、と伝えますが却下です。
>>満足に手伝えないと両親は機嫌が悪くなるのです
カレー嫌いなのか、、?+5
-0
-
48. 匿名 2025/08/18(月) 15:44:49 [通報]
>>1返信
お母さんの手料理食べられるのいいな
私はもう一生食べられないもん
お母さんが作ってくれたチャーハン食べたいな+11
-0
-
49. 匿名 2025/08/18(月) 15:45:04 [通報]
うちもそうだから主の気持ち分かる返信
そうなるとくつろげないからずっと料理してて、料理中母と話するのは楽しいけど疲れるよね
うちは子供や夫もいるから余計にちゃんとしなきゃって気持ちもあるんだろうけど、たまには外食で時間作ってみんなでトランプしたりでいいのになぁって。
うちはせいぜい一泊、日帰りもするから頑張ってるけど、3泊4日ずっと料理はしんどいよね。
お母さんも帰った後ぐったりしてそう
自分の子が自立した時に母の気持ちがわかるのかな…
今の私は外食したいけど笑+6
-0
-
50. 匿名 2025/08/18(月) 15:45:46 [通報]
>>10返信
辻ちゃんのお節料理+5
-1
-
51. 匿名 2025/08/18(月) 15:45:56 [通報]
今からサービス業の人は休み返信+0
-2
-
52. 匿名 2025/08/18(月) 15:45:57 [通報]
>>1返信
他のご家庭の食事の内容がどうなのか、知りたいです。参考にさせて下さい。
ってことだけど、けっこう拘りがありそうなご両親であなたの提案したカレー却下されてるのをみると我々ごときの提案が参考になるかな…?+8
-0
-
53. 匿名 2025/08/18(月) 15:46:24 [通報]
>>45返信
結婚前からこんなに張り切って作ってた?+3
-0
-
54. 匿名 2025/08/18(月) 15:48:56 [通報]
>>14返信
主が子供の世話で満足に手伝えないと両親は機嫌が悪くなるらしい。なんか思ってたのと違った+9
-0
-
55. 匿名 2025/08/18(月) 15:49:21 [通報]
筑前煮返信
茶碗蒸し
白和え
洋風サラダ三種
牛タン
スペアリブ
料理好きの母
レシピを毎回もらうけど、なかなか同じ味に出来ない+2
-1
-
56. 匿名 2025/08/18(月) 15:50:20 [通報]
うちは日帰り帰省だけど、「スーパーのお弁当でいいよね」って感じだよ。返信
先に帰省した夫の実家では、ちゃんとしたご馳走が振る舞われたから、さすがにスーパーのお弁当はやめてもらったけど。+0
-3
-
57. 匿名 2025/08/18(月) 15:51:45 [通報]
>>50返信
そうなんだ。頑張ってるんだね。+4
-1
-
58. 匿名 2025/08/18(月) 15:52:35 [通報]
>>45返信
それは主のご主人の手前、見栄張って頑張ってるんだろうね
主と子供だけの帰省だと手を抜けるけど
ご主人を身内でなくお客様感覚で捉えてるから主が手伝わないと機嫌が悪くなる
まあ娘に恥をかかせたくない良いご両親だと思います+17
-1
-
59. 匿名 2025/08/18(月) 15:53:33 [通報]
>>33返信
うん、それが普通の家庭って感じがします。+1
-0
-
60. 匿名 2025/08/18(月) 15:54:30 [通報]
長くなりすみません。続きです。返信
ついに今回の帰省の最終日、「重労働だ」と母から怒られました。悲しくて、自宅に帰って布団の中で1人涙が止まらなくて、今は寝不足な頭で仕事してます。
2人には楽をして欲しくて出掛けよう、私がご飯を作るよと伝えてます。私が1人で作ると宣言しても、後ろで別のものを作り始めるので結局いつも通りになるんです。+5
-1
-
61. 匿名 2025/08/18(月) 15:55:41 [通報]
>>45返信
やり方汚いかもだけどお母様からしたら孫であるお子さんに「カレーが食べたい!」とか「ばあばも一緒に外食しよう!」とか食べたいものリクエストさせたり料理しなくていいように外食誘わせてみたら?
我が家の母も孫来るとあれこれ食べさせたくて品数多く出してたけど案外子供たちは食べなくて「こんなに作ったのに…」ってなるから最近はあまり料理頑張ってないよ
+7
-0
-
62. 匿名 2025/08/18(月) 16:08:13 [通報]
うちは父親が和食の料理人でしたので(今は引退してます)返信
帰ると 料理作ってくれます
ありがたいです😊+21
-0
-
63. 匿名 2025/08/18(月) 16:08:41 [通報]
>>1返信
朝ごはんでそれなんだからものすごく手の込んだ料理作りそう!お料理好きなお母さんなんだね。そしてそれが嬉しいんだよ。きっと外食も嫌だし、台所に他の人が入るのも好きじゃないんだね。お母さんの好きなスイーツでも買ってきてあげるといいよ。+1
-3
-
64. 匿名 2025/08/18(月) 16:13:26 [通報]
冷凍庫も冷蔵庫もパンパンでさらに毎日買い物行くから消費できるのか、冷凍の物はいつ冷凍した物なのか不安はある。返信
あと小蝿の量が凄くてどうしてあんなに小蝿がいるのか気にならないのか不安。+1
-0
-
65. 匿名 2025/08/18(月) 16:16:36 [通報]
>>60返信
帰省、暫く控えては?お互いの負担になってますよ
主さんがお子さんの相手をしてると不機嫌になるご両親、との事でもう少しお子さんに手がかからなくなるまで待ってみるのはどうでしょうか
あと2年くらいで下の子のママママは緩和されるかも+4
-0
-
66. 匿名 2025/08/18(月) 16:20:31 [通報]
うちは基本買ってきたものとか出来合いものだよ。主のは親は年に2回可愛い娘のために美味しいものを作って食べさせてあげたいんだろうね。今はまだ60代で元気だから好きにさせてあげたら?もっと年取ったらキツクなるだろうしそうしたら、外食とか出前とか出来合いものにしていけばいいんじゃないかな?返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/08/18(月) 16:24:07 [通報]
>>17返信
主です。そうですよね。
料理名を長々と書いてすみませんでした。写真を撮ってないので貼てお見せすることが出来ないのですが、私としては朝から品数多くないかな?手を抜けばいいのに、と思う気持ちがあるので、何が出てきたかを思い出しながら全部書いてみました💦+5
-4
-
68. 匿名 2025/08/18(月) 16:26:01 [通報]
>>39返信
優しい
親心ですね😌+4
-0
-
69. 匿名 2025/08/18(月) 16:27:42 [通報]
>>60返信
えっ、これはもうしょうがない、主が出かけようとかご飯作るとか言って負担減らそうとしても母が別のも作り出すならどうしようもないよね、しばらく帰省するのを控えるしかないよね。+3
-0
-
70. 匿名 2025/08/18(月) 16:29:13 [通報]
そんなに気合い入れてないけど朝から豪華だよー!返信
2キロふとったけど有難い!+0
-0
-
71. 匿名 2025/08/18(月) 16:30:27 [通報]
>>39返信
良い話だね
ほっこりした+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/18(月) 16:31:01 [通報]
主が子供の世話で満足に手伝えないと両親は機嫌が悪くなるてのがよくわからない返信
勝手に両親が作ってもてなしてくれるんじゃないんだね
子供いてゆっくりできないし何のための帰省なのか?+5
-0
-
73. 匿名 2025/08/18(月) 16:34:53 [通報]
主宣言してから書いてくれ返信
勝手に作って重労働だとかもう嫌がらせじゃん
結婚して帰省する前から子供の時からそういう感じの親なの?
+4
-1
-
74. 匿名 2025/08/18(月) 16:35:00 [通報]
>>6返信
縁側に加え、軒下も素敵。
好きな日本家屋。+6
-0
-
75. 匿名 2025/08/18(月) 16:37:27 [通報]
今回の帰省では、返信
お寿司とお刺身、エビフライ、鰻などでした。
+0
-0
-
76. 匿名 2025/08/18(月) 16:41:52 [通報]
車で2時間くらいなので里帰り感はないけど、両親の休暇に合わせて3泊くらいで帰省。返信
自分じゃ行かないような和食のお店や予約するレストランなど、ほぼ外食。
夜更かし朝寝からのブランチは、母と私のとりとめのないおしゃべりをジャマしないようにと父がテイクアウトしてきたり。3人で夏休みを満喫してました。+1
-1
-
77. 匿名 2025/08/18(月) 16:48:25 [通報]
>>47返信
主です。
両親も私もカレー好きです!
カレーは1度作ったら2〜3回食べれるので、カレーいっぱい作って食べよ〜!と伝えるのですが、カレーが却下になる理由は、私が帰る時には、すでに両親の中で作りたい献立が決まってることが理由です。
一度ほんとに「娘がカレー食べたいから作るね!」と伝え作ったことがありますが、カレーを作る私の横で、母はナンをこねて作っりはじめました(笑)
+3
-0
-
78. 匿名 2025/08/18(月) 16:48:51 [通報]
一人暮らし大学生の子を迎える側の母親だけど、このお盆はこんな感じ返信
朝、昼外食予定だから軽めにして、おにぎり1つ、大根油揚げの味噌汁
昼、外食
夜、手巻き寿司、冷しゃぶサラダ、枝豆
翌朝、午前遅めに起きてきたので小さめおにぎり1つ
昼、一汁三菜 デザート巨峰(その日の夫婦夕食を昼に作った)
子、アパートに戻る
ふるまいすぎなのも迷惑だということを私は何となく知ってるから、作りすぎないようにしてる+0
-0
-
79. 匿名 2025/08/18(月) 16:52:40 [通報]
>>77返信
ナン笑+4
-0
-
80. 匿名 2025/08/18(月) 16:56:15 [通報]
>>8返信
多分主は手伝うのがちょっと億劫出たのかも
せっかくの休みに家事ばかりで外出られないとかさ+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/18(月) 16:58:38 [通報]
それ全部、手伝ってって言われるんだとしたらちょっとダルいかも。返信+3
-0
-
82. 匿名 2025/08/18(月) 16:59:00 [通報]
>>49返信
主です。
気持ち分かってくださり嬉しいです。
一緒に料理する時間、私も好きです。でもトランプしたりゆっくり過ごすことにも憧れますよね。料理を私に任せて、孫の横に座って欲しいなと思います。+2
-1
-
83. 匿名 2025/08/18(月) 17:02:14 [通報]
>>74返信
わかるー
雨の日も縁側に佇んでたいよね+2
-0
-
84. 匿名 2025/08/18(月) 17:10:05 [通報]
>>73返信
主です。
慣れてなくてすみません!主ですってちゃんと忘れないようにつけるようにします。
元々料理が好きで沢山作る親だと思います。そして「家事はみんなでするもの」という考えです。
里帰り出産したときも、私が思うように家事ができなくなった事に腹を立てて、怠けるな帰れ!と怒鳴られたことがあります(;o;)なので産後1ヶ月半いる予定を、1週間だけですが予定はやめて帰りました。+3
-1
-
85. 匿名 2025/08/18(月) 17:11:41 [通報]
>>1返信
うちもだよ
母が料理講師でほぼ会席料理になる
ちらし寿司も穴子を練炭使って炭火で焼くところから始まる
帰省回数は主より多い
地元の漁師さんに頼んで船を出して貰って魚も釣って来て貰う事も多い
出来る間はさせて欲しいというので甘えさせて貰ってる
私も独身時代から手伝っているので下準備の手伝いと片付けだけはさせて貰うけどそれ以上は手は出せない
+2
-3
-
86. 匿名 2025/08/18(月) 17:19:05 [通報]
>>58返信
主です。
娘に恥をかかせないようにしている、確かにそうかもです。ありがとうございます。感謝の気持ちはこれからも忘れないようにします。+1
-1
-
87. 匿名 2025/08/18(月) 17:29:47 [通報]
主です。返信
すべてに返信は出来ませんが、全部しっかり読ませてもらってます。ありがとうございます。
お互いに負担になってるから帰省をしばらくやめるべきという意見、悲しいけどそうするべきなのかも、ハッとしました。次の帰省は年末の予定ですが、私が2人にゆっくり過ごして欲しいと思ってることを電話で伝えて、それでも折り合いつかなそうと判断したときは、年末の帰省は無しにすることも検討します。子供の園に着いたのでしばらく見れませんが、また子供が寝たあと戻ってきたいと思います。+2
-0
-
88. 匿名 2025/08/18(月) 17:31:41 [通報]
>>6返信
素敵なおうち
住んでみたいな〜この縁側で春はウグイスの鳴き声を聴きながらうたた寝して、夏はスイカ🍉秋はお月見🎑、冬には雪を見ながら甘酒飲みたい🍶+6
-0
-
89. 匿名 2025/08/18(月) 17:40:15 [通報]
>>1返信
いいなー。
うちの母は料理しない。
+2
-1
-
90. 匿名 2025/08/18(月) 17:40:18 [通報]
>>1返信
義実家ではなく自分の実家ならよくない?!+2
-1
-
91. 匿名 2025/08/18(月) 17:41:34 [通報]
>>54返信
ね、3歳5歳いて手伝いを期待するのは無理がある。
うちは0歳3歳5歳だけど実家でやるのはせいぜい布団敷きと食器洗いくらいだな。昼と夜の台所は弟が取り仕切ってて手を出す余地がないってのもあるけど。朝ごはんと洗濯は母がやってくれる。
ちなみに昨日の献立は
朝:味噌汁、ふりかけご飯、以下作り置きの切り干し大根煮、春雨サラダ、さつまいも煮
昼:ざるうどん、さつまいも天ナス天エノキのかき揚げ
夜:カレーライス、春雨サラダ、ナスの揚げびたしぽいの、枝豆、特大スイカ
旦那と弟は元々友人みたいなのだったからあまり気は遣ってない。せいぜい肉料理一品増やす程度。+2
-1
-
92. 匿名 2025/08/18(月) 17:48:06 [通報]
>>7返信
自慢って思うのがプラス多くてびっくり
+3
-1
-
93. 匿名 2025/08/18(月) 17:48:20 [通報]
>>1返信
今だから味わえる幸せをありがたく受け取っておいたほうがいいよ。
私なんか転勤で全国各地を引っ越してなかなか実家に帰れないから母の手料理なんて全然食べれないもん(泣)母の料理を思い出しながら同じものを作っても、やっぱり母が作った方のが全然美味しいんだよなぁ…。+3
-1
-
94. 匿名 2025/08/18(月) 17:51:13 [通報]
>>84返信
>>里帰り出産したときも、私が思うように家事ができなくなった事に腹を立てて、怠けるな帰れ!と怒鳴られたことがあります
里帰り出産って産褥期の身体を休める為にするものと思っていました。
出産直後の娘に怠け者と怒鳴る親を疑問に思わなかったの不思議です。ご両親といい距離感で付き合えると良いですね+7
-0
-
95. 匿名 2025/08/18(月) 18:06:50 [通報]
>>1返信
私の実家も、母がそれこそ旅館の食事みたいに品数も量もたくさん作ってくれます。一緒に作ろうと思っても、みんなが寝た後だったり一人早起きしたりして、全部一人で済ませてしまいます。
なので、ご飯作りはありがたく母にお願いして、それ以外の家事(食器洗い、洗濯、掃除等)は全部私がやることにしました。
もし違ったら申し訳ないですが、主さんの両親が重労働と感じているということは、もしかして料理以外の家事もほぼお任せということはありませんか?+3
-1
-
96. 匿名 2025/08/18(月) 18:09:08 [通報]
>>49返信
ご主人が一緒に来るからじゃないかな
お婿さんをもてなさなきゃと思うんじゃない?
お母さん、ちょっと見栄を張ってる気がする
主さんとお子さんなら多分もっと簡単にするよね+2
-0
-
97. 匿名 2025/08/18(月) 18:18:23 [通報]
>>96返信
でも里帰り出産で怒鳴られたとか。その時は旦那さん居なさそうだよね+3
-0
-
98. 匿名 2025/08/18(月) 18:50:43 [通報]
>>96返信
私だけならそう
旦那なし、子供いるケースでも料理は張り切ってるんだ
見栄というより、ちゃんとしたもの食べさせなきゃっていう親心だと思ってるよ+1
-0
-
99. 匿名 2025/08/18(月) 19:11:31 [通報]
>>1返信
こりゃとんだラッキー娘だね
親ガチャ大当たりじゃん
毒親持ちからしたらシぬほど羨ましいわ+3
-1
-
100. 匿名 2025/08/18(月) 19:42:35 [通報]
私の家族が実家に同居なので朝食のみだけど私担当で返信
13日
味噌汁、塩鯖、大根おろし、だし巻き玉子、豚バラとごぼうの金平、明太子、鯛の刺身、さざえの刺身、ミニウインナー、ほうれん草のお浸し、きゅうりと大根と茄子の床漬
14日
コーンスープ、ベーコン、ハムステーキ、スクランブルエッグ、ミートボール、ほうれん草のソテー、鯛のカルパッチョ、きゅうりちくわ、トマトとチーズのカプレーゼ
15日
中華粥or白米、鳥ハム、生姜と昆布の佃煮、梅干し、明太子、しらすおろし、鶏そぼろ、鯛の漬、おくらなめたけ、フライドオニオン、きゅうりと茄子の床漬
はい、自己満で頑張りました。
きょうだいが出張や用事で帰省する時は母が張り切ってますが孫達が一緒の時は、ばぁばの取り合いなので私が作ります。
漁師なので朝から刺身は普通です。
兄家族、妹家族、弟家族の18人分なので大皿で好きなものを取るシステム。
昼は外出先で夜は初盆で本家で。
+2
-0
-
101. 匿名 2025/08/18(月) 20:04:19 [通報]
>>92返信
朝ご飯の内容とか細かく書きすぎだからじゃない?+2
-0
-
102. 匿名 2025/08/18(月) 20:06:02 [通報]
>>28返信
なんで嫌うの?
娘の気持ちが嬉しくない?+2
-1
-
103. 匿名 2025/08/18(月) 20:07:27 [通報]
>>25返信
外食ならずーっとサイゼなの?+1
-0
-
104. 匿名 2025/08/18(月) 20:21:48 [通報]
鶏肉とじゃがいもの炒め物返信
もやしときゅうりとハムの中華サラダ
ワカメと油揚げの味噌汁
ご飯
+義姉が追加で焼いた冷凍餃子
私が仕事から帰ったところ、義母が作った晩御飯だけでは足りないと思い、義姉が冷凍庫にあった餃子を足したようです。
義両親は私が帰宅時には食べ終えたようなで、私の子どもと義姉家族で食べました。
ちなみに同居嫁です。+0
-0
-
105. 匿名 2025/08/18(月) 20:29:01 [通報]
昼は冷やし中華とコロッケとおにぎり返信
夜はレストラン
朝はそうめんとナスの味噌汁とご飯と雲仙ハムソテー
田舎だから野菜は近所から頂いたものばかりだし、コロッケはじゃがいもがゴロゴロしてるししめじと雲仙ハムも入っててめっちゃ美味かった
コロッケにオーロラソースが懐かしかった+0
-0
-
106. 匿名 2025/08/18(月) 20:43:12 [通報]
>>45返信
私、ほとんど手伝ってない笑
料理運んだくらい。
夫と私でうまいうまいって言ってたら喜んでた。
+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/18(月) 20:58:26 [通報]
うちの義母は惣菜や寿司をかってきて少しの洗い物しかないのにずっと台所で洗い物に時間ばかりかけるので帰省してるんだから孫と少しは遊べよ!となります!返信+2
-0
-
108. 匿名 2025/08/19(火) 08:30:25 [通報]
>>95返信
主です。
帰省中の洗濯は私がしてました。(1日2回洗濯機を回す、干す、取り込む、畳む)
でも掃除は私はできてないです。母がしてくれてました。
田舎なのでピザの配達してないし、外食するお店が近くにないです。みんなで水族館いってお昼済ませて、夜は疲れたからお惣菜でいっか〜、が私の理想です(;o;)+0
-0
-
109. 匿名 2025/08/19(火) 09:25:05 [通報]
>>94返信
主です。
もちろん疑問に思いましたし、無理だと伝えましたが、ケンカになり、予定を早めて帰りました。2人目のときは里帰りをしませんでした。
ズレてるし、厳しすぎないか?と思ってます。でも両親のことは好きです。沢山愛情をかけてもらったと思ってます。お互いがゆっくり楽しい時間を過ごせたらいいのになと思ってます( ; ; )+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する