-
1. 匿名 2025/08/18(月) 10:27:00
出典:esse.ismcdn.jp
私は部屋着として、このTシャツを含めた2着をローテーションしています。在宅ワークのため、入浴後に着替えてから、翌日のゴミ出しや近所のコンビニに行くときなど、1日中同じ服を着ていることも多数。
部屋着としてだけではなく、「パジャマ」そして「ちょっとそこまで着」などにも活用しています。
用途に合わせてたくさん服をもつと、管理や洗濯も大変だと感じてからは、このスタイルが快適になりました。年間5着の服で暮らすなかで「部屋着を見直し」。お気に入りを毎日着て、心にも変化が | ESSEonline(エッセ オンライン)esse-online.jp子ども2人と団地で生活し「もたない暮らし」の情報発信や、片付けサポートの仕事をしている、整理収納アドバイザー1級のかさもさん。
+9
-96
-
2. 匿名 2025/08/18(月) 10:27:50
そうですか🤗+160
-4
-
3. 匿名 2025/08/18(月) 10:28:19
もう服いらなくなるレベル+107
-2
-
4. 匿名 2025/08/18(月) 10:28:28
良かったですね〜+72
-3
-
5. 匿名 2025/08/18(月) 10:28:33
デヴィ夫人そうだってよ+4
-21
-
6. 匿名 2025/08/18(月) 10:28:40
子どもの服は買ってやってくれ+210
-5
-
7. 匿名 2025/08/18(月) 10:28:43
>>1
ここまで物を捨てたのは凄いと思う。+83
-3
-
8. 匿名 2025/08/18(月) 10:28:56
まあ正しいしいろいろ手間も省けるけどわたしゃやらねえな+83
-1
-
9. 匿名 2025/08/18(月) 10:29:01
物を持ちすぎてるよりはいいと思うけど極端だな+163
-1
-
10. 匿名 2025/08/18(月) 10:29:11
寝るのもゴミ出しも同じ服はやだな+174
-6
-
11. 匿名 2025/08/18(月) 10:29:12
お好きにどうぞ+14
-7
-
12. 匿名 2025/08/18(月) 10:29:49
この在宅ワーク=YouTube投稿とかインスタ投稿だったりするんだよね。
ワーママ名乗ってる人とかによくある。+141
-0
-
13. 匿名 2025/08/18(月) 10:30:08
身なりに構わなそうな服だけど、お気に入りなのか+89
-1
-
14. 匿名 2025/08/18(月) 10:30:17
押し入れガラガラ
これなら掃除も楽だし湿気こもらないからカビもダニも心配ないね
私も断捨離しなきゃ…+159
-1
-
15. 匿名 2025/08/18(月) 10:30:23
>>1
これがお気に入りなん?+62
-1
-
16. 匿名 2025/08/18(月) 10:30:25
なかなかクセの強いTシャツで…+97
-1
-
17. 匿名 2025/08/18(月) 10:30:28
噓臭冬めっちゃ寒そう+19
-4
-
18. 匿名 2025/08/18(月) 10:30:36
実家の布団ぎゅうぎゅう、詰め込みすぎて歪んだ衣装ケース見てきたからそれよりは清潔な暮らしだとは思うけど、やっぱりほどほどがいいなと思う+115
-0
-
19. 匿名 2025/08/18(月) 10:30:37
>>1
こう言う人って旅行行けないね+38
-3
-
20. 匿名 2025/08/18(月) 10:30:47
子供の服や物は買ってあげてね+52
-5
-
21. 匿名 2025/08/18(月) 10:31:04
>>1
5着の中身のクセ…
TPO選びすぎるラインナップ+69
-2
-
22. 匿名 2025/08/18(月) 10:31:38
>>6
子供でも2着しか持ってないだろうなって子いるわ+38
-0
-
23. 匿名 2025/08/18(月) 10:31:53
和風な家ね
+58
-1
-
24. 匿名 2025/08/18(月) 10:32:07
整理収納アドバイザー
物を捨てることではなく、整理のアドバイスも出来るのか+11
-0
-
25. 匿名 2025/08/18(月) 10:32:28
>>1
季節に応じて快適な服着たいから絶対無理+49
-2
-
26. 匿名 2025/08/18(月) 10:32:30
お気に入りの服をヘビロテはいいと思うけど、そうすると早くくたびれちゃうのがちょっといや。これしか服がないなら2〜3枚同じの買いおきしたくなる。+94
-1
-
27. 匿名 2025/08/18(月) 10:32:30
在宅ならそりゃね+22
-0
-
28. 匿名 2025/08/18(月) 10:32:53
つまらないけどな〜。
私も在宅勤務だけど、部屋着用のTシャツボトムス、スカート、ワンピースがたくさんあるよ。両隣の駅前くらいならそれで行く(住宅街)。+53
-4
-
29. 匿名 2025/08/18(月) 10:33:06
>>13
子どもからのお下がり部活Tシャツかと思ったら、アニメか何かのコラボなんだね+52
-0
-
30. 匿名 2025/08/18(月) 10:33:10
冠婚葬祭とかはレンタルで済ませてそうだけど、ちょっといい店にご飯食べに行ったり旅行したりはこの服の数見るとしないんだろうな
そんな生活私には無理+88
-3
-
31. 匿名 2025/08/18(月) 10:33:28
よくわかんない資格とか検定増えたよね
それで専門家ぶられてもさ+46
-1
-
32. 匿名 2025/08/18(月) 10:33:46
>>14
まあそうなんだけどさ、ある程度モノに囲まれたほうが幸せを感じる私には縁遠い生活だわw+66
-3
-
33. 匿名 2025/08/18(月) 10:33:52
冠婚葬祭の服とかはあるのかな+14
-0
-
34. 匿名 2025/08/18(月) 10:34:11
調べたら、ハイキューって漫画のだった。
そういうのは好きなんだね。こういう方って漫画とか読まないかと思ってた+35
-0
-
35. 匿名 2025/08/18(月) 10:34:18
クセ強い+21
-0
-
36. 匿名 2025/08/18(月) 10:34:26
>団地に母子3人で暮らす30代
てっきり50代くらいの人だと思った
まだ若くてお子さんいるのにここまでお洒落に無頓着なのは子供からしたら嫌じゃないのかな+75
-3
-
37. 匿名 2025/08/18(月) 10:34:36
>>23
服5着は無理だけど、こういう部屋は好き+85
-8
-
38. 匿名 2025/08/18(月) 10:35:10
>>29
同じ事思った
息子の部活着を着てるのかと思ったわ+46
-0
-
39. 匿名 2025/08/18(月) 10:35:22
外したと思われる襖や欄間はどこにおいているのだろう+32
-0
-
40. 匿名 2025/08/18(月) 10:35:51
オタクかよ+7
-1
-
41. 匿名 2025/08/18(月) 10:36:01
>>23
机の位置
部屋をまたぐのね+72
-2
-
42. 匿名 2025/08/18(月) 10:36:02
>>23
隣は洋風だったりして不思議。でも、人を気軽に呼べそうなのは羨ましい。うちは1週間かかるわー。+10
-6
-
43. 匿名 2025/08/18(月) 10:36:07
大人なら喪服は持ってないと恥ずかしいよ+17
-6
-
44. 匿名 2025/08/18(月) 10:36:19
クセ強すぎてワンピースだけの人の方がいいかな。写らない所に子供服とかあるのかなぁ。+31
-0
-
45. 匿名 2025/08/18(月) 10:36:35
思ってた5着と違ってた+35
-0
-
46. 匿名 2025/08/18(月) 10:39:08
部屋着を気に入ったものにするのは良いね。
くたびれたの着て寝転んでたら「ダラダラしてる」って感じだけど、ちゃんとしてたら「リラックスタイム」に格上げされそう+13
-0
-
47. 匿名 2025/08/18(月) 10:39:11
>>9
そう、こういう人って極端なんだよね
せめて倍の10着あればもっと快適な生活になりそうなんだけど、もう極力枚数を減らす事に全力を注いでいる感じ+57
-0
-
48. 匿名 2025/08/18(月) 10:39:26
>>7
一種の精神的な病気だと思う。
極端すぎると何事も良くないよ+46
-5
-
49. 匿名 2025/08/18(月) 10:40:11
3年前にミニマリズムを知り、3か月で家の中の9割のものを手放す
3か月で9割って凄いね…+58
-0
-
50. 匿名 2025/08/18(月) 10:40:55
>>6
ビーガンとか持たない暮らしとか終活みたいな生活に育ち盛りの子供を巻き込むのって虐待だと思う+68
-1
-
51. 匿名 2025/08/18(月) 10:40:57
勝手にしてくれ。+2
-0
-
52. 匿名 2025/08/18(月) 10:41:35
>>23
団地かな?+26
-0
-
53. 匿名 2025/08/18(月) 10:42:08
貧乏臭いのと片付いてるのは、全く違う。+19
-0
-
54. 匿名 2025/08/18(月) 10:42:53
>>36
若い人がSNS 見てやるイメージだった。
ネットが子供の時からある世代。+4
-4
-
55. 匿名 2025/08/18(月) 10:43:09
整理収納アドバイザーっても極端に物が少なくて整理収納関係無いし
癖強アニメTシャツ着て団地暮らしとか全く憧れないし参考にならない+38
-1
-
56. 匿名 2025/08/18(月) 10:43:19
極端な記事が多いけど
大半は精神が病的な人が多そう。+16
-0
-
57. 匿名 2025/08/18(月) 10:46:15
>>36
私も後ろ姿で50代なのかなと+23
-0
-
58. 匿名 2025/08/18(月) 10:48:25
いいなぁ。と1ミリも感じないわたしには向かないってことだけはわかる
こんな家に住んだら病む。
食べ物も人も選り好みして断捨離しそう。。終活みたい。。+8
-1
-
59. 匿名 2025/08/18(月) 10:48:26
>>46
>ちゃんとしてたら「リラックスタイム」に格上げされそう
この人の場合は>>1だからなぁ+3
-1
-
60. 匿名 2025/08/18(月) 10:52:54
>>56
常に捨てられる物を探してそう
動物のお医者さんの片付け魔・小夜ちゃんみたいに+0
-0
-
61. 匿名 2025/08/18(月) 10:53:12
ゴミ出しの服のまま寝るの嫌かな+11
-0
-
62. 匿名 2025/08/18(月) 10:53:31
私も今年からユニクロのエアリズムの黒ワンピに部屋着を統一したんだけど。。
毎日真っ黒でユーウツになってきた
私も完全リモートワーク+24
-0
-
63. 匿名 2025/08/18(月) 10:53:33
>>56
黒ワンピ一着の人もそうだけど、もうミニマリスト界隈が飽和状態で極端にするしか誰の目にも付かなくて金にならんからだと思う+27
-0
-
64. 匿名 2025/08/18(月) 10:53:33
服を汚したりしたら?
着替えが無いじゃん+9
-0
-
65. 匿名 2025/08/18(月) 10:54:04
貧乏くさいミニマリストには全く憧れない
ホテルライクの部屋のミニマリストには憧れる+33
-1
-
66. 匿名 2025/08/18(月) 10:54:16
これがお気に入りかー
思ってたのと違った+8
-0
-
67. 匿名 2025/08/18(月) 10:54:28
>>64
別にミニマリストじゃないけど汚す事なんてほとんど無いよ+2
-3
-
68. 匿名 2025/08/18(月) 10:54:30
団地住みなんて嫌だわあー+13
-2
-
69. 匿名 2025/08/18(月) 10:55:43
>>65
洒落た家にするには金とセンスがいるからな+10
-0
-
70. 匿名 2025/08/18(月) 10:56:45
パジャマのままコンビニ…?絶対臭いと思う。加齢臭とか汗臭いとかじゃなく家の匂いと一緒でその人の匂いってあるよね。もう1枚ぐらい買ったって場所取るわけじゃないのにこだわりすぎじゃない?+24
-0
-
71. 匿名 2025/08/18(月) 10:56:54
>>1
体型とか服装とかなんかガル民(お馴染みのピンクガル子じゃなくてなんか迷彩柄みたいなの着て男っぽい方の)イラストの人みたい+2
-0
-
72. 匿名 2025/08/18(月) 10:58:43
5着しかないのは嫌だな+7
-0
-
73. 匿名 2025/08/18(月) 10:59:16
>>10
寝る前は入浴後に新しいのを着て、翌日にゴミ出しして一日過ごして夜洗濯に出すのでは?
そうすればゴミ出しした服では布団に入らないよ+38
-0
-
74. 匿名 2025/08/18(月) 11:04:59
在宅ワークって具体的にどんな仕事なんだろ。
会社に属していないでフリーでやる感じなのかな。+3
-0
-
75. 匿名 2025/08/18(月) 11:06:11
>>23
物ありすぎると苛つく自分から見てもなさすぎる家だなあ
なんか逆に落ち着かない笑+14
-0
-
76. 匿名 2025/08/18(月) 11:06:53
>>41
そのうち、この部屋のスペースも無駄に感じそう
2部屋分だと光熱費嵩むよね+20
-0
-
77. 匿名 2025/08/18(月) 11:07:10
>>29
たった5着しかないのに、そのうちの1着がハイキューのTシャツって凄いね+55
-0
-
78. 匿名 2025/08/18(月) 11:07:46
関連記事を読んだら
子供達は土日しかオヤツがないようで...
ご本人は人生の大半、好きなだけお菓子食べてたそうで
そりゃないよ+42
-1
-
79. 匿名 2025/08/18(月) 11:12:37
子供のものが1つも見当たらないけど見えないようにしてるだけだと思いたい+6
-0
-
80. 匿名 2025/08/18(月) 11:13:24
>>65
ホテルライクな部屋にできる裕福な人は既に出尽くして貧乏界隈のミニマリストしかもう残って無いんじゃない?
貧乏臭いミニマリストが見たいってお願いして無いから紹介してくれなくても良いんだけどね+5
-1
-
81. 匿名 2025/08/18(月) 11:17:34
ちょっと寒いから羽織りたいという感情や体温調節はいっさいないんだろうか+6
-0
-
82. 匿名 2025/08/18(月) 11:20:40
整理収納アドバイザー1級のかさもさん
自認顔これかあ+15
-2
-
83. 匿名 2025/08/18(月) 11:21:25
>>12
それで稼げてるなら在宅ワークでいいんじゃない?
+14
-1
-
84. 匿名 2025/08/18(月) 11:26:16
何事も極端な人は
病気か障害だと思ってる+9
-0
-
85. 匿名 2025/08/18(月) 11:27:33
>>36
この服で参観に来られたら困惑する+26
-1
-
86. 匿名 2025/08/18(月) 11:28:23
>>1
かさもさん+2
-19
-
87. 匿名 2025/08/18(月) 11:37:20
>>86
なんか想像してた感じと全然違った
遠目の写真とかハイキューTシャツ選んじゃうファッションセンスからして、もっさり芋系だと思ったけど奇抜系だったか+32
-1
-
88. 匿名 2025/08/18(月) 11:40:53
>>12
そんなに稼げるの??+6
-1
-
89. 匿名 2025/08/18(月) 11:42:14
>>43
人付き合いなさそう+3
-0
-
90. 匿名 2025/08/18(月) 11:42:27
>>7
引っ越してきたばかりだと思いたい+6
-0
-
91. 匿名 2025/08/18(月) 11:42:52
>>79だけど気になって見てきたら意外に物あった+0
-0
-
92. 匿名 2025/08/18(月) 11:43:20
子供2人?
写真見る限り他に家がありそう。隣の部屋も借りてるとか?+3
-0
-
93. 匿名 2025/08/18(月) 11:44:49
>>88
この人レベルなら年収4桁は余裕だと思う+1
-2
-
94. 匿名 2025/08/18(月) 11:47:08
ミニマリスト、烏野高校排球部 いいたいだけやろ+1
-0
-
95. 匿名 2025/08/18(月) 11:52:13
>>57
後ろ姿が30代じゃないよね
私も50代に見えた+7
-0
-
96. 匿名 2025/08/18(月) 11:54:51
ミニマリストもマウンティングがすごいらしいよ。え?まだソレ持ってるんですか?って。ライバルより目立つための物捨て競争。+14
-0
-
97. 匿名 2025/08/18(月) 11:58:43
私はある時手芸のこまごました物をなんか考えて ? (忘れた) 全部捨てた。
のち、再び集まりだして…… あ~あ 元の木阿弥。。。 全部きちんとしているが。
何て言うか極端になりだしたら精神病んでいるかも
物を隠す収納が良いと思う。
+1
-2
-
98. 匿名 2025/08/18(月) 12:01:36
新しく借りた家ですか+6
-0
-
99. 匿名 2025/08/18(月) 12:07:59
>>23
縁側があったら最高だなー+13
-1
-
100. 匿名 2025/08/18(月) 12:08:11
このタイトル見てあ!最近3着くらいを着回してると思った
楽なんだよね
買ったけど着心地悪い服とか重いとか洗濯めんどい服は出番が無い+9
-0
-
101. 匿名 2025/08/18(月) 12:08:57
団地に住んでみたい
団地妻になってみたい+0
-6
-
102. 匿名 2025/08/18(月) 12:11:36
>>101
高度成長期にぃ、、、団地は大卒のエリートの住む場所として国が沢山作ったんだよ。
+1
-3
-
103. 匿名 2025/08/18(月) 12:15:08
>>23
URの賃貸かな
内覧の時の入居前みたい+13
-0
-
104. 匿名 2025/08/18(月) 12:16:45
>>96
横ですが。
妹の中学の時のマフラーやジャージのお上がりを今だに持っていて寝間着として使っている、物持ちの良い私には信じられない世界+4
-0
-
105. 匿名 2025/08/18(月) 12:18:24
こういう人って何でモチベーション上げてるんだろうね
+4
-0
-
106. 匿名 2025/08/18(月) 12:21:05
最近運営はESSEのミニマリストの記事に味しめてるね
あの微妙なファッションのイラストspaの記事といい…
普通にYouTubeやまとめ禁止にしてくれたら鞄の中身や使ってるコスメ、生活感晒すのとかお金持ち小物の身バレしない画像トピ凄い伸びたのに
運営かYouTube転載が目的なのかなって思える+13
-0
-
107. 匿名 2025/08/18(月) 12:38:21
>>98
別宅はごちゃごちゃだったりしてね。オタクみたいだし、アニメの推し活グッズたくさんありそう。+17
-0
-
108. 匿名 2025/08/18(月) 12:43:06
アニメのTシャツをわざわざ着るのにテレビも漫画もなし
ひいた布団はは2組なのに、もう1人の洋服もなし
ビジネスミニマリストで、他にもの詰め込んだ部屋があったりしない?って印象+20
-0
-
109. 匿名 2025/08/18(月) 12:50:11
>>70
持たないことにこだわるのもまた、モノにとらわれてる気はするね+9
-0
-
110. 匿名 2025/08/18(月) 12:55:26
>>14
台所の食器、クローゼット、押し入れを見ると3分の1の量でも普通に生活できるので、必要経費の3倍を使ってしまったと考えるとバカらしくて、最近は不足分を買い足す生活にしています。
節約してないけど出費が相当減りました。+20
-0
-
111. 匿名 2025/08/18(月) 12:56:56
>>78
よその家に行ったら、すごい食べてそう。
何で平日はないんだ?+6
-0
-
112. 匿名 2025/08/18(月) 12:59:50
>>23
座布団は欲しい+14
-0
-
113. 匿名 2025/08/18(月) 13:00:45
>>1
寒暖差激しい地区だからこんな数じゃ足らない+7
-0
-
114. 匿名 2025/08/18(月) 13:03:55
>>111
横
よそんちで食べて来いって方針だったりしてね+5
-0
-
115. 匿名 2025/08/18(月) 13:05:17
>>105
持ってない自分+2
-0
-
116. 匿名 2025/08/18(月) 13:17:10
要するにパジャマ着替えずに外もふらふらしてるってことか+4
-0
-
117. 匿名 2025/08/18(月) 13:26:58
>>116
ナイス !+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/18(月) 13:47:11
>>1
毎日着てたらいつ洗濯すんねん。+4
-0
-
119. 匿名 2025/08/18(月) 13:48:35
>>14
こういうトピを見ると私もやらなきゃって毎回思う。もう若くないのでさっぱりしておかなきゃ。+15
-0
-
120. 匿名 2025/08/18(月) 14:25:06
ミニマリストって
持ち物を少なく生活している人がたくさん抱えてる人より賢いって思ってそう。
旅行いっしょに行ったときとか
小さい荷物で旅慣れた風の人がいたけど自分は持ってきてなくて貸してっていうのが多くて呆れた。+16
-0
-
121. 匿名 2025/08/18(月) 15:13:59
>>1
これが「お気に入り」とか
この人、病んでそう+6
-0
-
122. 匿名 2025/08/18(月) 16:06:18
>>116
今日は一日中ゴロゴロするぞーっていう日ならまだしも、オンとオフをある程度切り替えたいから、たとえ在宅勤務でもせめて部屋着と寝巻きは着替えたいわ+4
-0
-
123. 匿名 2025/08/18(月) 16:26:12
>>29
アニメグッズだから質が良いとかでなくてすぐダメになりそう+4
-0
-
124. 匿名 2025/08/18(月) 16:29:00
>>41
これだけ細かいこと拘るのにテーブル図らず買ったのかな
一見素敵な部屋なのにね
一気に日本人ぽく無くなって見える不思議+13
-1
-
125. 匿名 2025/08/18(月) 16:53:24
夏はエアコンしてても、買い物から帰ったらシャワー浴びたり、掃除のあとシャワー浴びたりするから、2回は着替える
憧れるけど無理だなぁ
冬は更年期で暑くなったり寒くなったりして、何度も着替えるから、替えが必要+3
-0
-
126. 匿名 2025/08/18(月) 17:19:12
>>1
そんな私はスティーブジョブズ。ケチくさいと言われようが気になんてしないわ+0
-1
-
127. 匿名 2025/08/18(月) 17:21:56
>>53
質素ではあるね+0
-0
-
128. 匿名 2025/08/18(月) 17:59:15
>>50
色味の少ない家とかもね。いろんな色を目にすることは、脳への刺激に繋がって、色による知育になるのよ。物だってそう。単に物にあふれて片付いてないのは論外だけど、いろんな材質、形、用途の物に触れることで、無意識に学んでいくのよね。
これらは教育や、感受性含めた情緒面の育成でとても重要。
加えて、本当はいろいろ欲しいのに、子供に我慢を強いてばかりいるもの良くないよね。
親の自己満足のために子供を巻き込むのはダメよ。+12
-0
-
129. 匿名 2025/08/18(月) 18:02:31
>>50
ビーガン教、持たない暮らし教…適度な範囲ならいいけど、行き過ぎた行為は、もはや一種の宗教だよ。親のエゴで宗教二世をつくっちゃあかん。+11
-0
-
130. 匿名 2025/08/18(月) 18:55:50
あの人いつもあの服着てる、って思われたくなくない?あと、ファッションが、好きなので、これは無理だわー
寒暖差に対応したいし。+6
-0
-
131. 匿名 2025/08/18(月) 20:12:59
みんな何着が平均なんだろう
+4
-0
-
132. 匿名 2025/08/18(月) 20:26:40
団地暮らしで子供に我慢させてそうなミニマリスト記事よくあるけど
全部同じ家なのだろうか…
こんな家が何軒もあったら嫌だわ+6
-0
-
133. 匿名 2025/08/18(月) 20:49:10
>>69
本物のミニマリストは金持ちだよ+3
-1
-
134. 匿名 2025/08/18(月) 21:22:11
>>1
団地ミニマリストの人達ってなんで押し入れのふすま外すんだろ?
外してまとめてどこかに隠して置いてるんだよね(オノちゃんは子供部屋に置いてた)
空っぽですってアピールするのに必死だよね+13
-0
-
135. 匿名 2025/08/18(月) 21:23:04
>>49
思い切りがいいというか、私それできないから、羨ましい。一回やってみたい。やってみて必要なもの足したい、けど金銭的だったり、子供が困りそうだったり、難しい。+3
-0
-
136. 匿名 2025/08/18(月) 22:19:13
お皿少なくしたらシンクは綺麗に保てるだろうけど料理の品数だって減るだろうし、余計な外出しなきゃ支出だって減るだろうけど子供にとってはいろいろな経験が足りなくなるかもしれないし本当にそれでいいんだっけ?って感じ+2
-0
-
137. 匿名 2025/08/18(月) 22:43:08
>>39
写真に写らない死角?+3
-0
-
138. 匿名 2025/08/19(火) 01:44:33
>>23
欄間もミニマリストしちゃったの?+2
-0
-
139. 匿名 2025/08/19(火) 07:53:01
>>12
それで稼げるならその方法を是非知りたい。+0
-1
-
140. 匿名 2025/08/19(火) 08:37:44
>>120
借りる前提で持って行かないのは呆れる
次からは一緒に行きたくないよね+4
-0
-
141. 匿名 2025/08/19(火) 08:44:20
服臭くならないのかな?
毎日同じって洗濯してても取れない臭いが染み付くよね。+1
-0
-
142. 匿名 2025/08/19(火) 12:45:15
ちょっと友達と食事とかもこれで行くの?+1
-0
-
143. 匿名 2025/08/19(火) 16:40:09
>>1
これはせっかく家賃を払っているスペースの無駄だね
もっと3畳一間ぐらいの狭小住宅に移るべき+1
-0
-
144. 匿名 2025/08/19(火) 19:17:09
ずっと引きこもり(夕飯の買い物くらいはする)で服は四季の物が段ボール1つに収まるくらいだったのが、家族の入院で毎日人前に出ることになり沢山服を買って段ボール2つになった。
それが終わって持て余してる。
+0
-0
-
145. 匿名 2025/08/19(火) 22:46:15
なんで襖ないの?押し入れの戸が無いのは嫌だな
+0
-0
-
146. 匿名 2025/08/20(水) 06:24:26
>>29
しまむらで売ってそうな感じ
オンラインで見かけると結構売り切れてたりする+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/20(水) 06:26:29
>>125
だよね
自分も外から帰ったらまず着替える
こういう人は着替えの回数も少ないのかな。+2
-0
-
148. 匿名 2025/08/21(木) 10:39:47
>>1
すごい癖強い5着だね
近所うろうろするくらいならこれでいいけど友達とかと会う時もこんな部屋着で行くの?
ちょっと理解できない…+0
-0
-
149. 匿名 2025/08/23(土) 15:12:26 [通報]
整理収納アドバイザーなのに在宅ワークなの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する