- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/08/17(日) 20:57:32
若きエリートたちが出した結論は“日本必敗”だった…。猪瀬直樹著「昭和16年夏の敗戦」を原案に創作を加えたドラマと総力戦研究所の史実を伝えるドキュメンタリー。返信
実況しましょう!+34
-5
-
2. 匿名 2025/08/17(日) 20:57:58 [通報]
いのせなおき!?返信+25
-6
-
3. 匿名 2025/08/17(日) 20:59:23 [通報]
昨日見てないけど今日見ようかな返信+32
-3
-
4. 匿名 2025/08/17(日) 20:59:46 [通報]
太平洋戦争、日本は序盤は勝っていた。返信+48
-13
-
5. 匿名 2025/08/17(日) 21:00:33 [通報]
まってました返信+5
-5
-
6. 匿名 2025/08/17(日) 21:02:00 [通報]
>>3返信
同じだよ
見よう+13
-1
-
7. 匿名 2025/08/17(日) 21:02:34 [通報]
トピ立てありがとう返信+13
-1
-
8. 匿名 2025/08/17(日) 21:02:48 [通報]
昨日面白かったから楽しみにしてた〜返信+40
-3
-
9. 匿名 2025/08/17(日) 21:03:16 [通報]
なんとなく来週だと思ってたから見逃すところだった!返信+21
-1
-
10. 匿名 2025/08/17(日) 21:03:38 [通報]
この中にも戦争勝つと思ってる人がいるんだ返信+61
-2
-
11. 匿名 2025/08/17(日) 21:04:34 [通報]
>>1返信
これ遺族がデマだと言ってたけど放送するんだ+12
-25
-
12. 匿名 2025/08/17(日) 21:04:46 [通報]
撤回することに恥はないのか…これのせいで引き戻せなくなって開戦したんだと思うとなんとも言えない気持ちになるわ。返信+116
-4
-
13. 匿名 2025/08/17(日) 21:04:57 [通報]
食うに困った者がなにをするか…返信
さっきのべらぼう思い出しちゃうわ+35
-2
-
14. 匿名 2025/08/17(日) 21:06:26 [通報]
>>2返信
こっちが本業だから+44
-1
-
15. 匿名 2025/08/17(日) 21:06:51 [通報]
軍の上層部は何故根性でどうにか出来ると思ってるんだろう。計算してシミュレーションする意味よ。返信+95
-2
-
16. 匿名 2025/08/17(日) 21:06:55 [通報]
なんかもう、べったり親中NHKの番組には魅力も説得力も感じなくなった返信
+8
-27
-
17. 匿名 2025/08/17(日) 21:07:02 [通報]
賢くて勇気のある若者が命かけたのに。返信+69
-1
-
18. 匿名 2025/08/17(日) 21:07:43 [通報]
ここで現実見ることができてたら死なずにすんだ方々がどれほどいただろうね返信+123
-2
-
19. 匿名 2025/08/17(日) 21:08:09 [通報]
もういやこの国返信+31
-5
-
20. 匿名 2025/08/17(日) 21:08:11 [通報]
民間から選ばれた人達は、じゃあなんで自分たちはよばれたんだってなりそう返信+42
-0
-
21. 匿名 2025/08/17(日) 21:08:17 [通報]
なんのために集められたんだと思うが返信+37
-2
-
22. 匿名 2025/08/17(日) 21:08:22 [通報]
頭いい人たちは理論で無理ってわかるのね返信+113
-0
-
23. 匿名 2025/08/17(日) 21:08:38 [通報]
あれーこのおっちゃん返信
若い部下の脳にとりついていたよね+2
-0
-
24. 匿名 2025/08/17(日) 21:08:45 [通報]
ヤンキー魂ってなに?返信+1
-7
-
25. 匿名 2025/08/17(日) 21:08:52 [通報]
>>15返信
脳筋って怖いな+52
-1
-
26. 匿名 2025/08/17(日) 21:09:00 [通報]
日本人は大和魂返信
アメリカ人はヤンキー魂
ヤンキーなんだってちょっと笑っちゃった+36
-11
-
27. 匿名 2025/08/17(日) 21:09:05 [通報]
ヤンキー魂w返信
現代の言葉の印象だと笑う+9
-7
-
28. 匿名 2025/08/17(日) 21:09:10 [通報]
白い軍服かっこいいな返信+39
-1
-
29. 匿名 2025/08/17(日) 21:09:15 [通報]
筋肉脳の体力バカ系の軍人に力を与えるとこうなりますってことだね返信+44
-1
-
30. 匿名 2025/08/17(日) 21:09:31 [通報]
韓国と日本のクォーターである返信
松田龍平 が昭和天皇役というのが
すごい 皮肉だよね。
NHK などの日本のマスコミが
韓国に乗っ取られてるって言うのが
こういうところに現れてるんだろうね😓
✽再投稿です。+55
-56
-
31. 匿名 2025/08/17(日) 21:09:50 [通報]
学ランってやっぱり好きなんだけど最近はブレザー多いよね。返信+10
-0
-
32. 匿名 2025/08/17(日) 21:10:04 [通報]
>>15返信
賢い奴らを集めてシミュレーションしたという裏付けと過程が欲しかったんじゃないのかな+34
-1
-
33. 匿名 2025/08/17(日) 21:10:05 [通報]
アメリカ留学してた人、アメリカの豊かさをすでに知っていた人は戦争しても大国に勝てるとは思ってなかったらしいです。返信
硫黄島で有名な栗林中将の本で読んだことあります。+110
-0
-
34. 匿名 2025/08/17(日) 21:10:13 [通報]
もはや戦争をするかどうかではなく、戦争している状態で勝つにはどうしたら良いかを考えろという段階なんだろうね返信+17
-2
-
35. 匿名 2025/08/17(日) 21:10:30 [通報]
パールハーバーが失敗に終われば早めにあきらめたのかな?返信+6
-7
-
36. 匿名 2025/08/17(日) 21:10:36 [通報]
>>19返信
一部のアタオカのせいで無数の人々が殺された+73
-2
-
37. 匿名 2025/08/17(日) 21:10:38 [通報]
>>27返信
字幕では大和魂と書いてあったよ+1
-6
-
38. 匿名 2025/08/17(日) 21:10:38 [通報]
>>24返信
開拓者魂かな+12
-0
-
39. 匿名 2025/08/17(日) 21:10:53 [通報]
山本五十六も東條英機もアメリカと戦っても日本は勝てませんよと述べていたと映画『大日本帝国』を書いた脚本家・笠原和夫が述べていた返信+80
-0
-
40. 匿名 2025/08/17(日) 21:10:54 [通報]
>>30返信
しつこいな+36
-24
-
41. 匿名 2025/08/17(日) 21:11:24 [通報]
>>30返信
そんなんですか!がっかりするキャスティングですね。
お父さんもお母さんも韓国人ハーフですよね。+35
-24
-
42. 匿名 2025/08/17(日) 21:11:31 [通報]
>>37返信
大和魂は日本
アメリカにはヤンキー魂があると言ったのよ よこ+7
-0
-
43. 匿名 2025/08/17(日) 21:11:36 [通報]
江口洋介の短髪初めて見る返信+25
-0
-
44. 匿名 2025/08/17(日) 21:11:45 [通報]
もし日本がアメリカに勝ってたら、今どうなってたんだろう返信+6
-8
-
45. 匿名 2025/08/17(日) 21:12:17 [通報]
この軍人手のひら返し早いな返信+5
-0
-
46. 匿名 2025/08/17(日) 21:13:01 [通報]
ドイツもイギリスフランスまで手を出すのがなぁ。イギリス繫がりでアメリカが参戦するに決まってるのに返信
+5
-1
-
47. 匿名 2025/08/17(日) 21:13:07 [通報]
>>14返信
バックに5,000万円が仕事かと。+10
-3
-
48. 匿名 2025/08/17(日) 21:13:36 [通報]
>>30返信
国籍日本でしょ
自衛官にもなれるよ+21
-24
-
49. 匿名 2025/08/17(日) 21:14:15 [通報]
>>38返信
荒々しくて力があるけど、国力もあるアメリカ人への皮肉だと思った。+1
-1
-
50. 匿名 2025/08/17(日) 21:14:15 [通報]
>>44返信
勝てるわけないよ。+35
-1
-
51. 匿名 2025/08/17(日) 21:14:17 [通報]
希望的観測にすがり、目の前の現実から目をそむける返信
日本あるあるだなぁ
+96
-2
-
52. 匿名 2025/08/17(日) 21:14:29 [通報]
まだハンバーグ食えてんのか返信+2
-2
-
53. 匿名 2025/08/17(日) 21:15:07 [通報]
>>39返信
三浦友和とか、あおい輝彦が出る作品?+4
-0
-
54. 匿名 2025/08/17(日) 21:15:09 [通報]
>>44返信
原爆はどこも投下されずに済んだのかな?あるとしたらアメリカかイギリスかなあ。+2
-4
-
55. 匿名 2025/08/17(日) 21:15:28 [通報]
てか、あのナチスと同盟国ってやばすぎじゃん。日本。返信+47
-2
-
56. 匿名 2025/08/17(日) 21:15:45 [通報]
ドイツはアメリカに絶対参戦してもらいたくなくて返信
英雄リンドバーグやフォード社長などにアメリカは戦争に参加しないようにしようと言わせるなど工作を続けていた+9
-0
-
57. 匿名 2025/08/17(日) 21:15:52 [通報]
100回シミュレーションして駄目でも100%ではないもんな返信
一か八かに賭けたくなる信じたくなる気持ちもわかる+8
-9
-
58. 匿名 2025/08/17(日) 21:15:55 [通報]
>>30返信
弟の松田翔太がauのCMで桃太郎役をやっているけど、それもそんな風に言われてるね
在日に桃太郎役やらせて子分役に日本人俳優を起用している+35
-21
-
59. 匿名 2025/08/17(日) 21:16:05 [通報]
キャストかぶってるせいかどうしても虎に翼を思い出す返信
若き日の航一さんもこの辺のエリート集団のどこかにいたのかな
+35
-2
-
60. 匿名 2025/08/17(日) 21:16:19 [通報]
わろた返信
部活で先輩に殴られて
なぜか殴られた後輩みんなが
ありがとうございました。って言ってた
同じことか
+10
-0
-
61. 匿名 2025/08/17(日) 21:16:34 [通報]
>>50返信
そうなんだよね。
何を持って勝ちなのかわからないけど、アメリカのホワイトハウスに爆弾落とすっていうことも難しいだろう+3
-0
-
62. 匿名 2025/08/17(日) 21:16:35 [通報]
>>51返信
思考停止で思想だけ主張し続ける人、今もいるよね
陰謀論者とか+23
-5
-
63. 匿名 2025/08/17(日) 21:17:11 [通報]
>>30返信
監督が映画版舟を編むの人で、統括に東京サラダボウルの女性Pがいるから、そっちのコネでしょ+16
-9
-
64. 匿名 2025/08/17(日) 21:17:16 [通報]
良いスーツだな返信+6
-0
-
65. 匿名 2025/08/17(日) 21:17:28 [通報]
実際に当時は先のことをどこまで見通せてたのか。80年後の未来にいる私に当時を知る由もないけど、日本ならある程度の想定は出来てたと思ってしまう。でも時代の雰囲気や人の思惑でどんどん戦争に進んでしまったのかな。返信+25
-0
-
66. 匿名 2025/08/17(日) 21:17:46 [通報]
>>57返信
それが大学受験かなんかならまぁダメ元で受けてみればいいけど、国民の命をなげうってその無謀なギャンブルにかけたんだからなこの国は
+35
-2
-
67. 匿名 2025/08/17(日) 21:17:54 [通報]
>>52返信
太平洋戦争前だからね。
本土には攻撃されていない。+12
-0
-
68. 匿名 2025/08/17(日) 21:18:41 [通報]
無謀だと言う人がいたのね返信
正論でも否定されることって今でもあるものね+27
-0
-
69. 匿名 2025/08/17(日) 21:18:44 [通報]
タイムリープモノとは違うのか返信
ふかまちくん的な未来人ではないな+3
-3
-
70. 匿名 2025/08/17(日) 21:19:12 [通報]
ロシアでイッセー尾形が昭和天皇を演じた『太陽』という映画があったでしょ返信
なんでか天皇が何を食べたかまできっちり再現されていたので日本の研究者が「なんでロシアがここまで知ってるの」と驚いた+18
-1
-
71. 匿名 2025/08/17(日) 21:19:13 [通報]
日本が戦争せず志那から撤退してたらどうなってたんだろう返信+10
-2
-
72. 匿名 2025/08/17(日) 21:19:26 [通報]
全てが予定調和だよね。どこの組織もそうだけど誰も何も言わずに疑問も口にださない。昔も今も変わってない。返信+11
-0
-
73. 匿名 2025/08/17(日) 21:19:45 [通報]
>>71返信
軍部がクーデターを起こして内乱だと思う+12
-1
-
74. 匿名 2025/08/17(日) 21:19:58 [通報]
ガチの頭脳だけで計算してるのすごいな返信+62
-0
-
75. 匿名 2025/08/17(日) 21:20:22 [通報]
ここに中野英雄も来るのか返信+7
-0
-
76. 匿名 2025/08/17(日) 21:20:29 [通報]
この人達は無事でいられるのかな。恐すぎる。返信+10
-1
-
77. 匿名 2025/08/17(日) 21:20:33 [通報]
>>64返信
スーツの青山とか春山とかないから、お仕立てだよね+8
-1
-
78. 匿名 2025/08/17(日) 21:21:03 [通報]
>>75返信
息子さんがやりづらかった言ってたw+17
-3
-
79. 匿名 2025/08/17(日) 21:21:06 [通報]
どっちにしろ負けるだろうってことなら無謀なことしちゃうかも返信
万が一があるかもしれないと+0
-1
-
80. 匿名 2025/08/17(日) 21:21:34 [通報]
緊張して震えてる…池松壮亮すごいな返信+46
-2
-
81. 匿名 2025/08/17(日) 21:21:43 [通報]
このシーンの緊張感半端なかったらしい返信+28
-0
-
82. 匿名 2025/08/17(日) 21:21:51 [通報]
>>51返信
バブルも、バブル崩壊後もだよね。+4
-1
-
83. 匿名 2025/08/17(日) 21:22:38 [通報]
原作とか知らないけど、今回負けるって意見だした人達って治安維持法とかで捕まったのかな返信+5
-1
-
84. 匿名 2025/08/17(日) 21:22:40 [通報]
三浦友和の息子は、役作りで太ったの??返信+4
-9
-
85. 匿名 2025/08/17(日) 21:22:44 [通報]
>>39返信
山本五十六の遺族が保管していた備忘録でも、軍縮会議に備えて各国の保有する軍艦の数を予測したようなメモや妥協案についての文章があって開戦には否定的だったのが記されているんだよね+40
-0
-
86. 匿名 2025/08/17(日) 21:22:49 [通報]
>>65返信
コロナ禍を思えば日本人がどれだけ「空気」に弱いかは解る
真夏の炎天下たいして人もいない街中で9割の人がマスクをしてたあの夏がたった5年前
+58
-7
-
87. 匿名 2025/08/17(日) 21:22:56 [通報]
これだけ論理的にきっぱりと勝てないと言ってるのにね返信+31
-0
-
88. 匿名 2025/08/17(日) 21:23:04 [通報]
ここまで当てたの!?返信+19
-0
-
89. 匿名 2025/08/17(日) 21:23:36 [通報]
花岡さん思い出す返信
白い学ランとパキッとした髪型似合うな+36
-0
-
90. 匿名 2025/08/17(日) 21:23:38 [通報]
嶋田久作、レトロな感じが似合うわ返信+29
-0
-
91. 匿名 2025/08/17(日) 21:23:54 [通報]
未来から来た人が話してるかのように、その通りになってるじゃん。返信
どうしてここまで考えられる人達がいて戦争したのよ!+53
-1
-
92. 匿名 2025/08/17(日) 21:23:55 [通報]
申し訳ないが、結果的にこんな帝国主義が続く日本にならなくて良かった。返信+61
-3
-
93. 匿名 2025/08/17(日) 21:24:06 [通報]
風と共にさりぬ見た時に、この国と日本が戦おうと思ったことが信じられなかった。返信+24
-0
-
94. 匿名 2025/08/17(日) 21:24:06 [通報]
馬鹿言うな日本には大和魂がある返信+4
-6
-
95. 匿名 2025/08/17(日) 21:24:33 [通報]
池松君たち自身に「勝てません」と首相らに報告するのを殊更印象づけるために、國村さんの役は原作から改変したのか?原作だとどんな感じなんだろ返信+22
-0
-
96. 匿名 2025/08/17(日) 21:24:44 [通報]
>>92返信
負けて、外圧によって解体された+12
-0
-
97. 匿名 2025/08/17(日) 21:24:49 [通報]
>>52返信
朝ドラとかでもよくツッコミ入ってるけど食糧難はまだまだ先の時期
+8
-0
-
98. 匿名 2025/08/17(日) 21:25:15 [通報]
頭いい人たちがどれだけ揃ってもこの結果は想像だよね?返信+1
-8
-
99. 匿名 2025/08/17(日) 21:25:22 [通報]
実際もここまでの戦況予測が立ってたの?だとしたらまんまと予測通りやん。返信+19
-0
-
100. 匿名 2025/08/17(日) 21:25:34 [通報]
>>81返信
インタビューとか?+5
-0
-
101. 匿名 2025/08/17(日) 21:25:39 [通報]
おいおい返信+0
-0
-
102. 匿名 2025/08/17(日) 21:25:57 [通報]
全てシミュレーションどおりのことが起きたのね返信
予測分析素晴らしい+82
-0
-
103. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:00 [通報]
>>93返信
私の母も言ってた。
1939年に公開してるんだよね。
1944年に『カラブランカ』
めちゃくちゃ余裕+30
-1
-
104. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:07 [通報]
ここで引き返してたらどうなってたんだろう返信
韓国や中国にここまでネチネチ言われてなかったのかな+27
-1
-
105. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:09 [通報]
>>98返信
でもほぼ後の結果と合ってるよ+29
-0
-
106. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:09 [通報]
>>93返信
母親も欧米の古い映画見て、こんなの作れる国に勝てるわけないわよねって言ってた+38
-0
-
107. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:11 [通報]
その通りになったんだよ、コーイチ!返信+14
-0
-
108. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:14 [通報]
陸軍…本当にこいつらはさ…返信+48
-2
-
109. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:34 [通報]
精神論だすならもうこんな研究させないでおくれよ返信+61
-1
-
110. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:38 [通報]
だったら研究所を作ったのはなんなんだよ返信+60
-2
-
111. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:43 [通報]
いつの時代もじいさん連中は若い人の意見聞かないよね返信+64
-0
-
112. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:48 [通報]
脳筋過ぎるやろこのジジイ…返信+25
-0
-
113. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:50 [通報]
>>86返信
まさか21世紀でも、トイレットペーパーが製造されなくなるなんてデマを信じてマスクだけでなくトイレットペーパーや箱ティッシュ買い占めする馬鹿が大量に出るとは思わなかった+37
-1
-
114. 匿名 2025/08/17(日) 21:26:56 [通報]
>>105返信
凄すぎる+10
-1
-
115. 匿名 2025/08/17(日) 21:27:03 [通報]
東條英機は佐藤浩市か返信
髪が無いと息子さんとよく似てるな+17
-1
-
116. 匿名 2025/08/17(日) 21:27:03 [通報]
トージョー返信+3
-1
-
117. 匿名 2025/08/17(日) 21:27:06 [通報]
東條英機は1人だけでこんな決定権を持っていたの?独裁と変わらなくない?返信+25
-0
-
118. 匿名 2025/08/17(日) 21:27:22 [通報]
>>102返信
精神力。
石油や弾はきれても、気力は切れない!!
これで多くの人の命を失った。+46
-1
-
119. 匿名 2025/08/17(日) 21:27:30 [通報]
あの緑のランプあんなに大量にあるんだ返信+5
-0
-
120. 匿名 2025/08/17(日) 21:27:31 [通報]
池松壮亮って、すごい上手だなって思うときと、棒読み?って思う時あるよね。返信
作品の中でも行ったり来たりしてる。+44
-1
-
121. 匿名 2025/08/17(日) 21:27:43 [通報]
どの点が間違ってるかは言えないという…返信+3
-0
-
122. 匿名 2025/08/17(日) 21:27:52 [通報]
>>93返信
私はバタフライエフェクトで100年前にマンハッタンにビルが出来てた映像見て、絶対勝てる訳ないと思った+51
-0
-
123. 匿名 2025/08/17(日) 21:27:54 [通報]
頭の良い人たちの意見を脳筋バカが無視して暴走するのって、今の世の中でもあるよね返信
なんなら学校の学級会でも起きる+68
-1
-
124. 匿名 2025/08/17(日) 21:28:08 [通報]
昭和天皇、松田龍平なの…返信+37
-0
-
125. 匿名 2025/08/17(日) 21:28:16 [通報]
つらい返信
つらすぎる
天皇陛下は何も言えないんだっけ+19
-3
-
126. 匿名 2025/08/17(日) 21:28:17 [通報]
東条は佐藤浩一だったのか返信+20
-0
-
127. 匿名 2025/08/17(日) 21:28:18 [通報]
狂ってる返信+18
-1
-
128. 匿名 2025/08/17(日) 21:28:23 [通報]
江口さん髪型、過去イチ好きかも返信+23
-1
-
129. 匿名 2025/08/17(日) 21:28:35 [通報]
いつの時代でも じじい達には正しい判断が出来ない返信
+42
-0
-
130. 匿名 2025/08/17(日) 21:28:36 [通報]
>>112返信
日中戦争から脳筋です。+8
-0
-
131. 匿名 2025/08/17(日) 21:28:43 [通報]
現代でもブラック的な企業とかで「できないじゃなくて、やるんだよ!」みたいなのを思い起こさせる。返信
悪い流れは密かに、でも脈々と受け継がれてるのかな。+71
-0
-
132. 匿名 2025/08/17(日) 21:28:58 [通報]
四方の海のシーンほしかった返信+4
-0
-
133. 匿名 2025/08/17(日) 21:29:02 [通報]
ゴリゴリの軍国主義者で振り上げた拳を下ろすことができない人もいただろうけど、この戦争で私服肥やした政治家もいそう。返信+42
-1
-
134. 匿名 2025/08/17(日) 21:29:06 [通報]
あれで頭もキレるの?なんでやるの?返信+3
-0
-
135. 匿名 2025/08/17(日) 21:29:12 [通報]
つまり、やっぱ老害じじいどもが戦争始めてたくさん人殺したで合ってる?返信+24
-3
-
136. 匿名 2025/08/17(日) 21:29:15 [通報]
百恵ちゃんの息子さん良い感じの俳優になったよね。返信+74
-2
-
137. 匿名 2025/08/17(日) 21:29:25 [通報]
アメリカ本土を一度も攻撃出来てない時点で勝てそうも何もあるか。返信+37
-0
-
138. 匿名 2025/08/17(日) 21:29:32 [通報]
>>117返信
たぶん全部を背負ったんだと思う+11
-4
-
139. 匿名 2025/08/17(日) 21:29:55 [通報]
>>120返信
わかる+21
-1
-
140. 匿名 2025/08/17(日) 21:30:08 [通報]
総理たちは高見の見物だからな返信+3
-0
-
141. 匿名 2025/08/17(日) 21:30:10 [通報]
シミュレーションするのが戦争始める前だったら良かったのに返信+11
-2
-
142. 匿名 2025/08/17(日) 21:30:13 [通報]
どういうこと?返信
みんな足の引っ張り合いなの?
言い出したから引けないの?
結局、誰が戦争しかけたの?+3
-0
-
143. 匿名 2025/08/17(日) 21:30:24 [通報]
佐藤隆太は元々研究させてその答えはどちらを想定してたのかな?返信+5
-0
-
144. 匿名 2025/08/17(日) 21:30:26 [通報]
日露戦争は苦労してラッキーで勝ったのに、その先人達の苦労を水の泡にしやがって返信
昭和のカス軍人どもが+28
-1
-
145. 匿名 2025/08/17(日) 21:30:32 [通報]
>>139返信
同じく+7
-1
-
146. 匿名 2025/08/17(日) 21:30:37 [通報]
日本が日露戦争に勝てたしその当時だけ強かっだけで返信
今回は流石に無謀だけど+12
-0
-
147. 匿名 2025/08/17(日) 21:30:39 [通報]
そもそも、なんで近衛文麿が総理大臣だったの??返信
細川護煕的な?+20
-1
-
148. 匿名 2025/08/17(日) 21:30:51 [通報]
佐藤浩一さんか。Lifeの時のウッチャンに見えたw返信+25
-0
-
149. 匿名 2025/08/17(日) 21:30:57 [通報]
誰もボールを持ちたくなくて、でも損はしたくなくてってしてるうちにずるずる開戦。本当に最悪。返信+64
-0
-
150. 匿名 2025/08/17(日) 21:31:01 [通報]
皇族が首相…返信
そんな時代だったのか+19
-0
-
151. 匿名 2025/08/17(日) 21:31:03 [通報]
この時 西暦何年 ?返信
開戦の どれぐらい前なの?+3
-6
-
152. 匿名 2025/08/17(日) 21:31:09 [通報]
>>96返信
アメリカに文句言う人も多いけどさ、このまま続く日本も嫌だし、スターリンのソ連に占領されることに比べたらどれだけマシか。+39
-3
-
153. 匿名 2025/08/17(日) 21:31:13 [通報]
何のためにシミュレーションさせたのよ返信+45
-1
-
154. 匿名 2025/08/17(日) 21:31:29 [通報]
中野パパや返信+6
-0
-
155. 匿名 2025/08/17(日) 21:31:39 [通報]
>>148返信
NHKなんで!の人?w
+5
-1
-
156. 匿名 2025/08/17(日) 21:31:39 [通報]
東条内閣か返信+4
-0
-
157. 匿名 2025/08/17(日) 21:31:49 [通報]
>>136返信
国宝でもよかった+34
-0
-
158. 匿名 2025/08/17(日) 21:31:58 [通報]
ううぇぅえ返信+2
-1
-
159. 匿名 2025/08/17(日) 21:32:00 [通報]
奥田瑛二!!返信
やっぱり映画つくる気でキャスト集めたんだね+35
-1
-
160. 匿名 2025/08/17(日) 21:32:10 [通報]
さすが逃げの小五郎の孫返信+7
-0
-
161. 匿名 2025/08/17(日) 21:32:13 [通報]
近衛文麿の北村有起哉、ピッタリじゃない?返信+86
-0
-
162. 匿名 2025/08/17(日) 21:32:16 [通報]
いつも思うけど、歴史ドラマで天皇役の役者って緊張しそう返信+46
-0
-
163. 匿名 2025/08/17(日) 21:32:19 [通報]
東條英機も、嵌められたって筋書きなの?返信+15
-1
-
164. 匿名 2025/08/17(日) 21:32:53 [通報]
>>136返信
今どき感がないし、ふんわり重厚さがついてきてるね。+54
-0
-
165. 匿名 2025/08/17(日) 21:33:03 [通報]
>>141返信
まだ真珠湾攻撃してない頃じゃない?+17
-0
-
166. 匿名 2025/08/17(日) 21:33:13 [通報]
シュミレーション意味なしやん返信
有能な人の無駄遣い
朝ドラの虎に翼のヒロインの再婚相手(岡田将生)も、このメンバーに加わって後に苦悩してなかったかな+59
-2
-
167. 匿名 2025/08/17(日) 21:33:16 [通報]
>>78返信
目の前だもんな+3
-0
-
168. 匿名 2025/08/17(日) 21:33:46 [通報]
江口洋介の唇が赤くておねえに見えた返信+2
-0
-
169. 匿名 2025/08/17(日) 21:33:50 [通報]
>>148返信
宇宙人総理?+5
-0
-
170. 匿名 2025/08/17(日) 21:33:53 [通報]
>>163返信
明治大正からの流れに逆らえなかった+14
-1
-
171. 匿名 2025/08/17(日) 21:34:01 [通報]
>>155返信
そうそうw+5
-4
-
172. 匿名 2025/08/17(日) 21:34:06 [通報]
国内が分裂したとして、クーデターが起きたとしたらどうなってたんだろ?返信+6
-0
-
173. 匿名 2025/08/17(日) 21:34:12 [通報]
>>162返信
ARATAが井浦新にしたくらいだもんね+12
-0
-
174. 匿名 2025/08/17(日) 21:34:12 [通報]
>>26返信
Yankeeだからね+8
-2
-
175. 匿名 2025/08/17(日) 21:34:15 [通報]
この戦争を止められるのは返信
明治天皇ぐらいだろ+19
-1
-
176. 匿名 2025/08/17(日) 21:34:26 [通報]
>>146返信
真面目で上の命令に従う兵士を育成出来るから、戦闘自体は健闘するんだよ
補給が続かないから1国相手の短期決戦ならいいけど、連合軍相手に長期戦したら絶対負けるというそこを理解していない脳筋が多かっただけで+27
-0
-
177. 匿名 2025/08/17(日) 21:34:27 [通報]
東條は戦争反対だったということ?返信+30
-1
-
178. 匿名 2025/08/17(日) 21:34:28 [通報]
ちょっと話について行けなくなった。東條英機は何を背負ったの?返信+2
-3
-
179. 匿名 2025/08/17(日) 21:35:01 [通報]
東条の人物像が塗り替わる返信+28
-1
-
180. 匿名 2025/08/17(日) 21:35:04 [通報]
段々不穏な方向の話に…返信+2
-0
-
181. 匿名 2025/08/17(日) 21:35:10 [通報]
>>162返信
梨園界隈多いイメージ。
モツクンの時は、昭和天皇の心の美しさをモツクンの美しさで表したって。+24
-2
-
182. 匿名 2025/08/17(日) 21:35:17 [通報]
この研究所は美化されてない?日本の家屋は木造だから空襲に弱いってこの頃わかってたのかな?返信+17
-4
-
183. 匿名 2025/08/17(日) 21:35:21 [通報]
>>172返信
皇室が利用されるね。命の保証もない+9
-1
-
184. 匿名 2025/08/17(日) 21:35:29 [通報]
>>136返信
思った
主演と言う感じではないけど良い俳優になったね+26
-0
-
185. 匿名 2025/08/17(日) 21:35:52 [通報]
戦わなければ、日本は侵略されてたよね?海外に出ず攻めてきたところを打ち負かしていればよかった…?返信+2
-7
-
186. 匿名 2025/08/17(日) 21:35:57 [通報]
偉いおじさん達の責任のなすりつけ合いで何百万死んだんだろう返信+34
-1
-
187. 匿名 2025/08/17(日) 21:36:02 [通報]
本当は偉い人も負けるしやべーわ、でももうやるしかないわみたいな感じだったって事?返信+17
-0
-
188. 匿名 2025/08/17(日) 21:36:27 [通報]
朝日新聞め返信+7
-4
-
189. 匿名 2025/08/17(日) 21:36:28 [通報]
>>149返信
イメージ通りの日本政府+23
-0
-
190. 匿名 2025/08/17(日) 21:36:39 [通報]
国民も戦争を賛成している人がいたの?返信+17
-2
-
191. 匿名 2025/08/17(日) 21:36:40 [通報]
NHKの地下駐車場には每日、中国大使館の車来てて、返信
放送内容に口出し、監視されてるらしいよ、+12
-2
-
192. 匿名 2025/08/17(日) 21:36:40 [通報]
マスゴミってこの頃からクズなんだな返信+33
-1
-
193. 匿名 2025/08/17(日) 21:36:41 [通報]
東條英機も戦争回避派だったの?返信
それが歯車が合わなくて…って、そんな事であれだけの犠牲が。+26
-1
-
194. 匿名 2025/08/17(日) 21:36:48 [通報]
やっぱり空気か…返信+16
-0
-
195. 匿名 2025/08/17(日) 21:36:48 [通報]
政府もマスコミも民衆も…みんなの責任。返信+29
-1
-
196. 匿名 2025/08/17(日) 21:36:55 [通報]
戦争をやりたがってるのは政府ではなく国民だったということ?返信
焚き付けたのは政府かもしれないが+23
-1
-
197. 匿名 2025/08/17(日) 21:36:59 [通報]
>>182返信
わかってたみたい+27
-0
-
198. 匿名 2025/08/17(日) 21:37:01 [通報]
分かりやすく責任を押し付けやすい誰かの独裁というより、回り始めた歯車を止められるほどの力が誰にもなかったって感じなのかなぁ。返信
下っ端や下々の者なんて反乱分子と見なされたら粛清されるだけだしなぁ。+30
-0
-
199. 匿名 2025/08/17(日) 21:37:11 [通報]
お兄ちゃん江戸時代から転生してしっかり者になってるやん返信+22
-0
-
200. 匿名 2025/08/17(日) 21:37:33 [通報]
一度動き出した空気に抗うのは至難の業返信
ガルちゃんの叩きムードに何言っても無駄な流れあるわ+38
-0
-
201. 匿名 2025/08/17(日) 21:37:40 [通報]
>>151返信
1941年くらい?+6
-1
-
202. 匿名 2025/08/17(日) 21:37:52 [通報]
>>182返信
アメリカも思いっきりわかってたから焼夷弾落としまくってた。こちら以上に日本の様子は筒抜けだったと思う。+46
-0
-
203. 匿名 2025/08/17(日) 21:38:00 [通報]
インフレとかテロとかちょくちょくカタカナ英語でてくるけど、この時代使われてた言葉?返信+6
-2
-
204. 匿名 2025/08/17(日) 21:38:14 [通報]
夏用の軍服返信
ドイツ軍の制服はカッコいいが、夏には暑くて大変だったらしいな+8
-2
-
205. 匿名 2025/08/17(日) 21:38:19 [通報]
国民の熱狂返信
このファクター
ほど大きいモノはない+23
-0
-
206. 匿名 2025/08/17(日) 21:38:34 [通報]
>>182返信
そんな難しい予測か?+22
-1
-
207. 匿名 2025/08/17(日) 21:38:59 [通報]
>>182返信
日本に来てたアメリカ人が国に帰った後、軍に日本は木造建築が多いことを報告して焼夷弾を使うことになったらしい
モデルハウスを作って実験もしてたよ+56
-0
-
208. 匿名 2025/08/17(日) 21:38:59 [通報]
>>136返信
お父さん譲りの良い声だよね
話題作によく出てる
仕事選びも上手いのかも+49
-0
-
209. 匿名 2025/08/17(日) 21:39:04 [通報]
準備万端?準備万全じゃないの?返信+0
-10
-
210. 匿名 2025/08/17(日) 21:39:07 [通報]
現状やアメリカの国力を知らない軍の中間層以下の人たちがもうやる気満々で止められなかったってとこ?返信+7
-0
-
211. 匿名 2025/08/17(日) 21:39:12 [通報]
>>173返信
えー、そうなんだww+5
-0
-
212. 匿名 2025/08/17(日) 21:39:13 [通報]
なんか、中身なくてつまらなくなってきた。返信
報告会までは面白かったのに。+3
-24
-
213. 匿名 2025/08/17(日) 21:39:23 [通報]
>>166返信
負けるのわかってて、負けて苦しんでいく情報を聞くのは辛かっただろうね。+37
-0
-
214. 匿名 2025/08/17(日) 21:39:42 [通報]
>>190返信
プロパガンダみたいな感じでお国のために死ぬのが美徳みたいになってたし、学校でもそういう教育して軍国主義者増やしてたからじゃないかな+44
-0
-
215. 匿名 2025/08/17(日) 21:40:04 [通報]
この場に集められた人達も、実際に戦争に出たのかな?だとしたら、無意味さを一番分かっているから苦しくて仕方なかっただろうね。返信+49
-0
-
216. 匿名 2025/08/17(日) 21:40:16 [通報]
地元の高校が海軍の軍服に寄せて学ラン作られたんだけどみんなかっこいいんだよね。返信+2
-2
-
217. 匿名 2025/08/17(日) 21:40:31 [通報]
>>173返信
井浦新は三島由紀夫役の時じゃなかった?+3
-1
-
218. 匿名 2025/08/17(日) 21:40:37 [通報]
確かに歴史的にも皇室はいざという時は一歩引いててなかなか小狡いんだよなぁ返信+26
-1
-
219. 匿名 2025/08/17(日) 21:40:40 [通報]
>>92返信
財閥解体をやらないとHONDAやSONNYといった新興の会社が躍進出来ないのだけれど、財閥と軍部と政治家が密着してたから、まず財閥解体は無理+16
-1
-
220. 匿名 2025/08/17(日) 21:40:41 [通報]
>>216返信
白なのー?+2
-1
-
221. 匿名 2025/08/17(日) 21:40:42 [通報]
>>209返信
準備不足でーす+1
-1
-
222. 匿名 2025/08/17(日) 21:41:16 [通報]
電気つけるのなんか笑った返信+36
-0
-
223. 匿名 2025/08/17(日) 21:41:17 [通報]
なぜ電気をw返信+27
-0
-
224. 匿名 2025/08/17(日) 21:41:20 [通報]
>>202返信
何度か小規模な空襲で実験してから、神戸とかで大空襲、その実験結果を元に東京大空襲やったんだよね+12
-0
-
225. 匿名 2025/08/17(日) 21:41:23 [通報]
電気付けた笑返信
撮影用にw+35
-0
-
226. 匿名 2025/08/17(日) 21:41:29 [通報]
零戦、最初は勝ててたんだ返信
弱点解析されるまでは…+2
-1
-
227. 匿名 2025/08/17(日) 21:41:35 [通報]
なんで電気つけた返信
視聴者のため?+28
-1
-
228. 匿名 2025/08/17(日) 21:41:42 [通報]
あとに引けないってのも理屈としてもわかるけどさ返信
柔軟な考えでいて欲しかったわ+18
-0
-
229. 匿名 2025/08/17(日) 21:41:48 [通報]
どっちみち失うじゃねぇか返信+15
-0
-
230. 匿名 2025/08/17(日) 21:42:07 [通報]
>>219返信
日産の鮎川は満州組+2
-0
-
231. 匿名 2025/08/17(日) 21:42:20 [通報]
儲けた業者は誰だ!返信+3
-0
-
232. 匿名 2025/08/17(日) 21:42:21 [通報]
>>227返信
優しいw+13
-0
-
233. 匿名 2025/08/17(日) 21:42:31 [通報]
>>197返信
>>202
>>207
3匹の子豚みたいにレンガの家なら良かった+3
-3
-
234. 匿名 2025/08/17(日) 21:42:33 [通報]
>>136返信
変に今どきのちょっと無理矢理の「イケメン二世」枠に入らなかったのも良かったと思う。(イケメンじゃないとは言ってないよ。念の為。)+33
-2
-
235. 匿名 2025/08/17(日) 21:42:36 [通報]
パールハーバーもアメリカには筒抜けだった訳で。どうすりゃよかったんだろう。返信+21
-2
-
236. 匿名 2025/08/17(日) 21:42:41 [通報]
>>173返信
三島由紀夫の役じゃなかった?+1
-0
-
237. 匿名 2025/08/17(日) 21:42:56 [通報]
天皇が一言匂わせれば避けれたのに返信+20
-2
-
238. 匿名 2025/08/17(日) 21:43:28 [通報]
この戦争推し進めた政治家の家族なんか何一つ不自由してなさそう返信+7
-0
-
239. 匿名 2025/08/17(日) 21:43:34 [通報]
>>237返信
匂わせたよ。御前会議で+10
-3
-
240. 匿名 2025/08/17(日) 21:43:46 [通報]
東条英機は1番の腹心と違うから、天皇のご意志確認遅いんよな返信+13
-0
-
241. 匿名 2025/08/17(日) 21:43:48 [通報]
当時の日本は窮鼠猫を噛むってところかな。どうしたらうまく立ち回れたのかな。返信+20
-1
-
242. 匿名 2025/08/17(日) 21:43:58 [通報]
>>214返信
よこ、冒頭の弟が出兵する時に子どもがなんでおめでとうなの?って言ったから驚いた
大人はもちろん、こどもなんて国のためにすごいって思ってる子達ばかりだったんだろうなって思ってたから+5
-2
-
243. 匿名 2025/08/17(日) 21:44:19 [通報]
この人に言ったところで、、返信+0
-0
-
244. 匿名 2025/08/17(日) 21:44:37 [通報]
日本人はナチス批判するけど日本がかつてヒトラーと組んでたことはあんまり知らないよね返信+10
-20
-
245. 匿名 2025/08/17(日) 21:44:40 [通報]
>>214返信
東北は開戦前に冷害で飢饉だったから、戦争になれば軍隊でメシ食えるぞって結構志願兵がいたそうだ+12
-2
-
246. 匿名 2025/08/17(日) 21:44:40 [通報]
>>190返信
賛成が多数
日清日露第一次世界大戦と勝ち戦しかしたことないし、戦争のたびに日本は国際社会での地位を上げてきてたしまたやろうぜって世論+22
-0
-
247. 匿名 2025/08/17(日) 21:44:50 [通報]
今もトランプさんからめちゃんこ舐められたら気がする🥺返信+1
-3
-
248. 匿名 2025/08/17(日) 21:44:53 [通報]
ここまでわかっててそれでもアメリカと戦った…返信+17
-0
-
249. 匿名 2025/08/17(日) 21:45:00 [通報]
ジブリの風立ちぬはこれより前の話だっけ?返信+2
-0
-
250. 匿名 2025/08/17(日) 21:45:01 [通報]
負けるとわかっていてもやらざるを得なかったってこと?返信+9
-0
-
251. 匿名 2025/08/17(日) 21:45:02 [通報]
>>182返信
アメリカが本気出したのってパールハーバー後じゃないの??
撃ち落とした戦闘機とかも解体して研究しまくったんだよね?
暗号とか。
で、ミッドウェイバレた。+9
-4
-
252. 匿名 2025/08/17(日) 21:45:11 [通報]
伊東市長と同じだな。引くに引けないってやつか返信+13
-5
-
253. 匿名 2025/08/17(日) 21:45:11 [通報]
>>220返信
冬の軍服と一緒で濃いネイビーで黒の縁取りがかっこいいんだよね。+5
-2
-
254. 匿名 2025/08/17(日) 21:45:15 [通報]
>>239返信
何と言ったの?+1
-0
-
255. 匿名 2025/08/17(日) 21:45:26 [通報]
江口洋介キャラ変し過ぎじゃない?返信
本当のこと知りたがってたのに、戦争したいのかしたくないのか。+23
-0
-
256. 匿名 2025/08/17(日) 21:45:49 [通報]
>>242返信
家の外では言える空気じゃなくても、父親が戦死してたらそういう気持ちになった子もいたかもしれないね+14
-0
-
257. 匿名 2025/08/17(日) 21:45:49 [通報]
黄禍論…返信+2
-0
-
258. 匿名 2025/08/17(日) 21:45:50 [通報]
筒抜けとわかってるなら戦うなよ返信+24
-0
-
259. 匿名 2025/08/17(日) 21:46:04 [通報]
3年8ヶ月もやってたんか…長すぎるよ返信+40
-0
-
260. 匿名 2025/08/17(日) 21:46:08 [通報]
ほぼ全ての予測が的中…返信+45
-0
-
261. 匿名 2025/08/17(日) 21:46:18 [通報]
予測通りか…返信
止めたかったね+24
-0
-
262. 匿名 2025/08/17(日) 21:46:31 [通報]
ほぼ的中すごいな返信
+39
-1
-
263. 匿名 2025/08/17(日) 21:46:37 [通報]
当時の映像辛い返信+27
-0
-
264. 匿名 2025/08/17(日) 21:46:49 [通報]
>>216返信
もし自分が高校生でそこに入ったとして、女子も学ラン選べたら絶対そっちにするw+4
-1
-
265. 匿名 2025/08/17(日) 21:46:51 [通報]
こんな無力感ねぇよな返信
予想的中して、先の見えていた、止められるはずだった地獄の中を生きるって+68
-0
-
266. 匿名 2025/08/17(日) 21:47:03 [通報]
愚かすぎる返信+23
-2
-
267. 匿名 2025/08/17(日) 21:47:10 [通報]
>>44返信
勝ってたら…より、もしも回避出来ていたらどうなっていたのか知りたい+52
-2
-
268. 匿名 2025/08/17(日) 21:47:12 [通報]
昭和天皇がA級戦犯合祀から参拝されなくなったとネットで見て、何かあったんだろうなと思っていたわ返信+17
-0
-
269. 匿名 2025/08/17(日) 21:47:28 [通報]
原爆以外的中か。すごすぎる。返信+60
-0
-
270. 匿名 2025/08/17(日) 21:47:42 [通報]
>>235返信
連合国軍に入ってドイツを叩けば良かったのでは?
どうしてドイツ、イタリアと三国同盟結んだんだろう+10
-3
-
271. 匿名 2025/08/17(日) 21:47:46 [通報]
この頃はさ、負けたら植民地にされるってのが染み付いてたから死に物狂いだったんだろうね返信
それなのにアメリカは沖縄しか占領しなかったのは、天皇制を排除できないほど日本の国民性がクレイジーだったからってこと⁇+42
-3
-
272. 匿名 2025/08/17(日) 21:48:07 [通報]
原爆のおかげで戦争が終わったなんて口に出しても欲しくない。それだけは絶対に違う。返信+79
-0
-
273. 匿名 2025/08/17(日) 21:48:14 [通報]
二階堂ふみと女の子は死んじゃったってとこか返信
弟もだよね?+38
-0
-
274. 匿名 2025/08/17(日) 21:48:18 [通報]
なんか原爆落とした国許せない気持ちはもちろんあるんだけど、国の上層部の方がもっと許せないかも返信+46
-1
-
275. 匿名 2025/08/17(日) 21:48:18 [通報]
猪瀬直樹、こんな本書いたのになぜあんな間抜けっぽいんだろう返信+62
-2
-
276. 匿名 2025/08/17(日) 21:48:19 [通報]
弟は幻覚?返信+17
-0
-
277. 匿名 2025/08/17(日) 21:48:28 [通報]
>>260返信
昭和のたつき涼やね+2
-16
-
278. 匿名 2025/08/17(日) 21:48:28 [通報]
アメリカが核爆弾持ってるって分かってたら、戦わなかったかな返信+23
-1
-
279. 匿名 2025/08/17(日) 21:48:29 [通報]
>>255返信
これ映画にもなるらしいから、たぶんテレビ放送用は結構カットされてると思う
30分くらいはカットされてるんじゃないかな+17
-1
-
280. 匿名 2025/08/17(日) 21:48:31 [通報]
原爆はアメリカでも投下の1月前にやっと完成したものね返信
日本でも噂聞いて研究自体はやっていたけど、基礎研究の段階で施設が東京大空襲で駄目に+5
-0
-
281. 匿名 2025/08/17(日) 21:48:46 [通報]
>>182返信
東京大空襲の時はアメリカは原寸大の日本家屋作ってテストしてたらしいね+23
-0
-
282. 匿名 2025/08/17(日) 21:49:06 [通報]
>>254返信
明治天皇の和歌を引用した
天皇は御前会議で意見を述べることはしないから、異例のことだった+14
-0
-
283. 匿名 2025/08/17(日) 21:49:11 [通報]
>>277返信
あんなやつと一緒にするな
この人らは調査分析してるんだから+35
-1
-
284. 匿名 2025/08/17(日) 21:49:23 [通報]
もう中国に侵略されてるけどね。NHKは特に返信+28
-4
-
285. 匿名 2025/08/17(日) 21:49:24 [通報]
>>205返信
少し前のシーンで東條が「大和魂で勝つ」みたいなこと言ってたけど、悪い意味で、“人の気持ち”みたいなパワーが動きだすと怖いよね。+29
-0
-
286. 匿名 2025/08/17(日) 21:49:36 [通報]
>>279返信
映画にもなるんだ!
みたいわ+35
-3
-
287. 匿名 2025/08/17(日) 21:49:49 [通報]
シミュレーションしても活かされなかったら意味ないよね返信+17
-0
-
288. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:00 [通報]
>>277返信
オカルトと分析を一緒にすんなや…+37
-1
-
289. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:05 [通報]
>>77返信
大量消費じゃないから仕立てて大事に着てたんだろうね。いいな。+6
-1
-
290. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:06 [通報]
>>255返信
いや佐藤隆太のほうが+7
-0
-
291. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:23 [通報]
>>1返信
権力のある者には責任がある
政治家に聞かせたい+32
-0
-
292. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:23 [通報]
>>284返信
やられたからやり返してるんだろうね中国も
イギリスも同じ+4
-2
-
293. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:34 [通報]
日本が戦争しなかった場合、日本はどうなってた?返信
和平はできてたの?
アメリカの植民地にされてたの?
わかる人教えて+16
-2
-
294. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:34 [通報]
>>283返信
やつって…たつき先生は全くそんな予言とかするつもりなくただ作品を作っただけなのに、あんな大騒動になって可哀想+11
-11
-
295. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:41 [通報]
>>276返信
「初子を守れなかったね」は、「守ってと遺書に書いたじゃないか」ってことだね。+25
-0
-
296. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:57 [通報]
>>279返信
映画化もするの??
+19
-1
-
297. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:58 [通報]
>>282返信
軍人に和歌の解釈は厳しいって…+5
-9
-
298. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:58 [通報]
ユダヤ人に対して日本人は共感してたから返信
不遇の立場で大変なもの同士でね(被差別)+2
-1
-
299. 匿名 2025/08/17(日) 21:50:58 [通報]
>>272返信
ソ連が侵攻したからとも+7
-0
-
300. 匿名 2025/08/17(日) 21:51:10 [通報]
>>277返信
言っていいことと悪いことがあるぞ+10
-1
-
301. 匿名 2025/08/17(日) 21:51:13 [通報]
お偉いさんたちが今の政府みたいやな返信+20
-0
-
302. 匿名 2025/08/17(日) 21:51:21 [通報]
そんなに精度の高いシミュレーションを生かせなかったとは返信
優秀な人がたくさん居たんだね
勿体無い+96
-1
-
303. 匿名 2025/08/17(日) 21:51:22 [通報]
もう戦争にはならない返信
静かにゆっくりすでに侵略されてる
共産勢力に絡められた政治家のせいで
日本自治区になるしかない+27
-3
-
304. 匿名 2025/08/17(日) 21:51:45 [通報]
>>294返信
嘘ついて金儲けしたやつ+5
-7
-
305. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:01 [通報]
あの頃普段から蝶ネクタイの人もいたんだね返信
可愛いから復活して欲しい+17
-0
-
306. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:03 [通報]
佐藤浩一が江口洋介に怒鳴るところで電気つけたの笑った返信+48
-0
-
307. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:05 [通報]
>>279返信
合成レベル低かったのに+7
-1
-
308. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:07 [通報]
作戦立てたと疑われるぐらいシミュレーションが正確ってすごいわ返信
それだけ賢い人が知恵を絞って予想してくれたのに活かせなかったなんて+78
-0
-
309. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:27 [通報]
こんな凄い研究所だったらコロナの時もどうやったら最小限の被害ですむかをわかっただろね返信+40
-0
-
310. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:27 [通報]
>>244返信
日独伊三国同盟知らない人っている?ちゃんと社会の授業聞いてたら知ってると思うけど+44
-1
-
311. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:34 [通報]
いずれ、映画になりそう。返信+2
-1
-
312. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:34 [通報]
予測できてたことなのに返信
感情論ってこわいな+21
-1
-
313. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:34 [通報]
正確な予想ができる若者の意見にもっと耳を傾けられるものすごく偉い人がいれば流れは違ったかな…?返信
それとも民衆の声に流されちゃってたかな…?+18
-1
-
314. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:38 [通報]
研究所の人たちは生き残れたのかな?返信+22
-0
-
315. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:44 [通報]
なにこの呑気な雰囲気のナレーションは返信+5
-1
-
316. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:50 [通報]
今の天皇って世界からどう思われてるんだろうな返信
昭和天皇はヒトラーのようにかかれるけど+11
-2
-
317. 匿名 2025/08/17(日) 21:52:57 [通報]
流れって怖いよね返信
全然規模も深刻さも違うけど、結婚式直前で取り消したくなるけどこの空気のまま破断なんてできない、みたいな感じと同じね。+35
-3
-
318. 匿名 2025/08/17(日) 21:53:04 [通報]
>>306返信
暗殺恐れてる人が電気をつけるw+29
-1
-
319. 匿名 2025/08/17(日) 21:53:11 [通報]
>>279返信
池松壮亮でだよね?+0
-0
-
320. 匿名 2025/08/17(日) 21:53:18 [通報]
ハルノートって調べたらいいよ返信
今ならAIが教えてくれる
昔は自力分析だから凄いよね
ここまで分析できていて、何故開戦したんだ…陸軍よ+38
-1
-
321. 匿名 2025/08/17(日) 21:53:34 [通報]
ノストラダムスより凄い返信+8
-4
-
322. 匿名 2025/08/17(日) 21:53:56 [通報]
>>302返信
優秀な人材集めても偉い人達が無能だとね⋯+49
-0
-
323. 匿名 2025/08/17(日) 21:54:05 [通報]
賢い人たちが沢山いてもアホな人が上にいる限り難しいのかな返信+49
-0
-
324. 匿名 2025/08/17(日) 21:54:13 [通報]
空襲保険返信
今の保険は全部戦争で失ったものは保証しないって書いてるもんね+32
-0
-
325. 匿名 2025/08/17(日) 21:54:28 [通報]
>>310返信
こういう番組見る人は知ってるけど、イオンのフードコートいる族は知らないよ。
日本にはバカが半分いる。+53
-3
-
326. 匿名 2025/08/17(日) 21:54:38 [通報]
そこドラマと違うんか返信+2
-0
-
327. 匿名 2025/08/17(日) 21:55:01 [通報]
>>268返信
「あの松岡、白取などが入ってしまったため、それ以来参拝していない」+10
-0
-
328. 匿名 2025/08/17(日) 21:55:03 [通報]
虎に翼の岡田将生は、この研究所の一員だったってことだよね?返信+42
-1
-
329. 匿名 2025/08/17(日) 21:55:05 [通報]
ドラマはなんで真逆の人物になってるの?返信+22
-0
-
330. 匿名 2025/08/17(日) 21:55:59 [通報]
>>324返信
そんなのあるんだ…+1
-0
-
331. 匿名 2025/08/17(日) 21:56:41 [通報]
日露戦争とちゃうやろ…返信
どうしても必要とは思えない
アメリカと和平結べばいいやん+1
-2
-
332. 匿名 2025/08/17(日) 21:56:42 [通報]
昔の武将のように偉い人も先陣切って戦に行くようだったのなら、こういう優秀な人達の話しを聞き入れて少しは戦略変えるとかしたんだろうか返信+17
-1
-
333. 匿名 2025/08/17(日) 21:56:46 [通報]
>>311返信
全く違う監督とかでね。
キャストも違うだろうね。
役所広司と阿部寛と松坂桃李出そう。+1
-8
-
334. 匿名 2025/08/17(日) 21:57:28 [通報]
>>331返信
和平とか無理です+2
-1
-
335. 匿名 2025/08/17(日) 21:57:33 [通報]
>>293返信
アメリカとロシアどっちのものになってたんだろう?
そのまま今も軍国主義だったら嫌だな+12
-1
-
336. 匿名 2025/08/17(日) 21:57:56 [通報]
>>333返信
えー
今のキャストがいい
結構よかった+41
-2
-
337. 匿名 2025/08/17(日) 21:57:57 [通報]
音声残ってるのすげー返信+19
-0
-
338. 匿名 2025/08/17(日) 21:57:59 [通報]
>>311返信
このまま映画化してもらいたい。俳優さん変えないでほしいな。+45
-1
-
339. 匿名 2025/08/17(日) 21:58:16 [通報]
>>325返信
渋谷の若者は終戦記念日知らない人が4割くらいいたみたいだしね…+12
-0
-
340. 匿名 2025/08/17(日) 21:58:29 [通報]
>>325返信
うそ、そんなに馬鹿多いの?ショック+13
-1
-
341. 匿名 2025/08/17(日) 21:58:30 [通報]
この時代の戦争で石油の自給想定の嘘はS級戦犯やろ返信+36
-0
-
342. 匿名 2025/08/17(日) 21:58:41 [通報]
>>303返信
戦後 GHQが日本人がバカに作り変え国力をなくしたところに
中国が政治家やマスコミのバカを手懐け 人口侵略
政治的侵略進めている←今 ココ
+17
-5
-
343. 匿名 2025/08/17(日) 21:58:47 [通報]
損切りできないアホらが多くの国民を殺したってことね返信+20
-0
-
344. 匿名 2025/08/17(日) 21:59:01 [通報]
新聞が悪いんじゃ返信+4
-3
-
345. 匿名 2025/08/17(日) 21:59:07 [通報]
この組織の存在は一部の人しか知らなかったんじゃないっけ?返信
国民なんて知る由もなさそう+16
-0
-
346. 匿名 2025/08/17(日) 21:59:09 [通報]
>>317返信
だから歴史を学ぶのはとても大事なんだよ。+62
-0
-
347. 匿名 2025/08/17(日) 21:59:18 [通報]
間違った事でも大きい声や強い声で言うと、それを正しいと思い込む人が多いのが怖い。返信+64
-0
-
348. 匿名 2025/08/17(日) 21:59:22 [通報]
今でも頭いい人を集めて日本の未来をシミュレーションさせてみて欲しい返信
いい方向に導いてくれないかな+21
-0
-
349. 匿名 2025/08/17(日) 21:59:49 [通報]
対アメリカなんて総力戦でも勝てないつーの、空母や艦隊、駆逐艦数観りゃその当時の子どもでも察するんじゃ…返信+8
-1
-
350. 匿名 2025/08/17(日) 22:00:13 [通報]
>>333返信
VIVANT かよ+12
-0
-
351. 匿名 2025/08/17(日) 22:00:42 [通報]
>>303返信
政治家のせいにしてないで国を憂う人が政治家に立候補すればいいのさ+3
-1
-
352. 匿名 2025/08/17(日) 22:00:52 [通報]
>>342返信
高校生主役のアニメばっか見て、日本人は放射能のせいで馬鹿になったのか?昔は侍がたくさんいたのにって外国人に揶揄されたコメントSNSで見ていいねたくさんついてたけど、否定できなかったわ+20
-4
-
353. 匿名 2025/08/17(日) 22:00:58 [通報]
>>348返信
今の受験システムじゃ無理じゃない?
昔の頭いい人と何か違う気がする+19
-2
-
354. 匿名 2025/08/17(日) 22:01:01 [通報]
現代史の学び直しを返信+18
-0
-
355. 匿名 2025/08/17(日) 22:01:10 [通報]
>>335返信
東日本はソ連
西日本はアメリカ領になってた+11
-1
-
356. 匿名 2025/08/17(日) 22:01:14 [通報]
肥大して凝り固まったメンツのせい返信+1
-0
-
357. 匿名 2025/08/17(日) 22:01:17 [通報]
>>311返信
元々は映画化する予定だったらしい。+7
-0
-
358. 匿名 2025/08/17(日) 22:01:22 [通報]
>>308返信
シミュレーションした意味…だよね+12
-0
-
359. 匿名 2025/08/17(日) 22:01:30 [通報]
未来の日本のシミュレーションしてる機関があるなら返信
もう破綻の結果出てそう+40
-0
-
360. 匿名 2025/08/17(日) 22:01:39 [通報]
>>329返信
演出的に分かりやすいクズがいた方が面白いから?NHKのやりそうな事じゃん+6
-4
-
361. 匿名 2025/08/17(日) 22:01:52 [通報]
この時代は丁度維新からも時が経ってて戦争で国民がどんどん死ぬ経験をしていない世代が多いから国民も煽りやすかったかもね返信
シミュレーション結果を新聞で報じても「腰抜けのガリ勉どもが!」とか言うやつ居そう
日本人全体的に問題あったのかも+18
-2
-
362. 匿名 2025/08/17(日) 22:02:09 [通報]
>>349返信
幼稚園児と大学生のけんかくらい差があるね+9
-0
-
363. 匿名 2025/08/17(日) 22:02:12 [通報]
昨今の日本でも空気感に左右されるのを見ると、国民の一人一人が戦争しない、させないを心に持ち続けないといけないと強く思うな。最近は政治家も変な人増えたしそれを支持する人もいるから、なんだか怖いよ。返信+47
-1
-
364. 匿名 2025/08/17(日) 22:02:12 [通報]
>>321返信
ノストラダムスはシミュレーションはしてないからな
あたった予言もあるみたいだけどそれもシミュレーションではなかった。+1
-0
-
365. 匿名 2025/08/17(日) 22:02:17 [通報]
>>309返信
でもコロナのときもさ、実際は感情論や陰謀論がかなり大きかったから、シミュレーションで大丈夫と言われても世間の空気はどうにもできなかったと思うなぁ。+42
-0
-
366. 匿名 2025/08/17(日) 22:02:19 [通報]
>>92返信
まぁでも政府の人間は明治維新から脈々と同じ面子が引き継がれてる部分もあるから実質代わってないとも言えると思う。+16
-1
-
367. 匿名 2025/08/17(日) 22:02:27 [通報]
この資料を提供したのがこんな小さなカバンに5000万円入るか入らないかシュミレーションできなかった猪瀬直樹さん返信+35
-0
-
368. 匿名 2025/08/17(日) 22:02:46 [通報]
>>317返信
ダイアナ妃が結婚式直前に、チャールズがカミラがまだ続いているの知って姉さん達に相談したんだよね
それはアンラッキーね、でももうあなた達の顔がプリントされた成婚グッズが沢山作られているのよ
とか言われてそのまま挙式+33
-2
-
369. 匿名 2025/08/17(日) 22:02:58 [通報]
>>345返信
都合のよい情報を鵜呑みにして考えたり外を知ろうとしなかった事を言ってるのかと思う+3
-0
-
370. 匿名 2025/08/17(日) 22:03:08 [通報]
佐藤浩市が東條英機合わないなぁと思ったけど、さすがの演技力でどんどん見えてきた。返信
今までの人的損失も考えて後に引けない気持ちも前編に比べて分かるようになってきた。それでも思い止まらなければならないということを歴史から学ばなければいけないよね。+53
-3
-
371. 匿名 2025/08/17(日) 22:03:14 [通報]
>>351返信
その保守勢力が増えてきたのを
マスコミが総力かけてフルボッコしてるけどな+10
-5
-
372. 匿名 2025/08/17(日) 22:03:31 [通報]
現代の破綻は5年後返信
AIに仕事を取られて失業者多数だとよ+8
-1
-
373. 匿名 2025/08/17(日) 22:03:38 [通報]
>>353返信
今の日本の高学歴は「記憶力がいい人」だもんね
思考力の高さとは違うんだよね+40
-5
-
374. 匿名 2025/08/17(日) 22:03:44 [通報]
>>328返信
トラウマ抱えて苦しんでたね。今になってやっと理解できたわ。+24
-1
-
375. 匿名 2025/08/17(日) 22:03:52 [通報]
>>338返信
映画化するなら所長は史実に近い人物であるようにちゃんと脚本書き替えてほしい
実際は現実がしっかり見えている現代的な感覚の人だったのに好戦的なクソ軍人に描かれているとか悲しすぎる+61
-0
-
376. 匿名 2025/08/17(日) 22:03:55 [通報]
>>318返信
これもしかして台本では元々電気ついてる予定だったのかなあ?笑+7
-1
-
377. 匿名 2025/08/17(日) 22:04:34 [通報]
負けるとわかっていたのに、いろいろと怖い返信+17
-0
-
378. 匿名 2025/08/17(日) 22:04:54 [通報]
>>359返信
少子化や人口減少の数値も出てるから、頭の良い人には分かってるだろうね。+12
-0
-
379. 匿名 2025/08/17(日) 22:05:01 [通報]
>>366返信
今も財閥系企業が結局残ってるし渋沢栄一を紙幣にしちゃうしね+15
-1
-
380. 匿名 2025/08/17(日) 22:05:07 [通報]
>>333返信
小栗旬は勘弁してください+23
-1
-
381. 匿名 2025/08/17(日) 22:05:10 [通報]
>>328返信
責任感じて「ごめんなさい。ごめんなさい」言ってたけどこういうことかと思った。なんか最初は自意識過剰なのかと思ってたから。すみません。+26
-0
-
382. 匿名 2025/08/17(日) 22:05:40 [通報]
なんか東條英機がそんなに悪い人だと思えなくなってしまった。返信
近衛文麿から泥沼みたいな状況の日本を押し付けられ戦争をしなければクーデターさえ起こしかねない軍人と世間からの戦闘意欲、日本を守らねばという責任感に流されて開戦したように見える
違うなら詳しい方教えてほしい。。+59
-2
-
383. 匿名 2025/08/17(日) 22:05:49 [通報]
>>374返信
結果がわかってたのに戦争が始まって、シミュレーション通りにことが進んで…って怖すぎるよね。+39
-0
-
384. 匿名 2025/08/17(日) 22:06:33 [通報]
>>330返信
空襲保険は当時シミュレーションで提案してたって解説してたよ(マジ優秀過ぎる)
今は無いだろうね
そんな商品買う日本人今は居ないと思う+23
-0
-
385. 匿名 2025/08/17(日) 22:06:33 [通報]
>>347返信
今の時代も裏付けもない、やべぇことしか言ってない声の大きい輩に陽動されてる様をリアタイで見せつけられて、歴史ってこうやって学びもなく繰り返されるんだなーって思うわ+52
-1
-
386. 匿名 2025/08/17(日) 22:06:52 [通報]
負けても植民地にはならないってことまではさすがに予測できなかったよねきっと返信+4
-6
-
387. 匿名 2025/08/17(日) 22:07:04 [通報]
>>319返信
彼の震えながら必敗です、と言いきるところ凄かった
+33
-1
-
388. 匿名 2025/08/17(日) 22:07:07 [通報]
>>317返信
あえて空気を読まない は結構大事かもしれない+30
-0
-
389. 匿名 2025/08/17(日) 22:07:10 [通報]
>>306返信
私もあれ唐突で、アドリブ?+9
-0
-
390. 匿名 2025/08/17(日) 22:07:16 [通報]
結局一部の人の金儲けで戦争が起こるって事?返信
+15
-1
-
391. 匿名 2025/08/17(日) 22:07:29 [通報]
>>348返信
今やると広告代理店の人間が池松壮亮のポジション取りそう+2
-1
-
392. 匿名 2025/08/17(日) 22:07:32 [通報]
>>367返信
そんな一塊なの?
100万づつ、500万づつ、1000万づつとかの塊ならその鞄にも入りそうに見える
っていうかどういうシチュエーションなん+3
-1
-
393. 匿名 2025/08/17(日) 22:07:33 [通報]
>>342返信
でもGHQが日本にいたのって1952年までらしいよ
その後馬鹿になることを強要した訳でもないし豊かになって堕落してしまったというのが真実な気がする
他の先進国も似たような現象起きてるように見えるし+18
-8
-
394. 匿名 2025/08/17(日) 22:07:35 [通報]
>>30返信
そんなの言ったら日本人女性初の裁判官があの子だったじゃん
そんなのばっかりだよ
キャストを見て笑ったわ+52
-7
-
395. 匿名 2025/08/17(日) 22:07:36 [通報]
>>303返信
そんなもん何年も前からずーっとやられてるよ
今に始まったことじゃない+3
-1
-
396. 匿名 2025/08/17(日) 22:07:59 [通報]
>>340返信
一般教養ない人めちゃくちゃいる。
+11
-0
-
397. 匿名 2025/08/17(日) 22:08:17 [通報]
戦争に賛成してた人たちは、軍を代理にして間接的に人を殺したのだから、殺されても文句は言うべきではない。返信
反対してた人が死んだのは可哀想。
+17
-0
-
398. 匿名 2025/08/17(日) 22:08:46 [通報]
>>367返信
これ入るんだよ
割って入れたらよかったのに焦ってたってことは何かあったのかな。真実は分からず+6
-0
-
399. 匿名 2025/08/17(日) 22:08:46 [通報]
ここまで分析できるエリートに別研究させていれば良かったんじゃ返信
戦争回避も研究するって言ってただろ+15
-0
-
400. 匿名 2025/08/17(日) 22:09:19 [通報]
>>373返信
でもなんかTwitterでいつもヲチしてる東大卒外銀勤めの頭いい人が思考のベースは記憶力みたいなこと言ってた気がする+6
-0
-
401. 匿名 2025/08/17(日) 22:09:42 [通報]
>>380返信
監督によるよね。
元ジャニーズだらけの地獄とかありませんよーに!!+11
-3
-
402. 匿名 2025/08/17(日) 22:09:54 [通報]
後編は東條が主役だったね返信
単純な悪役とせずにきちんと描けてたと思う
予算を獲得したら止まれない等の「空気」これが開戦の主因でしょう+78
-0
-
403. 匿名 2025/08/17(日) 22:09:57 [通報]
>>366返信
血縁関係結んだりしてね
利益構造を維持してるっつーかさ+17
-1
-
404. 匿名 2025/08/17(日) 22:10:24 [通報]
>>382返信
日本を守らねば、ではなく引くに引けなくなった感じがしたけど。
戦争しなければ自分はクーデターで暗殺される。
東條英機一人の責任ではないだろうけど、あれだけの犠牲者を出した太平洋戦争が政治家たちや軍人のお偉いさん方の意地の張り合いだったってのはやるせないよね。+70
-0
-
405. 匿名 2025/08/17(日) 22:10:36 [通報]
>>386返信
植民地みたいなものな気もするけどね+21
-0
-
406. 匿名 2025/08/17(日) 22:11:14 [通報]
>>393返信
日教組とか日本学術会議とか今だに進駐軍に金玉握られた感覚が抜けないんだろうな。負け犬根性から売国根性にすり替わってるけどな+7
-5
-
407. 匿名 2025/08/17(日) 22:11:35 [通報]
>>375返信
SNSで叩かれるはずだから史実通りにしないと。所長さんのためにも。+28
-0
-
408. 匿名 2025/08/17(日) 22:11:52 [通報]
>>355返信
ドイツみたいに壁できるかもね。
韓国と北朝鮮とかみたいになるとか。+13
-1
-
409. 匿名 2025/08/17(日) 22:12:17 [通報]
>>302返信
このタイミングで戦争やめてたら、どうなってたの?
沖縄と北海道取られてたの??+11
-1
-
410. 匿名 2025/08/17(日) 22:12:25 [通報]
>>393返信
立ち去ってからが本番
GHQが恒久的に日本に仕掛けた戦略の巧妙さと
抵抗できなかった敗戦国としての立場を
よければ調べて見てください+21
-4
-
411. 匿名 2025/08/17(日) 22:12:25 [通報]
>>333返信
渡辺謙が東條英機やりそうで、なんかヤダ+16
-0
-
412. 匿名 2025/08/17(日) 22:12:37 [通報]
東条英機に対しては評価が分かれているとしか返信
いつも思うが石原莞爾はA級戦犯じゃないのに、何で東条英機は代表格何だろ
言われてる通り、押し付けられた首相だよね+29
-0
-
413. 匿名 2025/08/17(日) 22:12:41 [通報]
>>382返信
開戦してからもいろいろマズかったんだよ
根性論を主軸とした考えで有能でも自分の都合の悪い人間は外して無能な人間を使い続けた結果 無謀な作戦や戦争が長引いた+30
-0
-
414. 匿名 2025/08/17(日) 22:12:51 [通報]
研究所の1人が戦後日銀総裁になった人もいたみたいだけど、他にも要職についた人いるの?返信+12
-0
-
415. 匿名 2025/08/17(日) 22:12:55 [通報]
>>386返信
ドイツみたいに分割されなかったのって本当たまたまというか、時代の流れに過ぎなかっただけだよね?+18
-1
-
416. 匿名 2025/08/17(日) 22:13:31 [通報]
>>341返信
この時代の戦争で、資源取れない日本が勝てるわけないよね
これからの時代の戦争はバーチャルが主戦場になりそうだから技術力高い日本は結構強いかも
でも全然研究にお金出さないケチな国だから優秀な国民居ても宝の持ち腐れだろうな
バーチャルと言っても資産奪われたりして餓死とか容易に想像できるから絶対戦争しないでほしい
そもそも良い技術は平和利用してほしいしね+17
-1
-
417. 匿名 2025/08/17(日) 22:13:33 [通報]
>>293返信
あからさまな植民地にはなってなかったと思う。ハルノートを受け入れれば良かった。+19
-1
-
418. 匿名 2025/08/17(日) 22:13:48 [通報]
>>366返信
藩閥政治の頃の子孫が政治家の主力だもんね…+17
-1
-
419. 匿名 2025/08/17(日) 22:15:44 [通報]
今の公務員と一緒。知ってるよ、そこにいたから。返信
予算とったから使い切らないといけない、一回減らされると次勝ち取るのが難しい→
本当は毎年余ってるから要らないお金とわかっているのに、上記の理由で使い切りに走る。
年度末に向けて旅行みたいないらない出張ばかりになる、いらないもの買いまくる
+38
-0
-
420. 匿名 2025/08/17(日) 22:15:56 [通報]
>>375返信
わざわざ所長のキャラを改悪する意味がなかったよね
+48
-1
-
421. 匿名 2025/08/17(日) 22:16:09 [通報]
226事件がうざ過ぎる返信+2
-1
-
422. 匿名 2025/08/17(日) 22:16:37 [通報]
>>339返信
昨日、戦後80年の池上彰の番組に出てたアイドルも無知すぎてびっくりした
簡単に答えられそうな事も僕の学校では習ってないと思うとか言って+23
-0
-
423. 匿名 2025/08/17(日) 22:17:12 [通報]
>>416返信
日本のIT系は下請けに丸投げで、大した給料渡していないからなあ
SEも成り手減っているし+9
-0
-
424. 匿名 2025/08/17(日) 22:17:13 [通報]
>>86返信
マスクを付けて手洗いなどの感染対策した点は結果的に良かったでしょ
政府の方針はぐだぐだたったけど国民は頑張ってたよ+45
-5
-
425. 匿名 2025/08/17(日) 22:17:34 [通報]
>>30返信
クォーターや韓国云々関係なく、松田龍平は昭和天皇役合わないなって思った
昨日のETV特集の片岡孝太郎とか、ロシア映画の太陽のイッセー尾形とかはあんま違和感なかったけど、松田龍平とか本木雅弘は面長じゃないからかなんか全然しっくりこない+57
-8
-
426. 匿名 2025/08/17(日) 22:18:20 [通報]
>>366返信
結局変わっていないよね
憲法改正したら、貴族院ほどではなくても、その辺りは復活しそうな気がする
+3
-0
-
427. 匿名 2025/08/17(日) 22:18:40 [通報]
>>306返信
誰か江口洋介のインスタに聞きに行って!たまたまなのか気になる。+9
-0
-
428. 匿名 2025/08/17(日) 22:19:07 [通報]
>>386返信
沖縄があるよ+5
-0
-
429. 匿名 2025/08/17(日) 22:19:18 [通報]
>>293返信
朝鮮半島と台湾は確保してたかもね
ただ舐められて次々と譲歩を迫られて結局今と変わら無い可能性も高いかと+16
-1
-
430. 匿名 2025/08/17(日) 22:19:55 [通報]
>>383返信
コロナの時もそうだったよね。中国人入れちゃ駄目てしょ。他国は中国人締め出してるのに2本だけダラダラ春節終わるまで入れてたよね。急ごしらえのワクチンなんて危険だって分かってたのに、ワクチン打たない奴は人非人みたいな空気になってたし、ワクチン関連を言うとYouTubeもBANされてたし。変な空気って分かってるのに流される。何でだろう+19
-8
-
431. 匿名 2025/08/17(日) 22:20:37 [通報]
京都がたまたま日本文化の真ん中で原爆投下も免れ、都として歴史があってアインシュタインやチャップリンなど著名人が訪れくれて日本のノーベル賞受賞者1人目が京都から出てきたので返信
あと、近衛文麿は自決が早かったので+7
-0
-
432. 匿名 2025/08/17(日) 22:20:45 [通報]
>>39返信
山本五十六がロンドンに行った軍縮交渉のドラマも昨日見たけど、アメリカとの戦争は避けなければいけないと思っていて、でも軍や国民からは軍備拡張しろ!と板挟みになっていた様子だった
保持していい戦艦の数が米英は同じ数なのに日本だけ少なかったみたい+32
-0
-
433. 匿名 2025/08/17(日) 22:23:50 [通報]
>>414返信
wikiで総力戦研究所を見るとメンバーについての記述ある
+9
-1
-
434. 匿名 2025/08/17(日) 22:24:42 [通報]
>>421返信
日本のいちばん長い日見てても陸軍の青年将校たちにめちゃイラッとしたわ+21
-0
-
435. 匿名 2025/08/17(日) 22:24:47 [通報]
>>433返信
ありがとう+3
-0
-
436. 匿名 2025/08/17(日) 22:25:37 [通報]
>>419返信
道路工事も年末が近づくと、予算消化する為に工事しているね+21
-0
-
437. 匿名 2025/08/17(日) 22:25:52 [通報]
>>429返信
朝鮮と台湾確保してもらってた方が良かったんじゃ+0
-1
-
438. 匿名 2025/08/17(日) 22:26:02 [通報]
>>404返信
連日戦意高揚記事を書いて国民の意識を方向づけた新聞の責任も大きいと思うよ。太賀のセリフにもあったけど+31
-1
-
439. 匿名 2025/08/17(日) 22:28:31 [通報]
>>314返信
その後が気になったよね宇治田さんも
戦後や高齢になってから
皆さん どうなったんだろう。
一人だけ仮想内閣での日銀総裁が
実際 日銀総裁になったと 放送されてたね。+30
-0
-
440. 匿名 2025/08/17(日) 22:31:16 [通報]
>>438返信
この間のNHKスペシャルで民間人が戦時中に書いた日記のドキュメンタリーをやっていたけど、パールハーバー攻撃したとき、喜んでいたんだよね。
「日本はアメリカを撃墜した。これから戦争が始まる。胸が高鳴る」って。
だんだん現実がわかることになるんだけど。
日本は強い、アメリカなんか負かせるって本気で思っていたんだろう。
新聞のせいでもあるよね。+44
-1
-
441. 匿名 2025/08/17(日) 22:32:05 [通報]
>>425返信
マイナスだろうけど、血筋抜きにフラットに見たら、雰囲気だけは意外と悪くなかったなぁ…と思った
出番も台詞も少なかったから演技でボロが出なくてよかっただけかもだけどw+11
-10
-
442. 匿名 2025/08/17(日) 22:33:57 [通報]
今の世なら、マスゴミに加えてYouTuberやインフルエンサーたちに金払って開戦案件動画作らせてただろうなぁ返信+10
-2
-
443. 匿名 2025/08/17(日) 22:34:25 [通報]
ポツダム宣言で論議された日本分断案って複雑だよね返信
ソ連介入って同盟無視だから、アメリカも安定して統治するのにそりゃ止めるわな+0
-0
-
444. 匿名 2025/08/17(日) 22:34:35 [通報]
>>380返信
私は小栗旬で見たい+0
-15
-
445. 匿名 2025/08/17(日) 22:34:46 [通報]
見応えあったけど、ドラマ終わるの早い返信
え?もう終わり?ってなった+18
-0
-
446. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:05 [通報]
>>382返信
日本を守らねばという責任感はあまり感じなかったかな
軍も政府もプライドは天ほど高いくせに責任取りたくないやつらばかりだから八方塞がりだったのかなって思った
それでも平和を望んでいたとされている天皇陛下の気持ちを勝手に慮らずに総力戦研究所の結果を報告してみてほしかったよ
ご聖断でなんとかなった可能性はゼロに近くてもゼロではなかっただろうから+25
-0
-
447. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:32 [通報]
>>329返信
脚色の範疇でしょ
東條英機が陰の主役
戦争を止められなかった原因を描きたかったのかも+3
-1
-
448. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:14 [通報]
>>441返信
丸顔なのがなんか昭和天皇感ないんだよね+21
-2
-
449. 匿名 2025/08/17(日) 22:37:08 [通報]
>>444返信
池松くんの宇治田くん役を小栗旬で?
平均年齢33歳のチームだからちょっと厳しいのでは
やれるとしたら佐藤隆太の役か、昭和天皇?+7
-1
-
450. 匿名 2025/08/17(日) 22:37:58 [通報]
>>413返信
まだ日本が勝ってる最初の頃既に、終戦の道すじを探ってくれって言ってたらしいけど、それが明らかになるのは2000年代に史料が出てきてから
それまではずっと東條英機が一方的に悪者になっていたと思う、まあ責任がある以上悪いんだろうけど
伊丹万作の「戦争責任者の問題」って読んだけど、政府と軍の責任だけじゃないように思う
世論というか国民感情も日露戦争に勝ったらあたりから日本はなめられてる!日本の実力を見せてやれ!みたいな流れになっていたんだろう
一種のお祭り騒ぎみたいに
今はSNSがあるからもっと容易いだろう+23
-1
-
451. 匿名 2025/08/17(日) 22:39:47 [通報]
>>447返信
ドキュメンタリーと二部構成なのに脚色の範疇で片付けるのは不味いでしょ
戦争を止められなかった原因を描きたかったのなら、政府と軍部のクソさが際立つから尚更史実に近いキャラクターの方がいいじゃん+11
-2
-
452. 匿名 2025/08/17(日) 22:43:26 [通報]
>>347返信
雰囲気って怖いよね+17
-0
-
453. 匿名 2025/08/17(日) 22:44:51 [通報]
クーデター無かったら、岡田啓介内閣のままだったら返信
国民の生活のためって冷静な対応が出来ていたIf...あるのにね
リアリストが代表者にならないといけない+16
-0
-
454. 匿名 2025/08/17(日) 22:45:08 [通報]
>>390返信
まあそれもあるけど、世の中の流れというものがあって、それに逆らうのはかなり難しいってことだよね+17
-0
-
455. 匿名 2025/08/17(日) 22:46:35 [通報]
>>375返信
ドラマの後の解説映像で所長役は実在の人物とは異なりますって脚色があったと思うんだけど気のせいかな?
説明でも実際は部下に慕われ〜みたいな事言ってたけど、史実を改変してしまうと制作側の変な意図が出てしまってこれを地上波で流すのは問題だよね+30
-1
-
456. 匿名 2025/08/17(日) 22:47:12 [通報]
>>421>>434返信
歴史に、もしはないけど渡辺錠太郎が生きてたら開戦は避けられてたかもしれない
そう思えるほどの優秀な人材
+7
-1
-
457. 匿名 2025/08/17(日) 22:47:27 [通報]
>>438返信
媒体がSNSやネットに変わったけど、今も同じような現象普通に起こり得るよね
国民一人一人がメディアや目に入る情報に捕らわれずに自分の考えを持つことって大事だなって思った+29
-1
-
458. 匿名 2025/08/17(日) 22:48:01 [通報]
戦争回避策と講和策、研究して欲しかった返信+14
-1
-
459. 匿名 2025/08/17(日) 22:48:56 [通報]
>>400返信
要はその記憶したものを知識としてどうアウトプット出来るかだよね。+10
-0
-
460. 匿名 2025/08/17(日) 22:49:12 [通報]
>>415返信
運がいいよね+2
-1
-
461. 匿名 2025/08/17(日) 22:49:33 [通報]
>>449返信
もちろん主役ではない
元コメの方がわざわざ関係ないのに小栗旬の名前出して悪質だから返信しました+3
-2
-
462. 匿名 2025/08/17(日) 22:49:39 [通報]
>>347返信
今も昔も変わらないのね
国民が先の戦争の反省をするとしたらそこなのかも+29
-0
-
463. 匿名 2025/08/17(日) 22:53:22 [通報]
>>461返信
確かに、関係ない人の名前出して想像で叩くのは違うね+3
-1
-
464. 匿名 2025/08/17(日) 22:54:30 [通報]
陸軍の青年達、後は大丈夫だったんだろうか返信
事実を知ってる人は最前線に回されたりするって言うよね+14
-0
-
465. 匿名 2025/08/17(日) 22:54:33 [通報]
>>451返信
横だけど、あくまでも再現ドラマではないからね
大河ドラマなんかと同じで+8
-0
-
466. 匿名 2025/08/17(日) 22:58:03 [通報]
>>455返信
説明ありましたね。
本当はこの発表会も最後まで好意的に聞いていたみたいな事が。
だから余計に残念なんですよね、悪者みたいに変えられてる所が。國村さんだからどちらの役でも素晴らしかったと思うのでできれば良い役(本物)の方を演じてほしかった+49
-2
-
467. 匿名 2025/08/17(日) 22:59:59 [通報]
>>464返信
私もこれが気になって気になって
池松くんしか戦後の土地を歩いてなかったけど
みんなどうしたんだろう、最初の目をつけられて赤紙来ちゃった人も含めて+16
-1
-
468. 匿名 2025/08/17(日) 23:07:59 [通報]
>>440返信
一般の人はアメリカがどれだけの国か全く分からず、日本こそ世界で一番って思ってたからね
なんだかんだ日露戦争、日清戦争勝って、日本の軍事力を誤解してた
一般の人が戦争に傾いたのは、それを伝えるメディアの問題+36
-1
-
469. 匿名 2025/08/17(日) 23:12:16 [通報]
>>464返信
池田くんたち一期生は1942年に卒業してるから、みんなそれぞれの職場に戻ったんじゃない?+2
-0
-
470. 匿名 2025/08/17(日) 23:17:27 [通報]
>>464返信
陸軍の人も海軍の人も戦後まで生き延びたよ
剛ちゃんの方は96歳まで生きた+21
-0
-
471. 匿名 2025/08/17(日) 23:20:39 [通報]
>>353返信
最近また教育方針変わってきてない?
覚えた事の応用とか分析とかの能力を伸ばしたりテストしたりする方向に行ってると思う
丸暗記だけの人は勝てない+12
-1
-
472. 匿名 2025/08/17(日) 23:21:58 [通報]
>>291返信
こんな愚かな経緯で突き進みやがって、その結果80年経った今も国民を戦争を振り返らせ苦しませて悲しませている。
それと、ただただ怖くなった、もし他国が侵略してきた場合にまた政府は忖度したり責任転嫁したりして正しい判断できないんじゃないかって不安しかない+21
-3
-
473. 匿名 2025/08/17(日) 23:24:18 [通報]
>>26返信
開拓者魂とかフロンティアスピリットとかもうちょっと違う言い方してたろうなと思う。学のある昔の人だし。+2
-4
-
474. 匿名 2025/08/17(日) 23:26:04 [通報]
>>470返信
ありがと+3
-0
-
475. 匿名 2025/08/17(日) 23:26:22 [通報]
>>30返信
私も ん?この人にやらせる??しかも昭和天皇を?!と思って観てた
韓国なのもそうだけど、丸顔なのも違うし、ボケーっとした感じのバカみたいに座ってて威厳も何も感じないし。天皇の料理番の梶原善さんは鼻から下だけの演技だったのにとても良かったよ。+47
-7
-
476. 匿名 2025/08/17(日) 23:27:41 [通報]
>>347返信
ヒトラーは、小さな嘘よりも大きな嘘の方が民衆は信じる、と言っていたね。+23
-0
-
477. 匿名 2025/08/17(日) 23:28:19 [通報]
>>57返信
もし和平交渉に全振りしてたらどうなってただろうか?アメリカに隷属ってどうなるの?そうなってたの?+6
-1
-
478. 匿名 2025/08/17(日) 23:28:26 [通報]
あとは「非国民」と煽った奴も…悪返信+13
-0
-
479. 匿名 2025/08/17(日) 23:28:34 [通報]
>>379返信
渋沢栄一はダメなの?明治維新の人達と対立してサッと辞めて実業家になったんでしょ+5
-0
-
480. 匿名 2025/08/17(日) 23:30:42 [通報]
>>297返信
ヨコ。当時の軍人は辞世詠むし和歌は嗜んでる人が多かったのでは。明治天皇の「四方の海〜」は有名だっただろうし。佐藤浩市扮する東條が、江口洋介に向かって自分に言い聞かせるように、天皇陛下は平和をお望みだけれど、だからと言って日本がアメリカに馬鹿にされるのを望まれるはずがない!て(詳細な台詞違うけど)アメリカのペリー艦隊の砲艦外交で開国した日本だったからね。衝突は歴史の必然だったのかな。日本がプライド捨てれば、沢山の命は救われたのかもしれないけれど。+20
-2
-
481. 匿名 2025/08/17(日) 23:30:44 [通報]
>>477返信
統制派閥の生き残りを召喚するしかないよね
あと、あの人を召喚する
若槻礼次郎を+1
-0
-
482. 匿名 2025/08/17(日) 23:30:44 [通報]
>>409返信
満州の鉄道の経営感奪われたり、満州の支配がうまくいかなくはなっただろうね
でも沖縄・北海道含め日本本土が奪われるとは思わないけど+10
-0
-
483. 匿名 2025/08/17(日) 23:31:15 [通報]
>>57返信
個人の賭け事なら勝手にすればいいけど、その大博打に何人の命を犠牲にする可能性があるのかをまず考えてよ+11
-0
-
484. 匿名 2025/08/17(日) 23:35:14 [通報]
>>465返信
じゃあドキュメンタリーと二部構成にした意味は?
ドキュメンタリーと二部構成にしている時点で大河ドラマとは立ち位置が全然違うけど+1
-4
-
485. 匿名 2025/08/17(日) 23:38:03 [通報]
>>329返信
注釈と釈明コメ入ってたけど遺族だったら抗議入るだろうというような真逆の人物に描かれてたね
ドキュメンタリー部分の写真はご本人の写真使ってるんだし+18
-0
-
486. 匿名 2025/08/17(日) 23:40:36 [通報]
>>281返信
しかもバーベキューの時に使うジェルタイプの着火剤みたいなのもまいてるから一度火が付くと中々消えないらしいよね。こんなのをバケツリレーで消せって言ってた人アホかと思う+12
-0
-
487. 匿名 2025/08/17(日) 23:40:55 [通報]
皆、真面目な話しているところ悪いんだけどさ返信
嶋田久作が報告会と御前会議で座ってるだけの出番でびっくりしたわw
倫敦の山本五十六の伏見宮がすごくよくて期待してたのに+12
-0
-
488. 匿名 2025/08/17(日) 23:41:44 [通報]
>>454返信
そうやってあきらめちゃうとまた戦争になっちゃうよね
流れなんていくらでも作れるでしょ+17
-0
-
489. 匿名 2025/08/17(日) 23:44:49 [通報]
>>4返信
それはこのシュミレーションでも言ってた
短期決戦なら可能性がないわけじゃない、少しでも伸びると資源のない日本は負ける+49
-0
-
490. 匿名 2025/08/17(日) 23:44:52 [通報]
>>390返信
それだよね。火垂るの墓の清太が悪いとかオバさんが悪いとか議論なんて小さな過ぎる。そもそも一部の金儲けしたかった馬鹿が悪いのに+27
-0
-
491. 匿名 2025/08/17(日) 23:45:27 [通報]
どう考えても、どう切り抜けていくかに総力かけた方が良かったんじゃ返信+2
-2
-
492. 匿名 2025/08/17(日) 23:47:01 [通報]
>>491返信
どう考えても、切り抜けられない…が研究所の結論だったのに潰された+15
-0
-
493. 匿名 2025/08/17(日) 23:47:33 [通報]
戦争反対側の方がまともな人返信
ゲンのお父さんはまともなのに死んだ+8
-1
-
494. 匿名 2025/08/17(日) 23:48:23 [通報]
総力研究所は三期生までいたらしく、今回描かれたのは一期生だったんだけど、一期生に三淵さんいたのね返信
どの方がやられてたか分からないけど+10
-0
-
495. 匿名 2025/08/17(日) 23:50:37 [通報]
>>30返信
監督が『舟を編む』の石井裕也さんだからかな+11
-0
-
496. 匿名 2025/08/17(日) 23:52:27 [通報]
>>148返信
かつらの出来が悪すぎて、プラスチック丸出しは
おかしいだろう。本人何も言わなかったのかな。+15
-0
-
497. 匿名 2025/08/17(日) 23:54:28 [通報]
>>415返信
アメリカ、ソ連、イギリス、中国の4か国による日本分割統治案はあったみたいよ。実現してたらどうなってただろう。アメリカが日本を降伏に追い込んだのは自分たちだから主導権握らせてもらう、て感じだったかな。+8
-0
-
498. 匿名 2025/08/17(日) 23:55:13 [通報]
>>352返信
ちらっとしか見てないけどなんかこのドラマ自体、昔の戦争ドラマに比べると緊張感が薄いような気がした
昔はもっと腹筋に力入れてキビキビ動いて声も腹から出してる感じで、男性達が常に自分を強そうに見せていた気がする
このドラマだとただそこにぽわんと居るだけって感じだし喋り方も口元だけ使って平和なオフィスで話してるみたい
冗談言ってるときの会話がTVバラエティの芸人のやりとりみたいになってる所もあって
成熟した大人同士が軽口叩いてるような芝居になっていない
兵士達が走ってるシーンもあったけどそこでもお腹に力が入ってないように見えた+6
-15
-
499. 匿名 2025/08/17(日) 23:55:41 [通報]
>>493返信
今の価値観ではまともと言えるけど、当時の価値観はまた違ったんじゃないかな?
ちょっと間違えればアメリカ・ロシア・欧州の植民地になったかもしれない時世のなかで、単に戦争反対だけを唱えても極論でしかないというかさ…
戦争反対を唱えるなら、日本がどう生き残るかもセットで考えなきゃね+9
-4
-
500. 匿名 2025/08/17(日) 23:56:36 [通報]
>>390返信
そうよ
岸田内閣時の国会中継を見るとよくわかるよ+10
-0
- 1
- 2
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する