-
1. 匿名 2025/08/17(日) 09:27:01
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
ハッピーセット騒動 第2弾の混雑予想外れを考察 #エキスパートトピ(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpマクドナルドの子ども向けメニュー「ハッピーセット」の「ポケモン」第2弾が15日、発売されました。
発売前には懸念の声もありましたが、いざ売り出してみると、店内の大混乱や食品廃棄といった前回のような騒動は回避されました。ポケモンカードの配布がなかったにしても、なぜ混雑の予想が大きく外れたのでしょうか。
理由は、転売需要の高まりは察知が難しいから。今回、ポケモンカードは300万枚弱が用意されたと報道されましたが、では何倍に増やせば正解だったのでしょう? ゲーム機の転売対策が絶賛された任天堂でさえ、ゲーム機自体の需要は読み誤り、一部から批判を受けました。+1
-32
-
2. 匿名 2025/08/17(日) 09:27:18
まだやってるんだ+37
-1
-
3. 匿名 2025/08/17(日) 09:27:47
転売ヤーの目的はカードだからね+365
-3
-
4. 匿名 2025/08/17(日) 09:27:48
ポケモングッズ全般が人気だと勘違いしてるのかな+193
-1
-
5. 匿名 2025/08/17(日) 09:28:06
ポケカじゃなけりゃ争奪戦にはならんだろ+205
-1
-
6. 匿名 2025/08/17(日) 09:28:22
ポケモンカードの配布がなかったとしてもって、そこが原因だから当たり前では…+175
-2
-
7. 匿名 2025/08/17(日) 09:28:41
日本マックの社長って日本人じゃないんだっけ+94
-1
-
8. 匿名 2025/08/17(日) 09:28:59
>>4
第一弾のおもちゃめっちゃ捨てられてたのにね+82
-0
-
9. 匿名 2025/08/17(日) 09:29:10
ポケモンカードのない第二弾なんだから、ポケモンカードのある第一弾と比べて転売ヤーが殺到するわけねえわな+137
-2
-
10. 匿名 2025/08/17(日) 09:29:24
マクドナルドってこの手のマーケティングのプロはいないのかな?
素人でも分かる事でしょうに。+130
-1
-
11. 匿名 2025/08/17(日) 09:29:38
楽しみ!+0
-41
-
12. 匿名 2025/08/17(日) 09:29:51
>>8
よこ
ゼニガメ 欲しかったな+24
-1
-
13. 匿名 2025/08/17(日) 09:30:26
カードが無いからってアホでも分かるわ+70
-1
-
14. 匿名 2025/08/17(日) 09:30:31
普通のお子様ランチみたいに年齢制限つければいいのにね。そもそもトーレーディングカード?がなんでそんなに高値で取引されたりするのかがわからない。+20
-4
-
15. 匿名 2025/08/17(日) 09:30:35
落ち着いたんだて思ったらポケカないのかよ
そりゃあ転売ヤー来ないだろ+33
-1
-
16. 匿名 2025/08/17(日) 09:31:37
転売ヤーが並びすぎてた+9
-0
-
17. 匿名 2025/08/17(日) 09:31:47
>>10
いるでしょ、ただ転売を良くない事と思ってないんじゃない?
だから対策しないんだと思う+17
-0
-
18. 匿名 2025/08/17(日) 09:32:11
エキスパートトピって何
運営が立ててんの?+8
-0
-
19. 匿名 2025/08/17(日) 09:32:21
ハッピーセットは子供のみにすればいいやん。
レストランのお子様セットみたいに。+17
-5
-
20. 匿名 2025/08/17(日) 09:32:46
>>14
転売ヤーが子供誘拐して連れてきて買うんじゃって言われてるから止めたほうがいい
普通にフード無し、ポケカ単体で販売すれば良い話だよ+47
-1
-
21. 匿名 2025/08/17(日) 09:33:18
>>10
食品が大量に捨てられてもとにかく売れれば良いって考え方なんだろうなって思われても仕方がないよね
でも添加物だらけだし食品と呼べるかも微妙なところだけど+45
-0
-
22. 匿名 2025/08/17(日) 09:33:47
>>1
カードでしょ?
当たり前の話やめてよ+24
-0
-
23. 匿名 2025/08/17(日) 09:33:57
今回はカードないから騒動にはならないよ
もし騒動になるなら、ハッピーセットの食べ物は私が貰いに行くから転売ヤーさん達は事前に教えてくれよな!+19
-0
-
24. 匿名 2025/08/17(日) 09:34:04
>>4
そもそもポケカだってポケモンだから好きとかじゃなく換金性が高いから好きってだけだもんなあ
遊戯王カードとかMTGみたいな一般人にとっては「なにそれ」っていうようなおまけだってこの状態になるだろうね
高く売れるから+25
-0
-
25. 匿名 2025/08/17(日) 09:34:10
>>1
どこの国でも迷惑かけまくる中国人転売ヤーいい加減にしてほしい+20
-0
-
26. 匿名 2025/08/17(日) 09:35:27
カード300万枚も出回ってるんだから
過剰だから別に高くはならないでしょ
メルカリとかで高くてそれを買ってるとしたら
何も考えてなくて
今すぐ欲しくて我慢できなくて高くとも買ってるからでは?+0
-7
-
27. 匿名 2025/08/17(日) 09:35:29
中国人転売ヤーの図々しさにやられたよ+9
-1
-
28. 匿名 2025/08/17(日) 09:36:11
>>1
「なぜ混雑の予想が大きく外れたのでしょうか」本気でそう思ってるならマクドナルドの上層部頭悪すぎやろ
転売ヤーを煽って売上あげるために、わかっててやってんでしょ?さすがに+26
-0
-
29. 匿名 2025/08/17(日) 09:36:45
チー牛御用達のポケカだから転売ヤーが殺到した+4
-4
-
30. 匿名 2025/08/17(日) 09:37:30
カードがないんだからそりゃあそうでしょう。+9
-0
-
31. 匿名 2025/08/17(日) 09:37:41
>>1
やってる感出してるだけの対策
マックは転売ヤーを儲けさせてる
みんなもモスにお行き
+13
-1
-
32. 匿名 2025/08/17(日) 09:39:01
今回はおもちゃだけ出す、厳しく制限する
ってニュース見て「いやカードないなら制限いらんだろ」って大多数の人間が思ったよ
あまりにも叩かれたから、とりあえずイメージ回復するためにやったとしか思えない
「制限したから混乱を避けられました!」っていうね
ただ自分は最初からマックは悪くないと思ってる
良いおまけをつけてくれてありがたいと思ってる
全てアホみたいな転売ヤー(中国人)が悪い+28
-0
-
33. 匿名 2025/08/17(日) 09:39:22
ちいかわや鬼滅のグッズもヲタと転売ヤーで行列がすごい
鬼滅は昨日の劇場グッズ販売に早朝開店前から
映画館に行列で瞬時にすべて刈られてたし
昨日のがグッズ第3弾だったんだけど
過去2回も阿鼻叫喚だった
月末に第4弾もあるそうだからヤバいね+6
-1
-
34. 匿名 2025/08/17(日) 09:39:40
大量買いしたの大人なんだから、おもちゃ狙いじゃなかったのは明白でしょ+0
-0
-
35. 匿名 2025/08/17(日) 09:40:16
プラスチックのおもちゃはそこまで需要ないでしょ
+8
-1
-
36. 匿名 2025/08/17(日) 09:40:39
アプリクーポン出したら1枚渡すみたいな事にすればいいのに+4
-0
-
37. 匿名 2025/08/17(日) 09:42:27
こんな記事書くだけでお金もらえるとか羨ましい+6
-0
-
38. 匿名 2025/08/17(日) 09:43:16
>>11
ヒカチュー+0
-4
-
39. 匿名 2025/08/17(日) 09:44:37
カードがなければそんなじゃないのは
一般人だってわかる事だよね。
逆に子供が3人以上居て
買えなかったって人がいたよね。
なんかマックさんズレてるよ。+26
-0
-
40. 匿名 2025/08/17(日) 09:45:44
フリマの運営の体制がねぇ~+4
-1
-
41. 匿名 2025/08/17(日) 09:45:51
>>26
日本だけじゃないよ
需要は海外にもあるから足りないんだよ+10
-0
-
42. 匿名 2025/08/17(日) 09:46:13
>>26
国内にどれだけあるか…
半分以上中国に流れてそう+13
-1
-
43. 匿名 2025/08/17(日) 09:46:32
何の考察??カードないからに決まってるじゃん!+7
-0
-
44. 匿名 2025/08/17(日) 09:47:15
>>3
送料が少ないから、利益出るしね+10
-2
-
45. 匿名 2025/08/17(日) 09:47:29
>>1
昔の平和なハッピーセットに戻してほしい
幼児が喜ぶだけの平和なハッピーセットじゃなかったの?
店も外も集団中国人、ベトナム人転売ヤーだらけゴミだらけ大混雑
客層ターゲット絶対おかしくない?+24
-0
-
46. 匿名 2025/08/17(日) 09:52:55
ハッピーセットにポケカ付けなければ平和ということが立証されたね+11
-0
-
47. 匿名 2025/08/17(日) 09:55:06
マックの策略 売れれば良い魂胆
キッズは後からおもちゃでごまかす
+6
-0
-
48. 匿名 2025/08/17(日) 09:57:27
>>1
任天堂は読み誤りではないでしょ
何言ってんだ+5
-0
-
49. 匿名 2025/08/17(日) 09:58:46
わかってるだろうに、カードがないからだって
最早限定ですよ~って煽りに思える
日本人限定好きでしょ〜w買って買って〜って+2
-0
-
50. 匿名 2025/08/17(日) 09:59:08
>>1
わざわざこんな記事書かなくても、カードが目的なの当たり前じゃん。考えなくてもわかるじゃん。
本気でわかんなくて言ってんならヤバいし、マックも第二弾厳戒態勢にしたのも意味がわからない。カード配布しないんだから来ないでしょうよ。カードが問題だったんだから。
わかりきったことをグダグダ記事にするのなんで?稿料稼ぎ?+8
-0
-
51. 匿名 2025/08/17(日) 09:59:54
ただの抱き合わせ商法で、バンゲリングベイ(ハンバーガー)+ドラクエ3(ポケモンカード)みたいなもん
大企業が「売れりゃ何でも良いわw」をやるリスクをもうちょい考えた方が良いかも+3
-0
-
52. 匿名 2025/08/17(日) 10:00:22
転売で荒稼ぎできるようなオマケは企画するなよ+5
-0
-
53. 匿名 2025/08/17(日) 10:01:55
「ポケモンカードの配布がなかったにしても、なぜ混雑の予想が大きく外れたのでしょうか。」
いやだからポケカなかったからって理由1点のみなんだけどw
この人何言ってるの?+23
-0
-
54. 匿名 2025/08/17(日) 10:02:03
>>9
こっちを個数制限厳しくしてもしょうがないのにね+10
-0
-
55. 匿名 2025/08/17(日) 10:05:24
>>10
ポケモンカード配布は今回で10回目で初回は2002年で9回目が2014年で今までは混乱もなかったからでしょ
マックは今までも紙系のおまけは休みの日だけ配布して今までのポケカの配布も土日祝限定
上が年寄りでポケモンカードで遊んでた世代だからこそポケモンカードごときでここまで混乱するかって感じなのかもしれない+7
-0
-
56. 匿名 2025/08/17(日) 10:06:39
的外れで有名な河村鳴紘さんじゃないですか
+6
-0
-
57. 匿名 2025/08/17(日) 10:08:40
>>8
うちの子(4)はおもちゃの方を欲しがってたけど売り切れでがっかりしてた。せめてカードと別にしてほしかったな+31
-0
-
58. 匿名 2025/08/17(日) 10:09:02
これ系のオモチャなんかすぐ飽きて放置になるだけだもんね+3
-0
-
59. 匿名 2025/08/17(日) 10:10:58
>理由は、転売需要の高まりは察知が難しいから。
え、カードは高需要だからじゃないの?
それすら予想できないほどマクドナルドもこの記事書いた人もバカなの??
何枚用意すりゃ良かったんだ、みたいな逆ギレもおかしい
そもそもカードのようなコアファン向けをオマケにすべきじゃないし、セット買った希望者に申し込み資格を得られるようにして受注分だけカード生産して後日配布にするなど(あくまでも一例)対応策はいくらでも考えられるだろうに+9
-0
-
60. 匿名 2025/08/17(日) 10:17:09
ポケカは3日間限定だから殺到する。何をどう売ると転売ヤーの餌食になるのかみーんな分かってるのに企業は分かってないよね。+6
-0
-
61. 匿名 2025/08/17(日) 10:17:35
諸悪はフリマアプリでしょ
フリマアプリの使用もマイナンバーを登録させて所得税を1円からでも取るようにするとかフリマアプリ経由の売買は税金を多めに徴収するとか同じ商品の大量転売か月の出品回数に制限をかけるとかせいぜい不用品の処分費が浮く程度にしたほうがいいと思う。+4
-0
-
62. 匿名 2025/08/17(日) 10:21:43
株式会社ポケモンも許可すんなよ+5
-0
-
63. 匿名 2025/08/17(日) 10:24:00
今度出るNIKEの遊戯王カード付エアマックスは
さすがにスニーカー捨てないよね+3
-0
-
64. 匿名 2025/08/17(日) 10:37:42
>>1
本当は企画の段階で第二弾以降は混雑しないとわかってたくせに白々しいわ
こういうのどんどん印象悪くなる+4
-0
-
65. 匿名 2025/08/17(日) 10:38:31
前回店の外までチャイナが溢れててマックが嫌いになりそうだった😠+3
-0
-
66. 匿名 2025/08/17(日) 10:39:32
予想ハズレてないけど?ハズレたかのように印象操作すんなよマクドナルド💢+5
-0
-
67. 匿名 2025/08/17(日) 10:40:16
さすが中国人社長。もうわざと煽ってるよね、日本でやりたい放題+7
-1
-
68. 匿名 2025/08/17(日) 10:40:45
>>55
2014年の頃とはポケカの需要が全然違う
ここ数年は色んな有名YouTuberがこぞってポケカに何百万何千万と投資してる動画出してるし、2014年はここまでポケカ売り切れ続出してなかった
マクドナルド側だって知ってたはず+10
-0
-
69. 匿名 2025/08/17(日) 10:41:29
マクドナルドに幾ら貰って書いてんだろこの的外れな記事
予想通りだよ?カード無しなら転売ヤーは沸かないんだから通常通りになるよ
そんな事もわからないの?笑笑+3
-0
-
70. 匿名 2025/08/17(日) 10:44:06
はいはい出ました姑息な印象操作記事
5個から3個に減らしただけで対応した事にして更には対応が功を奏したかのように印象操作する
汚いねー汚い。騙されねーよ!+6
-0
-
71. 匿名 2025/08/17(日) 10:44:49
>>45
ギスギスしすぎてるよね+1
-1
-
72. 匿名 2025/08/17(日) 10:45:04
ちゃんと転売ヤー対策したから第二弾は大丈夫でした!ってアホか(キΦдΦ)+4
-0
-
73. 匿名 2025/08/17(日) 10:45:50
>>55
マクドナルド企画も世の中読まなすぎる+9
-0
-
74. 匿名 2025/08/17(日) 10:45:55
ハッピーセットがほしかった家庭は今が狙い目じゃない?
私もポケカに興味ないから今週買う
ちいかわのときも思ったけど、こういうものってほぼ大人向けなんだからハッピーセットじゃなくてビッグマックとかにおまけでつければいいのに
値段も高くなるし転売ヤーも減るんじゃない?
外国人からしたら400円なんて安いもん+2
-1
-
75. 匿名 2025/08/17(日) 10:47:20
>>19
そしたら売れ行きが危ないんじゃない?
慈善事業じゃないから、売り上げも気にするのは仕方ないと思う
+3
-0
-
76. 匿名 2025/08/17(日) 10:55:23
>>3
だよねー、誰もオモチャで行列できるとは予想してないと思うよ
マックだけじゃん?
+25
-0
-
77. 匿名 2025/08/17(日) 11:02:23
ハッピーセット関連の記事どれもこれもマクドナルド忖度記事ばかりでうんざりする
テレビのニュースも絶対にマックの事悪く言わないし
今回の件で完全にマック見限ったわ+4
-0
-
78. 匿名 2025/08/17(日) 11:03:51
>>74
今回のおもちゃ特にしょぼくない?
あれならポケモンでもいらないかな+2
-4
-
79. 匿名 2025/08/17(日) 11:08:32
>>14
大きいお友達だって買いたいよ。自分が食べる分しか買わないし昔は小さいお友達だったんだもん。+0
-4
-
80. 匿名 2025/08/17(日) 11:09:12
前にも同じ事になったのに改善すると言って改善した風にしてる
1番悪いのは儲け主義に走ってるマクドナルドだよ
そもそもそんな事しないと売れないのか食品廃棄されてもいいのか?そんな品質なんだろう+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/17(日) 11:09:40
>>45
こいつら店内の迷惑行為も道端にごみ捨てるのもなんも抵抗も罪悪感もないからね
+6
-1
-
82. 匿名 2025/08/17(日) 11:11:34
>>78
転売ヤー思考きも+3
-2
-
83. 匿名 2025/08/17(日) 11:13:14
そもそもハッピーセットは昔からしょぼくていいんだよね。あのすぐ飽きる幼児向けに戻してくれ。
マックなんて転売ヤー様様なんだろうな。+4
-0
-
84. 匿名 2025/08/17(日) 11:15:10
>>82
いや普通に子供いる主婦だよ
子どもだってしょぼいおもちゃなら欲しがらないんだよ
転売なんてちまちまやって小銭稼ぎしねーわ+2
-2
-
85. 匿名 2025/08/17(日) 11:20:04
>>3
カードもただの紙なのにバカみたいだよね+10
-1
-
86. 匿名 2025/08/17(日) 11:30:17
マック迷走 アタマおかC〜+1
-0
-
87. 匿名 2025/08/17(日) 11:31:29
>>21
おまけのために臭くて身体に悪いモン買って中国に利益上げる神経がわからん+4
-1
-
88. 匿名 2025/08/17(日) 11:48:57
マクドナルドってそんなに理解できてないの?
ま?+3
-0
-
89. 匿名 2025/08/17(日) 11:49:21
>>78
親がこの考え方だからね。子供も同じ。
おもちゃなんてセットのただのオマケなのにね。
そんなしょぼいオマケならいらんわ。親も親ならガキも可愛げない。+4
-3
-
90. 匿名 2025/08/17(日) 11:50:09
>>77
スポンサーだらけなんじゃない?+0
-0
-
91. 匿名 2025/08/17(日) 11:51:00
>>84
最近だとどのおまけの時は買ったの?+2
-1
-
92. 匿名 2025/08/17(日) 12:17:59
>>85
でもポケモンカードだけでプレミアなものは何百万とかで売ってたよ、YouTuberがそれ買ってたの見た
+5
-0
-
93. 匿名 2025/08/17(日) 12:29:07
>>9
第一弾だって金曜までガラガラだったのよ
ポケカの付く週末だけが混んでたのに第一弾の検証すらしてないことが露呈したわね+5
-0
-
94. 匿名 2025/08/17(日) 12:34:23
>>75
マクドナルドは充分すでに世界のトップ企業だが+1
-0
-
95. 匿名 2025/08/17(日) 12:56:11
>>85
それがメルカリとかでとんでもない金額で出てるのよ、、、+4
-0
-
96. 匿名 2025/08/17(日) 13:26:59
>>68
それでもちいかわ並みとは思ってなかったはず+2
-0
-
97. 匿名 2025/08/17(日) 13:46:22
>>45
中国人社長に変わってすぐこれ。
AIによる概要
日本マクドナルドの社長は、2025年7月1日よりトーマス・コウ氏が務めています。彼は、日本マクドナルドホールディングス株式会社の代表取締役社長兼CEOも兼務しています。
+0
-0
-
98. 匿名 2025/08/17(日) 13:49:04
>>8
子供におもちゃ欲しかったな…
どおおおおしても!って程ではないから前期は参戦しなかったけど+4
-0
-
99. 匿名 2025/08/17(日) 14:20:22
>>97
なんか、円谷プロが運営が変わったら、ウルトラ怪獣を萌え擬人化して、ウルトラマンの安売りしたり、サンリオがバカ息子社長になったらアニメコラボとかサンリオらしくないSB69とか既存キャラに対する侮辱ともいえるフラガリアとかダレトクな方に向かっていったのを思い出すな。
日清なんかにも言えるけど、オタク媚とか推し活に走るのは、社長が変わってからってことが多いね。+6
-0
-
100. 匿名 2025/08/17(日) 14:25:26
>>99
トップが変わるだけでこうなんだね。
完全に中国人同胞による転売ありきの商法に舵をきってるよね。
これからもどんな商法に出るか見守っておこう。
+2
-1
-
101. 匿名 2025/08/17(日) 14:27:48
>>55
トレーディングカードの資産価値が以上に高騰してるのは有名なニュースだし、十分予測出来たと思うけどな。+4
-0
-
102. 匿名 2025/08/17(日) 14:42:36
>>100
レコード会社ならビーイングも長門さんがリーダーじゃなくなったら、ビーゾーンに改名して、アイドルや歌い手・ヴァーチャルシンガー・オタク向けのアニソンとオタク向け色が強くなって、イベントでもCDを何枚も買わせる握手会みたいなものが出てきて、ゴリゴリのアニソンが好きな人がビーイングのファンになって、ファンの質がおかしくなってしまった。
長門さんが手掛けたsard undergoundと第5期wands(新浜レオンもだけど)がある意味最後の希望になっている。
推し活とかZ世代とか織り込むとダメになるんだよ。+3
-1
-
103. 匿名 2025/08/17(日) 18:02:03
早くこの騒動終わってほしい。
たまに夜ごはんで食べようかな~てなるけどこれ思い出して嫌な気分になって食べる気なくしてるから。
とりあえず、食べ物粗末にするなって感じ💢+1
-0
-
104. 匿名 2025/08/17(日) 22:53:45
味で勝負出来ないの?+0
-0
-
105. 匿名 2025/08/17(日) 23:04:18
>>102
へぇー、ビーイングって今そうなってるんだ!
昔は音楽職人集団ってイメージだったけどね
バーチャルシンガーって初音ミクみたいな存在?
あとゴメン、長門じゃなくて長戸ね
つい気になっちゃって…+0
-0
-
106. 匿名 2025/08/18(月) 00:36:20
>>105
ミクよりキズナアイとか星街すいせいみたいなポジションかな?バックストーリーもあるから。
新山詩織さんみたいなアニメ要素もなくいろんなひとに注目されている歌手ですら、アニメmvになってしまうし、大黒さんですが、オタクっぽいアニメmvで。+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/18(月) 03:59:22
>>20
さすがにそこまではしないと思うけどね
白昼人目がある場所だから叫んだりすれば誰かが取り押さえるだろうし、そこまでのリスクを犯すまでのことではないと思うし
お子様ランチのように子供連れてる人だけでいいと思う
ゆっくり行っても子供連れなら買えるのであれば良くない?+0
-0
-
108. 匿名 2025/08/18(月) 06:45:36
マ行のファーストフード店。
オタクの街の家電量販店と同じ建物の店舗
夕方にいる髪の短い痩せたマネージャーでないクルーの女の店員
商品は支払わずに持ち帰る
人に誹謗中傷を平気でする
客から手提げを頼まれるとカウンターに叩きつけて渡す
テイクアウトの客にはトイレは貸さない 、店内には入れさせない
客からのクレームはほかの誰より多い
客にケンカを売っているよう
こんな接客されたら誰でもクレームする
指摘する客が正しい
クレームは普通に閲覧できる
こんな対応されたら必ず言わないといけない
自分のために人を利用し、裏でいろいろとやるような陰湿で卑怯でやり方の汚い人間
自分にだけ甘い
モラルのかけらもない悪意の塊のような人間
他人の不幸が何よりも好き
周りを不幸にさせる
そんな人間が働いている
接客以前にその人間性の問題
なぜいられるのかわからない
どの会社でも受け入れられないような嘘のような人間がまだ普通にいる
店の人間も知っている
ここでは、そういう人間がずっと残っていく
嘘でなく本当にいる+0
-0
-
109. 匿名 2025/08/18(月) 14:07:29
カードやねんからそうなるよな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する