-
1. 匿名 2025/08/16(土) 16:37:58
夫が電気をつけっぱなしだったので「使わないなら消してね、電気代もったいないから」と言うと「電気代払ってるの俺だからね。俺の好きにさせて」と反論されました。返信
専業主婦は節電、節約に口を出すことも許されないのでしょうか?+10
-192
-
2. 匿名 2025/08/16(土) 16:38:28 [通報]
夫婦で話し合って返信+255
-7
-
3. 匿名 2025/08/16(土) 16:38:37 [通報]
普通は「権限」なんて言葉も出てこないけどね返信
苦労してるのね+370
-6
-
4. 匿名 2025/08/16(土) 16:38:42 [通報]
+1
-8
-
5. 匿名 2025/08/16(土) 16:38:52 [通報]
+14
-11
-
6. 匿名 2025/08/16(土) 16:39:07 [通報]
>>1返信
かまいたちの山内やんw
家のものは、俺が稼いだ金で買ってやったやつ。+149
-2
-
7. 匿名 2025/08/16(土) 16:39:14 [通報]
>>1返信
他にもアレコレ言ってそう+48
-3
-
8. 匿名 2025/08/16(土) 16:39:16 [通報]
権限って言葉が出る、その関係性に問題があると思うよ。返信+199
-0
-
9. 匿名 2025/08/16(土) 16:39:25 [通報]
衆議院を解散する返信+1
-1
-
10. 匿名 2025/08/16(土) 16:39:26 [通報]
主の旦那がモラ要素有るだけ返信+157
-6
-
11. 匿名 2025/08/16(土) 16:39:27 [通報]
もうその価値観がおかしい返信
夫婦ならなんでも言い合うのが当たり前だよ+100
-7
-
12. 匿名 2025/08/16(土) 16:39:31 [通報]
なんか夫、性格悪いのかあなたに不満溜まってるから余裕ないのか…嫌な言い方するね。返信
私は性格悪いからそんな言い方されたら逆に電気を使いまくるわ。そしたら「電気代払ってるの誰だと思ってるの?」って怒られるんだろうけど。+122
-5
-
13. 匿名 2025/08/16(土) 16:39:39 [通報]
まぁ事実だし返信+20
-15
-
14. 匿名 2025/08/16(土) 16:39:41 [通報]
>>1返信
息をする権利+2
-4
-
15. 匿名 2025/08/16(土) 16:39:52 [通報]
使ってない電気消すのは当然だけどもし自分だけ働いてて冷房とか温度上げて節約しろって言われたらイラつく可能性はあるね返信+93
-7
-
16. 匿名 2025/08/16(土) 16:39:59 [通報]
>>1返信
ハズレの旦那引いただけだよ+88
-7
-
17. 匿名 2025/08/16(土) 16:40:06 [通報]
>>1返信
人間性が悪い+45
-1
-
18. 匿名 2025/08/16(土) 16:40:07 [通報]
主がそれ嫌なら働けばいいだけ。養ってやってる!の旦那が良くないけどね。返信+49
-10
-
19. 匿名 2025/08/16(土) 16:40:07 [通報]
>>1返信
兼業だけどそれは夫がおかしい。プライド高そう+25
-4
-
20. 匿名 2025/08/16(土) 16:40:22 [通報]
全ての権限を握ってる。だって専業でも許してくれるくらい余裕があっておおらかだから返信+29
-2
-
21. 匿名 2025/08/16(土) 16:40:28 [通報]
権限?貴女が専業主婦だろうと何だろうと夫婦は平等でしょ。返信+78
-6
-
22. 匿名 2025/08/16(土) 16:40:31 [通報]
家計を守ってるは誰?って感じだけど返信
まぁでも旦那がいいって言ってんなら放っておくけどモラハラやね+8
-11
-
23. 匿名 2025/08/16(土) 16:40:38 [通報]
>>1返信
夫がクズ+33
-6
-
24. 匿名 2025/08/16(土) 16:41:02 [通報]
>>1返信
電気代払ってるんでご自由にとは思うけど、一応伝えとくと電気つけっぱなしだったよ
に変えるとか?+24
-0
-
25. 匿名 2025/08/16(土) 16:41:04 [通報]
二人で支え合って共同財産を作ってるんだから節約に関しての意見は言っていいよ返信+38
-4
-
26. 匿名 2025/08/16(土) 16:41:08 [通報]
>>1返信
そんなこと言う旦那有り得ない
って言われたくてトピ立てた感がすご〜い+16
-11
-
27. 匿名 2025/08/16(土) 16:41:19 [通報]
>>2返信
本当にこれ
以上、おしまい+29
-1
-
28. 匿名 2025/08/16(土) 16:41:23 [通報]
>>15返信
そのパターンならイラつくし、言い方悪いけどそう言われてもしゃーない。でもこの主さんの場合は当たり前のことを言ってるよね。旦那が性格悪いわ。+10
-10
-
29. 匿名 2025/08/16(土) 16:41:39 [通報]
専業主婦だから、家の中のことは私がルールで仕切ってるよ返信
権限というのなら私の権限で全部決めてる
仕事復帰したら家事も半々だしルールも半々で譲り合うつもり
今は家のこと全部私がやってるから+14
-3
-
30. 匿名 2025/08/16(土) 16:41:51 [通報]
>>1返信
「あんたが稼げるのは私が世話してるからでしょうが。口出す権利はあるわ」+26
-23
-
31. 匿名 2025/08/16(土) 16:41:58 [通報]
節約しなくても養ってくれるなら豪快に使ってしまえ返信+8
-0
-
32. 匿名 2025/08/16(土) 16:42:03 [通報]
電気代じゃなくてエコの観点から消してって思う返信
お金の話したらそりゃそう返される
旦那の言い方は酷いけど+11
-1
-
33. 匿名 2025/08/16(土) 16:42:08 [通報]
>>1返信
主の家の中では許されんって事だろうね
他所の家では許されると言うより注意するのが普通+15
-0
-
34. 匿名 2025/08/16(土) 16:42:16 [通報]
モラではあるけど、それぞれ夫婦のことだし私らは外野だし何も言えないわ返信
主さんがそれを受け入れたくないのならパートとか何かしら働いたら?
少しでもお金いれたら権限とやらが発生して好きに言えるようになるし+10
-0
-
35. 匿名 2025/08/16(土) 16:42:23 [通報]
>>27返信
トピ立ったのにすぐ終わっちゃうじゃん+0
-4
-
36. 匿名 2025/08/16(土) 16:42:29 [通報]
そういう時はもうセンサーライトにしよう、うちは私がつけっぱなしにしがちでそうなった返信
そういう意味ではないんだろうけど、一つ喧嘩の原因がなくなる+8
-0
-
37. 匿名 2025/08/16(土) 16:42:33 [通報]
>>1返信
それ他の夫婦や専業主婦に当てはめるのはどうかと思う+5
-0
-
38. 匿名 2025/08/16(土) 16:42:34 [通報]
>>3返信
>>8
謙虚な姿勢で言葉選んだらこうなるよ。
ガル民もよく言うじゃん。仕事してない嫁が色々口うるさいのはモラハラ妻だの権限は旦那にあるだの…+1
-20
-
39. 匿名 2025/08/16(土) 16:42:36 [通報]
ママに叱ってもらえ返信+0
-1
-
40. 匿名 2025/08/16(土) 16:42:37 [通報]
>>1返信
専業主婦の私は家で1番の権限を持っている
家の中では親方と呼ばれている
+15
-13
-
41. 匿名 2025/08/16(土) 16:43:04 [通報]
>>1返信
どういう経緯で結婚されたのか知りませんが
個人的にはもうすでに破綻していると思います・・・夫婦の仲は+24
-0
-
42. 匿名 2025/08/16(土) 16:43:21 [通報]
>>1返信
んなもん、私が無言で消してくわ。+37
-1
-
43. 匿名 2025/08/16(土) 16:43:32 [通報]
>>1返信
電気代高くなって生活費圧迫するからあなたのお小遣いから補填するねという+4
-7
-
44. 匿名 2025/08/16(土) 16:43:36 [通報]
>>1返信
主負けるな
社畜独身女だけど応援するぞ+4
-2
-
45. 匿名 2025/08/16(土) 16:43:42 [通報]
>>1返信
いちいちもったいないとか言わないよ。
○○の電気付いたままだったよ~って、自分もやっちゃうことあるし。
物は言いようで角が立つ、だよ。+35
-0
-
46. 匿名 2025/08/16(土) 16:43:43 [通報]
>>6返信
山内ぐらい稼いでたら黙っててやるけど
そうじゃないなら言いまくる+55
-8
-
47. 匿名 2025/08/16(土) 16:43:48 [通報]
>>1返信
好きなだけ使わせたらいい
で、足りなくなった生活費は旦那の小遣いで補填したらいい
んで料理や洗濯したぶんだけ金とってやれ怒+3
-8
-
48. 匿名 2025/08/16(土) 16:43:51 [通報]
>>1返信
私は「つけた電気は自分で消して」と言ったら「外で働く家族が家でくつろげるように電気を消してあげるのが主婦の仕事」と言われましたよ。
屁理屈な夫を持つと苦労しますね。+14
-6
-
49. 匿名 2025/08/16(土) 16:44:09 [通報]
私も全部つけっぱなしにしとくかな、旦那が払うしそれで良いって言うなら返信
めちゃくちゃ良い夫じゃない?
消し忘れとか面倒臭いこと気にしなくて良いんだし+10
-0
-
50. 匿名 2025/08/16(土) 16:44:13 [通報]
主婦の権限というか、根本的な話をするね?返信
お互いをリスペクトできてないならもう離婚した方がいいよ
ネタじゃないよ、マジで+14
-0
-
51. 匿名 2025/08/16(土) 16:44:19 [通報]
>>22返信
まぁ夫の給料だからね
節約して家計守るより働いてほしいんじゃない?+15
-2
-
52. 匿名 2025/08/16(土) 16:44:33 [通報]
>>2返信
今の関係性だと夫が屁理屈捏ねて主が折れる羽目になるかと+9
-0
-
53. 匿名 2025/08/16(土) 16:44:50 [通報]
それはもう、単純に仲が悪い返信+5
-0
-
54. 匿名 2025/08/16(土) 16:45:17 [通報]
>>14返信
ただし5分に1回な+0
-1
-
55. 匿名 2025/08/16(土) 16:45:26 [通報]
>>1返信
専業主婦になった時点で、そういう未来は予想できたよね。+16
-8
-
56. 匿名 2025/08/16(土) 16:45:29 [通報]
>>45返信
何回も繰り返してんでしょ+6
-3
-
57. 匿名 2025/08/16(土) 16:45:35 [通報]
>>35返信
夫婦で話し合って、以外に何か言うことあるんですか????+3
-1
-
58. 匿名 2025/08/16(土) 16:45:41 [通報]
電気代払ってるの俺だからねの下が余計返信+0
-2
-
59. 匿名 2025/08/16(土) 16:45:51 [通報]
>>18返信
共働きなら肩身の狭さやらないからねぇ
専業主婦の大変さもよくわかるけど
養ってもらってるぶん、家のことはやらなきゃいけないんだし。
+16
-2
-
60. 匿名 2025/08/16(土) 16:45:58 [通報]
節約しないと…ってなるようなお給料なんですけど!って反論して終了返信+1
-12
-
61. 匿名 2025/08/16(土) 16:46:06 [通報]
立場を同等にするには兼業になるしかないよ返信
正社員で働けとは言われてないんだしパートに出ようよ+9
-2
-
62. 匿名 2025/08/16(土) 16:46:19 [通報]
>>42返信
私も黙って消せばいいと思う+29
-2
-
63. 匿名 2025/08/16(土) 16:46:28 [通報]
主が専業な理由が旦那側の都合とか仕方ない事情なら旦那がモラ夫だと思う返信
働けるのに働かなくて旦那がそこに不満持ってるとかなら節約言うよりお前が働けよ、みたいな気持ちかも+6
-0
-
64. 匿名 2025/08/16(土) 16:46:34 [通報]
>>60返信
喧嘩勃発待ったなし+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/16(土) 16:46:45 [通報]
>>1返信
全部夫の物なんだから家の物には触らない方がいいよ。家事なんてもってのほか。+5
-2
-
66. 匿名 2025/08/16(土) 16:46:52 [通報]
>>1返信
それを言っちゃあおしまいよ。
家庭って1人で作るものなのかね。 トイレも歯を磨くのもお風呂も旦那さんの許可得たらいいんじゃない。+0
-4
-
67. 匿名 2025/08/16(土) 16:47:33 [通報]
>>60返信
なら、働け!→嫌だ!節約しろ!のループ+5
-0
-
68. 匿名 2025/08/16(土) 16:47:40 [通報]
>>18返信
俺の方が稼いでるって言いそう+19
-4
-
69. 匿名 2025/08/16(土) 16:47:42 [通報]
>>64返信
これでキレる人間はどちらにせよモラハラ要素あるんだわ+1
-7
-
70. 匿名 2025/08/16(土) 16:48:09 [通報]
>>1返信
権限なんて価値観が夫婦の間にない。
お互いになんの権限もない。
お互いに悪いところが合えば言い合うし、何かあれば相談あるのみ。+5
-1
-
71. 匿名 2025/08/16(土) 16:48:30 [通報]
いや専業主婦として家庭を守ってるんだから節約のことは言っていいでしょう返信
「あなたの稼いでくれたお金を大事だと思ってるから言ってるのに」って言えばわかってくれそうだけど
+6
-8
-
72. 匿名 2025/08/16(土) 16:49:03 [通報]
>>52返信
知らんよ
離婚すれば?+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/16(土) 16:49:04 [通報]
>>48返信
他人の旦那様にごめん。
キモい男 50年前から来たのかよ+11
-1
-
74. 匿名 2025/08/16(土) 16:49:07 [通報]
なんか主の文章を読み返してて思ったけど、トーンにもよるなあ。返信
主の言い方が喧嘩を売るような言い方だった可能性ない?
もったいないから😓ともったいないから💢じゃイメージ変わる
言い方によっては「いや電気代っても払ってないじゃん自分は」と思ってしまうかも…
だとしてもグッと堪えて、そんな言い方しないって選択肢もあるんだろうけどそんな余裕ないんだろうな。旦那は。
お互い少しずつ寄り添えるといいね。
主さんは権限あるないの話でトピ立てしてるけど、この話で重要なのはそこじゃないと思う。+12
-0
-
75. 匿名 2025/08/16(土) 16:49:23 [通報]
>>1返信
電気代なんて微々たるものなのに態々それで旦那に喧嘩ふっかけてるのなら、その専業主婦は頭悪いなって思う。
それと
「電気代払ってるの俺だからね。俺の好きにさせて」と反論されました。
専業主婦は節電、節約に口を出すことも許されないのでしょうか?
主がフルタイム正社員で家族養うレベルで稼いでて、旦那さんが専業主夫だったら同じ事思うし言うよ。+30
-1
-
76. 匿名 2025/08/16(土) 16:49:39 [通報]
>>48返信
やめてくれ!自分で消すから!というまでトイレやお風呂出るの待ち構えて電気消すわよ
扉の真ん前で出待ち+8
-1
-
77. 匿名 2025/08/16(土) 16:50:19 [通報]
>>6返信
あの人はお母さんが超合理的主義者だったからあんな感じの性格らしい。+21
-0
-
78. 匿名 2025/08/16(土) 16:51:30 [通報]
>>69返信
え?
じゃあ「そうだね俺の稼ぎが少ないから苦労させるね」って言う男性が正常なの?
ふつうこんな嫌味言われたらカチンとするが。+4
-1
-
79. 匿名 2025/08/16(土) 16:52:20 [通報]
>>1返信
給与明細と通帳、あと定期預金など全部
義理父母の前で渡された
義理母から主人には定額の小遣いを渡せばいいと告げられた
なのでずっとお金の出入りにはノータッチで、家の事はほぼ私に実権がある
アニメのあたしンちのような感じです
一昔前なので、みんなこんな感じだと思う
+0
-1
-
80. 匿名 2025/08/16(土) 16:52:31 [通報]
>>1返信
ハズレ引いたね
これからの人生棒に振りたくないなら離婚しな+5
-0
-
81. 匿名 2025/08/16(土) 16:52:35 [通報]
>>57返信
具体的な解決法を求めてるというよりは、みんなの家庭はどうかとかを聞きたいんじゃないかな+1
-0
-
82. 匿名 2025/08/16(土) 16:52:43 [通報]
>>1返信
しかしながら実際はそのとおりなので言い方変える
「せっかく稼いでくれてるのにもったいないから」とか+3
-0
-
83. 匿名 2025/08/16(土) 16:53:00 [通報]
>>15返信
専業だけど冷房の温度が低すぎたら普通に上げてるわw うちの家のクーラーで22度は凍え死ぬしもったいない+18
-0
-
84. 匿名 2025/08/16(土) 16:53:43 [通報]
>>1返信
言い方が悪いよ。
普通に、「電気使う?消していい?」って言えばいいのに。いちいち嫌みっぽく言うから反論されるだけ。
+18
-1
-
85. 匿名 2025/08/16(土) 16:53:52 [通報]
男女雇用機会均等法施行以降の専業主婦は悪魔の奴隷契約にサインしたのだから自業自得返信+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/16(土) 16:53:57 [通報]
ずっと専業なら黙って消して注意しないな。返信
消し忘れ多い人と喧嘩するだけ疲れる。
例えば消し忘れたら、罰金制やスイッチの前に注意書きする。その罰金は貯まったら主の物として何を買っても良しとするとか生活を工夫したらどう?+5
-2
-
87. 匿名 2025/08/16(土) 16:54:04 [通報]
うちの場合、朝も夜も風呂沸かすのが勿体無くて(どっちかというと朝風呂派だけど、何故か夜も沸かす)、どっちかにするように言ったんだけど、無理だった。返信
そこそこ稼ぐ夫だったので、タバコなど嗜好品の代わりだと思う事にしたらストレス減った。
ただ、子供がそれを当然と思ったら困るので、一応普通じゃないんだよと言い聞かせている。+5
-1
-
88. 匿名 2025/08/16(土) 16:54:25 [通報]
>>42返信
けど黙ってたら夫に意識させられないからこれからもずっとつけっぱなしにすると思う。
根本的解決にはなってないよね。+2
-7
-
89. 匿名 2025/08/16(土) 16:54:50 [通報]
>>1返信
今後一切飯は嫁と同じ量
おかわりは一切許すな+0
-1
-
90. 匿名 2025/08/16(土) 16:55:01 [通報]
>>7返信
横
別にいいじゃん?+1
-2
-
91. 匿名 2025/08/16(土) 16:56:01 [通報]
>>1返信
それは気持ちが疲れるね
元気出してね 🍵+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/16(土) 16:57:04 [通報]
>>1返信
そんなの夫婦の力関係によるよ。
うちの義姉は専業主婦だけど、家では旦那さんのこと尻に敷いてるらしいし喧嘩も絶対負けないらしい。
って義姉の息子くんがこっそり教えてきた。+4
-1
-
93. 匿名 2025/08/16(土) 16:57:09 [通報]
>>60返信
じゃあ離婚して節約するわ。
弁護士から紙届くようにする。+5
-0
-
94. 匿名 2025/08/16(土) 16:57:28 [通報]
>>18返信
電気料金っていうより無駄なことが嫌なのでは?
公園歩いてて誰かが閉め忘れたであろう水道から水がドバドバ出てるの見かけたら止めない?
別にあなたが水道代払うんじゃなくても嫌な気持ちにならない?+7
-1
-
95. 匿名 2025/08/16(土) 16:58:07 [通報]
>>55返信
専業主婦への嫌味で草+0
-6
-
96. 匿名 2025/08/16(土) 16:58:11 [通報]
>>69返信
どんだけ自己都合の我儘女だよ
自分の方がモラハラで草+4
-0
-
97. 匿名 2025/08/16(土) 16:58:33 [通報]
>>1返信
主の希望で専業主婦なの?
子供がいてとか転勤族で仕方なく専業主婦でそれ言われたらイラつく+8
-1
-
98. 匿名 2025/08/16(土) 16:58:39 [通報]
電気代が上がっていても文句を言わないなら放っておく返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/08/16(土) 16:58:59 [通報]
>>95返信
横だけど事実刺さってて草+3
-1
-
100. 匿名 2025/08/16(土) 16:59:07 [通報]
>>48返信
赤ちゃんかよ
+1
-1
-
101. 匿名 2025/08/16(土) 16:59:34 [通報]
>>88返信
それこそ私が専業だし、電気消して回るくらいはいいかなと思っている。
各家庭の考え方があるから、トピ主のように夫にお願いするのもアリだと思っている。+12
-0
-
102. 匿名 2025/08/16(土) 17:00:18 [通報]
>>68返信
絶対これ+7
-0
-
103. 匿名 2025/08/16(土) 17:00:35 [通報]
>>87返信
風呂くらい好きにさせてやりゃいいのに。
1回いくらか知らないの?数百円だよ。+4
-0
-
104. 匿名 2025/08/16(土) 17:02:22 [通報]
>>46返信
ずっと稼げてるわけでもあるまいに…
この先もわからないのに+16
-0
-
105. 匿名 2025/08/16(土) 17:02:29 [通報]
>>101返信
めんどくさ〜大変だね笑
元専業現兼業だけど言わないと気が済まないわ… たまにイラっとされるけど言われたくなかったらちゃんとやってと思う。+1
-7
-
106. 匿名 2025/08/16(土) 17:03:01 [通報]
>>15返信
使ってない電気も程度問題かな
うちの母がうるさくてリビングでダラダラしている途中でトイレ行くとか、冷蔵庫の飲み物取りに行くのでも電気消すように言ってくる
父が亡くなってから兄弟誰も実家寄りつかないよ+7
-0
-
107. 匿名 2025/08/16(土) 17:03:14 [通報]
>>103返信
たっか!+0
-2
-
108. 匿名 2025/08/16(土) 17:03:37 [通報]
>>1返信
全然普通に言うよ。旦那さんの性格が捻くれてておかしい。+1
-0
-
109. 匿名 2025/08/16(土) 17:08:14 [通報]
>>1返信
このトピでも意見分かれてるのにビックリしてる。
あまりパートナーには注意とか意見しないタイプの人も多いのかな?
微々たるものとはいえお金もったいないし、一応気をつけるべきところは互いに注意し合うべきでしょ。+3
-3
-
110. 匿名 2025/08/16(土) 17:08:53 [通報]
>>92返信
旦那がわざと負けてあげてるんだよね
敵意を持たない者は強い+8
-1
-
111. 匿名 2025/08/16(土) 17:09:28 [通報]
>>1返信
だいたいの権限ありそうな家がほとんどじゃないの?もちろん相談有りだけど+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/16(土) 17:09:32 [通報]
>>1返信
専業主婦だからと言うより、節約や自分ルールの押し付けがうるさくてウザがられてる場合もあるよ
疲れて帰ってきて数十円、数百円の事でピーピー言われるの迷惑過ぎる+18
-0
-
113. 匿名 2025/08/16(土) 17:10:47 [通報]
>>105返信
後出しだけど、私も消し忘れをしょっちゅうやるから。
まあ、お互いさまみたいな感じ。+3
-0
-
114. 匿名 2025/08/16(土) 17:11:12 [通報]
>>1返信
食事のメニューと、日用品をどれにするか決めるくらいかな?
+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/16(土) 17:11:14 [通報]
>>75返信
よこ
電気つけっぱなしとか水出しっぱなしとか繰り返してたら微々たる金額も大きくなっていくんだよなぁ…
しかも主さんの発言って別に喧嘩ふっかけてるのとは違うと思う。むしろ何なら喧嘩じゃないの?+2
-10
-
116. 匿名 2025/08/16(土) 17:11:44 [通報]
>>110返信
その通り
ほとんどの世帯では
旦那がわざと負けてくれてるだけ
それをわかってない奥さん多すぎ
+9
-1
-
117. 匿名 2025/08/16(土) 17:11:57 [通報]
>>1返信
その理論で言うと、例えばの話、
そりゃあ富豪がありったけの金払うから
すっごい広い豪邸の全部屋のエアコンをガンガンかけて一ヶ月の電気代なんて気にしねーよ80万くらい普通に払うし!
とか言われたとしても
資源は有限なんだけど!温暖化に加担してるじゃないか!
と思ってしまう。
金払えば何しても良いってわけではない
極論ね
でも旦那さんが、いくらでも払うって言ってるんなら良いんじゃない?なんかいけすかねぇ旦那だけど+3
-0
-
118. 匿名 2025/08/16(土) 17:13:44 [通報]
>>1返信
電気も限りある資源だからね。
金さえ払えば無駄に好きに使っていいんだというのは驕りです。+3
-1
-
119. 匿名 2025/08/16(土) 17:14:10 [通報]
>>33返信
そもそも資源は無限じゃないんだから、電気ガス水道食品燃料全て無駄遣いはダメだよね?人として+3
-0
-
120. 匿名 2025/08/16(土) 17:14:26 [通報]
>>110返信
>>116
そもそも男女関係なく夫婦関係で負けて”あげてる”って思考になるのも普通じゃないよ。上から目線だから
好き同士で結婚したはずなのにね。+3
-1
-
121. 匿名 2025/08/16(土) 17:15:19 [通報]
>>1返信
専業だから案の定叩かれてるわ+0
-2
-
122. 匿名 2025/08/16(土) 17:16:10 [通報]
ソファとかダイニングテーブルとか、壁紙をどれにするか決める権限はあるよ。返信
車はいつも夫が勝手に買ってくるから私に決める権限ないんだと思うw+1
-0
-
123. 匿名 2025/08/16(土) 17:16:21 [通報]
>>88返信
いや、意識はするよ
自分が消してないのに消えてるってことは消した方がいいんだな?と
いちいち言うから波風が立つ+2
-1
-
124. 匿名 2025/08/16(土) 17:18:33 [通報]
>>3返信
>>8
だってこの場所では権限って言って謙虚な姿勢でいとかないと専業主婦のくせに図太いとか何様なの?とかじゃあ働けとか言われるじゃん
+2
-8
-
125. 匿名 2025/08/16(土) 17:19:08 [通報]
>>101返信
優しいんだね+3
-0
-
126. 匿名 2025/08/16(土) 17:19:19 [通報]
文句とか上から言ってるみたいな言い方になってると、旦那さんもイラッとするのかなと思う返信
例えば消し忘れのことだったら、たまにだったら私なら言わずに消して終わり、多すぎたら「消しとくね〜」とか、夫が部屋出るタイミングで「あっ電気消す?」とか言う+3
-0
-
127. 匿名 2025/08/16(土) 17:19:34 [通報]
>>71返信
その言い方なら、労りと感謝が感じられていいね+0
-0
-
128. 匿名 2025/08/16(土) 17:22:27 [通報]
>>75返信
「電気代なんて微々たるものなのに態々それで旦那に喧嘩ふっかけてるのなら、その専業主婦は頭悪いなって思う。」
ってあなたのコメントが頭悪い。大体もったいないから電気消しては別に喧嘩ふっかけてるセリフじゃないし。てか電気気をつけない方も気をつけない方でしょ+3
-12
-
129. 匿名 2025/08/16(土) 17:23:10 [通報]
>>112返信
でも家事とか育児は楽だって言われてるよね
電気消すのは家事にすら入らない気がするけれどw+2
-2
-
130. 匿名 2025/08/16(土) 17:23:53 [通報]
>>7返信
こういうのは言われないように気をつけたらいいだけじゃない?
大抵だらしない人間って自覚してる以上にとことんだらしないから+2
-5
-
131. 匿名 2025/08/16(土) 17:24:59 [通報]
子供に言ってるわ返信
エアコンつけぱっなしのドア開けっ放し
何回も!さすがに
電気代もばかにならんわ+0
-0
-
132. 匿名 2025/08/16(土) 17:25:24 [通報]
>>115返信
水道料金と電気料金は違うから。
微々たる金額が大きくなる?良いじゃん、それ払ってるの旦那だから。
主の発言は喧嘩吹っ掛けてるよ。微々たる金額で夫婦仲わるくしてるんだもん。
むしろ何なら喧嘩じゃないの?
口論になりそうな相手を否定する言い草は確実に喧嘩まよね。
まぁ別にいっかで済ませて主が下手に出て、凄くお願いして協力してもらえるように頼むとか。
てか主がそれ旦那に最初の発言するなら働いて同額稼いでどうぞとしか。
大黒柱になれば気持ち分かるんじゃないかな。
+12
-2
-
133. 匿名 2025/08/16(土) 17:25:37 [通報]
>>114返信
それらも全部要確認でしょう、夫が稼いだお金から買うんだし+0
-0
-
134. 匿名 2025/08/16(土) 17:27:14 [通報]
>>132返信
こういう人も普通にモラハラ思考だと思うのは私だけ?+1
-6
-
135. 匿名 2025/08/16(土) 17:27:16 [通報]
>>128返信
頭悪いのはそっちね。
文句あるならフルタイム正社員で旦那と同じかそれ以上稼いでから命令しな。
だからその電気料金払ってるのは旦那ね。
頭悪いよ。+10
-0
-
136. 匿名 2025/08/16(土) 17:28:40 [通報]
>>123返信
鈍感な男性は意識しないと思うわ…
みんな夫に優しすぎない?+4
-0
-
137. 匿名 2025/08/16(土) 17:29:00 [通報]
>>134返信
他者に同意求めなくて良いよ。
貴女がモラハラって思っておけば良いだけ。
これでモラハラって思うならお互いの為に離婚すれば良い。
嫌でも働かないといけないしね。
+8
-1
-
138. 匿名 2025/08/16(土) 17:29:46 [通報]
>>10返信
1円も払ってないのに「電気代もったいないから」ってい言い方も大概だし、似た者夫婦なんだと思う+8
-3
-
139. 匿名 2025/08/16(土) 17:30:37 [通報]
>>16返信
ハズレじゃなくてお似合いなんだよ。
もっといい男はもっといい女性と結婚してるから。+11
-2
-
140. 匿名 2025/08/16(土) 17:32:01 [通報]
>>115返信
>>132
あなたもしかして一家の大黒柱か共働きなの?+1
-2
-
141. 匿名 2025/08/16(土) 17:32:56 [通報]
お前が仕事だけしてれば良いのは誰のおかげだよって感じ返信
お子さん居ないの?
私は今専業じゃ無いけど、専業だった時も全部夫婦で話し合って決めてたし権限が無いなんて思った事無かったけどな+1
-0
-
142. 匿名 2025/08/16(土) 17:33:27 [通報]
>>136返信
たぶんちゃんとしてる夫なんじゃないかな
うちは開けたところ全部開いたまんまだわね
水道もちゃんと閉まってなくて少し出たまんまとかトイレも流してない(大小関わらず)ことあるw
怒らないとめちゃくちゃになる
+1
-0
-
143. 匿名 2025/08/16(土) 17:35:53 [通報]
>>140返信
論点ズレ過ぎ。
+1
-0
-
144. 匿名 2025/08/16(土) 17:37:11 [通報]
>>137返信
うわ。こいつ白人トピで暴れてた変質者じゃん。+1
-5
-
145. 匿名 2025/08/16(土) 17:37:42 [通報]
>>136返信
鈍感な人はそうかもね。
私の夫は自分が消し忘れた電気を私が消しているのをみたらゴメンと言ってくれる。+2
-0
-
146. 匿名 2025/08/16(土) 17:37:52 [通報]
>>1返信
うちだとそういうの全くないなぁ…二人ともズボラだからかも+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/16(土) 17:37:54 [通報]
>>112返信
そこまで言い出したらキリないよ。子どもに叱るのだって自分ルールの押し付けだし。+1
-2
-
148. 匿名 2025/08/16(土) 17:40:34 [通報]
>>143返信
いた単に知りたかっただけ。
で、どうなの?違うの?+0
-0
-
149. 匿名 2025/08/16(土) 17:40:56 [通報]
>>144返信
暴れては居ないけど、主宛に書いたのをレスしてきた人が絡んできたから返してただけだよ。
あれで荒らし扱いみたいに思われるの?
レスしてきた人達が悪いだけ。
+1
-0
-
150. 匿名 2025/08/16(土) 17:42:08 [通報]
>>1返信
これ、なんか性差って気がする。
私の実家も母親がいつも父や兄に細々と言ってたけど、その度に父や兄がウンザリしたら顔してたから。(決して夫婦仲や親子中が悪い家ではなく寧ろ円満だと思う)
主さんが電気代が勿体無いっていうのは本当に正論だと思う。でも男性は細かいことを一々言われるのが不快なんだと思う。+5
-0
-
151. 匿名 2025/08/16(土) 17:44:05 [通報]
>>150返信
それ。男がわがまま。
電気代がもったいない理由や背景を説明して理解したって言ってもやらない。言われるの嫌なくせにやらない。ナチュラルに女を下に見てんだよね+1
-5
-
152. 匿名 2025/08/16(土) 17:45:27 [通報]
>>1返信
主さんの言い方がムッとしたんちゃう?
私も専業主婦やけど「〜して」って言うと角が立つんだよね
私なら「ここ電気ついたままやけど何かするん?消していい?」って聞く
旦那からは「あーゴメン消しといて!」で終わる
それだけのことよ+13
-0
-
153. 匿名 2025/08/16(土) 17:45:36 [通報]
>>136返信
だって旦那が優しくしてくれるからこっちもそうなるんだよ+2
-0
-
154. 匿名 2025/08/16(土) 17:46:13 [通報]
>>149返信
充分荒らしだよ。結局反論できなくなって逃げてたけど、あなた思い込み激しいよね。やめたほうがいいよ。+1
-3
-
155. 匿名 2025/08/16(土) 17:46:23 [通報]
>>145返信
謝って済むんやったらホンマ楽やよねー+0
-0
-
156. 匿名 2025/08/16(土) 17:47:24 [通報]
>>1返信
それ遠回しに「俺より稼いでから言え」って言ってるのと同じです。つまりモラハラ夫+0
-2
-
157. 匿名 2025/08/16(土) 17:47:36 [通報]
>>125返信
激務で疲れて帰ってくるので。
せめて家にいる時くらいゆっくりしてほしいですしね。+5
-0
-
158. 匿名 2025/08/16(土) 17:48:07 [通報]
>>107返信
一日数百円が高いのか
そりゃごめんね、お金ないんだもんね+3
-0
-
159. 匿名 2025/08/16(土) 17:49:09 [通報]
>>152返信
消してね。ってかなり優しい言い方だと思うけどなぁ…
うち実家だと消せよ!って言われてたわw まあ子どもと配偶者じゃ違うんだろうが+2
-4
-
160. 匿名 2025/08/16(土) 17:50:01 [通報]
>>153返信
主の旦那は優しくなさそうだから主が注意するのも仕方ないね。+2
-0
-
161. 匿名 2025/08/16(土) 17:51:39 [通報]
>>1返信
あ、うちの夫と同じだ
私が消し忘れると凄いうるさい
適当にごめーんでおわり+2
-0
-
162. 匿名 2025/08/16(土) 17:55:48 [通報]
頻繁にスイッチを入れたり切ったりするとスイッチが壊れるのでは?と思うのは私だけ?返信+3
-1
-
163. 匿名 2025/08/16(土) 17:57:29 [通報]
>>152返信
引き出し開けっ放し→この引き出しまだ何か出し入れするん?
トイレの電気付いたまま流しもしていない→トイレまたすぐ行くん?
お風呂場水出しっぱ→もう一回お風呂入るん?
洗面台水出しっぱ→まだ顔洗うか歯磨きの途中?
玄関無施錠→鍵閉めてへんけど閉めん方がええの?もしかして地震くるん?
こんな感じでええ?
+1
-3
-
164. 匿名 2025/08/16(土) 17:58:16 [通報]
>>158返信
その人横からだよ。
好きにさせてるって書いてるじゃん。+0
-2
-
165. 匿名 2025/08/16(土) 18:01:38 [通報]
>>1返信
うちはほっといてる。
旦那が消すまでつけっぱなしw
+2
-0
-
166. 匿名 2025/08/16(土) 18:04:00 [通報]
>>163返信
そんな愚図が専業主婦を養えるとは思えんw+2
-4
-
167. 匿名 2025/08/16(土) 18:09:24 [通報]
>>84返信
これのどこが嫌味なのかわからん。言葉に敏感すぎる人多すぎ+2
-5
-
168. 匿名 2025/08/16(土) 18:14:41 [通報]
>>167返信
これが嫌味に感じる人いるんだ、気をつけようって思えばいいのに+4
-2
-
169. 匿名 2025/08/16(土) 18:16:26 [通報]
>>168返信
繊細さん…+2
-0
-
170. 匿名 2025/08/16(土) 18:17:17 [通報]
>>1返信
そのうち子供が真似して「パパ電気消しなよ」って言うようになるよ
その時「電気代払ってるの俺だからね。俺の好きにさせて」と反論されたら父親失格だね+2
-0
-
171. 匿名 2025/08/16(土) 18:21:06 [通報]
>>1返信
専業主婦家庭って共働き家庭より結構好き勝手やっている人が周りでは多いイメージ。
旦那さんもそれが嫌じゃないから(好きにさせてる=甲斐があるみたいな価値観)専業主婦なんだと思う。
アラフォーなので若い世代はまた違うだろうけどね。+4
-0
-
172. 匿名 2025/08/16(土) 18:22:15 [通報]
夫を立てれば、家族のためによく稼いでくれるという時代があったな。今、専業主婦の家はパワーバランスはどうなってるんだろう。返信+0
-0
-
173. 匿名 2025/08/16(土) 18:22:46 [通報]
>>163返信
京都人かよ+0
-2
-
174. 匿名 2025/08/16(土) 18:28:45 [通報]
>>159返信
消してねって柔らかいけど命令口調なんだよね
主が何の気なしに言ったとしても、逆に怒りを抑えて極力優しく言ったつもりでも、それを言われたくないとおもってる相手がカチンとくるには充分なんだよ+5
-0
-
175. 匿名 2025/08/16(土) 18:29:42 [通報]
>>172返信
うちだと転勤族だから専業かパートって感じなんだけど、旦那は威張らないし優しいし、体調崩しがちな私のこといつも気遣ってくれるし、ぶっちゃけ旦那のことは見た目も私好みな神様だと思ってる。+0
-0
-
176. 匿名 2025/08/16(土) 18:30:17 [通報]
>>1返信
>>3
>>18
私共働き主婦だけど、主は間違ったこと何も言ってないと思うよ。
ごく当たり前のことを言われただけで言い返してくる夫がめんどくさいしモラハラっぽい。主は別に命令をしてるわけじゃないのに+17
-4
-
177. 匿名 2025/08/16(土) 18:33:21 [通報]
>>152返信
それでわかってくれる人ならいいけどね。。。
主の夫もしかしたらわからないパターンかも。あと電気消し忘れる人は大抵他のことも忘れるし+2
-1
-
178. 匿名 2025/08/16(土) 18:34:24 [通報]
>>151返信
よこ
だから正論だけど、細かいことを一々気にするのか嫌&得意じゃないって言ってるのでは?
関係ないけど女性に対して◯◯が勿体無いとか細々と言う男性に対して女性は『男のくせに細かい』とか文句を言う女性、ガルでも凄く多い気がする。+1
-0
-
179. 匿名 2025/08/16(土) 18:35:05 [通報]
>>162返信
うちの父がその思考に加えて、トイレの前で待ってるレベルで照明のオンオフにうるさい
「スイッチはそっと押せ!」「でも電気はこまめに消せ!」と散々言われて育ったわ+1
-0
-
180. 匿名 2025/08/16(土) 18:40:34 [通報]
>>106返信
職場のお局がそんな感じ
1分でも離れるなら電気代もったいないから消せってうるさい
そのくせ自分には甘くて会社のお金を平気で無駄にする+4
-0
-
181. 匿名 2025/08/16(土) 18:53:49 [通報]
家庭の話なのに権限とかなんか小難しく聞こえる言葉を使ってるのが鼻で笑っちゃうわ返信
単に主の言い方が旦那の気に障っただけでしょ
「~して」は命令だからね?
黙って消すか「電気付いてたから消したよ」って報告だけしとけばいいのに+9
-0
-
182. 匿名 2025/08/16(土) 18:55:52 [通報]
電気とか水道とか細かく言われるのってカチンとくるのは分かるな。返信+2
-0
-
183. 匿名 2025/08/16(土) 18:56:50 [通報]
頑張ってるならなんの権利も人にはある返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/08/16(土) 18:56:53 [通報]
>>151返信
これはちょっと違う気がする。
細かいことを一々言われるのが嫌(しかも電気代なんて大した金額じゃないと思ってる)って言うのが性格なら、それを理詰めで強制されるの嫌でしょ?、正論でも。
寧ろ女性の方が感情や好きでやってることを、理詰め、正論で非難されたら反発して凄く嫌がるじゃない?+2
-0
-
185. 匿名 2025/08/16(土) 19:02:21 [通報]
>>154返信
見てきたけど自分の所で終わってるから逃げてないんだけど。
思い込み激しいのはそっちね
やめた方がいいよ。+1
-1
-
186. 匿名 2025/08/16(土) 19:09:43 [通報]
>>1返信
ハズレ引いたね
これからの人生棒に振りたくないなら離婚しな+0
-0
-
187. 匿名 2025/08/16(土) 19:10:06 [通報]
>>1返信
反論されるの当然だわ、それが嫌なら自分も働けばいいだけ、電気代より妻の食事代をもったいないと旦那は思ってそうだw+3
-0
-
188. 匿名 2025/08/16(土) 19:15:31 [通報]
>>2返信
対立トピだから…+0
-0
-
189. 匿名 2025/08/16(土) 19:19:27 [通報]
トピ主さんがどういう経緯で専業主婦なのか分からないけど、自分だけが稼いでる状況なら言い方によっては腹が立つし旦那さんの言い分は分かる。返信
家事育児仕事、全部してるけど個人的には仕事が一番大変。家事育児は道具を使ったりサービスに頼ったり出来るけど、代わりにお金稼いでくれる人は居ないからね。定年までずっと逃げられない、ストレス半端ない、ましてや自分一人で担うってプレッシャーもすごいと思う。女性も働きやすくなってる世の中、余計に俺の稼いだ金って思うんじゃない。
でも旦那さんの希望で、転勤で、子供に障害等あって、とか致し方ない理由で専業主婦ならそんなこと言われる筋合いは無いけど。書いてある情報ではこの辺分からないから夫婦の問題だね。+2
-0
-
190. 匿名 2025/08/16(土) 19:21:53 [通報]
>>1返信
そんな人いるんだね。よく耐えられるな。
もはや専業は関係ないよね。+1
-0
-
191. 匿名 2025/08/16(土) 19:24:06 [通報]
結婚してからずっと専業主婦ですが、お金は私が握っています。返信
主人に文句言われたことは一度もないし、俺の金とか言うような、品のない主人でなくてよかったです。+1
-5
-
192. 匿名 2025/08/16(土) 19:24:09 [通報]
>>1返信
主の夫はアホ
アホと結婚してる主もアホ
+3
-0
-
193. 匿名 2025/08/16(土) 19:25:49 [通報]
>>191返信
基本は稼いでる人が権利あると思うので、主に権利があるのは違う気がする。+5
-0
-
194. 匿名 2025/08/16(土) 19:28:48 [通報]
>>172返信
私は亭主関白夫の後ろ3歩下がって歩いてる慎ましい妻のつもり。
夫曰く、その後ろから妻がビシビシと鞭打っているカカア天下という。
どっちが強いのか。+0
-0
-
195. 匿名 2025/08/16(土) 19:31:20 [通報]
>>192返信
言い方は悪いけど、お互いに感謝が足りない似たもの夫婦な感じはするね。+2
-0
-
196. 匿名 2025/08/16(土) 19:38:34 [通報]
>>193返信
横、どっちが偉いとか権利だとか言い合うような夫婦は上手くいかないだろうね。
お互い尊重し合えない関係性ね+2
-0
-
197. 匿名 2025/08/16(土) 19:57:00 [通報]
中古車屋さんだけど、「好きな車選んでいいよ」って言われたから、車の決定権かな‥!返信+0
-0
-
198. 匿名 2025/08/16(土) 20:07:19 [通報]
>>1返信
そんな事言われて即座にしめ上げないから、つけあがるのよ。+0
-0
-
199. 匿名 2025/08/16(土) 20:22:21 [通報]
旦那さんの言う通りだと思う。返信
嫌なら働けばいいだけだし、お金を稼がない人に権限なんてないよ。
そういう旦那を選んだのも自分なんだし。
働くか、別れてそういうこと言わない人探せばいい+0
-1
-
200. 匿名 2025/08/16(土) 20:25:48 [通報]
>>1返信
でも何も稼いでないからしょうがない。
家事なんてみんなやってるし。+2
-0
-
201. 匿名 2025/08/16(土) 20:34:10 [通報]
>>75返信
え、それは違わない?+4
-6
-
202. 匿名 2025/08/16(土) 20:34:53 [通報]
>>1返信
多分、節約云々ってより言い方じゃない?
まるでお母さんみたいだから。
本当にお母さんなら、育ててもらってる養ってもらってるからいいんだけど(と言いつつ思春期になればそれでもウザくなるけど)、
なんで成人してしっかり俺が働いて金払って家賃も生活費も払ってんのに上から言うんだ。なんでお前が仕切ってくるんだ。みたいな。
もう少し対等な言い方してみたらどうかなと思う。
「先月電気代やばかったよ〜節約した方がいいかな?」とか。
2人で一緒に暮らしてんだから、どちらかが主導権握るんじゃなくて2人で対等にやっていきたいんじゃない?「俺の金なんだから俺に仕切らせろ」ってなんでも旦那の言う通りにしなきゃいけなくなるならおかしいけど、
対等になる分には何も旦那さんは間違っちゃないと思う。尻に敷かれたくないだけで、支配したいわけじゃないと言うか。+6
-0
-
203. 匿名 2025/08/16(土) 20:38:50 [通報]
>>1返信
主の言い方が〜って言う人多いけど、ただ図星突かれて夫のプライドが邪魔したが故に出たセリフなだけな気がする。それか何かしらのストレス溜めてたか+1
-0
-
204. 匿名 2025/08/16(土) 20:55:11 [通報]
>>1の言い方も良くなかったんじゃないの?返信
家の主は私!みたいな言い方だと相手もカチンとくるだろうし。
+1
-1
-
205. 匿名 2025/08/16(土) 21:24:08 [通報]
節約して文句言われるなら、食洗機とか、家事楽アイテムを買いまくってしまえばいいよ。返信+0
-0
-
206. 匿名 2025/08/16(土) 21:27:42 [通報]
>>1返信
うち共働きだけど、家賃光熱費とかの生活費は旦那持ちだからそこまで細かく言わないなあ。気づいたら私が消すぐらい。
+0
-0
-
207. 匿名 2025/08/16(土) 21:29:21 [通報]
>>3返信
高給取り専業わい高みの見物。全てを握る権力者だから+4
-1
-
208. 匿名 2025/08/16(土) 21:30:55 [通報]
>>1返信
うわ、嫌な旦那さん(ごめん)
そんなこと言われたらぶち切れてしまいそw+1
-0
-
209. 匿名 2025/08/16(土) 21:55:58 [通報]
>>1返信
家で立場の弱い嫁にしかイキレない旦那のメンタルがヤバそう+1
-2
-
210. 匿名 2025/08/16(土) 22:09:09 [通報]
全ての権限持ってる返信
夫が良くも悪くも何も考えてない人なので昔は頼りないと思ってたけど、今はこれで良かったと心から思う+0
-0
-
211. 匿名 2025/08/16(土) 22:22:09 [通報]
お前の安月給のせいで節約しないといけないんだろーが返信
そんな事も分からないのか
って言う+3
-3
-
212. 匿名 2025/08/16(土) 22:23:23 [通報]
>>6返信
事実でしかない+1
-1
-
213. 匿名 2025/08/16(土) 22:31:29 [通報]
>>120返信
えっ、上から目線も何も、実際夫(というか稼いでる方)が上じゃん
私は一時期夫が転職の合間に無職になったけど、その間は私と夫は対等なんて微塵も思わず、私の方が上だと思ってたよ
私の稼いだお金で夫は生活してるのに、私と夫が対等な訳ないじゃん+2
-2
-
214. 匿名 2025/08/16(土) 22:32:35 [通報]
>>213返信
嫌だなぁ+3
-1
-
215. 匿名 2025/08/16(土) 22:35:03 [通報]
>>21返信
養われてる分際で平等w
それ、逆の立場でも本当にそう思える?
あなたが平日毎日朝から晩まで働いて、その間夫は多少家事や子どものことをするくらいで後は好きに自分の時間を過ごしていて、それで本当に私と夫は平等だと心から思える?
大黒柱と無職か平等なのは、せいぜい子どもが未就園児の間くらいでしょ
平等だと偉そうに言うのなら、家計を支えるのも平等に負担すればいい+10
-6
-
216. 匿名 2025/08/16(土) 22:35:59 [通報]
>>162返信
お局が少しでも離れるならその都度消せ消せうるさいけど、パチパチしまくったら痛みそう...て思ってる+0
-0
-
217. 匿名 2025/08/16(土) 22:44:50 [通報]
>>1返信
妻にも働いて欲しいって思ってる夫が仕事から疲れて帰ってきてそう言われたらそんなチマチマ節約するならパートくらいしてよって思うし反論したくなると思う。
夫希望の専業主婦だとしても、そんな微々たる節約が必要なほど生活が苦しいって収入じゃないんだと思う。妻に専業主婦して欲しい夫って家を居心地良くして欲しいタイプだから疲れて帰って文句言われるの嫌なんだろうなって思う。
つまり黙って消せば解決。+5
-0
-
218. 匿名 2025/08/16(土) 22:45:57 [通報]
>>1返信
節電節約に口を出していい
俺の好きにさせてと言われたら、ああそうですか、で済む話+0
-0
-
219. 匿名 2025/08/16(土) 22:57:02 [通報]
>>104返信
稼げなくなった瞬間言いまくるよ!
+4
-0
-
220. 匿名 2025/08/16(土) 22:59:24 [通報]
>>68返信
電気代については割り勘すればいい+0
-0
-
221. 匿名 2025/08/16(土) 23:00:22 [通報]
>>1返信
共働きでも電気代払ってるの旦那だから関係ない+0
-0
-
222. 匿名 2025/08/16(土) 23:02:02 [通報]
>>1返信
うちは逆に旦那から節約って言われるのがストレス
少し離れるくらいつけっぱなしにさせてくれ+0
-0
-
223. 匿名 2025/08/16(土) 23:02:53 [通報]
>>214返信
無職側の嫌だなぁとかそんなお気持ちは心底どうでもいいので
無職が嫌だからと出て行く→大黒柱は何も困らない
大黒柱が嫌だからと出て行く→多くの無職は困る
その時点で、対等な訳ないよね
何で扶養されてる側が扶養してる側と対等だなんて勘違いできるの?+4
-3
-
224. 匿名 2025/08/16(土) 23:09:51 [通報]
>>1返信
専業とか関係なくモラハラされてるのに気づいてないだけだよ…+2
-2
-
225. 匿名 2025/08/16(土) 23:19:00 [通報]
>>1返信
まあでも旦那が正論だよね
家計がきついわけじゃないならつけっぱでも問題ないじゃん+4
-2
-
226. 匿名 2025/08/16(土) 23:40:35 [通報]
>>1返信
モラハラ夫だね。基本対等。ゆえに主の旦那はモロに昭和。もう違うよ。専業だって立派な仕事。俺の金で暮らしてる!とか、もっともモラハラ夫に多いクチ+3
-3
-
227. 匿名 2025/08/16(土) 23:44:23 [通報]
ハッキリ言うと召使いでは無いと言う事。なら、働いたら対等と言うことだろう。旦那的にはね、でもやらないよ。旦那は。見え見え こんな男とは絶対に結婚しない、いやしたくない返信+1
-0
-
228. 匿名 2025/08/16(土) 23:44:28 [通報]
>>112返信
けど言わないと積み重ねでその数十円数百円が何万円単位になるよ+1
-1
-
229. 匿名 2025/08/16(土) 23:46:34 [通報]
>>110返信
>>116
あなたたち絶対旦那より立場弱いでしょ+0
-0
-
230. 匿名 2025/08/16(土) 23:46:36 [通報]
>>1返信
よくもそんなに嫌味な返しできるな、と思ったけど、不満溜め込んでるんじゃないかな。
自分が言われる側(旦那さんの立場)なら、いくら強く言われてもわかったー、ごめーんって適当に返事するもん。ピリつくの面倒だし。+2
-0
-
231. 匿名 2025/08/16(土) 23:47:54 [通報]
自分に言わせてもらうと結婚しちゃ駄目。この男。わかりました!で良いね。2人で生活してるのだからね。それで金の話持ち出すようならモラハラ旦那返信+1
-2
-
232. 匿名 2025/08/16(土) 23:52:36 [通報]
臭っせぇパンツ洗わせておいてその言い草はないね。全部自分でやれ!と。言いたいわ。仮に金稼いで来てもね、駄目。協力する気が更々ない。夫婦はそんなものじゃない返信+2
-2
-
233. 匿名 2025/08/16(土) 23:54:14 [通報]
>>75返信
>>112
いやいや…じゃあ最初から電気つけっぱなしとか勿体無いことすんなよ+1
-2
-
234. 匿名 2025/08/17(日) 00:00:25 [通報]
>>1返信
電気代勿体無いではなく、電気勿体無いよって言うのはどう?SDGSとか持ち出して。+0
-0
-
235. 匿名 2025/08/17(日) 00:08:40 [通報]
私のモラハラの元カレみたい返信
ここは俺の部屋だ!
車の中ではいうこと聞け!とか。
じゃ、新幹線で帰るわといったら
あたふたしてた+2
-0
-
236. 匿名 2025/08/17(日) 00:52:55 [通報]
東京から北海道の田舎へ転勤。返信
もともと東京出身ではなかったけど、東京ではバスと電車で色んなところ行けてた。でもこっちではそうはいかない。
バスの路線も少ないし1時間に1本レベル。
行きたい場所の近くに止まるバス停がないことも多い。
車ないとねって話してたのにいつまでも買わない。
夫は通勤時、間に合えばバス、間に合わなければチケット使ってタクシーだからあんまり困っていない様子。
しまいには3人家族だから中古の軽でいいかとか言い出して。
事故った時怖いなって言ったら、誰がお金出すと思ってるのって言うから何も言えない。
+2
-1
-
237. 匿名 2025/08/17(日) 01:19:54 [通報]
>>1返信
専業主婦全体で語らないでね。あなたと夫の問題+0
-1
-
238. 匿名 2025/08/17(日) 01:27:31 [通報]
我が家の全権力を持ってます。返信
洗濯したり掃除したり旦那と子供の送り迎え後は犬の散歩お金の管理は旦那がしてます。
買い物は旦那からお金貰って行きます+1
-2
-
239. 匿名 2025/08/17(日) 04:47:41 [通報]
>>228返信
いちいちぴーぴー言って相手を嫌な気持ちにさせておそらく自分も嫌な気持ちになって、それを何回も何回も積み重ねて何万円とかの節約ができて何か楽しいの? 本人は楽しいかもしれないけど、ただの自己満
それより、ただ乗り扶養内パートでも働いたらその何万円を1ヶ月で稼げるんだから、そんな不毛な時間を過ごすくらいなら働いた方がよっぽど平和だよ+4
-0
-
240. 匿名 2025/08/17(日) 04:52:27 [通報]
>>226返信
専業主婦ってモロに昭和の生き方だよ
だったら、夫の行き方が昭和なのも受け入れなきゃ
自分は昭和の生き方してそのメリットを存分に享受するけど、夫には認めずに価値観だけ令和(自分に都合のいい部分だけ)にアップロードしろとか、どっちがモラハラだよ
ついでにいうと、対等ならお互いの価値観が違うなら話し合うなり尊重すべきなのに、この主は夫が自分の思い通りにならないことに腹を立ててるんだから、主の方がよっぽどモラハラ+2
-2
-
241. 匿名 2025/08/17(日) 04:58:29 [通報]
>>3返信
また叩きトピでしょ+2
-0
-
242. 匿名 2025/08/17(日) 05:21:36 [通報]
>>16返信
ブーメランですぞ+0
-0
-
243. 匿名 2025/08/17(日) 05:26:04 [通報]
>>110返信
怠け者の女性多いから、男性は諦めてる+2
-1
-
244. 匿名 2025/08/17(日) 07:26:25 [通報]
>>106返信
照明器具でも、つける時に一番電力使うんだよ
こまめにつけたり消したりするのはむしろ無駄。
蛍光灯とかも、オンオフの時に負荷がかかるから寿命がすぐくる
と教えてあげたら?+4
-0
-
245. 匿名 2025/08/17(日) 09:41:18 [通報]
>>48返信
その理屈なら
定年して稼げなくなったらやらなくていいんだよね+1
-0
-
246. 匿名 2025/08/17(日) 09:44:59 [通報]
>>215返信
横
子ども産むのは女だけ
身体の構造も体力も腕力も男女で違うから、平等などそもそも成り立たないんだよ+3
-4
-
247. 匿名 2025/08/17(日) 09:47:59 [通報]
>>194返信
横
関白は二番手だしね+1
-0
-
248. 匿名 2025/08/17(日) 10:03:29 [通報]
>>1返信
「電気代…」のくだりがしつこいし子供扱いで気分を悪くしたんだと思うよ
毎日そんな調子で言われたら旦那の言い返しを誘発しているようなもん
「専業主婦で稼ぎもないくせに」とも向こうは思っていないと思う
電気代が勿体無いと言うなら1時間付けていくらか分かって言っているのかな
冷房やドライヤーつけっぱなしたわけじゃなし、人に対する言葉選びが常日頃から全部無神経なんじゃないの?
あなたが旦那に言わせているんだと思う
+2
-0
-
249. 匿名 2025/08/17(日) 10:06:53 [通報]
夫がのびのび自分に集中して稼げるのも、出世できるのも奥さんが家のこと色々やってくれるからなのにね。返信
そういう男は捨てられて初めて妻の有り難みに気づくのよ。+0
-1
-
250. 匿名 2025/08/17(日) 10:07:27 [通報]
>>7返信
旦那に「最近よく電気つけっぱなしになってるよ」とは言うことあるけど
「電気代勿体無い」は言わないわ
知らせるだけでいいのに、「小言」になっている
友達や同僚にも言わないことはダンナにも言わない方がいい
+1
-0
-
251. 匿名 2025/08/17(日) 10:11:51 [通報]
>>16返信
いや…
ハズレを引いたのは旦那の方
「電気つけっぱなしだよ」はアリだけど
「電気代がもったいない」までいちいち言ってくるような嫁、友達、同僚、上司…
あなたの周りにいる?
いつもこの調子の事を垂れ流す女なんだと思うよ
これが降り積もったらウンザリだと思う+3
-0
-
252. 匿名 2025/08/17(日) 10:13:02 [通報]
>>26返信
女の方がタチが悪そう
ダンナはもうウンザリしているんだと想像する+1
-1
-
253. 匿名 2025/08/17(日) 10:14:26 [通報]
>>41返信
私もそう思う
こんな女と離婚したいと思っている旦那の気持ちが出ちゃっている+0
-0
-
254. 匿名 2025/08/17(日) 10:17:12 [通報]
>>62返信
そうだよ
五回に一回くらい「電気たまについてるよ〜」って言う
他人を変えようと思うな
大した欠点でもない何口うるさくてかなわない
いちいち「電気代…」まだ言うならおまえが働けよと私は思うわよ
それを言わない旦那は色々な事を我慢していると思う+4
-0
-
255. 匿名 2025/08/17(日) 10:20:49 [通報]
>>80返信
旦那の方がハズレ引いたよ
小学生みたいな嫁だよ+0
-0
-
256. 匿名 2025/08/17(日) 10:27:32 [通報]
>>167返信
多分、この調子だと「電気代がもったいない」という言わなくていいような言葉を、日常の旦那との会話にたくさん散りばめているんだと思うよ
ダンナはだんだんと鈍感でいられなくなる
許容を超えてアレルギー発症したんじゃないの?
いつもイライラしている女なのかなと思うわ+1
-0
-
257. 匿名 2025/08/17(日) 10:35:03 [通報]
このトピタイは主が書いたのかな?返信
レベルが窺えるわ
旦那の方が我慢の限界を超えているんじゃ?
いーっつもこの調子で「電気代が勿体無い」みたいな事を言われ続けているんだと思う
普段からイライラして、毒を溜めた女なのが想像できるよ
「つけっぱなしだよ〜」でいい話
ガスつけっぱなしのような危険もないし
冷暖房つけっぱなしのような電気代になるわけでもなかろう
旦那に「離婚しな」と言ってあげたいわ+0
-0
-
258. 匿名 2025/08/17(日) 10:51:07 [通報]
>>1返信
ビジネスでも金出してる上司の経営方針に部下が首突っ込む権利はそうそうないからね。
少なくとも資本主義社会では金出してる人間が偉いのだから仕方ない。大株主にもなれば社長よりも経営権が強くなる事だってあるし。+0
-0
-
259. 匿名 2025/08/17(日) 11:19:32 [通報]
>>30返信
その「私」が代替えのきくものだから舐められてるんじゃない?+1
-0
-
260. 匿名 2025/08/17(日) 11:39:18 [通報]
>>115返信
電気代ってつけっぱなしでも大して変わらないよ。(数百円とか)
それより買ったけど着ない服とか使うの忘れて捨てることになった野菜とか主婦なら誰にでもあるはず。そういうの毎回愚痴愚痴言われたら嫌にならない?お互い様なんだから電気ぐらい許してあげよう。
結局マイルールの押し付けでしかないんだよ。+3
-0
-
261. 匿名 2025/08/17(日) 12:10:36 [通報]
>>1返信
こういうこと言う男の嫁って専業主婦率高ない?+2
-0
-
262. 匿名 2025/08/17(日) 13:01:59 [通報]
>>14返信
生命保険の保険金を受け取る権利+1
-0
-
263. 匿名 2025/08/17(日) 14:00:07 [通報]
>>1返信
全部権限ある
子供に進学先
お小遣い
レジャー
クレジットカード選定
マイホーム選び
リフォーム
夫は何も考えないで仕事に邁進+1
-1
-
264. 匿名 2025/08/17(日) 14:44:59 [通報]
>>1返信
そんな夫はいらない。+0
-0
-
265. 匿名 2025/08/17(日) 14:45:00 [通報]
>>18返信
専業主婦の旦那さんは家計や家族を管理する事に専念する奥さんに尊敬の気持ちがある人じゃないとなかなか成り立たないと思う。
ただ多分主さんの旦那さんの場合主さんか働いても見下し発言は続く気がするね。それでも働いていればいざという時に対等な立場で話し合いができるのは大きい+0
-0
-
266. 匿名 2025/08/17(日) 14:50:44 [通報]
>>1返信
今後も働く予定が無いなら、黙っといた方がよくない?
それならパートでもすればって言われそう
さすがに家では休ませてあげなよ+1
-1
-
267. 匿名 2025/08/17(日) 15:11:46 [通報]
>>1返信
うちと反対
夫がケチだぜー+0
-0
-
268. 匿名 2025/08/17(日) 16:38:19 [通報]
>>1返信
権限とか難しくは考えたことないけど、旦那に養ってもらってる以上はお金のことは全部旦那のスタイルに合わせてるよ
私も電気や水の無駄遣い気にするほうだから主の気持ちもわかるけど、生活費が厳しくないなら何も言わないほうがいいと思う
自分も家事や子育てのことで普段やってない旦那にダメ出しされたら嫌じゃない?+1
-0
-
269. 匿名 2025/08/17(日) 20:50:59 [通報]
何事も私が好きにしてる返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する