-
1. 匿名 2025/08/16(土) 08:18:49
友人から襲撃時の状況を聞き取った道警によると、友人は別の登山者を挟んで、曽田さんの約200メートル後ろを歩いていた。「助けて」と叫んで自分の名を呼ぶ曽田さんの声に慌てて駆け寄ると、曽田さんは茂みの中に引きずり込まれていった。返信
友人は「クマを素手で殴った。殴った腕が血だらけになった」と話したという。ヒグマには既に曽田さんの血がついていたとみられる。
関連トピック遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われ死んでしまったことが悲しい」羅臼岳girlschannel.net遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われ死んでしまったことが悲しい」羅臼岳 その後の調べで、遺体はクマに襲われた曽田さんと判明したということです。 警察によりますと、曽田さんの父親は、「野生動物に襲われて死んでしまったことが悲...
+28
-302
-
2. 匿名 2025/08/16(土) 08:19:27 [通報]
もういいって返信+320
-533
-
4. 匿名 2025/08/16(土) 08:19:50 [通報]
もうええて返信+112
-322
-
5. 匿名 2025/08/16(土) 08:20:07 [通報]
まだ若いのに可哀想や返信+1589
-48
-
6. 匿名 2025/08/16(土) 08:20:11 [通報]
友人がクマを殴ったの?返信+860
-60
-
7. 匿名 2025/08/16(土) 08:20:19 [通報]
この人が大山倍達だったら助かっていた返信+33
-111
-
8. 匿名 2025/08/16(土) 08:20:20 [通報]
トラウマになるわ返信+897
-7
-
9. 匿名 2025/08/16(土) 08:20:26 [通報]
>>1返信
熊を一発で撃退できるような薬物が入ってるスプレーとか売ってよ+61
-107
-
10. 匿名 2025/08/16(土) 08:20:31 [通報]
いくら報道の回数を重ねても文字だけでは危険度が伝わらない返信+687
-25
-
11. 匿名 2025/08/16(土) 08:20:35 [通報]
トピ立ちすぎ返信+201
-44
-
12. 匿名 2025/08/16(土) 08:20:35 [通報]
どんだけトピ立つんだと思う一方で、これだけ悲惨な状況を報道されてもクマちゃん可哀相殺さないでと言う人いるのがなんとも言えない気持ちになる返信
クマの居場所を奪ったのがヒトだとしても…+1397
-71
-
13. 匿名 2025/08/16(土) 08:20:53 [通報]
本当にその方には気の毒だけど、自然の中に行くってそういうリスクは0ではないのよね返信+988
-23
-
14. 匿名 2025/08/16(土) 08:20:59 [通報]
だから、山は安易に行くなと何回言えばいいのよ。返信+793
-76
-
15. 匿名 2025/08/16(土) 08:21:21 [通報]
めっちゃ怖いよね。返信
この友人は襲わなかったんだ。
ロックオンしてたのかな。+611
-14
-
16. 匿名 2025/08/16(土) 08:21:28 [通報]
>>9返信
拳銃がいいと思う
登山者に貸し出して最後に返してね+15
-91
-
17. 匿名 2025/08/16(土) 08:21:29 [通報]
友人、一生のトラウマだな返信+500
-5
-
18. 匿名 2025/08/16(土) 08:21:47 [通報]
証言出る度トピたつじゃん💦返信+146
-8
-
19. 匿名 2025/08/16(土) 08:21:50 [通報]
200メートル離れてて熊が逃げる前に追い付いたの?返信+16
-27
-
20. 匿名 2025/08/16(土) 08:21:53 [通報]
素手じゃ到底無理だし助けたくても自分だって襲われてしまうから逃げるしかなかったよね返信
でも友人のことを思うと罪悪感持ってしまうだろうな+574
-10
-
21. 匿名 2025/08/16(土) 08:21:54 [通報]
>>9返信
そんな劇薬、市井の人間に持たせられるか+325
-2
-
22. 匿名 2025/08/16(土) 08:21:55 [通報]
運営に人の心はない返信+83
-7
-
23. 匿名 2025/08/16(土) 08:21:57 [通報]
それは本当なの?返信+8
-19
-
25. 匿名 2025/08/16(土) 08:22:11 [通報]
熊こわい返信+93
-7
-
26. 匿名 2025/08/16(土) 08:22:14 [通報]
友人が助けてって言って咄嗟に殴れるんだからすごいよ返信
一瞬でもう無理って思っちゃうと体動かないのに+1002
-6
-
27. 匿名 2025/08/16(土) 08:22:15 [通報]
>>9返信
たしかにな。人間の目も染みるようじゃ意味がないよね。+66
-2
-
28. 匿名 2025/08/16(土) 08:22:18 [通報]
漫画の見過ぎ返信+10
-4
-
29. 匿名 2025/08/16(土) 08:22:23 [通報]
>>9返信
人間にも害あるよね
現実的に無理なんじゃない?+170
-2
-
30. 匿名 2025/08/16(土) 08:22:26 [通報]
なかなか野生のヒグマ相手にそこまでできんよ返信
友人よく咄嗟に動けたなと思う
+799
-14
-
31. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:06 [通報]
銃だって急所を一発で撃たないと、余力あって襲ってくるからなあ返信
+327
-2
-
32. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:06 [通報]
私が同じ状況だったら素手で熊に立ち向かうなんて絶対無理だ返信+528
-3
-
33. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:07 [通報]
殴ったの凄すぎない?返信
手でやられそうだけど+420
-4
-
34. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:14 [通報]
人里に降りてきたのはしょうがないけど、返信
人間が自ら熊のテリトリーに入ったんだから仕方ない+313
-49
-
35. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:17 [通報]
>>18返信
どうせ次は、「駆除したヒグマ、解剖の結果被害者を襲った個体であることが判明」だよ+236
-25
-
36. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:23 [通報]
間にいた登山者はどうしたの?返信
+144
-1
-
37. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:25 [通報]
素手で殴りにいった友人勇敢だな返信+400
-5
-
38. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:29 [通報]
スプレー使用しても全く効かないってことねヒグマには…返信
ワンチャン、ツキノワグマには少し効くかな?+65
-1
-
39. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:36 [通報]
>>1返信
別の登山者もおったんか+149
-2
-
40. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:43 [通報]
>>15返信
むこうは野生動物で狩りのプロだからね
狩りやすい場所やタイミング、獲物は常に見定めて狙ってるよ+413
-7
-
41. 匿名 2025/08/16(土) 08:24:20 [通報]
>>19返信
友人と一緒に登山で200メートル離れるんだね。一緒に行動しないのかな。+20
-37
-
42. 匿名 2025/08/16(土) 08:24:26 [通報]
亡くなった人が不運だったんじゃなくて無事だった人が幸運だったんだよ返信
ヒグマの住処に入るなんてそのくらい無謀な事+498
-5
-
43. 匿名 2025/08/16(土) 08:24:49 [通報]
>>13返信
熊の住みか(縄張り)に自ら入っていくんだからリスクないわけない。金儲けのために観光客呼び込んで、なんの安全対策もしなかった自治体も悪い。熊に餌付けした馬鹿は熊より悪い+511
-3
-
44. 匿名 2025/08/16(土) 08:25:05 [通報]
>>15返信
熊もさすがに二人いっぺんにはくわえられないし、その間に一人放置しといたら他のくまに狙われるとか思ったのかも+413
-5
-
45. 匿名 2025/08/16(土) 08:25:22 [通報]
熊遭遇や滑落や遭難の危険があって返信
捜索救助隊に迷惑かかるのに
どうしても山に行こうとするの何で+173
-19
-
46. 匿名 2025/08/16(土) 08:25:25 [通報]
新聞配達員の方も近所の人、犬が応戦してたね。自分の危険を省みずそれはすごいと思う返信+384
-1
-
47. 匿名 2025/08/16(土) 08:25:28 [通報]
これ仮に襲われた友だちをクマから引き離して一緒に逃げてたら返信
福岡のワンダーフォーゲル部みたいになっただろうし
何かを取り返すような行動を起こすのも危険だよね+276
-5
-
48. 匿名 2025/08/16(土) 08:25:50 [通報]
>>22返信
運営は>>3>>7みたいなバカの為にトピ立ててるんだろうね
+86
-7
-
49. 匿名 2025/08/16(土) 08:25:55 [通報]
北海道で山登りとか、熊からしたら格好の餌食があっちから来てくれたとしかならんような…返信+156
-4
-
50. 匿名 2025/08/16(土) 08:26:05 [通報]
200メートル離れていて声が聞こえるのか返信
山だから?+68
-6
-
51. 匿名 2025/08/16(土) 08:27:05 [通報]
住んでるあたりに熊が来たとかじゃなくて返信
わざわざ熊の危険があるところに自分から行ってるんだから仕方ないよね+112
-23
-
52. 匿名 2025/08/16(土) 08:27:07 [通報]
2人とも山には慣れていたのか?返信+10
-4
-
53. 匿名 2025/08/16(土) 08:27:22 [通報]
>>48返信
他人にバカを言う人は自分がバカです🤪+4
-44
-
54. 匿名 2025/08/16(土) 08:27:38 [通報]
>>9返信
ポリスマグナムって熊撃退スプレーがあるけど、実際熊に遭遇したら冷静にスプレー出して熊に向かってシューなんてできるかな?
ちょっと間違えば、熊を余計に怒らせそうな気がする。
TMM Online Store - ティエムエムオンライン・ストア TMM社が運営する公式オンライン・ストアです。www.tmm-net.comTMM Online Store - ティエムエムオンライン・ストア TMM社が運営する公式オンライン・ストアです。
+88
-0
-
55. 匿名 2025/08/16(土) 08:27:45 [通報]
>>6返信
そう書いてあるよ
だから手に被害者の血が付いた+795
-9
-
56. 匿名 2025/08/16(土) 08:27:55 [通報]
>>1返信
ヒグマのパワーは凄まじいんだろうな。
熊よけスプレーも役立たずだろうし、執着心が強いから友人を取り戻しても下山するまで必ず襲ってくるだろうし。
銃がない限り勝てない。。。+169
-1
-
57. 匿名 2025/08/16(土) 08:28:04 [通報]
オイルかけて火は?返信+7
-7
-
58. 匿名 2025/08/16(土) 08:28:15 [通報]
>>53返信
バカはバカなんだよ+22
-0
-
59. 匿名 2025/08/16(土) 08:28:21 [通報]
>>1返信
熊の撃退スプレー?みたいなのもあるらしいけど
いざ熊を目の前にして冷静にスプレーできる自信がないわ+114
-1
-
60. 匿名 2025/08/16(土) 08:29:12 [通報]
>>19返信
その場で食べようとしてもみ合ってたのでは?
友人が近寄ってきたから被害者を加えて逃げていった+96
-6
-
61. 匿名 2025/08/16(土) 08:29:45 [通報]
>>12返信
熊さん可哀想ってもはやネタとして言ってるとしか思えないんだけど。
言ってる人は本気で言ってるの??+248
-27
-
62. 匿名 2025/08/16(土) 08:29:52 [通報]
>>16返信
そこまでして山に行く理由は何なんや
いると分かっていて行く方にも問題があるんやぞ+79
-5
-
63. 匿名 2025/08/16(土) 08:30:02 [通報]
>>9返信
ダメ
絶対にそれを人に使う馬鹿が現れるから+106
-4
-
64. 匿名 2025/08/16(土) 08:30:10 [通報]
>>12返信
小さい子供が下ネタ言うのと一緒
そう言うことで周りの注意を引いて楽しんでるだけ+119
-19
-
65. 匿名 2025/08/16(土) 08:30:35 [通報]
>>12返信
そっとしておけば害はない、ぷーさんのイメージなんやろね。+34
-10
-
66. 匿名 2025/08/16(土) 08:30:49 [通報]
>>1返信
間に挟まれていた別の登山者に話を聞きたいね
どういう形でクマに遭遇したんだろう+128
-3
-
67. 匿名 2025/08/16(土) 08:30:49 [通報]
>>53返信
オッサンよ、あまりに情けないぞ
日常に不満があっても犯罪だけはするなよ?+50
-2
-
68. 匿名 2025/08/16(土) 08:31:02 [通報]
なんでわざわざクマが出るかもしれないのに登山するの?返信+57
-6
-
69. 匿名 2025/08/16(土) 08:31:30 [通報]
街中まで出てきて人を襲っているんだから登山は中止にしょうってならなかったのかね。返信+12
-5
-
70. 匿名 2025/08/16(土) 08:31:43 [通報]
>>53返信
小学生みたいなセリフだね+26
-2
-
71. 匿名 2025/08/16(土) 08:32:00 [通報]
漫画の話で悪いけど、第七師団の軍人で10持っててもみんなヒグマにやられてるんだから、防犯スプレーくらいじゃそりゃあ太刀打ちできないよね返信+35
-7
-
72. 匿名 2025/08/16(土) 08:32:34 [通報]
>>62返信
この二人の間にも登山者居たんだよね?
熊が出ると言っても、こんな山登りする人がたくさん(自分達含め)いる場所までは来ないだろうって思ってたんじゃない?+105
-5
-
73. 匿名 2025/08/16(土) 08:32:39 [通報]
>>10返信
凄惨な事件だけど、自分ごととして考えるのが難しい事件だよね+8
-10
-
74. 匿名 2025/08/16(土) 08:32:39 [通報]
ムツゴロウは特殊返信+76
-10
-
75. 匿名 2025/08/16(土) 08:32:47 [通報]
山や海や川で亡くなる人は、そりゃ気の毒だけど返信
でも命の危険が少ない数々の遊びがある中
わざわざ事故が起きたら命失うその遊びを選んだんだよなと思うとね+18
-12
-
76. 匿名 2025/08/16(土) 08:32:52 [通報]
>>15返信
何人も登山道にいたみたいだし、誰が狙われてもおかしくない状況だよね
何でお友達が狙われたのかは気になる+511
-4
-
77. 匿名 2025/08/16(土) 08:32:58 [通報]
もう六甲山ですら登るのは怖い返信
熊が出ないという保証はないし+15
-2
-
78. 匿名 2025/08/16(土) 08:33:12 [通報]
助けようと熊を殴ったその勇気だけでもスゴイわ。返信+109
-2
-
79. 匿名 2025/08/16(土) 08:33:16 [通報]
>>31返信
眉間に打ち込むんだよね
屠殺と一緒
相当難しいみたいだよこれはもしかすると腕の良いハンターにしかできないというあれなのか…札幌市円山動物園に行ったら見ておきたい穴場スポット - 北海道さんぽwww.hokkaido-sampo.comヒグマの頭蓋骨は異常に硬く、銃弾も弾き返すことがしばしばあると言われる。 「ゴールデンカムイ(野田サトル作)」
+60
-0
-
80. 匿名 2025/08/16(土) 08:33:28 [通報]
>>24返信
殺さない以外になんかできる事ってあるの?
人の血の味を知った熊。
しかも今回は子熊が2頭居たみたいだから、確実に3頭、人間を餌だと認識する個体が出来上がった。
熊が出る地域から人間が出ていけば良い?
それは現実的に難しいと思う。+113
-10
-
81. 匿名 2025/08/16(土) 08:33:43 [通報]
>>53返信
お前がその代表ですか+20
-3
-
82. 匿名 2025/08/16(土) 08:34:19 [通報]
>>37返信
必死だったんだよね、一緒に登山するほどの親友だったんだよ
何かしら理由があって下山距離が開いたんだろうけど、もっと警戒心を持って貰いたかったな+78
-7
-
83. 匿名 2025/08/16(土) 08:34:29 [通報]
>>15返信
ロックオンしてそれ以外は目がいかなかったのかも+171
-2
-
84. 匿名 2025/08/16(土) 08:34:46 [通報]
>>53返信
5ちゃんは飽きたの?
たしか被害者を小馬鹿にするコメントしてたよね?
家畜がどうとか。+27
-2
-
85. 匿名 2025/08/16(土) 08:35:07 [通報]
ちょっと前に軽トラに向かって突進してくるクマが話題になったけど返信
生身であんなもん向かってこられたら確実に死を覚悟するわ
+78
-0
-
86. 匿名 2025/08/16(土) 08:35:10 [通報]
>>30返信
一旦逃げたけど、意を決して戻って殴ったってニュースでやってた
ものすごい勇気と行動力だと思う+352
-4
-
87. 匿名 2025/08/16(土) 08:35:37 [通報]
武勇伝みたいにそこだけやたら目立ってるけど大事なのは熊がいるところに行ったらダメだと言う事なのに霞んじゃうじゃん返信
被害者も助けられなかった友人とやらも自業自得なだけ
なんなら今回は食べただろう熊が駆除されたけどされなかった場合人の味を覚えた熊達が人食べにどんどん押し寄せてきた場合の悲劇の結末考えたらその罪は重いよ+16
-16
-
88. 匿名 2025/08/16(土) 08:35:38 [通報]
>>74返信
クマ巨体過ぎて怖い
こんなのが襲いかかるなんて+100
-1
-
89. 匿名 2025/08/16(土) 08:35:41 [通報]
>>11返信
クマに襲われて死んでもいつもそんなにトピ立たないのに、今回なんでこんなに何回もトピ立つんだろうね
よく山菜取りの爺さん婆さん何人も亡くなってるじゃん
被害者が若いから?+75
-4
-
90. 匿名 2025/08/16(土) 08:35:44 [通報]
こんだけあちこちで熊熊騒がれてるのに返信
行くの迂闊すぎるよ+12
-4
-
91. 匿名 2025/08/16(土) 08:36:15 [通報]
熊殺すなって電話してる人はさ、何で「被害を与えた熊はまだ見つかっていません」ってハンターが銃もってうろついてるの報道されてる状態で現地に行って熊ちゃん保護してあげないの🥺?返信
現地に移住して愛する熊ちゃんと銃の間に割って入ってあげなよ可哀想だろ+79
-8
-
92. 匿名 2025/08/16(土) 08:36:17 [通報]
普通よりも大きい爆竹みたいなものとかどうなんだろ?返信
威嚇にならないかな?+9
-0
-
93. 匿名 2025/08/16(土) 08:36:18 [通報]
そもそもあんな山に登るなよ返信+20
-3
-
94. 匿名 2025/08/16(土) 08:36:27 [通報]
人間が熊を殴った感覚って熊からしたらマッサージされてるような痛いって感覚じゃないのかも返信
だから人間が殴っても痛くも痒くもないから無理だと思う
+74
-1
-
95. 匿名 2025/08/16(土) 08:36:43 [通報]
>>16返信
間違って人撃ったらだし、余計に熊が興奮したら厄介。
+29
-1
-
96. 匿名 2025/08/16(土) 08:36:49 [通報]
>>20返信
本当に熊を叩いた、叩けたのかな?
見殺しにしたと思われたくない、思いたくないという気持ちから、無意識に記憶がすり替わったりしてないのかな+18
-88
-
97. 匿名 2025/08/16(土) 08:36:51 [通報]
>>41返信
それぞれのペースで歩いて目的地で合流しようというのは良くあることでは?+115
-5
-
98. 匿名 2025/08/16(土) 08:37:14 [通報]
殴ったのに手出されなかったんだね。ヒグマが爪で襲ってきたらやられるよ返信+14
-0
-
99. 匿名 2025/08/16(土) 08:37:18 [通報]
>>65返信
いざ自分が遭遇したらと思うと
体長2メートルくらいの個体もザラだし、体重も200キロ超えだし、立ち上がって見下ろされたらもう固まると思う
プーさん想像して熊ちゃん可哀想言ってる人達は実際に遭遇してみいやと+38
-2
-
100. 匿名 2025/08/16(土) 08:37:35 [通報]
登山趣味の連中が熊を絶滅させろと騒いでるわ。返信
登山は世界的なレジャーなんだから安全性を確保するべきだと。
今の登山趣味の連中ってテーマパークと勘違いしてる。登山する自分が好き・周りに語りたいんだよね。+63
-22
-
101. 匿名 2025/08/16(土) 08:38:20 [通報]
>>63返信
ほんとそう
バカに持たすと碌なことしない
+27
-1
-
102. 匿名 2025/08/16(土) 08:38:22 [通報]
>>6返信
そう書いてあるじゃん
何の質問?+684
-46
-
103. 匿名 2025/08/16(土) 08:38:26 [通報]
この友人は責められるべきではないしどうか潰れないでほしいと思う返信
登山人口が増えるのはいいけど知識も広まってほしい
+56
-5
-
104. 匿名 2025/08/16(土) 08:38:33 [通報]
そもそも山に行かなきゃいいだけの話返信
山は山で熊の住処な訳だし+28
-9
-
105. 匿名 2025/08/16(土) 08:38:42 [通報]
>>46返信
人間がなにも出来ない中で一匹で応戦してたってね。熊にはたき飛ばされたって言ってたけど大丈夫なのかな。誰か保護してくれてるといいけど。+193
-4
-
106. 匿名 2025/08/16(土) 08:38:44 [通報]
これで助かると思う?返信+57
-7
-
107. 匿名 2025/08/16(土) 08:38:46 [通報]
クマに遭遇したときって攻撃したら危ないんじゃなかったっけ?返信
背中見せないように逃げなきゃいけないって何かで見たような…+16
-0
-
108. 匿名 2025/08/16(土) 08:38:48 [通報]
まあ嘘でもそう言っておかないと世間から叩かれるからね返信
+11
-7
-
109. 匿名 2025/08/16(土) 08:38:50 [通報]
>>89返信
運営が熊論争でガルを活性化させたいんじゃないのかなと思ってるw
対立トピや胡散臭い相談トピはガル民のほとんどが呆れてきているからねw+67
-5
-
110. 匿名 2025/08/16(土) 08:39:37 [通報]
>>56返信
スプレーで逆情して怒るってことあるのかな?+19
-0
-
111. 匿名 2025/08/16(土) 08:39:41 [通報]
>>41返信
登山慣れてるならよくある。その人それぞれペースがあるから。+68
-5
-
112. 匿名 2025/08/16(土) 08:39:43 [通報]
>>96返信
素手で殴るって信じがたいよね。
恐怖で慄くし、まず近づいた時点で熊にやられると思うんだけど+52
-28
-
113. 匿名 2025/08/16(土) 08:40:10 [通報]
仕事で秋田の山奥の薮に入る時は熊避けベルとスプレー、携帯ラジオ(電波が入らずガーガー)爆竹を鳴らし登山ナイフを持って行きました返信
で、二度熊を目撃しました+51
-1
-
114. 匿名 2025/08/16(土) 08:40:45 [通報]
>羅臼岳ヒグマ襲撃 死亡の曽田さん「山に真剣」と父 海外や雪山の経験も返信
いくら経験があって山に真剣に向き合っていてもこれだけヒグマ目撃情報が
あったんだから躊躇わず登山中止っていう判断だって出来たよね、と今更だけど思う+31
-13
-
115. 匿名 2025/08/16(土) 08:40:56 [通報]
>>80返信
そもそも口コミで確認したら熊が出る情報あったよ。熊出没マップもあった。そういう場所に行くのはどうなん?
あくまでも登山はレジャーでしょ?地元で生活あるかたなら仕方ないけどさ。登山客が多く行ったらエサが大量にやってきたようなもんじゃん。+55
-6
-
116. 匿名 2025/08/16(土) 08:40:56 [通報]
>>80返信
横
さもしい構ってちゃんだから、返信何処かマイナスもご褒美だからブロックしてるテイで無視が得策だよ
透明人間にされるのが1番嫌な人種だよ
構ってもらう事以外は考えてないと思う
真面目に諭そうとしても逆に構ってもらえて喜ぶだけだから無駄よ
そもそも、このコメントも誰かのパクリで反応のいいコメントをコピペしてるだけだよ
+23
-6
-
117. 匿名 2025/08/16(土) 08:41:04 [通報]
>>32返信
私も
腰抜かして一歩も動けないと思う+64
-2
-
118. 匿名 2025/08/16(土) 08:41:16 [通報]
>>15返信
襲われた人の200メートル後ろを歩いてたみたいだよ
その間にも他の登山客もいたみたい
熊って頭良いから複数人いる場合、誰なら確実に仕留められるかちゃんと選ぶんだよね
獲物の位置だったり、その人の体格だったり
あと熊って視力があまり良くないから動いてる物の方が良く見えるから動きが大きい人の方が狙いやすい+265
-9
-
119. 匿名 2025/08/16(土) 08:41:21 [通報]
>>112返信
死を覚悟で友人を救いにいったのかな+47
-3
-
120. 匿名 2025/08/16(土) 08:41:25 [通報]
>>1返信
他にその場にいた人はいないの?
+5
-0
-
121. 匿名 2025/08/16(土) 08:41:29 [通報]
人間を恐怖の対象として見てたらワンチャン助かるかもしれないけど返信
餌として見られてたら終わりだね+16
-0
-
122. 匿名 2025/08/16(土) 08:42:05 [通報]
>>2返信
いいならトピに来るな+276
-18
-
123. 匿名 2025/08/16(土) 08:42:22 [通報]
最近の大自然は熊と対峙する確率が上がっていて命懸けになってきたな返信
+5
-1
-
124. 匿名 2025/08/16(土) 08:42:40 [通報]
>>114返信
山好きだったならまだしょうがないのかな
たまたま観光で遭遇とかよりは+24
-1
-
125. 匿名 2025/08/16(土) 08:42:51 [通報]
>>114返信
装備みると経験豊富な登山客とは思えない。催涙スプレーを持ってたらしいが熊相手には難しいよ。
+10
-10
-
126. 匿名 2025/08/16(土) 08:42:56 [通報]
返信+137
-4
-
127. 匿名 2025/08/16(土) 08:43:05 [通報]
あんなに出没してても山は閉めないんだね返信
+14
-0
-
128. 匿名 2025/08/16(土) 08:43:16 [通報]
>>42返信
熊の被害多発してるのに何故山に入るんだろう?理解出来ない+83
-5
-
129. 匿名 2025/08/16(土) 08:43:27 [通報]
>>123返信
大自然ってそういうもんだよ
+5
-0
-
130. 匿名 2025/08/16(土) 08:43:28 [通報]
武勇伝みたいに言ってるけどさ、熊がいるとわかってる山に登って案の定襲われるなんてただの馬鹿でしょ返信
てか熊からすれば、家に侵入してきた相手を排除しようとしたら殴られたんだから山賊と同じだよ
救助する人達の命を危険に晒すし、山でのんびり暮らしてた熊の親子まで駆除される羽目になったし迷惑過ぎるわ
+20
-26
-
131. 匿名 2025/08/16(土) 08:44:29 [通報]
>>6返信
それ以上聞いてやるなよ
見殺しにしたなんて言えないし
+41
-183
-
132. 匿名 2025/08/16(土) 08:44:38 [通報]
>>9返信
例えば、若い人が苦手というモスキート音みたいに熊が苦手な周波数の音あればいいのに+78
-2
-
133. 匿名 2025/08/16(土) 08:44:46 [通報]
>>107返信
遭遇した時に刺激してしまった可能性も?
でも最近はどんな人も襲われてるから何とも言えない+12
-1
-
134. 匿名 2025/08/16(土) 08:45:16 [通報]
>>126返信
「僕らは見ませんでした」と下にあるね。こういうのを信じちゃうんじゃない?+86
-1
-
135. 匿名 2025/08/16(土) 08:45:31 [通報]
>>120返信
他の登山客もいたけど当たり前に逃げるでしょ+24
-0
-
136. 匿名 2025/08/16(土) 08:45:47 [通報]
催涙スプレーって効かないのかな返信+1
-1
-
137. 匿名 2025/08/16(土) 08:45:53 [通報]
スマホが通じるんだね返信
田舎なのに意外+3
-1
-
138. 匿名 2025/08/16(土) 08:46:04 [通報]
>>126返信
ほぼ毎日ヒグマ出てるじゃん!
+104
-1
-
139. 匿名 2025/08/16(土) 08:46:18 [通報]
いきなり現れて襲われたんかな返信+5
-0
-
140. 匿名 2025/08/16(土) 08:46:28 [通報]
>>37返信
美談にするな
友人の話がマスコミに取り上げられてるだけで、真実はまだ何も判明していない+41
-21
-
141. 匿名 2025/08/16(土) 08:46:42 [通報]
>>131返信
儀礼的な行為ってこと?+5
-37
-
142. 匿名 2025/08/16(土) 08:46:46 [通報]
>>45返信
捜索隊解散して何かあれば完全自己責任でどうぞ、か入山禁止のどちらかにしたらいいと思う+23
-5
-
143. 匿名 2025/08/16(土) 08:46:47 [通報]
>>47返信
素人が山をうろつくわけだからこの先それも起こり得るよね、地元の人だって更なる危険が及ぶ
登山はやめた方が良いと思う…。+92
-1
-
144. 匿名 2025/08/16(土) 08:46:48 [通報]
>>132返信
それのせいで具合悪くなったと言い出しかねない+15
-0
-
145. 匿名 2025/08/16(土) 08:47:15 [通報]
ナタが有効みたいな話を見たことがあるけど、ヒグマクラスだとナタで勝てるのか?返信
リュック入れてたら意味ないから、常に襲われた時を見越して手に持ってないとなのは物騒な気が……
野生動物って火を怖がるから火に見えるやつって思ったけど、熊に関しては火を怖がらないらしい……
結局、出会ったら諦めるしかないんだな。+8
-2
-
146. 匿名 2025/08/16(土) 08:47:16 [通報]
怖すぎる返信+7
-0
-
147. 匿名 2025/08/16(土) 08:47:16 [通報]
>>137返信
ね。
昔は知床の奥地のホテルでも通じなかったけどね。+5
-1
-
148. 匿名 2025/08/16(土) 08:47:57 [通報]
>>1>>3返信
は???
ヒグマを駆除して何が悪いんだよ
北海道警だって、女巡査が母親を首を手でつかんでケガさせたり、全裸女をこ⭕️したくせに
北海道警こそ、北海道民を守る権利はねーわ!
「熊を殺すな!」「可哀想だ!」…北海道でヒグマによる事件が発生→駆除もクレーム殺到。安全圏の遠方からクレームを入れる人々の心理とは? | 不安な時代、不機嫌な人々 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net北海道福島町で7月、新聞配達員の男性を襲って死亡させたクマが駆除されたことをめぐって道に抗議が殺到している。鈴木知事は7月25日の記者会見で、道に苦情や批判の連絡が相次いでいることを明らかにした。ヒグマ…
【警察官の女が母親にDV】「家の片付けについてもめた」首を手でつかみ母親負傷『北海道警巡査の20歳女』逮捕される…過去に母親が警察に相談 女に”勤務先”から指導もwww.uhb.jp自宅で母親に暴行した20歳の警察官の女が傷害の現行犯で逮捕されました。女は3月1日午後8時ごろ、札幌市豊平区の自宅で同居する50代…
全裸で奇声上げ走り回っていた32歳女性、警察官が路上に押さえつけた後に意識失う…搬送先病院で死亡 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 北海道警帯広署は2日、帯広市西19南3の路上で保護した同市の無職女性(32)が死亡したと発表した。 発表によると、同日午前3時25分頃、女性が叫びながら 徘徊 ( はいかい ) していると110番があった。女性が全裸
+4
-20
-
149. 匿名 2025/08/16(土) 08:48:02 [通報]
熊に遭遇したら逃げなきゃダメだっていうけど熊ってものすごく足も速いから逃げても追いつかれるね返信
ニュースで鹿が熊に道路で襲われてる映像見たけど人間より足の速いはずの鹿でも逃げられないってことは人間なら遭遇した時点で絶望的+31
-0
-
150. 匿名 2025/08/16(土) 08:48:05 [通報]
>>112返信
殴って腕に血がついたんでしょ
嘘言わないんじゃない?
+82
-0
-
151. 匿名 2025/08/16(土) 08:48:19 [通報]
>>15返信
熊が山道に近づいてきたタイミングで
この方が歩いていたのでは
🌳🌳 🏔
🌳🌳 200m先を歩いていた方
🐻🌳🌳 被害に遭われた方+7
-32
-
152. 匿名 2025/08/16(土) 08:48:39 [通報]
安全に登山したいからと言ってる人。返信
野生動物もいない、整備された登山道がいいの?それテーマパークじゃん。+10
-0
-
153. 匿名 2025/08/16(土) 08:48:53 [通報]
>>12返信
人里におりてきてる熊は駆除するのは当然だと思う
でも今回はヒグマの生息域にわざわざ登山して襲われてるのからね
それで熊は絶滅させるべき!なんて方が極論だと思うけどね
知床の熊は人を襲わないなんて人間の勝手な思い込みじゃん
昨日までは襲わなくても今日からは襲うかもしれない
野生動物なんだから+173
-32
-
154. 匿名 2025/08/16(土) 08:48:55 [通報]
>>131返信
熊スプレーもパンチも効かないだなんて+38
-4
-
155. 匿名 2025/08/16(土) 08:48:56 [通報]
>>130返信
可哀想どころか増えすぎだから間引きしないとまずい状況じゃない?
可哀想ならあなたが引き取るしかない+15
-7
-
156. 匿名 2025/08/16(土) 08:48:59 [通報]
>>9返信
絶対人間が即死するwww+39
-1
-
157. 匿名 2025/08/16(土) 08:49:00 [通報]
>>138返信
ヒグマ出てるっていうか生息地だから。
人間がお邪魔してる感じだよ+99
-2
-
158. 匿名 2025/08/16(土) 08:49:25 [通報]
>>59返信
熊が風下に居ないと、自分が食うんだよね。
しかし、多くの場合は熊が風上にいるケースで遭遇する。
冷静に自分が風上に居るか判断し、確実に熊を撃退する位置からスプレーなんて無理だわ。+36
-1
-
159. 匿名 2025/08/16(土) 08:50:06 [通報]
絶景見たあとに最後の景色は熊か返信+2
-8
-
160. 匿名 2025/08/16(土) 08:50:28 [通報]
>>107返信
気付くより熊が飛びつくのが先かも…+22
-0
-
161. 匿名 2025/08/16(土) 08:50:59 [通報]
熊山にしたら返信+1
-4
-
162. 匿名 2025/08/16(土) 08:51:25 [通報]
>>138返信
10日に子連れの熊の出没情報複数
子連れはめちゃ危険
かなり危ない中で入山している自覚は絶対にあったはず
それでも欲に勝てず踏みとどまらないもんなんだなぁ+78
-4
-
163. 匿名 2025/08/16(土) 08:51:44 [通報]
危険を犯してでも山登りしたいかというところだね返信+7
-0
-
164. 匿名 2025/08/16(土) 08:52:03 [通報]
>>114返信
下山まであと一時間切ってたくらいなんだよね あと少しだったのに+28
-2
-
165. 匿名 2025/08/16(土) 08:52:24 [通報]
知床の遊覧船に乗った時、海外にヒグマがいたわ。返信
みんなキャーキャーして写真撮ってた。
船の人がサイレン鳴らしたらヒグマは逃げた。
あの対応が正解なんだよね。熊は泳げるから。+37
-3
-
166. 匿名 2025/08/16(土) 08:53:36 [通報]
>>26返信
私もそう思う。
いくら熊に遭遇するかもしれないと覚悟してたとしても
実際目の前にしたら私だったら背中を向けて走りかねないし、もし走らなかったとしても固まって動けなくなる気がする。
腰が抜けるくらい怖かっただろうに、
助けようと勇気を出せたことはすごいことだと思う。
もう責めないであげてほしい。+481
-2
-
167. 匿名 2025/08/16(土) 08:53:39 [通報]
>>142返信
よこだけど保険入ってるんちゃうの?+1
-0
-
168. 匿名 2025/08/16(土) 08:54:05 [通報]
>>162返信
人間でも子連れだと母親はピリピリするもんね。
母熊は子供にご飯食べさせないといけない。ならエサとなる人間襲うよね。
+67
-1
-
169. 匿名 2025/08/16(土) 08:54:13 [通報]
>>100返信
熊が沢山生息している自然のなかに入り込んだのは人間の方
なんで人間のくだらない娯楽のために野生動物が殺されなきゃいけないんだ+42
-14
-
170. 匿名 2025/08/16(土) 08:54:20 [通報]
>>2返信
コレが注意喚起になるんだよ
まぁしりあいが読んだら辛いだろうけど
記事を回避できるんだから読まなきゃいい+217
-8
-
171. 匿名 2025/08/16(土) 08:54:28 [通報]
まだ閉山してるのかな返信+2
-1
-
172. 匿名 2025/08/16(土) 08:54:31 [通報]
>>154返信
銃で撃ったって皮膚が厚くてすぐには倒れないんだって。人間のパンチなんて効かないよね…+44
-0
-
173. 匿名 2025/08/16(土) 08:55:07 [通報]
>>15返信
単独行動だったから?
200メートル離れてるってもう単独行だよね
登山はリスク低減のために複数人での行動が推奨されているけど、動物相手だとなおさら群れでの行動がいいんだろうね+195
-7
-
174. 匿名 2025/08/16(土) 08:55:14 [通報]
>>131返信
見殺しってか、仕方なくね。誰もヒグマには向かって行けないよ。友達には悪いけど、自分の命より大切なものはない。+137
-3
-
175. 匿名 2025/08/16(土) 08:55:24 [通報]
北海道の熊牧場に行ってみて欲しい。返信
絶対人間は勝てないと分かるから。爪の長さ凄いよ?+11
-0
-
176. 匿名 2025/08/16(土) 08:55:25 [通報]
>>47返信
あれはオス熊だからな
これはメス熊だから強さが全然違う+10
-6
-
177. 匿名 2025/08/16(土) 08:55:39 [通報]
>>118返信
じゃあ友人が熊と格闘したりしたのも見た人いたのかな
それもトラウマだな+131
-2
-
178. 匿名 2025/08/16(土) 08:55:45 [通報]
なんで熊相手に素手で戦おうとしてんだよ返信
漫画かよ+1
-12
-
179. 匿名 2025/08/16(土) 08:55:48 [通報]
>>136返信
まずキャップ外せないと思う
拳銃でも素人は安全装置外すの忘れて撃てない+5
-0
-
180. 匿名 2025/08/16(土) 08:56:10 [通報]
>>1返信
別の登山者を挟んで200m後ろを歩いてたということは、結構登山者は他にも居たんだろうね。
たまたまこの亡くなったかたが襲われたわけだけど、誰が襲われてもおかしくなかったんだよね。
民家にも出没して人を襲うのだから、登山も怖いよね。
山菜採りでも危ない気がする。+92
-1
-
181. 匿名 2025/08/16(土) 08:56:12 [通報]
>>21返信
ほんとそれ
これ使って無差別通り魔とか絶対でるよね+101
-1
-
182. 匿名 2025/08/16(土) 08:56:52 [通報]
>>174返信
「助けて!」って声を聞いた人がいるんでしょ?
けど助けられないよね。悲しいけどさ。+66
-1
-
183. 匿名 2025/08/16(土) 08:57:22 [通報]
北海道に住んでいるけど熊が出そうなところには行かないよ返信
近年熊の出没情報が多すぎるからキャンプも行かなくなった
とはいえ福島町のかたのように自身の生活圏内に熊が現れたらどうしようもない+15
-0
-
184. 匿名 2025/08/16(土) 08:57:36 [通報]
>>143返信
横
北海道の別の観光地
来てくれる人がいなくなるとまた仕事がなくなって人がいなくなって住みにくくなってって悪循環だから地元民としては来てもらわなきゃ困るんだよね
何年も前の話だけど地元の会議で猟銃許可持ちの地元ガイド育成して同伴義務化するのがいいと思って提案したことあるんだけど年長者に笑われて終わりだったな+47
-3
-
185. 匿名 2025/08/16(土) 08:57:49 [通報]
民家付近にも熊が出没して事故起きてんのに入山規制しないんだね返信+6
-1
-
186. 匿名 2025/08/16(土) 08:57:55 [通報]
>>160返信
いのししとかもだけど音もなく素早くうしろから倒す
前も書き込んだけど数年前に札幌の住宅街で歩いてる人が熊にうしろから倒されたニュースあった 窓から動画撮られてた 命は助かったみたいで背中の爪の傷もニュースで見せてくれてたけど痛そうでカギヅメでざっくり
首とか顔らへんもまだガーゼされてたり背中つけて寝れないって気の毒 命に別状はありませんでもあれだけの傷、日常生活に戻るのは難しいわ+21
-0
-
187. 匿名 2025/08/16(土) 08:57:56 [通報]
>>2返信
1日中ガルに張り付いてたらしつこく感じるかもしれないけどあなただけのためにトピ立ってる訳じゃないから+221
-9
-
188. 匿名 2025/08/16(土) 08:58:04 [通報]
襲われるたところ誰も目撃してないから返信
どう襲われるたのか分からないね+4
-0
-
189. 匿名 2025/08/16(土) 08:58:09 [通報]
>>35返信
で、その次が、
駆除されたヒグマのものと被害者に付着していたクマの体毛を鑑定した結果、DNAが一致
というニュースでトピがたつね+20
-15
-
190. 匿名 2025/08/16(土) 08:58:39 [通報]
>>168返信
エサを探して襲ってくるわけじゃないよ
母熊は子供が襲われないか警戒して子供に近づくモノに攻撃する+44
-0
-
191. 匿名 2025/08/16(土) 08:59:09 [通報]
>>174返信
名前まで呼ばれていったら引き摺られて行ったところも目撃してしまって
誰がどう足掻いたって助けられなかったと思う状況だとしても、助けられなかった事を1番悔やんでるのはご友人ですよね。
そんなニュース見てよくそんな事が言えるなと思います。
なんでもかんでも感想ネットに書けばいいってもんじゃないですよね。+147
-3
-
192. 匿名 2025/08/16(土) 08:59:57 [通報]
>>159返信
絶景からのでっけぇ熊😱+3
-1
-
193. 匿名 2025/08/16(土) 09:00:01 [通報]
クマ🐻パンチ!返信+10
-5
-
194. 匿名 2025/08/16(土) 09:00:10 [通報]
新聞配達の人が引きずられて行ったトピはこんなに乱立しなかったよね返信+13
-0
-
195. 匿名 2025/08/16(土) 09:00:27 [通報]
>>1返信
ぶっちゃけナタの一つでも持ってたら状況変わったかも知れないね…
人間の素手のパンチなんか熊にとっては涼風レベルだろうな…+54
-2
-
196. 匿名 2025/08/16(土) 09:00:39 [通報]
>>68返信
多分それを登山者に言うと、『事故に遭うかもしれないのになんで車の運転するの?』って言われるんだと思う。
それくらい、遭遇の頻度は高くないって認識なんじゃない?
本来は熊は臆病で人間の気配を察知したら逃げる。
ただ昔から、これに当てはまらない個体が人を襲うとかあるのかも。
熊のテリトリーに入りそうになると、熊は警告音を出してくるらしいよ。スズメバチもそうだけど、警告出してくれるのに気が付かずに進んでるのも問題かと。+41
-2
-
197. 匿名 2025/08/16(土) 09:00:57 [通報]
>>37返信
他の人も言ってるけど、これを美談にしてはいけないと思う
クマの生息している山に入ることの是非は置いといても、クマの矛先が変わる危険性もあるしクマに攻撃されたらタダじゃ済まない
乗鞍岳で襲われてる人を助けに入った人は顔をやられて、元の生活には戻れなくて人を避けるようになってしまったって話しもある
例えクマに襲われてる人を見殺しにしたとしても仕方ないと思う+105
-3
-
198. 匿名 2025/08/16(土) 09:01:34 [通報]
>>191返信
考えられないよね+36
-1
-
199. 匿名 2025/08/16(土) 09:01:36 [通報]
今回のは通り魔に襲われる確率みたいなものなのか返信+2
-1
-
200. 匿名 2025/08/16(土) 09:01:58 [通報]
最初がどんなだったか聞いてみたい返信
けど、もうムリか…
目があって襲ってきたとか
スプレーに反応したとか
しらない間に襲いかかることもあるのか
思わず逃げ腰になって襲いかかられたのか+4
-1
-
201. 匿名 2025/08/16(土) 09:02:25 [通報]
>>195返信
ナタでも日本刀でもヤリでも一緒
勝てるのモノホンのショットガンしかない
きちんと4.5発撃ててね+16
-4
-
202. 匿名 2025/08/16(土) 09:02:28 [通報]
>>150返信
殴ったら腕じゃなく拳に血が付きそうだけどね+4
-29
-
203. 匿名 2025/08/16(土) 09:02:42 [通報]
>>184返信
いいアイデアなのに。+52
-4
-
204. 匿名 2025/08/16(土) 09:03:08 [通報]
>>196返信
警告音って唸り声とか?+2
-0
-
205. 匿名 2025/08/16(土) 09:03:12 [通報]
>>121返信
人間の出したゴミや与えられた人間の食べ物の味を覚えてしまえば山の中にある食べ物と比べたらそっちの方がいいやと🐻が思ってしまうかもな
その食べ物の匂いが染み付いた人間を襲うわな
何年か前に観光客が野生動物に人間が安易に食べ物を与えていて問題になった事がある
それとゴミの出し方も工夫しないといけないかも+20
-1
-
206. 匿名 2025/08/16(土) 09:03:46 [通報]
>>195返信
殴るくらい近づけたならスプレー噴射の方が威力発揮できそう。タラレバだけどね。+7
-2
-
207. 匿名 2025/08/16(土) 09:03:46 [通報]
>>153返信
絶滅させるべきって話じゃないよ。駆除=絶滅させるムーブって思うところが無知が1人で大騒ぎしてるってかんじさせるからあまり騒がない方がいいよ。もちろん趣味で山に入って犠牲になった方はお気の毒だけど自業自得というのはあるけれど、熊も人間も野生だから人間の味を知った熊は駆除しなきゃいけないってだけの話でこれは大昔からやってる山の営みだよ。今までは猟師がいて熊も人間怖いってDNAに刻んでるからちょっかい出さないだけで、猟師も減ってる今から人間の味知ってる個体を野放しにしてそのまま繁殖したら人間は餌ってDNAに刻んだ個体が増えて積極的に人間を襲うようになる。そうなってしまった方が人間が絶滅するか熊を絶滅させるしかなくなるんだよ。+21
-15
-
208. 匿名 2025/08/16(土) 09:04:00 [通報]
>>76返信
リュックにクマの好物が入ってたとかかな?
クマの嗅覚すさまじいみたいだし+155
-3
-
209. 匿名 2025/08/16(土) 09:04:02 [通報]
カナダに熊との共存に成功してる街があるというからググったらほぼツキノワグマらしい返信+14
-0
-
210. 匿名 2025/08/16(土) 09:04:13 [通報]
九州とか四国はいないんだっけ?返信+4
-0
-
211. 匿名 2025/08/16(土) 09:04:23 [通報]
>>1返信
集団で歩いていたら狙われてなかったかもね
友人は1人だっから狙われた+46
-2
-
212. 匿名 2025/08/16(土) 09:04:25 [通報]
>>196返信
ただ、ここ数日は登山者につきまとうクマがいると報告されてたんだよね
つきまとうようになったら、いつ人を襲ってもおかしくない状況なのに登山する人が沢山いるのには驚きしかない+61
-0
-
213. 匿名 2025/08/16(土) 09:04:42 [通報]
>>45返信
登山好きの人に画像見せてもらった
あれは病み付きになる
素晴らしい眺め素晴らしい山と空の景色+19
-18
-
214. 匿名 2025/08/16(土) 09:04:46 [通報]
>>30返信
自分の名前を呼んで助けを求めてたんだよね…。
その時の悲壮な声、一生忘れられないと思う…。
ライオンなら急所狙って即死かもしれないけど、熊は生きたまま噛み付くもんね。脚から大量出血してたみたいだし、本当に怖くて痛くて悲惨な思いをして亡くなってるよ…。
胸が苦しいわ(。>_<。)
+181
-9
-
215. 匿名 2025/08/16(土) 09:04:47 [通報]
>>170返信
そうそう
具体的に記事とする事によって注意喚起になるよね
まだ熊のこと舐めてる層はいるもの+54
-1
-
216. 匿名 2025/08/16(土) 09:04:56 [通報]
>>208返信
匂いのキツイやつ?
熊はそれこそ何でも食べそう+44
-0
-
217. 匿名 2025/08/16(土) 09:05:18 [通報]
>>209返信
納屋荒らされたりペットが噛み殺されたくらいじゃ怒らないくらいの寛容さが必要だろうね+10
-1
-
218. 匿名 2025/08/16(土) 09:05:27 [通報]
>>125返信
対人用の催涙スプレーってこと?
ヒグマに効くわけないやん…😨+9
-1
-
219. 匿名 2025/08/16(土) 09:05:41 [通報]
>>130返信
こういう荒らしいいってw
>>155さん、相手にしないでいいから+2
-8
-
220. 匿名 2025/08/16(土) 09:06:31 [通報]
>>201返信
いや、首とかの急所に当たればまだ効果はあると思うよ
熊みたいな肉の分厚い動物は打撃なんかまず効かない
斬りつけるか刺すかの方がまだダメージは与えられる
致命傷になるかは別として+8
-5
-
221. 匿名 2025/08/16(土) 09:06:40 [通報]
友人だけでなく他の登山者も目撃しちゃったのか…トラウマになるわ返信+12
-0
-
222. 匿名 2025/08/16(土) 09:06:51 [通報]
>>212返信
登山口に凄い注意喚起されてたのに、それでも入るのはいくらなんでも命知らずだよね+36
-0
-
223. 匿名 2025/08/16(土) 09:06:57 [通報]
>>202返信
よこ
被害者と格闘中の動いてる熊を殴ってるんだから拳以外に血がついてもおかしくないと思ったけど+46
-1
-
224. 匿名 2025/08/16(土) 09:07:11 [通報]
>>12返信
この件に関しては静かになったね
代表的なアカウントも周辺立入禁止の記事貼ってコメント無しだった+5
-0
-
225. 匿名 2025/08/16(土) 09:07:42 [通報]
みんな入ってるからいいや、私も行こうー!返信
って?+2
-0
-
226. 匿名 2025/08/16(土) 09:07:45 [通報]
>>220返信
熊みたいな肉の分厚い動物は打撃なんかまず効かない
斬撃刺突も一緒です
生兵法は大怪我のもと
+13
-0
-
227. 匿名 2025/08/16(土) 09:07:53 [通報]
>>155返信
よこ
そういう非現実的なレス返しもやめない?
スルーすればいいのに+4
-1
-
228. 匿名 2025/08/16(土) 09:09:08 [通報]
防げた事故なのに返信
ヒグマ死傷事故、最多は「山菜採り中」 累計死者は60人 北海道+9
-0
-
229. 匿名 2025/08/16(土) 09:09:09 [通報]
1頭50万くらい出せば根こそぎ狩りそうだけどな返信+3
-2
-
230. 匿名 2025/08/16(土) 09:09:49 [通報]
>>5返信
熊の方が可哀想だいい迷惑だ+36
-129
-
231. 匿名 2025/08/16(土) 09:10:50 [通報]
>>6返信
熊は手に入れた獲物に夢中だったんだろう。
友人まで襲われなくて良かった。+1153
-10
-
232. 匿名 2025/08/16(土) 09:11:36 [通報]
>>112返信
ぶっちゃけ嘘っぽいよね
腕についてた血も熊に襲われてる男性を触った、もしくは男性がしがみついた時についたものな気がする+11
-60
-
233. 匿名 2025/08/16(土) 09:11:50 [通報]
>>102返信
友人目線だから友人が被害者なのか被害者の友人なのかよくわからない時がある+33
-158
-
234. 匿名 2025/08/16(土) 09:12:21 [通報]
>>204返信
よこ
だいぶ前Youtubeで見たけど喉をコッコッコッコッみたいに鳴らす感じだった記憶
聴いたことないとヒグマの警告音だとは分からないと思う+19
-1
-
235. 匿名 2025/08/16(土) 09:12:23 [通報]
>>6返信
自分は私もよくわからない…
曽田さんと友人ともう一人いるのか、引きずり込まれたのが曽田さんで友人が誰で?
って読解力おかしい状態+15
-205
-
236. 匿名 2025/08/16(土) 09:12:33 [通報]
>>153返信
クマ殺すなの人たちって絶滅させろとか騒ぐバカに反応してる気がする
全てXだけど先日も自衛隊に駆除してもらおうって垢に反応して抗議してたし、煽るバカが消えればきちんとした理解が得られそうって思う+12
-6
-
237. 匿名 2025/08/16(土) 09:12:46 [通報]
>>228返信
この若者は山菜取りでは無いよね?
そもそもこのあたりって採取不可のはずだけどな。+3
-0
-
238. 匿名 2025/08/16(土) 09:13:55 [通報]
>>74返信
ムツゴロウも飼ってたヒグマに腹立てて、ブン殴って56してやる!って思ったこともあった。
ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)dot.asahi.com23年4月に逝去した「ムツゴロウさん」こと畑正憲氏はかつて、離乳期のヒグマのメスを娘として育てると誓い、人間とヒグマの共存に挑戦した。そして、その記録を小説に書き記しているのだが、その顛末は衝撃的…
熊自体は襲ってるつもりがなくても、パワーが強すぎるから結果として襲った状態になってしまうのもある。+31
-2
-
239. 匿名 2025/08/16(土) 09:15:38 [通報]
>>9返信
熊スプレー、被害者も持ってたみたいだよ…遺留品であったと思う+34
-1
-
240. 匿名 2025/08/16(土) 09:15:39 [通報]
九州って熊いないって言うけど生態系どういう感じなんだろう?返信+1
-0
-
241. 匿名 2025/08/16(土) 09:15:46 [通報]
>>174返信
ライフルでしか解決できない状況なんだよ
状況的には人がいるからライフルすら撃てない+16
-2
-
242. 匿名 2025/08/16(土) 09:16:07 [通報]
>>24返信
生活圏に熊がいるのかどうか教えてください+2
-2
-
243. 匿名 2025/08/16(土) 09:16:08 [通報]
>>201返信
小学生かよ+0
-0
-
244. 匿名 2025/08/16(土) 09:16:21 [通報]
>>115返信
それでも登る人がいて、襲われる人がいるのは今に始まったことではないから、警告だけにしないで登山客について強制的に入山禁止が出せるようにしないとじゃない?
火山噴火レベルと同じ。+4
-1
-
245. 匿名 2025/08/16(土) 09:16:48 [通報]
>>207返信
乱立してる熊トピ毎回絶滅させるべきに大量プラスだよ?+9
-1
-
246. 匿名 2025/08/16(土) 09:17:22 [通報]
>>112返信
すでに友人を咥えてたんじゃない?
連れ去られかけてて
+31
-0
-
247. 匿名 2025/08/16(土) 09:17:23 [通報]
>>243返信
銃撃ったこともないおっきい子供に言われてもねぇ
ママにどうしたらいいか聞いてみたら?+3
-2
-
248. 匿名 2025/08/16(土) 09:17:32 [通報]
熊は獲物に執着するから、近づいた時点で自分の物が取られると思って、攻撃してくるんじゃない?素手で殴れる瞬間なんてあったのか疑問。返信+2
-0
-
249. 匿名 2025/08/16(土) 09:17:39 [通報]
>>125返信
熊スプレーの事を催涙スプレーって呼んでるんじゃないの?+8
-1
-
250. 匿名 2025/08/16(土) 09:18:07 [通報]
あと何頭いるんだろ返信+0
-0
-
251. 匿名 2025/08/16(土) 09:18:12 [通報]
ナイフで刺していれば助けられたのに返信+1
-16
-
252. 匿名 2025/08/16(土) 09:18:30 [通報]
>>246返信
咥えてたら熊も手は出せないかもね+26
-0
-
253. 匿名 2025/08/16(土) 09:18:36 [通報]
わざわざ東京から羅臼岳に行ったのか返信+17
-0
-
254. 匿名 2025/08/16(土) 09:18:38 [通報]
>>234返信
結局知識の無い人間が気楽な気持ちで山に入るからって部分もあるよね。+33
-2
-
255. 匿名 2025/08/16(土) 09:18:44 [通報]
>>184返信
クマにしたらめちゃくちゃ悪循環じゃん
観光客くる→生息地なのでクマ顔出す→撃たれる
最悪だ
+8
-11
-
256. 匿名 2025/08/16(土) 09:18:49 [通報]
>>238返信
育ち盛りの子グマのエサと見られたんだよ
子育てママの狼藉
エゾ鹿のオスを襲ってたYouTubeと同じ
鹿も立派な角持ってたけど仕止められてた+28
-1
-
257. 匿名 2025/08/16(土) 09:18:57 [通報]
弱いパンチだったんだろうな返信+5
-4
-
258. 匿名 2025/08/16(土) 09:19:15 [通報]
>>251返信
目玉か心臓ささないと一発で仕留めるのは無理じゃない?+10
-0
-
259. 匿名 2025/08/16(土) 09:19:31 [通報]
北海道のヤンキーなら小熊を掴んで投げ飛ばす返信+1
-6
-
260. 匿名 2025/08/16(土) 09:19:58 [通報]
>>251返信
刺さりませんて
動いてる分厚い毛皮アーマー着てるし
仮に10センチ刺さったからどうだって言う話
+22
-0
-
261. 匿名 2025/08/16(土) 09:20:01 [通報]
>>130返信
救助する人はどんな人なんだろうね
山に少し入るのだってやった事ないと大変だよ
都会の山に馴染みのない人を連れて来て仕事だからやれって言うより
登山が趣味の人が仕事にもしてくれた方がいいと思うんだけど
普段から危険や迷惑を避けても危険に対処できなくなるだけで、結果が今の状況じゃないの?+5
-2
-
262. 匿名 2025/08/16(土) 09:20:12 [通報]
>>247返信
笑っちゃった+3
-5
-
263. 匿名 2025/08/16(土) 09:20:14 [通報]
>>222返信
付きまといクマに襲われて亡くなった福岡のワンゲル部の話し知らない訳ないよね
登山する人なら
あのクマの行動がエスカレートしたのはクマに取られた荷物を奪い返したからだと言われてるけど、その前に別のパーティは荷物を取られた上に襲いかかられてるんだよね
運良く攻撃を交わして逃げれたけど
1人で歩いてたのは確かに危険だけど、クマが人を襲うつもりなら複数人が集まってたって何の意味もないんだと思う
全ては運でクマの気分次第なんだよね+31
-2
-
264. 匿名 2025/08/16(土) 09:20:21 [通報]
>>212返信
結局、そんな話があったとしても、自分は熊に今まで遭遇したことないから大丈夫って変な自信があるんだろう。
過信が事故につながるケース。+34
-1
-
265. 匿名 2025/08/16(土) 09:20:30 [通報]
>>201返信
ライフルで2、3発入らなきゃ死なないんだよね
1発なら逆に時速60キロで向かってくるらしい
しかも頭は頭蓋骨の角度が斜めだから弾が↗︎に逸れる
横顔や口の中が良いらしいけど、素人ではムリ+29
-1
-
266. 匿名 2025/08/16(土) 09:20:35 [通報]
>>201返信
昔のアイヌはどうやって戦ってたのだろうね
集団戦だろうけどそれでも犠牲者多数やろうな+12
-0
-
267. 匿名 2025/08/16(土) 09:20:42 [通報]
>>259返信
UFOキャッチャーの景品のクマで手一杯だよ+2
-0
-
268. 匿名 2025/08/16(土) 09:20:56 [通報]
ヒグマを舐めすぎ返信
もう北海道にくるな!+14
-0
-
269. 匿名 2025/08/16(土) 09:21:25 [通報]
普通はあんな出没してたら行かんでしょ返信+2
-0
-
270. 匿名 2025/08/16(土) 09:21:50 [通報]
>>26返信
新聞配達員の方が襲われた時も近所の男性が棒状のもので叩いたりして応戦したみたいだよ
身体が動くのがすごい
私なら隠れるので精一杯だよ
でももちろん獲物に夢中だから反撃もされないし効果なかったみたい+339
-0
-
271. 匿名 2025/08/16(土) 09:21:53 [通報]
>>8返信
ヒグマに連れ去られた直後に通報してた友人を目撃した登山者が
声もスマホを持つ手も震えてて何て声かけたら良いかわからなかったと
+141
-0
-
272. 匿名 2025/08/16(土) 09:22:03 [通報]
>>2返信
ごめんどういう意味?
この話題もう飽きたってこと?
私は友人が襲われて行方不明→遺体発見ってくらいの情報しか知らなかったから、素手で殴るってきっと対処法としては間違ってるんだろうけどじゃあどうするべきなのか、見捨てることしか出来ないのかな、事前準備が大事なのかなとか知れると思ってトピ開いたんだけど。
もう議論され尽くされた後?+84
-18
-
273. 匿名 2025/08/16(土) 09:22:12 [通報]
>>251返信
どんなナイフよ
昨日たまたま小熊の剥製を触ったけどクマの毛硬いよ+8
-0
-
274. 匿名 2025/08/16(土) 09:22:21 [通報]
>>12返信
その手の人は可哀想な構ってちゃんなだけだと思ってる
でも本気で思ってる人も0ではないだろうし、それはそれで可哀想な人に思えて、確かになんとも言えない気持ちになるなぁ+7
-14
-
275. 匿名 2025/08/16(土) 09:22:35 [通報]
両目を刺せたらいいけど難しい返信+2
-0
-
276. 匿名 2025/08/16(土) 09:23:06 [通報]
大好きな山で死ねたのは本望でしょう返信+1
-9
-
277. 匿名 2025/08/16(土) 09:23:21 [通報]
>>270返信
犬も一撃で吹っ飛ばされたみたいだよね+71
-0
-
278. 匿名 2025/08/16(土) 09:24:09 [通報]
>>45返信
そこに山があるからと言うのだろうな+32
-0
-
279. 匿名 2025/08/16(土) 09:24:20 [通報]
>>245返信
ネットが全てじゃない。少数派のネットのバカどもの意見真に受けちゃダメ。ちゃんと事実を正しく理解して自分の意見を持てるように多角的にお勉強してください。バカに踊らされてあなたもそんな極論に染まってると現実世界で人が離れていくよ。バランスの取れた大人になってください。+4
-4
-
280. 匿名 2025/08/16(土) 09:24:38 [通報]
虎よりもライオンの方がペットとして人気なんだよね返信
群れで暮らす動物だから死亡事故が少ない+3
-0
-
281. 匿名 2025/08/16(土) 09:24:39 [通報]
>>12返信
報道でも熊が可哀想だなんて思わないように!と言えたらね…+4
-7
-
282. 匿名 2025/08/16(土) 09:24:44 [通報]
熊が一番最強かもな返信+10
-0
-
283. 匿名 2025/08/16(土) 09:25:04 [通報]
>>173返信
単独と言ってもその200mの間に他の登山客もいた状況だったようだよ。
正規の登山道だしね。
たまたま彼であって誰が狙われててもおかしくなかった。+109
-0
-
284. 匿名 2025/08/16(土) 09:25:17 [通報]
>>245返信
高齢者が多いガルだからだよ
他では知識人や老若男女いるから絶滅なんていうのはスルーされてるよ+6
-1
-
285. 匿名 2025/08/16(土) 09:25:33 [通報]
>>270返信
比べるのも…だけど
中型犬同士が喧嘩しても人なんか入れない
近所の人が慌てて引き離そうとして指先を食いちぎられてたよ
+99
-2
-
286. 匿名 2025/08/16(土) 09:25:43 [通報]
>>1返信
北海道は春になると山菜採りに行く老人が結構被害にあってる
山菜を追ってついつい深山に入り行方不明になったり
崖から落ちたり熊に食われたり命がけで取りに行く人の気が知れない
これだけ熊の情報が出ている中での登山は熊を甘く見過ぎ
出くわしたら恐怖で固まって抵抗も出来ないと思う
+46
-0
-
287. 匿名 2025/08/16(土) 09:25:56 [通報]
>>240返信
明治時代までは、いたらしい。
ただ九州は森林伐採が早い時期からあったりで、熊が暮らしにくい環境になった可能性や駆除を徹底的に行い絶滅させたって見られてる。
かつて九州にはクマがいた なぜ今はいない? 全国で相次ぐクマの被害 本州から海を越え上陸はあるのか | TBS NEWS DIG (2ページ)newsdig.tbs.co.jp全国各地でクマによる人への被害が相次いでいます。各地で出没し、連日、全国ニュースで報道されていますが、九州ではすでにクマは絶滅しているとされています。なぜ、九州にはいないのか、理由を調べました。各地… (2ページ)
+3
-2
-
288. 匿名 2025/08/16(土) 09:26:02 [通報]
>>273返信
日本の刃物は弾丸まで真っ二つにするからね+2
-6
-
289. 匿名 2025/08/16(土) 09:27:13 [通報]
>>251返信
違うトピでチェーンソーで立ち向かったけど毛に絡まってその絡まった状態で去っていったそうだからナイフごときじゃ無理でしょうね。
かなり強靭な皮膚をお持ちのよう🐻+9
-0
-
290. 匿名 2025/08/16(土) 09:27:22 [通報]
>>76返信
山道って一列で、たまたまそこの茂みにクマが現れた時に目の前を横切ったのが被害者の方だったくらいにしか思えない
なんか服装の色とかもあったりするのかなマジでただのタイミングの問題だと思うんだよね
有識者の話とかはニュースでやってるのかな?+321
-3
-
291. 匿名 2025/08/16(土) 09:27:23 [通報]
>>12返信
人の話なんか何も聞いてないんだと思う
「てかウチさー」っていう種類のバカ+13
-7
-
292. 匿名 2025/08/16(土) 09:28:03 [通報]
>>45返信
エリートほど好奇心や探究心が強いから海外旅行や危険な山登りを好む+16
-2
-
293. 匿名 2025/08/16(土) 09:28:05 [通報]
>>10返信
閲覧注意にして、熊に襲われて生還した人の顔写真載せてもいいと思うわ(もちろん本人の承諾得て)
熊出没多い場所に形成外科医が必ずいるって話聞いて納得した。熊出る山に入る気なんか起きなくなる。+106
-7
-
294. 匿名 2025/08/16(土) 09:28:24 [通報]
ヒグマの恐ろしさは三毛別のwiki読めば教えてくれる返信
そこらのホラーよりも恐ろしくてトラウマになるわ
16禁くらいの指定が必要だけど、事実は事実らしいから、包み隠さない方がいい+1
-0
-
295. 匿名 2025/08/16(土) 09:28:33 [通報]
>>287返信
そう、それは知ってる
だから今の生態系はどうなってるのかなって+0
-0
-
296. 匿名 2025/08/16(土) 09:30:03 [通報]
>>45返信
百名山踏破を目標にしてたんだって
福岡ワンゲルや遭難に見られる、
予定入れたしお金もかけたし、次の登山チャンスは先になってしまう…と諦めずに続行して亡くなるパターンなのかも+23
-2
-
297. 匿名 2025/08/16(土) 09:30:07 [通報]
>>258返信
ムリだよー
両目刺してる間にあの爪でこっちの顔や身体をぐちゃぐちゃに引き裂かれるよ
同時に牙で頭を噛まれる
心臓も刺してすぐには止まらない
死ぬ前に熊って物凄いパワーを出すらしいよ
だからハンターも打った後、倒れた状態からも攻撃があるから熊が倒れていても安易に近づかないって
+15
-0
-
298. 匿名 2025/08/16(土) 09:30:14 [通報]
軟弱な東京の人間は北海道の山には行ってはいけない返信+6
-2
-
299. 匿名 2025/08/16(土) 09:30:20 [通報]
>>7返信
ウィリー・ウィリアムスなら倒してただろうね+5
-6
-
300. 匿名 2025/08/16(土) 09:30:24 [通報]
ここ近年熊が人を襲う事件が多すぎない?10年前とかここまで聞かなかったと思うけど年々熊が人を襲う件数って増えてるのかな返信
+3
-0
-
301. 匿名 2025/08/16(土) 09:30:28 [通報]
死ぬ人間も熊も増える一方だな。どうにかしないのかな返信+5
-1
-
302. 匿名 2025/08/16(土) 09:30:28 [通報]
>>266返信
弓矢
そして毒+1
-1
-
303. 匿名 2025/08/16(土) 09:30:43 [通報]
>>3返信
人間を56したのに弱い者?+10
-1
-
304. 匿名 2025/08/16(土) 09:30:59 [通報]
>>6返信
クマにしてみりゃ蚊が刺したようなもの+482
-7
-
305. 匿名 2025/08/16(土) 09:31:24 [通報]
>>297返信
熊に襲われた消防隊たちはナイフで喉元を刺してヒグマを倒してたけどね+3
-6
-
306. 匿名 2025/08/16(土) 09:31:33 [通報]
>>293返信
レントゲン写真なら記事になってたよ
顔面めちゃめちゃに破壊されてしまったのがよく分かった+49
-0
-
307. 匿名 2025/08/16(土) 09:31:54 [通報]
>>295返信
九州ではないけど、他の地方では鹿が増え過ぎて山を荒らしてるって(苗木を食べる→山肌を削る→土砂崩れが起こる)+3
-0
-
308. 匿名 2025/08/16(土) 09:32:02 [通報]
>>240返信
鹿や猪などの草食動物が農作物食べに来るのが増加してるから、やっぱ熊いないとダメなんだろうね
+6
-0
-
309. 匿名 2025/08/16(土) 09:32:11 [通報]
>>285返信
横だけど、猫ですら本気の喧嘩に人間介入すると怪我するよね。動物の本能剥き出しの時て人間は無力だよね+84
-0
-
310. 匿名 2025/08/16(土) 09:32:17 [通報]
>>45返信
でも入山はokの山なんでしょ?
熊出るなら自治体が今年はダメですって制限かけときゃ良かったと思う
猟師雇う金がないらしいし観光シーズンの書き入れ時に難しかったんだと思うけど…+51
-3
-
311. 匿名 2025/08/16(土) 09:32:34 [通報]
>>190返信
今回のは
獲物として狙って襲撃なのか
子連れ熊が出会い頭に逆上して襲撃なのか
どっちなんだろう?+32
-1
-
312. 匿名 2025/08/16(土) 09:32:46 [通報]
登山靴で思い切り蹴らないと返信
やはり喧嘩慣れしてない人はダメだな+5
-3
-
313. 匿名 2025/08/16(土) 09:32:54 [通報]
>>302返信
猛毒の弓なら擦りでもしたら時間はかかるかもしれないけど仕留められるもんね
あとは追跡用にアイヌ犬も従えてたんじゃないかな+6
-0
-
314. 匿名 2025/08/16(土) 09:33:05 [通報]
>>300返信
コスパの良さに気づいたみたいだよ
あちこちどんぐり探したりするよりも
テリトリーが一等地でない負けグマの戦略+25
-0
-
315. 匿名 2025/08/16(土) 09:33:21 [通報]
>>3返信
この絵文字いつも色んなところ荒らしてるガルジイやろ絶対
何でみんな釣られるんだ+22
-0
-
316. 匿名 2025/08/16(土) 09:33:50 [通報]
>>309返信
更によこ
ハムスターの取っ組み合いのケンカも仲裁するのたいへん+46
-0
-
317. 匿名 2025/08/16(土) 09:34:30 [通報]
>>302返信
毒使用か、科学戦なんだね
その毒を使用しても、クマ肉は食用にできたのか+9
-0
-
318. 匿名 2025/08/16(土) 09:34:44 [通報]
柔らかいモモ肉や尻肉から食べたんだろうね返信+2
-2
-
319. 匿名 2025/08/16(土) 09:34:50 [通報]
>>231返信
二兎追うものは一兎も得ずは野生動物の本能として常識なのかもしれんね
やるかやられるかになったら2人とも攻撃したかもだけど+342
-3
-
320. 匿名 2025/08/16(土) 09:35:38 [通報]
>>12返信
住宅街に出没して襲われたならともかくクマの住処に立ち入った結果だからね+75
-3
-
321. 匿名 2025/08/16(土) 09:35:49 [通報]
>>1返信
拡声器や、大声で奇声を発するのも効果があるってYouTubeで見たよ。+1
-8
-
322. 匿名 2025/08/16(土) 09:36:04 [通報]
>>240返信
イノシシや猿はよく出るよ
+3
-0
-
323. 匿名 2025/08/16(土) 09:36:21 [通報]
>>190返信
登山客がうろうろしてる所なら、人がいる事は想定しててるだろうし今回は最初から餌として狙って来たと思うけどな
もしくは荷物目当てだったけど、人を襲ってみたら簡単に倒れたから人を餌として認識したか+26
-3
-
324. 匿名 2025/08/16(土) 09:36:41 [通報]
>>300返信
観光客が熊に餌を与えたりして人間を恐れなくなったのもあると思う+11
-0
-
325. 匿名 2025/08/16(土) 09:36:44 [通報]
>>129返信
?
人間の足では踏み入れない奥地に住んでいて棲み分けができてたんだよ
+2
-2
-
326. 匿名 2025/08/16(土) 09:37:41 [通報]
気持ちはわかるがクマに手を出したら余計興奮して逆効果なんだよな返信+2
-0
-
327. 匿名 2025/08/16(土) 09:37:47 [通報]
>>309返信
猫は猛獣だよ
狭い空間で素手で戦ったら人間なんて無力だわ+39
-1
-
328. 匿名 2025/08/16(土) 09:38:04 [通報]
昔は人里を守るっていうので熊を狩る人たちがいたから数が抑制されてたんだろうね。返信
今はその人里に人がいなくなっちゃったし。
降りてきたのをハンターに撃ってもらうっていう消極的なのじゃなく、自治体、国が入ってもっと人間側から仕掛ける全体的な策はないのか、今考えてるのかな?+7
-0
-
329. 匿名 2025/08/16(土) 09:38:35 [通報]
>>324返信
それとクマの数がものすごい増えてる
30年前に比べたら2倍以上にも+6
-0
-
330. 匿名 2025/08/16(土) 09:39:41 [通報]
鈴くらいでビビるわけなよな返信+3
-1
-
331. 匿名 2025/08/16(土) 09:40:04 [通報]
泣けてきます返信
この2人の若者の事思うと
もう北海道の山に近づかないで欲しい
そして政府は熊被害について対策と然るべき処置を
ヒグマ徹底して駆除して欲しい。+8
-6
-
332. 匿名 2025/08/16(土) 09:40:54 [通報]
>>295返信
ツキノワグマって、基本は草食寄りの雑食だから生態系におけるピラミッドの頂点ではなかった可能性。(キーストーン種ではあるものの、アンブレラ種ではないとされている)
逆に熊だけを餌としてる肉食もいないので、熊が居なくなったからと言って困らない。
元々の数がどれくらい居たのか?もありそうだけど、特に九州で熊が居ないからって理由になりそうな生態系の異常はなさそうだよね。
ヒグマはツキノワグマよりも雑食に近いから絶滅させてしまうと生態系に影響がありそうな気もする。+2
-0
-
333. 匿名 2025/08/16(土) 09:40:57 [通報]
>>317返信
ゴールデンカムイのマンガでは毒が刺さった部分を切り取って、他の部分は食べてたような気がする+10
-0
-
334. 匿名 2025/08/16(土) 09:41:11 [通報]
>>261返信
あくまで予想だけど、現地のガイドさんの助言があるんじゃないかな。この地域は熊の縄張りとか現地の詳しい人は分かってそうな気がする。
全然話違うけど、岩合さんが世界各国で野生動物撮影するときは命危ないから現地のガイドさんの撤退命令は絶対遵守って言ってたような記憶ある。+1
-1
-
335. 匿名 2025/08/16(土) 09:42:19 [通報]
>>321返信
ベテランの登山写真家が、
ないよりあったほうがマシかも知れないけど、正直なところ意味ないと思います
・熊には遭遇しない事
・見つけたり、出没情報が出たら目的を達成してなくてもすぐに撤退すること
クマの対策は、クマに出会わないこと
これしかないです
って言ってたよ
対策グッズは持ってるけど、ハッキリ言って意味ないですって+35
-0
-
336. 匿名 2025/08/16(土) 09:42:20 [通報]
>>233返信
あなたのその質問が、何いってるか分からない+114
-11
-
337. 匿名 2025/08/16(土) 09:42:22 [通報]
>>21返信
濃硫酸ならおそらく撃退できるけど、花森みたいな事件おきるね
熊より人間の方がはるかに人間殺してるんだから恐ろしいことになるね+37
-3
-
338. 匿名 2025/08/16(土) 09:42:31 [通報]
もう北海道に行く観光客が減るだろうね返信+1
-4
-
339. 匿名 2025/08/16(土) 09:43:02 [通報]
>>16返信
サスペンスドラマみたいな事件が発生しそうだよ。+12
-0
-
340. 匿名 2025/08/16(土) 09:43:06 [通報]
>>223返信
逆に信憑性高くなるよね
素人の迷推理だと「殴った拳に着くはず」と短絡的に考えちゃうけど+13
-0
-
341. 匿名 2025/08/16(土) 09:43:19 [通報]
>>19返信
新聞配達員の方は熊と20分格闘して亡くなったと見たよ
想像よりずっと長くて壮絶なのかも+63
-3
-
342. 匿名 2025/08/16(土) 09:43:44 [通報]
>>10返信
閲覧注意【クマ出没】生きたシカを襲うクマ 国道上でドライバーの目の前で首の辺りに激しく噛みつき 体長1メートルほど、近くに子グマもいたという情報 北海道羅臼町 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp27日、北海道知床半島の羅臼町ではクマが国道の上で生きているシカを襲う様子が目撃されました。車が行き交う国道の上でクマが襲うのは、生きているシカです。【この記事を画像で見る】 鳴き声をあげるシカを歩道…
+29
-1
-
343. 匿名 2025/08/16(土) 09:43:48 [通報]
>>16返信
拳銃で撃ったくらいじゃ倒せないよ熊は
思いっきり石ぶつかったくらいの感覚じゃない?+27
-0
-
344. 匿名 2025/08/16(土) 09:43:57 [通報]
>>230返信
あなたが保護してやれば?+32
-21
-
345. 匿名 2025/08/16(土) 09:44:40 [通報]
>>330返信
本当にそう
人の気配を感じたら近づかないようにする&身を隠す動物には微かに有効でも人を怖がらないクマには無意味
+4
-0
-
346. 匿名 2025/08/16(土) 09:44:51 [通報]
>>329返信
なんで熊増えてるんだろ?
暑さに弱い上に、餌も減ってきてる。
暮らし難い環境になってるのに。+3
-0
-
347. 匿名 2025/08/16(土) 09:45:32 [通報]
>>338返信
道民だけど北海道の至る所に熊居るわけではないから
観光は出来るよ
熊が出たよって場所に近寄らなければいいだけ+3
-0
-
348. 匿名 2025/08/16(土) 09:45:42 [通報]
>>314返信
駆除されたけど牛を襲うヒグマで有名になったOSO18もそうだよね+5
-0
-
349. 匿名 2025/08/16(土) 09:45:50 [通報]
>>202返信
えいえい!ボコ!右ストレート!!
みたいな感じじゃなくてパニックで必死な中腕が被った程度の殴りでしょ普通に考えて+22
-0
-
350. 匿名 2025/08/16(土) 09:46:05 [通報]
>>21返信
この前も変質者いるから銃社会にしろってトピあったけど余計に治安悪くなると思う+12
-43
-
351. 匿名 2025/08/16(土) 09:46:38 [通報]
>>300返信
ヒグマの肉食化が進んだのかな?
元々雑食だけど、どんぐりとかチマチマ食べるより肉食べた方が満足感と腹持ち良いってなったのかな?
なんなら魚だと脂少ないから物足りないみたいな。+8
-0
-
352. 匿名 2025/08/16(土) 09:48:29 [通報]
>>231返信
友人も殴るって凄い勇気だよ
前にテレビで襲われてる人助けようとして物投げてきた人に標的変えてたよ+722
-3
-
353. 匿名 2025/08/16(土) 09:48:51 [通報]
>>331返信
今回は熊の縄張りであろう部分に入ったのが悪いんだから徹底駆除はちがうのでは。生態系崩れて、補食対象の鹿や猪が異常繁殖して現地の人の田畑荒らすようになるよ。+6
-6
-
354. 匿名 2025/08/16(土) 09:49:08 [通報]
>>89返信
目の前でクマに引き摺られて…っていう、内容がショッキング過ぎるからじゃない?
被害者を悪く言いたくないが、
2日前とか数日前から熊が出没していたし、そもそも
登っていた羅臼岳ってめちゃくちゃ熊いるのにさ…
遠くから双眼鏡で見ても発見できるレベル。
なんで登ったんだろう…
+85
-6
-
355. 匿名 2025/08/16(土) 09:49:48 [通報]
>>195返信
リュックに入ってたら間に合わんよ。+8
-1
-
356. 匿名 2025/08/16(土) 09:49:56 [通報]
>>10返信
文字だとなかなか伝わらない
動画探してるけど
テレビやYouTubeって熊の怖さを伝えるどころか可愛さを伝える動画ばかり【貴重映像】北海道の秘境に暮らすヒグマの母子に2年間密着!急に子供が行方不明で母はパニック!他のヒグマと遭遇で一触即発!?【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】m.youtube.com北海道の自然を撮り続ける動物カメラマン稗田一俊さんの「幻の大自然」シリーズ第5弾! 今回は、ほとんど人が立ち入ることのない北海道の山の中で、エゾヒグマの母親とその子ども2頭に密着しました。 2年に及ぶ撮影期間の中で稗田さんが見たものは、見よう見まねで母...
+15
-1
-
357. 匿名 2025/08/16(土) 09:50:07 [通報]
>>15返信
新聞配達で襲われてしまった人も
その数日前から、熊に狙われてる感じで話してたんだよね
+269
-4
-
358. 匿名 2025/08/16(土) 09:50:27 [通報]
>>300返信
温暖化で今まで魚が食べてたマスが少なくなったと現地の漁師がコメントしてた+6
-0
-
359. 匿名 2025/08/16(土) 09:51:01 [通報]
>>48返信
今回は親子グマに食べられたから
遺体の損傷が激しい+10
-1
-
360. 匿名 2025/08/16(土) 09:51:17 [通報]
>>166返信
誰も責めてなくない?+45
-13
-
361. 匿名 2025/08/16(土) 09:51:25 [通報]
>>1返信
他にも登山者がいたのね。+0
-0
-
362. 匿名 2025/08/16(土) 09:51:38 [通報]
>>336返信
夏休み中だし小学生かもよ。最近トンチンカンなバカなコメが増えてる。+72
-6
-
363. 匿名 2025/08/16(土) 09:53:05 [通報]
>>300返信
日本の場合は生息域に対する個体数が世界的に見ても異常に多いんだよ
クジラとかもそうなんだけど、本当はもっと間引いて適切に生態管理しないといけない+9
-1
-
364. 匿名 2025/08/16(土) 09:53:15 [通報]
>>346返信
増減に関しては正確ではなく過去含めタグ付や目視されてる頭数からの統計だそう
年々餌与える人間のせいで個体識別で目視される個体が増えたそうです+1
-0
-
365. 匿名 2025/08/16(土) 09:53:27 [通報]
>>282返信
生態系の頂点じゃね?+8
-0
-
366. 匿名 2025/08/16(土) 09:54:10 [通報]
>>331返信
お金ないから猟師来てくれないとか言うが、無駄な接待費とか知事のポケットマネーから数万十数万くらい出せると思うんだが
クレームがー!ってトピが毎日のように立つのも動かない批判ごまかすために見える
そもそも本気で対策したいなら開山すなよ+11
-0
-
367. 匿名 2025/08/16(土) 09:55:05 [通報]
>>346返信
春熊駆除をしなくなったからかな
鹿も増えてるから死んだ鹿や駆除されてそのままになってる鹿を食べたりして肉食に偏って来てるみたいだし
天敵もいないから増え放題だよね
だから山での生存競争に負けたクマが街に降りてくるし、駆除されないから人の怖さも知らない
共存するには、ある程度の頭数制限の為の間引きが必要なんだと思う+21
-1
-
368. 匿名 2025/08/16(土) 09:55:37 [通報]
あのさ、コロナ禍以降にクマの事件増えてない?返信
こういう観光地なら外国人観光客の影響だったり、
コロナ禍で人が外に出なくなったからシカもクマもやれ行動範囲が広がったって思って出て来てる説ある?
シカがクマの餌とっちゃうらしいんだよな
+3
-0
-
369. 匿名 2025/08/16(土) 09:55:50 [通報]
>>17返信
被害者と友人の間にひとりいたみたいだからその人もめちゃくちゃトラウマだよね。目の前で他の人が襲われてるし。+94
-0
-
370. 匿名 2025/08/16(土) 09:55:53 [通報]
>>351返信
クマは鹿や小動物に鮭に虫なども食べる雑食です
+6
-0
-
371. 匿名 2025/08/16(土) 09:56:09 [通報]
>>300返信
一部の登山客や観光客のマナーの悪さが一因だと思う。
熊と距離感近く接しているうちに(近距離で写真を撮ったり等)熊が人間は怖くないと学習し、人間をなめるようになった。
あとは人間が置いて行く食べ物の味を知ってしまった。
他にも単純に個体数が増えて、森の中の餌が足りないのかも。
今日テレビでやっていたけど、8月は森の中に食べ物が少なく、食べ物への執着が強くなるって。+8
-0
-
372. 匿名 2025/08/16(土) 09:56:12 [通報]
>>314返信
ヒグマにしたら
野生動物よりずっとトロいし弱いし
なーんだコイツら狙えば楽だった!って感じなんだろうね+13
-0
-
373. 匿名 2025/08/16(土) 09:56:33 [通報]
>>1返信
そもそもヒグマの高密度生息地に人間が侵入してるだけ+54
-11
-
374. 匿名 2025/08/16(土) 09:56:40 [通報]
>>89返信
クレーム電話のトピが毎日のように立ってそこでいつもの運営荒らしが「クマ🐻可哀想!」って煽れば簡単に飛びついて荒れて盛り上がってくれるから味しめたんだろうね
おっしゃる通り被害者が若い(しかも叩きやすい東京から来てる)から盛り上がりやすいと判断されて立てまくってると思う+14
-0
-
375. 匿名 2025/08/16(土) 09:58:06 [通報]
あかん返信
ちょっと休憩+3
-10
-
376. 匿名 2025/08/16(土) 09:58:18 [通報]
最近の熊のニュースの中で返信
民家の庭に熊が入ってきて、そこの年配の女性が慌てて
フライパンをカンカンやったら逃げてったってあったね
熊によるのかな
+5
-0
-
377. 匿名 2025/08/16(土) 09:58:57 [通報]
>>7返信+4
-7
-
378. 匿名 2025/08/16(土) 09:59:07 [通報]
有料の熊の苦情専用ダイヤル作って欲しい返信
1分800円くらいににしたらかかって来なくなりそう
そのお金を熊の駆除なりなんなりに使えばいいんじゃないの
+33
-0
-
379. 匿名 2025/08/16(土) 09:59:10 [通報]
これだけ連日クマクマクマクマ言ってんのに返信
何が人を山に登らせるのやら+7
-0
-
380. 匿名 2025/08/16(土) 09:59:25 [通報]
>>368返信
クマに襲われて亡くなったのが 外国人だったら 日本政府がやっと動き出す準備をしそう+13
-0
-
381. 匿名 2025/08/16(土) 10:00:24 [通報]
登山、釣り、キャンプ、BBQ、今までのようにはいかないところまで来ているよ返信
気を付けてください、からもっと踏み込んだ対策が必要だと思う+7
-0
-
382. 匿名 2025/08/16(土) 10:00:27 [通報]
>>373返信
わー、こんなのびのび暮らしているだね
これ見ちゃうと人間遊ぶところいっぱいあるし好奇心旺盛過ぎる人たちが我慢してくれたらって思わずにはいられないな+55
-7
-
383. 匿名 2025/08/16(土) 10:00:46 [通報]
>>335返信
それなのに観光客が餌を1度でも与えてしまう行為が、人にわざわざ寄ってくる熊を作り出してしまうんだからクマへの餌付けは本当に罪が重いよね+26
-0
-
384. 匿名 2025/08/16(土) 10:00:49 [通報]
>>19返信
獲物を捕らえた動物は逃げないよ。前にカラスが鳩を追いかけてて私の10メートルぐらい前で捕まえたのを見た。私が駆け寄るとカラスは暴れてる鳩の羽根をむしってて私が足で蹴っても離さずに必死に羽根をむしり続けてた。何回かやったけど辞めなくて鳩の動きが弱まったところで掴んだまま飛んでいった。獲物に対する執念は怖い+36
-2
-
385. 匿名 2025/08/16(土) 10:00:58 [通報]
>>232返信
どっちにしても呼ばれて助けに行ったんだからいいじゃない+29
-0
-
386. 匿名 2025/08/16(土) 10:01:58 [通報]
桐生一馬か冴島大河じゃなきゃむりだわ返信+0
-0
-
387. 匿名 2025/08/16(土) 10:02:05 [通報]
>>20返信
近づいて殴っただけでもすごい勇気だなて思う
自分なら恐怖で動けないわ+202
-2
-
388. 匿名 2025/08/16(土) 10:02:06 [通報]
>>378返信
そんなんかけるわけがない
普通に役場にかけてくるから無駄だと思うw+4
-1
-
389. 匿名 2025/08/16(土) 10:02:24 [通報]
>>377返信
この人弱ったツキノワグマをいたぶっただけだから何も凄くない+6
-3
-
390. 匿名 2025/08/16(土) 10:03:06 [通報]
>>36返信
道警のヘリで救助されたよ+26
-2
-
391. 匿名 2025/08/16(土) 10:03:45 [通報]
>>106返信
無理だと思う
狙われたら最後じゃない?
引きずって連れていかれたみたいだから、背中をざっくりいかれたらおしまいだよね…+92
-0
-
392. 匿名 2025/08/16(土) 10:03:57 [通報]
>>370返信
雑食でも草食寄り・肉食寄りがある。
かなり肉食寄りになった可能性。+0
-0
-
393. 匿名 2025/08/16(土) 10:04:11 [通報]
>>370返信
最近は鹿を食べる機会が増えて肉食に傾きつつある個体も増えてるってニュースか何かで見た+1
-0
-
394. 匿名 2025/08/16(土) 10:04:13 [通報]
>>379返信
クマクマクマクマクマクマ言ってるのに普通に開山して受け入れる行政のが理解できない
呼び込んでおいてクマと出会って救急隊とか呼ぶのは迷惑💢ってのは身勝手では?+5
-0
-
395. 匿名 2025/08/16(土) 10:04:17 [通報]
ここの登山で調べてみるともちろんヒグマは注意しなきゃいけない事も書かれてるけど他の観光地や登山と変わらない自然の景色が紹介されていたりするからリフレッシュできそうなイメージもあっただろうし行った人を自業自得だなんて責めるのはどうなんだろう返信+4
-3
-
396. 匿名 2025/08/16(土) 10:04:53 [通報]
>>354返信
救出された登山者が70名だと
襲われた人と友人の間にも別の登山者がいた
これだけ人がいたら出て来ないんじゃ?って楽観視があったんだろうね
1週間前から付近に人を恐れずまとわりつくヒグマ出没情報が出てた
もっと大々的に警告してたら回避してたか
それでも強行したかはわからないね+54
-0
-
397. 匿名 2025/08/16(土) 10:05:04 [通報]
>>45返信
数日前に熊の親子の目撃情報があったん
だから、登山口を閉鎖すべきだったと
思う+62
-1
-
398. 匿名 2025/08/16(土) 10:05:06 [通報]
>>378返信
たぶん今頃北海道と知床周辺の自治体には苦情が来ているだろうしね
とりあえずガチャ切りのバイト要因が出たらすぐ駆け付けるわ+6
-1
-
399. 匿名 2025/08/16(土) 10:05:43 [通報]
>>315返信
>>315
荒らし🌀ではありません(`・∀・´)
何度も言いましたが、環境保護団体のクマもりにも募金しましたけど。+1
-12
-
400. 匿名 2025/08/16(土) 10:06:04 [通報]
>>315返信
荒らし🌀ではありません(`・∀・´)
何度も言いましたが、環境保護団体のクマもりにも募金しましたけど。+3
-10
-
401. 匿名 2025/08/16(土) 10:06:58 [通報]
>>315返信
間違えて連投してしまいました。
そこは申し訳ないです🙏🐻+1
-9
-
402. 匿名 2025/08/16(土) 10:07:19 [通報]
>>388返信
役場の電話も音声ガイダンスにして熊に関する内容は1を、ってして全部そっちに繋ぐのよ
+18
-0
-
403. 匿名 2025/08/16(土) 10:07:50 [通報]
>>397返信
お盆シーズンで稼ぎ時だから安全よりそっちを取ったんだろうなとしか
閉鎖されてない入山OKの山なんだからそら観光客来るわ
自治体が呼び込んでるんだから+36
-1
-
404. 匿名 2025/08/16(土) 10:08:26 [通報]
>>360返信
羅臼岳に行ったから自己責任と責められてる
あそこは日本一ヒグマが多いと言われてる+31
-6
-
405. 匿名 2025/08/16(土) 10:08:41 [通報]
>>332返信
補足です。
熊が絶滅すると植物の生態系に異常が出るのでは?って話がある。(どんぐりがなる木を中心に増えすぎる可能性)
ただ九州については、森林伐採も同時に進んでてほぼ人工森林になったのが、大きな問題に繋がらなかった可能性もありそう。(意図してないけど、結果としてみたいな)
たまたま上手く行ったのか?熊の絶滅が明治時代くらいの話なので、今ほど統計とか必死にとってないから問題視されないのか??
+0
-0
-
406. 匿名 2025/08/16(土) 10:08:58 [通報]
>>352返信
乗鞍岳だったか、襲われた人を助けに行って顔をやられてしまった人もいたね
その人は元の生活には戻れないくらいの傷が残ってしまったみたい
勇敢な人なのに、そんな事になってしまって悲しいし救いが無いよね+361
-3
-
407. 匿名 2025/08/16(土) 10:09:06 [通報]
>>398返信
雇用も増えていいじゃないね!
熊に関する電話は有料に切り替えていくバイト
私もやりたい+4
-0
-
408. 匿名 2025/08/16(土) 10:09:26 [通報]
>>402返信
そこで人に繋がらなくて音声になったら2の○○手続き関係はこちら〜とか無関係のところ押して人と話そうとするかとw+8
-0
-
409. 匿名 2025/08/16(土) 10:09:56 [通報]
>>393返信
猟銃資格ある外国人らが鹿猟した後に死骸置いてっちゃってるそうです
日本は猟に関して規制が緩いらしく日本の学生も鹿を半殺しにして虐待したり原始時代の真似事する動画撮ってますね
取り締まる側が少ないのが原因だと思う+8
-0
-
410. 匿名 2025/08/16(土) 10:10:30 [通報]
>>404返信
よこ
でもちゃんと山開きして登山OKになってる山だよね?
正式に登れる状態にしてる自治体が悪いと思うんだけど+32
-7
-
411. 匿名 2025/08/16(土) 10:11:21 [通報]
>>12返信
これだけ悲惨な状況を報道されても登山をやめない人いるのがなんとも言えない気持ちになる
登山客が殺される→熊が殺される
良いこと一つも無いのに+96
-0
-
412. 匿名 2025/08/16(土) 10:11:24 [通報]
>>405返信
今はドローンとか優れたものがあるんだし
生態系を調べてる大学の研究者たちの出番じゃない?
+2
-0
-
413. 匿名 2025/08/16(土) 10:11:54 [通報]
>>42返信
ヒグマの住処なんて広範囲すぎて人間じゃ把握しきれない
山道一歩入ったらでもなくて、広範囲だよ+7
-4
-
414. 匿名 2025/08/16(土) 10:11:55 [通報]
>>1返信
虎馬+0
-1
-
415. 匿名 2025/08/16(土) 10:13:06 [通報]
>>389返信
この人がやったのは牛だよ。熊をやったのは弟子のウィリー・ウィリアムスって人。確かに痩せたヨレヨレな熊だったね+6
-0
-
416. 匿名 2025/08/16(土) 10:13:09 [通報]
>>350返信
日本を銃社会にすると自殺に使う人増えちゃいそう+54
-0
-
417. 匿名 2025/08/16(土) 10:13:31 [通報]
>>305返信
あれは相当、運が良かったんだと思う
誰でも簡単に刺し殺せると思ったら大間違いだよ+6
-0
-
418. 匿名 2025/08/16(土) 10:13:58 [通報]
>>395返信
自分の頭でヒグマの生息地に行く危険性とは?を考えないといけないわ。登山家でもヒグマ生息地は登らない人がいるんだから。+8
-0
-
419. 匿名 2025/08/16(土) 10:14:28 [通報]
>>408返信
熊に関することは人に繋がっても
担当者にお繋ぎします、って言って有料ダイヤルに切り替えるよ+7
-0
-
420. 匿名 2025/08/16(土) 10:15:12 [通報]
登る前に数日前から付きまとう熊がいることの注意喚起してないのかな返信
登山者多かったみたいだしもっと大々的に周知するべきだよね+1
-4
-
421. 匿名 2025/08/16(土) 10:15:57 [通報]
>>3返信
その弱熊の為にあなたが自分のお肉差し出せば?+0
-2
-
422. 匿名 2025/08/16(土) 10:16:28 [通報]
>>304返信
ひぇ…+38
-0
-
423. 匿名 2025/08/16(土) 10:16:38 [通報]
>>413返信
とりあえずこの知床は世界有数のヒグマ高密度生息地で長さ約70㎞、幅約20㎞に400~500頭のヒグマが生息している。
+10
-0
-
424. 匿名 2025/08/16(土) 10:17:11 [通報]
>>420返信
だから登山口で注意喚起してるってば+3
-0
-
425. 匿名 2025/08/16(土) 10:19:13 [通報]
>>158返信
基本的に風上から襲うよね、動物は+0
-1
-
426. 匿名 2025/08/16(土) 10:19:24 [通報]
>>254返信
自然で遊ぶからにはもっと勉強してほしいよね
歩き方のテクニックとか最新のギアとか楽しいことだけじゃなくてヒグマの警告音とかスズメバチが巣を作りそうな場所(土の中に作ることもある)とかさ
雑誌に載ってないからこそ自力で勉強するの本当に大事だと思う+11
-0
-
427. 匿名 2025/08/16(土) 10:20:34 [通報]
>>416返信
トピずれるけど今後銃は必要な気がする
高齢化に伴い日本人の警察官も減少するし今の政党なら外国人が増えていく一方
子どもの誘拐も増えるだろうし大切な人を守るのに身につけておきたいと考えてしまう+2
-19
-
428. 匿名 2025/08/16(土) 10:21:14 [通報]
>>92返信
余計に興奮させるだろうね
襲う気のなかったクマまでキレさせる可能性あり+2
-0
-
429. 匿名 2025/08/16(土) 10:21:16 [通報]
>>304返信
絶望だわ+74
-0
-
430. 匿名 2025/08/16(土) 10:21:18 [通報]
>>423返信
3.5平方キロメートルあたりに熊一頭ってこと?
超過密遅滞だね
熊からしたら山手線レベルかも+13
-0
-
431. 匿名 2025/08/16(土) 10:24:25 [通報]
>>396返信
地元の人じゃ無かったのかな?
でも地元民じゃなくも熊出るのは割と有名な気がするけどね…
山登る人は、もっと熊の凶暴さを知った方が良いよ。+10
-0
-
432. 匿名 2025/08/16(土) 10:24:32 [通報]
>>423返信
少な、約だろうけど500頭しかいないなんて保護されてるゾウより単位一桁足りないし絶滅寸前だな+1
-11
-
433. 匿名 2025/08/16(土) 10:24:42 [通報]
>>131返信
見殺したなんて誰も思っていないし、寧ろよく立ち向かっていけたなと驚いてるわ
自分がその状況だと向かっていける自信ない
友人本当すごいと思う
+166
-1
-
434. 匿名 2025/08/16(土) 10:24:54 [通報]
熊が憎い。人殺しの害獣だよ。絶滅させて欲しい返信+4
-6
-
435. 匿名 2025/08/16(土) 10:25:42 [通報]
>>406返信
えー、乗鞍なんて半分観光地みたいなもんだよね。
まあ、もっと観光地の立山の室堂にも出たから
単なる観光だろうが関係ないか。+17
-12
-
436. 匿名 2025/08/16(土) 10:25:50 [通報]
>>432返信
世界有数のヒグマ高密度生息地+5
-0
-
437. 匿名 2025/08/16(土) 10:26:08 [通報]
>>3返信
だからブロックされまくるんですよ。
はい、さようなら+1
-0
-
438. 匿名 2025/08/16(土) 10:26:10 [通報]
>>418返信
私は熊じゃなくても動物が出てきたらこわいから身近な山にも行かないけど
ただ被害のニュースがない前は自然を感じられる観光地として選択肢であったら行ってみようかなと思う人がいても不思議じゃないと思うから+0
-1
-
439. 匿名 2025/08/16(土) 10:26:49 [通報]
>>432返信
その知床半島のみの面積に対して500匹だろ
その範囲外にもヒグマは生息してるよ+10
-0
-
440. 匿名 2025/08/16(土) 10:27:00 [通報]
>>403返信
事故を起こした、知床遊覧船と同じ
だね。利益優先+10
-1
-
441. 匿名 2025/08/16(土) 10:27:08 [通報]
>>390返信
救助されるまで生きた心地しなかっただろうね
それでも懲りずに、ほとぼりが冷めたらまた山に登る人もいるんだろうな+87
-1
-
442. 匿名 2025/08/16(土) 10:27:09 [通報]
>>12返信
被害者を責めるコメもしんどいわ。
心にしまっておけばいいのに。
+38
-5
-
443. 匿名 2025/08/16(土) 10:28:36 [通報]
>>431返信
被害者は関西出身(京大の院卒だそう)の東京住まいだよ+11
-6
-
444. 匿名 2025/08/16(土) 10:28:48 [通報]
>>402返信
役所の人「熊に関するご意見ですね、担当部署にお繋ぎいたします」
有料の機械音声「ヒグマは成獣で最大500kgに達し、前足の一撃でヒトの顔はえぐれ、眼球は脱落し…三毛別熊事件では…福岡大ワンダーフォーゲル部事件では…」
←延々熊の獰猛さと過去の悲惨な事件についてレクチャーする+34
-1
-
445. 匿名 2025/08/16(土) 10:29:16 [通報]
>>433返信
返り討ちにあった可能性もあるのにね
怖くて動けなかったり、例え逃げ出したとしても責められないよね+49
-0
-
446. 匿名 2025/08/16(土) 10:30:54 [通報]
>>13返信
道東の土地って今中国人が買い漁ってるみたいだけど、中国人が熊に襲われた報道ってまだされてないよね?
山の中以外は大丈夫なのかな+5
-2
-
447. 匿名 2025/08/16(土) 10:31:12 [通報]
>>434返信
後から人類にとって有用な成分等が見つかることもあるので、動植物の意図的な絶滅はやめるべき+1
-2
-
448. 匿名 2025/08/16(土) 10:32:00 [通報]
>>196返信
スズメバチの歯をカチカチ鳴らす警告音は
登山しながら聞き取るのは難しいと思う。
私はアシナガに付きまとわれたことがあるが
お花みたいなピンク、黄色や
天敵の熊の色の黒は
着るなと言われてある。
首に巻いたピンクの日焼け防止のスカーフに汗が
染み込んだのがフェロモンを放っていたのか 、それをめがけて付きまとわれた。
ザックにしまったらついてこなくなった。+10
-0
-
449. 匿名 2025/08/16(土) 10:32:10 [通報]
>>92返信
人馴れしていない熊ならびっくりして逃げるだろうけど、羅臼って本当に熊たくさんいるし、餌付けする馬鹿な観光客もいて人馴れしてる熊もいるのよ。
子供連れてたら余計に威嚇してくるから危険だよ。
山登る時は熊の出没情報出たら絶対に登らない。
これ一択だよ。+7
-0
-
450. 匿名 2025/08/16(土) 10:32:55 [通報]
>>16返信
拳銃ごときじゃクマに傷はつけられません。
猟銃でさえ急所狙わないと仕留められないのに+23
-0
-
451. 匿名 2025/08/16(土) 10:33:11 [通報]
人間の大声とか大きな音で熊の方が逃げるって言うんだけどそんなことでも無いんだね返信+2
-0
-
452. 匿名 2025/08/16(土) 10:33:18 [通報]
>>289返信
チェーンソーはキックバックで自分が負傷する可能性があるのが恐ろしい+9
-1
-
453. 匿名 2025/08/16(土) 10:33:40 [通報]
>>61返信
「熊さんかわいそう」はネタなので、正しい対処方法はそっとブロックボタンを押す、です。+46
-3
-
454. 匿名 2025/08/16(土) 10:33:49 [通報]
>>335返信
横
千葉県から出ないようにしよ。旅行も千葉県内にする+2
-0
-
455. 匿名 2025/08/16(土) 10:35:35 [通報]
>>451返信
昔は春熊駆除でハンターが集団で熊を追い回して人間に対する恐怖を植え付けていた
だから人間の話し声がすると熊の方から避けていた
知床では熊駆除をやめてから40年以上たち、世代交代により学習効果が切れてしまった+26
-1
-
456. 匿名 2025/08/16(土) 10:35:36 [通報]
>>411返信
半々くらいだろうね。
有名な登山家や冒険家なんて
何でそんなとこいくわけ?って人ばっかりじゃん。
それがライフワークだから止めようもないし、
本人も自己責任てわかってる。
今回どうにかしたほうがいいと思うのは、
ゴミのポイ捨てや餌付けした人。+26
-2
-
457. 匿名 2025/08/16(土) 10:36:09 [通報]
>>344返信
横
熊のテリトリーに入るんだから喰われても仕方ない。人間の領域に入った熊は殺される。熊の領域に入った人間は殺される。同じ事。
この地球はいつから人間のものになった?
人間さえいなくなれば地球は平和になると思う。+44
-33
-
458. 匿名 2025/08/16(土) 10:36:11 [通報]
>>378返信
ふるさと納税で5万10万で駆除したクマ肉返礼、集めたお金は命懸けのハンターのライフル整備費名目か何かでハンター集団に還流させて欲しい+5
-1
-
459. 匿名 2025/08/16(土) 10:36:19 [通報]
>>443返信
若くて、優秀な方が・・+37
-1
-
460. 匿名 2025/08/16(土) 10:36:59 [通報]
知床が世界遺産になったのには返信
地元漁師とヒグマが共存していることも
理由のひとつだった気がするが
外部の人が入りすぎて崩れたんかな。+3
-2
-
461. 匿名 2025/08/16(土) 10:37:10 [通報]
スズメバチ駆除より危険度高い返信+1
-1
-
462. 匿名 2025/08/16(土) 10:37:31 [通報]
>>3返信
反応があれば嬉しいかまちょ
かまってあげたよ嬉しいでしょ+2
-1
-
463. 匿名 2025/08/16(土) 10:37:54 [通報]
アイスピック持ってて眼球突き刺せたら助けられたのかな返信+0
-0
-
464. 匿名 2025/08/16(土) 10:38:12 [通報]
>>439返信
ていうか知床だけじゃ過密過ぎるね
世界自然遺産にしたのも観光地化の収益目的だし人間とバッティングするの避けられないよね
広大なアラスカに暮らすグリズリーも観光客が増えると気性が荒くなって事件起きてる+5
-0
-
465. 匿名 2025/08/16(土) 10:38:12 [通報]
>>443返信
若くて知力、体力マックスのときに
残念だな+3
-7
-
466. 匿名 2025/08/16(土) 10:38:40 [通報]
ここで登山するのは、サファリパークで車降りて丸腰で歩いてるのと同じ状態なんだけどね。返信
考えない、調べない、他者に判断を委ねる人が多すぎる。+7
-2
-
467. 匿名 2025/08/16(土) 10:39:14 [通報]
>>89返信
ツキノワだと、「自分なら何とかなるかも」という思いも無くはないから。
ヒグマだと、そんな気持ちも木っ端微塵に吹っ飛んで話題になるから。+13
-0
-
468. 匿名 2025/08/16(土) 10:39:23 [通報]
>>464返信
熊の庭に人間が住み着いてるだけだからね+4
-1
-
469. 匿名 2025/08/16(土) 10:39:44 [通報]
猟師に聞いたら返信
クマの急所は鼻だって
素手で猟銃は取り扱わないので
手袋で鼻にパンチすれば逃げます
メリケンジヤックあれば効果は高いけど
いずれにしても超至近での発砲は
危険⚠️で不可能
クマ撃には散弾ではなく
スラッグ弾を使います
以下 クマのステーキ料理です+2
-14
-
470. 匿名 2025/08/16(土) 10:40:08 [通報]
>>411返信
なんかさ、家に入ってきた人を身を守るために殺したら、その親族総出で殺しに来たってのと同じ。
熊が本当に気の毒。彼らは自分のテリトリーで生きてるだけなのに。+45
-17
-
471. 匿名 2025/08/16(土) 10:40:11 [通報]
>>3返信
じゃあお前を殴らせろや+3
-2
-
472. 匿名 2025/08/16(土) 10:40:13 [通報]
>>418返信
よこ
分かる。
流石に自業自得とは思わないけど、羅臼岳ってひぐまがめちゃくちゃいるのは地元民じゃなくても調べたら分かるし、数日前から目撃情報あったのに何故登ったのか…とは思う…+7
-0
-
473. 匿名 2025/08/16(土) 10:40:40 [通報]
>>400返信
横
私は去年ふるさと納税したわ
共生が一番いいんだよ+9
-39
-
474. 匿名 2025/08/16(土) 10:40:46 [通報]
>>460返信
だった一つの番組で判断するのはなぜなのよ
漁師よりヒグマと出会う職の方が道東は多いわ+3
-1
-
475. 匿名 2025/08/16(土) 10:40:57 [通報]
>>432返信
他の人が言ってるように北海道にいるヒグマの頭数じゃ無いよ
ヒグマは2023年には1万2千頭くらいに増えてる
統計を始めた30年前は約5500頭だったのに
知床の一部の区間で400〜500頭って、ものすごい密集度だよ
北海道のサロマ湖くらいの範囲に400〜500頭が生息してると考えたら分かりやすいかな
+10
-1
-
476. 匿名 2025/08/16(土) 10:41:45 [通報]
>>455返信
知床の熊と生きるのドキュメンタリーに出てた銃を持って1度目空砲で脅し2度目見たら撃ちますって話す管理してる人たちは、熊が大好きなので過去のそれについて2度とさせないって語ってたよ+2
-1
-
477. 匿名 2025/08/16(土) 10:42:13 [通報]
>>473返信
こんな事したって今回みたいな事が起きた時、容赦なく熊は殺される。
おかしいよ。熊の住処に行く方がおかしい。+14
-3
-
478. 匿名 2025/08/16(土) 10:42:27 [通報]
>>470返信
身を守るために殺したんじゃなくて
テリトリーにご飯が入ってきたから食べたんじゃないの
身を守るため、は違うんじゃない+9
-16
-
479. 匿名 2025/08/16(土) 10:42:41 [通報]
>>19返信
熊って息の根を止めてから
食べるんじゃなくて
生きてるまま食べ始めるんだよ。
+11
-1
-
480. 匿名 2025/08/16(土) 10:44:02 [通報]
>>1返信
日本で最も登山者数の多い山は東京にある高尾
その周辺にはツキノワグマが生息し、過去何度も目撃されています
高尾山の表参道など登山者が多い場所で熊を目撃しなくても、手つかずの自然が豊かな裏高尾や奥高尾などは熊の生息地です
高尾山含め人的被害こそまだ発生していない山々は多いが浅薄な知識で熊を否定したとて意味をなさないため、登山者ひとりひとりが熊との遭遇を踏まえた上で慎重に入山計画を立てることが必要です
「山へ行けるのなら生命など熊にくれてやる」
そう覚悟し、山での出来事は自己責任であり熊に喰われようとも我が人生に悔いはなし、と家族に一筆残す者以外は登らないほうが良い
人間が自然崩壊をまねき、人と野生動物の関係のバランスが取れなくなった今、登山や山キャンプは転換期を迎えていると思います+48
-0
-
481. 匿名 2025/08/16(土) 10:44:40 [通報]
>>467返信
>ツキノワだと、「自分なら何とかなるかも」という思いも無くはないから。
そうなん???
ツキノワグマって臆病だし、人を襲う事滅多にないみたいだけど個体としてはでかいし、なんとなると思えるデカさじゃなく無い?
子供連れてたら何されるかわからないじゃん…+4
-0
-
482. 匿名 2025/08/16(土) 10:45:21 [通報]
テリトリーに入らなければいいって主張あるけど、どんどん増えてるみたいだし、駆除して頭数減らさなかったらどんどんテリトリー広げていきそうだけどな返信
そのうち札幌駅前にすら出るようになるんじゃない+1
-3
-
483. 匿名 2025/08/16(土) 10:46:10 [通報]
>>3返信
黙れ、人殺しが+1
-1
-
484. 匿名 2025/08/16(土) 10:46:29 [通報]
>>479返信
イヌ科と一緒だ+1
-0
-
485. 匿名 2025/08/16(土) 10:47:01 [通報]
数が増えすぎて深山から出てくるんだよ返信
人間の活動域にまでくるのは弱い熊や母子熊
母子熊は深山の乱暴なオス熊を何頭か駆除したら戻れるのかもしれない…+3
-0
-
486. 匿名 2025/08/16(土) 10:47:16 [通報]
>>457返信
じゃあまずあなたから消えればいいと思う。+32
-26
-
487. 匿名 2025/08/16(土) 10:47:29 [通報]
>>49返信
自分より遅くしか動けない生き物が
いっぱい歩いてくるんだもん。
食べてみる?って思われても仕方ない気がする。
+7
-0
-
488. 匿名 2025/08/16(土) 10:48:37 [通報]
リスクは常在しているのに、人は直近の無事を根拠に過信す。そして権威や専門家の意見をそのまま信じすぎ。返信
ヒグマだよ?何も問題解決してない専門家より、肌感覚でヤバいってならないなら人間は退化してるね+4
-0
-
489. 匿名 2025/08/16(土) 10:48:44 [通報]
>>478返信
食べるために殺したはあなた側から見た視点でしょ。そもそも食べられたなんて報道されてない。
子供がいて守るために殺したのかもしれないじゃん。実際2匹の子連れの熊が目撃されてる。
もし殺された3匹ってその親子だとしたら熊が気の毒でしかない。山は熊の家。
あなたなら家に種族の違う知らん大きな生き物が入ってきたらどうする?+9
-9
-
490. 匿名 2025/08/16(土) 10:48:51 [通報]
駆除しろだの殺せだの野蛮な事を言ってる人ってガル男でしょ?返信
そういうのがだんだんエスカレートして人間の女や子供を襲うようになるって言うし
本当に恐ろしい事だと思う。
+3
-11
-
491. 匿名 2025/08/16(土) 10:49:24 [通報]
>>457返信
じゃ、牛も魚も食うな
野菜だってある意味いきてるし+31
-22
-
492. 匿名 2025/08/16(土) 10:49:49 [通報]
>>477返信
私もそう思うよ。今回は縄張りに入った人が悪い。
一番気に入らないのは自分では何もしないで、すぐクマ駆除という人。+10
-5
-
493. 匿名 2025/08/16(土) 10:50:15 [通報]
>>411返信
分かる。
元々熊が多い山だし、数日前から目撃情報あったのに、登っての事故だからなぁ…被害者を責めたく無いけどさ…。
台風が近づいてて、海が大荒れの時にサーフィンして流される様なもんだよ…
なんで海出たの…ってみんな思うでしょ。+45
-2
-
494. 匿名 2025/08/16(土) 10:50:53 [通報]
>>489返信
遺体の状態報道されてたじゃない
くわれてるよ+6
-5
-
495. 匿名 2025/08/16(土) 10:50:59 [通報]
>>477返信
いや人間は偉いんだから自然を支配して他の生物の生殺与奪を握る権利がある
クマも邪魔ならどんどん殺して問題ない+1
-10
-
496. 匿名 2025/08/16(土) 10:51:23 [通報]
>>457返信
その発想になるとグレタさんみたいになってしまう+17
-9
-
497. 匿名 2025/08/16(土) 10:51:53 [通報]
>>272返信
横だけど、友達や故人の家族を想っての「もういい」なのだと想ったけどな+17
-25
-
498. 匿名 2025/08/16(土) 10:52:05 [通報]
>>491返信
よこ おじいちゃんくだらないからもう帰ってw+13
-22
-
499. 匿名 2025/08/16(土) 10:52:20 [通報]
>>490返信
いや女性こそ野生動物には絶対に勝てないし走って逃げるのも限界がある
人間の生活圏に入ったり人の味を覚えた熊を駆除してほしいと思うのは当然+4
-0
-
500. 匿名 2025/08/16(土) 10:52:31 [通報]
>>489返信
横だけど
ヒグマの習性から考えても、食べる為以外に咥えて連れ去る理由が見つからないけどな+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
北海道・知床の羅臼岳で…