ガールズちゃんねる

コンサートに赤ちゃん連れて来たファンを注意、人気歌手「おもちゃのように扱うな」

273コメント2025/08/16(土) 13:12

  • 1. 匿名 2025/08/14(木) 21:41:39 

    コンサートに赤ちゃん連れて来たファンを注意、人気歌手「おもちゃのように扱うな」 | Narinari.com
    コンサートに赤ちゃん連れて来たファンを注意、人気歌手「おもちゃのように扱うな」 | Narinari.comwww.narinari.com

    コンサートに赤ちゃん連れて来たファンを注意、人気歌手「おもちゃのように扱うな」 | Narinari.com コンサートに赤ちゃん連れて来たファンを注意、人気歌手「おもちゃのように扱うな」2025/08/13 03:38 Written by ナリナリ編集部ツイートコロンビア出身の人気歌手マルーマ(31歳)が…


    マルーマは母親に赤ちゃんの年齢を尋ね、「1歳の子をこんなに大音量の場に連れてくるのが良いことだと思う?」「次に来るときは耳を守ることを考えて。あなたの責任だ」「あなたは子どもをおもちゃのように振り回してる。その子はこんなところにいたくないよ、マジで。自分も父親だから、これは愛情と尊敬心から言うけど、自分だったら子どもをコンサートになんて絶対に連れて行かない」「次からはもっと考えて」と伝えている。
    返信

    +1937

    -6

  • 2. 匿名 2025/08/14(木) 21:42:31  [通報]

    正論
    返信

    +2341

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/14(木) 21:42:38  [通報]

    👍️
    返信

    +380

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/14(木) 21:42:42  [通報]

    赤ちゃんをダシに、アーティストやアイドルの気を引こうとする人もいるよね
    返信

    +1672

    -8

  • 5. 匿名 2025/08/14(木) 21:42:48  [通報]

    その言葉、アンコール。
    返信

    +973

    -10

  • 6. 匿名 2025/08/14(木) 21:42:57  [通報]

    >>1
    めっちゃ正論じゃん
    返信

    +1168

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/14(木) 21:42:59  [通報]

    預けて行きなされ
    返信

    +626

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/14(木) 21:43:01  [通報]

    赤ちゃんが可哀想
    返信

    +729

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/14(木) 21:43:03  [通報]

    ごもっとも
    返信

    +393

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/14(木) 21:43:08  [通報]

    ハッキリとした物言いはカッコいいね
    返信

    +788

    -4

  • 11. 匿名 2025/08/14(木) 21:43:09  [通報]

    親として信じられない
    返信

    +374

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/14(木) 21:43:16  [通報]

    オマエ、イイヤツ。
    返信

    +427

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/14(木) 21:43:22  [通報]

    ホントだよね
    子供用イヤホンつけさせてる親もいるけど、そこまでするなら連れてくるなって思う
    返信

    +753

    -4

  • 14. 匿名 2025/08/14(木) 21:43:31  [通報]

    こんな人が沢山いて赤子も嫌だよね。
    返信

    +224

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/14(木) 21:43:31  [通報]

    赤ちゃん連れは入れない様にしたらいいのに
    返信

    +476

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/14(木) 21:43:41  [通報]

    >>1
    こんなん言われたらテンション下がるなー
    しかも大きな音って家にいても工事とか雷とかアラームとかいくらだってあるじゃん
    返信

    +4

    -318

  • 17. 匿名 2025/08/14(木) 21:43:46  [通報]

    ホンマにあの大音量に赤ちゃん連れとか正気か!?と思うわ。
    大人でも耳おかしくなりそうなのに。
    返信

    +470

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/14(木) 21:43:51  [通報]

    ライブに子供連れてきてる親ってまじでどういう感覚なの?
    Zeppとかのパンパンのライブに小学生の低学年が埋もれてる時とかあるけどさ
    みたいなら安全な場所からみたらいいのに
    返信

    +407

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/14(木) 21:44:03  [通報]

    正論だけど好きなアーティストから説教されたらへこむ
    返信

    +11

    -95

  • 20. 匿名 2025/08/14(木) 21:44:06  [通報]

    メジャーリーグの試合の切り抜き見てると赤ちゃん連れて観戦してる人結構いるけど、赤ちゃんにイヤーマフつけて耳守ってる家族も結構多い
    返信

    +108

    -8

  • 21. 匿名 2025/08/14(木) 21:44:18  [通報]

    赤ちゃん「惚れたぜ👍」 
    返信

    +18

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/14(木) 21:44:46  [通報]

    >>15
    赤ちゃん連れてくるような親は暴れてSNSで文句ぶちまけそうだね
    返信

    +223

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/14(木) 21:45:16  [通報]

    自分が行きたいだけだろね
    返信

    +165

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/14(木) 21:45:16  [通報]

    >>19
    お金と時間使って来てくれたんだから言い方があるよね
    返信

    +3

    -93

  • 25. 匿名 2025/08/14(木) 21:45:45  [通報]

    >>18
    預け先がなかった
    赤ちゃんのうちにライブの経験をさせたいとか?
    返信

    +0

    -109

  • 26. 匿名 2025/08/14(木) 21:45:56  [通報]

    冷静に穏やかに話してるね。「自分も父親だから、これは愛情と尊敬心から言うけど」って言ってるところに、この人の優しさを感じるわ
    Maluma CALLS OUT Fan Mid-Concert For Bringing Baby to Show
    Maluma CALLS OUT Fan Mid-Concert For Bringing Baby to Showwww.youtube.com

    Maluma stopped his concert to call out a fan for bringing their baby without ear protection. The Colombian superstar, now a dad himself, spotted the 1-year-old in the crowd and told the concert-goer holding the kid, they shouldn’t be 'waving ...

    返信

    +279

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/14(木) 21:46:05  [通報]

    会場側で何歳以上って制限つけてないんだ
    返信

    +108

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/14(木) 21:46:17  [通報]

    p!nkもツアーに子供連れて回ってるけど必ずイヤマフさせてるもんね。プロの方が聴力大切にするよね
    返信

    +97

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/14(木) 21:46:33  [通報]

    >>2
    それを言うなら
    猛暑の中ベビーカー押してディズニーやユニバ、フェスに連れてくる親もどうにかして
    万博もドヤ顔でベビーカー押してるけど
    返信

    +410

    -9

  • 30. 匿名 2025/08/14(木) 21:47:00  [通報]

    >>16
    みんなの前で言う必要はないよね。
    そんなこと言われたらものすごく落ち込むだろうな。悪気がないから連れてきたんだろうし。
    返信

    +4

    -161

  • 31. 匿名 2025/08/14(木) 21:47:16  [通報]

    おもちゃのようにって本当その通りだね
    返信

    +146

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/14(木) 21:47:20  [通報]

    >>1
    言ってる事はわかるけどそれなら初めからルールとして言っとけよ。ルールで決めて警備員に「赤ちゃん連れは入れません」ならどちらも嫌な気持ちにならない。入れてから後出しで言ってるのがダサい
    返信

    +7

    -115

  • 33. 匿名 2025/08/14(木) 21:47:36  [通報]

    >>15
    フェミが差別だ!って騒ぎそう。
    返信

    +16

    -32

  • 34. 匿名 2025/08/14(木) 21:47:58  [通報]

    ド正論過ぎる
    自制心の効かない母親にはビシッと言うべきだね。みんなの前で恥かいたら少しは理解できるだろう
    返信

    +176

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/14(木) 21:48:32  [通報]

    図書館とかに赤ちゃん連れていくぐらいだったらいいと
    思うけど大音量のライブ会場は確かにねぇ
    返信

    +5

    -34

  • 36. 匿名 2025/08/14(木) 21:48:39  [通報]

    >>25
    どっちも傍迷惑な理由で草
    返信

    +72

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/14(木) 21:48:55  [通報]

    他の客が迷惑だわ
    アーティストの音楽聞きに来てるのにおぎゃーうんこぶりぶり
    返信

    +116

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/14(木) 21:49:06  [通報]

    赤さんはアクセサリー
    返信

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/14(木) 21:49:17  [通報]

    おもちゃの比喩表現は好きじゃない
    返信

    +4

    -42

  • 40. 匿名 2025/08/14(木) 21:49:35  [通報]

    素晴らしい✨
    返信

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/14(木) 21:49:42  [通報]

    えー、めっちゃいい人だな
    なかなか言えないよね。すごい。
    返信

    +130

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/14(木) 21:49:50  [通報]

    キンプリドームの着ブロでお膝の赤ちゃんにエンドレスでペンラでぽくぽく頭ぶたれ続けた事ある、史上最悪のライブだった
    返信

    +70

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/14(木) 21:49:55  [通報]

    優しい人やん
    返信

    +59

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/14(木) 21:50:20  [通報]

    アイドルのライブとか見てると、ドルは自分の好感度アップにもつながるから小さい子供や赤ちゃんに積極的に構いに行く気がする

    グループのほとんどが子供や赤ちゃんに「かわいい かわいい」言ってる中、興味なさげに自分のボード持ってるファンにサービスしてるドルがいて、個人的にはそういう対応してくれた方が変な親は減るし、好感度上がる
    返信

    +150

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/14(木) 21:50:35  [通報]

    ライブってすごい熱気だし会場に行くまでも終わった後も大混雑だから小さい子を連れて行く人が理解出来ない
    返信

    +87

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/14(木) 21:50:36  [通報]

    >>1
    かっこいいなー惚れた
    返信

    +93

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/14(木) 21:50:53  [通報]

    >>19
    ね!私だったらCD全部タンクローリーで轢いちゃう
    返信

    +0

    -49

  • 48. 匿名 2025/08/14(木) 21:51:16  [通報]

    >>10
    ファンに媚びてなくて良き
    返信

    +87

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/14(木) 21:51:25  [通報]

    >>1
    今日もミヤネ屋で、炎天下の中、観光地で乳幼児を連れ歩いてる若い夫婦にインタビューしてたけど、なんか子供が可哀想だった
    子供より自分たちの楽しみを優先させるのが信じられないわ
    返信

    +234

    -2

  • 50. 匿名 2025/08/14(木) 21:51:29  [通報]

    >>30
    悪気ないからって言えるのは誰にも害がないときだけでしょ。赤ちゃんにこんな害があることしといて傷ついたなんて言ってたらびっくりするわ
    返信

    +104

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/14(木) 21:52:23  [通報]

    >>1
    推しのライブ行ってステージ近くにいた時、あまりの歓声に、耳が一瞬聞こえなくなった
    赤ちゃんにとっていいはずないよね
    ちゃんと言ってくれるアーティスト、本当に立派だと思う
    返信

    +143

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/14(木) 21:52:25  [通報]

    >>12
    オレ、オマエ、食ベル
    返信

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/14(木) 21:52:49  [通報]

    赤さんに優しい
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/14(木) 21:53:03  [通報]

    >>1
    オネエっぽい人だけど子供がいるの?
    返信

    +1

    -13

  • 55. 匿名 2025/08/14(木) 21:53:16  [通報]

    >>1
    花火大会に犬連れてくるやつとかもアクセサリー感覚なんよ
    返信

    +155

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/14(木) 21:53:27  [通報]

    特効で泣き出す赤ちゃんいるよね
    返信

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/14(木) 21:53:30  [通報]

    >>39
    皮肉だと思うけど
    親なのに精神年齢はおもちゃ持ってる子供やん
    返信

    +52

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/14(木) 21:53:34  [通報]

    >>13
    倖田來未のライブは貸し出ししてた
    返信

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/14(木) 21:53:53  [通報]

    色々な経験をさせてあげたい
    とか言って
    意味をはき違えてるよね
    明らかに年齢的に不適切は場所にまで連れてくる親いるよね
    返信

    +46

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/14(木) 21:53:57  [通報]

    問題になったミセスの横浜LIVE行ったんだけど、隣のブロックにまさにそういう人いたよ
    園児(たぶん)連れてて抱っこして揺すって椅子に立たせて跳ばせたりしててびっくりした、隣の人に子供の足がガンガン足が当たってたし
    最後の方は疲れたのかぐったり座ってつまんなそうにしてた
    赤ちゃんて年齢じゃないけど、あの子大丈夫かなって心配になってなんか集中出来なかったw
    返信

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/14(木) 21:54:36  [通報]

    でもコンサートの最後は「thank you Baby!」だったりするんでしょ
    返信

    +0

    -18

  • 62. 匿名 2025/08/14(木) 21:55:10  [通報]

    親だから我慢しなきゃいけないのかって言うアホ親が増えたからね。ずっと我慢する必要はないけど、ときには我が子のために我慢も必要だよ
    返信

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/14(木) 21:55:19  [通報]

    障がいのあるお子さん連れてきてうちわに僕も〇〇に入りたいって書かせて気を引く親もいるよ、でも感覚過敏で声でちゃって可哀想だった
    返信

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/14(木) 21:55:37  [通報]

    >>1
    あんな大音量で光線ピカピカの場に赤ちゃんを連れて行くなんて本当に最低だな
    返信

    +79

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/14(木) 21:55:46  [通報]

    >>16
    ライブの爆音聴いた事ないの?
    返信

    +114

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/14(木) 21:55:51  [通報]

    >>50
    それでもみんなの前で言う必要はないけどね。
    返信

    +5

    -69

  • 67. 匿名 2025/08/14(木) 21:56:24  [通報]

    >>4
    それにまんまと釣られるの見ると一気に冷める
    アーティスト側も好感度狙い丸出しだし
    返信

    +236

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/14(木) 21:56:31  [通報]

    >>35
    図書館はケースバイケースじゃ…
    泣き出したりした場合は館員も色々対応するでしょ
    返信

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2025/08/14(木) 21:57:31  [通報]

    クラブにチワワ連れてきてたあの女元気かな
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/14(木) 21:57:38  [通報]

    会場に託児所が設けられてることがあったけど安全面や衛生面でとても預ける気になれない。夫や親にお願い出来ない場合は普通行くこと断念する。子供に向けてサインボール投げたり構ってもらえるから連れて行ってる人いるけど同じ親として軽蔑するわ
    返信

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/14(木) 21:58:15  [通報]

    >>2
    ちゃんと正論言えるのがかっこいいよね
    子持ちだけど、赤ちゃんこう言うところに連れ回してる親には引く
    返信

    +66

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/14(木) 21:59:07  [通報]

    子供より自分が可愛いんだろなと思う
    返信

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/14(木) 21:59:10  [通報]

    赤ちゃんはわからないのにね
    動画撮って映えたいのか
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/14(木) 21:59:11  [通報]

    >>5
    ブラボー!
    返信

    +43

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/14(木) 21:59:14  [通報]

    >>1
    八代亜紀さんのお手伝いさん(元付き人)の方もファンだった八代さんのコンサートにベビーシッターの仕事で預かってたドイツ人夫婦の赤ちゃんを連れて行ってたから覚えて貰ったんだよね
    一応、両親には許可を得てたらしいけど
    返信

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2025/08/14(木) 21:59:22  [通報]

    >>18
    子供のために我慢するのを嫌がって自分がしたい事を無理無理押し通す親多い。良い経験になるものなら理解できるけど、子供のために方向転換して一緒に楽しめるものを期間限定子供が小さい間だけでも別のところに見つければ良いのにと思う。
    返信

    +79

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/14(木) 21:59:45  [通報]

    某大御所バンドの野外ライブに行ったとき、親子孫と3代で参戦している人がいたけど、お孫さんはまだ2歳くらいの子だったから音とか大丈夫なのかな?と心配になった。
    大相撲中継を見ていても赤ちゃん連れの人がいるっぽいけど、赤ちゃん自身は楽しめているのかな?
    飽きるだろうし、大きな音とか可哀想だと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/14(木) 22:00:03  [通報]

    >>32
    後出しと言われても、常識的に考えてまともな親は1歳の子を連れてこないからな
    まあ年齢制限つけるべきだとは思うけどね
    返信

    +65

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/14(木) 22:00:06  [通報]

    >>4
    それ、アイドルのコンサートや握手会などのイベントにそういうの必ずいる
    返信

    +185

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/14(木) 22:00:09  [通報]

    日本ではさアイドルのコンサートに
    ファンサ貰いたいから連れていく人
    も多いよね

    子供がライヴ来てるの見かけるけど
    遠い場所とか見えにくい場所だと
    飽きて退屈してたりする

    近くに赤ちゃんいて泣き出したりしたら
    嫌だなぁと思ってしまう
    返信

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/14(木) 22:00:33  [通報]

    >>62
    そう思う
    もう解散するから最後、とかで、どうしても我慢できないなら別にどこかに預けるとかね、やり方はあるよね
    返信

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/14(木) 22:01:23  [通報]

    >>1
    ?尊敬心?
    実際なんていう言葉を言ったのかわからないけど
    普通にリスペクトとかで良いのでは?それか尊敬してる、とか
    返信

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2025/08/14(木) 22:02:09  [通報]

    >>80
    てか自分が親なら子供連れてそういう場所行っても色々気になって絶対楽しめないから
    そもそも、子供連れて行って楽しめるのかと言う疑問がすごくあるわ
    返信

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/14(木) 22:02:23  [通報]

    低学年くらいの子パイプ椅子の上に立たせる親いるけどあれはダメだ、危ない
    返信

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/14(木) 22:03:29  [通報]

    >>74
    フォー!!
    返信

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/14(木) 22:04:11  [通報]

    >>1
    チケット発売時に未就学までの年齢は一律入場禁止とか条件付ければいいと思う
    コンサート会場はそうでもないけどライブ会場だと大人でもしばらく難聴っぽくなることあるから対象年齢は耳鼻科医と相談して決めるなりして
    返信

    +43

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/14(木) 22:04:22  [通報]

    >>4
    推しのリリイベでステージがよく見える親子席が設けられていて、子供いないのにそこで見たいから、親戚の子駆り出した♪ってツイートしていたヲタいてドン引きした
    返信

    +153

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/14(木) 22:04:44  [通報]

    >>18
    自分が楽しみたいだけだよね
    ママだって息抜きしたいのに何が悪いのよ!!っていう

    後ろの席でライブ中あんぱんまんのDVDを音出して見せ始めたときは何事かと思ったよ

    返信

    +86

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/14(木) 22:05:39  [通報]

    >>1
    ほんとこれ
    以前赤ちゃんを野球場に連れてってエレベーターが遠いだとか赤ちゃん連れに配慮がないとか文句つけてた有名人がいたけど、そもそも赤ちゃん連れてくとこじゃないだろってみんなに言われてたよね
    返信

    +98

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/14(木) 22:06:23  [通報]

    ダンスやっててクラブとか行ってたんだけど0歳の赤ちゃん抱っこ紐で抱っこして踊ってた母親を見た時、当時独身で子持ちじゃない私でもそれは無いだろうと驚愕した
    その人知り合いの知り合いだったんだけど「母親になったからって何でも諦めなくて良い。私はパワフル」って認識だったみたい
    そうじゃないだろって流石に思った
    返信

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/14(木) 22:08:14  [通報]

    よくぞ言ってくれた!拍手を贈りたい!!
    舞台挨拶とかで赤ん坊が糞泣きしてても
    「元気な赤ちゃんですねえw泣くのが仕事なんで頑張ってますねえ」
    などと見え透いた媚び売りする芸の人にうんざりしてたので本当に留飲が下がったw
    返信

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/14(木) 22:09:29  [通報]

    そうだね
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/14(木) 22:10:43  [通報]

    >>13
    子供にイヤマフつけて参戦てちゃんと配慮してますアピールにしか見えない
    子供本当に興味あってきてるのか?って疑問に思う
    返信

    +117

    -3

  • 94. 匿名 2025/08/14(木) 22:11:27  [通報]

    >>62
    あれ本当呆れる
    正に子供が子供産んだなと思う
    返信

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/14(木) 22:12:09  [通報]

    >>18
    うち親子でジャニオタだから一緒にライブ行ってるけどダメかなぁ?
    小1から毎年行ってる。
    返信

    +8

    -17

  • 96. 匿名 2025/08/14(木) 22:12:12  [通報]

    >>66
    うっざ
    きっも
    きっしょ
    返信

    +22

    -7

  • 97. 匿名 2025/08/14(木) 22:12:57  [通報]

    >>66
    直ちに言わないといけなかったんだよ、心配で気になってライブ続けられないと思う
    他人の子どもを気遣えるなんて素敵な人だなって感じたよ
    言われたファンは反省してそんな人の推しになれたこと喜んでいいと思う
    自分の子を心配してくれてるんだから
    返信

    +60

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/14(木) 22:12:58  [通報]

    >>2
    昔、戦隊ヒーローのスピーカーでも耳やられるもんね、真ん中座れなかった時
    返信

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/14(木) 22:13:36  [通報]

    >>15
    年齢制限良い
    じっとしてられないからダメとかじゃなくて
    「子供の健康の為に制限します」
    これなら文句のつけようが無い
    返信

    +120

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/14(木) 22:14:02  [通報]

    子連れやママはやりたい事やエンタメを我慢すべき、みたいな風潮は嫌いだけど
    爆音のライブハウスやコンサート会場にあまりにも小さい子を連れてくるのは自分も反対だなぁ
    混雑するだろうし万が一ポロっと抱っこしてる子を落としちゃったりしたら怖いもの
    返信

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2025/08/14(木) 22:15:15  [通報]

    >>96
    そんなことしか言えないあなたは人として終わってるよ。
    子どもをライブに連れて行くとか行かないとか以前の問題。その人よりはるか下。
    返信

    +1

    -26

  • 102. 匿名 2025/08/14(木) 22:16:03  [通報]

    >>66
    じゃ、どこで言うのよ?
    終わってから楽屋に呼び出すの?
    赤子は終わるまで爆音の中を振り回され続けるのか…
    返信

    +54

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/14(木) 22:17:00  [通報]

    >>1
    子供を犠牲にしてでも自分の欲求を満たそうとする日本の馬鹿親にも言ってやって下さい。
    世間が子連れに優しくないんじゃなくて、破壊親が子供に優しくないということを。
    返信

    +86

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/14(木) 22:17:05  [通報]

    >>101
    さっきから必死だねw
    モッシュダイブありの激しいライブにもベビーカーで赤ん坊連れ込む親さんなの?
    返信

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/14(木) 22:17:07  [通報]

    >>19
    子どもの聴力かかってんだよ、へこめよ。
    返信

    +52

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/14(木) 22:20:56  [通報]

    >>95
    着ブロでウキウキなら良いんでない、たまに興味ないからゲームしてる子供とかはお留守番しとけよって思うけど、ただ銀ての時だけ小さいから目立たないのを利用して子供立たせて取りに行かせるやつはずるいなと思うけど
    返信

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/14(木) 22:21:01  [通報]

    >>104
    知りもしない人を、勝手な想像で決めつける。偏見に満ちた人間。終わってるね。
    返信

    +3

    -23

  • 108. 匿名 2025/08/14(木) 22:21:05  [通報]

    空港で推しを待ってる配信でファンがごった返してる中、推しの前に2、3歳位の自分の子供を差し出して1歩間違えたら子供が押されて大怪我するとこだったよ。何考えてるんだろう。子供をダシに使うなよ。
    返信

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/14(木) 22:21:55  [通報]

    >>86
    規制されなくても連れて行かないほうがいいって判断出来そうだけどね
    返信

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/14(木) 22:22:13  [通報]

    日本のライブで小さい子連れて来てる人は子供の分もチケット買ってるの?だとしたら最初から預けようという考えは無いんだろね
    返信

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/14(木) 22:22:14  [通報]

    八代亜紀さんのコンサートにも赤ちゃんを連れた女性がきてて、聞けば、その赤ちゃんはベビーシッターのバイトで預かった他人のお子さんだったそう。

    事情を知った八代さんはコンサートが終わった後に女性と赤ちゃんを車に乗せて送ってあげたそう。
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/14(木) 22:22:41  [通報]

    >>1
    「おもちゃのように扱うな」という名前の人気歌手かと思った
    返信

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2025/08/14(木) 22:23:45  [通報]

    >>107
    終わってる
    終わってる
    はいはい終わってますよ!よかったねえw
    それしか言えないの???
    涙と鼻水吹いて落ち着きなよ
    返信

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2025/08/14(木) 22:25:29  [通報]

    >>113
    涙も鼻水も出てないのに言っていることが意味不明だよ。会話にならないね。
    返信

    +1

    -19

  • 115. 匿名 2025/08/14(木) 22:27:17  [通報]

    >>4
    いるいる
    ほら、握手してもらおうねー!とか勝手に言い出す
    返信

    +119

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/14(木) 22:27:18  [通報]

    >>57
    いくつも注意している中でその表現は個人的に好きじゃないんだけどな
    一意見なのにあなたのフォローするアンカーは要らないと思うよ?
    返信

    +0

    -16

  • 117. 匿名 2025/08/14(木) 22:27:44  [通報]

    本当その通り。
    わたし高校生の頃から小沢健二のファンなんだけど、最近のライブで子連れファンへの待遇やりすぎで大嫌いになった。
    ファミリー席作ったりしてる。
    自分が子供出来て色々変わったんだろうけど、ライブなんて子供連れてくる所じゃないよ。
    赤ちゃん泣いて席離れる親とかもいて、邪魔でしかない。
    わたしはどちらかというと子供好きな方だけど、ライブに連れてくるのは物凄く不愉快。
    20年以上のファンだったけど、なんか大嫌いになってしまった。
    返信

    +41

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/14(木) 22:27:58  [通報]

    >>114
    はいはいよかったね
    返信

    +17

    -2

  • 119. 匿名 2025/08/14(木) 22:28:28  [通報]

    >>1
    赤ちゃんにあまり大きな音を聴かせると難聴になることもあるからね
    このシンガーの方が言ってるのは正しい
    返信

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/14(木) 22:29:05  [通報]

    >>85
    スタンディングオベーション
    返信

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/14(木) 22:31:07  [通報]

    ライブみたいな爆音の場所に赤ん坊を連れてくる親って
    もしやワンチャン慰謝料狙いだったりするのかな
    「うちの子の耳に障害が残った!何故入場禁止にしなかった!賠償金1億払え!」とか
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/14(木) 22:32:27  [通報]

    これ、赤ちゃんだけでなくペットにも言える事
    返信

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/14(木) 22:32:44  [通報]

    >>88
    >後ろの席でライブ中あんぱんまんのDVDを音出して見せ始めたときは何事かと思ったよ

    ええ…
    さすがにマナー以前の問題だし、子供もアンパンマンはお家で見た方が楽しいでしょ
    周りの観客も、親がさせた行動で疎まれる子供も、両方気の毒だね
    返信

    +54

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/14(木) 22:34:39  [通報]

    >>102
    みんなの前で注意してその親子はライブ会場から出て行ったの?
    本当に出て行って欲しいなら子どもは入場禁止にしておけば良かっただけ。主催者側の問題も大きい。
    返信

    +1

    -35

  • 125. 匿名 2025/08/14(木) 22:35:06  [通報]

    >>123
    スタエンの着ブロあるあるだよゲームか動画で暇つぶし、大体めっちゃ手の込んだ手作り衣装とか着せてる
    返信

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/14(木) 22:36:23  [通報]

    ガンガンな曲も多くて火花(破裂音)もあるライブに1〜2歳くらいの子を連れてきてるのを見たときはさすがに心配になった
    返信

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/14(木) 22:36:31  [通報]

    正論だけど人前で言うのはちょっと…。しかもこれ、全世界に配信してる記事でしょ
    返信

    +0

    -15

  • 128. 匿名 2025/08/14(木) 22:37:19  [通報]

    >>13
    本人が観たいと言っていて5歳以上なら、イヤープロテクターつければ問題ないと思う。
    返信

    +8

    -20

  • 129. 匿名 2025/08/14(木) 22:38:33  [通報]

    静かな曲で会場全体が聞き入ってる時にきゃはは!みたいな笑い声をあげた未就学児くらいの男の子がいたときはちょっと連れてきてほしくないなと思った
    しかも2〜3回
    返信

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/14(木) 22:39:14  [通報]

    >>109

    いちいち規制されないとわからないのかな
    禁止されてないからってライブに乳幼児連れていく親って
    レストランの席でも大便てんこもりオムツご開帳して
    「ここでオムツかえちゃいけないなんて書いてないじゃないですかーあ」
    「だめならちゃんと注意の貼り紙しておきなさいよーお」
    とかやってそう
    返信

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/14(木) 22:42:16  [通報]

    一番ファンに言える立場の人が言うべき事を言ったって感じ
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/14(木) 22:43:45  [通報]

    コンサートもだしテーマパークとか旅行とか「今はまだ我慢だな」が出来ない人多いよね
    返信

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/14(木) 22:44:03  [通報]

    >>109
    男アイドルだとコンサートにしろ試写会にしろレス欲しさに連れてく層がいる
    舞台はファミミュじゃない限り予め未就学児禁止にしてる作品もあるけど
    返信

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/14(木) 22:47:22  [通報]

    ステージにハイハイした赤ちゃんが侵入してきて、アイドルが抱っこして母親に返してあげていた件とかあったよね
    我が子よりも推し活が大事な人って何しでかすか分からないから、周りに座るファンも警戒する
    返信

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/14(木) 22:50:27  [通報]

    >>4
    玉置浩二のコンサートで前の方の席だったんだけど、1列前の男性が子供にタオルを掲げてアピールさせたり「行け!行け!」とけしかけたり、玉置さーん!と子供を抱えて揺さぶったり、子供をダシに注目されようと躍起になっていた

    だけど、全体を平等に見て、安易なそれに引っかからない玉置浩二ナイス!と思った
    返信

    +223

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/14(木) 22:50:53  [通報]

    >>6
    かっこよくて惚れるね
    返信

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/14(木) 22:51:43  [通報]

    ジャニーズのライブでも赤ちゃん連れてくる人いるけど、渡辺翔太が抱っこして歌い始めた時「あーあ」って思っちゃった
    これでアイドルの気を引こうとする親が更にバンバン連れてくよねって
    夕方からの公演だと終わってアンコールあって家に着くの何時になるんだろって
    公演時間の2時間、トイレも中々空いてないから更に長時間オムツも放置だし、そんな何時間も赤ちゃん大丈夫なの?って
    赤ちゃんからしたら、早く帰りたいしかないよね
    そりゃ泣くよ
    返信

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/14(木) 22:58:26  [通報]

    >>4
    EXILEはまんまと釣られてたよ。赤ちゃんじゃなく小1くらいの子だけど。
    丸いセンターステージでメンバー乗せてグルグル動くんだけど、みんなその子にタオル投げるもんだから、5-6枚もらってたよ。

    子供を連れて来た人より、メンバーの安易な好感度狙いに冷めた思い出。
    返信

    +186

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/14(木) 22:58:36  [通報]

    で、帰ったの?
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/14(木) 22:59:20  [通報]

    ライブで赤が圧死とか事故でも起きないと馬鹿親の意識は変わらないだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/14(木) 23:01:26  [通報]

    >>116
    じゃあ日記に書いとけば?
    返信

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/14(木) 23:01:30  [通報]

    >>4
    子持ちコスプレイヤーが幼児にもコスプレもどきさせてるの思い出した
    返信

    +64

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/14(木) 23:02:17  [通報]

    ライブとかテーマパークとか無縁でこなしなんだけど、これって飛行機(レジャーのために)とかテーマパークの赤子連れのことも同列に語っていいやつ?親が行きたいだけでしょ、の意見は同じだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/14(木) 23:03:59  [通報]

    >>1
    この前なんばグランド花月にお笑い見に行ったら、前の席に3歳くらいの子と0歳の赤ちゃん連れてきてる夫婦がいて、赤ちゃんはすぐ泣いちゃうから何度もママさんが席立って出て行ってた。
    3歳くらいの子はずっとスマホで動画。
    パパだけがなんも気にせずお笑い見てて、もう少し子どもが大きくなってから来たらいいのにと思った。
    返信

    +58

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/14(木) 23:04:18  [通報]

    ジャニーズのライブなんてファンサ目当てで小さい子イヤーマフもつけずに連れてきてる親いるけど軽蔑する。子供ぐずったら演者がそれに構ったりするときあるから本当に迷惑。
    返信

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/14(木) 23:04:31  [通報]

    >>15
    赤ちゃん連れで入れたことにびっくり。
    今は普通なの?
    返信

    +69

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/14(木) 23:06:00  [通報]

    >>132
    ハワイ行きの飛行機で大炎上してる方いたね。
    返信

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/14(木) 23:06:07  [通報]

    >>124
    みんなの前で言う必要ないって意見マイナスだらけだけど私もそう思うよ
    入場時に断ることも出来たろうしライブ始まってから気付いたなら皆んなの前で吊るし上げなくてもスタッフに言って連れ出してもらうとか出来たはず
    返信

    +1

    -36

  • 149. 匿名 2025/08/14(木) 23:06:57  [通報]

    「みんなの前で言うことないでじょおおおお!!」と発狂してる馬鹿がいるけどさ
    むしろクソ親のアホ面をスクリーンに大写しして公開処刑でもいいと思うよ
    ライブ中にスマホいじってるドクズも同じく公開処刑で
    返信

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/14(木) 23:09:42  [通報]

    公演の邪魔になっても、演者が、赤ちゃんは泣くものだから大丈夫だよって言って賞賛される人もいるけど、
    周りの人は集中できないし赤ちゃんもそんなとこ行きたいなんて思ってないし、お母さんといっしょコンサートみたいな子ども向けのもの以外は避けてほしい。
    返信

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/14(木) 23:11:18  [通報]

    赤ちゃんおぶってスキー場のリフト乗って、他の子供と滑ってる親がいて仰天した
    よく見たら両親いて、どちらかが赤ちゃん見てれば良いのにと思った
    スキー場なんて自分が悪くなくても相手にぶつかられたりすることあるのに、よくそんなことできるなぁと思った
    返信

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/14(木) 23:12:05  [通報]

    >>151
    うまい私アピールだね
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/14(木) 23:14:34  [通報]

    ライブ以外にも映画館とか大人向けのしっとりしたバーとかに乳児を連れてきて
    案の定火がついたようにギャン泣きしているのに居座って
    「赤ちゃんは泣くのが仕事ですからぁ!(ドヤァ)」
    とか開き直るから本当にたちが悪い
    そこは赤ん坊の職場じゃありません
    返信

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/14(木) 23:15:52  [通報]

    >>55
    初詣もね。
    返信

    +29

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/14(木) 23:16:17  [通報]

    >>49
    うちの姉がそういうタイプでさ、親にそのあたりをたまに
    指摘されたり注意されてもどこ吹く風よ。義兄は言いなりだしw
    息抜きして何が悪い!家に閉じこもってばっかなの!
    独身の自分なんかより、半ば意地になってというか
    どう見ても無駄にお出かけしまくってる感じなのに
    でも姉曰く「閉じこもってる日々」なんですってさw
    ま、そういうタイプ多いと断言。
    返信

    +53

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/14(木) 23:17:25  [通報]

    ライブって何歳からいいんだろう
    小6と誰かのライブに行きたい
    返信

    +1

    -5

  • 157. 匿名 2025/08/14(木) 23:17:28  [通報]

    >>150
    アーティストも媚びすぎな風潮ありだとは思う
    返信

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/14(木) 23:21:11  [通報]

    >>134
    それは危険だね
    転落とか人に踏まれる危険性あるし、ハイハイってことはかなりの確率で0歳児だよね
    ステージに乱入するまで気づかず放置してたか、お母さん自らステージに行かせたか
    なんにしても子供を安全に保護できてないし、アイドル側も足元に赤ちゃん来てるかもって思うと怖くてパフォーマンスに集中できないよ
    返信

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/14(木) 23:23:28  [通報]

    >>156
    ウチの子はYouTubeで見つけたスタエンアイドルかな、私が事務所オタだからすぐにわたし名義でファンクラブ入ってライブ連れてった、着ブロにしてアンコール前に帰ってた、高校生になったら1人で行くようになって今は大学生だから1人で遠征もしてる
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/14(木) 23:25:12  [通報]

    アイドルとかは乳幼児連れに媚びるけど
    もしかして好感度狙いではなく事務所からの指示かもね
    そうでもしないと逆上した親からアイドルに嫌がらせや脅迫や殺害予告が殺到するか
    もしくは過去に事案があったのかも
    返信

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/14(木) 23:28:40  [通報]

    >>128
    ハッキリ言って未就学児の行きたいは「お母さんと一緒にいたい」なんだよね。その音楽が好きって言うと喜ぶから好きって言うし、母親と一緒にいたいからライブ行きたいって言うんだよ。
    返信

    +50

    -7

  • 162. 匿名 2025/08/14(木) 23:29:56  [通報]

    >>148
    そこまでの配慮を求めるって我儘過ぎる
    本来なら赤ちゃんの母親が考えるべきことを言ってくれてるだけだもの
    返信

    +43

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/14(木) 23:30:16  [通報]

    >>141
    日記?自分が書けば?

    子供であろうと大人であろうと人をおもちゃのように、と表現するのは好きじゃないんだよね
    男性におもちゃのように扱われた。とか言う人とかも苦手なんだよね
    そもそも十分注意している中でそんな皮肉は要らないと思うな
    返信

    +2

    -20

  • 164. 匿名 2025/08/14(木) 23:30:51  [通報]

    >>1
    全ての舞台やライブ、テーマパークにいえることだよね

    ごども、絶対に家であんぱんマン見てたいでしょうって状況でも連れ歩いてる人がいるよね
    「◯◯デビューです!」って親側は思ってるけど、子どもさんが嫌がったら出ていく覚悟ももって欲しいし、それがマナーで躾で優しさただ思う
    これを言うと「子どもに日本人は冷たい!」とか言われるけど、「他人の幸せをふみにじっても我を通せ!」って言ってるのと同じだし、嫌いなのは子どもじゃなくて親の方だよ
    返信

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/14(木) 23:30:55  [通報]

    >>103
    +100回押したい
    ほんとそれ
    最近、子供がいる家庭に対して世間の目が厳しいって言う奴いるけどしっかり子供の面倒を見てる真面目な家族には優しいよ
    子供を盾にしたり、ないがしろにしたり、愛玩動物にしたり都合よく扱う厚かましいクソ親に厳しいだけです
    返信

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/14(木) 23:31:36  [通報]

    私のママ友も0歳を連れて行ってたわ
    結果いい子に抱っこで大人しくしてたらしいけど、さすがにそれはないよ…と思っちゃった
    返信

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/14(木) 23:32:23  [通報]

    >>161
    横だけどうちはそれの母親とこどもの位置が完全に真逆だわw
    返信

    +4

    -11

  • 168. 匿名 2025/08/14(木) 23:33:54  [通報]

    >>4
    構ってもらったらそれをポストしちゃうのもあるあるですな
    返信

    +71

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/14(木) 23:33:58  [通報]

    >>153
    わかるー子連れ大歓迎の賑やかな店なんていくらでもあるんだから大人がゆっくり楽しむ場(値段も高め)に連れてくるのは本当に勘弁してほしいよ。
    返信

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/14(木) 23:34:28  [通報]

    >>162
    なんか見せしめみたいでもし自分の推しがそれやったらちょっと幻滅しちゃいそうだと思って
    返信

    +0

    -33

  • 171. 匿名 2025/08/14(木) 23:34:39  [通報]

    >>1
    その赤ちゃんが後の大スターの胸アツ展開
    返信

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2025/08/14(木) 23:38:42  [通報]

    >>164
    温泉でも「うちの姫(王子)の温泉デビュー旅!」とかいって
    あちこちの温泉地に連れまわす親がいて辟易するよ
    絶対浴槽の中で糞尿ぶっぱなしてるじゃん…
    今は衛生面しっかりした施設も増えてきて
    「年齢にかかわらすおむつを使用している方のご入浴お断り」とか
    「規則に従わず万が一粗相があった場合は消毒費および人件費を請求いたします」
    とか厳しいルールを定めているところも多々ある
    でも所謂子持ち様気質の人だとそんなルールを見ても
    「じゃあ子持ちはどこにも行くなっての?!」と被害妄想
    返信

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/14(木) 23:40:40  [通報]

    >>138
    その人らなら頭弱そうだから好感度狙いじゃなく素で投げてそうw
    返信

    +58

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/14(木) 23:43:57  [通報]

    これはわかる!
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/14(木) 23:44:08  [通報]

    >>54
    すげーイケメンで娘もいるよ
    返信

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/14(木) 23:47:01  [通報]

    本当こういうの、影響力のある子供いる人たちが注意してほしい。子供いない人が注意したら脊髄反射で子供もいないくせに何が分かる、でシャットダウンされるんだから
    返信

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/14(木) 23:50:02  [通報]

    >>176
    ほんそれ!
    なんなら「子どもがいるわたしたちが羨ましくて妬ましくて仕方ないんでしょw」とも言われる
    こっちは楽しみにしてた推しのライブを他人の赤ん坊に台無しにされて嫌悪感しかないっつうの
    返信

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/14(木) 23:52:10  [通報]

    スタッフにも言えよ
    子連れOKにすんな
    返信

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/14(木) 23:55:49  [通報]

    >>18
    私の推しバンドはホールでやるから一応段差があるけど、でも子供は小さいから大人に埋もれてステージなんて全然見えない。
    それなのに子供に曲を聞かせてちびっ子ファンです!なんて言って連れてくるおばさんが多い。

    子供は全く見えないのに我慢させて私ってマナーの良い親ですと得意になってたりなんて子連れがいる。
    全く見えないのを我慢させるなら年齢制限で入れない事にしたらいいのに、アクセサリーとしてどうしても連れてきたいんだろうけどね。
    返信

    +40

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/14(木) 23:57:36  [通報]

    >>1
    以前5歳児くらいの子供を連れてコンサートに来てる人がいたけど、始まる直前にヘッドホンを付けだしたからビックリしたけど爆音対策だったのかな
    この親子は親の方が付き添いっぽかった
    返信

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2025/08/14(木) 23:58:41  [通報]

    >>83
    横、そういう奴らって常識では考えられないほど、自分が楽しければ何でもいいんだろうね
    返信

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/15(金) 00:11:26  [通報]

    クラブに行ったらチワワを連れて来てる女の子がいた
    クラブ中にテクノが大音量で響いてるのにかわいそうだった
    犬にとって地獄だったろうな
    返信

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/15(金) 00:16:05  [通報]

    >>181
    赤子連れライブ参戦する親に限って
    「子連れママだって楽しみたい!連れてくるなって言う人は自分さえよければいいの?」
    と子供を盾にして悲劇のヒロインぶるんだけど
    もし赤子が体調急変したり事故が起きて最悪ライブ中止とかになったら
    ファンの気持ちはもちろんのことアーティストや主催の努力も全て水の泡
    自分さえよければいいと思ってるのは赤子連れのほうだろと言いたいよね
    返信

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/15(金) 00:44:35  [通報]

    存じ上げなかったけど好きになった。かっこよ
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/15(金) 00:46:15  [通報]

    推しのライブが終わってうしろ振り向いたら、乳児抱っこしたお母さんがいてびっくり。周りはいい子してたねぇって雰囲気だったけど、耳は大丈夫だったのかな…今後もつれ回す気なんだろうか…
    返信

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/15(金) 00:58:44  [通報]

    >>16
    勝手にテンション下がってろよ
    周りの客はお前のせいでテンション下がってるんだわって感じだろ
    返信

    +85

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/15(金) 01:02:31  [通報]

    つか虐待だよな
    返信

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2025/08/15(金) 01:27:31  [通報]

    海辺で夜中にやってるフェスに子供連れて行って溺死させちゃった事故もあったな
    そういうケースが出るとフェス出来る場所も限定されるか警備が厳重に成ってチケット代に加算されるから遠慮してくれ
    返信

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/15(金) 01:28:24  [通報]

    >>29
    ね。
    0-2歳くらいの子供なんてよく分かってないし記憶にも残らないから、自分たちのために連れ回してるもんだよね。そこまでして行きたいか?って思うわ。
    返信

    +70

    -3

  • 190. 匿名 2025/08/15(金) 01:46:08  [通報]

    音楽だけでなく芸人とかのライブも赤ちゃん連れてくるのやめてほしい
    返信

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/15(金) 01:55:05  [通報]

    >>13
    某アイドルのライブに赤ちゃん連れてきてる人いたけど、イヤホンとかもちろんないし、会場内暑すぎて、抱っこされてる赤ちゃんは顔真っ赤でぐったりして、デカい音にも無反応なぐらい、半目でぐったりしてた。
    返信

    +41

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/15(金) 02:38:25  [通報]

    >>87
    車いす席もやる奴いるね~
    返信

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/15(金) 02:39:41  [通報]

    >>4
    それをやだっていうと私の担当Gトピではこっちが叩かれる笑
    返信

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2025/08/15(金) 03:01:51  [通報]

    この猛暑の中ベビーカーに乗せた乳児を連れて万博やディズニー、ユニバなど待ち時間半端ないテーマパークに行く親も同じよね
    赤ちゃんがいたら自分たちが我慢しないといけない時期もあるってことをわかってない人が多い
    返信

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/15(金) 04:03:48  [通報]

    >>4
    そういうのがしたい人は相撲の興行に行きましょう!
    返信

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/15(金) 04:48:58  [通報]

    子供にとっても良くないだろうし、泣いて周りに迷惑かけるだろうし非常識だね
    返信

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/15(金) 05:04:21  [通報]

    日本の歌手が同じこと言ったら一部からとても叩かれそう
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/15(金) 05:38:52  [通報]

    >>186
    推しがテンション下がってる状況だもんね
    返信

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/15(金) 06:23:22  [通報]

    👏
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/15(金) 06:24:13  [通報]

    歌う方も子供の事が気になって歌に集中できないよね
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/15(金) 06:24:34  [通報]

    初めましてだけど惚れました
    返信

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/15(金) 07:17:00  [通報]

    >>167
    あんた5歳なの?
    返信

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2025/08/15(金) 07:31:34  [通報]

    >>47
    N.W.Aというヒップホップグループがそれされてたけど「わざわざ金払ってCD買ってる以上ノーダメージだなw」と言ってたな
    返信

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/15(金) 07:55:00  [通報]

    >>161
    そんなことないよ。
    入り口やキッカケは母親かもしれないけど、子供自身がそれで大好きになって夢中になることはあるよ。
    親としてはできれば良いものにハマってほしいね。
    返信

    +4

    -14

  • 205. 匿名 2025/08/15(金) 07:55:09  [通報]

    米津玄師のライブに行った時にLemon歌い始めると同時に赤ちゃんが泣き出した。
    親が聞きたいからなのか絶対に席を離れようとしないからうんざりした。
    返信

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/15(金) 08:00:58  [通報]

    >>55
    そう言う人って、可愛い~可愛い~言われるのも期待してる、私の犬どうですか?って自己顕示欲も有るのがバレバレで…
    返信

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/15(金) 08:04:41  [通報]

    >>16
    自分からノコノコ赤子を連れて爆音ライブに行くのと、家にいて工事でも仕方ないのに、ましてや自然現象の雷とか、自分でコントロール出来るアラームと同等に考えるあなたの頭大丈夫?
    返信

    +57

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/15(金) 08:10:20  [通報]

    >>93
    2時間も3時間も集中出来ないよね
    たいてい「飽きたー」「もう帰ろうよー」と騒いだりする
    親子席なら仕方ないけど、普通の席では辞めて欲しい
    本当に迷惑
    返信

    +22

    -1

  • 209. 匿名 2025/08/15(金) 08:17:51  [通報]

    >>26
    「自分も父親だから」
    これ言われたらぐうの音も出ない
    独身アーティストが言ったら
    「子供がいないくせに親の気持ちがわかるわけがない」
    「子供は悦んでるのに子なしは知らないから戯言を言ってる」
    ってバカにされるもんね
    返信

    +30

    -1

  • 210. 匿名 2025/08/15(金) 08:18:12  [通報]

    >>204
    あの爆音と人ごみに幼児を晒したいとは思わないけど人それぞれなんだね
    返信

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2025/08/15(金) 08:21:47  [通報]

    >>55
    そうなんだよね。
    家族だから〜って言うけど、他人からしたら犬畜生なだけ。

    私は犬好きだし前にシェルティ飼ってたけど、そういうときは留守番、旅行のときはペットホテルに預けてたよ。

    私にとっては家族だけど、他人にとってはただの犬、そこは理解してたから。
    返信

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/15(金) 08:31:03  [通報]

    >>210
    今年MAN WITH A MISSIONのライブに行ったけど、あの見た目のせいか(オオカミ5匹)子供たちに大人気で、会場のスタンド席の一角にはちゃんとファミリーゾーンというのがあって、ファミリーがたくさん来てたよ。

    そこは子供たちが座って楽しめるように立ち上がるのも禁止されてて、親たちもちゃんと座って楽しんでたよ。

    いつもアリーナ席だったから知らなかったけど、初めてスタンド席座ったときに右斜め前の大きな一角がみんな座ってるからなんでだろうと思ってたらそういうゾーンだった。
    子供たちがたくさんいてファミリーだらけで、手を上げたり拍手したり、みんな楽しそうだったよ。
    すごくいいなって思ったけどなぁ。
    返信

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2025/08/15(金) 08:35:02  [通報]

    >>76
    最近って、我慢は美徳じゃない!もっと母親は息抜きを優先すべきだ!みたいな論調が当たり前みたいな感じで苦手。
    もちろん我慢がいいことでもないし、母親も息抜き大事だってのは自分も親になって分かるけどね。
    返信

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/15(金) 08:37:20  [通報]

    前にマッキーのライブに小さな赤ちゃんを抱きかかえてきた人がいてビックリした!
    常識を疑ったわ!近くの人も迷惑だと思う
    返信

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2025/08/15(金) 08:41:43  [通報]

    >>212
    まぁマンウィズは曲的にもマイルドだし、見た目で子供が好きになるってのもあるだろうし、ちょうどファミリー層がファンに多いっていうので需要と供給がマッチしてる感じなんじゃない。
    明らかに未就学児~低学年の子達には合わないであろう雰囲気のライブ、会場もあるだろうし、そういうのも考慮しないで連れてく親はどうなのって話かなと思ってる。
    返信

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/15(金) 09:08:10  [通報]

    乗ってきたら赤ちゃん高い高いで放り投げたりね
    見ててハラハラするよ
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/15(金) 09:46:44  [通報]

    >>215
    曲マイルドか?
    めちゃくちゃハードやん
    返信

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2025/08/15(金) 10:15:38  [通報]

    実際体温調節が聞いてくるのって年長さんか小学校入学くらいからだったと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/15(金) 10:17:19  [通報]

    ライブってある程度の年齢まで子供入場禁止じゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/15(金) 10:17:59  [通報]

    >>86
    子ども爆弾って言われてるよね
    狭めのライブ会場(スタンディング)で
    子連れだから周りのお客さんの厚意で前に行かせてもらうとか
    演者から注目してもらえるとか
    返信

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/15(金) 10:19:50  [通報]

    最前列で
    子どもにでっかいヘッドホンみたいなの着用させてる親見たことがある
    自分が見たくて連れてきた親のエゴだなって思って見てた
    返信

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/15(金) 11:09:21  [通報]

    >>189
    2歳も?
    記憶には残らないかもしれないけど、その時はすごく楽しんでるけどな。
    ディズニーのキャラクターも認識してるし
    帰ってからもずーっと楽しかったこと喋ってるよ。
    返信

    +4

    -14

  • 223. 匿名 2025/08/15(金) 11:21:55  [通報]

    >>30
    どういうこと?
    楽屋に呼んで個別でお説教の方が嫌じゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/15(金) 11:32:53  [通報]

    >>130
    まぁつまり頭が…ね。むしろ言われても文句言う層じゃない?って思ってしまった。
    乳幼児連れてくって本当に自分のことしか考えてないんだよね。
    返信

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/15(金) 11:37:30  [通報]

    これ本当に思うなぁ
    日本の某歌姫()とやらもライブでファンの子供わざわざステージ上げてスキンシップまでして自分母親過ぎるとか言ってファンと盛り上がってたけどズレてるよなぁと思ってた。
    ヘッドフォンしとけば良いとかじゃなくそれ以前の問題。
    返信

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/15(金) 11:43:32  [通報]

    コンサートに幼児を連れてきて親子で会話するのもいるよ
    こっちは真剣なんだよ

    返信

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2025/08/15(金) 12:09:21  [通報]

    >>183
    ランチですら同じ子連れ同士じゃないと連れて行かない、私からしたら異次元の考えだわ…
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/15(金) 12:26:37  [通報]

    >>35
    幼児向け図書館か特設コーナーの事言ってるなら分かるけど普通に大人が調べ物しに来てる場に連れて行くの?かえって気を遣わない?
    返信

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/15(金) 12:29:37  [通報]

    >>222
    きちんと乳幼児のことを最優先に考えて、季節や時間帯を考慮して連れて行くならそう場所はいいんじゃない?
    元コメは猛暑の中って書いてるし、結局は親の楽しみだけを優先して連れまわしてるようにしか見えない場合に対しての感想というか。
    返信

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/15(金) 12:45:09  [通報]

    >>15
    まさか連れてくると思ってなかったからルールが追いつかなかったんじゃない?
    道の真ん中で💩する人なんているわけ無いからそれを禁止する法律が無いみたいな感じでw
    返信

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/15(金) 13:57:56  [通報]

    海外旅行とか0歳児からの保育園なんかも子供は望んでないだろうけどそれは仕方ないってなるの?
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/15(金) 14:02:48  [通報]

    ド正論

    映画館も同じ
    我慢しろよ

    今はすぐDVDなるし
    金払えば世話してくれるサービスもあるんだから

    てか、子供ダシにして絡んでもらうっていう魂胆見え見え
    結構前からいるよね
    返信

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/15(金) 14:04:42  [通報]

    >>4
    分かるー

    握手会に連れて来てる親見てびっくりした
    普段から見せてるんだろうけど
    子供から「観たい!」って言ってないんだろうなって思った

    いざその親子の番になったら完全に言わされてる感あった
    その後親が握手するから覚えられやすいんだろうね
    返信

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/15(金) 14:32:43  [通報]

    >>116
    >>57はフォローじゃなくてツッコミじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/15(金) 14:33:49  [通報]

    >>161
    4歳8歳の娘がしなこちゃんファンで、ライブ行きたいって言うから連れてくよ
    私自身はまったく興味ないけど
    子供にだって自分の好みくらいあるよ
    返信

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/15(金) 15:22:05  [通報]

    この前某アイドルグループのライブに抱っこ紐で赤ちゃん(生後5.6ヶ月ぐらい)連れてきてる母親とその親見たわ。
    こどもも可哀想だし、周りの人も気が散っちゃって迷惑だよ。
    絶対連れてこないでほしい。
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/15(金) 15:24:29  [通報]

    >>1
    その通りだ。
    返信

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/15(金) 15:26:52  [通報]

    >>1
    コンサートもだけど、花火大会とかもね。あまり大きい音のするところ良くなさそうだけど。あと、この前もトピあったけどハワイの飛行機で睨まれた!みたいな母親の話とかもだけど、飛行機とかも。せめて5歳ぐらいとかじゃだめなのかね。なんなら小学校上がってからとかさ。そこまで待てない!て感じなの?そんな時間軸の短さでよく育児出来るね。
    返信

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2025/08/15(金) 15:29:09  [通報]

    >>1
    赤ちゃん連れてたら歌手に構ってもらえると思ったのかな
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/15(金) 15:34:27  [通報]

    >>1
    子供を抱っこしてゲーセン来てる母親いるね。
    パチンコも空気も悪いし騒音凄いし論外
    返信

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2025/08/15(金) 15:36:34  [通報]

    夜遅くなら寝る時間よね
    返信

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2025/08/15(金) 15:42:22  [通報]

    >>240
    アレもドン引きする。本当に我慢できなすぎだし自己中すぎだよね。
    放置するよりはいいとかの極論はなしだよね。どっちもなしだよ。
    返信

    +6

    -2

  • 243. 匿名 2025/08/15(金) 15:44:33  [通報]

    >>1
    音楽フェスも、美術館も博物館もね…
    ある程度どういう場所なのか分かる年齢ならいいけど、赤子同然の子供は何にも覚えてないし、飽きて泣くだけだよ
    返信

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2025/08/15(金) 15:50:30  [通報]

    >>162
    そんなところに連れてきた自分を恥じるんではなく、相手に配慮を求めるのか。
    いやー、すごいなとしか言えないや。
    返信

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/15(金) 15:51:11  [通報]

    >>192
    車イス席の方がファンサしてもらえるからって理由で足悪い振りしてる有名なヲタク、会場の駐車場で自力でトランクルームから車イス下ろしてバリバリ元気そうだった
    返信

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/15(金) 16:03:34  [通報]

    でもそれ言うなら◯才未満は入場不可とかにしといた方がよくない?
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/15(金) 16:18:07  [通報]

    >>117
    オザケンって結構流されやすそうな人だと思ってた
    無理に連れてこられてる子どもより
    昔から応援してくれてるファンを大事にして欲しいよね
    返信

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2025/08/15(金) 17:03:07  [通報]

    >>16
    ライヴとかの音って終わった後でも耳詰まったみたいな感覚になるのにそんな工事の音や雷と一緒にしたらダメだと思う。
    返信

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/15(金) 17:04:09  [通報]

    ハワイ行きの飛行機でギャン泣きさせてた人みたいに、
    あまりに小さい子を自分の楽しみのために連れ回すのは大反対!
    返信

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/15(金) 17:20:32  [通報]

    >>30
    悪気もないならより悪い。
    しっかり教えてくれる良いエンターテイナーだよ
    返信

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/15(金) 17:49:49  [通報]

    >>18

    意外と大きな横アリとかドームとかだと意外と耳は大丈夫だけど、ZEPPのライブ行った時、数週間耳がおかしくなった
    大人でも変になるんだから、アーティスト大丈夫なのか?って心配になるし、それこそ子供だったら大変だよ
    返信

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/15(金) 17:56:21  [通報]

    >>66
    個別に言う必要もない
    バカにはちょうどいい薬
    良薬口に苦し
    返信

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/15(金) 17:58:01  [通報]

    >>2
    フジロックで0時近い時間のバス車内、赤ちゃんの泣き声が聞こえた時同じこと思った。
    子供のこと考えろよと
    返信

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/15(金) 18:09:03  [通報]

    野外フェスでも、赤ちゃん連れの母親いっぱいいるよね
    おんぶされてたり、ベビーカーに乗ってたりしてるけど
    どの赤ちゃんも異常に赤い顔してたり、または青い顔しててグッタリしてる
    虐待にしか見えない
    返信

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/15(金) 18:09:50  [通報]

    >>13
    自分はフェスの最前付近で観るのやめて欲しいかな。絶対に途中でお子さんグズって抜けるし、物理的に耳も体も押し潰されかねなくて危ない。

    ある時、姉妹2人連れてるママさんが下の子だけ連れて抜けてったことがあった。上の子置いてったけどさ、あれって暗に隣にいた女性(私)を安全と見てるよね⁈
    どんな人間か分からないのによくやるなーと思った。頼まれてもないし、他人だし、ライブ観に来てるのに隣に置いてかれても困惑だった…

    なのでフェス来てる親さんはいったん立ち止まってあらゆる観点から考え直して欲しい。
    大型洋楽系だとまだ普通に◯麻の匂いが漂ってくるからね。
    返信

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/15(金) 18:11:02  [通報]

    夏祭りの人混みの中でベビーカー押してるの怖すぎる
    返信

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/15(金) 18:11:34  [通報]

    >>10
    愛情と尊敬心からって前置きがいいなと思った
    日本語どんな風に言ったらいいんだろうと考えたけど思い浮かばなかった
    返信

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/15(金) 18:14:23  [通報]

    >>86
    音圧強いと身体的にビリビリ感じることもあるよね
    大人の私でも吐いたことが一度だけあったから、子供は危ない
    返信

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/15(金) 18:45:13  [通報]

    >>117

    ステージに自分の子供出して「お客さんから息子に誕生日プレゼントをいただいました」って紹介して「ありがとう」言わせてるくらいだし
    返信

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/15(金) 18:59:14  [通報]

    好きになった
    返信

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/15(金) 19:06:08  [通報]

    >>1
    昔、某アーティストのライブハウスのLIVEに生後間もない赤ちゃんを連れてきてた母親がいた。
    周りが気を使い楽しめなかった。
    生後間もない赤ちゃんはヤバいよね。
    返信

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/15(金) 19:14:19  [通報]

    >>13
    かなり前だけどB'zのライブ観に行ったら子供はゲームしてて全く聞いてなかった。
    なんで来た?と思ったけど預ける場所とかないと連れてくしかないのかもね…親が相当行きたいとかだと連れてくしかないのかもしれないけど微妙な気分になった。その子達は小学生くらいに見えたけどコンサートって夜だからさすがにその子たちだけ置いてくのは無理だろうしな。
    返信

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2025/08/15(金) 19:19:43  [通報]

    泣くに決まってる赤ちゃんを飛行機乗せたりね
    本当に自己中なアホな親が増えた
    子供だから何でも許されるとかどういう思考回路してんだろ
    返信

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2025/08/15(金) 20:15:09  [通報]

    >>253
    大人でも疲れるのに赤ちゃん自身が大変だよね
    返信

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/15(金) 20:21:24  [通報]

    赤ん坊大嫌いだから可哀想とも思わないし何があっても同情しない
    泣きすぎて泡吹いて死んだりして親が逮捕されたらいいのに
    返信

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/15(金) 20:49:45  [通報]

    >>17
    それで隣で泣かれてもマジで迷惑。
    チケ代高いし遠征してきてるのに全てが台無しでこっちが泣きそうなるわ。泣いたら外連れて行けよ!ってなった。
    返信

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/15(金) 20:55:58  [通報]

    >>1
    みなとみらいの花火大会に行った時近くに赤ちゃん抱っこしてる夫婦いたけど
    赤ちゃんは顔真っ赤で汗だくでぐったりしていて
    その日は特に暑い日だったから可哀想で
    大人の思い出作りに見ても分からない年頃の赤ちゃん連れて行くなよと思ったわ
    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/15(金) 21:10:27  [通報]

    >>26
    この人の声めっちゃカッコイイよ
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/15(金) 21:12:47  [通報]

    残念な親が多すぎる
    お盆休みにビール工場見学ツアー行ったら
    2歳と4歳くらいの子供連れた夫婦がいて
    4歳の子はまだしも2歳はグズるから
    クルーのお兄さんの説明の途中とか
    映像見てるときとかその声聞くとげんなりしたし
    まずビール工場に子供連れってどうなんだろう
    アラフォーくらいの夫婦だったけど
    夏休みのおでかけにその選択って
    自分たちのことしか考えてないんだなって思った。
    お金も大人ぶんしか発生しないし試飲で昼から飲めるしね。
    子供も楽しくないだろうし周りも迷惑。
    本人たちも申し訳なさそうにするわけでもなく
    どちらかというと周りのフォロー期待してる雰囲気だった。
    返信

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/15(金) 21:38:10  [通報]

    >>15
    メキシコの話なんだね
    日本で開催される通常のコンサートは「未就学児童の入場不可」とか決まりあるもんね
    返信

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/15(金) 21:41:55  [通報]

    >>6
    コンサートにジャマみたいな感じで言ったのかと思ったら赤ちゃんファーストで考えての発言なのね!素晴らしいわ!!
    返信

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/16(土) 01:54:39  [通報]

    >>259
    本当しらけるわ。
    ボーズの娘と自分の息子をコーラスに参加させたりさ。
    やることダサすぎる。
    返信

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/16(土) 13:12:44  [通報]

    >>15
    例えが笑える
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす