-
1. 匿名 2025/08/14(木) 20:38:45
私の実家はおそらく築40年以上は経ってますがどこもリフォームしてません。返信
一度キッチンをリフォームするかという話になったらしいのですが父がケチなのでやっぱり辞めると言い、結局しませんでした。
シロアリに食われてボロボロの床もあり、蛇口はひねるタイプ、お風呂の壁も剥がれていて汚いです。
例えばお金を出すと言っても父はモラハラ気味なので自分が下になるのが嫌なので無理です。
兄弟姉妹の配偶者や自分の配偶者を連れて行くのが恥ずかしいくらいです。
みなさんの実家はきれいにリフォームされてますか??+67
-3
-
2. 匿名 2025/08/14(木) 20:39:11 [通報]
+36
-5
-
3. 匿名 2025/08/14(木) 20:39:15 [通報]
+6
-5
-
4. 匿名 2025/08/14(木) 20:39:55 [通報]
外壁くらいは返信+2
-3
-
5. 匿名 2025/08/14(木) 20:40:28 [通報]
>>1返信
自治体によっては補助金出たりするよ。シロアリの床はやばいよ。+45
-3
-
6. 匿名 2025/08/14(木) 20:40:40 [通報]
>>1返信
親がこれでいいと言ってるのなら仕方ない
気になるならお金出してあげな+7
-10
-
7. 匿名 2025/08/14(木) 20:40:57 [通報]
>>1返信
しとらん
隣が買い取りたいらしいしいつか売るかと
気が変わらんうちにね+4
-5
-
8. 匿名 2025/08/14(木) 20:40:58 [通報]
してない、、、返信
周り30件くらい新築。
我が家の実家だけ ある意味ポツンと一軒家
震度4きたら次は実家だけ倒壊してそう+60
-2
-
9. 匿名 2025/08/14(木) 20:41:09 [通報]
30年前と2年前に2回リフォーム済み返信+9
-3
-
10. 匿名 2025/08/14(木) 20:41:26 [通報]
15年でリフォームした場所と(給湯器とかお風呂まわり)返信
20年目でした場所がある(外壁とか壁紙張り替え、キッチンまわり)
+10
-2
-
11. 匿名 2025/08/14(木) 20:41:29 [通報]
風呂場と洗面所とトイレはしたよ返信
次は床をしないといけない気がする+26
-1
-
12. 匿名 2025/08/14(木) 20:42:40 [通報]
一回だけキッチンとお風呂は変えてるけど返信
自分が小学校の頃で築10年くらいでやってると思う
その後、40年はしてないんじゃないかな
もうボロボロ、水回りがもう古くて実家帰ってもホテル泊まってる+30
-1
-
13. 匿名 2025/08/14(木) 20:44:23 [通報]
してない返信
私が実家を出た20年前からお風呂とトイレのドアがちゃんと閉まらないまま
物が多くて常に散らかってるから夫を実家に連れていった事はない+13
-0
-
14. 匿名 2025/08/14(木) 20:44:36 [通報]
うちは築60年以上で、水回りはリフォーム歴ありだけど、全体的にはボロボロ。返信
私も、友達とか彼氏連れて行くの恥ずかしかったけど、結婚は、うちの実家を見ても気にしない(何もいわない)人とした。+32
-2
-
15. 匿名 2025/08/14(木) 20:44:56 [通報]
築36年で外壁2回、1回の水回り1回、1階の水回り以外、2階のトイレかな返信+3
-2
-
16. 匿名 2025/08/14(木) 20:47:33 [通報]
築30年くらいで住み替えしてた返信
リフォームは、建売だったからリフォームするならここを売って新しいの買うか〜って感じだったみたい
私は一人暮らししてたので後から聞いた+17
-0
-
17. 匿名 2025/08/14(木) 20:48:26 [通報]
>>8返信
自治体によって耐震リフォームの補助金が出るから勧めてみたら?
能登半島沖地震で、一軒だけ倒壊もなにもない家があったんだけど、昭和に建てた古い家だけど補助金で耐震リフォームやったから助かったんだって
その人は実費30万円ほどで出来たと言ってた
+16
-0
-
18. 匿名 2025/08/14(木) 20:48:41 [通報]
>>1返信
実家は分譲マンション、築21年くらい
トイレ、ガスコンロ、床暖房、給湯器交換済み
システムキッキン全体をリフォームしようと業者呼んだら、こんなに綺麗なのに全部取り替えるんですか!?と驚かれたらしく、ガスコンロだけにしたみたいw+7
-1
-
19. 匿名 2025/08/14(木) 20:49:56 [通報]
実家は、外壁とキッチン、お風呂場、トイレのリフォームしてました返信
+6
-0
-
20. 匿名 2025/08/14(木) 20:50:29 [通報]
10年前ぐらいに1000万近くかけて大々的にやってたなー返信
フルリフォームまではいかないけど+21
-0
-
21. 匿名 2025/08/14(木) 20:51:15 [通報]
>>1返信
キッチンは片付け大変だから億劫。
築45年の実家は外壁、屋根の塗り替え、窓、内装、トイレ、お風呂はリフォーム済みだけどキッチンはまだ。
台所立ってた祖母が亡くなったので、キッチンリフォームするつもり+2
-0
-
22. 匿名 2025/08/14(木) 20:51:58 [通報]
ケチなくせに見栄だけは張るタイプだから最悪返信
外観ばかりに金かけまくって家の中ぼろぼろだからアホらしい
これなら外観もぼろのほうがずっとマシ+21
-0
-
23. 匿名 2025/08/14(木) 20:57:18 [通報]
>>1返信
20年くらい前に、当時で築50年くらいで基礎どころか地べに石を置いてその上に柱があったんですが、脱衣場は何度も腐って張替えてるし増築もしてましたが父の退職金で建て替えました
+3
-0
-
24. 匿名 2025/08/14(木) 21:02:53 [通報]
>>1返信
昨年、築27年の戸建ての1階部分を間取りから変える、大リフォームしてた!
母のセンスがいいから、モノトーン系で水回りもホテルみたいに綺麗になった。
実家に帰るのが楽しみになった!
(600万くらいだったらしい)+31
-2
-
25. 匿名 2025/08/14(木) 21:03:12 [通報]
トイレとお風呂はフルリフォーム、私の部屋は和室からフローリングにして壁紙も変更、リビングとキッチンは壁を取り払ってフローリング貼り直して壁紙も変更、玄関ドアと外壁と屋根は貼り直し、物干しの屋根とベランダを付け替え。返信
ざっと思い出せる範囲でこのくらい。
築60年くらいの家だから古いけど、外壁が綺麗なだけで綺麗に見えるね。+9
-0
-
26. 匿名 2025/08/14(木) 21:05:20 [通報]
してません返信
築20年になるのでそろそろした方がいい気もしますが、親も歳なのでもういいと思ってそう。自分でできる修繕はやってるみたいです+3
-0
-
27. 匿名 2025/08/14(木) 21:05:33 [通報]
リフォームどころか激狭の賃貸ぼろアパートに住んでるわ返信
実家が持ち家な人が羨ましい+0
-0
-
28. 匿名 2025/08/14(木) 21:05:42 [通報]
>>1返信
シロアリやばい。
ヘタすりゃ家が崩れるよ。+5
-0
-
29. 匿名 2025/08/14(木) 21:08:23 [通報]
トイレとお風呂は15年前くらいにリフォームしてたな。築35年くらい返信
住宅は建てるのもリフォームも今が一番安いと思う
年々建材費と人件費が上がってるからさ+9
-0
-
30. 匿名 2025/08/14(木) 21:09:48 [通報]
築25年で水回りは全て一度はリフォームしてる!返信
トイレ二つ、洗面台、お風呂まるまる、キッチン
それ以外の中はしてなくて、庭や外壁の塗り替えもされてるから比較的キレイだし帰りたくないとかはないなぁ
主の場合はもう不謹慎だけれどお父様がお亡くなりになってからしかいじれなさそう+1
-0
-
31. 匿名 2025/08/14(木) 21:10:10 [通報]
築35年返信
この間東電の人がブレーカー古いから交換したほうがいいって言われたけど皆さんしてる?+0
-0
-
32. 匿名 2025/08/14(木) 21:13:55 [通報]
片岡篤史の応援歌思い出す返信+1
-0
-
33. 匿名 2025/08/14(木) 21:17:04 [通報]
15年前に建てかえました。旦那の実家が自営で大工をしているので、旦那と義父と義兄で建てかえてくれて、一括払いにする。と父が言ったら、少しお安くして下さった。返信+4
-0
-
34. 匿名 2025/08/14(木) 21:22:24 [通報]
ちょこちょこやっている模様です。返信
築40年の実家で風呂のリフォームしてタイル剥がして浴槽取ったら壁の木の部分が綺麗に食べられててびっくりした。笑
一階は漆喰なのですが2階のクロス貼り替えたら壁だけは新築のように見違えるほど明るくなった。+4
-0
-
35. 匿名 2025/08/14(木) 21:22:50 [通報]
父の家なんだから父の好きにさせたらよろしい。返信
+2
-3
-
36. 匿名 2025/08/14(木) 21:24:19 [通報]
>>17返信
ズルい!とか言われないのかな、こっちの地震があった時色々あったから+1
-4
-
37. 匿名 2025/08/14(木) 21:46:29 [通報]
築30年経った頃にしてたよ。返信
やっぱり水回りが気になったらしく、台所、トイレ、お風呂、一階の壁と床、廊下の壁、玄関、二階もよく使う部屋は壁と床。
2階のトイレはやらなかったんだけど今となっては同じ時にリフォームしとけばよかったと言ってる。+2
-0
-
38. 匿名 2025/08/14(木) 21:47:13 [通報]
>>2返信
雨の日どうすんのw+10
-0
-
39. 匿名 2025/08/14(木) 21:53:10 [通報]
>>1返信
実家が築30年だけど10年毎に外壁塗装、25年目にお風呂と洗面所、姉が里帰り出産の時に過ごしやすいよう2部屋を一続きにと色々リフォームしてるよ。
両親が家を大切にしててワックス掛けや和室の障子の貼り替えもマメにしてるから築30年とは思えないほど綺麗。
リフォームできなくても普段から掃除をしっかりしていれば良いと思う。物が多くガチャガチャしてたりゴミ屋敷は問題外。+11
-2
-
40. 匿名 2025/08/14(木) 21:53:18 [通報]
親の代で終わりなんでしませんとのこと。兄と弟も東京に出たし、私も来年の4月から大阪に行くから直しても仕方ないって判断返信+1
-1
-
41. 匿名 2025/08/14(木) 21:55:31 [通報]
リフォームっていうか、一軒家の足場組むだけでも100万ぐらいだっけ?返信
覚悟がいるよね
物価高で原材料が高騰してるから余計だよー
10月からは何もかも異次元の値上げが始まるよ!!+9
-0
-
42. 匿名 2025/08/14(木) 22:02:15 [通報]
築35年のマンション返信
ガスコンロと給湯器を変えただけで
他は分譲当時のまま
物が多すぎてリフォームしたくても無理
ボロいだけで不具合はないからこのままだと思う+1
-0
-
43. 匿名 2025/08/14(木) 22:03:37 [通報]
築30年返信
外壁、屋根、全ての部屋の壁紙、キッチン、1階だけフローリング、トイレ・洗面台・お風呂、玄関ドア、和室の畳張り替え
あと2階と階段もフローリングの張り替えしたいって母が言うてた
+0
-0
-
44. 匿名 2025/08/14(木) 22:05:14 [通報]
>>1返信
たぶん築20年辺りで外壁と水回り(トイレ1、2階、キッチン、お風呂)だけやってた記憶があるけど
それももう15年ぐらい前になるよ
今は両親だけで住んでるし誰も戻るつもりもないから
もうこれ以上のリフォームはしないんじゃないかな+0
-0
-
45. 匿名 2025/08/14(木) 22:11:36 [通報]
>>1返信
実家は築100年以上経つ平屋の家だけど、ちょいちょいリフォームはしてるからそんなに古くは見えない。でも高いよねー。+3
-0
-
46. 匿名 2025/08/14(木) 22:14:24 [通報]
>>1返信
うちの実家は10年に1度のペースで何かしらやってる
外壁やら増築やらトイレを丸々やったりとか
夫実家は何もしてないけど鉄骨で南側ガラス張りの店舗兼だといらないのかもしれない+1
-0
-
47. 匿名 2025/08/14(木) 22:14:51 [通報]
そろそろリフォームしようかという話も出たけど、家を売って賃貸マンションに引っ越したよ。膝を悪くして階段や段差が無理になったんだよね。返信+2
-2
-
48. 匿名 2025/08/14(木) 22:25:13 [通報]
うちはマンションだけど、キッチン、お風呂、洗面台、トイレ、畳、押し入れ含め和室の引き戸、リビングと寝室の壁紙はやったかな。返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/08/14(木) 22:40:23 [通報]
>>32返信
実家は檜風呂〜♪
でも実際、片岡篤史さんの実家は普通のお風呂なんだって
本人はなぜこんな応援歌になったのかわからないらしいw+1
-0
-
50. 匿名 2025/08/14(木) 22:55:58 [通報]
実家は数年前にリフォームしましたよ。風呂場、脱衣所、リビング、キッチン、トイレ、玄関はリフォームしましたよ。合わせて2千万をリフォームで使いました‼️キッチンは母が料理好きなため、かなりこだわりました。風呂場の床は滑らないタイルに変え、リビングの絨毯も変えました。返信+4
-0
-
51. 匿名 2025/08/14(木) 22:59:42 [通報]
>>1返信
築30年
換気扇、コンロ、お風呂場、トイレは変えてる
外壁塗装も2回はやってる
+2
-0
-
52. 匿名 2025/08/14(木) 23:01:06 [通報]
>>1返信
都内実家10年くらい住んだら建て替えたり別のところに土地買ってまた家建てたりしていたのでリフォームの概念が身についてない…。新築マンション購入入居15年目にして色々老朽化してきて引っ越したい衝動に駆られてる。+5
-0
-
53. 匿名 2025/08/14(木) 23:01:23 [通報]
エアコンもない返信
トイレも和式
築40年
家の中は一切していません
金がないくせにプライドだけは高いので、庭だけお金をかけていますが、外壁も汚いので近所さんからバレバレです+7
-0
-
54. 匿名 2025/08/14(木) 23:05:32 [通報]
内窓を全部つけたり色々リフォームしてるよ返信
うちもケチだったけど家は自分達が建てた思い入れあるのか大切にしてる+3
-0
-
55. 匿名 2025/08/14(木) 23:06:35 [通報]
>>1返信
前に見たゴミ屋敷とか孤独死の番組で、業者の人が言ってたけど、そういう家に依頼されて行くと、ほとんどの家が主さんの所みたいに、今の時代を生活してないような一昔前の古い設備やインテリアの家だって言ってた。やっぱりある程度新しくすることで、片付けとか気持ちも変わるし、防犯とかの見直しとかした方がいいよね。+11
-0
-
56. 匿名 2025/08/14(木) 23:06:50 [通報]
リフォーム工事してる間、どちらに泊まってましたか?返信+3
-0
-
57. 匿名 2025/08/14(木) 23:10:18 [通報]
>>1返信
そういう家は貧乏神とか厄病神が付くよ。オカルトとかじゃなくて本当に空気が淀むし、さらに年取って面倒になり、ゴミ屋敷みたいになって行くからまんざらウソでもない。+9
-0
-
58. 匿名 2025/08/14(木) 23:13:45 [通報]
>>57返信
うちの親年収は低い方な上に子供3人もいたけど掃除はまめにしてて家も手入れしていた
いつのまにか悠々自適な老後過ごしてるのでそれはあるかも
高齢になっても家の中整理されてて綺麗だよ+9
-0
-
59. 匿名 2025/08/14(木) 23:19:21 [通報]
>>1返信
うちも同じような感じの親だったけど、隣近所が次々リフォームしだして、見た目もオンボロなのがうちだけになってみっともないって言ったら渋々やることになったよ。やっぱりキレイになると家族も明るくなるね。+7
-0
-
60. 匿名 2025/08/14(木) 23:28:14 [通報]
>>1返信
築35年でリフォームした。
私も三分の一お金出して(一緒に住んでないけどひどかったので)。
お父さんは自業自得だけど、お母さんがかわいそうだね。
うちは、父は頑固でお金のことを盾に反対してたけど、私が主導して押し切った。+6
-0
-
61. 匿名 2025/08/14(木) 23:31:30 [通報]
本当は立て直したいけど、多分、水回りのみリフォームになるかな。年寄りになったら実家に住む予定。返信+6
-0
-
62. 匿名 2025/08/14(木) 23:40:25 [通報]
私の実家はリフォームしまくってる。返信
行くたびにどこか綺麗になっている。
老後の趣味のようになっていて好きにお金を使って家を綺麗にして楽しんでるみたい。+6
-0
-
63. 匿名 2025/08/15(金) 01:04:27 [通報]
>>1返信
家建てたハウスメーカーに言われるままにやってるみたい
25年目に外壁と屋根と水回りのリフォームしてた
お金かかったけど最後まで安心して暮らせるわと言っていたので良かった+4
-0
-
64. 匿名 2025/08/15(金) 06:54:53 [通報]
>>17返信
新潟の親戚が半壊だと何も出なくて困ってるといってた。
自治体の差が大きいらしいね。+1
-0
-
65. 匿名 2025/08/15(金) 07:26:03 [通報]
築30年のマンション、去年ほぼ全面リフォームして新築みたいに綺麗になってた。モノトーン系返信+4
-0
-
66. 匿名 2025/08/15(金) 07:32:28 [通報]
築43年返信
外壁、屋根、風呂、台所、トイレ、フローリング、壁、
ほぼフルリフォーム済
うちより綺麗になってる一安心
でも跡継ぐ人いない+2
-0
-
67. 匿名 2025/08/15(金) 07:53:53 [通報]
>>31返信
築30年、最近ブレーカー丸ごと新しくしたよ+5
-0
-
68. 匿名 2025/08/15(金) 07:56:08 [通報]
>>1返信
父(故人)が70歳過ぎてからもう一件母と過ごす為に新しく家を経てたよ。(全て支払い済み。)
古い家(元実家)はリフォーム済みで私と旦那が住んでる。
+2
-0
-
69. 匿名 2025/08/15(金) 18:27:07 [通報]
>>1返信
親が酷いシックハウス症候群で最低限のリフォームも難しそう
屋根と外壁、家のなかじゃないけど庭を駐車場に整備しただけ
トイレくらいはなんとかできそうかな・・・
親自身も内装リフォーム考えた時があるみたいだけど
年取ってアレルギーが余計酷くなった
予算が潤沢にあって余裕があれば大丈夫な材料があるんだろうけど
色々考えて諦めたみたい+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/15(金) 18:37:20 [通報]
>>56返信
うちの親は車で30分くらいの距離のビジネスホテルや温泉旅館に泊まって観光気分味わってました+0
-0
-
71. 匿名 2025/08/15(金) 21:43:55 [通報]
実家は建売住宅を買って住んでいましたが、築15年位の頃に壁紙、トイレ、お風呂と洗面所はリフォームしてました。でも築20年を過ぎた頃にマンションを買って引越してしまいました。返信
マンションも住み始めて20年位になりますが、数年前に、リビングの床と壁紙はリフォームしてました。
母はお風呂とキッチンもリフォームしたいとよく言ってますが、まだしていないです。
実家よりも我が家がそろそろ築15年なので、お金があれば壁紙とトイレをリフォームしたいけど、当分無理そう。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する