ガールズちゃんねる

【夏のクリアランス】洋服代【バーゲン】

50コメント2025/08/16(土) 13:08

  • 1. 匿名 2025/08/14(木) 13:50:12 

    ちょうどセールの時期ですね
    1年の洋服代はだいたいどのくらいですか?

    年々それなりに似合っていて着れれば良いという感じでおしゃれに重きを置いてないので夏と冬のセールで買い揃えて普段はほとんど買いません

    年間10万位なので月1万以下です
    一着10万するお洋服もあるのでそう思うとずいぶん少額だなと思います

    皆さんはどのくらい買いますか?
    返信

    +23

    -0

  • 2. 匿名 2025/08/14(木) 13:50:51  [通報]

    【夏のクリアランス】洋服代【バーゲン】
    返信

    +6

    -7

  • 3. 匿名 2025/08/14(木) 13:51:43  [通報]

    1万円も買わない年もあれば10万以上使う年もある
    返信

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/14(木) 13:51:46  [通報]

    20万くらい
    返信

    +13

    -1

  • 5. 匿名 2025/08/14(木) 13:51:55  [通報]

    3~4万かなぁ
    返信

    +3

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/14(木) 13:52:09  [通報]

    たまに青空市場で買うくらい
    年間1マン円💴くらいかなぁ
    返信

    +2

    -6

  • 7. 匿名 2025/08/14(木) 13:52:11  [通報]

    気が向いたら買う感じ
    今年の夏服は合計5000か6000円使ったかな
    【夏のクリアランス】洋服代【バーゲン】
    返信

    +3

    -10

  • 8. 匿名 2025/08/14(木) 13:52:17  [通報]

    月1〜2万だから年20万前後かな
    一着何万円とかのは基本買わない
    返信

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/14(木) 13:54:10  [通報]

    年による
    多い年で150万以上、少ない年は30万くらい
    今年は仕事が忙しくてストレスでこの2ヶ月で50万以上使ってしまった
    返信

    +45

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/14(木) 13:54:43  [通報]

    冬物は高いよねコートとか
    返信

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/14(木) 13:54:59  [通報]

    >>9
    そんなに服を置く場所があるのが凄い
    返信

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/14(木) 13:55:23  [通報]

    コートとか大物を買わなければ年間5万くらい?
    コートは少し高めのを買うけど他はプチプラでいいかなと思ってる
    返信

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/14(木) 13:55:50  [通報]

    >>7
    台湾?
    返信

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/14(木) 13:56:04  [通報]

    >>11
    よこだが高級服なんじゃない?
    返信

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/14(木) 13:58:35  [通報]

    仕事の安物スーツ2着約1万2000円
    それに合わせるためのカットソー2着約7000円
    今度のセールでもう2着約6000円分買うつもり

    今年は今んとこ25000円(スーツ除いたら13000円)
    返信

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/14(木) 13:59:08  [通報]

    最近のセール、割引率ショボすぎだよね
    もう8月半ばなのに、夏服が最大でも50%引き。
    もう少し待てばもっと安くなるかな、と思って待ってても、全然安くならない…。
    だから結局買わない。
    昔は7月半ば頃には、70%引きになっていたけどなぁ…。
    返信

    +73

    -4

  • 17. 匿名 2025/08/14(木) 14:01:01  [通報]

    夏は買わない。汗でダメになるからzaraとか安い服を定価で買ってる。むしろ秋冬ものにお金かける。
    返信

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2025/08/14(木) 14:01:14  [通報]

    そろそろ秋物出始めてるので服は諦めた。
    夏のセールはサンダルだけ9000円で買っただけ。
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/14(木) 14:03:44  [通報]

    >>1
    仕事が私服だけどデニムにTシャツとかトレーナー。それは汚れてもいい服なので安いやつとかワークマンの時もある。
    それとは別で土日とか仕事休みの時に着る服は大好きなお店で2ヶ月に1回くらい3〜4万買う感じ。
    あとは子供と運動してるからNIKEとかadidasでTシャツとかスエットかな。
    トータルで30万いかないくらいかな。
    返信

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/14(木) 14:04:05  [通報]

    >>2
    盗撮対策には最強だね!イスラムの正装
    これでサングラスとマスクがあれば完璧!!
    返信

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/14(木) 14:05:52  [通報]

    >>14
    素敵なシャツだな〜と思うと5万位したり、いいコートなんて2、30万しそう。150万なんてあっと言う間に行きそうだね。
    返信

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/14(木) 14:08:05  [通報]

    >>2
    これ何枚かあれば白髪染めを頻繁にしなくてもいいし、中に適当な服を着られるしいいよな…って思う
    返信

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/14(木) 14:16:51  [通報]

    >>9
    それで仕事頑張れるならヨシ!!
    返信

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/14(木) 14:18:14  [通報]

    >>9
    金持ちで羨ましいな💎
    私は年5〜6万以内に抑えるように努めています
    返信

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/14(木) 14:18:29  [通報]

    セールは最安値で買いたいから粘る
    70%〜80%オフで買えたらめっちゃ嬉しい
    でも最近30%止まりが多いな
    売れ残ったら海外に売るのだろうか?
    返信

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/14(木) 14:19:37  [通報]

    ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/14(木) 14:20:29  [通報]

    アンタイトルのこのブラウス、セールで買ったけど気に入りすぎて色違いで買った
    洋服代はコート買わなければ、年間15万くらいかな
    【夏のクリアランス】洋服代【バーゲン】
    返信

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/14(木) 14:22:28  [通報]

    毎年購入しないので年間の予算は決めてない
    でも夏物ここ2年は購入してなかったからこの夏のセールで3万3千円くらい購入した
    仕事用にシンプルなカットソー&パンツ、普段着用に涼しいシャツ
    トータル10枚
    これらを2~3年は着る予定なので来年、再来年は購入予定なし
    返信

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/14(木) 14:26:16  [通報]

    >>1
    セールは狙ってたものが運良くあって買えた時のお得感、満足感が大きい。でもセールまえでもどうしても欲しいのは先に買う。年間50万使ってます。
    返信

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/14(木) 14:26:49  [通報]

    >>1
    節約してるけど、5キロくらい体重変動あるから困る
    返信

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/14(木) 14:42:09  [通報]

    この間買った服がいきなり3,000円もプライズダウンした
    夏物とかじゃないのに…
    返品可能期間だしまだ着てないし返したい
    返信

    +5

    -8

  • 32. 匿名 2025/08/14(木) 14:45:25  [通報]

    >>1
    ついついバッグを買ってしまいます…
    返信

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/14(木) 14:46:03  [通報]

    チラシが入ってこないのでいつセールやってるのかわからない
    返信

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/14(木) 15:09:31  [通報]

    >>3
    そして1着買ったら1着処分するようにしてる
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/14(木) 15:18:10  [通報]

    >>16
    私が購入してるところは50%いかなくなったよ
    40%が最高くらい
    2点購入でさらに10%みたいな感じ
    ほぼ同じ店でしか購入しないから気に入ってるのはここで手を打ってるかな
    ここの店以外で買いたいところがないから
    返信

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/14(木) 15:19:43  [通報]

    >>7
    暖中?
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/14(木) 15:51:41  [通報]

    >>33
    チラシ?
    チラシなんかきたことないけど?
    返信

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2025/08/14(木) 16:36:00  [通報]

    予算50万だけど今年はまだ5万くらいしか使ってない
    こう暑いと涼しければ良いと機能重視するようになった
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/14(木) 16:41:53  [通報]

    2023年 89万
    2024年 110万
    2025年 70万に収めたい
    2026年 50万代にする予定

    ジュエリー類は興味ないのでほぼ買わない。2024年までは服が趣味でハイブランド買ってたのと、着物を買うのでまとまった金額いってしまう。50〜70万が無理がなく自分にはちょうどいい気がするので来年はもう少し削ってみる予定。
    返信

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/14(木) 16:44:11  [通報]

    51,000円の夏物ジャケットが17,800円だった
    夏物だけど多分11月まで着られると思う
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/14(木) 16:56:03  [通報]

    ニコアンドにはまってめちゃくちゃ買ってる。
    なんなら春物のトレーナーもまだ売ってたから買った。定価なのが寂しかった。
    ニコアンドって前からあんなにセンス良かった?
    柄がツボなんだよね
    返信

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2025/08/14(木) 17:02:41  [通報]

    >>9
    すげぇよ。
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/14(木) 17:39:27  [通報]

    >>41
    一昨年ZOZOのセールで買いまくった
    オープンカラーシャツが好きで
    でも素材がレーヨンで洗濯面倒であまり着てない…
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/14(木) 17:47:13  [通報]

    ヨーカドーとかに入っている婦人服屋のセールでいいもの見つけて買ったよ。日本製だしファストファッションにないレトロな感じが新鮮。
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/14(木) 19:55:29  [通報]

    >>1
    服と靴で年間60万〜70万ぐらいいってるわ、、、
    節約しなきゃと思いつつ、他にお金使わないから
    返信

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/14(木) 20:09:23  [通報]

    >>1
    家計簿つけてるんですけど、去年は15万円くらいでした。今年も同じくらいになると思います。
    靴やバッグ、小物も込みでこの値段。
    ほぼ服買わないと思っていても結構使ってるんだなと思います。
    返信

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/14(木) 21:38:59  [通報]

    >>16
    昔はすぐに70%引きになってたね
    あと、服が多くてセールになっても良いもの沢山残ってたよ

    今は、そんなに服を作らないからセールに残らないし、そんなに値引きしなくて30%ぐらいだし、良いなと思ったら定価ですぐ売れたり、予約販売だったり

    好きな店も店舗がすごく減った
    返信

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/14(木) 22:15:57  [通報]

    >>9
    クローゼットツアーが見たい!
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/15(金) 10:10:04  [通報]

    今年一着も買ってない
    この夏1ヶ月の電気代が二万円でもう服なんか買う気がしない
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/16(土) 13:08:22  [通報]

    >>11
    そんなに服にだけ買えるお金があるのもすごい
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす