ガールズちゃんねる

お腹が弱い人あるある

166コメント2025/08/18(月) 18:43

  • 1. 匿名 2025/08/13(水) 16:57:55 

    冷房の効いてる部屋だとすぐにお腹が冷えて下痢になる
    お腹が弱い人あるある
    返信

    +148

    -3

  • 2. 匿名 2025/08/13(水) 16:58:25  [通報]

    外食が怖くて無理
    いつお腹痛くなるかわからないから
    返信

    +187

    -0

  • 3. 匿名 2025/08/13(水) 16:58:38  [通報]

    電車に乗るのが怖い
    返信

    +140

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/13(水) 16:58:46  [通報]

    慣れないものや脂の多い肉を食べるとすぐ下る
    返信

    +174

    -1

  • 5. 匿名 2025/08/13(水) 16:59:18  [通報]

    うんこ休憩に理解がある人じゃないと関係が続かない
    返信

    +131

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/13(水) 16:59:23  [通報]

    旅行先で揚げ物、ソフトクリームが食べられない
    返信

    +144

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/13(水) 16:59:29  [通報]

    お腹いっぱいすぎる方がしんどい
    返信

    +111

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/13(水) 16:59:44  [通報]

    ちょっと調子がいいと冷たいジュースやアイスを摂ってすぐ下す
    返信

    +155

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/13(水) 16:59:51  [通報]

    アイス食べるとほぼ確実にお腹壊す
    でもお腹壊して大丈夫な時に食べる
    返信

    +85

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/13(水) 16:59:58  [通報]

    や〜ま〜ね〜
    返信

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:06  [通報]

    >>1
    身体は気持ちいいけど、いつのまにか寒くなるよねー
    返信

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:14  [通報]

    冷たいドリンクを飲むと高確率で下痢をする。だから、外出先や旅行でも気をつけるし、常に薬を常備してる。心配で検査までしたけど体質みたい。
    返信

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:20  [通報]

    お腹痛くなったらどうしようと考えただけで痛くなってくる
    返信

    +137

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:23  [通報]

    仕事中お腹壊す絶望が常にある
    それがさらにストレスを呼び悪循環
    返信

    +85

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:32  [通報]

    空きっ腹のコーヒーで水のようにお出になる
    返信

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:38  [通報]

    神様に祈る
    返信

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:40  [通報]

    夏場に長期間下痢してる
    返信

    +81

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:42  [通報]

    *へのダメージが深刻
    返信

    +70

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:45  [通報]

    ウンコが漏れそうな時の目のチカチカ
    返信

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:50  [通報]

    外出する時はトイレがどこにあるかを必ずチェックしてる
    返信

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:58  [通報]

    途中で弱冷房車両に移動
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/13(水) 17:01:15  [通報]

    外食のメニューは、まず胃もたれするかどうかで選ぶ
    返信

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/13(水) 17:01:20  [通報]

    >>15
    そこまでではないな、負けた
    返信

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/13(水) 17:01:25  [通報]

    高速乗る時は出かける前にSAとPAをチェック(間隔の時間も)
    返信

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/13(水) 17:01:38  [通報]

    風邪をひくとお腹が緩くなる
    病院でお腹ゆるいと言わないと薬が合わなくて悲惨なことになる
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/13(水) 17:01:39  [通報]

    カルビとか2切れも食べたら十分
    返信

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/13(水) 17:01:48  [通報]

    外出先ではアイスクリームや、氷が入った冷え冷えの飲み物は怖くて飲めない。
    返信

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/13(水) 17:01:52  [通報]

    バス旅行無理
    返信

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/13(水) 17:01:52  [通報]

    周囲の「またかよ…」という目が怖い
    返信

    +58

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/13(水) 17:02:01  [通報]

    お腹が強い人と弱い人の違いって何?ストレスとかは無しで。
    お腹強い人本当に羨ましい
    返信

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/13(水) 17:02:12  [通報]

    お腹痛くなると神様に祈る
    返信

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/13(水) 17:02:15  [通報]

    昨日、サーティワンのスモールダブル食べたらお腹壊した
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/13(水) 17:02:16  [通報]

    ストッパは常にポーチの中に入っている
    返信

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/13(水) 17:02:20  [通報]

    お手洗いでの迷走神経反射※通称便ショックが恐怖の対象
    返信

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/13(水) 17:02:26  [通報]

    冷えには強いから、冷房とかアイスは問題ないけど、脂っこいものが苦手
    焼肉とか地獄
    返信

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/13(水) 17:02:53  [通報]

    外出するのに気合いがいるせいで毎日無駄な体力消耗してる
    返信

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/13(水) 17:03:05  [通報]

    ドリンクバーいらない
    返信

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/13(水) 17:03:15  [通報]

    >>9
    私も!
    かき氷の店で食べたらすぐ運転しないで、近くのカフェでホットドリンク飲んで休憩してる
    お腹壊してもかき氷が好き笑
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/13(水) 17:03:15  [通報]

    アイスが丸ごと一つ食べられない。
    返信

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/13(水) 17:03:22  [通報]

    >>30
    ハイハイよくしてた子は胃腸強くなるらしい。
    私はハイハイしてないからめちゃくちゃ、弱い。
    返信

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/13(水) 17:03:29  [通報]

    >>25
    抗生物質1週間飲んだら、お腹壊しすぎて3キロ痩せた
    もちろん申告して整腸剤も出してもらったけど意味なかった
    返信

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/13(水) 17:03:50  [通報]

    なにを食べても、おなかの調子が悪い時がしょっちゅうある。
    返信

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/13(水) 17:03:55  [通報]

    便秘で3日出てないとか信じられない
    返信

    +43

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/13(水) 17:04:24  [通報]

    梅干し食べると下痢が止まる
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/13(水) 17:04:36  [通報]

    どっひゃーーー
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/13(水) 17:04:40  [通報]

    入学式など大事な日は飲まず食わずで出陣する

    返信

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/13(水) 17:04:54  [通報]

    施設の多少汚いトイレでもありがたく思う
    返信

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/13(水) 17:04:57  [通報]

    職場のみんなで生ガキを食べたのに私だけ
    あたった
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/13(水) 17:05:54  [通報]

    漏らしかけた時の事がトラウマで外出れなくなった
    15分も散歩できない、車バス電車はもう乗った瞬間から腹痛と便意と不安と焦りでパニックになる
    お腹弱いだけでこんな人生狂ったのバカみたいで辛い。
    毎日なにか食べたらその瞬間からお腹壊す
    基本は夕方くらいにようやく落ち着く、酷い時は24時間腹痛
    返信

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/13(水) 17:06:00  [通報]

    何となく今日は下るという日は朝わかるからそういう日は出掛ける前に正露丸飲んでおく
    もちろん外出時正露丸糖衣も常備している
    返信

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/13(水) 17:06:07  [通報]

    >>18
    ベンピーで*がダメージ食らうのはわかるんだけど、ゲイリーでもヒリつく意味がわからない
    返信

    +12

    -10

  • 52. 匿名 2025/08/13(水) 17:06:12  [通報]

    毎日毎日おなかいてー
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/13(水) 17:06:20  [通報]

    >>15
    どういうからくりなのか確実に飲んだ量以上の水下痢が出てくるから凄いと思う
    返信

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/13(水) 17:06:53  [通報]

    >>1

    電車弱冷房じゃないとお腹が危ない
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/13(水) 17:06:54  [通報]

    職場の空調は暑がりな人に合わせて温度設定してるからエアコン効いてない部屋で休憩したり、お腹壊すからトイレの頻度が多くなる
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/13(水) 17:07:29  [通報]

    ちょっとした不安やストレスもダイレクトにお腹へ来る…。
    返信

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/13(水) 17:07:49  [通報]

    >>1
    お腹が弱い人あるある
    返信

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/13(水) 17:08:05  [通報]

    >>2
    そうそう
    だから飲み会とか食事に誘われても100%お断り

    人前で漏らしたら…🙄‬
    返信

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/13(水) 17:08:33  [通報]

    年中飲み物はホット
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/13(水) 17:08:40  [通報]

    >>46
    なんなら数日前から気を付ける
    返信

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/13(水) 17:09:59  [通報]

    旅行の時は正露丸がないと不安になる
    返信

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/13(水) 17:10:37  [通報]

    >>37
    夏でもホットドリンクばかり飲む
    たまに氷なしでカルピス飲みたいときもあるけどね
    返信

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/13(水) 17:10:54  [通報]

    おならかなと思ったら実が少し出てしまった
    返信

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/13(水) 17:11:06  [通報]

    映画館でお腹が痛くなると怖いのでドリンクは飲まない
    そして端の席に座る
    返信

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/13(水) 17:11:53  [通報]

    外出先ではトイレ使わないようにしてる人が信じられない
    お腹痛くて限界な時は汚いとか言ってられないくらい追い詰められてる
    返信

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/13(水) 17:11:55  [通報]

    >>40
    そうなんだ…
    長男が常に下痢気味
    ハイハイは一度もしなかった
    病院では原因不明と言われたけど納得した
    返信

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/13(水) 17:12:37  [通報]

    食べるとすぐにお腹が痛くなってくる
    だから外食が苦手で外食するならテイクアウトしてる
    レジャー行く時は前日はお粥を少量にしてる
    でないと次の日のお腹に響く
    外出中もトイレをついつい探してる
    本当にトイレが近くて困る
    返信

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/13(水) 17:13:03  [通報]

    ここの人たちとおともだちになりたい
    すこい共感しあえそう
    返信

    +67

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/13(水) 17:13:17  [通報]

    >>64
    わかる、あと新幹線も通路側を取る
    返信

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/13(水) 17:13:31  [通報]

    本当にウンチを漏らしたことがある
    返信

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/13(水) 17:13:43  [通報]

    >>30
    生まれ持ったもん
    返信

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/13(水) 17:15:59  [通報]

    >>1
    下って来るのを途中で止めれる人っているんだろうか
    私は「来た」と思ったら遅かれ早かれ必ず下って来るのたけど
    返信

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/13(水) 17:16:25  [通報]

    バリウム検査の後、、
    「私、便秘がちで不安なんだ。。」

    「そうなんだ。私は平気かな」←一年で一度だけ有利
    返信

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/13(水) 17:17:09  [通報]

    夜腹痛と下痢になると、そこから体力も気力も奪われお風呂入るまでに時間がかかり寝るのも遅くなり不眠になって負の連鎖
    返信

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/13(水) 17:18:20  [通報]

    しょっちゅう不調だから人と暮らすのとか無理だなと思って結婚も諦めてる
    返信

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/13(水) 17:20:18  [通報]

    >>37
    ホットのお茶やコーヒーしかダメ
    真夏なのにホット飲んでるよって笑われる
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/13(水) 17:21:23  [通報]

    >>63
    あるあるw
    生理中だったから助かったけど年齢を考えて漏らした事実に悲しくなった
    返信

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/13(水) 17:22:34  [通報]

    スタバのフラペチーノ飲むなんて考えられない
    返信

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/13(水) 17:22:39  [通報]

    牛乳飲むとゴロゴロ鳴る
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/13(水) 17:23:05  [通報]

    >>1
    冷房どころか10年くらいずっと下痢だよ
    固まって出るのなんて年に2,3回
    返信

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/13(水) 17:23:52  [通報]

    真夏でもドリンクはホット
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/13(水) 17:25:21  [通報]

    コーヒーの匂いすら鬼門
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/13(水) 17:25:48  [通報]

    某ミネラルウォーターが合わなくて飲んだらすぐピーピーになる
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/13(水) 17:26:10  [通報]

    >>3
    お腹がアヤシイ時は閉じ込められたらアウトだからエレベーターには乗らないように心がけてる
    返信

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/13(水) 17:26:29  [通報]

    >>3
    田舎だと電車が少なすぎて途中下車できないから目的地まで行くしかない
    一度30分耐えたけど死ぬかと思った
    しかも冷静な振りをしないといけないからまさに地獄
    返信

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/13(水) 17:27:17  [通報]

    >>1
    氷のアイスコーヒーはヤバい
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/13(水) 17:27:17  [通報]

    >>10
    ちびまる子ちゃんの同級生だね
    昔の私のニックネームだわ
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/13(水) 17:29:24  [通報]

    この回凄い共感できる
    お腹が弱い人あるある
    返信

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/13(水) 17:31:22  [通報]

    全部のコメントにわかるわーって言いながら読んでる
    強い胃腸で生まれてきたら人生違っただろうなと思うくらい胃腸弱々過ぎてつらい
    返信

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/13(水) 17:31:32  [通報]

    >>77
    わたしもオリモノシート付けてて良かった
    返信

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/13(水) 17:33:44  [通報]

    小麦を食べるのをやめたら、お腹壊さなくなった。
    返信

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2025/08/13(水) 17:39:46  [通報]

    >>1
    環境の変化を嫌う。
    メンタルがお腹がくるし、環境にも慣れなきゃだし。
    返信

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/13(水) 17:40:23  [通報]

    外出先だと水分すら抵抗ある。
    返信

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/13(水) 17:42:33  [通報]

    >>43
    便秘の人って下痢になりやすくない?
    最初に石の様に硬いものが出てきた後に固まりきれなかったやつが出てくる

    とにかくバナナウンチなるものを見たことがほとんどないから年1くらいでお目に掛かれるときは流すの勿体ないから暫く眺めてる
    プレミアムウンコ
    返信

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/13(水) 17:59:05  [通報]

    >>40
    そうなの?筋肉の問題!?
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/13(水) 17:59:41  [通報]

    >>20
    大きめの駅や商業施設だと結構距離あったりするから絶対チェックする
    現地でトイレだ!と思ったらエレベーターとかたまにある
    返信

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/13(水) 17:59:58  [通報]

    >>66
    そういう節あるのよ。私の姉、息子はハイハイめっちゃして胃腸凄く強い。アイスやかき氷連続食べてもへっちゃら。羨ましい
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/13(水) 18:14:07  [通報]

    >>60
    めちゃくちゃわかる~大事な日は前日か前々日から脂系とか牛乳とかお菓子とか下りそうなものは一切摂らない
    返信

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/13(水) 18:15:17  [通報]

    丸美屋の麻婆豆腐でも無理な人いますか?
    ちなみに自分はインドカレーどころか家庭用のルーを使ったカレーでも無理な時があります
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/13(水) 18:17:44  [通報]

    常にトイレを探してる
    返信

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/13(水) 18:21:04  [通報]

    たくさん食べてもお腹壊さない時もあるし、少し食べただけで壊す時もあって、自分の体なのに分からないから辛いなぁと思う。
    返信

    +44

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/13(水) 18:22:20  [通報]

    一時期、正露丸を毎日のように飲んでた。
    心配なことや緊張でもお腹壊す。
    返信

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/13(水) 18:23:18  [通報]

    >>79
    乳糖不耐症では
    自分は下るというよりガスが溜まってお腹が張って痛くなる
    返信

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/13(水) 18:24:36  [通報]

    >>51
    ゲイリーの場合はノーマルベェンに比べてアルカリ性消化液等が多く含まれてるので*周辺の皮膚に付着するとただれてしまうらしい
    あとは*周辺をゴシゴシ拭いた際についた小さな傷にしみたりするパターンもある
    返信

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/13(水) 18:35:07  [通報]

    >>89
    私も。
    明るくて力強い人生だったろうな
    と思う。
    返信

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/13(水) 18:37:28  [通報]

    逆にずっとトイレにいてるほうが安心
    返信

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/13(水) 18:40:17  [通報]

    ちょっと不安なことや嫌なことあるとすぐお腹壊しちゃうの辛い
    返信

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/13(水) 18:43:40  [通報]

    鬼滅の映画に見に行けない(お腹の心配でこわい)
    返信

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/13(水) 18:54:57  [通報]

    >>104
    51です
    なるほど!教えてくれてありがとう
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/13(水) 18:58:08  [通報]

    小学生の時からお腹弱かったから、人があまり来ないトイレとか見つけるのが得意だった。
    女性でお腹弱い人ってあまり見かけない気がするけど、ここにはたくさんいてなんか安心する。
    返信

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/13(水) 19:00:34  [通報]

    友達とランチ行ったときもお腹壊さないかいつも不安になる。
    イオンとか複合商業施設とかでランチだと、もしもの時にトイレがたくさんあるから安心。
    返信

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/13(水) 19:05:46  [通報]

    旅行嫌い
    旅行先で胃腸こわす
    返信

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/13(水) 19:26:29  [通報]

    >>50
    正露丸糖衣ドラストに最近売ってない。
    他の地域は売ってるのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/13(水) 19:29:27  [通報]

    >>12
    どんな薬ですか?

    最近、お腹が弱くなってきて
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/13(水) 19:48:31  [通報]

    >>1
    夏は毎日下痢
    もう2ヶ月ぐらい固いうんこ出てない
    返信

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/13(水) 19:49:05  [通報]

    >>30
    私は子供の頃から胃腸が弱いのだけど、娘は滅茶苦茶丈夫らしい
    今年、娘が25歳になって初めてお腹を下したらしく、理由は直前に食べた蟹なんじゃないかと
    高熱と腹痛と下痢で苦しんでた

    で、娘の乳幼児期の生活で特異な事と言えば、恥ずかしながら小学校入学前日まで断乳完了してなかった事
    1歳の時点で、多少の固形物は食べてたけど、主食は母乳だった
    多分、それによってお腹の中の菌の種類や量が、胃腸の弱い人とは何か違うんじゃないかと
    返信

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/13(水) 19:51:50  [通報]

    外出はギャンブル
    食べなくても痛い
    返信

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/13(水) 19:59:31  [通報]

    高1の時の授業中に猛烈お腹が痛くなって耐えられなくてトイレに行った
    授業中だから音も気にせず出せたのは良かったけど、その後いつまた発症するか心配で卒業するまで授業自体がトラウマになってしまった
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/13(水) 20:04:06  [通報]

    頭の中に街中のトイレマップがある
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/13(水) 20:17:21  [通報]

    自分の結婚式と友達の結婚式と新婚旅行はお腹壊さなかったの奇跡だと思ってる。
    お腹のことを考えずに過ごせたらどんなに楽だろうと思う。
    返信

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/13(水) 20:26:15  [通報]

    子供の時から弱い
    オナラと下痢に悩まされる苦痛人生
    学生時代は過敏性腸症候群といわれてあちこち通院したけど治らない
    漢方も効果なし
    fodmapとやらが効果ある人たちもいるらしい
    上田と女の番組でなえなのちゃんがヨーグルトおなかにいいと思ってたくさん食べたらオナラが増えたと
    言っててわかりすぎる
    乳酸菌系は余計におなかの調子悪くなる
    外食しなきゃならない時だけロペミン飲んでる
    最近は5カプセル(腸閉塞の危険もあるので完全に自己責任)飲んでも下す時もある
    関係ないかもだけど父親盲腸ガン、私、大腸ガン一歩手前ポリープ
    子供の時に羊肉ばかり食べさせられてた(四つ足動物の肉は大腸ガン原因らしいですね)
    返信

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/13(水) 20:27:26  [通報]

    >>63
    あるある。職場で。
    パンツ捨てたよ〜w
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/13(水) 20:48:56  [通報]

    >>78
    あれ飲み終わってすぐにトイレに直行したことがある
    2度とたのまないと思ったもったいない
    チョコレートパフェみたいなもんかとおもっていたけど
    しっかり冷たかった
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/13(水) 21:03:01  [通報]

    お腹壊してトイレに行って全部出したと思っても、早ければまた数分後にお腹痛くなってしまう。
    ほぼ1回では終わらず2、3回くらいトイレに行くことになるし、どんどん水っぽい下痢になっていく…
    汚い話でごめんなさい。
    だから、職場とか外でお腹壊した時は最悪だよ。
    返信

    +43

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/13(水) 21:05:41  [通報]

    >>104
    ゲイリーにノーマルヴェンwww
    返信

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/13(水) 21:17:34  [通報]

    急にお腹がゴロゴロいってお腹が下ることがある
    返信

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/13(水) 21:21:45  [通報]

    ラーメン食べに行ったら秒で下痢になる笑
    でも好きだから行く

    脂の量が胃の中でキャパオーバーしてる
    返信

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/13(水) 21:26:43  [通報]

    パートの日の朝ごはんを食べると通勤中にお腹が痛くなるので食べない。
    返信

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/13(水) 21:35:55  [通報]

    車の長距離移動のときは紙おむつ履いてる。
    恥ずかしいし情けないけど漏らすよりマシ。
    返信

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/13(水) 21:38:10  [通報]

    お腹壊しやすいから職場でお昼抜いたり少ししか食べなかったりしてた。
    他の人からは理解されず「それだけで足りるの?」「少ない」「食べないの?」など言われて嫌だったな。
    どんなに食べても平気な人がうらやましい。
    返信

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/13(水) 21:44:30  [通報]

    >>3
    朝の通勤電車が、ちょっとしたギャンブル。
    目的の駅まで持ちこたえるか、途中下車して手を打つか。
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/13(水) 21:47:03  [通報]

    常に替えのパンツを携行してる
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/13(水) 22:01:38  [通報]

    過敏性腸症候群で緊張や環境に影響されるから未来の予定も過去の思い出もトイレの心配でいっぱい
    あと「お腹弱い」は軽く見られがちだし、なんとなく恥ずかしい
    返信

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/13(水) 22:08:17  [通報]

    >>3
    演劇やクラシックコンサートは見に行けない。
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/13(水) 22:31:34  [通報]

    >>94
    プレミアムわかり過ぎるw
    子供の時からそんなんなので大腸検査したら、しばらく検査しなくて大丈夫な位きれいな腸と言われた
    安心したけど何となく納得も出来ずにいる
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/13(水) 23:10:27  [通報]

    安定剤飲まないと、お腹が不安で外出出来ない。
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/13(水) 23:34:08  [通報]

    大好きなカフェオレが飲めなくなった…朝食においしいパンとカフェオレってときが幸せだったのに、ここ一年くらいでお腹壊すようになった。もうソイラテしか飲めない。
    返信

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/13(水) 23:36:28  [通報]

    トイレの心配ばかりしてるの自分だけかと思ってたけど、まぁまぁいるんだね。周りを見てもみんな涼しげで余裕な顔して歩いてるけど、実はお腹の心配してたりするのかな。
    返信

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/13(水) 23:51:43  [通報]

    トイレの心配ばっかりしてるから、トイレの夢まで見るよ。
    すごく汚いトイレ、人通りの多い所にある扉がないトイレ、扉が細過ぎて入れないトイレ、絶対幽霊が出るトイレ、すごく遠いトイレ
    返信

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/14(木) 00:24:25  [通報]

    飲み物は夏でもホットか常温
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/14(木) 00:27:31  [通報]

    スタバのラテとケーキが好きでよく食べるけど
    かなりの確率でお腹ギュルギュルなる。
    分かってても、つい行ってしまう。
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/14(木) 00:27:58  [通報]

    駅のホームにトイレがある駅ホント助かる
    返信

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/14(木) 01:10:45  [通報]

    刺激に弱いので朝のコーヒーでアウトだし、一番ビックリしたのは暑い日のコーラは最高だと思って飲んだら炭酸の刺激なのかアウトだったこと。最近はお腹が痛いというのもなく*付近からお風呂が沸きましたの如く「下痢に仕上がってますよ」という信号が来るので素知らぬ顔してトイレ行く。数分なら立ち話も可能。
    返信

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/14(木) 02:33:24  [通報]

    >>18
    痛い!かゆい!痛い!かゆい!ってなるよね
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/14(木) 02:42:12  [通報]

    >>12
    いつもは気をつけるけどタリーズのアフォガードシェイクがどうしても飲みたくて帰省の電車の中で飲んでたら降りる10分前くらいにゴロゴロしだして大変な目にあった
    返信

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/14(木) 03:38:54  [通報]

    漏らした時に使う顔文字がある
    ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚💩
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/14(木) 05:11:51  [通報]

    すぐにトイレに駆け込めないような日は
    前もってロペラミドを飲んでおく
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/14(木) 05:38:31  [通報]

    太れない
    返信

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2025/08/14(木) 07:22:15  [通報]

    >>114
    私は、正露丸とビオフェルミンを常備してます
    ピーピーなら、正露丸 軽めの腹痛ならビオフェルミン
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/14(木) 10:16:26  [通報]

    >>149
    ありがとうございます!正露丸は持ってる人多そうですね。ビオフェルミンも常備したいと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/14(木) 10:18:39  [通報]

    夜中お腹痛くて起きる。
    隣に幼児が寝てるから起こさないようにひっそりトイレに行くのも苦痛。出し切った…と思っても立ち上がったりトイレのドア閉めた途端にまた痛くなってトイレに逆戻りも多々ある。
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/14(木) 10:19:22  [通報]

    氷入った冷たい飲み物、炭酸、脂っこいものは一発アウト。
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/14(木) 12:24:13  [通報]

    迷走神経反射でも悩む
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/14(木) 12:42:42  [通報]

    マックのハンバーガーはすぐ
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/14(木) 14:07:07  [通報]

    今朝は起きて白湯飲んだだけで下痢になってショックだった
    過剰に飲むと白湯は下痢を引き起こすらしいけどコップ一杯ないくらいしか飲んでないのにな涙
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/14(木) 14:23:17  [通報]

    >>1
    第一波は普通になんならやや固めな一本グソなんだけど、第二波以降になると下剤を飲んだ後ようなスープカレーのような水グソなの。
    お尻にもらうお釣りが臭い時があって困る😒
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/14(木) 14:56:04  [通報]

    >>29
    それがストレスになり、また下すという負のループ
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/14(木) 15:17:14  [通報]

    今日、激辛カレー食べて店出たら速攻でお腹痛くなって漏らすかと思うくらいヤバいのきた。昔は辛い物食べたくらいじゃお腹なんか痛くならなかったのに…年齢を感じたわよ。
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/14(木) 16:02:51  [通報]

    子供の頃からすぐ下痢になる体質だったけど、
    アラフォーになってもっと悪くなった。
    加齢って関係あるんでしょうか・・・?辛いです。
    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/14(木) 17:35:27  [通報]

    >>143
    下痢に仕上がってますw
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/14(木) 17:43:22  [通報]

    急行電車とかに乗れない。
    各駅停車の電車にしか乗れないし、毎日のように乗る電車なら各駅のトイレの場所を把握している。と、お腹の弱い同級生が言っていた。
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/15(金) 00:52:11  [通報]

    >>155
    ゆっくり噛むように一口ずつ飲むといいよ
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/15(金) 07:26:40  [通報]

    1日3食のうち2食はご飯にするといいそうです
    ご飯のデンプンは便を纏める働きがあるんだって
    お腹が弱い人あるある
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/15(金) 21:25:30  [通報]

    冷たいもの飲むとダメ
    しばらく冷たい飲み物やめようかな
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/16(土) 00:00:19  [通報]

    真夏でも冷たい物は怖くて飲めない
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/18(月) 18:43:01  [通報]

    緊張するとお腹ゆるくなる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード