ガールズちゃんねる

髪の毛の艶

154コメント2025/08/16(土) 10:51

  • 1. 匿名 2025/08/13(水) 16:31:41 

    40歳になり髪の毛のパサつきが気になり始めました。
    もともと、くせ毛で乾燥気味の髪質でしたが、この年になっても髪の毛が綺麗じゃないと清潔感ないなーと思い、なんとか艶を取り戻したいです。
    みなさん、どんなケアしてますか?
    主は、必ず乾かしてトリートメントは時々ミルボンの小分けになってるやつをつかってます、
    返信

    +70

    -2

  • 2. 匿名 2025/08/13(水) 16:32:28  [通報]

    芸能人とかは美容室に毎日のように行ってるのかな
    返信

    +51

    -9

  • 3. 匿名 2025/08/13(水) 16:32:45  [通報]

    世界が嫉妬しちゃう
    返信

    +2

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/13(水) 16:33:10  [通報]

    髪の毛の艶
    返信

    +7

    -44

  • 5. 匿名 2025/08/13(水) 16:33:10  [通報]

    ナイトキャップ?気になる
    返信

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2025/08/13(水) 16:33:38  [通報]

    今のところこれが一番
    ゴワゴワがなくなる
    安いしお得
    髪の毛の艶
    返信

    +35

    -42

  • 7. 匿名 2025/08/13(水) 16:33:39  [通報]

    髪を乾かす時に
    つばき油ってのをシュッシュしてる
    良いか分からない
    ちなみに香りはいらないので無香料
    返信

    +19

    -4

  • 8. 匿名 2025/08/13(水) 16:33:40  [通報]

    まずこの加齢うねりが治まらんことには艶は戻らない気がする
    返信

    +127

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/13(水) 16:33:58  [通報]

    ツヤツヤになるかなと思って2千円くらいのヘアミルクとミストを買ったら逆効果だった
    シャンプーもオクトから潤いと艶重視のものに変えたら逆効果だった
    私にはオクトとヘアオイルが合ってたようだ
    返信

    +38

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/13(水) 16:34:11  [通報]

    >>1
    マニキュアしたらどうですか?
    返信

    +3

    -5

  • 11. 匿名 2025/08/13(水) 16:34:14  [通報]

    シャンプーあとにトリートメントしてタオルドライしたらヘアミルクかヘアオイルつけてからドライヤー
    返信

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/13(水) 16:34:22  [通報]

    年齢でるよね!
    返信

    +49

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/13(水) 16:34:25  [通報]

    カラーやめたら髪質かなり改善されるけど、個人的にはカラーしてる方が好きで悩む
    返信

    +86

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/13(水) 16:34:26  [通報]

    艶が無いしパサついている
    何もしなくても艶がある人が羨ましい
    返信

    +89

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/13(水) 16:35:06  [通報]

    >>1
    ミルボンっていいですか?
    返信

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/13(水) 16:35:13  [通報]

    ビオチンとビョウヘルミン飲むと一ヶ月くらいで髪のコシが出てくる
    返信

    +1

    -14

  • 17. 匿名 2025/08/13(水) 16:36:27  [通報]

    シルクのナイトキャップをかぶると翌朝のパサつきが全然違うよ
    被り方を間違えると変な癖がつくからそこだけきをつける
    返信

    +37

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/13(水) 16:36:43  [通報]

    明るいヘアカラーは艶が出ません。手っ取り早く艶を出したいならヘアカラーを暗めにして、縮毛矯正をかければ最強です
    返信

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/13(水) 16:36:53  [通報]

    リケラ エマルジョン
    返信

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/13(水) 16:36:53  [通報]

    ベビーオイルで結構ツヤが出る
    つけすぎたらベタつくけど
    あとリファのドライヤー使い始めてから髪がしっとりまとまる
    返信

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/13(水) 16:37:03  [通報]

    >>1
    髪の毛の艶
    返信

    +5

    -19

  • 22. 匿名 2025/08/13(水) 16:37:12  [通報]

    ヘナで染めて化学薬品を使う毛染めやパーマを一切しない、アミノ酸系シャンプー、ukaで頭皮マッサージ&毛穴洗浄
    これだけで特に高いトリートメントもしてないけどツヤサラキープしてます
    今は髪だけツヤツヤなの恥ずかしくなってきた(顔とかは普通に老けてくので)
    返信

    +27

    -12

  • 23. 匿名 2025/08/13(水) 16:37:17  [通報]

    >>1
    同じくクセ毛で乾燥で量が多く、髪に艶があった時なんてない。
    あきらめて毎日ストレートアイロンして少しでも綺麗に見えるようにしてます。
    返信

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/13(水) 16:37:20  [通報]

    日焼けも関係してるかなと思いました。在宅勤務に転職してから2年くらい経ちますが、髪の毛にツヤがでてきた。洗うのは1日置きにしてるのも関係しているかも。
    返信

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/13(水) 16:37:31  [通報]

    めちゃくちゃ共感するトピ…
    私も40過ぎてから急激に艶がなくなった
    トピ主さんと違うのはストレートだったのがクルクルした髪やチリチリした髪が所々出てきたこと

    色々試したけど今のところはお風呂上りはヘアミルクで外出時はバームを使ってる

    でも結局は年齢からくるものだからどれだけ進行を遅らせられるか、の勝負みたいだけどさ…
    返信

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/13(水) 16:37:36  [通報]

    髪の毛の艶
    返信

    +4

    -50

  • 27. 匿名 2025/08/13(水) 16:37:37  [通報]

    >>4
    ファンモンのジャケ思い出したw
    返信

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/13(水) 16:37:57  [通報]

    パサパサにしたい
    返信

    +1

    -11

  • 29. 匿名 2025/08/13(水) 16:38:31  [通報]

    >>1
    安物でいいからシルク100%の枕カバーを使う
    丁度良いのが見つからないなら安物でいいのでシルク100%のスカーフ等、枕を覆える布であればなんでもOK
    髪がつやつやになるよ
    返信

    +19

    -5

  • 30. 匿名 2025/08/13(水) 16:39:09  [通報]

    >>2
    少し前だけど美容師さんに「吉永小百合は毎日ヘアマニキュアだと思う」って言われてストンと腑に落ちたわ。トリートメントみたいなケアだけじゃ、あの年齢で艶々は無理。
    返信

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/13(水) 16:39:57  [通報]

    シャンプーの時にシャワーブラシ使って、枕カバーをシルクに変えたら髪質良くなったよ
    返信

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/13(水) 16:40:51  [通報]

    >>8
    縮毛したらツヤでるかな?
    返信

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/13(水) 16:40:53  [通報]

    加齢のパサつきってどう頑張ってヘアケア商品揃えたり美容院通いしても戻らないと思う
    うねりパサつきがマシに見える髪型に合わせていくしかないよね
    返信

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/13(水) 16:41:10  [通報]

    黒髪にすると艶っぽく見えるけど
    もう暗い色は飽きたから諦めてる
    ブリーチ、カラーのせいで金色に所々キラキラ光っちゃってる
    返信

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/13(水) 16:41:25  [通報]

    今37歳
    癖毛剛毛でさらにうねうねし始めた。
    コタ使ってみたけど全く効果なし。
    髪の毛下ろせないからいつもいとうあさこスタイル。
    返信

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/13(水) 16:42:10  [通報]

    髪の毛が潤ってないので悪い人って言われて気の毒

    まずはトリートメントかな?
    髪の毛の艶
    返信

    +0

    -21

  • 37. 匿名 2025/08/13(水) 16:42:57  [通報]

    私はシャンプーはミノンを使い、トリートメントはハウスオブローゼを使っているよ。いつも美容院💇に行く時に、店長さんに「髪が綺麗で切るのがもったいない」と言われます。
    返信

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2025/08/13(水) 16:44:04  [通報]

    >>30
    さすがに毎日は頭皮に悪影響ないのかなぁ
    長年毎朝フルーツ食べてるおかげで若いのかなと思ってた
    返信

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/13(水) 16:45:40  [通報]

    >>27
    ぽいw
    返信

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/13(水) 16:46:09  [通報]

    染めるのやめたら
    中学生くらいに艶がある
    返信

    +0

    -6

  • 41. 匿名 2025/08/13(水) 16:46:27  [通報]

    >>1
    同じく40!
    大してお金かけられないけど、トリートメント毎日してオイル系のヘアミストしてよくブラッシングしてる。
    バサバサさせずに軽くまとまる程度で。
    ちょっと縮毛矯正とかは時間がなくてできないしくせ毛のままのほうがしっくりくるから。
    返信

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2025/08/13(水) 16:46:33  [通報]

    50代元ママ友が白髪が多いけど綺麗なサラツヤストレート。
    どんな手入れをしているか聞きたいけど、なんか躊躇う。
    返信

    +3

    -6

  • 43. 匿名 2025/08/13(水) 16:46:43  [通報]

    >>15
    いいにおい
    返信

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/13(水) 16:46:56  [通報]

    >>6
    私も使ってるけど、美容師にXで「ただの水と油」みたいに成分酷評されてた。
    返信

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/13(水) 16:47:23  [通報]

    >>5
    美容師さんに聞いたら、キャップより枕カバーをシルクにする方が個人的にはおすすめですって言われた。

    摩擦は減るけど蒸れて変なクセついたり、人によっては弱いゴムでも締め付けられて頭痛くなったりするらしい。
    あとシンプルに脱げやすい
    返信

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/13(水) 16:47:37  [通報]

    私はさらに前髪が薄くなって、ある程度までしか伸びないからそれがツンツンしてて、余計にツヤを消してる…

    そんな私はアンファーのシャンプーとトリートメント、乾かす時にはモルティのピンク、ヘアミルクはオルビス、軽くあんず油つけてシルクのナイトキャップ

    朝は艶出しスプレーをかけてブラッシング、髪を緩くアップにしてツヤの出るワックスでアホ毛抑えてやっと完成

    白髪染めはやめて、出かけるときはハーフウィッグよ

    もーはよ70歳くらいにならんかな…今はまだ顔がある程度若いから余計髪質が目立つよ
    返信

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/13(水) 16:48:15  [通報]

    >>1
    肌と一緒で遺伝や体質もありますよね
    何にもしてないのに(市販のシャンプートリートメントとアウトバストリートメントくらい)つやつやの人もいるしその逆もあります
    返信

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/13(水) 16:48:41  [通報]

    >>42
    白髪放置してるなら特別なお手入れはしてなさそう
    もともと髪質がいいんじゃないの?
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/13(水) 16:49:24  [通報]

    >>45
    ありがとう!
    抜けるのは困るから、枕カバー買ってみる
    返信

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/13(水) 16:49:34  [通報]

    >>36
    私からしたらこの方はまだ髪がきれいな部類よ
    返信

    +16

    -4

  • 51. 匿名 2025/08/13(水) 16:49:43  [通報]

    くせ毛の人は、縮毛矯正してないときれいに見えない。
    実際はそれで痛んでるかもしれないけど・・・
    返信

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/13(水) 16:49:46  [通報]

    >>32
    正に髪のうねりと広がりに嫌気がさし今日縮毛してきたの。
    艶がでてサラサラ。
    もっと早くしておけばよかったよ。
    返信

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/13(水) 16:50:07  [通報]

    >>49
    自己レス
    脱げやすいのは困る
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/13(水) 16:50:38  [通報]

    遺伝でハリがあってコシのある髪で羨ましいと美容師さんに言われます 
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/13(水) 16:51:59  [通報]

    >>18
    そうそう、ブリーチしてるから、傷みもあるけどまずツヤは出ない
    ツヤよりカラー優先してるから諦めてるけど、暗めにすると同じ系質でもツヤツヤに見えるよね
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/13(水) 16:52:54  [通報]

    >>30
    高級なウィッグも使ってそうだなと思った
    返信

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/13(水) 16:53:29  [通報]

    ロングの時はパサパサでしたが切ったら艶が戻りました!
    長いと栄養が行き渡らないんだなと実感した
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/13(水) 16:54:14  [通報]

    >>6
    ロングのブリーチ繰り返して傷んでるどころか、死んでる私の毛先を唯一しっとりさせてくれた商品

    今はバッサリ切ったから使ってないけど。
    ほんとに何使っても翌朝にはパサパサな人は1度使ってみて欲しいw
    返信

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/13(水) 16:54:58  [通報]

    >>30
    毎日ヘアマニキュアできるの?

    吉永小百合は毎日プールで泳ぐのが日課らしいよ
    塩素って痛むよね
    返信

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/13(水) 16:55:02  [通報]

    >>1
    あすけんでチェックして最低限のタンパク質と糖質意識してとると少しマシになるよ
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/13(水) 16:55:35  [通報]

    >>30
    行きつけの美容院で、白髪染めするならマニキュアがいいって勧められた。
    ファッションカラーでマニキュアは落ちやすいけど、白髪はマニキュアの方が綺麗に色が入って落ちにくいって。
    痛みも少ない。
    たしかにマニキュアってツヤが出るよね。
    返信

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/13(水) 16:57:08  [通報]

    >>44
    美容師って市販のシャンプーとかも悪くいうけど、実際使って手触りよくまとまるならそれ以上のことはないんじゃないかと思う…
    返信

    +48

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/13(水) 16:58:42  [通報]

    >>32
    縮毛+トリートメント含む日頃のお手入れだと思うよ。
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:24  [通報]

    >>27
    もうそうとしか見えなくなったww
    返信

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/13(水) 17:00:26  [通報]

    >>32
    ツヤも出るし癖もなくなるから言われてる悩みだけを解決するならそれが一番楽。だが加齢で悩みがちなボリュームがでなくはなるから要相談でやった方がいい
    返信

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/13(水) 17:01:00  [通報]

    >>30
    女優さんはウィッグじゃない?
    返信

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/13(水) 17:01:39  [通報]

    >>1
    ミルボンの小分けはシリコンがっつりだから髪に癒着したシリコンをちゃんと落とさないとパサつきの原因になるよ
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/13(水) 17:03:55  [通報]

    >>36
    セルフカットなんだっけ
    返信

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/13(水) 17:03:56  [通報]

    染めたりパーマかけるからツヤが無くなる
    それだけのこと
    返信

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2025/08/13(水) 17:05:21  [通報]

    >>14
    アラフィフ
    艶はあるし変なうねりもなくて髪自体はきれい
    だけどね
    毛量が少なくて夜には頭皮が脂っぽくなってペタンとする
    私からしたら多少パサついてても毛量ある方がうらやましい
    毛量があれば縮毛かけたり他にも手入れの仕方がありそう
    私はこれ以上髪が少なくなると薄毛になってしまうから
    頭皮が大事でパーマすらかけられない…
    返信

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2025/08/13(水) 17:07:49  [通報]

    コレステロールとか美肌のために無塩トマトジュースを毎日200㎖飲んでいたら、2ヶ月後くらいから本来の目的よりも早く髪がサラツヤになったし、まとまりも改善した。
    何気にトマトジュース高いのでやめたら元に戻った
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/13(水) 17:09:07  [通報]

    >>50
    毛量が多いのが羨ましいよね
    返信

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/13(水) 17:10:01  [通報]

    >>70
    伊東市長は毛量多いよね
    返信

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/13(水) 17:12:23  [通報]

    ドライヤーの冷風を当てる時につげ櫛を、枕にはシルクカバーを使うと、手触りと翌朝のまとまり具合が違う

    美容院でカットをしてもらう時にはヘッドスパもやってもらってる(上手な人指名)

    季節問わず、外に出るときには極力日傘か帽子で紫外線対策
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/13(水) 17:12:27  [通報]

    まずはショートカット

    あとはお手入れ
    髪の毛の艶
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/13(水) 17:14:36  [通報]

    >>42
    元ママ友って現在は何なのか笑
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/13(水) 17:32:12  [通報]

    >>70
    いや、チリチリカサカサした毛が大量にあるだけで
    何もよくない
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/13(水) 17:34:09  [通報]

    半年に一度の縮毛矯正
    これにつきる
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/13(水) 17:38:48  [通報]

    オルビスの評判のヘアミルク買ってつけたら過去最悪に大爆発した🔥フィーノのヘアマスクもちょっとイマイチ…結局一番安いいち髪と無印のホホバオイルが合ってたけど椿オイルってどうなんだろう。トピ主さんと一緒で乾燥しやすいのよね。
    返信

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/13(水) 17:39:06  [通報]

    やっぱりシャンプーかな。
    高いけどいいもの使うとちがう。
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/13(水) 17:39:36  [通報]

    40歳過ぎて安いシャンプーは使えなくなった

    おすすめはウエルシアブランドのイッツシリーズ
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/13(水) 17:44:58  [通報]

    >>1
    泡カラーしたら髪の毛パッサパサになった
    それから市販では絶対に染めないようにしてる
    返信

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/13(水) 17:46:37  [通報]

    >>23
    同じく。
    私たちはうねり、縮れを嫌という程知ってるけど、それまでサラサラで加齢でうねりが出始めた方は衝撃でしょうね。私も、ちりめんジワや上唇が薄くなり想像以上に口角が下がったの衝撃だもん😱
    返信

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/13(水) 17:48:04  [通報]

    >>4
    今なら聖人にみえる
    日本の宝
    返信

    +21

    -7

  • 85. 匿名 2025/08/13(水) 17:51:13  [通報]

    久しぶりに縮毛矯正したら艶が出た。
    ビビリ毛になるのが嫌で避けていたけど、低温縮毛矯正にしたから大丈夫だった。
    ヘアケアでどうにかなるのは元々の髪質が良い人だと思う
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/13(水) 17:51:32  [通報]

    縮毛してもまっすぐになるだけでパサパサになる。
    なんでだろー😭
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/13(水) 17:51:34  [通報]

    >>1
    栄養とるしかないよ
    油を摂取すること、これは間違いない
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/13(水) 17:54:40  [通報]

    >>1
    タンパク質を摂るのも重要。
    あとこまめに髪を豚毛や馬の毛で解かす!
    これ使うとめっちゃ艶が出るよー。
    返信

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/13(水) 18:02:32  [通報]

    切れるしパサパサ
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/13(水) 18:04:03  [通報]

    >>32
    私もボリュームがなくなるの不安だったんだけど弱めに縮毛矯正してもらったらいい感じだよ インスタにでてくる若い子みたいに艶々の真っ直ぐって感じじゃなくて多少パヤ毛もあるし少しボリュームも減ったけどヘアオイルつけたら許容範囲内。今まで夏は湿気で爆発しててヘアオイルとバームと混ぜて使ってたからバーム落とすのに毎日シャンプーも大変だった。
    肌は小皺もシミもあってあんまり真っ直ぐになるの嫌だなと思ってたしちょうどいい感じです。
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/13(水) 18:08:55  [通報]

    >>45
    よこ
    まくらカバーシルクにしてみたけどなんも変化感じなかったな…
    返信

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2025/08/13(水) 18:12:53  [通報]

    >>23
    同じく
    子供の頃も水泳してたからかすでに髪が傷んでて艶とか無かった
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/13(水) 18:14:58  [通報]

    >>32
    ツヤ出るよ。髪質にもよるんだろうけど私は髪自体は強くて捻転毛とか癖があるタイプだったから、癖取ったらツヤツヤになった
    返信

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/13(水) 18:27:34  [通報]

    無印良品のホホバオイルがつやにいいってXで見たけど、実際どうなのかわかるひといますか?
    返信

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2025/08/13(水) 18:28:19  [通報]

    >>23
    面倒だけど鏡見る度うねってボサボサになってる自分の髪見るのストレスだからアイロンしてる。
    アイロンはアイロンで傷むんだけどね
    返信

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/13(水) 18:29:09  [通報]

    >>17
    私は大昔に買ったいらないスカーフを枕に巻いて枕カバーにしてるよ
    元々ツヤありな髪質だけど、摩擦が少ないせいかツヤが増した気がする
    返信

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/13(水) 18:44:40  [通報]

    >>1
    同じ歳だけど睡眠、水分、タンパク質をしっかり摂っているからツヤツヤだよ。
    美容師にも褒められる。
    ブリーチもしてるけど、傷んでない。
    元々は傷みやすかったんだけどね。
    返信

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/13(水) 19:00:44  [通報]

    パサつき、うねりを察知しかけた30代後半にシャンプーとトリートメントの質を上げた
    質を上げるだけではなく、自分にあうものをひたすら見つける
    これしたおかげかうねりもなくパサつきどころかつやつやで顔とのギャップに怯えてる
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/13(水) 19:04:27  [通報]

    >>44
    でも私たち水と油からこれを錬成できないし、そこまで高くなさそうだから(私調べで800〜900円)全然いいと思う
    美容室のトリートメントでなんも良くならない私にしたら、美容師うるせえ髪だけ切ってろ!くらいの気持ちよ
    返信

    +40

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/13(水) 19:06:16  [通報]

    >>6
    太くて固い乾燥したくせ毛には逆効果だった。表面にしか浸透してないなってわかるのに、ベタついて重い。香りも子供っぽくて安っぽいから、アロマ系のヘアオイルとかが好きな人はテンション下がるかも
    市販のヘアカラー剤にセットでついていたものが、一部には人気でボトルになったらしく、合う人には合うみたいだけど、そういう人もこれじゃなきゃダメという理由はなくリピはなし。ジェルみたいな特殊なテクスチャー。
    返信

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/13(水) 19:27:17  [通報]

    >>100
    私も良さ分からなかった

    ミルクはそれなりの値段のものミルボンのエルジューダやリケラエマルジョン 使ったら納得できた
    パンテーンのミルクも絶賛されてたけど、良さが分からずでビューティーラボと似た感じのベタつくだけだったような 乳液が髪に着いてしまったような嫌な使用感

    何故か美容室専売のミルクは変な使用感
    がない
    返信

    +10

    -3

  • 102. 匿名 2025/08/13(水) 19:35:02  [通報]

    職場の60代のパートさん、お顔は年齢なり…だけど、髪だけは20代かと思うほど天使の輪があってツヤツヤ
    聞けば生まれつきらしい
    シャンプーは市販の安価なやつ
    やっぱり遺伝、これにつきるのかなー泣
    返信

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/13(水) 19:51:01  [通報]

    >>102
    歌手のイルカ 思い出した
    現在の姿もググッたけど髪綺麗
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/13(水) 19:55:49  [通報]

    前にガルちゃんでツルハで売ってるラヴィラヴィータのシャンプーすすめられて買ったらめっちゃ良かった

    ちょっと高いけど専売品も同じくらいのやつあるし、何よりツヤツヤサラサラになるしぱさつきなくなって広がらなくなった

    普通のラインじゃなくてカラー用のラインがオススメ
    返信

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/13(水) 20:26:40  [通報]

    マイナス覚悟で。
    ここ5年程、アムウェイのシャンプー&トリートメント使っています。産後、酷い髪のパサつきに悩まされましたが、アムウェイのものを使い始めてからは、艶々の髪になってきました。他のものも色々使ってきたけど、自分にはアムウェイのものが一番合っているようです。
    返信

    +3

    -11

  • 106. 匿名 2025/08/13(水) 20:41:19  [通報]

    このシャンプー使ってからトゥルトゥルになった!
    髪質は猫っ毛の細い髪で量は多い。癖は無し
    髪の毛の艶
    返信

    +3

    -10

  • 107. 匿名 2025/08/13(水) 20:44:50  [通報]

    >>91
    それはよっぽど傷んでるんじゃない?
    あくまでも予防みたいなもんだし
    返信

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/13(水) 20:53:21  [通報]

    >>1
    髪の毛の艶
    返信

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2025/08/13(水) 20:54:43  [通報]

    良いと言われるヘアケア商品を試しまくり、シルクのナイトキャップも毎日かぶって寝て、それでもダメで美容室で一万円のトリートメントしてサラサラ!になったけど翌日に元通りになって心が折れて縮毛しました

    信じられないくらいツヤッサラです!

    今まで頑張ってたヘアケアはなんだったんだろうってくらい
    もう今は何もしてません
    返信

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2025/08/13(水) 20:55:26  [通報]

    >>91
    変化はしないよ、より悪くなるのを防ぐためのものだから。
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/13(水) 21:00:04  [通報]

    通勤中に学生さんたちよく見かけるけど、彼女たちの髪はなんで何もしてないのにあんなにきれいなんだ?!笑
    ホームで朝日が当たってきらっきらつやっつや!
    返信

    +12

    -2

  • 112. 匿名 2025/08/13(水) 21:57:06  [通報]

    一昨日Panasonicのナノイーのドライヤーに買い替えた。3万くらいしたんだけど、使ってみたら髪の毛しっとりツヤツヤに乾いてビックリした。
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/13(水) 21:59:26  [通報]

    >>45
    私もシルクの枕カバー。旅行の時も持って行く。ナイトキャップも持ってるけど起きたら取れてるし前髪、生え際、髪も唸ったり癖つくからやめた。
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/13(水) 22:26:47  [通報]

    >>107
    あん?ちゃんとトリートメントしとるわ😤
    返信

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2025/08/13(水) 22:34:25  [通報]

    >>27
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/13(水) 22:54:31  [通報]

    >>92
    水泳は髪は相当痛むんですか?
    小学生の娘がいるので気になります。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/13(水) 23:22:59  [通報]

    >>111
    まずは若さですね。髪も白髪ないですしね。
    でも何もしていないように見えて、縮毛矯正はしてたり
    しますよ。
    今どきは親がお金を出してくれるみたいです。
    返信

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/14(木) 00:08:22  [通報]

    >>106
    はいはいステマステマ
    返信

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/14(木) 00:09:57  [通報]

    >>6
    わたしもこれ!
    高いやつ適量よりこれたっぷり揉みこんでる
    猫っ毛多毛です
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/14(木) 00:18:53  [通報]

    >>106
    これあちこちで半額セールしてたけど何かあった?
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/14(木) 00:21:21  [通報]

    >>92
    幼稚園の娘が通い始めて半年くらいから髪が赤くなり始めた
    帰ったらすぐお風呂入れてるのに猫っ毛だから影響出やすいのかな
    ツヤツヤさらさらのとろろ昆布ではあるけど今後が心配
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/14(木) 00:31:13  [通報]

    >>1
    アラフォー
    自分の髪に合うシャンプーに出会ってからパサツキとうねり改善して髪質劇的に良くなった
    あと週二でウカのケンザンで頭皮マッサージしながらシャンプー
    あんず油をアウトバストリートメントとして使う
    色々試してあんず油が一番自分には合っていた
    適当なクシをやめて色々調べて良さげなやつ使ったら3年前に失った艶びっくりするほど蘇ったよ

    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/14(木) 01:51:40  [通報]

    >>4
    ギトギトやんけ!
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/14(木) 01:57:48  [通報]

    >>36
    分け目が禿げてる感じに見えない?
    この方みたく分け目はセンターではないけれどこんな感じで私も禿げに見えて凹んでいる、、、
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/14(木) 01:57:52  [通報]

    >>109
    ちょっと待って!それ一番ダメです。
    縮毛矯正は見た目だけですよ、髪の内部ダメージは相当なものです。
    見た目綺麗に見えてるだけなのでヘアケアは今まで以上にしっかりやらないといけないんです。
    綺麗に見えるからと放置していたら、2度目3度目にかける時にかからないとか、ちぎれる、ビビリ毛になるなどのトラブルの元になりますよ。
    返信

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/14(木) 05:42:44  [通報]

    >>106
    YouTuberが酷評してたけど本当に良かった?私猫毛だから気になる。
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/14(木) 06:37:54  [通報]

    >>118
    はいはいww決めつけおつかれー!
    ステマでも何でもないよ😂?
    返信

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2025/08/14(木) 06:39:00  [通報]

    >>120
    そうなの?知らなかった笑
    返信

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/14(木) 06:41:58  [通報]

    >>126
    私の髪には合ってるよ!
    朝起きてもバシバシにならない
    アンドハニー、いち髪、himawari、エイトザタラソって使ってきたけど細い髪、直毛の黒髪の私には合ってる。
    返信

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/14(木) 08:06:44  [通報]

    >>18
    明るい色と艶の両方を求めるのはやはり無理なのかな?
    どっちも欲しい!!
    何トーンの明るさくらいまで艶と両立できるのだろう?
    単にブリーチの有無ってこと?
    返信

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/14(木) 08:16:56  [通報]

    縮毛矯正、シャンプーTOKIO、ドライヤーPanasonicのナノイー、トリートメントはミルボンで毛染めはしてないから女子中学生みたいな髪の毛してるよ。毛量は多いかな。
    返信

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/14(木) 08:22:18  [通報]

    >>23
    なぜ縮毛しないの??
    返信

    +1

    -8

  • 133. 匿名 2025/08/14(木) 10:57:00  [通報]

    >>15
    ミルボンのピンク、私にはバッチリ合った!
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/14(木) 11:38:52  [通報]

    >>32
    自分の写真載せるとマイナス押されそうだけど、
    この前美容室で酸熱トリートメントとコスメストレートのハイブリットってメニューをやったんだけどすごく良かったんだよね。私42歳で元々うなじあたりの癖のせいで広がりがちで加齢で全体的ににうねりが気になってきて美容師さんに相談したらこれやってくれた。
    これは当日だけどアイロンとかは入れてない状態。翌日以降も夜お風呂の後乾かして寝るだけで朝くるくるドライヤーで軽くブローするだけでこんな感じになる。
    コスメストレートは縮毛ほどまっすぐじゃなく、自然な感じに仕上がるんだって。前髪はかけずにふわっと自然な感じに流してる。もちら3、4ヶ月らしい。値段は酸熱トリートメントとコスメストレートで1万円強だった。すごく良かったので検討してみてほしい。
    髪の毛の艶
    返信

    +17

    -2

  • 135. 匿名 2025/08/14(木) 12:13:37  [通報]

    何も付けずにドライヤーで乾かすとゴワゴワパサパサで広がりまくるからエッセンシャルのウォータートリートメント塗ってから乾かして、仕上げにオイルを軽く馴染ませてる

    でも最近はそのトリートメントがベタつく感じがするから全く何も付けてないけど問題ない
    湿気のせいかな
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/14(木) 13:17:50  [通報]

    >>116
    水泳のあとは即お風呂でしたが、茶色っぽくもなるし染めてると勘違いをされるほどには傷んでたかな
    あと、本人の髪質にもよると思います!サラサラの髪を保っていた子もいたので羨ましかったです
    でも、髪が傷むことや周りの声よりも泳ぐ楽しさの方が勝っていたし体力もついたので習っててよかったと思います
    傷みやすい髪質で気にしやすい子ならケアをしっかりしてあげたらまた違うのかな?と思います
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/14(木) 14:48:18  [通報]

    縮毛矯正とストレートアイロンです

    横ですが
    薄毛で悩んでます
    返信

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/14(木) 15:14:14  [通報]

    >>6
    しっとりはするけどその場しのぎというか、使ってたら髪質が良くなるというわけではないよね
    まぁでもその場しのぎでも良いのか
    返信

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/14(木) 15:35:16  [通報]

    >>32
    先月縮毛かけたよ。

    それまで色んなサロン用のシャントリとか試したけど、潔く縮毛かけていれば良かったって思ったくらい、ツヤツヤよ。
    湿気も怖くない。
    シャントリやドライヤーでは限界がある。
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/14(木) 15:40:31  [通報]

    >>129
    色々使ってみての感想ありがたいです。
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/14(木) 15:42:17  [通報]

    >>94
    しっとりするし落ち着くよ〜
    髪質が改善されるわけではないけど、見た目整えるなら良いと思う
    でも量が多すぎると時間経ったら酸化して油臭く感じるかも
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/14(木) 15:43:39  [通報]

    >>100
    表面にしか浸透してないって凄くよく分かる!
    コーティングしてる感じ
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/14(木) 15:47:43  [通報]

    >>106
    自分の髪質に合うシャンプーをチャットGPTに相談したらヨルを勧められて使ってみたよ〜笑
    髪質はそこまで変化なかったけど、香りは良かったし髪の状態が悪化したとかもなかった
    リピートはしないけど、悪くはなかったかな
    返信

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/08/14(木) 15:57:01  [通報]

    >>122
    ご自身に合うシャンプーは何ですか?
    参考までに教えてください!
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/14(木) 16:06:47  [通報]

    >>141
    なるほど!ありがとうございます!
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/14(木) 17:18:46  [通報]

    >>144
    市販のものですが、ジ・アンサーという少しお高めのシャンプーとトリートメントです。
    はじめに塗り洗い?するものです。
    香りが少し独特ですが強すぎないのですぐ慣れました。
    襟足の生え癖でブワッと膨らんで表面に比べるととんでもなくゴワゴワの内側の髪が凄くツルツルになりボリュームが落ち着きました。
    使い始めてすぐ違いを感じたのもすごく感動しました。
    あくまで個人の使用感の感想なので参考程度に、、、
    返信

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/14(木) 17:33:01  [通報]

    ベタつきやすくて悩んでる私からすると、パサパサならオイルつければすぐしっとりするんでは?と思っちゃうけど、そううまくはいかないもんなのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/14(木) 19:43:55  [通報]

    >>136
    髪質もあるんですね。
    お返事ありがとうございました!
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/15(金) 00:58:46  [通報]

    >>52
    日々のケアやランニングコストが心配。
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/15(金) 07:03:45  [通報]

    >>149
    お金ないならやめたほうがいいかもね
    返信

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/15(金) 10:03:53  [通報]

    >>101
    わかる
    安い評判のいいトリートメントやヘアミルク試してたけど、ミルボン使い始めてからもう他のは買ってない

    特にアウトバスは安いのはダメだった
    返信

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/15(金) 17:31:06  [通報]

    >>91
    いまがベストな状態なんじゃない?今の状態をキープするのに役立ってるってことじゃ?
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/16(土) 10:44:16  [通報]

    >>134
    めっちゃいい感じじゃん!
    この感じ理想だな〜。1万ちょっとでできるなんてコスパもいいんだね!
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/16(土) 10:51:56  [通報]

    >>44
    水と油だろうと、それで髪が綺麗に見えるならそれでよくない?
    髪って健康かどうかじゃなくて、綺麗にみえるかどうかが全てだと思う。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード