-
1. 匿名 2025/08/12(火) 23:48:52
ロシアとの戦闘でウクライナが使用したトルコ製の低価格無人機の取得も視野に入れる。将来的には国内で無人機を製造する体制構築を目指すが、無人機を活用した攻撃、偵察能力を向上させるため、陸海空3自衛隊への早期配備を重視する。複数の政府関係者が12日、明らかにした。+96
-7
-
2. 匿名 2025/08/12(火) 23:49:25
日本の話?+3
-26
-
3. 匿名 2025/08/12(火) 23:50:12
お金ないのに+9
-43
-
4. 匿名 2025/08/12(火) 23:50:22
>>2
日本の話に決まってるだろ!いい加減にしろ!+104
-6
-
5. 匿名 2025/08/12(火) 23:50:29
防衛もドローンの時代+100
-0
-
6. 匿名 2025/08/12(火) 23:50:33
>>2
平和ボケやばいな+73
-2
-
7. 匿名 2025/08/12(火) 23:50:53
じゃんじゃん配備しましょう+107
-6
-
8. 匿名 2025/08/12(火) 23:50:56
無人機ならパイロットになれるかなぁ+5
-7
-
9. 匿名 2025/08/12(火) 23:51:10
国産を育ててその後に海外に売りましょう+132
-1
-
10. 匿名 2025/08/12(火) 23:51:25
本当に無人機へ1000億使ったかどうか分かりにくいなあ+55
-5
-
11. 匿名 2025/08/12(火) 23:51:54
原子力潜水艦は作らないのかな+8
-4
-
12. 匿名 2025/08/12(火) 23:51:56
政治家に男しかいないからこうなる+5
-14
-
13. 匿名 2025/08/12(火) 23:51:56
事故後の検証も公表しないしね
警察も最近新潟で警察官の自殺者が出てるけど自殺で片付ける前に捜査しないしね+4
-11
-
14. 匿名 2025/08/12(火) 23:53:09
>>1
第三次世界大戦への準備少しずつ+19
-22
-
15. 匿名 2025/08/12(火) 23:53:16
しかしブッサイクな型だね+0
-10
-
16. 匿名 2025/08/12(火) 23:53:30
>>11
非核三原則がある限り造らないだろうね
原潜あればかなり抑止力になるんだけど+6
-7
-
17. 匿名 2025/08/12(火) 23:53:37
>>1
防衛や国内の雇用のために日本製じゃダメなの?+19
-3
-
18. 匿名 2025/08/12(火) 23:53:44
軍備もいいけど、その前に売国奴共が確信犯で内部から侵略させてるのをどうにかしろ+80
-5
-
19. 匿名 2025/08/12(火) 23:53:46
>>2
ロシアが戦争中、南北朝鮮停戦中、中国覇権主義で台湾有事リスク
日本の周辺はヤバイ+23
-2
-
20. 匿名 2025/08/12(火) 23:54:29
ここまでやるならアメリカ軍基地無くして日本は日本でやったらええやん+3
-16
-
21. 匿名 2025/08/12(火) 23:55:02
戦闘開始!が近いのかな+11
-11
-
22. 匿名 2025/08/12(火) 23:55:04
自衛隊が観閲式を取り止めてるのは有事が近いからって噂はどうなの?+10
-4
-
23. 匿名 2025/08/12(火) 23:55:31
>>14
もう始まっているかもよ
第一次世界大戦も第二次世界大戦もよーいどんで始まったわけじゃないからね+44
-2
-
24. 匿名 2025/08/12(火) 23:55:33
また中古を買うのね+1
-8
-
25. 匿名 2025/08/12(火) 23:55:44
いよいよ戦争が始まるんだね+6
-18
-
26. 匿名 2025/08/12(火) 23:56:20
やっぱり徴兵制は復活させた方が良いと思う。
+12
-21
-
27. 匿名 2025/08/12(火) 23:57:33
>>26
息子が徴兵とか考えたくない+27
-7
-
28. 匿名 2025/08/12(火) 23:58:09
ラジコンの国なのに外国から輸入しないといけないとは。。
もっと規制を外してオモチャを自由に。
もう一度、世界一のオモチャ大国に。
無人機では世界一取れるはず+7
-3
-
29. 匿名 2025/08/12(火) 23:58:11
>>10
1000億なら安いくらいだから旧式買ってないか不安+2
-4
-
30. 匿名 2025/08/12(火) 23:58:20
>>17
日本は軍事産業頑張ってるけど不利なのよ
実戦して改良って流れが出来ないからさ
アメリカやロシアの軍事産業が盛んなのは戦争しまくってるから実戦・実験、検証して改良がやりやすいんだよね+30
-0
-
31. 匿名 2025/08/12(火) 23:58:46
>>26
あなたが行きな+23
-5
-
33. 匿名 2025/08/12(火) 23:59:53
お金が無いほど、パイロットや救命にお金をかけない無人機やドローンを開発しないといけない
+7
-0
-
34. 匿名 2025/08/13(水) 00:00:08
>>20
あっという間にチャイナが来て便乗した韓国がきて、火事場泥棒にロシアが手を出してきます+22
-1
-
35. 匿名 2025/08/13(水) 00:00:13
怖い。
でもこのまま中国とかに侵略されるのも怖い。+14
-1
-
37. 匿名 2025/08/13(水) 00:00:47
>>5
原発施設にドローンが3機侵入してたのはどうなったんだろう?怖いよね。今までのヌルい感覚でいたら危ないと思うわ。政治家に危機感ないんだもん
+41
-0
-
38. 匿名 2025/08/13(水) 00:01:31
国産で作らせなよ…+8
-1
-
39. 匿名 2025/08/13(水) 00:01:45
なんか不穏
パンダの一斉中国返還も何か予測していてそうなっていそう+2
-8
-
40. 匿名 2025/08/13(水) 00:01:45
>>26
仮に何かあっても志願で良いしあなたが行けば良い。悲しむ家族いない?政治家なら家系から全員出せば良いけどね+13
-2
-
41. 匿名 2025/08/13(水) 00:02:12
やってちょー+1
-0
-
42. 匿名 2025/08/13(水) 00:02:57
>>22
そうだよ。
今まで観閲式の練習のために訓練を中止してたらしいからね。
最近の中国やロシアの動きで、たぶん観閲式をやってる場合じゃないんだろうね。+9
-3
-
43. 匿名 2025/08/13(水) 00:03:02
>>3
どう考えてもコロナワクチンが6600億円廃棄になった方がアレ+11
-2
-
44. 匿名 2025/08/13(水) 00:03:15
>>26
あなたの家族からお願いしますね+17
-2
-
45. 匿名 2025/08/13(水) 00:03:19
>>38
将来的には国内で無人機を製造する体制構築を目指すが、無人機を活用した攻撃、偵察能力を向上させるため、陸海空3自衛隊への早期配備を重視する。複数の政府関係者が12日、明らかにした。+4
-0
-
46. 匿名 2025/08/13(水) 00:03:46
>>1
はい、買わされた+11
-2
-
47. 匿名 2025/08/13(水) 00:03:47
戦争が近づいてるなあ+3
-6
-
49. 匿名 2025/08/13(水) 00:05:08
>>17
軍事産業を発展させすぎるとアメリカみたいに産業を維持するために他国に介入しながら戦争に関わることになっちゃう+8
-0
-
51. 匿名 2025/08/13(水) 00:06:18
>>32
1機50億するのに20台で大量に思える?+2
-1
-
52. 匿名 2025/08/13(水) 00:07:21
>>1
トルコ製?
+4
-0
-
53. 匿名 2025/08/13(水) 00:08:03
戦争したいネトウヨが湧くトピになりそう
こわっ!!+1
-7
-
54. 匿名 2025/08/13(水) 00:08:04
>>38
残念ながら技術力がなかった…+1
-2
-
55. 匿名 2025/08/13(水) 00:09:49
税金が…とは思うものの、今の時代に軍備縮小(自衛隊は軍じゃないというのは取り敢えず置いといて)したらそっちの方が激怒してると思うから
軍備拡張はしといて欲しい+3
-0
-
56. 匿名 2025/08/13(水) 00:09:56
>>51
ドローンならもっと低価格
+5
-0
-
57. 匿名 2025/08/13(水) 00:10:44
>>1
まるで第三次世界大戦に向かっているようで、心底怖い。
戦争なんかやめてほしい。
いつだって犠牲になるのは始めた奴らじゃなくて、幸せに暮らしてた国民。+11
-9
-
59. 匿名 2025/08/13(水) 00:11:03
あればあるだけいい+1
-1
-
61. 匿名 2025/08/13(水) 00:12:05
>>1
ロシアが北朝鮮で自爆ドローンを生産する予定。
日本〜北朝鮮は
1000km離れてるけど
日本に余裕で飛んでくるので、
計画を 潰すようにロシアと北朝鮮を分断した方がいいのです
平壌に技術移転して自爆ドローンを生産か平壌に技術移転して自爆ドローンを生産か…ロシア・イラン・北朝鮮コネクションが地政学リスクを輸出(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュースshare.google北朝鮮が、ロシアから攻撃無人機(ドローン)の技術移転を受けたのに続き、間もなく自国内の工場でこのドローンを生産する可能性が高いことが分かった。ロシアが北朝鮮に移転した「ゲラン2」ドローンは、イラン
+6
-0
-
62. 匿名 2025/08/13(水) 00:13:07
>>5
中国がドローン兵器の開発に力を入れてるからね
こっちも対応しないと+7
-1
-
63. 匿名 2025/08/13(水) 00:14:31
>>60
敵にも保有台数バレるとマズいので、そこは秘密でお願いします+4
-2
-
64. 匿名 2025/08/13(水) 00:14:56
平和教育を受けてる日本が国力(経済力・防衛力)が強い方が平和+0
-0
-
65. 匿名 2025/08/13(水) 00:15:20
防衛の為のドローン配備は良い👍️
しかし、媚中の石バカ政権を総辞職させなければ意味は無し、支那共産党に情報がダダ漏れなのは間違いないから。
支那産のメガソーラーシステムも設置を止めるべき。
スペインなど欧州各国でも、支那産のメガソーラーシステムに情報を抜き取る感じの異物が取り付けられておりましたからね。+4
-2
-
67. 匿名 2025/08/13(水) 00:21:49
>>50
そうかなー
本来必要な訓練をそっちのけで観閲式を優先する軍隊は、パレードでは強そうに見えるけど実戦では強いかな?+3
-0
-
68. 匿名 2025/08/13(水) 00:26:56
>>39
あれは二階がおらんくなったから+0
-0
-
69. 匿名 2025/08/13(水) 00:28:18
トルコじゃなくて日本で作ればいいのに
バイラクタルとかそういうやつ+1
-0
-
70. 匿名 2025/08/13(水) 00:28:27
>>1
ロシアも カムチャッカに無人機の攻撃型ドローン基地を計画
中国 ロシア北朝鮮の包囲網が出来つつあるよ
ロシア海軍がカムチャツカ半島に無人機管制拠点 北極海航路とベーリング海峡の安保強化 -ロシア海軍がカムチャツカ半島に無人機管制拠点 北極海航路とベーリング海峡の安保強化 - 産経ニュースshare.googleロシア紙イズベスチヤは7日、ロシア海軍初となる無人機管制センターが極東カムチャツカ半島に設置されたと報じた。専門家によると、北極海航路のほか、カムチャツカにある原子力潜水艦基地や米国との国境であるベーリング海峡の安全保障強化につながるとい…
+1
-1
-
71. 匿名 2025/08/13(水) 00:36:46
>>1
三菱重工また上がるかな?
NISA万歳☺️+1
-4
-
72. 匿名 2025/08/13(水) 00:37:30
>>23
C国がすごいやる気だから仕方ないよね
ほんと崩壊してくれないかな+16
-1
-
73. 匿名 2025/08/13(水) 00:37:44
>>58
それ買うの?それ旧式で役に立ってないけど+3
-1
-
74. 匿名 2025/08/13(水) 00:39:17
>>57
テレビで佐賀の自衛隊にデモ隊詰めかけてたけど
デモする場所違うだろと思ったよ
+5
-1
-
75. 匿名 2025/08/13(水) 00:41:06
>>37
日本はスパイの防衛が皆無だからね+6
-0
-
77. 匿名 2025/08/13(水) 00:48:40
>>76
会話できないんだね。最初に書いた懸念通りなのに。あと500機も買えないよ~+2
-0
-
78. 匿名 2025/08/13(水) 00:50:50
>>5
ロシアのウクライナ侵略は無人機のプロモーション会場になってしまったな。
まぁ戦争ってそんなもんだよな。+2
-0
-
79. 匿名 2025/08/13(水) 01:09:39
>>1
戦争にならないに越したことはないけどもし戦争になったとしても、実際前線に行くのは上部から命令受けた下部の人達な訳で、今の日本(主に政治的な意味)の為に命かけて戦おうと思う人、ナショナリズム掲げてる人達含めてどれだけいるんだろうかと正直思う
そういうの考えたら無人機の重要性はもっと高まるんじゃないのかな
+0
-0
-
80. 匿名 2025/08/13(水) 01:10:23
こういうのは公表しないでこっそり揃えておけばいいんじゃない? アカンの?
国全体をカバー出来るバリアも開発しちゃおうぜ+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/13(水) 01:10:45
トルコ製…ピンとこない+2
-0
-
82. 匿名 2025/08/13(水) 01:13:25
>>1
目的はまあいいとして、高いだけのポンコツ機器を掴まされませんように…+5
-0
-
86. 匿名 2025/08/13(水) 01:41:09
人が戦うより無人機がマシ。
方向性としては正しい。+2
-0
-
87. 匿名 2025/08/13(水) 01:41:25
>>28
ジョーゼンとかタミヤとかを応援したらええのかな+3
-0
-
88. 匿名 2025/08/13(水) 01:46:32
でも本当に使い物になるかは別だよね。
日本で改良進化させていかないとね+1
-0
-
89. 匿名 2025/08/13(水) 01:48:44
>>29
ドローンは3年で時代遅れになるくらい進化するし、消耗品だから、熟されるまで開発して入れ替え続けるしかないよね。+4
-0
-
90. 匿名 2025/08/13(水) 01:50:05
>>16
せめて作ろうと思えば作れる日本が本当だったらいいな。核を持つのは反対だけど、いざとなれば作れるのは相当な抑止力。+4
-0
-
91. 匿名 2025/08/13(水) 01:54:45
>>85
自衛隊は人手不足だから、閲覧式に回したくないのが本音だろうね。1箇所に戦艦が集中するのも避けたいだろうし。+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/13(水) 02:27:14
>>1
あれ?これ戦争始める気じゃね?って思ってしまう
新米収穫前に備蓄米放出させたり
マスコミはそういうの報道しないし
内側から乗っ取られそうでこわい+3
-3
-
93. 匿名 2025/08/13(水) 02:53:21
Zガンダムから何年経ってるのだろう…+0
-0
-
94. 匿名 2025/08/13(水) 03:12:59
ロシア人を無条件で訪日させて旅行とか認めている所から見直せよ
他国は防衛の為にビザ取る為の診査やお金もめちゃくちゃ高くしてるし、日本は確か無料で診査もゆっるゆるなんでしょ?
防衛する気ない日本政府に吐き気する
バカじゃないの?
中国人にもどんどん日本の土地を買われて、年間8千人もの中国人を帰化させてるのも異常なんだよ+4
-1
-
95. 匿名 2025/08/13(水) 03:30:59
>>24
三菱重工製だった気がする
離島防衛用にすでに開発済み+1
-0
-
96. 匿名 2025/08/13(水) 03:43:52
>>8
無人機にパイロット乗せたらそれはもう「有人機」なんよ。+1
-0
-
97. 匿名 2025/08/13(水) 03:47:14
>>37
無人機が核を搭載して東京のど真ん中に特攻してきたらどうなるんだろ。
それでも「戦争反対」を叫ぶだけなんかな。+1
-1
-
98. 匿名 2025/08/13(水) 04:14:40
>>72
日本の中にたくさんいる。
スーパーにもたくさんいる。
住んでるから。+2
-0
-
99. 匿名 2025/08/13(水) 05:00:51
>>1
日本ってチャイナに乗っ取られてるらしいから
早めにロシアか中国に破壊された方が良くないか?
どうなろうがどうでもいい派だから
原発が弱点だしな このクソ犬小屋国は
中国の無人君で1発でちびりそう
ジャップもシナも丸ごと絶命したらいいのに
アジア猿が繁殖したって邪魔だろ
その前に地震津波で放射脳列島になるけどな+1
-2
-
100. 匿名 2025/08/13(水) 05:05:11
>>92
始まるんだよw
ウクライナ戦況見てねーの?
ロシアの化学工場や油田やら毎日のようにバンバン爆破してるし
油もねえし
早くツアーリーボンバー飛ばしてこいやー!
ジャップランドにおねーゲーしまーす
列島丸ごと蒸発で良い
+0
-8
-
101. 匿名 2025/08/13(水) 05:06:58
1発目はトンキンがいい
機能停止
せこいとこちょろちょろやんなよ
トンキンに水爆どーぞ
どーせあいつらヒバクシャだし
+0
-1
-
102. 匿名 2025/08/13(水) 05:09:08
+0
-0
-
103. 匿名 2025/08/13(水) 05:27:05
日本の敵は国内にいる
+0
-0
-
104. 匿名 2025/08/13(水) 05:29:09
>>9 >>1
防衛省に外国人入れちゃう自公維れ共立国社+7
-1
-
105. 匿名 2025/08/13(水) 06:06:59
>>16
非核三原則なんて、法律じゃないから廃棄できるし、原子力潜水艦は原子力が動力ってだけで、核兵器搭載は別の話だし。+0
-1
-
106. 匿名 2025/08/13(水) 06:08:42
>>17
新聞には国産にするって書いてたよ。ただ訓練と早期戦力化が必要だから輸入もするって+3
-0
-
107. 匿名 2025/08/13(水) 06:12:23
>>58
またまた精神病院から逃走中? キミは無人機ではなくお薬飲んでベッドで寝てなさい。笑+0
-0
-
108. 匿名 2025/08/13(水) 06:26:10
支那の脅威はもう待ったなし!!+0
-0
-
109. 匿名 2025/08/13(水) 06:33:13
>>90
原発あるから材料はあるし作る技術もある+1
-0
-
110. 匿名 2025/08/13(水) 07:08:57
>>9
人殺しに加担することをなんとも思わないんだね+0
-5
-
111. 匿名 2025/08/13(水) 07:32:43
>>1
当たり前だが、シナ製にするなよ!+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/13(水) 07:44:51
>>29
バイラクタルTB2は今世界最先端だからその心配はない+0
-0
-
113. 匿名 2025/08/13(水) 07:49:12
>>28
コレ、無人機って言っても、おそらく思い浮かべてるこだろうラジコンドローンみたいなもんじゃないよ
1機1億円以上するし、積んでるエンジンも小型旅客機用のクラス
20時間以上自律飛行して偵察や攻撃を行う機体
日本で作らせるんなら三菱重工かホンダだろうね+0
-0
-
114. 匿名 2025/08/13(水) 07:51:56
もっと早く武器商人やればよかった
ドローンでも他国企業に対抗できる力はない+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/13(水) 07:52:27
>>81
トルコは結構兵器開発してるし、特に無人機の分野はかなり最初期からベンチャー企業がやったから世界有数の力があるよ
ウクライナ戦争で大量に投入されて実績が上がって、しかもそれがフィードバックされてるのも大きい+3
-0
-
116. 匿名 2025/08/13(水) 07:53:05
>>72
こういう中国だけを悪者に仕立て上げるようなコメント見てると本当に馬鹿なんだなぁ…と同じ日本人として残念に思う+3
-2
-
117. 匿名 2025/08/13(水) 07:58:11
>>104
自公維れ共立国社、じゃなくて防衛省内の案だけどね
ちゃんと細かい文字も読んだほうがいいよ
そんだけ自衛官のなり手がいないんだよ
お子さんがいたら自衛隊に入れてください
今は女性自衛官でも海自でたくさん海上勤務もしてますし+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/13(水) 08:01:31
>>16
原潜だけあってもそんなに意味ないけどね
原潜はSLBM(潜水艦発射型弾道核ミサイル)と組み合わせることに意味がある
原潜の良さは無制限の潜水時間による秘匿性だけど、日本が持つ攻撃型潜水艦は必要な時だけ潜れば良いからそんなに関係ないよ
SLBMをもつ戦略型は秘匿性が重要だから原潜の意味があるけど+1
-0
-
119. 匿名 2025/08/13(水) 08:10:21
>>109
兵器級以上にプルトニウムを濃する時間と、爆縮レンズと固体燃料ロケットの新規開発は必要だけどね
国際制裁くらって5年から10年国民も貧乏に耐えて、北海道のどこかで核実験できるくらいに世論が納得したら、実効性のある兵器級の核兵器できるだろうね
そこまでの国内的政治合意は現実的には難しいと思うけど
貴方も『核兵器開発のために明日から10年間は米粟ヒエとタクワンだけで生活してください』って言われたら耐えられる?
極端な言い方だけど基本的にはそういうことだよ
技術的にできるかの問題ではない+0
-3
-
120. 匿名 2025/08/13(水) 08:18:52
>>119
隠れてやれば良いだけ
なんでわざわざ宣言して制裁を呼び込む?+1
-0
-
121. 匿名 2025/08/13(水) 08:23:19
>>120
多分プルトニウム濃縮のことわかってないから簡単にそう言うんだと思うけど、民生用の核燃料と兵器級の核燃料って全く違うから、隠れてやるなんて現実的に不可能だよ
イランも隠れてやろうとして、地下20階位の場所を掘削してそこに分離機集めてたけど、衛星写真もなんでもある今の時代、その工事や分離機集めるだけでバレる
一億人もいる国で人経由の情報漏洩もある、完全に秘匿もできない
『隠れてやる』なんて現実的に不可能だよ
お家でこっそり、みたいなもんじゃないから+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/13(水) 08:25:18
>>86
無人機と無人機がバトルしてるって思ってそう+0
-0
-
123. 匿名 2025/08/13(水) 08:30:23
>>120
先々月アメリカに爆撃されたイランも、高性能な分離機を1000台以上集めてる
それでもプルトニウム濃縮には数年かかる
分離機を1000台かそれ以上も集めた時点で、各国の軍部や情報部は『あ、やりだしたな』って気付くんだよ
隠れてこっそり核開発、なんてそれこそお花畑な話+0
-1
-
124. 匿名 2025/08/13(水) 08:33:32
日本製にするなら製造元は川崎重工、三菱重工あたり?+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/13(水) 08:36:52
>>124
本命は普通に三菱重工じゃないかな+2
-0
-
126. 匿名 2025/08/13(水) 08:46:34
>>8
誰でもなれるし男女関係ない ゲーム機になれていればできる
ゲームオペレーター的な作業だから+4
-0
-
127. 匿名 2025/08/13(水) 08:48:43
>>5
偵察も攻撃も防御も全部ドローンでできる時代+0
-0
-
128. 匿名 2025/08/13(水) 08:52:28
>>120
もう一つ付け加えると、日本は核拡散防止条約(NPT)に加盟してる
コレによってIAEAの査察を常に受けてて、国内の放射性物質の動きは国際的に管理されてる
じゃあ脱退すればいいじゃんって思うかもだけど、脱退したら、それも各国は『日本はやりだしたな』って考えるからね
イランでさえNPTは脱退してないからね
隠れてこっそり核開発、なんて9条信者並か、それ以上のお花畑
でも、私は10年コメとタクワンで貧乏 生活しても核開発したほうが良いんじゃないの、とは思ってますけどね
でもそれは無理でしょうね、みんなそこまで耐えられない
+0
-0
-
129. 匿名 2025/08/13(水) 08:54:21
>>21
予期できない暴発リスクはあるね 日本におきなくてもフィリピンや台湾で起きるから日本アメリカはバックアップ体制の準備しないといけない
近くで暴発起きてバックアップすると、日本に対しても攻撃されかねないので反撃準備は必要だね+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/13(水) 08:55:59
>>90
原子力船で放射能漏起こして失敗してる。+0
-0
-
131. 匿名 2025/08/13(水) 08:57:17
>>124
YAMAHAもタミヤも作れる+0
-0
-
132. 匿名 2025/08/13(水) 08:58:58
とか言いながら、どうせアメリカから言い値でバカ高いゴミドローンを買わされるだけ。オスプレイと同じ。+1
-0
-
133. 匿名 2025/08/13(水) 09:00:25
>>4
どんなに良い機器でも命令を出す政治家が糞なら猫に小判だよ
まず政治家を一掃するのが先+1
-0
-
134. 匿名 2025/08/13(水) 09:03:34
>>130
原子力船むつの放射能漏れ事故は1974年、もう半世紀も前のことです
1974なんてスマホネットパソコンどころか、電卓革命!とか言ってた時代です
そこから50年以上、民生用の原子炉は研究も重ねてるし各地で稼働してます
今やれば技術的には安全にできるでしょうね
でも、今原子力船をやろうとしても反対する人も多いから難しいでしょうね+0
-0
-
135. 匿名 2025/08/13(水) 09:09:22
>>131
>>113にも書いたけど、この機体はラジコンドローンみたいなものじゃないから、タミヤにはちょっと無理だよ
ウクライナ戦争の映像でよくある、現場の兵士がコントローラー動かして戦車にドカン!みたいなやつではない
そういうのは確かにタミヤには作れそうだけどね
高高度を長時間自律飛行して、司令部からの指示またはAIで偵察攻撃を行う兵器だよ+0
-2
-
137. 匿名 2025/08/13(水) 09:21:57
>>126
中国がeスポーツに力を入れてるみたいだね+1
-1
-
138. 匿名 2025/08/13(水) 09:24:04
>>17
>>1読めよw+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/13(水) 09:26:31
>>36
コストカットが酷いからね
昔の家電とかは丈夫なのに最近のはすぐ壊れる+0
-0
-
140. 匿名 2025/08/13(水) 09:46:57
トルコ製ねえ…+0
-0
-
141. 匿名 2025/08/13(水) 09:56:04
防衛のための機体がハッキングされて国内侵略に使われそう。
話が横にずれるけど優先度はスパイ防止法の方が先。+0
-0
-
142. 匿名 2025/08/13(水) 09:57:31
>>126
給料良かったらチョット気になる仕事だねw+1
-0
-
143. 匿名 2025/08/13(水) 11:12:28
>>1 なお
9条教とか人権屋
日弁連・民主政権・共産党・朝鮮人・マスゴミ……は
テロや暴動で妨害する予定です
三菱重工爆破事件
三菱重工爆破事件 - Wikipediaja.wikipedia.org三菱重工爆破事件 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘル...
+0
-0
-
144. 匿名 2025/08/13(水) 11:22:40
>>26
本当に身勝手な意見。自分さえよければいいんでしょうね。女で高齢だから、徴兵されないもんね。特攻隊のトピみてきたら?
+2
-0
-
145. 匿名 2025/08/13(水) 11:32:00
>>26
抗日韓国の徴兵制から
醜く逃げ込んできて
日本に帰化しないで下さい(ヘイト法、DEI、在日特権)
日弁連・半島とかサヨク達へ
ほんとうに大・迷・惑だから+0
-0
-
146. 匿名 2025/08/13(水) 13:11:44
>>1
隣国ヤバいから軍事に投資するのは大賛成。
ドローンはウクライナと日本の共同開発もされるとか。
中国や北朝鮮が狙ってきてもドローン部隊錯覚で日本を攻撃するのは無理だと思ってくれたらいいけど。
話は違うけどあのみすぼらしい自然破壊兵器のソーラーパネルマジでいらん。
日本にとって自然、人間、動物に何一ついいことない。
+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/13(水) 13:17:04
>>3
外国人生活保護を廃止すれば年間かなり減税される。+0
-2
-
148. 匿名 2025/08/13(水) 13:43:50
>>5
ウクライナの戦争で戦争の仕方がすっかり変わってしまったよ。
ドローンが扱えなければ、負け戦確定。+0
-0
-
149. 匿名 2025/08/13(水) 14:11:17
>>126
これは防衛省の資格がいるよ+0
-0
-
150. 匿名 2025/08/13(水) 15:49:25
>>126
相手の顔が見えると病むらしいよ
爆撃とかだと相手の顔見えないけど、最近の米軍無人機による暗殺は
周りに被害が出ないように爆発しないでズタズタに切り刻むミサイル使ってるから相手の顔まで確認するのは必須+0
-0
-
151. 匿名 2025/08/13(水) 16:00:55
>>26
じゃ、あんたは徴兵で、いや、志願して最前線行き希望するんだよね。+0
-0
-
152. 匿名 2025/08/13(水) 16:03:40
>>26
それなら今すぐ自衛隊志願しな。
人員不足だそうだから。+0
-0
-
153. 匿名 2025/08/13(水) 16:14:50
>>113
小型な物なら民生部品使って十分作れる。技術と知識さえ有れば個人でもね。
威力は軍用にはかなわんが。+1
-0
-
154. 匿名 2025/08/13(水) 19:47:21
>>18
規制すべき「わいせつな行為は日本語の勉強」トー横の女子高生買春で逮捕された中国人留学生のしんどすぎる言い訳 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp女子高生に現金を渡して、ホテルでわいせつな行為をした中国人留学生の男が児童買春の疑いで警視庁に逮捕された。男は「日本語の勉強になるからやった」と供述しており、トー横には頻繁に通っていたという……。
+0
-0
-
155. 匿名 2025/08/13(水) 20:24:26
>>1
ドローン開発技術だって
日本のヤマハ発動機の社員が
軍事に利用され兼ねない大切な日本の技術を抜き取られて
その所為で中国が軍事ドローン開発成功させたんだよ
「ヤマハ発動機による無人ヘリ不正輸出事件は、中国が日本企業の利潤最優先主義につけ込んだ事件でした。
端緒は2005年4月、ヤマハ発動機と中国企業を仲介していた『中国人2人』を福岡県警が不法就労助長で摘発した際、
関係先から無人ヘリ輸出に関する資料が押収されたことでした。
無人ヘリコプターは生物・化学兵器の散布や偵察等の軍事作戦にほぼそのまま使える。
外為法で経産大臣の許可が義務づけられています。
――ヤマハ発動機側は申告を偽っていた。
自律航行性があるのに「ない」などと偽っていました。」+0
-0
-
156. 匿名 2025/08/13(水) 20:31:04
>>155
その後、
核兵器や弾道ミサイルの製造に直結するものまでもが流出
日本からシンガポール経由で中国へ
第三国を経由した迂回輸出の実態
また、
2023年経済産業省が公表した、外国ユーザーリストの改正で同リストに新たに加わった
中国で核兵器開発を担う国家機関の「中国工程物理研究院」(CAEP)
そのCAEPに日本の大手工作機械メーカーの高性能機械が流出、核兵器の開発に転用された疑いがあると
日本経済新聞が電子版、朝刊で報じている+0
-0
-
157. 匿名 2025/08/13(水) 20:49:32
>>1
外国や外国人への支援止めたら国民のためのシェルターも造れるし、自衛隊とかの待遇や食事よくできるだろ
+0
-0
-
158. 匿名 2025/08/14(木) 00:09:02
>>97
東京って世界中の大使館が在るんだけど。
核攻撃は国際法違反。+0
-0
-
159. 匿名 2025/08/14(木) 20:38:26
ここには日本に戦争をさせたい人がいるね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は、防衛用無人機の大量配備に向け、2026年度予算の概算要求に1千億円超の調達費を計上する方向で調整に入った。