ガールズちゃんねる

奥能登、再び道路寸断 震災、豪雨被害に追い打ち 「もう、どうしようもない」

181コメント2025/08/13(水) 18:04

  • 1. 匿名 2025/08/12(火) 18:36:10 



    能登町宇出津新で食品スーパーを営む会社役員角田喜一郎さん(49)によると、12日午前中の時点では物流に問題はないものの、雨は降りやまず、「影響がないよう願うしかない。雨で能登への帰省を控える動きが出ないか心配している」と話した。珠洲市飯田町のスーパー「はまおかフードセンター」の担当者も「国道249号と珠洲道路の両方が通行できないことはほとんどなかった。早く晴れて復旧してほしい」と願った。

    輪島市町野地区に至る国道や県道も通行止めが相次ぎ、住民は山間部を大きく迂回する唯一の県道でしか移動できない状況となっている。能登半島地震と奥能登豪雨で崩れた山肌が、今回の大雨が追い打ちとなってさらに削られ、崩れた土砂が道路をふさぐ。同地区区長会長の向面俊彦さん(62)は「どうしようもない。雨が降り続いているが、なんとか復旧してほしい」と祈る思いで語った。
    返信

    +106

    -4

  • 2. 匿名 2025/08/12(火) 18:36:46  [通報]

    もうやめてくれ
    返信

    +352

    -1

  • 3. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:20  [通報]

    ガル民出番んだぞ
    返信

    +7

    -21

  • 4. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:29  [通報]

    返信

    +2

    -55

  • 5. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:54  [通報]

    石破政権に光がさした
    これでもう復興することはできなくなった
    返信

    +5

    -50

  • 6. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:58  [通報]

    神も仏もありませぬ
    返信

    +136

    -9

  • 7. 匿名 2025/08/12(火) 18:38:02  [通報]

    暑さで復旧もきついなあ…気の毒に
    返信

    +273

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/12(火) 18:38:55  [通報]

    能登地震で現地に支援に向かった人たちを叩いてたからね
    返信

    +8

    -26

  • 9. 匿名 2025/08/12(火) 18:39:12  [通報]

    東京じゃなくて良かった
    返信

    +3

    -100

  • 10. 匿名 2025/08/12(火) 18:39:28  [通報]

    災害派遣かな
    返信

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/12(火) 18:39:39  [通報]

    残念だけど地方は見捨てる時期にきている
    返信

    +35

    -73

  • 12. 匿名 2025/08/12(火) 18:40:07  [通報]

    どうせ年寄りしかいないんだからもう諦めなよ
    移住して移住費は税金で補助しろ
    いつまでも過疎地に税金ぶっ込んでられん
    返信

    +34

    -73

  • 13. 匿名 2025/08/12(火) 18:40:41  [通報]

    異常気象の災害は 全部中国が悪いと思う!
    返信

    +73

    -23

  • 14. 匿名 2025/08/12(火) 18:40:47  [通報]

    せめて政治が頼もしければ「生きてればきっとなんとかなる!」って言えるんだけどね…
    返信

    +223

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/12(火) 18:40:48  [通報]

    気の毒としか言えない
    この暑いのにボランティアも出来ない
    返信

    +142

    -4

  • 16. 匿名 2025/08/12(火) 18:40:49  [通報]

    >>11
    中国「ありがとう、頂きます」
    返信

    +15

    -35

  • 17. 匿名 2025/08/12(火) 18:41:04  [通報]

    能登って、昔こんなに雨降るとこだったっけ?過去に甚大な豪雨被害ってあったのかな?気候が変化してるんだよね。

    地震に豪雨被害が2年連続。お辛いだろうなぁ・・・。
    返信

    +259

    -4

  • 18. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:34  [通報]

    >>12
    僻地の、人がいなくなった所から移民が住みついて侵略されてくんだよ
    返信

    +108

    -16

  • 19. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:48  [通報]

    田舎に住む奴はアホ
    返信

    +6

    -38

  • 20. 匿名 2025/08/12(火) 18:43:01  [通報]

    天災関連にちゃんとお金かけてる?
    儲かる、儲からないとかで判断してんじゃないよね?
    返信

    +9

    -10

  • 21. 匿名 2025/08/12(火) 18:43:09  [通報]

    >>9
    酷いね…
    返信

    +55

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/12(火) 18:43:40  [通報]

    やはり隆起で港が駄目になったのが痛すぎる
    かつて海路で栄えた町なのに
    返信

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/12(火) 18:44:18  [通報]

    >>3
    演歌みたいにこぶし効かせないで
    返信

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2025/08/12(火) 18:44:37  [通報]

    >>18
    移民がいきなり僻地に来て開拓は出来んよ
    流石に陰謀論に支配されすぎ
    冷静に考えなよ
    返信

    +22

    -32

  • 25. 匿名 2025/08/12(火) 18:45:14  [通報]

    >>18
    外国人もごみみたいなクソ田舎住みたくないよー😂
    返信

    +19

    -37

  • 26. 匿名 2025/08/12(火) 18:45:18  [通報]

    >>20
    ?海岸線がガタガタになって元に戻すのに5兆円かかるんだよ?
    そんな金かけて復興するの?
    返信

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/12(火) 18:46:24  [通報]

    勝手に不便な土地に住んでるんだからテメーらでなんとかしろよ
    税金使って助けて貰おうとしてんじゃねーよ乞食が
    返信

    +5

    -30

  • 28. 匿名 2025/08/12(火) 18:46:40  [通報]

    神様なんていないのがよく分かるわ本当
    能登の災害ぜんぶお盆か正月なんよ。酷すぎる
    返信

    +116

    -7

  • 29. 匿名 2025/08/12(火) 18:47:01  [通報]

    >>18
    主要都市の福岡は大陸から近いのにその割に在日朝鮮人や中国人の住民が少ない
    なぜかわかる?
    稼げる仕事が少ないからだよ
    農業もそこまで盛んじゃない
    外国人も稼げる都会に集まる
    返信

    +34

    -12

  • 30. 匿名 2025/08/12(火) 18:47:04  [通報]

    もう、復興に復興重でまた災害
    これはなんと言葉にしていいやら
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/12(火) 18:48:00  [通報]

    >>18
    移民が乗っ取り出来るなら能登は既に乗っ取られてるわ
    それだけ人口がいないんだよ既に
    現地の年寄りしかいない現状なのに外国人が流入してなんだから移民すら興味ないのが現実なんだよ
    返信

    +61

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/12(火) 18:48:08  [通報]

    >>26
    東北の復興と何が違うの?
    返信

    +2

    -9

  • 33. 匿名 2025/08/12(火) 18:48:34  [通報]

    >>21
    でも事実
    北陸はインフラ赤字なので潰したいのが自民党の本音
    返信

    +5

    -23

  • 34. 匿名 2025/08/12(火) 18:48:35  [通報]

    >>23
    誤字のツッコミが素敵
    返信

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/12(火) 18:48:40  [通報]

    >>17
    ないです。アラサーですけど正月の震災以前にこういう水害系は一度もありませんでした。大きな震災は三度ほどあったんだけど
    返信

    +84

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/12(火) 18:49:27  [通報]

    いやー、ホントこんなこと大きな声じゃ言えないけど、ここらの人たち全員引っ越してもらった方がいいよ。
    現地の人たちで賄えるリソース無いんだから、JRの過疎路線みたいにいつかはサービス廃止しないといけないよ。
    ここらを開拓したご先祖様のいた頃は公共サービスも少なく自給自足していたのだろうし、電気も道路も今のように通ってなかったんだから。

    仮に、輪島塗とかの現地に根差したが重要な文化が廃れるというなら、材料だけ定期的に現地で調達してもらって、職人さんたちはもっと内陸の工房で継承してください。
    返信

    +35

    -17

  • 37. 匿名 2025/08/12(火) 18:49:39  [通報]

    >>32
    東北の被災地は関東に至る大動脈だよ
    重要なエリア
    だけど能登は違うわ
    言っとくけど能登は漁業も農業もそこまで盛んじゃないから
    返信

    +16

    -17

  • 38. 匿名 2025/08/12(火) 18:49:46  [通報]

    国はここにお金使え!
    返信

    +24

    -8

  • 39. 匿名 2025/08/12(火) 18:50:01  [通報]

    >>32
    東北は農業担ってるのは大きいのかもしれないね
    返信

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/12(火) 18:50:40  [通報]

    >>18
    能登の年寄りが移民の侵略を防いでると思ってんの?
    笑える
    返信

    +18

    -24

  • 41. 匿名 2025/08/12(火) 18:50:58  [通報]

    人が住むのに適してないんだよ
    返信

    +34

    -6

  • 42. 匿名 2025/08/12(火) 18:51:09  [通報]

    >>25
    金の無ぇ〜日本人が仕方なく住んでるだけだよな〜
    田舎なんて
    返信

    +1

    -17

  • 43. 匿名 2025/08/12(火) 18:52:24  [通報]

    >>26
    なんかさ
    そう思うの勝手だし現実そうなのかもしれないけど、被災した人がいるのに言う必要あるのかな
    返信

    +55

    -12

  • 44. 匿名 2025/08/12(火) 18:52:34  [通報]

    申し訳ないけど、住むにはやはり厳しい場所なんだと思う。
    返信

    +47

    -3

  • 45. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:03  [通報]

    >>18
    じゃあもっと税金投入して完全復興目指さなきゃね!
    そのためには増税に次ぐ増税だね
    だって国民の総意なんだから仕方ない

    でもどうせ復興税取られるってなったら発狂するだろ?あんたら
    返信

    +5

    -10

  • 46. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:29  [通報]

    >>43
    現地の若者が出て行って戻らないのに
    返信

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:39  [通報]

    もうさ、人は住むなって言ってるんだよ。
    住める場所じゃないんだよ、きっと。
    返信

    +14

    -12

  • 48. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:57  [通報]

    >>1
    落ち着いてからだけどボランティア行こうかな。
    今無職で転職活動中だから面接が決定している時以外は行けるんだよね。
    返信

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/12(火) 18:54:04  [通報]

    >>2
    元々日本のチベットと言われてた場所じゃん
    こんな街いらないよ
    返信

    +2

    -20

  • 50. 匿名 2025/08/12(火) 18:54:05  [通報]

    >>26
    日本政府が見放したら、中国企業が復興させそう
    返信

    +3

    -6

  • 51. 匿名 2025/08/12(火) 18:54:21  [通報]

    >>7
    体力的にもだけど何回もだから心が折れちゃうよね
    本当に気の毒すぎる
    返信

    +56

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/12(火) 18:55:00  [通報]

    >>11
    能登半島に日本人いなくなったらまちがいなく中韓が勝手に住み着いてコミュニティ作ってしまう
    返信

    +44

    -8

  • 53. 匿名 2025/08/12(火) 18:55:19  [通報]

    >>43
    横。
    そうだけどさ、現実から目を背けずにしっかり話し合わないといけないだろうね。ここだけに限らず、限界集落についてはいつかは必ずこういう話をしないといけない。
    返信

    +43

    -2

  • 54. 匿名 2025/08/12(火) 18:55:46  [通報]

    >>43
    横。
    現実的な理由で政府が時には非情な決め事をするのは仕方がないことかもしれないけど、リアルタイムで被災してる人がいる時に書くかどうかは選べた方がいいと私も思う
    返信

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/12(火) 18:56:02  [通報]

    こんな目にあっても石川は自民支持してるからね
    もう勝手に壊滅してろと思う
    返信

    +9

    -7

  • 56. 匿名 2025/08/12(火) 18:56:38  [通報]

    >>52
    日本に来る中国人はお金はあるからね
    好き放題するよ
    返信

    +3

    -10

  • 57. 匿名 2025/08/12(火) 18:56:39  [通報]

    >>28
    私は全く逆で、神様がいて「人間はここから出て行け」と言っているように感じるけどなぁ。
    ここまでの自然災害が立て続けだとそう感じてしまう。自然に返すべきなんじゃないの。
    返信

    +4

    -24

  • 58. 匿名 2025/08/12(火) 18:58:13  [通報]

    >>57
    自然豊かになるならいいけど中国が入り込んでハゲ山にしそう
    返信

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/12(火) 18:58:20  [通報]

    >>3
    【何があっても心配するな】自然災害からも経済災害からも、政治が国民を守る。#山本太郎 #比例はれいわ #参院選2025 #参院選 #選挙
    【何があっても心配するな】自然災害からも経済災害からも、政治が国民を守る。#山本太郎 #比例はれいわ #参院選2025 #参院選 #選挙m.youtube.com

    #参院選2025 投票日は7月20日(日)! ◼️選挙区の投票用紙は、 【候補者名】をお書きください。 ※あなたの街にも、れいわの仲間がいます。 詳しくはウェブサイトをご覧ください>> https://san27.reiwa-shinsengumi.com/#member ◼️比例の投票用紙は、 全国どこで...

    奥能登、再び道路寸断 震災、豪雨被害に追い打ち 「もう、どうしようもない」
    返信

    +1

    -18

  • 60. 匿名 2025/08/12(火) 18:59:37  [通報]

    >>52
    これ、ライフラインとか復帰してなくても中韓人は住むんだよね?
    その辺がよくわからない
    返信

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/12(火) 18:59:40  [通報]

    >>57
    みんな人が住める土地じゃないとか言うけど台風来ないし積雪も死ぬほどじゃないし水害も少なくて、そんな悪い土地じゃなかったと思う
    若者出ていって帰らないとか言うけど若者いますよ
    小中高ちゃんとそれなりの数の学生いますよ。そんな限界集落みたいな感じじゃないです能登
    自然に返せとか…本当みんな適当に酷いこと言う
    みんなが思ってるより人が普通に住んどるよ。町あるよ
    返信

    +83

    -2

  • 62. 匿名 2025/08/12(火) 18:59:50  [通報]

    政府、何やってんの?
    返信

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/12(火) 19:00:11  [通報]

    >>58
    国が買い取って国立公園にするとか、考えれば方法はいろいろありそうじゃん。人が住んでるうちはそれが出来ない。
    返信

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2025/08/12(火) 19:02:53  [通報]

    >>57
    あなたの住んでいる所を自然に返しな
    返信

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/12(火) 19:03:06  [通報]

    >>52
    何度も書くけど中韓から近い都会の福岡市でさえそこまで在日いないんだよ
    仕事がないから
    外国人も仕事が多いところに住む
    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/12(火) 19:03:12  [通報]

    >>54
    ネットであーだこーだ言うのは別として。
    こういう災害の時が、物事を進めるのに一番のタイミングなんだよね。
    返信

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/12(火) 19:03:17  [通報]

    >>60
    「実効支配」で検索
    返信

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/12(火) 19:03:38  [通報]

    移り住むのがいいとは思うが、実際どれくらい支援してくれるんだろう。
    仕事がなくなる人の仕事は?
    死ぬまで住む場所としてちゃんとしたところを与えてくれるのだろうか。
    とか考えたら住むのをやめるのが1番いいとはいえ難しい人もいるとは思う
    返信

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/12(火) 19:03:47  [通報]

    >>61
    能登の高齢化率は凄まじい
    返信

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/12(火) 19:05:08  [通報]

    >>61
    これ読んでから言えよなw
    能登半島の被災地、地区の半数が高齢化率5割以上 珠洲市は7割超 [能登半島地震]:朝日新聞
    能登半島の被災地、地区の半数が高齢化率5割以上 珠洲市は7割超 [能登半島地震]:朝日新聞www.asahi.com

     能登半島地震で大きな被害を受けた石川県の7市町で、65歳以上の人の割合が5割を超えていた地区が49%に上っていた。国勢調査の結果からわかった。高齢化率が5割超の集落は、集落機能の維持が難しい「限界集…

    返信

    +7

    -6

  • 71. 匿名 2025/08/12(火) 19:05:12  [通報]

    昔、夏の能登をドライブしたのを思い出す。
    海岸線沿いは人も車も少なくて、本当に気持ちの良いドライブだった。
    またいつか行くのが夢だけど復興はどうなるんだろう。
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/12(火) 19:07:22  [通報]

    >>70
    復興以前にもう街として死んでるね
    出て行こうとしない大量の頑固老人とそれの道連れになってる少数の若者
    可哀想な土地だよ
    返信

    +5

    -9

  • 73. 匿名 2025/08/12(火) 19:08:00  [通報]

    9月の大雨から1年経たずまただもんね
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/12(火) 19:08:02  [通報]

    >>56
    石川なんてくれてやるわ笑 民間でがんばれ
    返信

    +1

    -18

  • 75. 匿名 2025/08/12(火) 19:08:46  [通報]

    >>61
    それでもせっかく建てた仮設住宅が土砂災害に遭うような地形しか、宅地に使える場所がないんでしょう?
    人口が多いことは喜ばしいけど、財政に見合った開発が出来ない自治体は今後どんどん縮小していくんじゃないかな。
    少なくとも国の税金使って能登半島のインフラ整備するなら、私はその税金を首都圏とその周辺の上下水道管や橋梁の整備に使って欲しい。
    返信

    +3

    -7

  • 76. 匿名 2025/08/12(火) 19:09:18  [通報]

    >>72
    田舎なんてどこも高齢化が激しいよ。能登だけじゃない。

    ただ、人口が少ない能登の復興をどこまで進めるかというのは確かに議論になるのはわかる。
    返信

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/12(火) 19:10:38  [通報]

    案の定
    「うぜえ」「税金の無駄遣い」と言いたい人が集まっている
    返信

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/12(火) 19:11:03  [通報]

    >>76
    田舎の熊本の菊池地域は若い住民が多い
    福岡もね
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/12(火) 19:11:06  [通報]

    >>26
    被害にあった家を高台へ移転するため最大で1軒辺り12億円かかったという記事を見た
    海沿いで安価だから住んでいた可能性もあるのに税金でここまで厚遇されるなんて
    復興税がこんな使い方をされていて驚きしかない
    返信

    +13

    -3

  • 80. 匿名 2025/08/12(火) 19:11:51  [通報]

    >>9
    消えろカス
    返信

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/12(火) 19:12:57  [通報]

    >>53
    こんな掃き溜めでまともな話し合いになんてならないよ
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/12(火) 19:13:27  [通報]

    >>11
    インフラ維持の費用もかかるからもう地方過ぎる地方は捨てた方がいいよね
    返信

    +8

    -14

  • 83. 匿名 2025/08/12(火) 19:14:17  [通報]

    何年か前に一人旅で行った場所なんだよね。
    七尾、輪島‥能登半島一周したよ。

    何か切なくなる。
    何回災害にあえばいいの、と。
    地震に大雨‥酷すぎでしょ。

    何とか頑張って欲しい。 
    みんな忘れてないし、応援してるから。
    返信

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:28  [通報]

    今から兆単位の税金使って災害対策しても20年後には誰一人住んでないだろうな
    返信

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:46  [通報]

    >>9
    東京だっていつ地震の被害に遭うかわからないんだよ。そういうこと平気で言うって人の心ないの?
    返信

    +31

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/12(火) 19:16:28  [通報]

    >>27
    あのさ
    暇人のヒキニートが吠えてんなよ。
    乞食はテメーだろーが。

    出てけクソガル男
    返信

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2025/08/12(火) 19:16:40  [通報]

    もう能登にがるちゃん民を閉鎖しよう。役に立たないんだし
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/12(火) 19:17:00  [通報]

    >>81
    この掲示板でなくてね。
    返信

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/12(火) 19:17:46  [通報]

    >>24
    人々が住んで街として機能してるんだから、もう開拓は済んでるじゃん
    ライフライン跡も建物も残されたものを使うなら一から開拓するのとは全然違う
    返信

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2025/08/12(火) 19:18:48  [通報]

    >>21
    スルー、ブロックしなよ。荒らしに構うな
    返信

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/12(火) 19:20:54  [通報]

    >>44
    ここ最近のゲリラ豪雨がね、、
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/12(火) 19:21:23  [通報]

    >>89
    海岸線も下水道もボロボロになったんだよ?
    返信

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/12(火) 19:21:32  [通報]

    >>1
    こういう被災地とかは臭いところに蓋をする精神でスルーして、オリンピックだ万博だって娯楽ばかり優先してどうしちゃったんだろう、この国
    返信

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/12(火) 19:22:32  [通報]

    9月に北陸に行く予定だから可能なら1〜2日でもボランティアできればいいな、と思って調べてみたけど県外から行くのはなかなかハードルが高い
    ボランティアの窓口ももうかなり募集が少なくなってるし、寄付とか購入とかできる範囲でやるしかないかな
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/12(火) 19:23:40  [通報]

    >>13
    中国、日本より被害が酷いよね
    夜中に避難勧告出さないで、ダムの放流をするみたい
    中国政府、頭イかれてるんじゃないの?
    (知らんけど)
    返信

    +25

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/12(火) 19:23:42  [通報]

    >>82
    例えば住人数人、平均年齢80代のある限界集落があるけど、そこにはダムの水位測定所の小さな小屋がある
    そこに電気を送り続けなければ大雨の時に下流の街が大変なことになるし、人がその小屋に定期的に行く為の道路も必要
    だから例えこの集落から住人がいなくなってもこういう場所のライフラインは維持され続ける必要がある
    ダムの水位測定所だけじゃなくて、日本全国にはたくさんの人の生活の為に必要な施設がある過疎集落がたくさんある
    返信

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/12(火) 19:27:42  [通報]

    >>11
    おまえの所もな
    返信

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/12(火) 19:27:51  [通報]

    >>51
    万博
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/12(火) 19:29:21  [通報]

    >>95
    列車事故起こしても救助しないで丸ごと埋めちゃうくらいだからね…
    返信

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/12(火) 19:31:53  [通報]

    >>13
    これを否定できないところが中国のすごいところだよね
    最近の中国に起きてる災害被害は日本どころじゃない
    ↓記載の記事の被害総額は日本円にしたらおおよそ1兆円という巨額の被害が出てる
    公式でこれなら実際はもっとじゃない?

    中国応急管理省の報道官は15日の記者会見で、今年上半期に同国内で起きた自然災害について、直接的な経済損失が541億1000万元(75億5000万ドル)、被災者数を2300万人超とする推計を示した。 最も甚大な被害をもたらした災害は、チベット自治区での大規模な地震、南西部での地滑り、南部での洪水などだった。
    返信

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2025/08/12(火) 19:35:46  [通報]

    >>61
    能登の方かな?
    ちゃんと若者も暮らしてるのわかるよ
    ここは心無い言葉が多くて関係ない私も頭にきてるけど、ほとんどの日本人は心配だし助けたいと思ってるはずだよ
    ちゃんと復興して欲しいしこういう時に税金投入して欲しいと思ってる
    大丈夫だから
    変なこと言ってる人はただの憂さ晴らしだから
    返信

    +50

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/12(火) 19:36:09  [通報]

    >>83
    ぜひ今すぐボランティアに来てください。
    人手不足で困ってるんです。
    待ってますからね。
    返信

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/12(火) 19:38:34  [通報]

    >>1
    いや移住しなよ
    返信

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/12(火) 19:39:09  [通報]

    テンチュウサツ
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/12(火) 19:40:45  [通報]

    大雨で家ごと流された中学生のことが残念でならない
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/12(火) 19:42:13  [通報]

    >>3
    うるせえこどおじが!
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/12(火) 19:42:43  [通報]

    >>11
    でも地方の人がみんな東京に来られても困るんでしょ?
    返信

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/12(火) 19:45:06  [通報]

    >>17
    能登出身アラフォーだけど2007年までは地震も災害も全くなくて平和だったよ。
    ここ最近はほんとに続きすぎてる。
    あの大地震でなおすところがありすぎて、やっと少し前に進んだと思ったら豪雨で流される。1年たってみんなまた前に進んでいてら今回…
    でも能登の人まっすぐで強いんよ…
    返信

    +93

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/12(火) 19:45:58  [通報]

    >>61
    いつもの世間狭い東京人の戯言だよ。腹立つよね
    返信

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/12(火) 19:46:13  [通報]

    >>61
    私は現地で買い物するくらいしかできないけど応援してる
    日本の土地イコール日本の領土って考えだから、住んでくれるだけでありがたいと思ってる
    最近日本を貶める反抗的なコメント、ガルでも多いから下層の匿名掲示板のコメントに傷つきませんように
    返信

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/12(火) 19:46:24  [通報]

    自分の故郷がこんな扱いなら心が死ぬ
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/12(火) 19:46:29  [通報]

    >>67
    実効支配とは
    (抜粋)
    居住者の有無:無人島の場合は、国名を記した標柱を立てるなどの行為が、実効支配の表示とみなされる場合があります。一方、居住者がいる場合は、行政行為(徴税など)や公共施設の設置などが、実効支配の要素として考慮されます。
    紛争地域:尖閣諸島や竹島などの領土紛争において、両国が互いに実効支配を主張しており、その主張の根拠として、それぞれの国の行為(警備隊の駐屯、灯台の設置、民間人の住所登録など)が挙げられます。

    なるほどー
    勉強になったわ
    ありがとう
    だから能登に日本人が住む必要があるってことなのか
    返信

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2025/08/12(火) 19:47:01  [通報]

    >>101
    ほとんどの日本人は心配❌

    ほとんどの日本人は無関心🙆‍♀️
    返信

    +7

    -12

  • 114. 匿名 2025/08/12(火) 19:47:34  [通報]

    南海トラフ、首都直下も来るって言われてるとこに住んでると「分かってて住んでて自業自得」とか言われるのかな
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/12(火) 19:49:11  [通報]

    東京なら何兆円掛かっても災害対策される
    結局割に合わないと考えられてるのが全てだし事実税金大量に使ったところでこの高齢化では住む人がいなくなるのも時間の問題だから
    能登を思うならまず移住してあげればいいと思う
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/12(火) 19:49:41  [通報]

    >>40
    少なくとも住民がいれば人の目があるじゃん
    逆に何故そこまで楽観的でいられるのかわからんわ
    返信

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2025/08/12(火) 19:55:59  [通報]

    >>17
    アラフォーだけど、石川県ってほとんど災害聞いたことなかったよね。能登半島はそういうのに遭いにくいって昔は言われてたんだけどね。隣の富山や新潟からみたら。
    返信

    +74

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/12(火) 19:58:37  [通報]

    >>12
    マイナスが多いけど、移住という選択をしたら復興税廃止または減額できる可能性はあるよね
    返信

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2025/08/12(火) 19:59:58  [通報]

    >>3
    できるわけないじゃん
    あたしらができるのは口先まで
    わかってよ!
    返信

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/12(火) 20:02:28  [通報]

    よく震災後に中国がとか見るけど、アチラって日本人よりも迷信やら風水やら気にするから、しょっちゅう災害があったりすると来ないよ。うちの地元の街中の小学校が廃校になった時に中国大使館が買うとか大騒ぎしたけど、今ある中国大使館は坂の上の高級住宅地で廃校舎は川近くの低地だったから相手にもされなかったよ。不動産会社が売りたかったんだろうね。
    返信

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/12(火) 20:04:26  [通報]

    >>3
    ガチで募金はする
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/12(火) 20:09:37  [通報]

    >>9
    東京とか災害起きたら一瞬で壊滅的被害になりそうなのに
    よく言えるな
    返信

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/12(火) 20:10:52  [通報]

    >>18
    こんなに災害続きの所にわざわざ来るか?
    返信

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/12(火) 20:13:53  [通報]

    >>12
    産まない連中どもによる人口減のせいでもうこんな僻地のインフラを維持復興する国力もなければ必要性もないもんね

    産まない連中のせいでね
    返信

    +8

    -7

  • 125. 匿名 2025/08/12(火) 20:14:19  [通報]

    >>1
    石川県も熊本県も被災したあとに水害だものな
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/12(火) 20:14:31  [通報]

    >>123
    来るわけないよね
    移民は便利な都会にしか住みつきません
    返信

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/12(火) 20:16:13  [通報]

    スマートシティ
    返信

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/08/12(火) 20:17:19  [通報]

    >>14
    愛国心のない議員ばかりだから希望がないよね。
    税金はとられるのにそれを有効活用してくれない。
    国民は見捨てられるのね。
    返信

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/12(火) 20:19:14  [通報]

    >>9
    だまらっしゃい
    返信

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2025/08/12(火) 20:19:24  [通報]

    >>59
    重機の免許取ったんでしょ?かけつけないとね。
    返信

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/12(火) 20:19:35  [通報]

    >>113
    ヨコ、そういうコメントしないであげてよ。
    地元を愛する人からしたら悲しいよ。
    返信

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/12(火) 20:21:56  [通報]

    >>41
    そんなに災害頻繁にあるところなの?
    返信

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2025/08/12(火) 20:25:43  [通報]

    >>17
    石川県って雨がよく降る地域なんだよね
    今回の雨は金沢がひどかった、電車も一日くらい止まってたし車も動かなくて仕事できない人続出
    SNSであがってるようなものすごい冠水はなかったからまだ大丈夫だけど💦

    最近はメディアがとりあげてくれてるなって印象があるけど、地震は10年以上前に大きいのがきてからちょくちょくきてる
    それでも関東の方に比べたら地震も少ないし観光も戻ってきてるよ
    返信

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/12(火) 20:26:01  [通報]

    石破だからなぁ
    返信

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/12(火) 20:27:58  [通報]

    >>36
    中韓「ほーん。じゃ代わりにワイらが住むやで。今日からワイらの領土やで。間違っても日本の領土と主張すんなよwww」
    能登半島の人たち「こんなはずじゃ…。」
    こういうことが起こり得る可能性があるから無理よ
    返信

    +13

    -8

  • 136. 匿名 2025/08/12(火) 20:39:20  [通報]

    >>76
    横。わたしも高齢化進んだ場所が実家だから論争になるのはわかる。
    地域の人が土地を存続されるには体力が必要だから若者が必要なんだよね。
    でも、今豪雨です、不安ですって時に見えるところで書くことがそれなのかなみたいなのはある。
    そもそもここで話さなくてもあらゆる企業が撤退するかしないかとか今日もそこらじゅうで検討されてるだろうし。
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/12(火) 20:56:31  [通報]

    簡単に40℃になるわ半日でひと月分以上の豪雨も記録するわで過去の常識はまるで通用しない世界に突入してしまったんですよ私たちは・・・
    簡単に引っ越しはできない人が多いでしょうができることならより安全度の高い土地に住みたいものです
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/12(火) 20:58:00  [通報]

    政府「ちっうっせーな対応してまーす」
    返信

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2025/08/12(火) 20:58:30  [通報]

    >>17
    地震の後からしか覚えないです。
    地震は子供の頃から10〜15年に一回くらい、全域ではなくても起きてるかな
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/12(火) 20:59:37  [通報]

    >>41>>132
    水害とかここ2年ほどで、それまではすみやすいって言われてましたよ
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/12(火) 21:00:34  [通報]

    瀬戸内海の住民7人とかの島にも中国人住み着いたから能登も手放すと危ないと思うわ
    大陸に近いし空港もあるし
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/12(火) 21:00:53  [通報]

    >>135
    生活の為に移住では無く大麻裁判や違法薬物の精製、不法投棄や周りの環境に異常を及ぼす地下にヤバいもの埋めたりしそう
    変な施設作って犯罪の拠点にしたり、犯罪者匿ったりね
    死体だっていくらでも隠せるし
    返信

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/12(火) 21:02:56  [通報]

    >>36
    能登は対北朝鮮に大事な土地なのよ
    返信

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2025/08/12(火) 21:03:03  [通報]

    >>41
    輪島の朝市が千年の歴史って言ってたから適してないことないと思うけど
    人が都市に流れたってだけで
    返信

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/12(火) 21:10:51  [通報]

    >>37
    そうなの?
    金沢の市場にかなり卸してると思ってたけど
    返信

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2025/08/12(火) 21:17:00  [通報]

    >>27
    弱ってる人いたぶって楽しい?
    そんなお盆休み過ごしてる自分のことどう思う?
    返信

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/12(火) 21:17:41  [通報]

    >>18
    つまり僻地だからお金かけたくないし復興は出来ないけど外国人に侵略されないように住み続けて欲しいってコト?
    能登の住民は奴隷かーい
    返信

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2025/08/12(火) 21:23:29  [通報]

    >>123
    不便だしね
    移民もそこはちゃんと考えてる
    返信

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/12(火) 21:24:46  [通報]

    >>145
    金沢と能登ってだいぶ違うんじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/12(火) 21:33:11  [通報]

    中国人養う金あるなら能登の復興に使えって思うよ
    増税しなきゃ復興できないことないと思う
    日本が大変な時は外国人の補助打ち止めにしていいと思う
    返信

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/12(火) 21:37:43  [通報]

    >>14
    がるで人気無いけど能登についてはれいわが一番頑張ってくれてると思う
    ほとんどの政党がそうだけど被災地放置してるくせに国防とか言ってる政党は信用できない
    返信

    +5

    -8

  • 152. 匿名 2025/08/12(火) 21:43:22  [通報]

    >>9
    いやいや東京なんて大雨降ったり雪が3センチ程度積もったぐらいで電車止まったりするじゃん
    返信

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/12(火) 21:44:56  [通報]

    >>150
    ほんと。
    災害続きで補助打ち切る大義名分があるんだから切っていいと思う。
    まずは国内、日本人への補助が優先よね
    返信

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/12(火) 21:57:55  [通報]

    >>149
    違うとは?
    調べるとすぐ出るけど能登にはかなり数の漁港があって、地震で打撃受けたけど和倉温泉もあるから地元の米や魚の需要はあったと思われる
    近江町市場も金沢の魚だけで賄っていないはずだよ
    能登は近くに田んぼと漁港あるのにほとんどが金沢からっていうのは考えにくいかな
    行ってみた感想としても漁村と田んぼのイメージがある
    千枚田もあるしね
    返信

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/12(火) 22:03:55  [通報]

    >>135
    夏休み中の小学生かなw
    返信

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2025/08/12(火) 22:09:49  [通報]

    去年も9月に会ったよね?女の子が亡くなっちゃった
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/12(火) 22:29:08  [通報]

    >>18
    地雷ばら撒いて自動砲台置いとけば解決
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/12(火) 22:30:57  [通報]

    >>143
    そうなんだよね
    住んでたけど日本海側って不審船見かけたら通報みたいな看板あったり、拉致被害者も日本海側に多い
    住む人が居なくなったらここぞとばかりに工作員入って来ると思う
    ちなみに北朝鮮の暗号みたいなラジオが聴ける
    返信

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/12(火) 22:31:55  [通報]

    >>21
    東京の税金に寄生してる地方に発言権など認めない
    返信

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2025/08/12(火) 22:54:10  [通報]

    石川の人達、なんでうちの県ばかり…となってそう。
    自分が同じ立場ならまたかよって確実にウンザリしてる。
    返信

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/12(火) 23:17:40  [通報]

    道路も船もだめだとしたら潜水艦で武士運ぶのはできんのかね知らんけど
    返信

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/12(火) 23:19:22  [通報]

    >>158
    工作員の拠点になってしまうよね。日本はスパイ防止法もないのに
    返信

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/12(火) 23:23:44  [通報]

    >>1
    全国津々浦々の中小スーパーが加盟してるCGCグループのお店が少ないのは何でだろう🤔
    返信

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/08/12(火) 23:53:13  [通報]

    >>50
    それは復興じゃなくて火事場泥棒
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/13(水) 00:03:35  [通報]

    >>5
    石破さんは防災庁を作ろうとしてますね。日本は地震や自然災害が多く、自力での再建は難しいから。
    返信

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2025/08/13(水) 01:32:08  [通報]

    >>146
    弱ったのは自業自得
    返信

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/13(水) 01:38:19  [通報]

    >>101
    じゃあお前が金出せ偽善者
    私の税金はビタ一文使って欲しく無い
    返信

    +2

    -7

  • 168. 匿名 2025/08/13(水) 02:35:55  [通報]

    >>17
    能登ピンポイントはあまりないかもしれんが、福井豪雨とか新潟豪雨は近くで起きてるよ
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/13(水) 03:37:40  [通報]

    >>12
    能登気の毒だけど、震災のだいぶ後、どっかで災害があったら、「能登ほったらかしてそっちですか?」みたいなニュアンスのことをメディアで現地の人が言ってるの見て同じこと思った。12さんの発言したら絶対マイナスなのに勇気あるね。全国で募金もかなりしてくれた人いるのに、不満タラタラと訴えてこられると、わがままに思えるよね。
    僻地すぎて、お金余計にかかるのに。、
    辛いのはわかるけど。
    返信

    +7

    -4

  • 170. 匿名 2025/08/13(水) 04:04:51  [通報]

    数日前に珠洲市の人口が1万人を割ったニュースがあったよね。この豪雨で更に減ってしまうんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/13(水) 07:21:15  [通報]

    義実家が輪島で墓参りに行こうと思ってたけど
    土砂崩れが心配で…。
    行けるんかな?
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/13(水) 08:13:56  [通報]

    失礼かもだけどもう人の住む場所ではないのかもしれない…
    返信

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2025/08/13(水) 12:02:38  [通報]

    ここで酷いこと言ってる人たち、その言葉今に絶対自分に還ってくるからね
    返信

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2025/08/13(水) 12:27:06  [通報]

    >>155
    横。
    実際そうじゃない?
    ガルちゃんで「田舎の土地なんて負動産です!要らない!」って言うのをたまに見るけど、
    そうやって日本人が自分の土地を手放してくれたおかげで外人の村や街が増えたわけだから。

    そこの地方議員だって、その土地に住んでる外国人を優先するのは当たり前じゃん。
    返信

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/13(水) 13:25:36  [通報]

    >>124
    「こんな時代に子供産むなんて可哀想」とか言っちゃってねw
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/08/13(水) 14:55:41  [通報]

    >>124
    それ言うなら優秀な子どもを産めない、ポンコツを産んじゃう人も一緒に糾弾されるべきだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/13(水) 15:02:30  [通報]

    石川県は本当に酷い状態ですよね。ニュース見ながら、また石川県か…重なるね、大変だよね、って話してました。猛暑だし片付けもしんどいよね。国もあてにならないし…。
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/13(水) 17:36:22  [通報]

    >>143
    だね。
    あとお米の名産地
    一般にはあんま出ないけど、お寿司屋さんとかで使われてる
    お魚も
    そして何より今も懸命に復興している人たちがいる
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/13(水) 17:40:02  [通報]

    >>160
    石川県でくくるのはちょっと違うと思う。
    能登の人、辛抱強さとか精神の強さを感じる
    用事で復興関係の人にも地元の人にもあったけどカッコよかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/13(水) 17:49:02  [通報]

    >>70
    そもそも日本の人口の半分は50代以上
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/13(水) 18:04:29  [通報]

    能登は出身の政治家が弱いのか復興もなかなか進まないのに追い討ちかけるかのようにこれは惨すぎる
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす