-
1. 匿名 2025/08/12(火) 18:09:51
・茶髪おじさんはたいてい女性陣から評判がよろしくないのが実情です。
・ではナゼ似合っていないのに茶髪にしてしまう40代男性がいるのでしょうか?
突き詰めていくと理由はシンプル…「若く見られてモテたいから」
・なぜ「40代茶髪おじさん」の評判はよくない?
「無理して若作りする姿が痛々しいから」
“茶髪はモテる”という考え方自体が20~30年前の若者の発想――つまりいまの40代男性が若かりし頃のモテメソッドであり、その手法自体がだいぶ古いという致命的な欠陥もあります。
現代も茶髪にしている10代・20代男性はいますが20~30年前に比べると減っています。また、以前はヤンキーやギャル男などワルぶったベクトルで茶髪にしている若者が多かったのに対し、いまの若者たちの茶髪はそういった“イキり要素”は薄いため、茶髪は茶髪でもテイストが異なっているのです。+48
-150
-
2. 匿名 2025/08/12(火) 18:10:09
似合ってればあり+466
-271
-
3. 匿名 2025/08/12(火) 18:10:42
他人ならどうでもいい
旦那なら似合わないから黒がいい+544
-20
-
4. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:12
突き詰めていくと理由はシンプル…「若く見られてモテたいから」
これおばさんにも同じこと言えんの?+495
-38
-
5. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:14
好きにさせたら?他人の人生なんだし+310
-15
-
6. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:17
もうさ、人の目なんて気にしないで、やりたいことやれば良いじゃん。
40代のおじさんの髪の色について批判するよりも自分のことに時間使いなよ。+663
-27
-
7. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:18
自己満足でやってるなら髪の色くらい自由にしたらいいよ。
女受け狙ってるなら逆効果だけど。+306
-3
-
8. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:19
個人の自由だけど
髪色じゃなく髪の元気さに出るよね、髪年齢が+242
-1
-
9. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:23
+4
-33
-
10. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:34
染めて茶髪がもう古い+151
-43
-
11. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:43
40代モヒカンおばさんは?+14
-12
-
12. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:47
女性でもあるように白髪ぼかしかもしれない。清潔感あれば良いと思う。+396
-8
-
13. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:52
毛根が強くて、男性からは羨ましがられてそう。+7
-6
-
14. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:53
「汚い」が最初のイメージに来るのになんでわざわざ染めるんだろうね。
まだ黒く染めてる人の方がいいわ+68
-42
-
15. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:58
おじさんの茶髪は痛いだろ
+209
-79
-
16. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:00
艶のないきったない茶髪金髪は嫌+209
-7
-
17. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:05
たまに頭皮が心配になる人いる+49
-3
-
18. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:06
茶色い肌に茶色い髪だからじゃない?
スキンケアがもろに出てくる+83
-0
-
19. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:09
>>1
これを批判してしまうと、おばさんのファッションに男共が口出しさせる理由になるし
アリというしかない+149
-6
-
20. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:12
「無理して若作りする姿が痛々しいから」
誰にも迷惑掛けてないなら本人がどうしようが良くない?
+125
-6
-
21. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:37
一言で茶髪と言ってもダサい人とオシャレな人がいるからね。オシャレならありなんじゃない。
今だったらベッタリ茶色じゃなくてハイライトになるのかな。+11
-7
-
22. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:46
白髪染めだし他人がとやかく言うこたじゃない。ぞぞ年齢性別抜きで黒髪以外は日本人には似合わないよ。元の色じゃないんだし。+56
-4
-
23. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:49
>>4
ババアだけど、白髪染めにするほどじゃないけど、染めたいから茶髪+190
-7
-
24. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:51
白髪染めでしょ
あり
私も明るめの色に染めてる+41
-12
-
25. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:51
40代で茶髪にしてるイコール女性に評判良くない、モテたいヤツ、
すんごい決めつけ。+134
-13
-
26. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:07
正直どうでもいい
おじさんでダークブラウンくらいならともかく明るい髪色だと自由業なんだろうなくらいしか思わん+86
-4
-
27. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:15
40代ツインテールおばさんは?+1
-14
-
28. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:23
50代になるとやたら金髪にしてる男性いるよね+30
-4
-
29. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:23
どうでもいい、お好きに と思ってる人が大半じゃない?+23
-6
-
30. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:28
おばさんの茶髪はOKなのにね+66
-8
-
31. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:29
>>19
個人的には逆な気がする
ずっと女は言われ続ける側でそういうもんだと我々もナチュラルに受け入れてきたけど、ようやく男性にも言えるようになった時代なんだなと思った
+11
-25
-
32. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:34
>>15
おばさんの茶髪は?+58
-9
-
33. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:35
年取ると浮いてる茶髪の人が多い
本人がよければいいけど+30
-2
-
34. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:49
>>27
30代は?+1
-4
-
35. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:59
女だってそうでしょ
白髪染めるけど艶がないから黒以外の髪色にして若く見えるようにしてるでしょ+41
-7
-
36. 匿名 2025/08/12(火) 18:14:03
白髪染めは真っ黒にすると違和感あるよね
暗い茶髪なら別に気にならない+66
-3
-
37. 匿名 2025/08/12(火) 18:14:28
茶髪おばさんは多いよ
金赤青とか奇抜な色じゃなければ別に年齢関係ないでしょ+11
-2
-
38. 匿名 2025/08/12(火) 18:14:29
>>15
哀れ+11
-3
-
39. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:10
似合ってれば何色でもいいんじゃない?いまどき茶髪の40代なんて珍しくもなんともないし、痛々しいとか言うならおばさんだって同じじゃん。+45
-7
-
40. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:10
なし!🙅
一般人おじさんで似合ってる人、見たことない!+28
-13
-
41. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:14
他人の髪色なんて何色でもよくね?
40代でも70代でも何でもOK+33
-4
-
42. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:23
>>27
お好きにどうぞ
別になんの迷惑もかかってない他人を苦々しく思う人がよくわからん
+17
-3
-
43. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:30
>>1
猿みたいでいや+18
-8
-
44. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:38
頭皮の色と近いから黒髪よりも薄毛が目立たないらしいよ+14
-1
-
45. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:41
白髪染めでしょ?+12
-1
-
46. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:50
毛染めの黒って髪の毛の黒と違って重たくて違和感ある
茶色ぐらいが丁度良いのかも+16
-1
-
47. 匿名 2025/08/12(火) 18:16:03
40代だけど、若い頃は街に出たら茶髪が9割くらいだった
黒髪だったら、真面目だねって言われてた時代
そのおじさんは茶髪をやめずに続けてるだけだと思うよ
髪色くらい好きにさせたげてよ+57
-4
-
48. 匿名 2025/08/12(火) 18:16:04
>>2
あり得ない
定職についてない
プータローにしか見えない+22
-33
-
49. 匿名 2025/08/12(火) 18:16:08
別にどうでも良くない??+21
-3
-
50. 匿名 2025/08/12(火) 18:16:20
茶髪
全身脱毛
無駄な筋肉
3コンボで痛いおじさん+25
-10
-
51. 匿名 2025/08/12(火) 18:16:29
>>4
おばさんだって若く見られたい、異性に魅力的に思ってもらえるほどの外見にしたい、って思いは絶対にあるよね。
実生活では皆節度ある常識人として行動してる人がほとんどなんだし、そのくらいの奥底の思い別にいいじゃんと思う+52
-47
-
52. 匿名 2025/08/12(火) 18:16:55
まあどちらも劣化はするよ
+2
-1
-
53. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:05
>>1
女も同じじゃないの?
男だけ言われるのおかしくない?+28
-5
-
54. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:08
>>1
↓コピペ。反抗期トピにあった。反抗期の子の親が金髪はキツイ
息子が私じゃなくて旦那を異様に避けるようになった。
ディズニーランドから帰ってからその兆候が見られてどんどん旦那嫌いが悪化した。
ディズニーランドでお父さんがはしゃぎまわって恥ずかしかったと言ってた。
旦那が金髪にしてるのが恥ずかしい、いつもいつも怒るから嫌だってこぼしてましたが、世界にはいろんな肌や髪や目の色の人がいる、お父さんはためを思って言ってくれるんだよと言い聞かせたし、もし金髪を黒に染め直したりしても思春期だからなんやかんや他に文句は言ってくるだろうし、泣けば思い通りになると履き違えるおそれがあるから、そのままにしてた。
でも息子は旦那嫌いがどんどん悪化して、ついに無視して同じ部屋に入る事すらなくなった。+1
-11
-
55. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:16
白髪染めをお洒落してると勘違いしたキョロ充が真似し出しただけじゃないの?+4
-1
-
56. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:31
今は白髪隠しのメッシュとかあるから+9
-2
-
57. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:58
黒髪おぢさんよりは茶髪な方がノリよくて話面白そうでモテそうな印象受けるね+0
-16
-
58. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:03
ヤンキーやギャル男のは茶髪じゃなくてキンパツだよね?+3
-1
-
59. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:12
いつも思うけど
「40代茶髪おばさん」は男性的にアリ?
なら大炎上
おじさんならいくらでもバカにして良いって風潮
絶対あるよね+25
-3
-
60. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:55
>>6
本当にそれ+76
-1
-
61. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:59
父親が60近くて茶髪だけど特に気にしたことなかったなぁ、むしろ黒かったら違和感ありそう。
似合ってれば良いんじゃない?+8
-2
-
62. 匿名 2025/08/12(火) 18:19:09
別にいいじゃん
茶髪おじさんを認めないと茶髪おばさんも認められなくなってしまう+13
-1
-
63. 匿名 2025/08/12(火) 18:19:31
でも男性も若々しくファッションに興味を持つ傾向は良い傾向なんじゃない?
身嗜み一切気を遣わないって時代じゃないでしょ
男の美容ってなんでこんなにアンタッチャブルなんだろう
ガルに来る男性たちにとっては絶対触れられたくない話題ではありそうだけど+9
-1
-
64. 匿名 2025/08/12(火) 18:19:40
>>1
40までだよね+2
-8
-
65. 匿名 2025/08/12(火) 18:19:59
ジジイの茶髪は汚らしいからなし。女性は有り+7
-16
-
66. 匿名 2025/08/12(火) 18:20:18
イエベならあり+3
-2
-
67. 匿名 2025/08/12(火) 18:20:40
>>1
清潔感は無い+10
-5
-
68. 匿名 2025/08/12(火) 18:20:41
>>1
非正規氷河期ジジイって
貧乏人らしい変な格好してるもんねー
ゴミだし。+5
-17
-
69. 匿名 2025/08/12(火) 18:20:46
>>30
まさにこれ+19
-1
-
70. 匿名 2025/08/12(火) 18:21:04
>>1
おばさんにも同じ事言えんのかい?+18
-4
-
71. 匿名 2025/08/12(火) 18:21:33
さまぁ~ずの大竹みたいな感じ?+8
-0
-
72. 匿名 2025/08/12(火) 18:21:51
もう地毛の色でいいのにって思う
肌質とちょうど似合ってる
年齢は髪色だけに出るわけじゃないし+4
-1
-
73. 匿名 2025/08/12(火) 18:22:51
明らかにただ明るい髪でイキリたいだけのだだ染めた感じの人はダサイ
中身が昔のDQNの中学生レベルのまんまな人わりといる+4
-4
-
74. 匿名 2025/08/12(火) 18:23:14
>>53
つーか女は30過ぎたらずっと言われるじゃん+11
-8
-
75. 匿名 2025/08/12(火) 18:23:22
世界一どうでもいい+3
-1
-
76. 匿名 2025/08/12(火) 18:23:23
この話題じゃないけど2022年の3年も前の記事を今年更新してたり、ネタ切れ?
+3
-0
-
77. 匿名 2025/08/12(火) 18:23:26
おばちゃんの茶髪は気にならないのにアラフォー以上の男の茶髪痛く見えるよね。本人はまだ若いつもりなのが痛いのと単純に似合ってないんだよね+7
-13
-
78. 匿名 2025/08/12(火) 18:23:27
>>1
芸能人みたいにオッサンがロン毛にしてるの基本気持ち悪い+8
-4
-
79. 匿名 2025/08/12(火) 18:23:33
>>14
黒でも茶でも汚い人は汚いからどっちでもいい
+35
-2
-
80. 匿名 2025/08/12(火) 18:23:37
芸能人になっちゃうけど、私の推しも似合ってるけどアラフォーで明るい髪色してるからいつまで続けるのかなーと思ってる
20代の頃黒髪の時期あったけどその期間短かったから暗い茶髪にするのかな〜+2
-0
-
81. 匿名 2025/08/12(火) 18:24:06
>>64
似合ってたら何歳でもいいよね+10
-1
-
82. 匿名 2025/08/12(火) 18:24:23
>>70
ネゴトワさん短命だよ🥺+7
-0
-
83. 匿名 2025/08/12(火) 18:24:29
>>14
黒染めだと伸びてきた白髪が目立つからじゃない?
女性は部分染めとか自分でするかもしれないけど
男の人だと小まめな毛染めは難しいんじゃないかな?+26
-2
-
84. 匿名 2025/08/12(火) 18:24:33
>>2
一般人のおじさんで茶髪が似合ってる人っている?
服装もダサいDQNおじさんしか見ない+89
-16
-
85. 匿名 2025/08/12(火) 18:24:54
カズレーザー41歳+6
-0
-
86. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:02
>>15
臭そうだよね+7
-13
-
87. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:04
40代のよそのおじさんをまず異性と認識してないからなんでもいいかな。うちの旦那は黒髪派だし+7
-1
-
88. 匿名 2025/08/12(火) 18:26:00
茶髪は頭悪そうなんだよ。しゃべり方アホそうだし+11
-9
-
89. 匿名 2025/08/12(火) 18:26:16
>>1
茶髪おじさんって下品な感じの人が多い。
+31
-7
-
90. 匿名 2025/08/12(火) 18:26:17
ほんともう…。若いイケメンが、なんやかんや黒髪1番好感度高いよねって当然のように言ってて、オシャレ全振りだったらもっとハイトーンにしてるってのに。
艶も量もなくて白髪まじりだから黒髪は出来ないが、毛根にはまだ頑張って欲しいからハイブリーチはやらない的なの哀愁。
で、シミシワを隠したいから日焼けして?キャップにグラサン、ヤリラフィ?
でもそういうイケイケじゃない40代茶髪ってもっと怖いかもしれんね…+4
-2
-
91. 匿名 2025/08/12(火) 18:26:18
>>11
近所に40代坊主オバサンいるよw
ハゲたから坊主にしたみたい。
背中を丸めて歩いてる。+5
-7
-
92. 匿名 2025/08/12(火) 18:26:25
茶髪というか40以上で金髪にしてる人は変な人しかいなかった+16
-2
-
93. 匿名 2025/08/12(火) 18:26:34
>>2
私はない。絶対に嫌です。+28
-12
-
94. 匿名 2025/08/12(火) 18:27:19
>>23
黒髪だと染めるほどじゃない白髪が目立つのよね
茶髪だと光の反射で3割はごまかせてると思ってる+70
-3
-
95. 匿名 2025/08/12(火) 18:27:39
白髪のところがへんにキラキラしちゃうと品がないというか残念な感じになる。まあオジサンだけじゃないんだけど。
+2
-1
-
96. 匿名 2025/08/12(火) 18:28:44
>>1
40代以上は白髪染めで茶色なんだから、有りだよ+10
-2
-
97. 匿名 2025/08/12(火) 18:29:15
>>51
横ですがとても分かります。
その人が日頃から周囲に迷惑をかけていたら、「あの髪型も若作りしてそうで嫌」と思うかもしれませんが。
(男女問わず)
でも単にその人らしい髪色にしてるというだけでは、全く嫌な気分にはなりません。
ほとんどの人が多少なりのアンチエイジングはしたがるわけですし。
それだけで悪く言う方がナンセンスですよね。+10
-5
-
98. 匿名 2025/08/12(火) 18:29:17
>>30
OKなんじゃなくて、どうでもいいから。+4
-8
-
99. 匿名 2025/08/12(火) 18:30:44
>>71
ヒロミとか+1
-1
-
100. 匿名 2025/08/12(火) 18:32:21
おじさんの真っ黒もきつい
自然でいい 白髪そのままでいい+6
-6
-
101. 匿名 2025/08/12(火) 18:32:33
これは同年代の女性じゃなく、若い女性がどう思うかって話?
だとしたら、アリナシ以前におっさんの髪色なんて女性は微塵も興味ないから気にしなくて良いと思うよ+6
-1
-
102. 匿名 2025/08/12(火) 18:32:44
>>6
染める髪があるだけ、よし。中にはそれ以上の髪の悩みを抱えてる人の方が多いんじゃない?+48
-0
-
103. 匿名 2025/08/12(火) 18:32:59
染められる毛があるって幸せな話だよね+13
-0
-
104. 匿名 2025/08/12(火) 18:33:01
白髪染めもとかならありじゃない?
茶髪がそもそも40代以降って感じする
ここ数年は黒とかグレー、ベージュが流行ってるから+2
-0
-
105. 匿名 2025/08/12(火) 18:33:03
人生1度きりなんだから好きな色にしたらいいよ!+8
-0
-
106. 匿名 2025/08/12(火) 18:33:04
確かに若い男性の茶髪って少ないかも…
+4
-5
-
107. 匿名 2025/08/12(火) 18:33:50
おばさんが染めるのはスルーなのにおじさんが染めるのは文句言うの?
+14
-0
-
108. 匿名 2025/08/12(火) 18:34:35
性別に関係ないでしょ
おばさんでも
白髪混じってくるからみんな染めてたりするよ+7
-0
-
109. 匿名 2025/08/12(火) 18:34:43
>>28
あれは頭皮が透けて見えるのを・・・悲しい理由だからあまり見ないであげて
金髪NGの職場だとスキンヘッド、スキンヘッドもだめだとバーコード・・・+15
-1
-
110. 匿名 2025/08/12(火) 18:35:15
>>102
本当だね。染めるだけの髪があるなら染めたらいいよね。いずれなくなるかもしれないし。+9
-0
-
111. 匿名 2025/08/12(火) 18:35:45
50歳すぎて前髪を分厚く下ろしてる茶髪おじさんきつい+5
-4
-
112. 匿名 2025/08/12(火) 18:35:54
好きだったイケメンV系バンドマン達が皆もう40代に差し掛かるけど、みんな髪質から老いてきてる
禿げてるとかじゃなくて、髪質がゴワゴワ+5
-1
-
113. 匿名 2025/08/12(火) 18:36:14
> 40代男性は茶髪化によってヤンキー崩れ・ギャル男崩れのようにダサくなるケースが多いですし、そんな茶髪化を痛々しいと感じている女性もまた多いのです。
確かにー。
マイルドヤンキー
残クレアルファード乗ってそう+5
-1
-
114. 匿名 2025/08/12(火) 18:36:32
>>53
おばさんの若作りは痛々しいってトピには「男だって~」ってコメは無いのに、男女逆だとすぐこういう名誉男性が湧いてくるよなぁ…
最近特に増えてる気がする+6
-12
-
115. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:03
いや、そんなこと言ったらおばさんもでしょ+5
-0
-
116. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:04
>>51
実年齢より若く見られたい人が大半だもんね+13
-1
-
117. 匿名 2025/08/12(火) 18:38:26
明るい茶髪で根本がハゲとか白髪のジジイいるじゃん?
ジジイくせえと思う+4
-1
-
118. 匿名 2025/08/12(火) 18:38:27
>>1
落ち着いた茶色は有りだと思う。
如何にもチャラい髪型でチャラい茶色は無しかな。
年齢的に白髪染めで茶色の方も
いらっしゃると思うし。+6
-1
-
119. 匿名 2025/08/12(火) 18:39:11
ダウンタウン松本人志とかSMAPの中居とかみたいな?
印象はよくない。+8
-2
-
120. 匿名 2025/08/12(火) 18:40:16
関テレの大多亮が浮かんだ+1
-0
-
121. 匿名 2025/08/12(火) 18:41:44
染めようが染めてなかろうが好きにすればいいのに
いちいち女の意見を気にするおじさんはそんなにモテたいのかって引く+5
-1
-
122. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:03
男も女も汚くなければ平気
染めていて汚いなら黒髪の方がマシ+5
-1
-
123. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:09
歳じゃないよ
似合ってるかどうか全体の雰囲気が大切だろ+2
-1
-
124. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:52
オッサンで茶髪だと中卒と思われてるよ
+6
-8
-
125. 匿名 2025/08/12(火) 18:43:23
>>6
うまいこと話題逸らしたね+4
-22
-
126. 匿名 2025/08/12(火) 18:43:42
>>59
その程度で炎上するわけないだろw
男大好き名誉男性さんは何と戦ってるんだw+4
-7
-
127. 匿名 2025/08/12(火) 18:43:58
>>1
白髪も出てくるんだろうし、
茶髪に来たら黒よりは白髪が目立ち辛いこともあるんだろうし、
無頓着よりずっといいと思う。似合ってるならなお。+6
-0
-
128. 匿名 2025/08/12(火) 18:44:33
>>1
もうさ、こんなの余計なお世話だよ。おじさんだっておばさんだって若く見られたいのは同じだし、こんな叩きトピを載せるのやめて欲しい。+12
-1
-
129. 匿名 2025/08/12(火) 18:45:49
>>32
おじとおばを比べるのが違う気がする
おばさんもパサパサのヤンキー仕様なら汚いよ+14
-23
-
130. Y賢一 2025/08/12(火) 18:45:58
>>8+1
-1
-
131. 匿名 2025/08/12(火) 18:46:08
>>4
おばさんは白髪は染めたいけど真っ黒だと重すぎるから敢えて茶髪にしてる人が多い
おっさんだとそもそも真っ黒に染めても重く見えるほど髪が残ってない+154
-16
-
132. 匿名 2025/08/12(火) 18:46:19
>>15
真っ先に佐世保の殺人JKの父親が思い浮かんだ
似合ってる人見たことないわ
大抵年齢より若く見られますおじさん+5
-5
-
133. 匿名 2025/08/12(火) 18:46:34
>>105
本当にそう思う
髪染めようがパーカー着ようが本人の好きなようにすればいいのにそれだけで批判する方がキモい
セクハラしたり嫌がらせするジジイはもちろん大嫌いだけど、ただジジイってだけでバカにする風潮は好きじゃない+10
-0
-
134. 匿名 2025/08/12(火) 18:46:41
>>6
うちの夫、もうすぐ60代。会社の規定上、染髪は禁止だから出来ないけど好きなファッション楽しんでるわ。若い子の着るような服選んで買ってくることもしばしば。
女性にモテたいとかじゃなくて「せっかくだから自分の着たい服着る」ってだけ。端から見たらイタいかもだけど、本人楽しんでるからヨシ。定年したら「髪シルバーに染めたい」と言ってるから、チャレンジしたらいいと思ってるわ。+32
-0
-
135. 匿名 2025/08/12(火) 18:48:00
おっさんが茶髪でも金髪でも誰も見てないしどうでもいいよ
若い女性にちょっかい出して迷惑かけなければ好きにすればいい+7
-1
-
136. 匿名 2025/08/12(火) 18:48:00
暈しグレーヘアーがいい。ただし白髪が出て来たら短髪ですっきりさせた方が清潔感があっていい。50代後半からは今の吉川晃司さんみたいにシルバーヘアーでもカッコいい。あの人は特別かな(笑)身長高くて肩幅がっちりでマジでカッコいいと思った。最近TVで見て益々カッコ良くなってて驚いた+5
-1
-
137. 匿名 2025/08/12(火) 18:49:14
>>51
43だけど、子どもが4人いて、もうどうやっても老いには追い付けず、白髪は遺伝的なものでチラホラあるくらいだけど私の場合カラーしたら赤みが凄いことになって、汚くなってしまう(ファッションカラーで染めた)
それがトラウマで、参観日や会食も気まずかった…
若く見えて綺麗で素敵なママさんが沢山いるけど、私はもう小綺麗にして子どもが健康で過ごしてくれるために食生活くらいしか気を使えなくなってしまった 涙
美人な親じゃなくて申し訳ない+0
-5
-
138. 匿名 2025/08/12(火) 18:50:44
コロナの年からずっと黒髪だけど相葉くんは40代でも茶髪似合う+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/12(火) 18:51:07
>>15
おばさんの茶髪も痛いよ+34
-9
-
140. 匿名 2025/08/12(火) 18:51:26
いいなぁ染める毛があって🧑🦲+2
-0
-
141. 匿名 2025/08/12(火) 18:51:28
>>4
言えるよ、60歳で聖子ちゃんカットとかサーファーカット、ソバージュヘア、ワンレンのおばあちゃんたまにいるけど変じゃん+5
-15
-
142. 匿名 2025/08/12(火) 18:51:36
金髪にロングネイル、バサバサまつエクのおばさんも激痛
誰にも迷惑かけてないから好きにすればいいと思いつつ激痛だなと思って見てる+5
-0
-
143. 匿名 2025/08/12(火) 18:52:12
>>138
相葉くんはめちゃくちゃイエベだからブルベカラーの黒髪や青色が全然似合ってないよ+2
-1
-
144. 匿名 2025/08/12(火) 18:52:22
>>12
白髪ボカシとハゲかくし+9
-1
-
145. 匿名 2025/08/12(火) 18:52:33
でもこれ不思議とおばさんなら普通なんだよな~。40代でも50代でも60代でも山ほど茶髪は居るんだよなあ+4
-1
-
146. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:01
女の人だと中年以降のツインテールとかポニーテール系+3
-1
-
147. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:37
>>1
そんなの性別関係なく、個人の自由じゃん。
それで、こちらに実害があるなら話は別だけどさ。
どんなにお手入れして、三色カラーにならぬ様にしてたとしても、あの年齢でねぇーって文句言ってる輩でしかない。+3
-0
-
148. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:51
夫は白髪はあるけど、職業がら短髪にしてるから染めるのはしなくてお金かからないからありがたい
プライベートはキャップかぶるしそれはいいんだけど・・・
53の年齢のわりに、可愛い系の動物←犬・猫
のプリントがあるTシャツやトレーナーを着るのがモヤモヤしてしまう
他のご主人のようにシンプルなモノトーンや、スポーツウェアとかにしてほしい・・+0
-0
-
149. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:59
>>4
普通に白髪隠しだけどな〜
まず茶髪がモテるという概念がないわ+153
-3
-
150. 匿名 2025/08/12(火) 18:54:03
>>18
その組み合わせ苦手
ギラついてるイメージ
その上眉整えてたら完全アウト+11
-1
-
151. 匿名 2025/08/12(火) 18:54:37
>>1
白髪隠してるな+2
-1
-
152. 匿名 2025/08/12(火) 18:54:46
>>1
似合ってる人を見たことないし、芸能人でも思い浮かばない
+7
-2
-
153. 匿名 2025/08/12(火) 18:54:56
その人と恋愛するわけでもないし
どうでもいいのでは?+6
-4
-
154. 匿名 2025/08/12(火) 18:55:01
ただ、染めてるだけじゃないんだよね
茶髪おじさんはヘアスタイルが若作り 前髪下ろしててちょっと長めとか+3
-3
-
155. 匿名 2025/08/12(火) 18:55:13
>>141
サーファーカットて初めて聞いた
ショート系??+0
-3
-
156. 匿名 2025/08/12(火) 18:56:06
私はアリと思っていますけど
旦那はスキンへッドなので関係ないわ😅+1
-0
-
157. 匿名 2025/08/12(火) 18:56:26
>>138
パーソナルカラーでね明らかなイエベの人は40代でも茶髪でも良いよ+2
-0
-
158. 匿名 2025/08/12(火) 18:56:29
茶髪ロン毛が妙に似合ってるパパさんを知ってる、、
ギャル男とかではなくむしろ逆で、ガジェットとか好きそうな感じの人+0
-1
-
159. 匿名 2025/08/12(火) 18:56:29
>>1
おじさんが若い女性意識してる時点で、なしです
若い女性にモテたいならお金持ちになる、有名になる、しかない+4
-4
-
160. 匿名 2025/08/12(火) 18:57:41
おじさんは頭皮へのダメージ与えない為にも黒髪でいた方がいい+5
-3
-
161. 匿名 2025/08/12(火) 18:58:28
>>112
やっぱり平等に歳重ねるよね…顔とかパンパンになるか、削げるかで中年になった証だなと感じる、テレビ見ていても
切ないね+0
-0
-
162. 匿名 2025/08/12(火) 19:00:09
>>2
でもだいたい似合ってない人の割合が多い+55
-4
-
163. 匿名 2025/08/12(火) 19:00:42
>>1
非正規氷河期無能未婚ジジババの日常+3
-3
-
164. 匿名 2025/08/12(火) 19:01:49
>>32
同様に痛い
なぜに色気づくのか?臭いし誰も需要はない+17
-18
-
165. 匿名 2025/08/12(火) 19:02:30
似合ってればいいのでは?
おじさんの髪色が何色でも気にしていない。+2
-1
-
166. 匿名 2025/08/12(火) 19:02:56
ほうれい線や金髪よりはいい+2
-1
-
167. 匿名 2025/08/12(火) 19:04:07
日本人は染め過ぎだよ
海外で髪染めてる人なんて街中でほぼ居ない+1
-7
-
168. 匿名 2025/08/12(火) 19:04:23
不自然な白髪染めだなあおじさん臭いなぁって思うだけ
社会人なら20代30代でもあまり見かけないし、私が若かった平成と違って黒髪(もしくは金とか緑とか極端な色)が圧倒的に人気だから男の茶髪そのものが古臭い気がする+6
-1
-
169. 匿名 2025/08/12(火) 19:04:37
>>1
堅い仕事じゃないんだなーって思う。+6
-0
-
170. 匿名 2025/08/12(火) 19:05:33
>>167
海外ってどこの国の事言ってるの?+6
-0
-
171. 匿名 2025/08/12(火) 19:06:01
>>167
海外のが白人が黒髪→金髪とか結構あるんでは
まあ白人はナチュラル金髪もいるから許容範囲ではあるんだろうけど+5
-0
-
172. 匿名 2025/08/12(火) 19:06:28
個人の自由なのは分かるけど「うわぁ」と心の中で思うのも自由じゃない?シワシワの顔で茶髪や金髪って正直ちょっと痛く見えちゃうもん
もちろん本人の目の前では言わないよ+4
-1
-
173. 匿名 2025/08/12(火) 19:06:56
>>32
よこだが女は髪染めるの普通だからなぁ
男性だと会社で禁止のところ多そう+5
-20
-
174. 匿名 2025/08/12(火) 19:07:03
>>170
全部+2
-2
-
175. 匿名 2025/08/12(火) 19:07:10
>>168
今の若い男って社会人になると髪染めてる人ほぼいないよね
変な茶髪にしてるのが40代以上のおじさんしかいないから、余計おじ臭く感じるのかも+7
-1
-
176. 匿名 2025/08/12(火) 19:07:26
>>4
黒髪は白髪が目立つ
茶髪は目立ちにくい
それにずっと茶髪だったから黒髪にするのは勇気がいるわ+45
-3
-
177. 匿名 2025/08/12(火) 19:07:43
>>1
女ためにやってるんじゃないよ?+5
-0
-
178. 匿名 2025/08/12(火) 19:08:25
>>174
アメリカ人女性なんてほぼほぼみんなブリーチしてブロンドにしてるんだが…+6
-2
-
179. 匿名 2025/08/12(火) 19:08:35
>>1
年齢よりも似合ってるか似合ってないか
茶髪にして痛い見た目になってるかなってないかかな
大多数のおじさんはもう年齢に見合わず痛々しい見た目になってる人が多いんだろう+3
-1
-
180. 匿名 2025/08/12(火) 19:09:10
>>1
本人の好きにすればいい
いちいちおじさんの茶髪だのパーカーだの叩くの理解できない
人に危害加えるようなおじさんは当然ダメだけど、ただ普通に生きてるだけなのに何かとキモい扱いされるおじさんは気の毒だと思う+10
-2
-
181. 匿名 2025/08/12(火) 19:09:22
誰がどんな髪してようといいじゃん。こんな話題レベルが低すぎる。+3
-1
-
182. 匿名 2025/08/12(火) 19:09:27
>>31
受け入れてないじゃん。
男から言われたらガル民発狂してるじゃん。+16
-3
-
183. 匿名 2025/08/12(火) 19:09:32
今の40代って普通に若いと思うけど+3
-4
-
184. 匿名 2025/08/12(火) 19:10:29
平成から抜け出せないおじおばって感じがする+3
-3
-
185. 匿名 2025/08/12(火) 19:11:38
>>180
おじさんはキ○いキ○いと言われて言葉の加害を受けてる被害者。+2
-1
-
186. 匿名 2025/08/12(火) 19:11:55
>>6
ファッションや美容系のトピって
好きな服着なよー!!的な
え、今そこじゃないんだけど…って感じの雑なコメつくよね
ダサいと不安なのかなw+13
-2
-
187. 匿名 2025/08/12(火) 19:12:08
>>109
元美容師だけど本当そうだよ
明るい色の方がハゲが目立たないからって理由の人が多い
あまり責めたら可哀想だよ+6
-0
-
188. 匿名 2025/08/12(火) 19:13:11
髪型髪色自由の職場だけど、ある程度歳の男の人は白髪まじりのままの方がカッコいい。いかにもドラッグストアで箱入りのカラー買ってきて自宅で染めましたみたいな茶髪が一番ダサい。+4
-2
-
189. 匿名 2025/08/12(火) 19:13:36
>>32
きんもい+4
-4
-
190. 匿名 2025/08/12(火) 19:13:59
>>178
顔が西洋顔だから問題ないよ
アジア人が染めるから浮いてる
日本以外のアジア各国の街で染めてる人はほぼ居ない
海外に行ってる日本のサッカー選手とかが金髪だったりすると恥ずかしくなる。大谷が黒のままで本当に良かった+3
-2
-
191. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:16
>>4
白髪染めダークブラウン染めてもだんだん茶色になって行く。あと茶色でもモテたいとかより白髪が汚く見えるから。
ごま塩みたいな白髪だから。+56
-2
-
192. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:34
>>173
差別だね。+8
-2
-
193. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:38
>>4
モテたいからはない。理想の見た目になりたいは共通してある+39
-5
-
194. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:53
>>20
勝手にやってればいいんだけど、女の人を上から下まで見るってか物色する人が多いんだよね…
それが気持ち悪い+5
-9
-
195. 匿名 2025/08/12(火) 19:16:56
>>164
茶髪って言ってもダークブラウンなんだけど。色気だのでやってないわ。+13
-4
-
196. 匿名 2025/08/12(火) 19:17:14
>>190
タイ人とかも染めてる人多いよ
サッカー選手の金髪は確かに似合ってる人ほとんどいないけどね+3
-1
-
197. 匿名 2025/08/12(火) 19:18:13
>>1 おじさんは体臭をどうにかしてくれ。
+3
-0
-
198. 匿名 2025/08/12(火) 19:19:21
>>176
元が黒じゃなく色素茶色だから黒の方が違和感あるわ。+6
-2
-
199. 匿名 2025/08/12(火) 19:29:21
周りからは若く見られています
言いがち+2
-3
-
200. 匿名 2025/08/12(火) 19:31:11
>>15
それね、理由考えたら、おじさんのお肌が手入れされて無くて(下手したら焼いてるし)それに茶髪だから、乾いた人の印象が強くなるなって、余計に老けて見えるのかなあと思う
+8
-1
-
201. 匿名 2025/08/12(火) 19:32:31
年齢的にシルバーが混じるぐらいの方がいいかな+2
-3
-
202. 匿名 2025/08/12(火) 19:32:32
自分もまだまだいけると思い込み、若い子に言い寄って困らせてるなら辞めたれやってなるけど。迷惑かけずに普通に生きてるだけなら最低限清潔に気を遣ってたらどんな見た目でも自由でいい+8
-1
-
203. 匿名 2025/08/12(火) 19:32:46
>>31
横だけど、ガル民って年齢だけ高くて精神年齢低い人多いから受入れてなんていないけど?
発狂しまくりじゃん。語彙力も国語力もないから反論がガル男認定か隣国認定。それすらもできない無能はマイナス押して戯言コメするだけ。+12
-3
-
204. 匿名 2025/08/12(火) 19:33:11
似合う似合わないと感じるのは人それぞれの固定観念だと思う
世のおじさん全員が茶髪にしてたら世の中はこれが普通(固定観念)だと感じるはず
大体の男は就職で黒髪になるから茶髪は極少数で違和感を持たれやすいだけ+2
-0
-
205. 匿名 2025/08/12(火) 19:35:31
女性だと40代金髪おばさんみたいなもんかな+3
-0
-
206. 匿名 2025/08/12(火) 19:36:52
>>152
ヒロミとか?
まぁ似合ってるかなぁ+0
-4
-
207. 匿名 2025/08/12(火) 19:37:55
60代位でフサフサの茶髪のおじさんがいて異様だった。
ファッションも十字架のネックレスや数珠、リブニットのピチT。全てが安物そうで不潔そうでやばかった。+6
-3
-
208. 匿名 2025/08/12(火) 19:38:05
なんかそのくらいの年齢の髪型とか髪色って、男性も女性もうまいことやらないと、清潔感なくなるよね。+3
-1
-
209. 匿名 2025/08/12(火) 19:38:23
>>98
だからおじさんも好きにすればいいのよ
+17
-0
-
210. 匿名 2025/08/12(火) 19:39:11
>>5
させてるやん+4
-6
-
211. 匿名 2025/08/12(火) 19:39:14
好きではないし似合うとも思わないけど、似合わないけど自分の好きな服装やメイクや髪をしている人なんて老若男女沢山いるから好きにすればいい。+1
-1
-
212. 匿名 2025/08/12(火) 19:39:17
>>31
何時代生きてきたん?+5
-2
-
213. 匿名 2025/08/12(火) 19:40:08
>>84
DQNおじさんなら似合ってるじゃん+11
-2
-
214. 匿名 2025/08/12(火) 19:40:14
白髪隠し
ハゲ隠し+3
-1
-
215. 匿名 2025/08/12(火) 19:41:11
>>162
50代でミニスカはありかトピも
似合ってればあり
て言われてたね
50代で似合うなんてさゆりちゃんくらいしか思いつかない+7
-1
-
216. 匿名 2025/08/12(火) 19:43:44
>>94
店でも茶色の方が白髪が目立たないと勧められるね
前は黒寄りの茶色にしてて伸びて来ると根元の白がくっきりしてて少しだけ明るい色にしたら前よりは目立たなくなった+10
-0
-
217. 匿名 2025/08/12(火) 19:43:57
>>1
大切なのは清潔感+6
-1
-
218. 匿名 2025/08/12(火) 19:44:48
>>1
白髪問題もあるからな、金髪は嫌だが+0
-0
-
219. 匿名 2025/08/12(火) 19:46:18
>>160
その黒髪が白髪率が高くなっているから茶髪なんじゃない?+2
-0
-
220. 匿名 2025/08/12(火) 19:52:32
職場とかの無関係の男なら好きにしたらだなあw
旦那とか彼氏なら別に白髪でいいわ
服装とかメガネとかの付属の物で素敵にいてもらうw+5
-1
-
221. 匿名 2025/08/12(火) 19:57:58
黒に近いダークブラウンじゃないと茶髪って平成感出ちゃうよね
アラフォーだとLDH感、それ以上だとキムタク中居みたいなバブル感+10
-2
-
222. 匿名 2025/08/12(火) 20:00:24
>>111
それ女の人も同じでしょ
おでこのシワ隠しに前髪作ってるってガルおばさんたくさんいるよ+5
-1
-
223. 匿名 2025/08/12(火) 20:02:22
40時半ばの旦那、地毛が茶色
逆に黒染めしたら変だと思う+3
-1
-
224. 匿名 2025/08/12(火) 20:02:33
>>7
逆効果ってわかる。
おじさんの茶髪、芸能人とか舞台俳優やミュージシャンみたいのでない一般人だと安っぽく見えるんだよね。あと、言葉遣いや話し方やはしゃぎ方も若い人の真似しがちなのもあるかも。+16
-5
-
225. 匿名 2025/08/12(火) 20:04:45
>>28
50どころか、60、70でも、茶髪や金髪の男増えたよね。
ファッションも昔はやった形のジーパンやピタ長T、クロムハーツもどきのつけてたり。
なれないせいか、一瞬怪しく見えちゃうのよ。+3
-0
-
226. 匿名 2025/08/12(火) 20:06:44
>>1
40代男性が重視すべきなのは髪の色よりも量じゃない?
黒でも茶でも適切な量があればいいと思う+4
-1
-
227. 匿名 2025/08/12(火) 20:08:20
中居とかもそうだけど、茶髪だとか少し黒いメガネとか本人は若作りのつもりかもだけど、むしろお爺ちゃんに見える+3
-2
-
228. 匿名 2025/08/12(火) 20:11:05
>>152
相葉雅紀くん+0
-2
-
229. 匿名 2025/08/12(火) 20:13:34
>>225
なれないせいか?板についてればそれはそれで年季入ってるなー、古いなーってなるよ+1
-1
-
230. 匿名 2025/08/12(火) 20:14:12
茶髪のおっさんなんて一番避けたい人種だわw
接客業やってる人はみんなそうなんじゃない?w+6
-4
-
231. 匿名 2025/08/12(火) 20:15:14
>>8
わかるかも
子供と同じクラスの子のお父さん、明らかに高齢パパだけど金髪メッシュしてる
その横にいる年相応で身なりが無頓着なパパの方がちゃんと若く見える
髪のコシや肌の色艶でちゃんと差みたいなのが出てしまってる+32
-3
-
232. 匿名 2025/08/12(火) 20:17:00
>>1
でもおばさんも皆茶髪に染めてない?白髪隠しは男性も同じでは?
+5
-0
-
233. 匿名 2025/08/12(火) 20:27:24
>>182
テレビでやらない理由が炎上するからだもんね
テレビは全部評価するのが女でされるのが男
お笑い賞レース以外+6
-1
-
234. 匿名 2025/08/12(火) 20:34:14
>>23
おじさんもそういう人かもしれないよね
私も白髪染めはまだ早いって美容師さんに言われたからカラー入れてるけど、ブリーチしてないからそんな目立たない
ブリーチ剤に肌が負けないならハッキリしたカラーもしてみたかったなって思ってる+12
-0
-
235. 匿名 2025/08/12(火) 20:49:40
私も40代だけど、確かに同年代に茶髪至上主義者多かった
私は茶髪が似合わずずっと黒髪で
自分では気に入ってるし若い世代からはパーソナルカラーがどうとかで好評なんだけど
40代、50代が「染めないの?」ってうるさい+2
-0
-
236. 匿名 2025/08/12(火) 20:51:46
>>4
× 若く見られたくてモテたい
〇 年相応&清潔感を保ちたい
保護者会で、他の保護者の方達に「オシャレなママだな」と思われたい気持ちのがでかい
自分の動機が世の中のスタンダードだと思って語るのはやめましょう+14
-8
-
237. 匿名 2025/08/12(火) 20:59:16
うちの旦那も40代後半なのに茶髪をはじめネックレス、ピアス、ブレスレットをして顔のリフトアップもし私服は二十歳の息子と共有、香水、ネイル(オイルトップコートなどでケアのみ)したり、最近はニードル美容液にハマってて正直気持ち悪いです🤮+1
-2
-
238. 匿名 2025/08/12(火) 21:03:07
>>4
白髪が浮かないように
49歳おばさんです+32
-2
-
239. 匿名 2025/08/12(火) 21:17:32
>>15
若い女にモテたくてやってるなら痛いけど、そうじゃないなら本人の自由だしどうでもいい
逆におじさんの髪色にそこまで注目してる人って何者なの?+17
-1
-
240. 匿名 2025/08/12(火) 21:18:36
白髪を染めてるっていうのもあるかもよ+2
-0
-
241. 匿名 2025/08/12(火) 21:21:08
>>74
ちょっとヨコなんだけどアラフォーこれから初の白髪染めするつもりでいたけど茶色系駄目なら黒に染めるしか無いのかな??+3
-0
-
242. 匿名 2025/08/12(火) 21:22:51
え、アキダイの社長ディスってんの?+0
-0
-
243. 匿名 2025/08/12(火) 21:25:30
女性だとケアしてるから大丈夫だけどおじさんは明るい茶髪は浮いてくるよね+2
-2
-
244. 匿名 2025/08/12(火) 21:27:25
令和の感覚だと、茶髪にしてるおじさんはほぼ例外なく老けて見えるし、ほぼ例外なく似合わない。
ただ、個人の自由だと思うから、本人が良ければいいんじゃない?+1
-2
-
245. 匿名 2025/08/12(火) 21:28:07
>>1とはいえ地味で色気皆無の会話つまらないおっさんよりは断然モテるでしょうね。+3
-1
-
246. 匿名 2025/08/12(火) 21:36:16
>>1
白髪染めの茶なら仕方ないでしょ+2
-0
-
247. 匿名 2025/08/12(火) 21:36:32
>>1
身嗜みに気を遣ってるってことも含まれてるだろうし清潔感あるなら茶髪でもパーカーでも何でもOK
余程「性欲もて余してます!😁既婚でもモテたい!😁」みたいな下心ギラギラさせてない限りいちいち(うわ…おじさんなのに茶髪…)とか思わないよ+1
-1
-
248. 匿名 2025/08/12(火) 21:36:56
>>1
おじさんのヘアスタイルに興味ないので清潔感さえあったら好きにしな+2
-1
-
249. 匿名 2025/08/12(火) 21:37:00
>>16
ただ染めればいいってもんじゃないからね。
髪にダメージ与えているんだからケアをしていかないと艶はなくなりバッサバサ
染めてるおじさんってその辺やってるのかな?
なんとなくやってなさそうなんだよね。+0
-0
-
250. 匿名 2025/08/12(火) 21:40:15
男性の髪のことは好き勝手言ってもいいみたいな風潮良くないと思うわ
髪ってデリケートな問題だから他人がどうこう言っていいもんじゃないよ
女性だって閉経とともに髪の問題抱える人多いはずなのに+8
-0
-
251. 匿名 2025/08/12(火) 21:43:28
>>22
男は黒い太眉多いから明るい茶髪や金髪は眉毛が浮いちゃってなんか似合ってないんだよね 下手に染めなくていいと思う+7
-2
-
252. 匿名 2025/08/12(火) 21:48:16
>>231
髪だけおしゃれに染めても意味ないんだよね。若い時はそれでいいんだけど、歳とってしまうと肌がね…
髪と顔の肌艶がチグハグになって浮いてしまう。
白髪でも綺麗に整えて肌も艶があると若く見えたりする+7
-1
-
253. 匿名 2025/08/12(火) 21:51:43
>>5
これ
+8
-0
-
254. 匿名 2025/08/12(火) 22:04:22
>>4
白髪染めで黒髪にしてたら
美容師に
「色白なんだから黒いのは似合わない」
って、
勝手に茶髪にされた。+2
-5
-
255. 匿名 2025/08/12(火) 22:05:42
ハゲよりは良いよ。
毛が有るんだから。+4
-0
-
256. 匿名 2025/08/12(火) 22:11:17
>>1
別にいいじゃん
茶髪のおばさんもいるし
白髪混じりでごま塩振ったみたいになっちゃってる人より清潔感があっていい+6
-3
-
257. 匿名 2025/08/12(火) 22:19:09
落ち着いた服装のおじさんの茶髪ならいいけど
いい歳こいて 明らかにイキがってるカッコしたおっさんの茶髪はイタい+4
-1
-
258. 匿名 2025/08/12(火) 22:32:23
>>141
片山さつき先生…+2
-0
-
259. 匿名 2025/08/12(火) 22:33:03
>>4
若く見られたいなら尚更落ち着いた色にするべきなのにね。女性も男性も高齢の茶髪は本当に更に老けて見える。+38
-4
-
260. 匿名 2025/08/12(火) 22:35:43
おしゃれでかっこいいおじさんならアリ
鳥谷さんとかめっちゃ大好き
茶髪のキムタクも老けてもかっこいい+0
-4
-
261. 匿名 2025/08/12(火) 22:40:54
>>1
女性は茶髪にしても化粧で誤魔化すことできるんだけど、すっぴんに茶髪は黄色人種の男児共に肌の老化を目立たせるんだよ
だから似合ってないと認識される+5
-1
-
262. 匿名 2025/08/12(火) 22:51:32
>>84
そしたら外国人とかどうなるんよ。おじさんが金髪の人もいるのに。+4
-9
-
263. 匿名 2025/08/12(火) 23:00:16
髪よりお腹や筋肉+1
-1
-
264. 匿名 2025/08/12(火) 23:01:02
>>25
本当にそういう人が居るんです+7
-1
-
265. 匿名 2025/08/12(火) 23:02:37
>>12
髪には白髪染めよりカラーリングが負担少ないよね?+0
-1
-
266. 匿名 2025/08/12(火) 23:07:57
>>1
茶髪じゃないけど、フジテレビ騒動の時、当時の関西テレビ社長の大多亮さんが会見してて、男の若作りはきっついなぁと思った+4
-2
-
267. 匿名 2025/08/12(火) 23:08:16
本人の好きにしたら、と思います、が
おじさんの茶髪とかロン毛とかって低収入な職についてること多いからワタシはパスですわ+7
-2
-
268. 匿名 2025/08/12(火) 23:14:54
>>8
髪染めるとシンプルに髪痛むから、年取ったらあまりやらない方がいい
女性の場合は傷んでるより薄毛が目立つようになる
頭皮に負担がかかってる+6
-4
-
269. 匿名 2025/08/12(火) 23:16:51
年取って茶髪の人って昔のキムタクみたいな格好してるイメージw+9
-1
-
270. 匿名 2025/08/12(火) 23:19:17
勝手にすればいいと思うけど
白髪ぼかしと称したカラーリングは
頭悪そうに見えるから
女性含めやめた方がいいと思う
白髪混じりは汚らしいと言うけど
その感性が汚らしいとわかるべき
染め続けてハゲかけてる方が
よほどヘン+2
-2
-
271. 匿名 2025/08/12(火) 23:21:13
>>262
生まれつき金髪の外国人と
黒髪の日本人が金髪に染めてるのを
一緒くたにするのおかしいと思わないの?+13
-2
-
272. 匿名 2025/08/12(火) 23:24:58
旦那は結婚する少し前の30歳くらいの時に自主的に脱チャラし始めた。茶髪やピアス、シルバーアクセなど全くしなくなった。今は清潔感のあるジジィとなるよう気をつけてるそうです。+3
-3
-
273. 匿名 2025/08/12(火) 23:28:10
これはおばさんにも言えることだけど顔は中年で髪や服は若者ってやっぱ事故ってること多いよね。他人ならいいけど身近な人だとちょっとキツいね+5
-1
-
274. 匿名 2025/08/12(火) 23:37:23
>>267
これ言ってるのが非正規や低収入のおばさんだったら笑えない+2
-3
-
275. 匿名 2025/08/12(火) 23:44:41
40代茶髪おばさんは許されるの?+3
-1
-
276. 匿名 2025/08/12(火) 23:46:31
>>149
わかりみ笑
あと、ハイトーンにすると白髪ぼかして目立たなくしてくれるからいいよ+7
-2
-
277. 匿名 2025/08/12(火) 23:51:35
>>3
これ
他人なら好きにすれば良いよね
旦那なら頭皮弱いからそのままでいい+16
-1
-
278. 匿名 2025/08/12(火) 23:52:39
>>7
モテを意識するなら逆効果だよってのは分かるわ
若い女の子が年上にいくとしたら大人の渋さとか甘えさせてくれそうな度量の大きさとかを求めてるんだろうから茶髪ってチャラさみたいなの出るし微妙だし、若さが欲しいなら同年代にいくよねぇ
40代の同年代の女性にも全く刺さらないと思うし(顔立ち?肌色?的に茶髪が自然な人は違うけど)
自己満足なら女性も同じだからお互い自由でいいよね+5
-1
-
279. 匿名 2025/08/12(火) 23:54:45
>>213
逆説的心理過ぎる笑+3
-0
-
280. 匿名 2025/08/13(水) 00:03:08
>>1
地味で非モテの元夫が茶髪にしてダイエットし始めたが、風俗嬢と不倫してからパパ活にハマってた。認知の歪みだと思う。+1
-3
-
281. 匿名 2025/08/13(水) 00:06:32
>>222
それのどこが悪いの?デコより眉間のシワだけど。あと10代の時から前髪ありでデコ出しは似合わないから。+0
-0
-
282. 匿名 2025/08/13(水) 00:07:51
>>246
加藤茶髪+0
-0
-
283. 匿名 2025/08/13(水) 00:13:21
お好きにどうぞだけど似合ってる人見たことはない+5
-1
-
284. 匿名 2025/08/13(水) 00:32:30
白髪染めで黒となるといかにも染めました!になるからカラーリングにして茶色っぽい色入れるのは普通な気がする
ただ色が抜けてくると明るくなるから気をつけないとと思うけど+2
-1
-
285. 匿名 2025/08/13(水) 00:39:30
結局、バランスなんだよ……
地毛からカラーリンク、特に明るい色にする場合、女性でもメイクと服装をキチンとしないと
いくら年齢が若くても、地毛ノーメイクに比べ、金髪ノーメイク「やさぐれて見え易い」から。
そして男性の場合、白髪染めで髪色を明るくしたら、加齢で顔が老けてるのと一般男性は
メイクをしないので「余計に顔をぼやかし間延びする」から似合わないと……
地毛が黒髪って、意外と顔を(部位を)引き締める効果があり、若い女性が髪色を明るくしたいのは
「顔のニュアンスを淡くしたい」と思い、明るく染めてる人も多いからね。
そして、日本人の大半は、髪の色素の関係上、適度な茶髪にすると(高齢者がおかしく見え無い程度)
「必ずカラーの色抜けの際、赤みが残り、日本人男性に似合わない赤茶色の髪になる」のも
原因なんじゃ無いか?と思う。
女性と違いメイクしなから、眉は黒々してたり、白髪混じりのグレー眉なのに、髪は赤茶色の
高齢(中年)男性って、ちぐはぐで全然素敵には見えない、ましてや男性の白髪染めでの茶髪は
女性と同じく、根元染め2週間に一度、全体染め月一って、出来るのか?疑問……
確か?明石家さんまさんが
自宅染めで2週間に一度こまめに染めてるとTVで言ってた、カラーはグレー寄りのブラックらしい。
+4
-3
-
286. 匿名 2025/08/13(水) 00:47:13
>>12
そうなの!
茶髪のおっさんがいると
顔は手入れしてないのに
色気づいてるやつ〜て
思ってたけど
最近、自分が白髪目立つようになってから
染めた時に男性もそうかも?!て思ったの。
+9
-1
-
287. 匿名 2025/08/13(水) 00:47:28
パーソナルカラーに合ってたら違和感少ないとは思う
問題は髪質と服装、職業態度…笑+2
-1
-
288. 匿名 2025/08/13(水) 00:50:47
>>1
フサフサなら有りかな
後退してたり頭皮見えてたりすると痛々しい+3
-2
-
289. 匿名 2025/08/13(水) 00:54:14
>>4
イエベ春、多毛、骨ストだから
伝われ〜❣️
モテ云々に関して言えば、女としてじゃなく人間として尊重されたい気持ちはありまぁす🙋+5
-3
-
290. 匿名 2025/08/13(水) 01:04:50
>>20
視界に入らないならどうでもいいです。
視界に入ると、見苦しくて痛々しくて、いたたまれない気持ちになっちゃって面倒なので、イヤです。+3
-7
-
291. 匿名 2025/08/13(水) 01:14:20
>>1
白髪染めが色落ちして茶色くなってるんだろうけど汚いよね
男性は眉毛書かないし眉マスカラもしないから眉毛は黒いのに髪の毛だけ明るいのは浮くんだよね+3
-1
-
292. 匿名 2025/08/13(水) 01:42:43
>>1
茶髪は茶髪でもテイストが異なっている。ていうのなんか分かる
中年男性でも怖そうな茶髪とお洒落な茶髪あるもんね。まぁ怖そうな茶髪は髪型だけでなく服装もオラついてる感じだけど+1
-1
-
293. 匿名 2025/08/13(水) 02:04:47
40歳インナーカラーおばさんは?+1
-0
-
294. 匿名 2025/08/13(水) 02:27:23
>>4
ガル、若作りおばさん叩くとメチャクチャ噛み付いてくるよね。+10
-0
-
295. 匿名 2025/08/13(水) 02:27:44
>>152
多分、色が悪いんだと思う
ヘアスタイルもスタイリングとかしないでしょ
おじさんって毛が太いからカラー入りにくくて?色の選択肢も悪くて?大体オレンジじゃない?
パーソナルカラーに合わせたカラーじゃないしアッシュやグレージュとかブラウンでも色んなカラーあるのに皆エイベックスの社長みたいな感じだから、、、
令和になっても90年代で時が止まってる+2
-1
-
296. 匿名 2025/08/13(水) 02:29:56
>>50
ツーブロ
黒マスク
ダメージデニム
3コンボで痛い40代独身オッサンを知ってる
3代目やキムタクに憧れていて舌出したりイキってる痛いオジサンなんだけど、無理してる感が凄い
例えると大学デビューを40過ぎてしてるような感じ
女性と付き合った経験がないのを隠すために演じてるようにしかみえないし、女性社員が大勢いる職場なのにみんな避けてた
+3
-5
-
297. 匿名 2025/08/13(水) 02:48:12
>>6
架空のおじさんにダメ出しして、妄想内での勝利気分を味わって満足するトピまた来ちゃw
と思ったらガルの反応真っ当で草
+4
-0
-
298. 匿名 2025/08/13(水) 03:41:57
>>1
芸能人や美容師なら兎も角、ただのオッサンが茶髪は痛い
モテるどころか避ける目安になるわ+2
-3
-
299. 匿名 2025/08/13(水) 03:49:00
>>281
ヨコ
女性は良くて男性がダメなのはおかしいって話では?+1
-0
-
300. 匿名 2025/08/13(水) 04:06:34
>>1
47歳で白髪まばらだから軽い茶髪にしてる
黒だとこの年齢になると浮くんだよね
既出だけど男も同じ理由な人が多そう+1
-0
-
301. 匿名 2025/08/13(水) 04:27:48
>>59
考えすぎじゃない?いつも思うのも心配+1
-2
-
302. 匿名 2025/08/13(水) 04:29:59
30代からは男性は身長がものを言う
40代からは顔の骨格
両方なかったら10代20代のうちにモテと恋愛を卒業しなきゃなの🥺
+1
-4
-
303. 匿名 2025/08/13(水) 04:32:16
50代からは筋肉がちゃんとあると低身長だろうが顔は個性の範疇で最低限男には見られる
ダルダルガリガリが絶対にだめ
そう考えると男性は顔メインじゃないからかなり得+1
-1
-
304. 匿名 2025/08/13(水) 04:35:58
40代茶髪おじさんは少し話すといい人多いけどね
周りにいないからこれ以上は言えないけど+3
-3
-
305. 匿名 2025/08/13(水) 05:03:10
>>15
おじさんが傷んだ茶髪でウニみたいな髪型してたら引くわ+4
-2
-
306. 匿名 2025/08/13(水) 05:51:38
>>81
てか職場が許すならでは?+0
-0
-
307. 匿名 2025/08/13(水) 05:52:08
>>64
むしろ40から茶髪(白髪ボカシ)にならない?+1
-1
-
308. 匿名 2025/08/13(水) 05:52:58
おじさんになら容姿馬鹿にしたり文句言ってもいいってもうやめたらいいのに
+7
-3
-
309. 匿名 2025/08/13(水) 06:13:35
>>84
我が夫はかなりの茶髪、部分的には金ぽい所もありますが似合うほうだと思います。(当然一般人)
顔が濃くてハーフみたいみたいだからかなと。
顔が薄めだと黒髪のが似合う気がします。+0
-9
-
310. 匿名 2025/08/13(水) 06:15:43
>>1じいさんのくせに20代口説くのキモッ「仕事終わりの24時に待ち伏せ」「キモすぎる手紙を渡された」ただの接客をなぜか“好意”として受け取ってしまう男の恐ろしさgirlschannel.net「仕事終わりの24時に待ち伏せ」「キモすぎる手紙を渡された」ただの接客をなぜか“好意”として受け取ってしまう男の恐ろしさ 岡山県在住の西島優花さん(仮名・25歳)「働き始めてすぐ、一日3回は来店し、レジにいる私をチラチラ見ては何も買わずに帰っていく、ちょ...
+3
-1
-
311. 匿名 2025/08/13(水) 06:33:02
>>262
顔立ちが全く違う
日本人なら似合わない
カズレーザーはもう見慣れたけど
+5
-1
-
312. 匿名 2025/08/13(水) 06:35:54
>>310
ていうかこんな台詞言うやつ
若いイケメンでもキモいわ
+9
-1
-
313. 匿名 2025/08/13(水) 06:41:46
>>8
職場の先輩(男)で40歳くらいだけど、頑なに白髪染せず普通の茶髪にしてる人が居る。
その人、白髪が多いから茶髪にすると目立って汚くなって老けて見える。
白髪染した方が若々しくなるのになって思うわ。+2
-2
-
314. 匿名 2025/08/13(水) 07:08:42
>>25
事実だし+2
-2
-
315. 匿名 2025/08/13(水) 07:11:15
>>262
白人とは骨格も顔の彫りも肌の色も違うのにw
日本人の平坦な顔には黒髪が似合うんだよ
おにぎりに海苔🍙みたいなもん+6
-1
-
316. 匿名 2025/08/13(水) 07:12:57
>>302
30代からは中身だよ
知性のない男はカス、ごみ+3
-1
-
317. 匿名 2025/08/13(水) 07:13:56
>>302
背だけ高い低収入男は負け組だよ+3
-1
-
318. 匿名 2025/08/13(水) 07:32:00
茶髪でも別に全然いいけど(おばさんだって茶髪いくらでもいるでしょ)
でも同じ茶髪でも黄味のある茶髪と赤みのある茶髪があって、似合ってない色だと汚っぽく見えるし残念に思う+3
-2
-
319. 匿名 2025/08/13(水) 07:42:50
平成からずっと茶髪を続けてるだけの人もいるよね。ヘアスタイルを変えるのが面倒なのかな+1
-1
-
320. 匿名 2025/08/13(水) 07:54:02
>>315
わかりやすいw+3
-1
-
321. 匿名 2025/08/13(水) 08:11:54
黒髪が一番かっこいいし可愛く見える
白髪染めも黒で決まり☆
みんなで大和撫子になりましょう+4
-2
-
322. 匿名 2025/08/13(水) 08:19:36
>>1
こういうのって鏡になるから気をつけた方がいいよ。40代茶髪女性も痛々しくて不潔に見える人だけ石を投げなさい。+2
-0
-
323. 匿名 2025/08/13(水) 08:38:44
若く見られて若い子にモテたいからだよね+1
-1
-
324. 匿名 2025/08/13(水) 08:43:29
>>294
若作りというか、みんな好きな事してるだけじゃない?
私はおしゃれするのが昔からずっと好きだからネイルやまつげ、美容院頻繁に行く
ハイブラのバッグやジュエリーも好きだから買う。
ただそれだけだよ。自己満。
旦那も何も文句言わないし、好きなことさせてくれてるし、誰にも迷惑かけてないから良いかと。
+1
-5
-
325. 匿名 2025/08/13(水) 08:47:54
>>1
子供が大きな病気になったとき、担当になった30代後半〜40代くらいの男性医師が茶髪で、「なんかやだな〜独身謳歌して遊んでそうだな〜でもまぁ子供の治療だけちゃんとしてくれればプライベートはどうでもいっか」と思ってたら、普通に妻子持ちで、驚いたことある。若くない男性の茶髪はどうしてもモテを意識してるように見えてしまうし、苦手な人多いと思うんだけど、本人はこの歳だと黒髪にする人が多い中、周りと違ってかっこいいと思ってるのかな。悪い先生ではなかったけど、やっぱ苦手だ。+3
-1
-
326. 匿名 2025/08/13(水) 08:50:52
>>310
『なれますか?』って何上から目線でここまで登って来いよ、感出してんだよ
『なっていただけませんでしょうか?』だろ
ボケカス
もちろん言葉を若干直しただけで拒否だがな
そのチンコは保健所です切ってもらえ+3
-1
-
327. 匿名 2025/08/13(水) 08:58:04
>>2
女性と違って肌も髪もあまり手入れしてないから似合って無い人が多いよ
無難に黒っぽくしてるほうが清潔感ある+11
-1
-
328. 匿名 2025/08/13(水) 08:59:37
>>48
定職についてないとは思わないけど、チャラチャラして見えるのはわかる。パチンコ屋に朝から並んでるおじさんにも茶髪多い+3
-1
-
329. 匿名 2025/08/13(水) 09:01:35
>>84
めっちゃわかる
ぴっちり目の黒Tと金ネックレスとサンダルとか。
センス悪すぎ+5
-2
-
330. 匿名 2025/08/13(水) 09:03:44
>>32
程度の問題
肌神ともにケアしてるなら似合う人もいる
おじさんはケア行き届いてない+2
-1
-
331. 匿名 2025/08/13(水) 09:04:08
普通のサラリーマンではあまり見ない+1
-1
-
332. 匿名 2025/08/13(水) 09:08:05
>>327
そうそう、たぶんその違いだよね。手入れされた肌にきちんとメイクしてる女性の茶髪見ても、「うわぁ…」とはならないもん。中年男性の場合、日焼け止めすら塗らないシミとシワだらけの肌に、頭だけ若々しいから「ん??」となる。+5
-1
-
333. 匿名 2025/08/13(水) 09:10:58
自由職業系おじさんが金髪にすると白髪隠しなのかなって思う+2
-1
-
334. 匿名 2025/08/13(水) 09:13:06
>>4
黒髪にするとチー牛が目立つからね。同世代と対等に比べられるから
茶色でガリガリで背中丸めてれば若者に見える、若者から親近感を持ってもらえる
女性はファッション意識してる人だけど、男は保身が多そうな印象+2
-6
-
335. 匿名 2025/08/13(水) 09:13:58
>>6
私は綺麗な色だなーと思って見ちゃうけどな。
私も明るい色だけど、結構髪のことで話しかけてくれる人いる。
職場でも金髪のおじちゃん数人いるけど似合ってていいと思うよ。+0
-0
-
336. 匿名 2025/08/13(水) 09:17:11
思い返せば好きな40代〜男性芸能人はみんな黒髪だな
結局日本人は黒髪が似合うのかも
白髪が増えると明るくしたくなるのもわかるけどね+5
-1
-
337. 匿名 2025/08/13(水) 09:19:34
>>307
40過ぎると肌の垂れ具合いと不健康が相まって人間離れする。逆に体を鍛えても髪質がパサパサだしきな臭くなる。
少しでも違和感消してナチュラルに黒か白髪混じりのがマシだよ+2
-1
-
338. 匿名 2025/08/13(水) 09:36:44
本人がやりたくてやってて他人に迷惑かけないなら好きな事すれば良いじゃん
何で他人の目を気にして生きなきゃいけないんだよ+0
-0
-
339. 匿名 2025/08/13(水) 09:37:36
>>334
若者から親近感を持ってもらえる
親近感とか思っているのおばさん側だけ+3
-0
-
340. 匿名 2025/08/13(水) 09:37:57
>>337
うちのアラフィフの弟、童顔ロマンスグレーなんだけど、似合ってなかった
茶髪にしたら元々小さい頃は茶髪だったので似合ってるよw+0
-0
-
341. 匿名 2025/08/13(水) 09:51:51
日本人は黒髪が似合う
+1
-2
-
342. 匿名 2025/08/13(水) 10:10:33
>>51
よこ
支配欲のあるおばさんが結構いるってことなんだろうね
自分の理屈で自分より弱いと思ってる立場のおじさんが動かないと気に入らないんだろう
男だったら支配欲で女をレイプしてるタイプのおばさん+0
-0
-
343. 匿名 2025/08/13(水) 10:18:37
男性女性関係無く色染めてて生え際が黒い人は汚いしダサいなって見てる
頭頂部分なんて見ないから自分で気付かないんだろうね+0
-0
-
344. 匿名 2025/08/13(水) 10:25:10
>>33
やっぱり皮膚の質感や張りが色とバランスがとれなくなってきて
若い頃とは違ってどうしたって男性が茶髪が似合わなくなる部分は
大きいと思う。女子の場合だと色より長さ問題みたいな。
理屈じゃなく現実的な視点でだけども。+0
-0
-
345. 匿名 2025/08/13(水) 10:26:40
>>134
素敵なご夫婦。+3
-0
-
346. 匿名 2025/08/13(水) 10:29:05
>>12
女性も真っ黒に染めると1〜2本白髪が出てきただけですごく目立つから、なるべく目立ちにくい明るい色に染めたりするもんね。+13
-0
-
347. 匿名 2025/08/13(水) 10:46:23
>>337
よこ
茶髪はどうか知らないけど、体は鍛えてる人の方が生理的嫌悪感少ない
その辺にいる交通整理や建築関係のおじさんとすれ違う時、正直自然に任せたおっさんはすれ違うだけでも生理的嫌悪感感じるけど、肉体労働の疲れ?に任せて食べ過ぎたりしてない節制して鍛えられた肉体労働のおじさんには嫌悪感湧かない+2
-1
-
348. 匿名 2025/08/13(水) 10:46:51
>>264
>>314
そういうやつがいるのは事実だとして、みんながみんなそうだっつー断定は出来ないだろ、って話じゃん。
「女って話聴かないよな」って言われてそれをそのまま受けいれるの?+2
-0
-
349. 匿名 2025/08/13(水) 10:48:04
こげ茶の白髪染めな仕方ない気がする+1
-0
-
350. 匿名 2025/08/13(水) 11:07:13
>>2
例え中身がまともだとしてもギラついて見えたり勘違いして見える、それが茶髪おじさん+0
-1
-
351. 匿名 2025/08/13(水) 11:22:45
>>2
似合ってるってどういう事?
輩みたいな雰囲気って事?
だとしたら似合ってるとしても下品な時点で無しだわ。+6
-1
-
352. 匿名 2025/08/13(水) 11:24:42
所さんは似合うから+1
-1
-
353. 匿名 2025/08/13(水) 11:32:35
>>2
私も全く同じ!でもおじの茶髪で似合ってる人って居なくない?みんな臭そうな感じかすけこまし系じゃない?
ユニクロ系のシンプルファッションなのに変な理由がわかった。お化粧とかしてないから髪色だけ浮くんだよね。おばの茶髪ってお化粧しててもおばはおばなんだけど多少は雰囲気出るから成立するんだよね。
大学生っぽい男の子でも茶髪とかハイトーンが浮いてるのに大学生っぽい女の子だと変じゃないのはお化粧の力だと思う。
かといっておじのシワやたるみにお化粧だと浮きそうだけど。おばはシワやたるみがあってお化粧してても別に浮かないのが謎だよね+1
-1
-
354. 匿名 2025/08/13(水) 11:46:00
>>1
茶髪にする動機が気持ち悪すぎる
多分、そういう本音が透けて見えるから
女性から気持ち悪いと思われてしまうんじゃない+3
-1
-
355. 匿名 2025/08/13(水) 11:52:34
>>27
似合ってるならあり(震え声)+2
-0
-
356. 匿名 2025/08/13(水) 11:53:38
>>348
話せばそれはわかる+0
-1
-
357. 匿名 2025/08/13(水) 12:06:10
職場に40代独身で茶髪でわりとチャラいかんじの男性がいるんだけど、30代後半の私から見たら「頑張って若作りしてるな〜」くらいだったんだけど20代の女の子たちからは「あのおじさん本当痛々しくて気持ち悪い」って相当言われ放題だった笑+3
-1
-
358. 匿名 2025/08/13(水) 12:27:41
別にいいと思う
ボサボサで汚い人よりは+0
-0
-
359. 匿名 2025/08/13(水) 12:30:32
>>270
アラフォー女性とかいるんだよね。
茶髪にすりゃ白髪が誤魔化せるって思ってる人
黒でも茶でもおしゃれ染でも白髪染めでもきちんとこまめに手入れしてないと、スレきったおばさん
似合うようにキレイにしてようよ
こんな女性には、だいたい似合わないロン毛や茶髪にした清潔感のない男が隣にいるけどね+3
-1
-
360. 匿名 2025/08/13(水) 12:34:36
>>131
今日いち笑ってしまった。たしかに。+14
-1
-
361. 匿名 2025/08/13(水) 12:41:17
>>91
w付けてるけど何が面白いのか全く分からない+2
-2
-
362. 匿名 2025/08/13(水) 12:48:20
一般人のおじさんの茶髪は叩かれるけど、元ジャニのおじさんは推される+0
-0
-
363. 匿名 2025/08/13(水) 12:55:51
白髪隠しで、茶髪というか金髪にする人も多いね
むしろおじ度が増すけど+2
-1
-
364. 匿名 2025/08/13(水) 13:04:19
社内の略奪婚男が茶髪。
髪染めるお金があるなら、養育費上乗せすればいいのに、といつも思う。+2
-1
-
365. 匿名 2025/08/13(水) 13:05:36
なし!きしょいんだわ
+0
-0
-
366. 匿名 2025/08/13(水) 13:06:35
>>2
不思議と中高年男性は茶髪似合わんよね
若い子も黒髪の方が似合う
茶髪おじさんは元ヤン崩れか、操り人形みたい+2
-1
-
367. 匿名 2025/08/13(水) 13:06:57
>>1
40代男性の茶髪なんて心の底からどうでもいい
男が記事作ったのかな?女って自分の周りとか好きな人以外の異性のことなんかどーでもいいよね
男は関係ない女のファッションも興味津々だけど+1
-1
-
368. 匿名 2025/08/13(水) 13:08:51
べつに茶髪婆もそこらじゅうにいるんだから茶髪爺もいいでしょ+1
-0
-
369. 匿名 2025/08/13(水) 13:09:51
40代男性がモテたいと思うことそのものが気持ち悪いわ。+3
-1
-
370. 匿名 2025/08/13(水) 13:11:57
茶髪おっさんを旦那にお持ちの人は、別にいいとか言うんだろうけど。夫婦似た者同士だからまあね。おっさんの茶髪は見苦しい+2
-1
-
371. 匿名 2025/08/13(水) 13:26:45
>>1
茶色にするのは白髪隠しなんだろうね
同じボカシ目的でもグレーはあんまり居ないよね
グレーのほうが自然な気がするんだけど
老けて見えちゃうのかな?+3
-1
-
372. 匿名 2025/08/13(水) 13:40:22
>>2
ヘナで白髪染めすると茶色(オレンジ色)に見えるんだよ
似合うかどうかより自然派かどうかの世界戦+1
-0
-
373. 匿名 2025/08/13(水) 13:44:09
>>313
ごく稀に若白髪で全体的なグレーヘアーな男性がいるけど、姿勢良くて服とか全体的に清潔感あるから若々しい印象があって、茶髪で白髪染めをすると逆に浮く気がする+1
-1
-
374. 匿名 2025/08/13(水) 13:53:53
>>1
茶髪って明るい真っ茶色のこと?
それとも都心の女性みたいなちょっとトーンアップさせたダークトーンをかけてるとか?
40代なら早ければ白髪で白髪を染めてるのもいるんだけど
今どき茶髪茶髪したハイカラーって男女ともにいるの?+0
-0
-
375. 匿名 2025/08/13(水) 13:59:18
勘違いおじさんかもしれないって目印として必要だから染めてていいと思う+2
-1
-
376. 匿名 2025/08/13(水) 14:00:45
>>313
女性もだけど白髪は染まりにくいから少し目立つくらいだと染めたほうが目立つ
半分以上白髪ならともかく
白髪染めはダメージ大きいから結構年齢あがってからのほうが髪のためにいい
真っ黒の中に一割の白髪は目立ちまくるんだけどそれはまだ少ない段階
あと男性は若作りよりも40代なら役職付きだろうから重厚感で年相応かちょい上くらいのほうがビジネス的にはなめられない
行動が若々しいのはいいけど外観だけ若いのは苦労する+2
-0
-
377. 匿名 2025/08/13(水) 14:03:46
>>15
職場の48歳おぢは元々色素が薄いみたいで黒く染めても色が落ちると茶髪に戻るみたい本人は茶髪を嫌ってるけど、どうにもならないよね+3
-1
-
378. 匿名 2025/08/13(水) 14:04:02
>>371
グレーも脱色しないと出せないカラーだから地毛が真っ白でないと変な色味になる
アッシュカラーもグレーというよりブラウン系ななは地毛の色的にそっちが馴染む+0
-0
-
379. 匿名 2025/08/13(水) 14:05:47
毛なんて清潔感があれば良い
薄毛なら潔く坊主の方が
+1
-1
-
380. 匿名 2025/08/13(水) 14:07:10
プールの塩素で髪の色が抜けたとか?
フィットネスジムで水泳メインとか
もとの色素が薄いと夏の日差しだと金髪っぽくなる場合がたまにある+0
-0
-
381. 匿名 2025/08/13(水) 14:19:32
>>310
新潟のえぐざのとこ行ったらいい+0
-0
-
382. 匿名 2025/08/13(水) 14:20:06 ID:HJTB32KRnN
>>141+3
-0
-
383. 匿名 2025/08/13(水) 14:36:48
>>264
だよね
女に変にアピらなきゃ
オッサンなんて存在さえ意識の外なのに
関わってこようとするから
こいつ痛いってなる+0
-0
-
384. 匿名 2025/08/13(水) 15:00:22
>>15
稼いでたとしても人間性に穴があると感じて避ける対象ですね+1
-1
-
385. 匿名 2025/08/13(水) 15:03:44
>>231
周りジロジロチェックしてるんだねぇ+0
-0
-
386. 匿名 2025/08/13(水) 15:03:45
>>1
おっさんの茶髪は白髪染めしてるとしか思わない
もっと黒い白髪染めないんかと思う+1
-1
-
387. 匿名 2025/08/13(水) 15:05:10
>>363
おば度も増す+3
-1
-
388. 匿名 2025/08/13(水) 15:06:28
>>380
プール通ってるけど、頭髪の色はそんなに抜けない+1
-0
-
389. 匿名 2025/08/13(水) 15:08:42
>>374
いるよー、いるいる。下品な髪色した個人サロンの人
大手サロンは雇われだから制限があるけど
なんとも下品な感じ+1
-1
-
390. 匿名 2025/08/13(水) 15:19:16
髪はツヤツヤ肌はダルダルのコントラストが痛々しい+0
-0
-
391. 匿名 2025/08/13(水) 15:29:33
茶髪ならまだいい。白髪染めで変に茶っぽくなってるハゲちらかしならスキンの方が全然いい。+0
-0
-
392. 匿名 2025/08/13(水) 15:38:37
年取ると肌がくすんでハリがなくなるからシワとたるみ気になる男性多いと思うんだけどパーソナルカラー無視した昔ながらの茶髪は余計貧相に見えるんだよね。女性は髪の質感も矯正したり髪質の変化に伴ってヘアスタイル変えてく美容情報多いんだけど。+0
-0
-
393. 匿名 2025/08/13(水) 15:53:13
旦那なら黒がいい。身内で金髪は絶対無理。派手な髪型が似合うのは芸能人くらいだよ+2
-1
-
394. 匿名 2025/08/13(水) 16:03:44
つかれた、ちゃらいおじさんに見えるし
似合ってない
+1
-1
-
395. 匿名 2025/08/13(水) 16:06:27
>>1
国立大学茶髪女と同じじゃんw
ガリ勉ばっかしてきて発情期だから
頭の悪いふりして尻軽感を演出してるけど会話が重いから結局は意味がない
負けず嫌いでわざわざ国立の高学歴になったのに馬鹿なフリしたかったら最初から中堅私立にしとけって思う
+0
-0
-
396. 匿名 2025/08/13(水) 16:07:09
肌に合わないメイク+0
-0
-
397. 匿名 2025/08/13(水) 16:12:28
>>2
ハーフの人はそれなりにかっこいい、生まれつき茶髪だし
それ以外は「いい年してさぁ…」って思う、だいたい胡散臭い仕事してるし+1
-1
-
398. 匿名 2025/08/13(水) 16:15:22
おじさんって茶髪ほとんどの人が似合わない
おばさんは似合う人と似合わない人にわかれるのに不思議+3
-1
-
399. 匿名 2025/08/13(水) 16:21:55
40代茶髪おじさんアイドル
SMAP
🤣🤣🤣
なんだ
SMAP叩きの記事だった
+0
-0
-
400. 匿名 2025/08/13(水) 16:22:08
>>176
自分は元の毛が黒すぎるから白髪染めする時は少し明るめにしようと思ってるよ。+1
-0
-
401. 匿名 2025/08/13(水) 16:25:31
前に少しだけ行った工場で、40代か50代の管理職の男が茶髪だったわ
まぁ工場だからな+6
-0
-
402. 匿名 2025/08/13(水) 16:27:09
>>27
幼稚園、保育園の先生ならアリ+3
-2
-
403. 匿名 2025/08/13(水) 16:27:31
第4位 spa おめでとう
>>1 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>2 >>3
馬鹿の人生観までコントロールしちゃうネット記事w
🏅第4位:株式会社講談社・
扶桑社(フジ・メディア・ホールディングス‼️(中居問題でお馴染み😡💢)
forzastyle、㊗️女子SPA SPA)
🕴“40代男性向けおしゃれ指南”という名のハイブランド販促装置。
👩💼女子SPAは年齢別バトルを煽り、読者の不安をブランド購買に転化。
💎服だけでなく人生観までコントロールされがち。
🎯【創作記事で対立を煽って再生数を伸ばし通販広告から商品を買わせる!
挑発ネット記事ビジネスの企業ランキングTOP10】👗🔥
🥇第1位:株式会社メディア・ヴァーグ(lasisa編集部、ABEMA TIMES)
👭ガルちゃんの煽りスレにリンクが貼られる率No.1。
👠「女の敵は女」構文と「年齢マウント」で女性同士を対立させてアクセス爆増。
💋エロ広告や派手な新作服に誘導するのが十八番。
🥈第2位:BuzzFeed Japan株式会社(BuzzFeed日本版/ハフポスト日本版)
🎭正義ヅラして「意識高い系記事」と「炎上系煽り」を交互にばら撒くプロ。
🧠トピで流行語を装って“空気”を作り、気づいたらAmazonで買ってる🛒
🥉第3位:dely株式会社(クラシル、TRILL、クラシル比較、LIVEwith ほか)
🍳レシピサイトで無防備な主婦層を囲い込み、
💄TRILLでは“年相応コーデ”と“男ウケ”記事で地雷原をつくる名人芸。
🤖「去年の服ダサいらしいよ?」と耳打ちするAIボットが潜んでる説も。
🏅第4位:株式会社講談社・
扶桑社(フジ・メディア・ホールディングス‼️(中居問題でお馴染み😡💢)
forzastyle、女子SPA)
🕴“40代男性向けおしゃれ指南”という名のハイブランド販促装置。
👩💼女子SPAは年齢別バトルを煽り、読者の不安をブランド購買に転化。
💎服だけでなく人生観までコントロールされがち。
+0
-5
-
404. 匿名 2025/08/13(水) 16:29:10
>>403
馬鹿が読んで人生観をコントロールされちゃうランキングwwwww
🏆第5位:株式会社ジェイスクエアード(ガールズちゃんねる運営)
💻住民の“悩み”と“怒り”を金に変える完全自動対立煽り装置。
📎AIとコピペで毎日何百トピも投稿され、
👚「服の流行=不安ビジネス」として最前線を担う。
🔞エロ広告&ランキング連動で最後は楽天リンクに誘導。
🎖第6位:株式会社CARTA COMMUNICATIONS(TRILL広告配信元)
🎯TRILLの裏でマイクロインフルエンサーを使って“自然な誘導”を演出。
📸「私のコーデ褒められた♡」系の記事が実は全部企業案件って気づいてた?
🫣一人じゃ不安な時に「買う理由」がそっと背中を押してくれる。
🧾第7位:LINEヤフー株式会社(Yahoo!ニュース内のまとめ・掲示板連携)
🧑💻芸能人の私服特集→コメント欄で「それよりこっちが安くて可愛い」→
🛍クリックすると提携ショップへ。
💬ヤフコメの主婦戦争はファッション業界の戦場。
📺第8位:株式会社サイバーエージェント(ABEMA、アメブロ)
💘ABEMAでは恋愛リアリティ番組で「勝ち組コーデ」を見せつけ、
📝アメブロでは読モ主婦が“買ったもの紹介”を連発。
😇煽りじゃないようで実は「持ってないと不安にさせる商法」。
🧱第9位:グリー株式会社(LIMIA、ARINE)
🛠DIYや節約生活を装いながら、「これはダサい」「これはセンスある」論争を投下。
🎨実はファッション記事がPV稼ぎの主力。
🎭“庶民感”を出して近づいてくるのが逆にずるい。
🛒第10位:楽天グループ株式会社(ROOM、ランキング系コンテンツ)
💰「買ったらポイント♡」が裏で動かす煽りエンジン。
📌ガルちゃんの“服ダサい晒しトピ”からリンクされてるアイテムはだいたい楽天。
🌪「ランキング=安心」の幻想でファッション難民を囲い込む。
⚠️総評(※皮肉です)
どこも「不安 × 煽り × 宣伝」🧠💣を巧みに組み合わせた“情報マーケティング”の名手ばかり。
消費者の「持ってないと恥ずかしい」「流行に乗り遅れたくない」という心理を少しずつ刺激し、
知らず知らずのうちに「今年の服をまた買ってる」🧥👜状態に陥らせるのがこの手法の本質。
+0
-2
-
405. 匿名 2025/08/13(水) 16:31:45
>>2
無駄に日焼けしていたり、髪がパサパサだったりして似合っていない。+0
-0
-
406. 匿名 2025/08/13(水) 16:34:21
>>1
自分のパーソナルカラーを知って美容院で合う色に染めてもらうレベルならアリ。
セルフの金髪、脱色後の染め忘れプリン、パーソナルカラーに合わない下品な茶髪はナシ。+2
-2
-
407. 匿名 2025/08/13(水) 16:37:18
>>1
イエベのスプリングなら明るい茶髪もあり。似合うから。他はダークブラウンぐらいまで。地毛が無難。+2
-0
-
408. 匿名 2025/08/13(水) 16:39:42
>>403 >>1
ネット上には、わざとケンカを煽ったり、みんなを不安にさせたりして、お金を稼ぐ「イヤな記事ビジネス」が広がっています。このビジネスは、人の怒りや悩みをうまく使って、記事をたくさん見てもらい、最終的にネット通販や広告でお金を儲ける方法です。
たとえば、「ガールズちゃんねる」というサイトを運営する株式会社ジェイスクエアードは、このやり方で有名です。この会社は、コンピュータ(AI)やコピペで毎日たくさんの話題を投稿します。たとえば、「この服を着ないとダサいよ!」とか「流行に乗り遅れるとヤバい!」みたいな記事で、みんなを不安にさせて、服や化粧品を買うように仕向けます。記事の最後には、楽天とかの買い物リンクがあって、そこで買わせようとするんです。しかも、ちょっと大人向けの広告も使って、注目を集めることもあります。
この会社だけじゃなく、「5ちゃんねる」や「爆サイ」みたいな掲示板でも似たようなことが起こっています。そこでは、わざと「離婚しなよ!」とか「軽自動車に乗るのは恥ずかしい!」とか「いい大学じゃないとダメ!」みたいな話題を立てて、みんなをケンカさせたり、不安にさせたりします。そうやって、脱毛エステや高い車を買わせようとする広告に誘導するんです。これって、みんなの考えや人生の価値観をコントロールしようとしているようなものです。
同じようなことをするメディアに、「SPA!」っていう雑誌もあります。SPA!は、「30歳で貧乏はダメ人間!」とか「モテない男はこうだ!」みたいな記事で、読む人を不安にさせて、自己啓発の本やアプリにお金を払わせようとします。ガールズちゃんねると一緒で、人の気持ちを利用してお金を稼ぐやり方です。
こういうビジネスは、ネットの悪い面を表しています。人の気持ちを操って、買い物をさせたり、考え方を変えさせたりするのは、ズルいし、危ないことです。社会の中でケンカが増えたり、みんなが信じ合えなくなったりするかもしれません。こんな問題をなくすには、みんなが「この記事、本当かな?」と疑って、冷静に考えることが大事です。メディアも、人の気持ちを傷つけるような記事じゃなく、もっと正直で役立つ情報を出すべきです。+0
-3
-
409. 匿名 2025/08/13(水) 16:44:48
>>1
白髪染めしてるのかもよ。
あれすぐ茶髪っぽくなっちゃうんだよね。市役所で働いてる人がそれでクレームきたらしくてこまめにやるの大変そうだった。+0
-0
-
410. 匿名 2025/08/13(水) 16:49:27
>>1
ハゲ隠し
モテたい
ずっと幼稚+4
-1
-
411. 匿名 2025/08/13(水) 16:52:32
>>25
男はモテたいからしか行動しない+3
-2
-
412. 匿名 2025/08/13(水) 16:59:54
>>114
横だけどそれくらいガルちゃんの書き込みが偏ってたんじゃない?+1
-0
-
413. 匿名 2025/08/13(水) 17:04:21
>>6
全然気にしたことなかった!笑
白髪染めとか元から色素が薄めの人だっているんだし…
ブリーチでもあるまいしおじさんが茶色に髪を染めても染めてなくてもどっちでもいいやん
そんなんで輩だのDQNだのあって飛躍しすぎて笑った+1
-0
-
414. 匿名 2025/08/13(水) 17:15:30
>>377
そういう人もいるよね。若ければナチュラル茶髪は羨ましいけど、おぢ様になるとデメリットしかないのが悲しいね+2
-1
-
415. 匿名 2025/08/13(水) 17:27:49
私も44歳の茶髪お母さんなんだけど
やっぱりね、私らの世代はコギャルにギャル男、ヤマンバにサーファー、チーマーの世代ですから(笑)
未だに肌焼いてパサパサの茶髪に下品な言動を引きずっている人は多いよね。
更にピアスまでつけているチャラおぢは、きついなーと思う。+2
-1
-
416. 匿名 2025/08/13(水) 17:30:44
>>51
奥底に留めておけない見苦しい人が多いから。
自称童顔とか。言われたいだけだろって地雷ばかり。+0
-0
-
417. 匿名 2025/08/13(水) 17:33:35
自営業?+2
-1
-
418. 匿名 2025/08/13(水) 17:39:00
髪色で誰かに迷惑掛けてる訳じゃないんだから好きにさせなよ。
みんな黒髪なら満足なんか?+1
-0
-
419. 匿名 2025/08/13(水) 17:44:54
>>1
ナシだ
茶色と黒と白が混じって犬や猫見たいって思う
近くにいたらやめさせてあげてほしい+0
-0
-
420. 匿名 2025/08/13(水) 17:59:27
おばさんで黒髪って美人かチー牛系ブスかの二択になってるよ+1
-0
-
421. 匿名 2025/08/13(水) 18:32:50
>>267
これだね
まともな企業の男性はだいたい黒髪+3
-1
-
422. 匿名 2025/08/13(水) 18:36:48
50代やお婆さんならみたら若いからかっこいいと言ってくれるかも?
まぁ、40代爺なんて基本的に誰もみてないから好きにすればいい+0
-0
-
423. 匿名 2025/08/13(水) 18:47:46
最近若い子のロングみたいなフルウィッグかぶった60過ぎに見える人達よく見る
冬とかダウン来てマフラーして帽子かぶったりしててスタイル良い人がやってるからか後ろ姿めちゃくちゃ若く見える+0
-0
-
424. 匿名 2025/08/13(水) 18:51:57
治安が悪い地区や底辺職だと茶髪爺は多いだろうね
たまに赤羽にいくと茶髪+歯がない爺もみかける+0
-0
-
425. 匿名 2025/08/13(水) 18:53:26
他のがる民もいってるけど、避けられるから目安になっていいかもね+1
-1
-
426. 匿名 2025/08/13(水) 18:56:43
>>354
40代の時点で気持ち悪い+0
-0
-
427. 匿名 2025/08/13(水) 21:09:37
>>32
おばさんも明るい茶髪は段々似合わなくなるよね
髪質が変わってパサつきやすくなるからか汚らしく見える+1
-1
-
428. 匿名 2025/08/13(水) 22:53:06
>>370
アラフォー金か茶かわからないような髪のおばさんの夫は
肩まで髪伸ばしたアラカンおじさん
低収入なとこまで似ていてなんかしみったれてるの気がつかないのかな
大人だから誰も言わんけど
髪の毛って第一印象決まるから大事だと思うんだけど+0
-0
-
429. 匿名 2025/08/13(水) 23:05:17
>>361
毎日大声で我が家に迷惑かけてるからバチだよw
中型犬11回も脱走させて庭に💩されるし、💩拾わないし謝罪ないし、ポイ捨て無職オヤジとは別居だと警察に通報した時に言ってたわw
家が傾いてるから〜
誰かが侵入して犬を放すとかアタオカだからバチ!バチw
そりゃ笑うわwww+1
-0
-
430. 匿名 2025/08/17(日) 10:02:54
顔が日焼けしてると一昔前のAV男優になるよね+1
-1
-
431. 匿名 2025/08/20(水) 09:35:27
実は年寄りの真っ黒も変だけどね
顔とのバランスで見ると+1
-1
-
432. 匿名 2025/08/29(金) 22:57:23
若い頃におっさんおばさんのくせに茶髪でダッサと思ってたが白髪染めでやってたと分かった
+1
-1
-
433. 匿名 2025/09/03(水) 17:07:17
>>224
安いカラー剤使ってケアも安い市販品ならどんどんパサパサになるよね+0
-0
-
434. 匿名 2025/09/05(金) 13:38:39
前の職場で茶髪ロン毛で眉めっちゃ細い40代男性に
「黒髪ダサいよ~茶色くしなよ~」って言われたのを思い出す
あとやたら眉細くしろってしつこかった
私の仕事着を地味だのなんだの言ってエビちゃんみたいな
ファッション勧めてきたりとかきつかった
他の人にも同じこと言ってたみたいだけど皆スルーしてた
もう8年も前の話だけど今も同じスタイルのままだろうか+0
-0
-
435. 匿名 2025/09/07(日) 15:23:42
>>53
個人的な感覚だけど年齢関係無く男性で茶髪の方が似合う人って少ない気がする。だからそれがおじさんだと余計違和感を感じる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
みなさんの周囲に髪の毛を茶色や派手色に染めている40代男性はいませんか? 当然、本人はオシャレのために染めているのでしょうが、茶髪おじさんはたいてい女性陣から評判がよろしくないのが実情です。…