-
1. 匿名 2025/08/12(火) 11:26:21
ソシャゲや、趣味関係で、ネット仲間がいるのですが、段々と相手の嫌だなと感じる部分も見えてきたり、コミュニティ内でのトラブルやゴタゴタが起きるのを見てると、ネット内でも人間関係って難しいな〜、めんどくさいな〜と思えてきてしまいました。返信
リアルでの人間関係につかれて、気軽にネットで親しい仲間ができたらいいな、くらいの気持ちでしたが、
リアルとなんらかわりませんでした。
みなさんも、ネット上での交友関係に疲れた、嫌気がさした、めんどくさくなった経験はありますでしょうか?
(この場合、ガルちゃん上での人間関係は無しでお願いいたします)+58
-5
-
2. 匿名 2025/08/12(火) 11:27:02 [通報]
そんな自分はSNSやらずにガルちゃん返信+14
-12
-
3. 匿名 2025/08/12(火) 11:27:18 [通報]
ネットではめちゃくちゃ仲良しになったのに、実際会ったらすごく価値観違いすぎて疎遠になった返信
ネット上だけにしとけば良かった+73
-2
-
4. 匿名 2025/08/12(火) 11:27:47 [通報]
どこの世界も浅く付き合おう返信+73
-0
-
5. 匿名 2025/08/12(火) 11:27:48 [通報]
>>1返信
ネット上でもリアルと変わらないよね
リアルと同じようにボッチになる+32
-0
-
6. 匿名 2025/08/12(火) 11:27:55 [通報]
+10
-0
-
7. 匿名 2025/08/12(火) 11:27:58 [通報]
Xで推し垢やってるけど、いいねするのすら疲れてきたw返信+47
-0
-
8. 匿名 2025/08/12(火) 11:28:32 [通報]
苦手な利用者に離任の際貰った物捨てようか迷ってる返信+0
-2
-
9. 匿名 2025/08/12(火) 11:28:42 [通報]
推しがSNS更新すると反応してポストする人が多いからいいねするのめんどくさくなってきた返信+14
-0
-
10. 匿名 2025/08/12(火) 11:28:43 [通報]
ネットで既婚女が旦那にHな会話したいってLINEしてきたよ。めんどくさい淫乱女め返信+1
-12
-
11. 匿名 2025/08/12(火) 11:28:50 [通報]
気が強いアピールをしたいのか「こんなことがあったからこう言ってやったぜ」みたいな話ばかりしたり、言いたいことは何でも言うアピールしたりする人返信
フォロー外しました+25
-0
-
12. 匿名 2025/08/12(火) 11:28:56 [通報]
>>7返信
義務いいね疲れるよね+20
-0
-
13. 匿名 2025/08/12(火) 11:29:27 [通報]
>>2返信
同じく。見るだけも疲れるからアカウントすら持っていない+7
-7
-
14. 匿名 2025/08/12(火) 11:29:30 [通報]
趣味垢で、とあるフォロワーのポストにみんな賛同しまくるのがしんどい返信
ちょっとでも違うと思っても言えない空気がめんどくさい
垢消ししようかな+29
-0
-
15. 匿名 2025/08/12(火) 11:29:40 [通報]
ネットはねー…返信
実際会ったら他のネット仲間の情報詳しすぎて、怖くなってフェードアウトした。+11
-0
-
16. 匿名 2025/08/12(火) 11:30:35 [通報]
ストレス発散も兼ねて推し活始めて、同じアーティストが好きな友達が欲しくてSNS始めたんだけどすっっっごくストレス溜まった…返信
SNSも3年以上放置して、多忙を理由にフェードアウトしちゃったわ+20
-1
-
17. 匿名 2025/08/12(火) 11:30:51 [通報]
>>3返信
めっちゃわかる
ネットで仲良い子とお茶行くことになったけど、めっちゃ高級なお店ばかりで、当時お金なかったわたしにはつらかった
そういう経済状況も初めてわかるよね、会うと+26
-0
-
18. 匿名 2025/08/12(火) 11:31:06 [通報]
怪我をしたとかペットが死んだとか悲惨なことが書かれている投稿に対し、掛ける言葉が見つからないけど無視は出来ないって時に「いいね」以外のボタンが欲しい返信
今のところそれしかないからそれ使ってるけど「そんなことがあったんだ!いいねぇ」と思ってるわけじゃないのよ+12
-3
-
19. 匿名 2025/08/12(火) 11:31:11 [通報]
趣味で繋がったとはいえ、趣味の所でも好きの具合とか方向性とかも人それぞれ違ってるから食い違いみたいなのも沢山感じるし、それ以外の部分でも合う合わない出てくるからね。返信
200人くらい繋がった中で本当に仲良くなれたのは一握り。それ以外は薄い付き合いって感じだな。+11
-0
-
20. 匿名 2025/08/12(火) 11:31:14 [通報]
>>5返信
むしろネットの方が個人の本音や本性が出やすくなってるからある意味リアルで付き合うよりもめんどくさくて大変かもと思うことが多い。+26
-1
-
21. 匿名 2025/08/12(火) 11:31:41 [通報]
ネットの人間関係って出だしがいちばん面倒くさい返信
やりすぎなくらいの敬語と懇切丁寧な挨拶文で始めて、見えない顔色を伺いながらようやくSNSフォローしてもいいですか?までこぎつけられる感じで疲れる
挨拶もそこそこに適当に喋って友達になれるリアルの方が楽+14
-0
-
22. 匿名 2025/08/12(火) 11:33:15 [通報]
>>14返信
全通ファンとか、イラストすごい人とかに対して、フォロワーが崇める雰囲気とか苦手~+31
-0
-
23. 匿名 2025/08/12(火) 11:33:47 [通報]
ある返信
それで昔はTwitterのアカウント短期間で定期的にリセットしてた
今はそもそも他の人に興味が失せて細く長く5年以上続いてる+7
-0
-
24. 匿名 2025/08/12(火) 11:33:55 [通報]
好きなアーティストの推し垢やってて聖地巡りとかしてるからたまに知らない方から質問がくるんだけど、教えてもありがとうの一言もいいねもしない人がいてなんか悲しくなる返信
会わないとしても最低限の礼儀みたいのあったほうがいいと思う+26
-0
-
25. 匿名 2025/08/12(火) 11:34:01 [通報]
関係が濃くなってきたらアカウント削除するよ返信
SNSは非公開でフォローのみ+4
-0
-
26. 匿名 2025/08/12(火) 11:34:03 [通報]
>>3返信
私もネット上ではすごく仲良かったのに実際にあったら愚痴(しかも全く共感できない内容)ばかりで嫌になった
うっかりLINE交換もしてしまったから超長文愚痴LINEが毎日送られてくるようになって、申し訳ないけど耐えきれずブロックしてしまった…
ネットで趣味の話だけしてる関係が一番良かったな+29
-0
-
27. 匿名 2025/08/12(火) 11:35:00 [通報]
>>5返信
自分の意思を貫く人ほど孤立しやすいんだよ。
右へ習えのタイプはネット向いてると思う。
多数派の世界だもんね。
+17
-2
-
28. 匿名 2025/08/12(火) 11:35:06 [通報]
>>1返信
ソシャゲは間違えて強豪チームに入ったことがあるから面倒臭さはよくわかる
結局アプリを削除してそれ以降チャット機能が意味を持たないゲームばかりやってる+10
-0
-
29. 匿名 2025/08/12(火) 11:35:46 [通報]
エアリプで悪口言ってる人苦手返信
自分のこと言われてるわけじゃないとしても性格キツいなとか関わりたくないなとしか思わない+20
-1
-
30. 匿名 2025/08/12(火) 11:36:06 [通報]
>>11返信
メルカリに非常識な出品する人はそりゃ嫌だけど。
それに対して「俺は噛みついてやったぜ」アピしてた人に一番ドン引きした。
なんなんだろうね。ああいう自分言えるぜアピールする人。
言うのは勝手だけど、それをアピールするためにやってるように見えるからダサい。+4
-2
-
31. 匿名 2025/08/12(火) 11:36:15 [通報]
たまに見るのが嫌われやすくて色んな人からフォロー外されたり、ブロックされたりしてる本人が「自分からブロックしたことはない」とアピールするパターン返信+6
-1
-
32. 匿名 2025/08/12(火) 11:38:06 [通報]
>>22返信
横だけど確かにアーティストを思う気持ちは同じなのに、お金を使ってる人の方が強火ファンと認識されるのはおかしいね。
+8
-0
-
33. 匿名 2025/08/12(火) 11:38:36 [通報]
>>31返信
恐らく「自分は心が広いから自分からブロックやフォロー解除なんてしないぜ」と言いたいんだろうけど、そんなことよりそうなった原因の方を見つめなおせと思う+5
-0
-
34. 匿名 2025/08/12(火) 11:39:36 [通報]
10代の女性警察官が特急「いなほ」にはねられ死亡 業務外で私服 自ら踏切に入ったか 新潟・胎内市返信+0
-4
-
35. 匿名 2025/08/12(火) 11:40:03 [通報]
>>7返信
いいねするのやめると向こうからも来なくなるw+10
-1
-
36. 匿名 2025/08/12(火) 11:40:05 [通報]
相互フォロワーとたまにコメントし合う程度の関係を楽しんでいたのに、「私100%リプします!あなたと仲良くなりたーーーい!」な空気出してくる人が現れて引きまくってる返信+13
-1
-
37. 匿名 2025/08/12(火) 11:40:57 [通報]
オンラインゲームやってたけどそのうちの一人が恋愛感情出してくるようになってゲームごとやめた返信
既婚男なのに気持ち悪い
複数人で数年間仲良くやってたのになぁ+16
-1
-
38. 匿名 2025/08/12(火) 11:42:11 [通報]
>>10返信
旦那さんがエロ垢ばかりチェックしてたり、自ら交流してたのか、普通に生きてるだけなのに、そういうアカウントに絡まれたのか、
どちらなのか気になる+7
-0
-
39. 匿名 2025/08/12(火) 11:44:36 [通報]
インスタやってた時。返信
私は100%料理の写真だけ載せてたので、同じような料理好きフォロワーさんたちとレシピ教えあったり楽しく交流してた。
でも、その中の一人が途中から家族のポストばかりになっちゃって、正直その人自体に興味があるわけではないから、毎回いいねしたりコメントしたりするのがめんどくさくなった。でも私がポストすると向こうはすぐに反応してくれる…しんどくなって更新するの自体やめちゃった。+13
-0
-
40. 匿名 2025/08/12(火) 11:44:55 [通報]
>>1返信
推し活ってそれで冷める人多いよね。推しは好きだけど、群がるSNSでのファンが苦手とか。
ライブ会場でおじさん、おばさんが集合写真とってSNSにあげてるのみるとライブ目的じゃなくて自分達集まってます!っていう承認欲求を満たすのが目的なんかな?と思う。+18
-1
-
41. 匿名 2025/08/12(火) 11:46:40 [通報]
>>32返信
なんかさ、結局内輪ノリが出来る雰囲気で盛り上がるっていうか。
その世界の中ですごい認定される人達で作り上げちゃうというか。+19
-0
-
42. 匿名 2025/08/12(火) 11:50:03 [通報]
>>27返信
結局そうなんだよね~私はどちらかというと自分の意思を貫いてるタイプだから浮いてるよw
まぁそれでも別にいいやって感じでやってる。
こんな風にしかできないけど、それでも仲良くしてくれる人達とたまにお互いで反応できればそれで十分だから。+9
-1
-
43. 匿名 2025/08/12(火) 11:55:52 [通報]
グルメ系のLINEのオープンチャットで最初は1週間に1回くらい「新しい店オープンしたよ!」とか情報だけのやり取りでよかったのに、人数が増えていったら「発言しない人はなんでいるんですか?」みたいなやり取りが増えてきてマジでめんどくて抜けた返信
+12
-0
-
44. 匿名 2025/08/12(火) 11:57:11 [通報]
SNSの繋がりですら面倒になる時ありますよね。返信
そういう時はあまり深く考えすぎず、本当にいいねと思う投稿にだけいいねするようにしてる。
無理に追わない。+7
-0
-
45. 匿名 2025/08/12(火) 11:58:04 [通報]
>>1返信
むしろネット上の方がゴタつく
浅く付き合った方が良い+6
-0
-
46. 匿名 2025/08/12(火) 11:59:24 [通報]
>>32返信
私はこれが嫌で同じ趣味の人とは群れない
自分の性格的に代行してもらえるメリットより資金力や行動力に嫉妬する気持ちが上回りそうだから+12
-0
-
47. 匿名 2025/08/12(火) 12:07:30 [通報]
>>3返信
分かる。ヴィジュアル系バンドが好きだったけど会ったら
相手はボサボサ茶髪ロングのノーメイクのすごく太った人で、見下すわけじゃないけど、定時制高校卒業でアルバイトで、普通に大学受験して就職した自分と違い過ぎてファンということ以外話が単純に合わなかった。
もうからむことないと思ってたら、色々高級なお菓子を送ってくれたり、仲良くしたいと思ってくれてるだろうなでも会ったら、向こうもそっけない態度で噛み合わなかった。
+8
-2
-
48. 匿名 2025/08/12(火) 12:08:42 [通報]
仕事系のXやめた返信
私がいいねやリポストしても相手はしてくれないとか、私がつけたコメントだけ返信しない人がいるとか(おめでとうとかそれ系の当たり障りのないコメント)、そんなことを考えてストレスためるのも馬鹿らしくなったから
今はストレスフリーで精神・仕事ともにいい調子+4
-1
-
49. 匿名 2025/08/12(火) 12:14:22 [通報]
ガルみたいな匿名が気楽でいい返信+3
-0
-
50. 匿名 2025/08/12(火) 12:15:56 [通報]
>>27返信
良く言うとそうだけどつまり協調性がない人ってことだから浮くのは仕方ないと思う
明らかにネットの意見が非常識でおかしいなら分かるけど、ネットって基本的にみんな正義感をふりかざしてるから常識的な意見の方が多数派になることが殆どだし+3
-2
-
51. 匿名 2025/08/12(火) 12:16:52 [通報]
>>3返信
それを経験したことがあるからどんなに仲良くても絶対に会わない。
会おうって何人かに言われたけど流してる。+11
-0
-
52. 匿名 2025/08/12(火) 12:18:12 [通報]
>>5返信
わたしも気付いたらぼっちw
趣味垢でインスタしていてコメントとかやりとりしていたけど気付いたら自分以外は「⚪︎⚪︎さんから素敵便が届きましたー」とかってリアルやり取りしていたわ…自宅バレ嫌だからいいけど、いつそんな仲良くなるんだろう+18
-0
-
53. 匿名 2025/08/12(火) 12:19:18 [通報]
オプチャやってるけど返信
なんか気をつかう
自分発信しづらい+3
-0
-
54. 匿名 2025/08/12(火) 12:23:32 [通報]
わかる返信
だから動画のチャンネル登録はしても
ライブでコメントするのは悩む
+2
-0
-
55. 匿名 2025/08/12(火) 12:28:53 [通報]
生きてて、一番面倒くさいことは返信
人間関係だと思ってる。
+12
-2
-
56. 匿名 2025/08/12(火) 12:39:18 [通報]
>>7返信
告知のリツイートにイラつく+2
-0
-
57. 匿名 2025/08/12(火) 12:52:08 [通報]
昔の話だけど、手作り料理載せたら「俺は外食が好きですね!」ってコメントが来てネッ友少ない私はモヤモヤしながらも怒らなかったんだけど、今だったらブロック案件の人だわ返信+7
-0
-
58. 匿名 2025/08/12(火) 12:58:45 [通報]
ある趣味でインスタやっててLINE交換してリアルで会う仲良い人いるけど、続いてるのは一ヶ月に一回程度軽いLINE会話する人だけ返信
もう切れた人の中では男の人もいてその人と恋愛関係になってしまってからは音を立てて関係性が崩れてしまったw+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/12(火) 13:00:53 [通報]
趣味関係(ゲーム)のネットコミュニティ色恋と悪口で疲れたわ返信
異性が仲良くしてるってだけであの二人付き合ってる!ってそれだけならマシだけど仕事で忙しくて顔出せなかっただけでどーせ彼氏でしょとか彼氏と同棲してんでしょ同じコミュのあの人でしょみたいな決めつけ酷くて疲れたわ
お互い住みも違う会ったことない人と噂立てられて向こうも疲弊してた+3
-1
-
60. 匿名 2025/08/12(火) 13:04:00 [通報]
インスタですごく感じのいいpostしてる人がThreadsでは毒吐き病みまくりでちょっと深入りするのはやめようと思った返信+4
-1
-
61. 匿名 2025/08/12(火) 13:11:36 [通報]
推し活の類って、ハマった時は誰でも熱量高い感じだけど、オタク気質じゃないタイプや信者化しない人達は段々と落ち着いていく方が多いと思うんだけど。返信
これでもかこれでもかって熱量高い人達の集まりに足踏み入れてしまうと、あちゃーってなるんだよね~
まぁその中でも何となく気が合う人とはゆるく続くんだけどね。+4
-0
-
62. 匿名 2025/08/12(火) 13:13:13 [通報]
SNS→リアルの逆パターンで返信
学生時代の友達とSNSで繋がったら、きついツッコミに耐えられなかった
会って話す分には受け流せたツッコミが、文字で読むとすごくきつく感じた
やたら絡んできて距離感おかしくて最終的に距離を置いた+4
-0
-
63. 匿名 2025/08/12(火) 13:13:40 [通報]
>>60返信
Threadsやってないけど、ガル見てたら大体この手の話が出るよね。
インスタはキラキラ映え重視で、Threadsは毒吐き用って使い分けするのが流儀か何かなのかな?
+3
-1
-
64. 匿名 2025/08/12(火) 13:15:27 [通報]
>>20返信
リアルで知り合った人とSNSでもつながっちゃったら「あれ、こんな人だったんだ…」って幻滅すること多かった。直接会って話すと楽しいんだけど。自分も相手にそう思われてるんだろうなと思ったら怖くなって、別アカウント作って投稿はせず公式アカウントの情報チェックだけに使うようになった。+4
-0
-
65. 匿名 2025/08/12(火) 13:19:20 [通報]
>>63返信
よこ
私もやってないんだけど、Threadsってインスタと紐付いてるんでしょ?
いくらインスタの投稿をキラキラさせても実際はそうじゃないことがフォロワーさんにバレバレなのは気にしないのかな+6
-0
-
66. 匿名 2025/08/12(火) 13:22:59 [通報]
スマホ変えて知人断捨離。返信
子供が高校入ったのに小中のママ友とかいらないし。+3
-1
-
67. 匿名 2025/08/12(火) 13:31:16 [通報]
リセット症候群が発動しました返信+6
-0
-
68. 匿名 2025/08/12(火) 15:59:06 [通報]
推し繋がりで知り合った人結構ブロックしたよ返信
・古参マウントしてくる人
・イベント行きまくる人(私は地方民で見ててしんどくなった)
・推しの批判する人
・単純に話が合わないつまらない人
・自分が嫌いなファンと繋がってた人
・顔ファン
・ファンアート描く人
ブロックしたら変な罪悪感生まれるけど嫌々付き合うのもしんどいしたかがネット上だしいいかと思ってる
逆に相手が私のこと鬱陶しいって思ったら全然ブロックしてもらってもいいし
仲良くしてくれる人達を大切にしたいなと思う+6
-1
-
69. 匿名 2025/08/12(火) 16:13:01 [通報]
アバターにオシャレさせたりインテリア飾ったりできるゲームで、私が誰かにセンスを褒められる度に、嫉妬で必ず意地の悪いコメントを送ってくるお仲間がいて、リアルだけじゃなくネットでもそれやられるのかよってうんざりして、それが嫌で一人プレイに切り替えて、暫くしてからやめた。返信+4
-0
-
70. 匿名 2025/08/12(火) 16:17:49 [通報]
>>41返信
よこ
イベントめっちゃ行きまくる人達がいてオフ会とかもよくしてる活動的なグループがいるんだけど自分達を〇〇ってグループ名付けてて
〇〇がファン代表みたいになってて私は〇〇じゃないし
そうじゃないファンもたくさんいるのになって思ってたら
推しが僕のファンの方は〇〇って言うみたいですねとか言い出して最悪笑
だったら正式にファンネームつけて欲しいと思った
新規のファンも最近ファンになりました!〇〇さんよろしくお願いします!とかプロフに書いてたり
すっごい嫌
あとファンアート描く人が接近イベの時に推しに見せたら
いつも見てますありがとうございますって言われたとか自慢も知りたくなかった
Xとかもだいぶパブサしないようにして自衛してるけど
あの人たちわちゃわちゃしてるんだろうなと思うとしんどくなる
最初は仲間と思ってよく見てたけど関わらない方が良かった+5
-0
-
71. 匿名 2025/08/12(火) 16:46:02 [通報]
>>40返信
しょぼいお菓子を数種類小袋に詰めて
交換してるのとかもキッツと思う+8
-0
-
72. 匿名 2025/08/12(火) 17:35:50 [通報]
最近推しができてファンのXも見てるんだけど返信
何人か共感できる人をフォローしていいのか迷ってる
(大御所ではなくフォロワー200人くらいのアカウント)
仲良くなりたいとか交流したいわけではなく
ただその人の投稿が好きだから日常的に見たいだけ
極端な言い方をすると「ファンの人のファン」という感じ
無言でフォローされたら怖いかなと思って
今はたまーーにいいねをポチポチしてる
私は鍵垢だけどプロフィールにファンだと書いてる
どうするのが正解なんだろう+0
-0
-
73. 匿名 2025/08/12(火) 17:59:51 [通報]
>>1返信
いつも何かしら嫌な思いはするよ
アホはどこにでもいるからね
匿名ならそこまでじゃないのかな
でも最近は匿名の場所も個人情報を晒されたりしてて
ネットとリアルがシームレスというの分かります
ユーザーネームを公開するようなものなんかは完全にリアルと同じ人間関係が形成されていくし
嫌なことがあるたびに垢消しからの再設定とかも無意味に暴かれてバレたりしてますね+1
-0
-
74. 匿名 2025/08/12(火) 18:08:37 [通報]
昔、推しが載ってる雑誌の内容をXで流している奴が居た。しかも毎回発売日の早朝。雑誌の購買意欲も売上も減るかもしれないしネタバレやめてほしいな〜っていう不満を私のオタ垢で呟いていたら、ネタバレ犯がすぐ自分のこと言われてるんだって分かったみたいで(狭い界隈だったので、小規模垢しか持ってなかった私の呟きも目にとまりやすかったんだと思う)その後しばらくモメて大変だった…返信
話が通じるような人ではなかったので最終的に無視したけど、その人数ヶ月経っても私への怒りがおさまらなかったみたいで、自分の個人ブログのほうに私への文句を長々と書いてた。見ず知らずの相手にネット上で逆上されてあんなに執着されたの初めてだったし気持ち悪かった。
+5
-0
-
75. 匿名 2025/08/12(火) 18:39:42 [通報]
>>40返信
若い子たちがそれやってるのはなんかわかるんだけどね…
あの年代ってそういうの楽しいじゃん
+1
-0
-
76. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:46 [通報]
>>29返信
絶対自分のこと言われてるなってわかったことあったから離れたことある
普通に嫌われてたんだろうしむしろ今となっては嫌な思いさせててごめんねって思うけど+4
-0
-
77. 匿名 2025/08/12(火) 19:37:20 [通報]
○○会とか、リアルで会うの無理って思っちゃう返信
○日ライブ行きます、ご挨拶云々も無理ー
私はSNSだけで繋がりたい(笑)
プロフィールにかいたら嫌なやつなんかな+4
-0
-
78. 匿名 2025/08/12(火) 20:42:54 [通報]
趣味仲間欲しくてSNS始めたけど中々仲良くまでなれない。返信
みんな仲良くしてていいなと思うけどどう動くのか分からないしもう出来てるところに入れない。+4
-0
-
79. 匿名 2025/08/13(水) 01:49:46 [通報]
結局リアルで充実してない人のが活動的返信+4
-1
-
80. 匿名 2025/08/13(水) 02:27:08 [通報]
>>1返信
逆にリアルで喧嘩なんてしなくね?子供じゃあるまいし
ある意味ネットの方が本音に近い+2
-0
-
81. 匿名 2025/08/13(水) 05:56:41 [通報]
>>77返信
私地方離島民。かつ働いてて子供いるから、そもそもライブ遠征とか無理だから茶の間ファンに毛が生えた程度に好きって感じでXやってる。
だから、会いましょう的なのには発展しないけど、仲良い人は何人かできたよ。その事情を分かって受け入れてくれる人も中にはいる。
出会いも運みたいなもんだとは思うけど。プロフィールに書くのもアリっちゃアリなのかも。私もライブとは縁遠いって書いてる。+0
-0
-
82. 匿名 2025/08/15(金) 17:08:25 [通報]
私もXでの人間関係にめんどくささを感じています。返信
繋がらなければ良かったと深く後悔しています。
外部から見ると楽しそうでも、実際そこに入ると苦しいです。なんだかんだ自分も含めてオタクってマウント気質だし、同担同士って仲良くなれないんですよね(笑)+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/15(金) 17:17:34 [通報]
>>3返信
ネット上では気があったのに、実際に会ったらオタクやキャラの悪口三昧、しまいには私の好きなキャラを嫌いとまで言われ傷ついて帰ってきました。
ほんとに会わなければ良かった…
狭い界隈なので、縁が切れないのが一番辛いです。
SNSを消して逃げようと考えています。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する