- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/08/11(月) 21:55:36
70年〜90年代ぐらいの古い少女マンガ好きな人集まれー。印象に残ってるマンガやまた読みたい作品など語り合いましょう返信+109
-2
-
2. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:13 [通報]
鬼滅の刃返信+1
-38
-
3. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:14 [通報]
懐かしい!返信+13
-1
-
4. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:30 [通報]
こどちゃ読んでたなー返信+21
-2
-
5. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:41 [通報]
赤ずきんチャチャ好きだったなー。返信+38
-2
-
6. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:04 [通報]
くらもちふさこ先生好き返信+111
-1
-
7. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:05 [通報]
>>1返信
なんて可愛い表紙+87
-1
-
8. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:12 [通報]
目がキラキラ✨️してるイメージ返信+16
-1
-
9. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:26 [通報]
洗礼返信
少女漫画の枠の体でやりたい放題+33
-3
-
10. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:42 [通報]
エロイカより愛をこめて返信+67
-2
-
11. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:51 [通報]
>>1返信
【彼女はミセス】っていうの見ていました
知ってる人いる?+9
-1
-
12. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:54 [通報]
あさぎり夕先生返信+130
-2
-
13. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:56 [通報]
昔のこういう絵のタッチがすきだった返信+57
-10
-
14. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:03 [通報]
おしゃべり階段返信
くらもちふさこ先生+65
-1
-
15. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:22 [通報]
+140
-3
-
16. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:27 [通報]
>>1返信
なんかすごいタイトルだね
登場人物もないし内容が想像出来ない+57
-1
-
17. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:57 [通報]
おはよう姫子とか好きだったな返信+57
-1
-
18. 匿名 2025/08/11(月) 21:59:09 [通報]
+132
-1
-
19. 匿名 2025/08/11(月) 21:59:41 [通報]
少女漫画大好きだったけど顔の向きと反対向きの鼻描く作者結構いたよね返信
少年漫画では見たことないかも+19
-0
-
20. 匿名 2025/08/11(月) 21:59:49 [通報]
イラストがかわいいんだよね返信+65
-3
-
21. 匿名 2025/08/11(月) 21:59:50 [通報]
『転校生レイカ』っていうコミックを27年くらい前に見つけて買った。返信
ギャグマンガでこれを貸して笑ってくれた人とは今もずっと仲良し。
笑いのツボの大切さを教えてくれたマンガ。
表紙に「1」ってあるけど、2巻以降を見たことはない。+40
-3
-
22. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:14 [通報]
>>5返信
私も大好きでした!
でもリーヤの話し方が「〜なのだ」に変わったことが物凄くショックだったのを覚えてる。笑+23
-0
-
23. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:16 [通報]
谷川史子返信+57
-1
-
24. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:17 [通報]
姫ちゃんのリボン返信
姫ちゃんのボーイッシュだけど内心乙女なキャラとか、イケメンな大地に憧れた+42
-2
-
25. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:21 [通報]
花ぶらんこゆれて…返信+61
-2
-
26. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:56 [通報]
なきむしメルヘン返信+8
-1
-
27. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:27 [通報]
>>9返信
あれ少女マンガなの?+4
-0
-
28. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:43 [通報]
君に届けの作者の、「オレンジアパート」っていう作品覚えてる人いる?返信+8
-1
-
29. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:49 [通報]
>>1返信
洋平くんには内緒の人だ+3
-1
-
30. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:15 [通報]
>>17返信
うわさの姫子もあったよね
ピエール先生とか懐かしいw+61
-0
-
31. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:31 [通報]
>>1返信
恋愛ホラーファンタジーギャグ
現代時代近未来
ジャンルも時代設定もバラエティに富んでたよね。
赤毛物とかさ。+6
-1
-
32. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:43 [通報]
川原由美子先生の「前略ミルクハウス」好きだった返信+74
-0
-
33. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:07 [通報]
ベルばら返信
ポーの一族
風と木の詩
ピアノ教室にあって待ってる間夢中で読んでた+66
-1
-
34. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:34 [通報]
>>18返信
怖かったな〜
それにしても絵うますぎる+39
-3
-
35. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:47 [通報]
あおいちゃんパニック返信+32
-1
-
36. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:59 [通報]
茶木ひろみ先生の銀の鬼好きだった返信+51
-2
-
37. 匿名 2025/08/11(月) 22:04:14 [通報]
昔のカラーイラストが綺麗だった返信
りぼん買ってもらってたんだけど、カラーの扉絵が毎回キレイだなと思ってた+18
-1
-
38. 匿名 2025/08/11(月) 22:04:20 [通報]
前略ミルクハウス返信
涼音くんが大好きだった+25
-1
-
39. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:13 [通報]
>>18返信
この表紙の単行本実家にあります!
これだけは絶対に捨てられない(´ω`)+21
-2
-
40. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:14 [通報]
これもう1度読みたい返信+58
-0
-
41. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:27 [通報]
+31
-0
-
42. 匿名 2025/08/11(月) 22:06:07 [通報]
喜多尚江先生の作品が読みたいがために花とゆめ買ってた返信+20
-2
-
43. 匿名 2025/08/11(月) 22:06:30 [通報]
>>1返信
曽祢まさこの世界観が好きで、特に不思議の国の千一夜大好きだった。+84
-1
-
44. 匿名 2025/08/11(月) 22:06:33 [通報]
>>15返信
左上のワンちゃんのマーク懐かしい。今見るとめっちゃかわいいな+51
-0
-
45. 匿名 2025/08/11(月) 22:06:47 [通報]
>>40返信
服かわいい!+15
-0
-
46. 匿名 2025/08/11(月) 22:06:59 [通報]
バナナフィッシュ好きだったけど少女漫画雑誌で連載する内容じゃないよねw返信+44
-1
-
47. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:21 [通報]
>>41返信
あーこういうの読みたい
かわいい+20
-1
-
48. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:30 [通報]
>>40返信
可愛いなあって思って検索したら、電子書籍ならありましたよ!+14
-1
-
49. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:02 [通報]
+51
-1
-
50. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:26 [通報]
>>25返信
太刀掛秀子せんせい!
絵が綺麗で好きだったな~
秋への小径が好き+45
-2
-
51. 匿名 2025/08/11(月) 22:09:07 [通報]
それでも地球は回ってる返信+30
-2
-
52. 匿名 2025/08/11(月) 22:10:07 [通報]
>>32返信
なんか表紙だけ覚えてる!
おしゃれな雰囲気だった+9
-0
-
53. 匿名 2025/08/11(月) 22:10:49 [通報]
なかよしでホラーやミステリー漫画を描いてた松本洋子さんが好きでした返信
魔物語が有名ですがすくらんぶる同盟が明るい雰囲気でコメディ色強くて好き+67
-0
-
54. 匿名 2025/08/11(月) 22:11:48 [通報]
>>1返信
砂の城
一条ゆかり+61
-3
-
55. 匿名 2025/08/11(月) 22:11:52 [通報]
>>49返信
これこれ!めっちゃ好きだった+17
-0
-
56. 匿名 2025/08/11(月) 22:12:38 [通報]
>>15返信
ミイが塀を飛び越えた先に光司がいて、そのままキスするんだよね
小学生ながらにドキドキしたわ
グリフィンのペンダント欲しかった+32
-0
-
57. 匿名 2025/08/11(月) 22:12:59 [通報]
>>27返信
ヨコだけど一応週刊少女コミックに連載されてた。+13
-0
-
58. 匿名 2025/08/11(月) 22:13:04 [通報]
母(60代)のマンガめっちゃ読んでた。
ホットロード
森子物語
ポーの一族
ベルバラ
オルフェウスの窓
摩利と新吾
動物のお医者さん
ガラスの仮面
日出処の天子などなど…。
摩利と新吾を読みに実家に帰りたいくらい。+56
-1
-
59. 匿名 2025/08/11(月) 22:13:17 [通報]
うろ覚えだけど喫茶店やってる猫のマンガなかった?返信+3
-0
-
60. 匿名 2025/08/11(月) 22:13:59 [通報]
>>13返信
これシリーズものだったね。+7
-0
-
61. 匿名 2025/08/11(月) 22:14:28 [通報]
雑誌によって流行りの絵柄が違ったり多種多様なテーマだったり、飽きさせなかったよね〜返信
80年代90年代の作品がめちゃくちゃ好きで何度でも読み返してる+8
-0
-
62. 匿名 2025/08/11(月) 22:14:43 [通報]
小椋冬美さんが好き。お盆休みはこの時代の作品読んで浸りたい。返信+85
-0
-
63. 匿名 2025/08/11(月) 22:14:49 [通報]
>>46返信
フラコミで今毎日無料やってるけどなんかうまく操作できなくて、結果コイン消費してる笑BANANA FISH 吉田秋生 | フラコミlike!flowercomics.jp1985年、ストリートキッズのボス、アッシュはニューヨークのロウアー・イースト・サイドで、胸を射たれて瀕死の男から薬物サンプルを受け取った。男は「バナナフィッシュに会え…」と言い遺して息を引き取る。ベトナム戦争で出征した際、麻薬にやられて正気を失っ...
+7
-0
-
64. 匿名 2025/08/11(月) 22:15:04 [通報]
>>14返信
なつかしいね。
名前が中山手線と弟が円だっけ。+13
-1
-
65. 匿名 2025/08/11(月) 22:15:12 [通報]
>>7返信
これ全巻平置きで並べると絵が1つになってるんだよ+23
-0
-
66. 匿名 2025/08/11(月) 22:16:14 [通報]
Pinkyピンク返信+5
-0
-
67. 匿名 2025/08/11(月) 22:17:08 [通報]
>>13返信
武来君だっけ?
の良さが最初は全くわからなかった
なのに今でもたまーに読みたくなる作品の一つ+12
-1
-
68. 匿名 2025/08/11(月) 22:18:23 [通報]
>>21返信
へー、こんな漫画あったんだ。
エースをねらえ!のお蝶夫人こと竜崎麗香を思い出した。+16
-0
-
69. 匿名 2025/08/11(月) 22:18:31 [通報]
>>41返信
アタッカーYOUの人かな?+10
-0
-
70. 匿名 2025/08/11(月) 22:18:51 [通報]
>>15返信
これ、面白かったよねー
短い作品なのに内容が濃い+32
-1
-
71. 匿名 2025/08/11(月) 22:19:39 [通報]
>>65返信
えー!素敵な仕掛けですね!+23
-0
-
72. 匿名 2025/08/11(月) 22:20:07 [通報]
小学生のとき好きだった漫画返信+14
-1
-
73. 匿名 2025/08/11(月) 22:21:37 [通報]
>>42返信
この話ほんと好き。まだモデルとなった駅の木はあるのでしょうか?+3
-1
-
74. 匿名 2025/08/11(月) 22:21:57 [通報]
>>51返信
秋里和国さんですね
THE B.B.Bのラストに衝撃を受けたわ…+19
-1
-
75. 匿名 2025/08/11(月) 22:22:45 [通報]
江野和代さんて方が描いた『冬虫夏草』ってタイトルの漫画がもう一度読みたいんだけど見つからないんだよね返信+4
-0
-
76. 匿名 2025/08/11(月) 22:24:38 [通報]
>>69返信
よこだけどアタッカーYOU懐かしい!w
昔は少女漫画でも熱血スポーツ漫画が結構あったけど、いつからか下火になっちゃったね
佐々木潤子のエース!とか好きだったな+20
-0
-
77. 匿名 2025/08/11(月) 22:24:55 [通報]
>>1返信
いちごのパンツ
ひかると海ちゃん、ラブホでエイトマン歌う+3
-1
-
78. 匿名 2025/08/11(月) 22:25:28 [通報]
>>32返信
懐かしい
まだ実家に全巻あると思う
川原先生の絵が好きでイラスト集も持ってて、こっちもまだ残ってるはず+12
-0
-
79. 匿名 2025/08/11(月) 22:26:14 [通報]
伊賀のカバ丸返信+56
-0
-
80. 匿名 2025/08/11(月) 22:26:20 [通報]
>>28返信
持ってたよー同じシリーズでアナログアパートってのも持ってた!
相手役の男がもろにトータス松本だった+1
-0
-
81. 匿名 2025/08/11(月) 22:27:32 [通報]
にゃんころりん返信+16
-0
-
82. 匿名 2025/08/11(月) 22:28:16 [通報]
>>79返信
翔んでるルーキーの人?+2
-1
-
83. 匿名 2025/08/11(月) 22:28:51 [通報]
>>1返信
洗面器が題名になるくらいだから、銭湯のお話なのかな?+6
-0
-
84. 匿名 2025/08/11(月) 22:29:06 [通報]
ガル民、古い漫画好きな人多くて嬉しい笑返信
昔の喫茶店(ネカフェでなく)とかって漫画置いてあるとこあったよね
またそういうとこ行ってダラダラ読みたい
+35
-0
-
85. 匿名 2025/08/11(月) 22:29:38 [通報]
>>43返信
曽祢まさこ、なんか覚えてる
双子で争う話があったっけ?+23
-0
-
86. 匿名 2025/08/11(月) 22:30:33 [通報]
昔は大御所さんもギャグの四コマ描いてたりした返信
大和和紀さんはケムケム?みたいな赤いキャラの漫画描いていたって+11
-0
-
87. 匿名 2025/08/11(月) 22:31:23 [通報]
>>15返信
これ好きだった
ちゃんと纏めてたけど実は打ち切りだったと社会人になってから知ったわ
面白かったのにな+17
-2
-
88. 匿名 2025/08/11(月) 22:31:59 [通報]
>>1返信
キャラが表紙にいないって初めて見たかも+11
-0
-
89. 匿名 2025/08/11(月) 22:32:28 [通報]
山岸凉子先生のマンガは捨てられずたくさん持ってる返信+19
-0
-
90. 匿名 2025/08/11(月) 22:32:44 [通報]
叔母の漫画を借りてよく読んでいました返信
彼方からや他の漫画も好きです+40
-1
-
91. 匿名 2025/08/11(月) 22:34:07 [通報]
>>85返信
それは篠原千絵では?+0
-13
-
92. 匿名 2025/08/11(月) 22:34:14 [通報]
モンシェリーCOCO返信
アニメ昔早朝5時くらいに再放送してた+18
-0
-
93. 匿名 2025/08/11(月) 22:34:41 [通報]
ときめきトゥナイト返信+30
-1
-
94. 匿名 2025/08/11(月) 22:35:08 [通報]
>>53返信
読んでた〜!
犬の名前が川上くんとかそんな名前じゃなかった?+12
-0
-
95. 匿名 2025/08/11(月) 22:35:38 [通報]
>>64返信
青春時代のバイブルでした
脇役の登場人物がみんな駅の名前なんですよね 神田くんとか中野くんとか国分寺さんとかw
私はマーシこと真柴くんが好きです 彼の「でもたいがい出来るんだよ 心で念じるだけでいいんだ みんな念じかたが足りないのさ」ってセリフに支えられてやってきました
+9
-0
-
96. 匿名 2025/08/11(月) 22:36:25 [通報]
>>85返信
わたしが死んだ夜かな?+26
-0
-
97. 匿名 2025/08/11(月) 22:36:39 [通報]
>>16返信
この漫画全巻もってました!!
アラフィフの私でも古い漫画で古本屋で昔の本として買った
地方から上京してきた大学生のカップルが同棲するお話
確か70年代とかの話じゃないかな
当時の学生はお金もなくてお風呂とかも当然なくて二人でアルマイトの洗面器をもって銭湯へ通ってた。二人の同棲にとって欠かせないアイテムだったのがアルマイトの洗面器だった。
+49
-0
-
98. 匿名 2025/08/11(月) 22:37:52 [通報]
>>87返信
打ち切りだったの?!+15
-1
-
99. 匿名 2025/08/11(月) 22:37:59 [通報]
>>27返信
少コミ怖すぎてホチキスでこのページ留めていた、大人になったら全巻揃えた
少コミ何を読みたくて買っていたか忘れた、竹宮恵子先生目的かな?+5
-0
-
100. 匿名 2025/08/11(月) 22:38:39 [通報]
>>25返信
これ古本屋でみて表紙に一目ぼれ。苦労して全部集めた記憶がある。その後漫画文庫みたいなのがでたときに代表作は全部揃えたけれど、世代じゃないだけに見逃した話も結構あるんだろうな。+10
-0
-
101. 匿名 2025/08/11(月) 22:39:06 [通報]
>>98返信
そうらしいよ
びっくりだよね+3
-1
-
102. 匿名 2025/08/11(月) 22:39:21 [通報]
>>29返信
あと「わたしのあきらくん」「ばあじんおんど」も同じだよね
連載したりすると10年とかしたりするので人気だったと思うけどあまり見なくなったね
+20
-0
-
103. 匿名 2025/08/11(月) 22:40:25 [通報]
双子で争うのは 海の闇月の影 みたいなタイトルじゃなかったかな返信+5
-4
-
104. 匿名 2025/08/11(月) 22:41:23 [通報]
>>83返信
ひょんな事から同棲する男女がとりあえず家財道具揃える時にピカピカのアルマイト洗面器に感動するやら日常の話、何気にエロい+10
-0
-
105. 匿名 2025/08/11(月) 22:41:44 [通報]
>>85返信
小学生の頃一番好きだった漫画家さん
魔女に白い花束をとか7年目の子守歌とか好きだった
あとすごく印象に残ってるのが「二人目の神話」
中国の第一子政策をベースにしたお話ですごく怖かった
双子の話は「私が死んだ夜」だったはず+23
-0
-
106. 匿名 2025/08/11(月) 22:43:28 [通報]
>>59返信
自己レス
思い出したー!
小さなお茶会でした+28
-0
-
107. 匿名 2025/08/11(月) 22:43:37 [通報]
>>43返信
映画「エスター」の元ネタみたいなブローニイ家の悲劇が好きだった+33
-0
-
108. 匿名 2025/08/11(月) 22:44:06 [通報]
>>94返信
そうそう。ブルテリアの川上くんw
川上さんって人んちの前に捨てられてたからだっけ+14
-0
-
109. 匿名 2025/08/11(月) 22:44:53 [通報]
ジョセフへの追想返信
子どもの自分には衝撃的な内容だったけど面白かった+7
-0
-
110. 匿名 2025/08/11(月) 22:46:41 [通報]
+62
-0
-
111. 匿名 2025/08/11(月) 22:46:42 [通報]
>>25返信
ポポ先生がんばる!
という漫画を断片的に覚えている
牛の出産で逆子を取り上げたり
太刀掛さんの絵、優しくてきれいでしたよね
「太刀掛」という名字もかっこよくて素敵だった+21
-0
-
112. 匿名 2025/08/11(月) 22:48:13 [通報]
+28
-0
-
113. 匿名 2025/08/11(月) 22:50:01 [通報]
聖ロザリンド返信+16
-0
-
114. 匿名 2025/08/11(月) 22:50:20 [通報]
大島弓子返信
惣領冬実+17
-0
-
115. 匿名 2025/08/11(月) 22:50:41 [通報]
>>58返信
ガラスの仮面また読みたいな
+4
-0
-
116. 匿名 2025/08/11(月) 22:53:23 [通報]
>>53返信
トレパクで引退されてしまったよね…
残念でならない
黒の輪舞など黒シリーズ好きだった+40
-0
-
117. 匿名 2025/08/11(月) 22:54:08 [通報]
>>32返信
序盤は女性っぽいけど
後半はロングヘアの男性にしか見えない涼音さん+30
-0
-
118. 匿名 2025/08/11(月) 22:54:41 [通報]
>>97返信
神田川の世界みたいな感じ?
+19
-0
-
119. 匿名 2025/08/11(月) 22:55:43 [通報]
すごいこのトピ為になる返信
私は里中満智子さん好きだったから ミスターレディとか 明日輝く とか+23
-0
-
120. 匿名 2025/08/11(月) 22:56:31 [通報]
>>118返信
アルマイトではない+1
-1
-
121. 匿名 2025/08/11(月) 22:57:06 [通報]
陸奥A子返信
たそがれ時に見つけたの+35
-0
-
122. 匿名 2025/08/11(月) 22:57:26 [通報]
せっかくだから聞いてみよう!返信
80年代の漫画で、どの雑誌か、漫画家、タイトル全て覚えてないんだけど、内容が進学校に通ってるシンコって女の子がクラスメイトにライブハウスに連れてってもらってからすっかりライブハウスのライブに虜になって常連になっていくんだけど、そのライブハウスには派手な一匹狼のギタリストのミックって男の子が常駐?してて、よく嫌味をいわれてた。
でとあるきっかけでシンコはそのライブハウスでバンドを組むことになったんだけど、何せ進学校の生徒。親や勉強に必死な同級生からプレッシャーをかけられつつも何とか音楽を楽しんでて、でミックの正体も実は…って内容。
数話ほどシリーズ化されてたみたいだけど、その一話しか読んでないし内容以外何も覚えてない…+7
-0
-
123. 匿名 2025/08/11(月) 22:57:26 [通報]
>>76返信
エース!好きだった。光の伝説とか白のファルーカとか。+12
-0
-
124. 匿名 2025/08/11(月) 22:57:40 [通報]
>>118返信
よこ
そうそう。でもラブコメディーで明るくてキュンキュンする内容だった+11
-0
-
125. 匿名 2025/08/11(月) 22:58:01 [通報]
>>82返信
よこ
伊賀野カバ丸は亜月裕
飛んでるルーキーは湯沢直子+13
-0
-
126. 匿名 2025/08/11(月) 23:00:15 [通報]
かわみなみの「ノストラ探偵団」好きだった返信+12
-1
-
127. 匿名 2025/08/11(月) 23:00:24 [通報]
坂田靖子返信
バジル氏の優雅な生活+18
-0
-
128. 匿名 2025/08/11(月) 23:00:39 [通報]
>>32返信
登場人物の名前がオシャレで好きだったー+15
-0
-
129. 匿名 2025/08/11(月) 23:00:50 [通報]
+20
-2
-
130. 匿名 2025/08/11(月) 23:00:50 [通報]
高橋由佳利さんの過激なレディが大好きで未だに読み返すよ。返信+38
-0
-
131. 匿名 2025/08/11(月) 23:01:29 [通報]
赤い屋根のポプラ荘返信
楽しく読んでたけど、今思うとすごい設定だなと思う
会社員と結婚した高校生が同級生に事実を隠して学校生活を送る
そして後半では妊娠
同級生たちは「びっくりしたけど、妊娠って自然なことよねェ」とか言って受け入れてる
そもそも社会人の男が、妊娠したわけでもないのに女子高生と結婚したいと言って実行するのが、今の感覚ではもうおかしいよね
大切に思うならせめて卒業するまで待てるでしょう
そしてせめて卒業するまで避妊くらいちゃんとしようよ…+14
-0
-
132. 匿名 2025/08/11(月) 23:01:33 [通報]
>>110返信
好き
全巻実家にある
でも能がテーマの回でデイモスがつづらの中の蝶を殺せなくて自分の胸を焚き木で焼くシーン、「何言ってんだおまえ…」と思ったw
それはそれとして、現代風にデイモスをアレンジしたらどういうビジュアルになるんだろね+7
-0
-
133. 匿名 2025/08/11(月) 23:02:02 [通報]
男がなぜかヤンチャ系が多い気がする返信
なんで?+2
-0
-
134. 匿名 2025/08/11(月) 23:03:13 [通報]
大人になってからルナティック雑技団を急に読み返したくなって、最終的にあーみん作品を全部揃えてしまった返信+19
-0
-
135. 匿名 2025/08/11(月) 23:03:35 [通報]
>>119返信
私も一番好きなマンガ家さんです+2
-1
-
136. 匿名 2025/08/11(月) 23:05:03 [通報]
>>13返信
マーガレットって一時期こういうのばっかりだったよね
りぼんも「乙女ちっく」流行や「有菜っちと同じにしろ(編集命令)」があったから、集英社はそういう傾向強いのかも+24
-0
-
137. 匿名 2025/08/11(月) 23:05:16 [通報]
>>132返信
若い頃の北村一輝みたいなイメージ+4
-1
-
138. 匿名 2025/08/11(月) 23:05:43 [通報]
>>122返信
惣領冬美さんのTHREEかなと思ったけど全然違った
でもミックって名前なんとなく憶えがあるんだよなあ…+6
-0
-
139. 匿名 2025/08/11(月) 23:06:11 [通報]
>>133返信
時代じゃないかな?
+4
-0
-
140. 匿名 2025/08/11(月) 23:06:13 [通報]
>>74返信
ネタバレごめん
3人で結婚して子供もいたよね?!+6
-0
-
141. 匿名 2025/08/11(月) 23:06:15 [通報]
>>130返信
大好き
結婚するときに処分してしまって猛烈に後悔してる…!
繭子がおにぎり差し入れするシーンや、監督の家で鴨のシチュウなどのご馳走を食べるところ
勢いに乗り遅れてすき焼きが食べられずに屋台のおでんを食べるシーン…etc
読みたくて読みたくてしかたないよ
しょっちゅう思い出してしまう
+11
-0
-
142. 匿名 2025/08/11(月) 23:06:25 [通報]
>>1返信
懐かしい!
友達のお姉ちゃんが持っていて読ませてもらったよ+4
-0
-
143. 匿名 2025/08/11(月) 23:07:16 [通報]
>>137返信
少なくとも今どきの薄味イケメンではないよね
爽やか系デイモスとか違和感ありすぎるもん+11
-0
-
144. 匿名 2025/08/11(月) 23:07:35 [通報]
>>107返信
この左下の表紙「風の墓標」がまた良いのよ+5
-0
-
145. 匿名 2025/08/11(月) 23:08:36 [通報]
実写映画化してビックリ!返信+34
-1
-
146. 匿名 2025/08/11(月) 23:10:58 [通報]
>>143返信
それか横浜流星とか🤔
濃い顔で黒髪が似合うイメージ+7
-0
-
147. 匿名 2025/08/11(月) 23:13:27 [通報]
>>145返信
川原泉さん大好きだわ
もはやバイブルで、骨身に染み込んでる
実写映画は観てないけどポスターとか酷くてびっくりした 笑
原作ではハイネックの制服なのに、実写ではデコルテ剥き出しで谷間がギリ隠れるくらい開いていて、厳格なカトリック校がこんな露出の多い下品な制服にするわけないでしょう!と突っ込んだわ+29
-1
-
148. 匿名 2025/08/11(月) 23:14:58 [通報]
>>132返信
全巻あるのいいなー
最終話ってどんな感じで終わったっけ?普通に1話完結系?+0
-0
-
149. 匿名 2025/08/11(月) 23:16:25 [通報]
>>46返信
昔の少女漫画は普通に人死ぬし性犯罪もあるし社会的な題材も扱ってたよ
バナナフィッシュ以前も
というかバナナフィッシュ連載されてた頃がピーク(リアルに描かれて話やテーマにも関わってくる)で、最後の時期だと思う+14
-0
-
150. 匿名 2025/08/11(月) 23:16:38 [通報]
>>87返信
最後の方、ニールとか出てきて話を引っ張ってた気がしたけど、打ち切りだったなんて意外+11
-0
-
151. 匿名 2025/08/11(月) 23:17:40 [通報]
>>141返信
電子書籍で読めるよ〜+2
-0
-
152. 匿名 2025/08/11(月) 23:17:53 [通報]
>>148返信
いつも通りの一話完結オムニバス系だったよ
彼らの恋愛劇には何の決着もついてなかったw+9
-0
-
153. 匿名 2025/08/11(月) 23:19:03 [通報]
>>74返信
最終回の前の回、いやラスト数ページ前まではGUYがあらゆる漫画の中で一番カッコよくて一番好きでした…+5
-0
-
154. 匿名 2025/08/11(月) 23:19:51 [通報]
>>54返信
全員A型!ってやつね
一条先生血液型こだわるよね〜+5
-0
-
155. 匿名 2025/08/11(月) 23:20:06 [通報]
>>152返信
妹のヴィーナスの件とか色々ごちゃごちゃしてたのに⋮w+2
-0
-
156. 匿名 2025/08/11(月) 23:21:13 [通報]
つらいぜボクちゃん返信
こんなボーイッシュでピュアで年下に愛される子になりたいと子供の頃思っていた+19
-0
-
157. 匿名 2025/08/11(月) 23:21:38 [通報]
麒麟館通り返信+10
-0
-
158. 匿名 2025/08/11(月) 23:24:37 [通報]
>>106返信
喫茶店はやってないねw
最初はただのほのぼの漫画かと思ってたけど、だんだん哲学的になってくるんだよね
そしてばあぶうの話はいつも泣いてしまうw+7
-0
-
159. 匿名 2025/08/11(月) 23:26:13 [通報]
↓画像は続編なんだけど、親戚の高校生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが読んでいて中1の私は早く高校生になりたいなって思っていた返信
純情クレイジーフルーツ
丸の内女学園という女子校に通う四人の女生徒を軸に、恋愛や友情・高校生活などを当時の少女の本音丸出しで過激に描いている。+50
-1
-
160. 匿名 2025/08/11(月) 23:26:41 [通報]
+31
-0
-
161. 匿名 2025/08/11(月) 23:26:48 [通報]
let'sぐるめっていう料理のマンガが好きだった返信+2
-0
-
162. 匿名 2025/08/11(月) 23:27:00 [通報]
>>14返信
天然パーマの女の子でしたっけ?
中学の時の先生2人が対照的で人気のある先生がパーマと間違えたりちょっと主人公の女の子に冷たい感じでしたよね
もう1人の先生はあったかい感じだった
高校になって髪のばして可愛くなってましたね!
+6
-0
-
163. 匿名 2025/08/11(月) 23:27:44 [通報]
>>140返信
じゅじゅじゅ重婚⁉︎😨
ってなりましたよ…+3
-0
-
164. 匿名 2025/08/11(月) 23:27:47 [通報]
>>119返信
うちはBOYがあったんだけど、汚れたしと処分しちゃった
里中先生の本は天上の虹以外は意外と入手しづらいんだよね…
+3
-0
-
165. 匿名 2025/08/11(月) 23:27:58 [通報]
>>159返信
続編の方が長くて絵もいいし面白いですよねw
大好き+8
-0
-
166. 匿名 2025/08/11(月) 23:29:16 [通報]
>>116返信
そうなんだよね〜…。闇は集うの最終回は単行本にもならず…
初期の黒シリーズめちゃ怖くて良かったですよね
黒の迷宮好きだった+12
-0
-
167. 匿名 2025/08/11(月) 23:30:12 [通報]
>>153返信
オネエ言葉はやめてほしかった…+4
-0
-
168. 匿名 2025/08/11(月) 23:31:36 [通報]
>>143返信
今なら釣り目ってだけで韓流だの塩顔だのって言葉で誤魔化したフツメン(むしろブ…)使われそうで嫌だ+5
-0
-
169. 匿名 2025/08/11(月) 23:32:02 [通報]
>>40返信
佐藤まり子さんの漫画で姉妹の話で活発な感じの女の子と女の子らしい雰囲気の女の子が出てきて
アイロンかける時になんだかのスプレーをかけてアイロンするといい香りになるとか
タンスの引き出しに石鹸を入れておくといい香りになるとか
なんかそんなようなことが描いてある漫画があったと思うのですが
探しても電子書籍を確認してもなさそうなのでもしかしておまけページとかだったのかな+18
-0
-
170. 匿名 2025/08/11(月) 23:34:11 [通報]
>>155返信
横だけど、デイモスは美奈子の方に惹かれているよね
ヴィーナスに情はあるけど+17
-0
-
171. 匿名 2025/08/11(月) 23:34:50 [通報]
>>53返信
ホラー系よく読んでました!
でもシンデレラ特急も面白くて好きだったな
+20
-0
-
172. 匿名 2025/08/11(月) 23:37:57 [通報]
>>92返信
ケーキが素敵+3
-0
-
173. 匿名 2025/08/11(月) 23:38:57 [通報]
+35
-1
-
174. 匿名 2025/08/11(月) 23:40:15 [通報]
こどちゃにはまってた!返信+2
-1
-
175. 匿名 2025/08/11(月) 23:40:23 [通報]
高階良子さんだっけ?めちゃくちゃ怖かった返信
肩に人面瘡ができるのとか、双生児の話とか
集まってキャアキャア言いながら読んでいた+35
-0
-
176. 匿名 2025/08/11(月) 23:40:47 [通報]
>>158返信
やってないかw
小学校低学年ぐらいだったからかなりうろおぼえw 読みたいなー+0
-0
-
177. 匿名 2025/08/11(月) 23:41:12 [通報]
なんであんなに色気あるんだろ?色の使い方とか仕草とか男性でも女性でも綺麗だよね。返信+5
-0
-
178. 匿名 2025/08/11(月) 23:42:07 [通報]
>>175返信
懐かしい
成毛厚子さんとか菊川近子さんとかも面白かった+22
-0
-
179. 匿名 2025/08/11(月) 23:45:05 [通報]
>>35返信
わ+0
-1
-
180. 匿名 2025/08/11(月) 23:45:56 [通報]
>>171返信
それも明るいサスペンス系で良かったですよね!
シンデレラ特急とストロベリー探偵団も何度も読みました
松本先生はシリアスも良いけど好きなのはコメディ系だったなぁ+23
-0
-
181. 匿名 2025/08/11(月) 23:50:07 [通報]
怖い漫画といえば、私はりぼんを買ってたので坂東江利子さん。返信
「誰かがいる」「遊ぼ」など怖かった。+17
-0
-
182. 匿名 2025/08/11(月) 23:50:24 [通報]
+22
-0
-
183. 匿名 2025/08/11(月) 23:51:59 [通報]
>>43返信
昔は謎の中世外国設定が多かったけど、
人語を解す伝説の馬と勝負する王子→仲良くなった馬がめっちゃツンデレ
王子も実は男装の王女で、稀に女装?するとめっちゃ美女。男装の秘密を馬がフォローする
みたいなワクワクがまさにおとぎ話で面白かった。+14
-0
-
184. 匿名 2025/08/11(月) 23:52:11 [通報]
>>170返信
さらに横だけど
美奈子はヴィーナスの生まれ変わりだからデイモスは惹かれる
デイモスと会話してるヴィーナスは肉体に残ってる記憶と残留思念みたいなものなんだと思う
だからデイモスとヴィーナスがやりたいことって後継機にデータの引き継ぎをさせたい。
ヴィーナスの体が朽ちてるからヴィーナスの魂という名の記憶(データ)を美奈子に移植したい。ヴィーナスの身体はいづれ朽ちて消滅するから。データ引き継ぎして機種変したい。
でもヴィーナスって単なる記憶や残留思念なんだよね。AIみたいなもので本当のヴィーナスではない。既に美奈子に生まれ変わってるんだから。
だからデイモスは美奈子に惹かれるんだと思う。
ただ美奈子は生まれ変わりだけど記憶を引き継いでないからヴィーナスではない。
美奈子もヴィーナスもデイモスの愛したヴィーナスじゃないんだよ。
だからフラフラしてる。選べない。+14
-0
-
185. 匿名 2025/08/11(月) 23:52:30 [通報]
+20
-0
-
186. 匿名 2025/08/11(月) 23:52:47 [通報]
よく思い出すのはこれ返信
セブンティーンの連載かな+11
-0
-
187. 匿名 2025/08/11(月) 23:53:25 [通報]
お蝶夫人返信
テレビアニメの時は子どもだったので何の疑問も持たなかったが、大人になってから彼女が高校生だったことにと気づいて驚く。
時代は違うけど、「テニスの王子様」の手塚部長も同じ印象。+8
-0
-
188. 匿名 2025/08/11(月) 23:54:11 [通報]
>>160返信
昔からずっと好き
連載してた「キャットニップ」がついに終わってしまったね
またどこかで会えるのかな
+7
-0
-
189. 匿名 2025/08/11(月) 23:54:47 [通報]
>>180返信
わー嬉しい!面白かったですよね!
とにかく明るくて陽気な主人公で
犬のローエングリンとのコンビも好きでした🐶+13
-0
-
190. 匿名 2025/08/11(月) 23:55:33 [通報]
>>184返信
なるほどー
子供の頃はヴィーナスが気の毒だと思って読んでたわ+12
-0
-
191. 匿名 2025/08/11(月) 23:57:12 [通報]
>>43返信
曽祢まさこ先生、話もとっても面白いし絵も魅力的。もっともっと読者が広まればいいのに…+25
-0
-
192. 匿名 2025/08/11(月) 23:58:23 [通報]
>>30返信
最後どうなったの?マサキとくっつく?小学生で+1
-0
-
193. 匿名 2025/08/11(月) 23:58:41 [通報]
りぼんに載っていた、巴里夫さんという漫画家さんの戦争物が怖いわ可哀想だわ戦争は嫌だなぁと考えた返信
疎開した場所で子供が狂ったりいじめられたりした話+9
-0
-
194. 匿名 2025/08/12(火) 00:00:25 [通報]
懐かしい返信+31
-0
-
195. 匿名 2025/08/12(火) 00:01:07 [通報]
>>25返信
継母が酷いんだよね、でもその元凶作った父親がまるで他人事なんだよね…。呑気というか、家庭内の揉め事がまるで分かっていない天然なのか…+12
-0
-
196. 匿名 2025/08/12(火) 00:01:40 [通報]
前田恵津子のペパーミントエイジ返信+13
-0
-
197. 匿名 2025/08/12(火) 00:03:04 [通報]
>>40返信
古本屋で買った。まんだらけだったかな、もう懐かしくて、今度は絶対に捨てないぞ!+10
-0
-
198. 匿名 2025/08/12(火) 00:03:27 [通報]
>>187返信
エースをねらえ?
髪くるくるのお姫様みたいな感じよね+5
-0
-
199. 匿名 2025/08/12(火) 00:03:54 [通報]
伯爵令嬢も面白かった返信+10
-0
-
200. 匿名 2025/08/12(火) 00:03:58 [通報]
昔の漫画ってちょっと児童文学的な感じのものもあったよね。返信+11
-0
-
201. 匿名 2025/08/12(火) 00:04:30 [通報]
わたしの憧れは田渕由美子先生の作品。おしゃれな下宿に住む大学生のお話が多かった記憶返信+24
-0
-
202. 匿名 2025/08/12(火) 00:04:51 [通報]
>>182返信
これ怖かった記憶。
しばらく少女マンガ離れてた時だったんだけど、面白いと噂を聞きつけて読んだな。+13
-0
-
203. 匿名 2025/08/12(火) 00:06:58 [通報]
ジャケ買いを初めてしたのが綿の国星の3巻だった。でも内容も絵もすごく良かったので続けて購入しました。あの3巻の絵は今でも一番好きな表紙だわ。返信+7
-0
-
204. 匿名 2025/08/12(火) 00:07:20 [通報]
王家の紋章は完結したっけ?返信+2
-0
-
205. 匿名 2025/08/12(火) 00:08:02 [通報]
>>201返信
かわいい絵+9
-1
-
206. 匿名 2025/08/12(火) 00:08:06 [通報]
>>198返信
そうそう。題名を省いてしまいましたm(__)m+4
-0
-
207. 匿名 2025/08/12(火) 00:08:25 [通報]
+12
-0
-
208. 匿名 2025/08/12(火) 00:08:55 [通報]
>>184返信
悪魔って誘惑する側なのにフラフラしてるのは何でだろうって疑問に思っていたわ
ヴィーナスも美奈子も俺のモンだぜ!くらい欲望に忠実だったら簡単なのに
デイモスったら理性的というか真面目よね+17
-0
-
209. 匿名 2025/08/12(火) 00:08:58 [通報]
プリンセスの漫画があまり無いね返信
イブの息子たちからプリンセス買いが始まった+13
-0
-
210. 匿名 2025/08/12(火) 00:11:56 [通報]
>>176返信
探して読んでみて〜
大人になって読むとまた感想変わると思う!
家族が買ってて、私も最初読んだの小学生だった+3
-0
-
211. 匿名 2025/08/12(火) 00:12:18 [通報]
>>207返信
天使のようなアンティエーヌがかわいそうだったわ+3
-0
-
212. 匿名 2025/08/12(火) 00:13:05 [通報]
はっきり題名が思い出せないんだけど小沢真理先生のデビュー作かな?絵はさすがにぎこちないけど設定とかが洒落ていた気がする。ルナティックナイト?返信+3
-0
-
213. 匿名 2025/08/12(火) 00:14:21 [通報]
>>151返信
ありがとう✨
行ってみる!+3
-1
-
214. 匿名 2025/08/12(火) 00:15:14 [通報]
>>165返信
修学旅行編が特に好き!
ほんとに一緒に修学旅行しているみたい!+2
-0
-
215. 匿名 2025/08/12(火) 00:16:41 [通報]
>>106返信
愛蔵版全3巻が9月から発売されますよ
1冊3000円超えだけど【コミック】愛蔵版 小さなお茶会(上) | アニメイトwww.animate-onlineshop.jp愛蔵版小さなお茶会(上):あの伝説の人気猫マンガが上・中・下巻で復刊!1978年から、「花とゆめ」(白泉社)で9年間連載していた『小さなお茶会』の全話及び番外編を収録した完全保存版です。巻頭にはカラーイラストや、これまでモノクロでしか収録さ…
+6
-0
-
216. 匿名 2025/08/12(火) 00:17:21 [通報]
>>192返信
どうなったっけ?
もう他の登場人物は頑固なおじいちゃんと鳥のチャッピーしか覚えてないや+1
-0
-
217. 匿名 2025/08/12(火) 00:20:58 [通報]
>>207返信
エロかった+1
-0
-
218. 匿名 2025/08/12(火) 00:23:14 [通報]
>>209返信
魔天道ソナタとぴーひょろ一家が好きだった+9
-0
-
219. 匿名 2025/08/12(火) 00:24:18 [通報]
>>50返信
ごめんマイナスに指が当たってしまった+2
-0
-
220. 匿名 2025/08/12(火) 00:24:37 [通報]
+7
-1
-
221. 匿名 2025/08/12(火) 00:26:41 [通報]
ヤバい人形返信+22
-0
-
222. 匿名 2025/08/12(火) 00:28:31 [通報]
>>186返信
当時はなかなかショッキングだったけど好きだった。
のちに実写化されたけど、あまりにイメージが違っててがっかりしたな。
この先生の作品では「遥かなる海へ」も好き。+8
-0
-
223. 匿名 2025/08/12(火) 00:29:36 [通報]
>>169返信
あこがれ二重唱かな+10
-0
-
224. 匿名 2025/08/12(火) 00:32:34 [通報]
+24
-0
-
225. 匿名 2025/08/12(火) 00:32:36 [通報]
このころの画風が好きで。。返信+32
-0
-
226. 匿名 2025/08/12(火) 00:38:57 [通報]
>>217返信
少女漫画でエロいといえばいがらしゆみこさんの「ジョージイ」だった
小学生の頃にみんなでまわしよみしてた
少女漫画にもかかわらずベッドシーンがあった記憶
+9
-0
-
227. 匿名 2025/08/12(火) 00:43:36 [通報]
>>21返信
日本髪ゆったけど
とっくりのセーター着ててハサミで切ろうとした内容あった??🤔+0
-1
-
228. 匿名 2025/08/12(火) 00:45:54 [通報]
+14
-0
-
229. 匿名 2025/08/12(火) 00:47:53 [通報]
にんじん怖い返信
最終バス怖い
ベランダ怖い
エレベーター怖い+19
-0
-
230. 匿名 2025/08/12(火) 00:53:11 [通報]
>>195返信
まぁ、後妻の杪(こづえ)さんと再婚したのに、フランスへ戻った先妻のソニアを夢見て、夜な夜な
「ソニア!」って、うなされる夫が全ての要因 ……
(常に娘のルリを通して、ソニアの面影探すヘタレ男である)
国際結婚が珍しかった時代の、日本に馴染めない外国人妻だったんだろうけど、ルリを見て育て
嫉妬にくれる杪の「粘着義娘イジメ」なんざ、なぁ〜にも気づか無い男だもん!
そりゃ外国人嫁のソニアにも逃げられる。
杪の連れ子である息子も、義妹のルリの事を好きになっちゃうし、けど母を思い、距離を置いた途端
ルリへの義母イジメはパワーアップするし、バカ父も出張と称し、全然家に帰って来ない上に
再婚後に生まれた娘(唯ちゃん)は、生まれつき心臓が弱い……不幸の連鎖と義母杪の心の闇よ。
「そんなにソニア好きなら、家政婦でも雇って再婚すんなよ」と、思った。+10
-0
-
231. 匿名 2025/08/12(火) 00:53:45 [通報]
>>223返信
ありがとうございます!
その話の中にそういうシーンはあるのかな
記憶が曖昧なのですがお姉さん的な方はショートカットぽいような気もしました
やっぱりおまけのページだったのかもしれないです💦
そのお話は確かポプリのお話なんですよね!
その流れからなのか、なかよしからポプリの本が出てましたよね
「すてきなポプリ」という緑の表紙に可愛いイラストが載ってる本の方を持ってました!
+12
-0
-
232. 匿名 2025/08/12(火) 00:57:10 [通報]
>>18返信
人様に薦めたい美内さんの作品はこれ
人形と地下鉄の柱に恐怖感を抱いていたけど(田舎者なので)+22
-0
-
233. 匿名 2025/08/12(火) 01:03:09 [通報]
>>222返信
「花衣夢衣」も、この先生だっけ。
古くは「おれは男だ」もそうだよね。
津雲先生の漫画よくドラマ化されてるね。
+6
-0
-
234. 匿名 2025/08/12(火) 01:07:24 [通報]
空くんの手紙返信
子供ながらにこの漫画を読んでいる時は嫌なこと忘れられた+18
-0
-
235. 匿名 2025/08/12(火) 01:22:13 [通報]
当時母ちゃんもハマったよ!返信
魔女の条件の再放送にもハマってた😆+6
-0
-
236. 匿名 2025/08/12(火) 01:28:50 [通報]
ホラー漫画にハマったきっかけはコレや!返信+17
-0
-
237. 匿名 2025/08/12(火) 01:35:40 [通報]
母や叔母が持ってた昔の少女漫画を見るのワクワクしたわー返信
覚えているのが坂田靖子、松苗あけみ、名香智子、里中満智子、岩館真理子、大島弓子+10
-0
-
238. 匿名 2025/08/12(火) 01:39:37 [通報]
王家の紋章はトラウマかな返信
記憶が薄いけどミイラ作る話があったと思う+3
-0
-
239. 匿名 2025/08/12(火) 02:03:58 [通報]
林檎日記というのを小学生の頃持っていた返信
内容思い出せないけど、だからかすごく読みたい
電子版無いみたいなんだよね+2
-0
-
240. 匿名 2025/08/12(火) 02:09:31 [通報]
>>182返信
ドラマ化されたのを知る人は少ない+8
-0
-
241. 匿名 2025/08/12(火) 02:14:31 [通報]
>>152返信
横だけど、ありがとう!
子どもの頃従姉妹の家にあって、読んだ覚えはあるけど最後どうなったのか思い出せなかったのですっきりした。
でも、美奈子とヴィーナスのどちらを選ぶのかはっきりさせてほしかったな。+5
-0
-
242. 匿名 2025/08/12(火) 02:15:17 [通報]
>>239返信
これ?+9
-0
-
243. 匿名 2025/08/12(火) 02:17:55 [通報]
>>217返信
実の兄妹で…+0
-0
-
244. 匿名 2025/08/12(火) 02:21:24 [通報]
>>222返信
ドラマ版の拓也にレイプ犯の自覚も反省も全くないのでムカつきながら見ていた記憶。
男性スタッフだけで作るとああなっちゃうんだとよくわかった。サイテー。+0
-0
-
245. 匿名 2025/08/12(火) 02:22:39 [通報]
最初は面白かったけど後半は能力無しの恋愛系?返信
ヒカルちゃんかわいそう😭
昔過ぎてコレで終わったイメージしかないや💦
ヒカルちゃんが救われる話あったらヨロシク!+4
-10
-
246. 匿名 2025/08/12(火) 02:23:32 [通報]
>>140返信
ね、びっくりした。+2
-0
-
247. 匿名 2025/08/12(火) 02:25:46 [通報]
>>153返信
私も、初めは獅子丸(名前うろ覚え)が好きだったのにだんだんGUYが好きになって、最後はGUY最高にかっこいい!!!って思うようになってました。
なので最後はちょっとショックだった、、、
ハッピーエンドなのはよかったけど。+3
-0
-
248. 匿名 2025/08/12(火) 02:26:13 [通報]
>>92返信
貴方のコメント読んだ瞬間にモンシェーリーココ♪モンシェーリーココ♪モンシェーリーココ♪モンシェリーココ♪って脳内で歌が流れてびっくり!+4
-0
-
249. 匿名 2025/08/12(火) 02:28:10 [通報]
>>58返信
摩利と新吾、歯医者さんで読んだ。
報われない摩利がかわいそうで切なくなった。
全巻持ってるお母様すごい!
うらやましいです!+12
-0
-
250. 匿名 2025/08/12(火) 02:31:07 [通報]
>>184返信
すごい考察!当時は子どもだったからおもしろいけど少し怖いお話しと思って読んでいたわ+10
-0
-
251. 匿名 2025/08/12(火) 02:32:31 [通報]
>>240返信
知りませんでした!観たかったな+8
-0
-
252. 匿名 2025/08/12(火) 02:35:19 [通報]
長くて全部読み切ったか自分でも覚えてない返信+12
-0
-
253. 匿名 2025/08/12(火) 02:42:51 [通報]
>>1返信
カボチャワインは女子漫画に該当するかわかりにくい+1
-10
-
254. 匿名 2025/08/12(火) 03:01:08 [通報]
川原泉さんもしばらく読んでない。クローゼットから引っ張り出してこようっと。返信+21
-0
-
255. 匿名 2025/08/12(火) 03:07:48 [通報]
ベルばら読んでからマリーベルを読むと、かなり複雑な気持ちになる返信
ストーリーが怒涛の展開だった+10
-0
-
256. 匿名 2025/08/12(火) 03:07:58 [通報]
>>238返信
記憶が薄いけど手錠繋がれて油飲まされて〜
今でもトラウマ漫画+3
-0
-
257. 匿名 2025/08/12(火) 03:39:20 [通報]
紡木たくの漫画返信
若い女の先生に無理やり貸して読ませて感想聞いてた同級生がいたなと
+9
-0
-
258. 匿名 2025/08/12(火) 03:42:16 [通報]
>>245返信
これも少女マンガに入るの?
ジャンプだよね。+20
-0
-
259. 匿名 2025/08/12(火) 03:49:06 [通報]
>>233返信
ここにぶら下がるね
「風の輪舞」を昔つまみ読みしてたんたけど、wikiであらすじを読んだらドロドロ&人間関係のぐちゃぐちゃに「こんなんだったんだっけー」と思った
長男に先立たれた嫁が次男に再嫁する例もこの漫画で知った+7
-0
-
260. 匿名 2025/08/12(火) 04:04:39 [通報]
>>242返信
そうそう!!
それです!+3
-0
-
261. 匿名 2025/08/12(火) 04:17:09 [通報]
好きだった オタだったので那州雪絵さんの同人誌も買っていた笑返信+21
-0
-
262. 匿名 2025/08/12(火) 04:18:26 [通報]
>>41返信
家に文庫版がある!+2
-0
-
263. 匿名 2025/08/12(火) 04:20:37 [通報]
>>112返信
里中満智子さんの漫画大好き
読みすぎてちょっと理屈っぽい女になってしまった
+11
-0
-
264. 匿名 2025/08/12(火) 04:21:37 [通報]
>>255返信
全巻持ってるー+2
-0
-
265. 匿名 2025/08/12(火) 04:25:12 [通報]
>>261返信
コミックスだけじゃなくCD買うくらい好きだった!
忍先輩大好き。
まだ実家に置いてあると思う。
那須先生って同人作家だったの?
知らなかった、、、
何書いてたんだろう。+5
-0
-
266. 匿名 2025/08/12(火) 05:03:48 [通報]
少女漫画って宝石みたいなキラキラ感返信+8
-0
-
267. 匿名 2025/08/12(火) 06:30:46 [通報]
>>65返信
内容もかわいいですよね
全巻持ってましたが
これは拾い画です+56
-0
-
268. 匿名 2025/08/12(火) 06:56:25 [通報]
煌如星シリーズが好きだった返信
+4
-0
-
269. 匿名 2025/08/12(火) 07:10:19 [通報]
一条ゆかりさんのデザイナー返信
かなり子供だったから大人っぽくて内容にびっくりしてた、アミさんの黒髪ストレートが綺麗で憧れたし最後のショー対決がコマ割りまで斬新で素敵、最後が衝撃だった+10
-0
-
270. 匿名 2025/08/12(火) 07:10:57 [通報]
成田美名子のエイリアン通りとサイファ返信
大和和紀のはいからさんとヨコハマ物語
読みすぎてボロボロになってしまったよ+24
-0
-
271. 匿名 2025/08/12(火) 07:33:24 [通報]
大谷ちきさんという画力がエグすぎる漫画家さんがいた返信
フィギュアスケートの話を昔読んだ
+6
-0
-
272. 匿名 2025/08/12(火) 08:08:49 [通報]
>>17返信
姫子シリーズ好きだったけど一番記憶にあるのが
姫子が真樹と何かで対決して負けて逆立ちするんだけど
真樹はパンツを期待したのにブルマー履いててガッカリってシーンw
1ページドーンと「ブ、ブルマー!?」ってガッカリしてた
ブルマーも今ならアウトだよね…
+6
-0
-
273. 匿名 2025/08/12(火) 08:12:15 [通報]
>>40返信
佐藤まり子さん好きだった!
短編集はどれも面白い
お菓子やポプリ作る話憧れたなー
理想のレアチーズケーキを探す話が特に好きだった
理想のレアチーズケーキ探して身近な幼馴染の良さに気づくみたいな話+16
-0
-
274. 匿名 2025/08/12(火) 08:13:49 [通報]
>>5返信
学校行き始めてからなんか微妙になった
最初の冒険がよかったな+2
-0
-
275. 匿名 2025/08/12(火) 08:23:14 [通報]
>>1返信
すごいなガルって60代のばあさんどころか70代もいない?+1
-7
-
276. 匿名 2025/08/12(火) 08:39:29 [通報]
>>267返信
この2人なんだかんだで、結局、結婚したから良かったけど。
学生のくせに同棲なんてするなよ、と今なら思う。
流産話もあるし、ちゃんと避妊もしてなかったんだよね。+16
-0
-
277. 匿名 2025/08/12(火) 08:42:27 [通報]
>>231返信
横
私は付録の「マイポプリダイヤリー」持ってたわ+5
-0
-
278. 匿名 2025/08/12(火) 09:00:48 [通報]
>>97返信
これで銭湯に行ってたしインスタントラーメンも作ってたんだよね
この漫画の単行本を小学生の時に学校に持っていって先生に取り上げられた
もうちょっとお姉さんたちが読む漫画だった+5
-0
-
279. 匿名 2025/08/12(火) 09:00:53 [通報]
牧野和子「スキニー」返信
倉多江美「ジョジョの詩」
樹村みのり「ポケットの中の季節」
好きでした+0
-0
-
280. 匿名 2025/08/12(火) 09:10:56 [通報]
もっぱらネコネコファンタジア!返信+4
-0
-
281. 匿名 2025/08/12(火) 09:28:18 [通報]
一巻完結作品で持ってた(今はどこにあるかわからん)のは返信
星の砂ドリーム、妖鬼妃伝、ペルシャン・ブルー、ピアノソナタ殺人事件、ガラスの標的
ガラスの標的(と同時収録の闇の十字路)は性加害要素がなくてもドン引きするくらい救いがほとんどない
小学生向けじゃないw+4
-0
-
282. 匿名 2025/08/12(火) 09:29:44 [通報]
>>16返信
絵が可愛くてね
当時同棲ってちょっと後ろめたいけど憧れる世界みたいなのがあって「同棲時代」なんてマンガもあったのよ
そっちの方はちょっと大人で暗い感じがしたけど(読んでないけど絵のイメージ)
こっちは本当に可愛らしいカップルの日常生活のあれこれが描かれていて憧れたなぁ
+10
-0
-
283. 匿名 2025/08/12(火) 09:31:51 [通報]
>>275返信
いつまで年齢のこと言ってるのか知らんが
実質ガルガルちゃんねるだよな+4
-0
-
284. 匿名 2025/08/12(火) 09:32:21 [通報]
>>18返信
これ怖かったわ
我が家のお雛様もしばらく怖くて正視できなくなったもん+13
-0
-
285. 匿名 2025/08/12(火) 09:40:15 [通報]
>>116返信
なかよしメモリアルにも出てこなくて黒歴史扱いなのがなあ~
あからさまなトレパクは著作権意識が低かったのだろうけど+10
-0
-
286. 匿名 2025/08/12(火) 09:45:40 [通報]
成田美名子 エイリアン通り返信
CIPHER この頃の雑誌LaLaは黄金期だったと思う+17
-0
-
287. 匿名 2025/08/12(火) 09:51:42 [通報]
>>221返信
もんのすごく怖くて怖くて手元に置けなくて思わず処分しちゃったんだけど
(ガル民で同じ人何人も見たw)
大人になった今なら…大丈夫かも…!と また買いなおすか悩み中+3
-0
-
288. 匿名 2025/08/12(火) 09:58:03 [通報]
>>1返信
きゃーしらいしあい先生!
昔の少女マンガ集めるのにハマり古本屋とネットで頑張って集め、しらいしあい先生松苗あけみ先生の漫画ほぼ持ってる
しらいし先生の主人公は家出しがちなおてんば()でダメンズに掴まっちゃうのがリアル
松苗先生の漫画はカリカリ美少女とぽっちゃり美少女の対比が読んでて楽しい
いまこのくらい主人公がやらかす幅がある少女漫画ってあるのかな…
+10
-0
-
289. 匿名 2025/08/12(火) 09:58:45 [通報]
>>287返信
私もこの本もってた
ベッドサイドの本棚においていて寝る前によく読みながら寝落ちしてた話を友達にしたら「寝る間にあんな怖い話よめるとかありえない!」と言われたことある
+0
-1
-
290. 匿名 2025/08/12(火) 10:01:51 [通報]
>>16返信
コレ(あるまいとせんめんき)完結6冊並べると主人公たちが同棲してる部屋の壁になるんです
めちゃくちゃ可愛くてお気に入り
しらいし先生はその時の日用品や食べ物や流行も細かく描いてくれる作家だから、その時代の文化とか知れて読んでて楽しい+16
-0
-
291. 匿名 2025/08/12(火) 10:02:57 [通報]
>>26返信
なっつー!
メルヘンな泣くと雨が降るんだよね☔️
+2
-0
-
292. 匿名 2025/08/12(火) 10:03:50 [通報]
>>281返信
この関よしみさんが今はレディコミで活躍されてるよね
見た時驚いた!
でもレディコミでエロ要素もありつつ昔のホラーテイストや人間の意地悪さなど少女漫画風味もちゃんとあってなかなか面白いよ
+1
-0
-
293. 匿名 2025/08/12(火) 10:07:09 [通報]
>>290返信
めちゃわかる
私は当時地方に住む小学生だったから上世代である東京の高校生、大学生の流行とかすごく感じてそこも好きだった!
テスト終わったら友達同士で原宿でアイスやクレープ食べたりとか憧れた
チョコミントってどんな味なの~とか
+5
-0
-
294. 匿名 2025/08/12(火) 10:10:42 [通報]
>>258返信
そうだね
でもなぜか私のまわりでも女子人気すごかった
お兄ちゃんの漫画とか見せてもらったりとかかな
当時は紙世代で雑誌全盛期だから兄弟で漫画共有とかわりと普通で女子も少年漫画系とかよんでた
私もひかるちゃん派だったな
当時はかわいそうって思ったけど、今なら逆にあんなに可愛くていい子は優柔不断でポンコツの主役の男にはもったいないし結果オーライだったなーと思う
あんな奴姉御肌の人しか無理そう
+3
-0
-
295. 匿名 2025/08/12(火) 10:15:57 [通報]
昔の漫画はタイトルが素敵返信
+21
-0
-
296. 匿名 2025/08/12(火) 10:16:49 [通報]
孔雀色のカナリア返信+3
-0
-
297. 匿名 2025/08/12(火) 10:34:07 [通報]
>>243返信
横
血友病を知ったのはこの話だわ+1
-0
-
298. 匿名 2025/08/12(火) 10:42:35 [通報]
>>117返信
おねにーさんって言われてなかったっけ
40年くらい前に読んだから記憶も朧げ+2
-0
-
299. 匿名 2025/08/12(火) 10:43:28 [通報]
>>22返信
全体的にキャラが幼児化して性格も癖が強くなりすぎて最後の方はリーヤとポピーくんが酷い目に遭ってばかりで可哀相だったなー💦
でもやっぱ面白いよね
大人になってから電子書籍で買い直しちゃった+3
-1
-
300. 匿名 2025/08/12(火) 10:53:50 [通報]
>>12返信
正に70~90年代の少女漫画の権化(と私は思っている)
90年代辺りの絵柄が抜群に可愛らしくて大好きだった
カラーも綺麗だったし+17
-0
-
301. 匿名 2025/08/12(火) 10:58:09 [通報]
>>1返信
絵が可愛かった。
あと男性誌連載だったような? ちょいエロ恋愛漫画を描いていた記憶ある。
「あるまいー」は同棲妊娠中絶の悲しいけどシーンがあったよね?
50年近く前の作品じゃない😅?+6
-0
-
302. 匿名 2025/08/12(火) 10:59:19 [通報]
>>234返信
大好き!
出てくる食べ物も美味しそうだし
ワクワクしたりほのぼのしたり
うさぎもゴジラも他のキャラも好きだったな
ウソツキ虫すら改心してて可愛かったw
ウソツキ虫がウソと引き換えにもらったパンはカビがすぐはえて食べれなくなってカビたパンが粉砂糖をかけたケーキに見えてきたので空くんに粉砂糖ケーキとして売ったら本当にケーキになってて、引き換えにもらったハムやチーズやパンは干からびてしまったり石ころになってたりした話もありましたよね
あとお菓子の国の地図とか
ポーランの笛の話も好きだったな
コックのおじさんが出てくる話も+7
-0
-
303. 匿名 2025/08/12(火) 11:00:57 [通報]
>>85返信
ホラー系というか怖い話がメインだったよね+10
-0
-
304. 匿名 2025/08/12(火) 11:01:22 [通報]
>>67返信
今でも読み返したくなるって分かる
話自体は引き込まれるし面白いんだよね
でも武来くんいくら何でもぶっきら棒すぎるわ~
余計な事は言わないどころか意思疎通もままならない程じゃんっていう
だから天ちゃんも必死に察しようとして空回りしちゃうし
天ちゃんのど根性が魅力な漫画なのかな 何度でもへこたれないっていう+2
-0
-
305. 匿名 2025/08/12(火) 11:02:43 [通報]
>>301返信
自己レス
トピタイに70〜90ってあるね、よくみてなかった!+3
-0
-
306. 匿名 2025/08/12(火) 11:17:40 [通報]
>>23返信
特にりぼん時代が好き+8
-0
-
307. 匿名 2025/08/12(火) 11:22:04 [通報]
+15
-0
-
308. 匿名 2025/08/12(火) 11:23:14 [通報]
>>87返信
すごい人気の作品だったと思うのに、なぜ打ち切りになったんだろう。
+12
-0
-
309. 匿名 2025/08/12(火) 11:25:26 [通報]
>>181返信
これまた読みたくて古本探してるんたけど、ものすごい高額…+8
-0
-
310. 匿名 2025/08/12(火) 11:29:54 [通報]
これ好きだった返信
だが子供心にも、メガネかけて三つ編みしたら優等生で髪ほどいてメイクしたら夜の女の子で、って周りの人同一人物って気づかないのおかしくない?!と思ってたわ+13
-0
-
311. 匿名 2025/08/12(火) 11:30:27 [通報]
>>298返信
よこ
言われてた!
水城さんっていう酒好きのジャズシンガー、その人と出会った時にそう呼ばれてたよw
めっちゃ読み込んだから結構内容覚えてる
あと水城さんって、確か20代後半だったんだよね…
現在とは年齢&服装の感覚が全然違ってて時代を感じる…+4
-0
-
312. 匿名 2025/08/12(火) 11:51:12 [通報]
>>87返信
そうなんだ!?
作者的にはもっと先の構想があったのにそれがなかよしの読者層と合わなかったのかもね
ニューヨークの財閥やインカ帝国のなんちゃらとか、連載中もまあまあ話が込み入ってたし
そこが面白かったんだけど編集者的にはもっと普通の少女漫画を描いて下さいって事だったのかも
勿体ないね+10
-2
-
313. 匿名 2025/08/12(火) 11:58:13 [通報]
>>18返信
美内さんもそうだけど、昔の少女ホラー漫画ってめっちゃ怖かったし傑作多かったよね
少女漫画枠だと読んでいない層もいそうで勿体ないなあと思う
大人や男性は少女漫画って読まないだろうしね+25
-0
-
314. 匿名 2025/08/12(火) 12:01:32 [通報]
>>19返信
いたいた!
ピンポイントですごく懐かしい笑
誰が描き始めたのか結構流行ってたよね
私も真似して描いてたなあ
あとトーンで影だけの鼻とかね+14
-0
-
315. 匿名 2025/08/12(火) 12:06:03 [通報]
>>20返信
童話チックと言うか絵本チックと言うか何とも言えない可愛らしさがあるよね
まだ外国への憧れが強い頃って言うか、外国の少年少女みたいなタッチだったりする+6
-0
-
316. 匿名 2025/08/12(火) 12:06:39 [通報]
>>302返信
私も大好きでした!
食べ物美味しそうだったよねー
シンプルな料理でもなぜか美味しそうにみえた
エクレア顔といわれてる猫みるたびにエクレア食べたくなったなー+3
-0
-
317. 匿名 2025/08/12(火) 12:13:36 [通報]
>>23返信
90年代の甘酸っぱい少女漫画もいいし、2000年代以降のちょっと大人向けの漫画も好き
個人的には大人向けの漫画も作者さんに合ってる気がする+5
-0
-
318. 匿名 2025/08/12(火) 12:21:48 [通報]
>>37返信
カラー綺麗だったよね
デジタルにはない透明感があった気がする
小学館の「〇年生シリーズ」をずっと読んでいたんだけど、初めてりぼんを読んだ時にカラー扉絵の多さに感動した
〇年生シリーズってほぼカラー絵がなかったの・・・+5
-0
-
319. 匿名 2025/08/12(火) 12:21:51 [通報]
90年代はコンビニコミック?っていうのかな返信
コンビニでホラー漫画が並んでて、立ち読みしたり買ったりしてたけど今は見かけない
手軽にホラー漫画が読みたい
+14
-0
-
320. 匿名 2025/08/12(火) 12:32:19 [通報]
>>180返信
私も松本さんのコメディ好きでした
松本さんの気性なのか主人公が結構さばさばしていてギャグもさばけていて面白かった
ホラーが真骨頂なんだろうけど普通の少女漫画路線でも十分行けた気がする
絵が抜群に可愛らしかったし+13
-0
-
321. 匿名 2025/08/12(火) 12:43:31 [通報]
>>54返信
ナタリー不幸すぎるし逆光源氏っぽくてダメだったわ・・・(光源氏とは全く違うんだけども)
一条さんって年下の男の子との悲恋が好きだよね
何作か読んだ記憶がある
比較的後期の作品でサーファーの男の子と流しのシンガーのお姉さんとの話は爽やかで好きだったなぁ+7
-0
-
322. 匿名 2025/08/12(火) 12:46:35 [通報]
>>320返信
絵めちゃ可愛かったですよね
女の子は可憐で清楚だったり明るい子は表情がすごく豊かで可愛かったし、男性は善人悪人どちらも本当に皆かっこよかった
時折描かれるギャグ顔やコミカルなセリフのセンスも面白くて好きでした
所持してる単行本は今も大事に読んでます+8
-0
-
323. 匿名 2025/08/12(火) 13:00:59 [通報]
>>112返信
ここまで来ると少年漫画との境が無いね
この絵柄だと昔の少年漫画でもありそう(ちょっと目が輝き過ぎ?)+3
-1
-
324. 匿名 2025/08/12(火) 13:08:25 [通報]
>>319返信
そうそうコンビニコミックありましたよね
ホラーもホラー以外も
それで知らなかった昔の漫画を知ってハマったりとかもありました!+5
-0
-
325. 匿名 2025/08/12(火) 13:09:37 [通報]
>>244返信
横
あのドラマは主題歌だけは良かった
内容は過激なだけで、誰にも感情移入できなかった
+2
-0
-
326. 匿名 2025/08/12(火) 13:10:19 [通報]
>>121返信
陸奥A子さん、これぞ昭和の少女漫画の王道(の一つ)ですよね。私は年の離れた姉の影響で読んでましたが、ハマりすぎて
女の子はいつか、お嫁さんになって、旦那様のために毎日お料理をこしらえて、手編みのマフラーやお揃いのチョッキなんぞ縫って、白い壁の小さな家を建てて、庭では子供たちと大きな犬が運動会をして⋯ムフフ(言葉遣いもこんな感じでしたよね)
↑みたいな世界観に憧れました。今も好きです。背景の絵も雑貨も細かくてすごく可愛い。+19
-0
-
327. 匿名 2025/08/12(火) 13:23:55 [通報]
>>42返信
面白そう+2
-0
-
328. 匿名 2025/08/12(火) 13:54:31 [通報]
>>94返信
知らない人に忍び寄っていきなり噛み付くんだよねw+3
-0
-
329. 匿名 2025/08/12(火) 14:01:35 [通報]
>>270返信
好みがドンピシャでビックリ!
私の場合はそこに菩提樹も加わります。+8
-0
-
330. 匿名 2025/08/12(火) 14:44:47 [通報]
>>42返信
面白そう+1
-0
-
331. 匿名 2025/08/12(火) 15:02:18 [通報]
>>2返信
叩かせようと思ってわざと書いたアンチ。+3
-0
-
332. 匿名 2025/08/12(火) 15:04:47 [通報]
>>5返信
アニメから入ったから、プリンセス設定も変身もないギャグマンガなのに驚いた。
でも、重くない原作の方が好き。
チャチャのお母さんもアニメと違ってメンタル強いよね。+5
-0
-
333. 匿名 2025/08/12(火) 15:10:51 [通報]
+13
-0
-
334. 匿名 2025/08/12(火) 15:19:21 [通報]
ウェブのコミック?系と比べると返信
昔の少女漫画って本当にぎっちり詰め込んでるよね
背景とかの絵も書き込みすごくて見てて飽きないわ
どっちが好きかは好みだけど、本当にぎっちり+6
-0
-
335. 匿名 2025/08/12(火) 15:26:47 [通報]
>>43返信
ホラーで双子の王女の話知らない?
めちゃ怖かったけど、また見たい+1
-0
-
336. 匿名 2025/08/12(火) 15:30:42 [通報]
>>21返信
表紙の女の子が白鳥麗華味ある+4
-0
-
337. 匿名 2025/08/12(火) 15:41:07 [通報]
>>187返信
魔女っ子メグちゃんのノンも(中学生)+4
-0
-
338. 匿名 2025/08/12(火) 15:52:43 [通報]
>>43返信
曽祢まさこって最近はハーレクインで活動してるね
ロマンチックさよりもホラー感があって良い意味で怖く仕上がってる+7
-0
-
339. 匿名 2025/08/12(火) 15:53:44 [通報]
>>6返信
いつもポケットにショパン
大好きだった
何度も読んだ+8
-0
-
340. 匿名 2025/08/12(火) 16:00:26 [通報]
「キャンディキャンディ」と同時期になかよしで連載してた高橋千鶴の返信
「Good Morningメグ」と「Let's Smile メグ」(続編)
当時小学生ながら高校生の恋愛に憧れた。続編で主人公メグの大学進学問題がクローズアップされてたけど、今にして思えば当時(78〜79年)の女子の4大進学率って15%もなかった時代に進学が当然の様に視野に入ってたって事はメグの高校は進学校設定だったんだなと思った、良平くんも医大志望してたし+8
-0
-
341. 匿名 2025/08/12(火) 16:02:07 [通報]
>>335返信
この「仮面は眠らない」かな?↓
試し読みまでしかできませんが💦仮面は眠らない | スキマ | マンガが無料読み放題!www.sukima.me曽祢まさこの『仮面は眠らない』を読むならスキマ! | ドラマ,女性漫画 | ぶんか社 | 曽祢まさこが贈る、陰惨な運命に報復するサディスティックメルヘン! 仮面をかぶせられ軟禁生活の双子の妹が、恋をきっかけにある行動を…『仮面は眠らない』/富豪の娘は家族中か...
+3
-0
-
342. 匿名 2025/08/12(火) 16:13:50 [通報]
>>53返信
闇は集うがバッドエンドあり、ビターエンドあり、ハッピーエンドありで好きです。最終巻が読めないのが残念です+5
-0
-
343. 匿名 2025/08/12(火) 16:17:35 [通報]
>>301返信
月刊のセブンティーン?あたりなような
違うかもだけど、、、
海ちゃん流産しちゃって、元気になったようでも落ち込んで、一人でお参りに行くのが切なかった
ひかるも優しかったし、バタバタだけど良いカップルだった、最終回はわからない+5
-0
-
344. 匿名 2025/08/12(火) 16:19:38 [通報]
>>275返信
はーい 丙午でーす+5
-0
-
345. 匿名 2025/08/12(火) 16:23:43 [通報]
>>230返信
なんか唯ちゃんを庇って頭打って失明しちゃうくらいまで読んだかな、で唯ちゃん亡くなってしまうとか
辛くて読めなかった
大和和紀さんのひとりぼっち流花も途中から継母いじめがキツくてしんどかった+3
-0
-
346. 匿名 2025/08/12(火) 16:29:58 [通報]
大和和紀のラブパックが好きだった返信
お上がまたいい人なのよ+2
-0
-
347. 匿名 2025/08/12(火) 16:31:34 [通報]
りぼん→別マ返信
ときめきトゥナイト、お父さんは心配性、
いくえみ綾作品、
あとは川原泉先生の本!+1
-0
-
348. 匿名 2025/08/12(火) 16:32:35 [通報]
姉が持ってたので何気に借りて読んだら怖くて怖くて…でもなんかクセになって何度も読み返した返信+12
-0
-
349. 匿名 2025/08/12(火) 16:35:30 [通報]
>>79返信
女王様気取った生徒会役員野乃草薫の名前をカバ丸が野グソかおるって聞き間違えて言い返して薫さんがショックをうけての頭にトグロを巻いたうんこが乗ってるシーン鮮明におぼえてる+7
-0
-
350. 匿名 2025/08/12(火) 16:37:17 [通報]
>>116返信
黒シリーズは全部いいですね。黒の組曲が悲しく、切ないけど、好きです+12
-0
-
351. 匿名 2025/08/12(火) 16:38:09 [通報]
>>113返信
わたなべまさこ先生のは怖いけど考えさせられる話も多かったね!
私は双子のプリンセスって話が好きだった+5
-0
-
352. 匿名 2025/08/12(火) 16:55:33 [通報]
>>166返信
ソールズベリ家だっけ?
最後、生まれ変わりの恋人を闇に引き込んでエンドだったね+4
-0
-
353. 匿名 2025/08/12(火) 17:05:56 [通報]
>>348返信
ザクロは血の味って出てくるやつだよね。
私も怖いと思いながら何回も読んだわ〜
+14
-0
-
354. 匿名 2025/08/12(火) 17:22:25 [通報]
空くんの手紙が電子コミックに無いのさみしい返信+4
-0
-
355. 匿名 2025/08/12(火) 17:39:01 [通報]
>>15返信
なな色マジックかアイ・Boyか忘れたけど、明らかに当時大人気だった光GENJIのカー君みたいな男子が出てた+12
-0
-
356. 匿名 2025/08/12(火) 17:43:45 [通報]
>>276返信
年取った後も2人でふわふわチャランポランに生きてる感じにちょっと憧れた笑+5
-0
-
357. 匿名 2025/08/12(火) 17:45:36 [通報]
銀曜日のおとぎ話返信
月の夜 星の朝
多田かおる先生のデボラシリーズ
小野弘夢先生の作品全般
松本美緒先生の作品全般+7
-0
-
358. 匿名 2025/08/12(火) 17:49:03 [通報]
>>1返信
あるまいとせんめんきと、ばあじんおんどが綺麗な状態で安く実店舗のブックオフに売ってたから買って初めて読んだ
ばあじんおんどってレオが主人公をDVで直ぐ引っ叩いたり何股も掛けるし別れるのかと思ったけど
主人公はもっさりした優しい彼捨ててタチ悪いイケメンのレオ選んだけど
レオって本当に主人公の事好きだったのかな?
あんまり伝わらなかった
後で未完らしいけど四十代の主人公とレオの続編みたいなのが出てるって知ったけど読めなかった
続きどうなったのか気になった、でも主人公もレオも浮気性っぽいから別れてるんだろうな
+3
-0
-
359. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:43 [通報]
>>352返信
メリバエンドみたいな感じでしたよね!
あの恋人(の生まれ変わり)の彼まともそうだから逃げてと思ってしまいますが逃げてもいずれ取り込まれちゃうんだろうなぁ
なかよし本誌に載った時に最後のページにこういう文章があったそうです↓
「すべてを賭けた愛の前には世の正義も虚しい。
恋人と再会したアーロネッサは今幸せに輝いて……」+3
-1
-
360. 匿名 2025/08/12(火) 17:55:06 [通報]
>>134返信
仲間よ!
子供も小学生からあーみん読者だわw+6
-0
-
361. 匿名 2025/08/12(火) 17:56:35 [通報]
少女漫画が好きだけど大人だから読む漫画無くて、令和の連載してる少女漫画もとうとう読み始めた返信
大人だから、バカバカしくなってハマって読めるか分からなかったけど、でも案外ハマって共感したりして読めて最近の連載中含めて沢山大人買いしてる、日常の楽しみが増えた+5
-0
-
362. 匿名 2025/08/12(火) 18:01:07 [通報]
>>275返信
あなたは何歳?
もしブラックジャックとかドラえもんとか読んだことあると言ったらその人は年配扱いになるの?+10
-0
-
363. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:09 [通報]
>>301返信
その作品を見るとなんかキャンディーズを思い出す70年代後半とか丁度その位の時代か、古めかしい昭和の何々荘ってアパートで同棲してたね、流産とか結構ヘビーな内容もあったな+3
-0
-
364. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:59 [通報]
>>48返信
ありがとう!探してくる!+3
-0
-
365. 匿名 2025/08/12(火) 18:05:01 [通報]
>>48返信
>>364ですが私は40さんではありません
横で興奮してすみません+4
-0
-
366. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:04 [通報]
>>87返信
そうなのか。
お兄さんだったのは覚えてるけど、ラスト忘れた…
このあとが、七色マジックだっけ。+4
-0
-
367. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:36 [通報]
ここのみんなと持っているまんが貸し借りしたいw返信+11
-0
-
368. 匿名 2025/08/12(火) 18:09:35 [通報]
懐かしい漫画がいっぱいー楽しい!返信
わたしはなかよしやりぼんとかザ少女漫画が好きで、星占いの話?きらら星の大予言とか、コーヒーゼリーの話が好きだった。
友達は花とゆめ派ではみだしっこが好きで勧められてた。
キャンディキャンディも大人気でテリー派アンソニー派、アーチ派、ステア派で分かれてた。+8
-0
-
369. 匿名 2025/08/12(火) 18:10:01 [通報]
>>116返信
検証サイト今でもあるのかな。
真っ黒だったよね…。+3
-0
-
370. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:38 [通報]
燁姫返信
どう見ても高校生に見えない…
話が面白いから全然気にならんけどw+5
-0
-
371. 匿名 2025/08/12(火) 18:21:53 [通報]
松本美緒先生の終わる恋じゃねえだろとか卒業とか短編作品も好きだけど返信
愛さずにはいられないが一番好き今でも夏に読み返したくなるwあとこの淡い色の表紙が好き
もう絶滅危惧種みたいなJKなのに髪かき上げて気だるい大人っぽい雰囲気の主人公と
硬派な男子のやり取りにも憧れたな、友達の彼氏の髭のおっさんの事を渋いの連れてるじゃんって台詞もあったくらい
主人公の友達も髭のオッさんみたいな彼氏と一緒に、主人公を車に乗せて完徹で彼氏の所まで一緒に追いかけてくれたり
出て来る登場人物が皆んな大人っぽく見えた+10
-0
-
372. 匿名 2025/08/12(火) 18:22:05 [通報]
小さな恋の物語のチッチとサリーに憧れてました!返信+4
-0
-
373. 匿名 2025/08/12(火) 18:22:31 [通報]
>>342返信
私も闇は集う毎回単行本出るのが楽しみでした
特に第1巻の1話から最後の話まで一つの部屋に集められた主人公たちが順番に語っていくという、話は独立してるけど世界観がずっと繋がってる演出が世にも奇妙な物語っぽくて好きです+4
-0
-
374. 匿名 2025/08/12(火) 18:22:59 [通報]
>>116返信
えぇ〜勿体ない…+4
-1
-
375. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:53 [通報]
>>62返信
ボーイフレンドって作品が好きだったと思ったらあれは惣領冬実か、よく間違えたわ
+6
-0
-
376. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:26 [通報]
>>368返信
今でも断然テリィ派笑、最近キャンディキャンディの原作者が最終回の大人になったその後の話を書いてた事を知って、大人になったキャンディが誰かと一緒に暮らしていて、それが色んなヒントからテリィ説が強力でずっとテリィ派からしたら嬉しくなったところだったスザナは若くして亡くなってしまった設定らしい+3
-0
-
377. 匿名 2025/08/12(火) 18:32:35 [通報]
>>287返信
よこ
うちの最寄りの図書館にこのマンガある。最寄りの図書館で検索してみてもいいかも+1
-0
-
378. 匿名 2025/08/12(火) 18:35:41 [通報]
>>286返信
影響されて留学した今は成田美奈子先生の様に日本返りしてる+3
-0
-
379. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:40 [通報]
>>10返信
これ今だに続いてるんだよね
何巻くらい出てるのだろうか?
+4
-0
-
380. 匿名 2025/08/12(火) 18:39:03 [通報]
>>116返信
トレパクって言葉を、ちは⚪︎ふるの作者の騒動で初めて知ったけど、漫画家が他者の作品をトレースすると著作権侵害とかになるのかな
+6
-0
-
381. 匿名 2025/08/12(火) 18:39:18 [通報]
>>239返信
>>242
とにかく絵が可愛いよね。
私もどこで手に入るのか、前から探してて。
お盆休みに神保町にある〝くだん書房〟に行ってみようと思ってたところでした。
でも調べたら売り切れってなってた〜。
全6巻で1万円と6000円〜!
もう読めないのかな…+5
-0
-
382. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:04 [通報]
>>20返信
河野やすこやたらさわみちがメインの頃の少コミ?それよりちょっと古い時代によく買ってたよ、もとやま礼子とか面白かったなぁ+2
-0
-
383. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:16 [通報]
>>236返信
子供の時友達と読んでて次のページ見開きで姫の顔がアップになった時、思わず「ギャーーー!!」って叫んじゃった
白い影帽子も叫んだ記憶w
大人になっても三越に行くと思い出すけど
人形が生きててちょっと冒険チックにデパートに潜入する
デパートの地下鉄の作品もあったね+9
-0
-
384. 匿名 2025/08/12(火) 18:46:34 [通報]
>>310返信
持ってたのにもう無いし内容覚えてない+2
-0
-
385. 匿名 2025/08/12(火) 18:54:15 [通報]
>>358返信
レオがバイクに乗せてくれるのは自分だけだと知ってあさみはレオを信じることにしたんだよね
+3
-0
-
386. 匿名 2025/08/12(火) 18:54:38 [通報]
大和和紀さんの短編の杏奈の祭囃子が泣ける返信
頭の緩いおじさんに女の子が育てられる、とにかく一生懸命に育てて良いお嬢さんになる
あんなのほしい杏奈ちゃんて名付けられる
今の時代は無理だけど、やはり昭和の人情的な物語はしみる
+9
-0
-
387. 匿名 2025/08/12(火) 18:58:18 [通報]
>>218返信
懐かしい!魔天道ソナタの下敷き持ってた、聖闘士星矢が好きだった友達が魔天道ソナタも好きだった+5
-0
-
388. 匿名 2025/08/12(火) 19:05:52 [通報]
>>252返信
木原先生の和物作品好きだったな、それもコツコツ集めてた今もまだある。
大学の食堂で哲学の先生と一緒に食事してた時に、マリしん読んでた友達が突然泣き出して
最近の若い子は漫画を読んで泣くんですねって凄い興味深く驚かれてたの思い出す
でもあれは大人になっても泣くと思うけどな
最近、エレガンスの女王、木原敏江って本買った+4
-0
-
389. 匿名 2025/08/12(火) 19:08:20 [通報]
>>10返信
ロレンスが大好き♥️+5
-0
-
390. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:56 [通報]
大和和紀のあんなと祭囃子返信
読む度泣いてしまう+5
-0
-
391. 匿名 2025/08/12(火) 19:22:57 [通報]
>>386>>390返信
コロッケが美味しそうでした
おじさんがとにかく優しくて
そしておじさんの優しさも、おじさんが1人になってしまう寂しさも全部わかっている杏奈ちゃんも本当に優しいですね+6
-0
-
392. 匿名 2025/08/12(火) 19:24:09 [通報]
宮脇明子先生のミュシャっぽいカラーが綺麗で好きでした。返信+14
-0
-
393. 匿名 2025/08/12(火) 19:28:00 [通報]
>>136返信
マーガレットは当時大人っぽく感じて、陰キャで彼氏どころか好きな人いなきゃ読んではいけない気がしてた。
りぼんとなかよしも年齢層同じはずなのに、りぼんのが大人に感じた。+5
-0
-
394. 匿名 2025/08/12(火) 19:30:42 [通報]
>>129返信
ひうらさとるのアシスタントでもしてた?+3
-0
-
395. 匿名 2025/08/12(火) 19:32:12 [通報]
>>18返信
これと白い影法師、黒百合の系図
怖くて好きだった+13
-0
-
396. 匿名 2025/08/12(火) 19:38:59 [通報]
ピンクのラブソング返信+1
-0
-
397. 匿名 2025/08/12(火) 19:40:11 [通報]
>>366返信
懐かしい~
リアルタイムでこっち向いてラブ~あっぷるドリーム~あこがれ冒険者~七色マジックまで読んでたわ+8
-0
-
398. 匿名 2025/08/12(火) 19:43:01 [通報]
>>230返信
夜な夜なじゃないよ。るりが自分の髪や瞳の色が家族と違うことを不思議がったとき一度だけ。ソニアがいてくれたら、るりに君の髪や瞳は母親に似てるんだよって言えたのにって。後妻と初めて会った時にこの人となら人生やり直せるって思ったって言ってたし。全てはっきり口に出して問いただせないことで招いた誤解だったわけ。
それより義兄が理解できなかったわ。後妻にはプライドがあるからはっきり問いただせないにせよ、義兄なら自分の母をどう思ってるか聞けたんじゃないかって。+3
-0
-
399. 匿名 2025/08/12(火) 19:44:10 [通報]
このドラマチックな画面構成だけでもう、なんだか号泣できる返信+14
-0
-
400. 匿名 2025/08/12(火) 19:51:54 [通報]
>>256返信
それ悪魔の花嫁じゃなくて?王家の紋章にはそんなシーンなかったと思うけれど。+3
-0
-
401. 匿名 2025/08/12(火) 19:53:42 [通報]
>>185返信
これ小学校の臨海学校に持ってきている子がいた
途中からだったからあんまり話がわからなかったけど
結婚している夫婦の漫画を読んで大人になった気分になったw
+3
-0
-
402. 匿名 2025/08/12(火) 19:55:32 [通報]
>>271返信
雪割草ですね
大人っぽいストーリーで素敵な作品でした+3
-0
-
403. 匿名 2025/08/12(火) 20:00:33 [通報]
吉田まゆみが好きだったなー。返信
「年下のあんちくしょう」「はいすくーる」「雨にぬれてホットミルク」とか。
あんな素敵な高校生活おくりたかった。+6
-0
-
404. 匿名 2025/08/12(火) 20:00:42 [通報]
>>43返信
先生の描くドレスが好き。+4
-0
-
405. 匿名 2025/08/12(火) 20:07:03 [通報]
「おいしくな〜れ おいしくな〜れ」返信
ってな話だったような?+3
-0
-
406. 匿名 2025/08/12(火) 20:17:56 [通報]
茶木ひろみって先生が書いた漫画が好きだったな返信
+10
-0
-
407. 匿名 2025/08/12(火) 20:17:56 [通報]
>>242返信
この作者さんの主人公がムギがつくのがあったような+2
-0
-
408. 匿名 2025/08/12(火) 20:18:31 [通報]
>>54返信
大好きだった。
昔の少女漫画って、こういう文学作品みたいな大人っぽい作品が多かった気がする。+12
-0
-
409. 匿名 2025/08/12(火) 20:22:40 [通報]
>>49返信
これは名作
今でも実写化で勝負できる作品だと思う+4
-0
-
410. 匿名 2025/08/12(火) 20:23:46 [通報]
>>333返信
この人の『プルミエミュゲ』が好きだったのに内容が思い出せない w+1
-0
-
411. 匿名 2025/08/12(火) 20:24:00 [通報]
>>354返信
おとぎ話と哲学が混ざったような作品で大好きだったな
ちょっと怖い回もあったりして+2
-0
-
412. 匿名 2025/08/12(火) 20:24:27 [通報]
>>46返信
今1番くじやってるよ。+2
-0
-
413. 匿名 2025/08/12(火) 20:28:49 [通報]
>>386返信
ドラおじさん!
最期泣ける+3
-0
-
414. 匿名 2025/08/12(火) 20:31:46 [通報]
>>1返信
セブンティーンで連載してたっけ+0
-0
-
415. 匿名 2025/08/12(火) 20:33:55 [通報]
>>357返信
萩岩睦美さん大好き
銀曜日のおとぎばなし
うさぎ月夜に星のふね
名作!!!!!+6
-0
-
416. 匿名 2025/08/12(火) 20:35:17 [通報]
>>406返信
お玄さまとか銀の鬼とか名作は色々あるんだけど
短編の「姫~クラッシクガール~」が物凄く好きだった!+4
-0
-
417. 匿名 2025/08/12(火) 20:35:30 [通報]
おはようスパンク返信+8
-0
-
418. 匿名 2025/08/12(火) 20:35:37 [通報]
40年ぐらい前「100の目が見ていた」という漫画があった。表紙に目がいっぱい描いてあった事は覚えてるけど 内容は忘れた。今でも時々思い出す。返信+4
-0
-
419. 匿名 2025/08/12(火) 20:36:31 [通報]
>>333返信
ひとみで連載してたね今はハーレクインで描いてる子供の頃より今の方が読んでる+1
-0
-
420. 匿名 2025/08/12(火) 20:37:18 [通報]
原ちえこ先生返信
三つのブランコの物語+13
-0
-
421. 匿名 2025/08/12(火) 20:38:50 [通報]
>>18返信
小学生の時に読んで人形が怖くなった。
50代にになる今でも人形の展示場に行くのが怖い…+5
-0
-
422. 匿名 2025/08/12(火) 20:39:58 [通報]
>>275返信
いいじゃない?
色んな年代の人の話が知りたい。+8
-0
-
423. 匿名 2025/08/12(火) 20:42:08 [通報]
+9
-0
-
424. 匿名 2025/08/12(火) 20:42:19 [通報]
>>79返信
面白かったねー
あと、限りなくアホに近い男。+5
-0
-
425. 匿名 2025/08/12(火) 20:42:25 [通報]
>>420返信
懐かしい!
これ好きだった。
なんで今の姉妹ものは対立してドロドロしてるんだろう?+7
-0
-
426. 匿名 2025/08/12(火) 20:43:41 [通報]
>>90返信
ひかわきょうこの描く男性がかっこいいんだよね+7
-0
-
427. 匿名 2025/08/12(火) 20:43:50 [通報]
>>44返信
ワンちゃんの下にあるKCって文字を見る度にケーシー高峰の顔を思い出していた。
ワンちゃんに注目するような可愛い女の子に私もなりたかったです…+2
-0
-
428. 匿名 2025/08/12(火) 20:44:34 [通報]
>>352返信
わんこ🐶が庭の木に串刺しだったのリアルタイムで読んでてトラウマだった‥未だに覚えてるもんなぁ+2
-0
-
429. 匿名 2025/08/12(火) 20:48:41 [通報]
>>422返信
だよね~リアルであんまり話す機会のない世代と話せるのがこういう場所の良い所だよ
古い漫画のお話とか聞いてて楽しい+6
-0
-
430. 匿名 2025/08/12(火) 20:48:57 [通報]
>>225返信
5愛のルール面白かったのに未完で残念・・・
作中に出てくるポリネシアンレストラン行くと当時と変わらず感激した+5
-0
-
431. 匿名 2025/08/12(火) 20:52:09 [通報]
>>126返信
「シャンペンシャワー」も面白かったね、ジョゼだっけ美形の変人+1
-0
-
432. 匿名 2025/08/12(火) 20:52:13 [通報]
>>43返信
曽祢まさこさんのホラー漫画、最近ピッコマで読んだ
美しい少女漫画ホラーって感じでとても良かった+8
-0
-
433. 匿名 2025/08/12(火) 20:52:33 [通報]
>>418返信
タイトルは覚えてる!
内容忘れた+1
-0
-
434. 匿名 2025/08/12(火) 20:54:01 [通報]
>>417返信
かわいいよね+2
-0
-
435. 匿名 2025/08/12(火) 20:54:15 [通報]
アイドルを探せ!を描いてた吉田まゆみ先生返信
ガルの切り抜き動画で先生の作品のファンでした!って言ってるコメントに
嬉しいですありがとうございます!って君臨されてた+7
-0
-
436. 匿名 2025/08/12(火) 20:57:32 [通報]
>>407返信
なんとなく覚えてる、麦か小麦か麦子か忘れたけどおでこ出して髪を高いところでまとめて三つ編みしてたっけ?+3
-0
-
437. 匿名 2025/08/12(火) 21:00:45 [通報]
>>286返信
朱鷺色三角とかジャック&エレナとかみかん絵日記とか好きだった+3
-0
-
438. 匿名 2025/08/12(火) 21:01:17 [通報]
イティーハーサとか読んでたなぁ。返信
絵がきれいだった。
あと
前略ミルクハウス
女装男子だけどすずねさんカッコよくて好きだった!+3
-0
-
439. 匿名 2025/08/12(火) 21:05:37 [通報]
>>385返信
分かりづらい!そうだったっけw
レオってシャイだったんだね
好きだ!ってハッキリ言ってたシーン無かった記憶が
自分ならハッキリ言って欲しいわw
自信無いから突っ走れないけどハサミはレオに向かって行って凄いな+1
-0
-
440. 匿名 2025/08/12(火) 21:13:07 [通報]
>>156返信
自分はあれでドサまわりの旅役者に憧れたw+2
-0
-
441. 匿名 2025/08/12(火) 21:15:18 [通報]
>>416返信
よこ
お幻さま好きだった+2
-0
-
442. 匿名 2025/08/12(火) 21:15:29 [通報]
ワニが出てきた返信+7
-1
-
443. 匿名 2025/08/12(火) 21:15:58 [通報]
>>1返信
懐かしー!
しらいしあいさんの漫画大好きだった。
ちょっとエッチでドキドキしてた。
+1
-0
-
444. 匿名 2025/08/12(火) 21:17:15 [通報]
>>286返信
成田美名子好きだったわ清水玲子の月の子も好きだった
当時は白泉社系ってオタクというか漫画好きが読む雑誌って作品が多かったから、連載当初のぼく地球もここまでヒットすると思わなかったし、最近ドラマ化されてた清水玲子の作品も、ドラマ化されたり一般的にメジャーになると思わなかった+5
-0
-
445. 匿名 2025/08/12(火) 21:17:54 [通報]
>>18返信
今でも、イオンとか行くと思い出しちゃう。
どこに隠れれば良いかなーって(笑)
+3
-0
-
446. 匿名 2025/08/12(火) 21:19:28 [通報]
>>13返信
懐かしい。
俺は女を抱きたいんじゃねぇ。中園麻里を抱きたいんだ
ってせりふかっこいいなと思ってたわ。+1
-0
-
447. 匿名 2025/08/12(火) 21:19:40 [通報]
岩舘真理子さんの漫画好きでした返信
女性の顔がはかなげで可愛くて
「おいしい関係」とか、今見るとやっぱり時代を感じるんだけど
当時はおしゃれな絵柄でした+6
-0
-
448. 匿名 2025/08/12(火) 21:23:08 [通報]
>>182返信
この1巻は最後まで読んだら最初に戻る感じがすごく考えられてて好きだった。
ゆかりちゃんの心の声がずっと優作に聞こえてるのってセっくすのときいいんだか悪いんだかだな+2
-0
-
449. 匿名 2025/08/12(火) 21:30:48 [通報]
佐伯かよの先生「プァゾン」返信
途中で終わってしまったのがとても残念+4
-0
-
450. 匿名 2025/08/12(火) 21:32:17 [通報]
>>406返信
真珠姫が大好きだった+2
-0
-
451. 匿名 2025/08/12(火) 21:32:59 [通報]
>>411返信
うん。あれを大人になった今の目で読みたい+1
-0
-
452. 匿名 2025/08/12(火) 21:35:18 [通報]
リップスティックグラフティが読みたいな返信+4
-0
-
453. 匿名 2025/08/12(火) 21:39:03 [通報]
>>79返信
焼きそば食べたくなる漫画+1
-0
-
454. 匿名 2025/08/12(火) 21:39:36 [通報]
美村あきの返信
すくうるでいず
女子みんな読んでた
彼氏の死を乗り越え前を向いていく主人公の物語+4
-0
-
455. 匿名 2025/08/12(火) 21:40:07 [通報]
>>160返信
好きな漫画家たくさんいたけど人格形成に一番影響うけたのは大島弓子だわ
初めて読んだのは「ジョカへ」+5
-0
-
456. 匿名 2025/08/12(火) 21:47:00 [通報]
ねこ・ねこ・幻想曲返信
連載の途中を少し読んだだけだったからどんな話なのかまったく分からなかった。+5
-0
-
457. 匿名 2025/08/12(火) 21:47:14 [通報]
>>449返信
3巻まで出たんだよね…
面白かったのになー+2
-0
-
458. 匿名 2025/08/12(火) 21:48:53 [通報]
>>456返信
かわいかった思い出
ねこねこファンタジアって読むんだよね+5
-0
-
459. 匿名 2025/08/12(火) 21:49:23 [通報]
>>231返信
なかよしのふろくで小さな本があって美容や健康的なことが載っているやつかも。
あるいはイラストが一枚一枚バラで裏に料理のレシピや手芸が載っていた付録があったような?+5
-0
-
460. 匿名 2025/08/12(火) 21:53:03 [通報]
>>435返信
えーっがるに降臨!?すごーい!+2
-0
-
461. 匿名 2025/08/12(火) 21:54:27 [通報]
>>24返信
いまアプリで毎日こつこつ読み返してます!テンポ良くて面白いし、大地のカッコ良さも当時読んでた頃よりもよりわかる笑
読んだことない若い子にも是非読んでほしい!!+4
-0
-
462. 匿名 2025/08/12(火) 21:54:42 [通報]
>>397返信
多分同年代だ!+6
-0
-
463. 匿名 2025/08/12(火) 21:55:23 [通報]
>>444返信
清水玲子さん絵が綺麗だったね
単行本のぬり絵コーナーのドレスいつも見惚れてた+7
-0
-
464. 匿名 2025/08/12(火) 21:59:23 [通報]
美内すずえ先生のホラーが好きだった返信
閉店後のデパートでマネキンが動き出すやつとか+5
-0
-
465. 匿名 2025/08/12(火) 21:59:25 [通報]
>>420返信
長女はガラス職人と
末っ子は玉の輿だっけ
次女はどうなったんだっけ?+3
-0
-
466. 匿名 2025/08/12(火) 21:59:43 [通報]
赤石路代返信
アルペンローゼ
アニメから入って、その後に友人から借りて漫画で読んだ。
久々に読みたいと思ったら絶版になってた泣
+4
-0
-
467. 匿名 2025/08/12(火) 22:01:44 [通報]
>>121返信
【天使も夢みるローソク夜】
りぼんに連載された4話オムニバス話。
全然接点の無い4人の女の子の話が冬の町でリンクしてる。
昭和レトロな感じだけど、思いやりの恋心が可愛くて、陸奥先生作品でも大好きな作品。+5
-0
-
468. 匿名 2025/08/12(火) 22:03:27 [通報]
>>276返信
ヒッピー文化の影響かな?
タバコもこの頃の作品には普通に主人公が吸ってたよね。大人の嗜みみたいに。+2
-0
-
469. 匿名 2025/08/12(火) 22:06:30 [通報]
>>307返信
子どもの時に読んでも全くハマらなかったけど、大人になって読み返したら面白かった。
吉野朔実は「ジュリエットの卵」も好き。
+3
-0
-
470. 匿名 2025/08/12(火) 22:08:29 [通報]
>>240返信
見た!深夜枠だったかな
単発ドラマだったよね+2
-0
-
471. 匿名 2025/08/12(火) 22:09:30 [通報]
>>465返信
隣の幼なじみじゃなかったっけ?
父親同士が仲が悪くて、ロミオとジュリエットみたいな感じ+5
-0
-
472. 匿名 2025/08/12(火) 22:09:45 [通報]
>>182返信
チューリップ王子の話は号泣した。
何が悲しかったのかわからないけど泣いたなー+2
-0
-
473. 匿名 2025/08/12(火) 22:13:16 [通報]
>>87返信
ジブリの映画になったコクリコ坂も打ち切りだったらしい。基準が謎+4
-0
-
474. 匿名 2025/08/12(火) 22:13:50 [通報]
曽根まさこ先生の、私が死んだ夜返信
双子の姉妹がロシアンルーレットやるやつ
良質なサスペンスだった+6
-0
-
475. 匿名 2025/08/12(火) 22:23:47 [通報]
>>466返信
電子書籍ならあるよ+3
-0
-
476. 匿名 2025/08/12(火) 22:25:43 [通報]
>>444返信
ぼくたまもはまったわー+1
-0
-
477. 匿名 2025/08/12(火) 22:33:48 [通報]
>>460返信
Youtubeのガル切り抜き動画の方+5
-0
-
478. 匿名 2025/08/12(火) 22:33:57 [通報]
>>379返信
39巻
2012年のエリザベス女王のダイアモンド・ジュビリーを絡めた番外編が最後+4
-0
-
479. 匿名 2025/08/12(火) 22:36:57 [通報]
「お姫様クラブ」返信
世にも奇妙な物語でドラマ化してたけど、原作の方が面白いのかな?
曽祢作品面白そうだから読んでみたい!+6
-0
-
480. 匿名 2025/08/12(火) 22:46:18 [通報]
原ちえこ先生の没落した貴族が田舎の別荘に移り住んで唯一残ったピアノ弾くやつ、なんだっけ返信
目が横線いっぱいになって遠い目になるのが印象的だった+4
-0
-
481. 匿名 2025/08/12(火) 22:46:52 [通報]
>>466返信
マイナーかもしれないけど内緒のハーフムーン好き、事故で死んだ両親の代わりに俳優の兄が
ボーイッシュな主人公を育てるんだけど、主人公がアイドルデビューして売れちゃって兄妹で恋人同士の役でキスシーンしてからみたいな話コンパクトに纏まって面白かった
+2
-0
-
482. 匿名 2025/08/12(火) 22:47:10 [通報]
>>340返信
でも番長さんいたよねw
ケンカあり、タバコあり、マージャンありなのが時代かな。
男性もなんかおしゃれだった+2
-0
-
483. 匿名 2025/08/12(火) 22:47:23 [通報]
>>279返信
なつかしい!+2
-0
-
484. 匿名 2025/08/12(火) 22:49:17 [通報]
はじめちゃんが1番返信+2
-0
-
485. 匿名 2025/08/12(火) 22:51:10 [通報]
おはよう空!返信
テニスやってたからハマって読んでた+1
-0
-
486. 匿名 2025/08/12(火) 22:55:02 [通報]
>>480返信
風のソナタかな?+3
-0
-
487. 匿名 2025/08/12(火) 22:56:54 [通報]
>>486返信
それだ
原ちえこ先生の描くお嬢様の表情が好きだった+3
-0
-
488. 匿名 2025/08/12(火) 23:05:10 [通報]
+2
-1
-
489. 匿名 2025/08/12(火) 23:07:37 [通報]
彼女の彼返信
ホットロードと同じ時期に読んで毎月泣いてた+3
-0
-
490. 匿名 2025/08/12(火) 23:10:01 [通報]
拾い画だけど返信
今年還暦の私が愛読してた頃のLaLa(右下除く)+5
-0
-
491. 匿名 2025/08/12(火) 23:14:40 [通報]
>>333返信
アニメ放映当時で既に、主人公の姉のキャラが往年の少女マンガのお嬢様キャラのパロディだとウケてたなあ+3
-0
-
492. 匿名 2025/08/12(火) 23:26:03 [通報]
+1
-0
-
493. 匿名 2025/08/12(火) 23:40:35 [通報]
高丘千栄子の「のぞみさん僕に望みを」って誰か憶えてる人いるかな返信+4
-0
-
494. 匿名 2025/08/12(火) 23:41:13 [通報]
>>193返信
同じ漫画家さんでシンカンセンていうあだ名のおてんばな女の子が主人公の漫画もあったの思い出した、そっちは楽しい?学校もの+1
-0
-
495. 匿名 2025/08/12(火) 23:41:50 [通報]
>>181返信
坂東江利子さんてホラーの前はラブコメ描いてなかった?
ちょいまちミータンとか、うっすら記憶にあるわ+7
-0
-
496. 匿名 2025/08/12(火) 23:47:35 [通報]
星野架名さんの緑野原学園シリーズ返信
いつか続きが読めるかな…と思っていたけど、もう叶わなくて寂しい。+5
-0
-
497. 匿名 2025/08/12(火) 23:48:22 [通報]
>>490返信
同世代、こうして見ると少コミからうつった人多いね+3
-0
-
498. 匿名 2025/08/12(火) 23:58:05 [通報]
>>497返信
竹宮惠子、萩尾望都あたりはスターすぎて、小学館専属ってわけでもなかったのかも
LaLaの創刊時の編集長は別マから移った人で、別マつながりでLaLaに描いてる漫画家が多い
美内すずえ、和田慎二とか+4
-0
-
499. 匿名 2025/08/12(火) 23:59:44 [通報]
返信+4
-0
-
500. 匿名 2025/08/13(水) 00:00:26 [通報]
>>310返信
実家にまだあるよ
全3巻だったかな
人気作品で付録にシールとかついてたのも覚えてる+1
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する