ガールズちゃんねる

カフェで働いたことのある人

86コメント2025/08/13(水) 19:57

  • 1. 匿名 2025/08/10(日) 22:27:44 

    主は40歳ですが、
    近所のカフェ(チェーン店)の求人に応募しようか悩んでます。
    コーヒーには興味はほとんどなく、近所で時間が合いそうなのが応募理由ですが
    年齢的にも若い子向けの職場でしょうか。
    カフェで働いてる方、働いたことのある方
    仕事内容や苦労した点など経験談お聞かせください。
    返信

    +26

    -7

  • 2. 匿名 2025/08/10(日) 22:28:24  [通報]

    猫カフェで働いたにゃん
    返信

    +14

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/10(日) 22:28:40  [通報]

    カフェで働いたことのある人
    返信

    +13

    -16

  • 4. 匿名 2025/08/10(日) 22:29:10  [通報]

    >>1
    人手不足だろうから近所なら採用されるよ
    返信

    +72

    -5

  • 5. 匿名 2025/08/10(日) 22:29:33  [通報]

    >>1
    チェーン系のカフェなら若い人が採用されやすいけど、ベローチェとかならアラフォーのスタッフさんも見かけるかなあ
    とりあえず採用されてから悩んでみては???
    返信

    +46

    -3

  • 6. 匿名 2025/08/10(日) 22:29:37  [通報]

    >>3
    40歳どころか未成年じゃね?
    返信

    +0

    -8

  • 7. 匿名 2025/08/10(日) 22:29:53  [通報]

    >>1
    定年退職してからスタバでバイトを始めたって男性の記事を読んだ事あるけど
    返信

    +15

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/10(日) 22:29:58  [通報]

    年齢よりも興味がないのはあまり勧めない

    あくまで接客業だからね
    返信

    +77

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/10(日) 22:30:14  [通報]

    職場の近くのスタバは結構高齢の人も働いてる
    返信

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/10(日) 22:30:29  [通報]

    おしゃれで落ち着いた喫茶店みたいなところで働いてみたい。インスタ映えとかじゃなくて、本当に美味しいコーヒーとかトーストとか出してくれるところ。
    返信

    +67

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/10(日) 22:30:30  [通報]

    ドトールは働きやすい
    返信

    +13

    -4

  • 12. 匿名 2025/08/10(日) 22:30:42  [通報]

    >>1
    過去にチェーンのカフェでバイトしてたけど、面接でコーヒーに興味ないとかそもそも知らないとか言うと普通に落とされるよ。ある程度の知識はつけた方がいい。働く上でも後々役立つ。
    返信

    +60

    -3

  • 13. 匿名 2025/08/10(日) 22:31:08  [通報]

    >>1
    アラフォーの人もいるけどお店によってはコーヒーの勉強会とか研修とかあるから、コーヒーに興味ある人じゃないと大変だよ
    返信

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/10(日) 22:31:27  [通報]

    >>1
    店によるからその店舗下見して考えては?
    チェーン店ならアラフォーパートいそう
    返信

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/10(日) 22:31:29  [通報]

    >>3
    これは・・・・ガル民が嫌いな奴だ
    返信

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/10(日) 22:31:30  [通報]

    ある程度見た目採用なのは面接前に織り込んでおいたほうがいいね
    返信

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/10(日) 22:31:48  [通報]

    パフェとコーヒーが有名なカフェで働いてたけど、コーヒーの種類とか作り方全然違くて覚えるの大変だった
    機械もそれぞれ違う本格的なところ
    返信

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/10(日) 22:32:08  [通報]

    >>1
    チェーン店カフェで働いてるけど40歳飲食未経験でも採用されたよ〜
    私の他にも40代居るし、50代もちょっと居るよー(採用時40代)
    返信

    +21

    -4

  • 19. 匿名 2025/08/10(日) 22:32:12  [通報]

    主要都市の駅近カフェで働いたことある

    私は裏方だったけど、ホールは容姿重視な印象だった
    小綺麗な女子大生が多かった
    返信

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/10(日) 22:32:14  [通報]

    個人経営でオーナーの知り合いしか来ないようなカフェで働いたことあるよ
    コーヒー入れたり洗い物したりするだけであとはぼーっと座ってるだけでめちゃくちゃ暇だった。合わなくて3ヶ月で辞めました。コーヒーの淹れ方くらいは身についたかも
    返信

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/10(日) 22:33:06  [通報]

    >>16
    スタバ都内のいろんな店舗行くけど全然そう思ったことない
    もちろん可愛い女子もいるけどそんな多くないし普通だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/10(日) 22:33:31  [通報]

    前にめっちゃハゲたキモデブおっさん店長にストーカー&お尻触られたから、カフェでも一応セクハラには気をつけて
    返信

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/10(日) 22:34:05  [通報]

    >>1
    私はカフェで働いてみたくて、敢えて年齢層高めな従業員が居るカフェに応募しました。
    楽しかったけど、アラフィフで体力の限界を感じて転職。
    コロナ後勤めてた店は閉店になったので、早めに動いておいて良かったです。
    返信

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/10(日) 22:35:24  [通報]

    >>18
    マイナス多いけど、店舗によっては年齢層高いし、40代後半での採用もあるよ。
    私の勤めてた店がそうだった。
    返信

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/10(日) 22:35:26  [通報]

    コメダ珈琲にスキマバイトで行ったけど時給1200円じゃ割に合わない仕事量と覚える事多そうだった。

    バッシングしかしなかったけど4時間で2万歩も歩いた広さだったからヘトヘトだし更衣室で死んだように寝てる社員と思しき方が居た。
    返信

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/10(日) 22:36:08  [通報]

    各店舗やその店長や立地によるから、顔がどうの、ドトールはスタバは〜、学生しか無理おばさんいる、とか一概に言えないと思う
    主が応募予定の店は見た感じどうなの?
    あとシフト次第かな
    時間が合いそうって言うけど多く入れれば入れるほど重宝されるよ
    返信

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/10(日) 22:36:16  [通報]

    >>1
    某チェーン店のカフェでバイト経験あるけど、採用決まったら研修とかもあるよ
    コーヒーに興味ないなら乗り切るの辛いと思う
    返信

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/10(日) 22:36:28  [通報]

    店員目当ての常連客('ω')
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/10(日) 22:36:39  [通報]

    >>7
    スタバは上下関係厳しそう。
    返信

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/10(日) 22:37:09  [通報]

    >>2
    おい、ネコちゃんとは沢山触れ合えるんか?
    覚悟決めて教えやがれってんだ!頭下げるぞコラァ🔫
    返信

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/10(日) 22:37:52  [通報]

    客の年齢層が高ければ40でもいいんじゃない?というか、若くないほうが良さそう
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/10(日) 22:38:49  [通報]

    ルノアールとかなら年齢高めでも働けそう
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/10(日) 22:38:55  [通報]

    和カフェでバイト経験あり

    店長はおばさんだったけどあとはアラサー以下の女性だった。というよりも社員の一部を除いてはバイトは全員が20代前半の女子。昼間もフリーターの子たちでパートはいなかったな。

    同世代の子が多かったのでめちゃ楽しかった!
    厨房の子も同世代の女子なのでどら焼きに生クリームいれてアレンジしてもらったり、自由にカスタマイズした和パフェをつくってもらったり最高に楽しかった!


    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/10(日) 22:41:11  [通報]

    >>20
    個人経営のカフェ私も暇すぎたw
    うちのとこは土日と平日の落差が激しくて、平日本当暇でやることないからひたすら拭き掃除
    時間経つの遅いの本当地獄よ
    オーナーだけで回るしそのオーナーもずっと新聞読んでるだけなのに、なぜバイトの私がいるのか謎過ぎて数カ月で辞めた
    返信

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/10(日) 22:43:00  [通報]

    >>7
    定年爺さんで時間ありそうな人だとまた違うかもなぁ
    爺さんなら奥さんに家事任せて好きに働けそうだし…
    「近所で時間が合いそう」ってことだから主婦だろうし、40だと子供や旦那の用事や帰省とかでまだ忙しそうだから好きにシフト入れられないよね
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/10(日) 22:43:21  [通報]

    >>16
    今時、どこも人手不足だから、
    大概受かるよ。
    近所の主婦?ならウェルカムでしょ。
    返信

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/08/10(日) 22:43:25  [通報]

    仕事って自分の時間を売って(言葉は悪いが・・)他の人のために働いて収入を得ることだからねぇ・・。

    まったく我慢もなく、頭を下げることもなく、矛盾にクチをつぐむこともなく
    ヒラヒラとはできないからねぇ・・。

    特に日本は非正規の仕事の保障が低いから
    職を失うのも非正規からだし、ホワホワ~とはできないものだもの。

    中年以上の女性の場合は
    若い女性と違って、妙に敵を作りやすいから
    穏やかにまじめに働かないと・・。

    地道なものだよ、働くってことは。
    地に足をつけて歩くことだよ。

    謙虚に謙虚に・・って呪文のように唱えながら
    笑顔で接客している人が多いと思うわ。
    実際はね。
    返信

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2025/08/10(日) 22:43:34  [通報]

    >>18
    マイナス付いてるのはババアのくせに女子っぽいコメしてるからだと思う
    返信

    +0

    -11

  • 39. 匿名 2025/08/10(日) 22:44:12  [通報]

    >>1
    行って見てくればいいじゃん若い子しかいなそうだけど
    返信

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2025/08/10(日) 22:45:01  [通報]

    >>38さん、あなたにマイナスついてるのはなんでだと思うの?
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/10(日) 22:47:31  [通報]

    >>2
    猫はかわいいだろうけど猫の数分掃除とか大変じゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/10(日) 22:48:25  [通報]

    >>38
    最近の飲食事情知らないだけでは。。
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/10(日) 22:49:45  [通報]

    >>33
    ナナズ?
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/10(日) 22:50:04  [通報]

    私もアラフォーで3年位働いてたよ
    コーヒーに興味はなかったけどいれ方を教えてくれて、お客さんに提供できる様になったよ
    ちゃんと教えてくれる所なら大丈夫じゃないかな
    従業員の年齢層はそのお店によって違うから気になるようであれば、応募の際に問い合わせてみたらいいと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/10(日) 22:50:21  [通報]

    >>3
    うなぎだよ💢
    はよ捌け😡
    返信

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/10(日) 22:53:19  [通報]

    おばちゃん新人にありがちだけど敬語使えない人多いよなぁ。
    大学生の先輩に教わるのが癪なのか敬語で喋ってても相槌はうんとか咄嗟にタメ口が出ちゃう。
    おじさん新人も然りだから気をつけんと。
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/10(日) 22:53:30  [通報]

    主です。
    応募を考えている店舗はオフィス街で駅近ビルの一階にあります。
    これまで飲食店でのホール経験は8年ほどです。
    下見は週明けに行ってこようかと思います。
    返信

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/10(日) 22:54:22  [通報]

    カフェチェーン店で働いた事ある!
    50代~大学生まで様々な年齢層で老若男女だった。
    楽しかったな〜
    働き始めた頃はコーヒーすら飲めない人間だったけど今は1日1杯はコーヒーを飲みたくなる体になった!
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/10(日) 22:55:58  [通報]

    何歳であっても先輩より出しゃばらない、勝手に疎外感を感じて凹まない、仕事はテキパキするってスタンスだったら別に嫌われないでしょ。
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/10(日) 22:56:30  [通報]

    >>47
    ベテラン✨
    返信

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/10(日) 22:56:44  [通報]

    若い女子が多いね
    おばさんは裏方で雑務かな?
    返信

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2025/08/10(日) 22:56:51  [通報]

    >>3
    こういう萌絵めちゃくちゃ嫌い
    気持ち悪い
    返信

    +9

    -5

  • 53. 匿名 2025/08/10(日) 22:57:10  [通報]

    >>1
    チェーン店のカフェってやっぱり珈琲や軽食まずいし、接客は三流どころか四流だし、店内清掃が甘くて汚いんだよね
    最近はもっぱら個人の珈琲専門店
    返信

    +0

    -8

  • 54. 匿名 2025/08/10(日) 22:58:57  [通報]

    個人店で働いたことあるよ
    それまでコーヒーの淹れ方も知らなかった
    ドリンクは基本的にすべてホール係が作るからミキサーを使うドリンクは分量とか覚えるの大変だった。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/10(日) 22:59:04  [通報]

    >>40
    分かんなーい
    だって女のコだもん(48)
    返信

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/10(日) 22:59:23  [通報]

    >>51
    チェーンカフェって全部表でやらん?
    フードは出来合いばっかだしドリンクもレジカウンターの並びでやるよね
    返信

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/10(日) 22:59:43  [通報]

    簡単そうに見えてたけど(すみません…)覚える事がとにかく多くて働いてる時間外でも勉強してた。
    コーヒーって通の人は本当に詳しいから何も知識無い自分が接客していいのかなって常に不安だったからとにかく勉強した。
    返信

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/10(日) 23:00:41  [通報]

    会社によります。
    ネットで良い情報出てこない会社はやめときな。

    私面接受かって働き出してから、ネット情報知った。
    ストレスで顔面神経痛になった。
    本当に大変でした。
    辞めて2年たちます。
    その会社がだしてる店には一生関わらないって決めてる。
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/10(日) 23:00:42  [通報]

    >>40
    若いだけのデブスはマイナスされる
    とんでもない屁こき魔だし
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/10(日) 23:02:25  [通報]

    >>47
    飲食経験者なら余裕じゃない?
    扱うドリンクや料理がカフェのものになるだけで働く雰囲気とかやること大して変わらないと思う
    返信

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/10(日) 23:04:15  [通報]

    メニュー多そうだしレシピも色々あるよね
    カスタマイズ料金とかサッと答えられないとだし、客の言ったトッピング○○いれて!○○減らして○○増やして!お砂糖○杯底入れでお願い!とかも全部覚えなきゃならんのよね
    みんなそれをメモもせず復唱できるんだよ
    普通の飲食店より記憶力いりそう
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/10(日) 23:05:33  [通報]

    >>40
    ババアって言ったから…
    美人で優しいガル子お姉様って言えば良かったかな?
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/10(日) 23:06:47  [通報]

    コーヒー専門店でバイトしたことある
    コーヒーもポットで立てる事が出来るようになったし、味の差も分かるようになった
    コーヒーの味苦手だと思ってたけど、飲めるようになった。パフェ作りも楽しかった
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/10(日) 23:10:54  [通報]

    オフィスビルのチェーン系カフェで働いていたけど、お客さんはテナントの企業で働く人がほとんどだったから、変な人はそこまでいなかった。
    土曜は夕方で閉店だし、日曜祝日は休みだったから、サービス業でありがちな土日祝日出られる人歓迎というのもなくてよかった。
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/10(日) 23:13:15  [通報]

    オフィスビルのカフェだと7:00〜とかだから朝きつそう
    でもご近所ならまあ余裕か
    主婦なら子供の弁当作りで5:30とかも当たり前だし
    返信

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/10(日) 23:13:52  [通報]

    >>1
    チェーン系のカフェで働いてます(30代後半)
    私もコーヒー全然知らなかったけどちゃんと教えてもらえるよ
    興味なくても仕事としてはおぼえなきゃいけないからそこは覚悟してください
    土日や繁忙期も出勤できるなら採用されやすいと思います
    作業のスピードや効率➕接客スキルが求められるので思ってるよりハードです
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/10(日) 23:17:03  [通報]

    >>2
    猫カフェの猫たちは太客からおやつ貢がれてモリモリ食べてるけど健康面は大丈夫なんだろうか?
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/10(日) 23:18:25  [通報]

    >>43
    地方なのでもっとローカルなお店です
    メニューは抹茶中心で和風パフェとも数種類あったりなどななずと似てるかな


    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/10(日) 23:29:14  [通報]

    個人経営のとこは地雷だからやめた方がいい
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/10(日) 23:37:27  [通報]

    >>2
    うらやましいニャ~
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/10(日) 23:39:46  [通報]

    私は逆にコーヒーが好きで豆を挽くときの香りに憧れて働いたけどそれは朝だけでランチタイムになると色んなフードの匂いに埋もれて現実を見たwww
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/10(日) 23:43:00  [通報]

    >>12
    資格持ってない限り、時給に反映されないけどね
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/10(日) 23:43:52  [通報]

    >>1
    学生時代にバイトしてたけど、トイレ掃除がキツかった。
    男性トイレの汚さに辟易した。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/11(月) 00:25:52  [通報]

    >>1
    チェーン店39歳現役カフェチェーン店員です。
    場所次第ですが主婦の人や自分より年上の人もいっぱいいますよ(子育てがひと段落してからの方が働きやすいので)。
    住宅街は主婦さん多め、大学近くが学生さん多め、
    オフィス街近くは半々って感じです。
    業務内容はレジ 洗い場 フード作成がメインです。
    時間帯によってはグリストラップ清掃やゴミ出し何かもあります。
    基本は最低人員での運営なので当日欠勤が出ると結構しんどいです。
    大変な事も多いですけど無事営業終わると達成感も結構あります。
    まずはお試しで働いてもいいと思いますよ。
    ご縁があれば長く働けるので(自分も勤続10年ですがそれより歴が長い人もいるので)。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/11(月) 00:52:04  [通報]

    >>25
    私、コメダ珈琲で5ヶ月くらいパートで働いてました。もう…覚える事だらけ…初日にまずテーブルナンバー覚えて!って言われ…メモしながら少しずつ覚えていこうと思っていたら、次の日に行ったらもうテーブルナンバーを覚えていることが前提で、物事がどんどん進んでいて、ちょっとパニックになって体力がなかったということでパートを辞めさせてもらいました。体力的にもすごく厳しい。
    今現金の方が少なくて、いろんな決済方法があってコメカと言うのもあって、もう私にはついていけなかったです。
    でも45歳全く飲食のパート経験がないのにも関わらず、採用してくださったことには本当に感謝しています。もしもコメダで働かれるのであれば、体力と笑顔と忍耐力がある方でないと結構厳しいと思われます。すごく良い経験をさせていただいて感謝しています。どうかこの経験が誰かの役に立ちますように。
    返信

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/11(月) 01:42:21  [通報]

    若い子多数な上に、スーパーみたいに性格の悪いパートおばさんが権力を握ってるのと同じで、
    性格の悪いバイト若者が権力を握ってるよ。
    人手不足だから受かるとは思うけど、性格の悪い若い子が固まってると割と最悪。
    特に夕方以降店長が帰ったりするお店は、店長がいなくなるとやりたい放題。
    よほどカフェが好きとかでない限りおすすめはしない。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/11(月) 02:48:24  [通報]

    行ってみたらいいんじゃないの?そこのカフェに。
    若い子向け?って聞かれても知らんわ笑
    でもスタバでも普通におばちゃん働いてたりするよ
    返信

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/11(月) 03:13:42  [通報]

    >>52
    しかし背景左側のボトルの描き込みは好きだ
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/11(月) 04:16:02  [通報]

    カフェ店員、喫煙率高いよね。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/11(月) 06:07:58  [通報]

    基本的に美人しか採用されてないよ
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/11(月) 07:12:11  [通報]

    >>5
    昔ベローチェは若い人しか採らないってことで問題になってたよ
    そのニュース見てから大嫌いになった
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/11(月) 09:29:03  [通報]

    >>10
    薄化粧で害がなさそうで素朴な感じで丁寧な人じゃないと受からなそう笑
    あとお金に困ってなさそう笑
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/11(月) 11:17:48  [通報]

    コーヒー全く飲めなかったけどタリーズ採用された

    当時年齢も30過ぎでパートだったけど
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/11(月) 11:35:13  [通報]

    わんさかお客が来る土日にずっとコーヒーをハンドドリップで淹れたり作業工程の多いドリンク作ったり軽食も作ってって作業をしてると精神的に疲れてもうお客来るなよって気持ちが強くなってカフェは辞めた
    二度と私は働きたくないのがカフェ
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/11(月) 14:10:40  [通報]

    >>18
    パートだったらいるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/13(水) 19:57:39  [通報]

    >>9
    平日の昼間って主婦さんぽい方多い
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード