-
1. 匿名 2025/08/10(日) 17:37:54
推しキャラがいる作品より推しキャラがいない作品の方が純粋に物語を楽しめませんか?
推しキャラがいる作品は熱中度が高く、グッズを買い漁ったり二次創作を見たりする反面、推しキャラの活躍・待遇ばかりが気になり物語に集中できなかったり、叩かれていないか怖くて作品トピを覗けずSNSなどで検索も出来ずストレスも多いです。
物語が好きで見てるけど推しキャラがいない作品は熱中度は低いですが、フラットな気持ちで純粋に物語に集中できて作品トピも気楽に覗けるし、ストレスフリーに作品を楽しめます。
みなさんはどうですか?+37
-17
-
2. 匿名 2025/08/10(日) 17:38:17
炭ちゃん+1
-6
-
3. 匿名 2025/08/10(日) 17:38:35
+25
-7
-
4. 匿名 2025/08/10(日) 17:38:50
>>1
お前はニュートラルを覚えろw
オンorオフで激し過ぎなんじゃw+10
-20
-
5. 匿名 2025/08/10(日) 17:39:14
そもそも生まれてこの方推しキャラがいない
漫画好きだけど特定のキャラにハマることがないわ+10
-17
-
6. 匿名 2025/08/10(日) 17:40:05
推しキャラいてもグッズ買い漁ったり二次創作見たりはしないな…
好きなキャラはいた方が楽しめる
私は金瓶梅で経済推しなんだが経済出てくるとめっちゃ嬉しいしときめく+30
-2
-
8. 匿名 2025/08/10(日) 17:40:13
1度アニメから離れて滝でも眺めるのはどう?+9
-3
-
9. 匿名 2025/08/10(日) 17:40:45
推しキャラいないけど
薬屋のひとりごとで猫猫が叩かれまくってるはしんどい
やれやれ系嫌われすぎ+13
-25
-
10. 匿名 2025/08/10(日) 17:41:07
勝手に推しキャラって決めて観てるだけじゃね?+3
-11
-
11. 匿名 2025/08/10(日) 17:41:46
>>1の推し方が強すぎるだけや+10
-2
-
12. 匿名 2025/08/10(日) 17:41:46
推しキャラいてもそこまで思わないし+11
-6
-
13. 匿名 2025/08/10(日) 17:42:28
アニメキャラに恋するのって普通なの+7
-5
-
14. 匿名 2025/08/10(日) 17:43:12
物語自体キャラありきなのに純粋にもなにもねーよアホなのか+3
-11
-
15. 匿名 2025/08/10(日) 17:43:31
二次創作界隈もなんだかんだで暗黙のルールとか揉め事が多いし、そこから距離を置いて一人で楽しんだ方が楽なこともあるね+20
-0
-
16. 匿名 2025/08/10(日) 17:44:00
元々作品全体を好きになるから特定のキャラクターだけにそこまで思い入れがないんだよな
好きなシーンやお気に入りのセリフの応酬は沢山ある+5
-1
-
17. 匿名 2025/08/10(日) 17:44:20
>>7
うーわ出たw+8
-5
-
18. 匿名 2025/08/10(日) 17:44:32
ドラえもんとか?
推しキャラいないと言えばいない+9
-2
-
19. 匿名 2025/08/10(日) 17:44:37
>>1
逆に推しキャラが、いない分だけナチュラルに見える
推しキャラがいるか、いないかで作品の良さは変わらないと思う+10
-1
-
20. 匿名 2025/08/10(日) 17:45:08
>>7
二番煎じ恥ずかしいね
いつもそれ貼ってるやつと別人ってバレてるよ
+7
-5
-
21. 匿名 2025/08/10(日) 17:45:32
>>17
7はいつも貼ってるやつとは別人だよ
偽物+3
-4
-
22. 匿名 2025/08/10(日) 17:45:40
>>1
いた方が楽しいけど
いなくても良い作品なら楽しめる+13
-1
-
23. 匿名 2025/08/10(日) 17:46:20
てか作品の内容で見ろよって思う
SNSで推しキャラの話しかしてない奴とかお前が好きなのはキャラであって作品じゃないのでは?って突っ込みたくなる+7
-12
-
24. 匿名 2025/08/10(日) 17:47:06
>>9
やれやれ系で嫌われてるんじゃなくて、オタク女の願望を詰め込んだキャラだからなんか気持ち悪くてうざがられてるんでしょう+25
-1
-
25. 匿名 2025/08/10(日) 17:47:10
いやドラゴンボールみたいな作品より鬼滅みたいな作品の方が好きな女性多いでしょ
推しはいたほうがいいよ+1
-13
-
26. 匿名 2025/08/10(日) 17:47:16
推しキャラが出てる回しか観ないけど、観るだけでグッズや二次創作には興味ないな+0
-2
-
27. 匿名 2025/08/10(日) 17:47:30
>>10
は?+8
-1
-
28. 匿名 2025/08/10(日) 17:48:22
特定のキャラを推すとかオタク活動するくらい情熱的な想いがない……
このキャラ可愛いなカッコいいなくらい
ゆるゆるなアニメすき
今期は雨と君と みたいなそういうかんじの+3
-0
-
29. 匿名 2025/08/10(日) 17:50:07
そういえば推しのことしか見ていなかった+1
-2
-
30. 匿名 2025/08/10(日) 17:50:45
純粋かもしれないけど、熱量もそこまでになるからコンテンツにお金を落とせないな
買っても円盤くらいになる。グッズ買うとかイベント参加はない+2
-0
-
31. 匿名 2025/08/10(日) 17:51:06
>>24
実は美人で謎に有能でモテるけど興味ないから困るわやれやれ・・・ってなろう主人公の女版でしかないもん+24
-0
-
32. 匿名 2025/08/10(日) 17:53:06
ネットの評判まで含めたものが令和のエンタメなんだ+1
-2
-
33. 匿名 2025/08/10(日) 17:54:48
箱推しの時が一番楽しい
単推しができるとヒートアップはするけど
同時に萎えたり傷ついたりもする+10
-2
-
34. 匿名 2025/08/10(日) 17:55:10
ガチ恋くらいの勢いでハマると楽しいよりしんどい
地雷も多くなるし+12
-0
-
35. 匿名 2025/08/10(日) 17:56:02
>>7
右の女の子めっちゃ可愛いのに少女漫画じゃないくて百合物のヒロインなのが惜しい🙄+3
-6
-
36. 匿名 2025/08/10(日) 17:56:18
>>31
血筋も本当は権力者の娘(権力者でヤクザのオヤジみたいな凶悪なおっさんが猫猫だけは溺愛しててデレデレになる)お嬢様なのに嫌がってるとかね
もう詰め込みまくり+18
-0
-
37. 匿名 2025/08/10(日) 18:01:09
>>1
推しがいないといまいち乗り込めない
スパイファミリーとかそうだった+3
-3
-
38. 匿名 2025/08/10(日) 18:02:44
推しカプ(公式)がいるけどライバル派の声がデカくて推しカプ否定してくんのがしんどい
まあどんだけ吠えても公式で結ばれたのは私の推しカプだから負け惜しみでしか無いんだけど+8
-3
-
39. 匿名 2025/08/10(日) 18:06:02
>>1
わかる
好きなキャラ、くらいの軽い感覚ならなら普通に楽しめる。
グッズ買ったり設定読み込んだり創作見たりするほど好きな推しがいる作品だと、段々気楽に見れなくなってくる。
まあ主に周りのファンやアンチの声が煩わしくなるだけだから、他のファンと関わらず感想とかを見ないようにしたら楽しめるんだけど。ちょっとズレた感想とか聞くのが嫌だから自衛してる。+6
-0
-
40. 匿名 2025/08/10(日) 18:06:56
基本好きになる作品は箱推しだから常にそんなもんだわキャラ一人に入れ上げるみたいなことがオタクとして当たり前で推しキャラいないとニワカ扱いされるのが不本意+2
-3
-
41. 匿名 2025/08/10(日) 18:19:48
進撃の巨人でうっかり推しがジャンになってから、いつ死んでしまうかとハラハラしてた+3
-2
-
42. 匿名 2025/08/10(日) 18:26:17
>>24
そらプラスなろう系だからストーリーに矛盾が多くて話が破綻してる
とくに母親のところは??だった+5
-1
-
43. 匿名 2025/08/10(日) 18:27:37
>>34
ガチじゃなくても恋するのはしんどい
たいていはその漫画の中で誰かとカップルにがいるし+4
-0
-
44. 匿名 2025/08/10(日) 18:37:29
ああ、多分わかる
どんなコンテンツで自分には推しキャラをつくる感覚が無いので
主人公以外に「作者がこのキャラ推してるんだろうな」というのが見えてくると冷める+10
-2
-
45. 匿名 2025/08/10(日) 18:38:27
>>44 訂正
どんなコンテンツでも自分には+0
-0
-
46. 匿名 2025/08/10(日) 18:39:38
>>1
推しキャラが存在しないけど全巻持ってて好きな作品はいっぱいあるけど、やっぱ推しキャラがいる作品のほうが大好き!ってなってるなぁ。
同担拒否とかないし、SNSとか一切やってないからかもしんないけど。
+4
-3
-
47. 匿名 2025/08/10(日) 18:48:08
贔屓力士が突然去って、大相撲を一時期見なくなった。
その後再びダラダラ観てるけど、贔屓は居ないまま。その方が観やすいのかも+4
-1
-
48. 匿名 2025/08/10(日) 18:49:13
推しキャラより嫌いなキャラが居るとイライラすることある
しかも嫌いなキャラほど優遇されてたりする+12
-0
-
49. 匿名 2025/08/10(日) 18:59:24
作品観てるうちに好きになるキャラはできてくるけど、鑑賞の妨げになるほど狂ったみたいになることないから主さんの感覚ってよくわからない
二次創作は苦手だから視界に入れないようにする方だし、そんなのにも夢中になるまで追っかけるってすごいね+2
-4
-
50. 匿名 2025/08/10(日) 19:03:06
推しキャラがいてもその人物のグッズを買うまでには至らないかな
作品そのものが好きだからたまにしかない貴重な出番が来ると一人でひゃっはー♡してるだけで留まってる+6
-0
-
51. 匿名 2025/08/10(日) 19:29:07
>>24
嫉妬なのかなと思ってた
私は壬氏さまがタイプじゃなさすぎて全然羨ましくないから普通に面白くみれてる。
+0
-17
-
52. 匿名 2025/08/10(日) 19:33:29
好きな漫画はいくつもあれど
キャラグッズを買った事はない
推し活って大変だね+4
-4
-
53. 匿名 2025/08/10(日) 20:05:06
>>1
私はわかるな
押しキャラがいないほうがストーリーに目を向ける柔軟さが生まれる
反対に押しキャラ居るとキャラにはこうあってほしいとかこうあって欲しくないとか
キャラに対する設定へ過度に期待してしまう傾向がある気がする+10
-1
-
54. 匿名 2025/08/10(日) 20:13:04
>>23
アニメを見てて背景なんて要らないとか抜かすキャラ厨っているよね+7
-0
-
55. 匿名 2025/08/10(日) 20:20:49
「あしたのジョー」を読んだ時にライバルを好きになることが多い自分がリアルタイムで読んでいたらダメージが大きかっただろうなと思った。
カーロス・リベラなんて死んでしまうより凹んだかもしれない+1
-1
-
56. 匿名 2025/08/10(日) 20:23:22
>>1
推しがいないとストーリー自体どうでもよくなる
誰がどうなろうが構わん+1
-10
-
57. 匿名 2025/08/10(日) 20:36:11
>>24
薬屋途中まで見たけど、意外と猫猫と壬氏のやり取り嫌いじゃないと思った
壬氏様はタイプで猫猫は特に可愛いとか思わないけど嫌いじゃないし
他作品で大嫌いなキャラできたから全く気にならないわ
まぁオタクの願望云々はわかるけど(笑)+1
-6
-
58. 匿名 2025/08/10(日) 20:41:16
>>1
作品の中にお気に入りキャラや好きなキャラはみんないると思う
グッズ買ったり聖地洗礼とかそこまでの熱量はないだけで普通に作品楽しんでるよ+3
-2
-
59. 匿名 2025/08/10(日) 20:41:44
>>44
だいたい贔屓されてるキャラって性格苦手なパターン多い気がする…
贔屓されてんのに何でこんな描き方するの!?って作者や公式に疑問しか湧かない+6
-2
-
60. 匿名 2025/08/10(日) 21:27:47
>>44
そう言うのって大体主人公は形だけってパターンが多いよね
作者は主人公に思い入れがない
あえてどの作品とは言わないけどね+2
-0
-
61. 匿名 2025/08/10(日) 21:58:12
>>51
あなたに現実で好きになれない人がいたら、理由は全て嫉妬なのね。
私は壬氏ラブではないけど、猫猫も好きになれなくてリタイアしたよ。+7
-1
-
62. 匿名 2025/08/10(日) 22:09:21
「ぼくの地球を守って」読んだら、
推し出来ずに嫌いなキャラは出来たけど、
最後まで楽しめた
+3
-1
-
63. 匿名 2025/08/10(日) 22:39:13
作者に嫌われてる主人公が推しだった時はなかなかしんどかった。
公式が蔑ろにしてるの目に見えて、推しは好きだけど作品自体は今でも大嫌いだわ。+3
-0
-
64. 匿名 2025/08/10(日) 22:50:28
まさに鬼滅の刃がそうですね。ストーリーとか映像の綺麗さ、音楽の良さとかで観てます。+3
-0
-
65. 匿名 2025/08/11(月) 00:05:53
>>64
鬼滅こそ特定の推しがいないほうが楽しめるだろうね+0
-0
-
66. 匿名 2025/08/11(月) 08:21:19
>>1
ストーリーが面白くて段々推しキャラが出来るって順序を辿るってのが定番なのでストーリーはストーリーとして楽しめています
推しキャラが途中で亡くなるシーンも今まで熱血させてくれてありがとうって気持ちでみるし+2
-0
-
67. 匿名 2025/08/11(月) 08:35:35
>>1
それはあるかもねー
最初は物語全体を楽しんでてそれ自体は今も変わらないんだけど、推しができてからは、そのキャラが関わるところばかり必死に見るようになって他が疎かになったよ
+2
-0
-
68. 匿名 2025/08/11(月) 08:35:42
>>7
うーん、だからさぁ何回か言ってるけどガル民は懐古厨が多いから百合を語りたいなら先ずはマリア様がみてるを読んでみろよ。ちなみに私はマリア様がみてるは好きだが、この作品には興味がないわ。百合自体もう興味がないから。+0
-2
-
69. 匿名 2025/08/11(月) 10:50:48
推しキャラがいないと見る気にならん+1
-0
-
70. 匿名 2025/08/11(月) 13:02:50
>>1
私は漫画やアニメはシナリオ重視だから好きな作品に推しキャラがいた事ない。
乙女ゲーとかなら別だけど、普通のストーリー物で熱い思い推しキャラ作ると、ストーリー展開的に自分がキツくなる可能性も否定できないやん?(キャラ格差で出番が減るとか途中退場するとか)
だから少年、青年漫画とかで熱心な推しキャラ居る人って逆にすごいなって思う。+2
-0
-
71. 匿名 2025/08/11(月) 22:27:28
自分の推しキャラって大体死ぬことが多いから、メンタルやられる時はあるな
ふしぎ遊戯の柳宿とかジョジョの花京院とか他にもあるけど大体死んでショックでかいから、推しがいない漫画のがストレスなく読める+1
-1
-
72. 匿名 2025/08/16(土) 20:30:40
>>3
なんでトピ画ローなんだろ?
1番恩のある人が故人だから?復讐の誓いのために身体中刺青バッチバチに入れてるし、推しと呼ぶにはヘビー過ぎる気がするわ+0
-0
-
73. 匿名 2025/09/10(水) 07:17:49 [通報]
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する