-
1. 匿名 2025/08/10(日) 12:25:22
及川氏は「以前に『残酷な天使のテーゼ』のオマージュ曲(パロディとも言う笑)が作られたとき、その映画の音楽監督の鷺巣詩郎さんが作詞家作曲家編曲家、さらに音楽出版社やメーカー、エヴァの制作会社等すべてに許諾の連絡を入れていた」と明かした。この映画とは、2020年公開、高畑充希と山﨑賢人が出演した「ヲタクに恋は難しい」の劇中歌で、「残酷な天使のテーゼ」に似ているどころの話ではなく、及川本人が作詞も担当し高畑が歌った「我は地を這う」のこととみられる。
関連トピYOSHIKI、ダンダダン騒動を謝罪「つい呟いちゃってお騒がせしてすみません」大物の対応で締める アニメ劇中歌巡り現状報告girlschannel.netYOSHIKI、ダンダダン騒動を謝罪「つい呟いちゃってお騒がせしてすみません」大物の対応で締める アニメ劇中歌巡り現状報告 X JAPANのYOSHIKIが9日、X(旧ツイッター)を更新。テレビアニメ「ダンダダン」の劇中歌「Hunting Soul」をめぐって、関係者で話し合いが行...
+54
-23
-
2. 匿名 2025/08/10(日) 12:26:14 [通報]
ヨシキは話題になればなんでもいいんだよ返信
話題にされなくなったら終わり+178
-33
-
3. 匿名 2025/08/10(日) 12:26:19 [通報]
尊敬の心があったら一言連絡入れるのが礼儀だよね返信+238
-21
-
4. 匿名 2025/08/10(日) 12:26:37 [通報]
やがてトンカツ返信+8
-2
-
5. 匿名 2025/08/10(日) 12:27:05 [通報]
なんでも勝手に使っていいなら返信
それこそ漫画だってパクられまくってしまうだろうに
+153
-17
-
6. 匿名 2025/08/10(日) 12:27:08 [通報]
なんかすごい上からですね。返信+10
-47
-
7. 匿名 2025/08/10(日) 12:27:30 [通報]
今回はYOSHIKIが権利手放してるからじゃないの?返信+107
-8
-
8. 匿名 2025/08/10(日) 12:27:37 [通報]
>>2返信
ファン煽ってたもんね
権利のこと気にしてなさそう+64
-7
-
9. 匿名 2025/08/10(日) 12:27:52 [通報]
まあトラブル避ける為にもそうした方が安心よね返信+84
-2
-
10. 匿名 2025/08/10(日) 12:27:57 [通報]
これからはみんな連絡しようぜ返信+70
-4
-
11. 匿名 2025/08/10(日) 12:28:16 [通報]
ダダンダンダダン(アイルビーバック)返信+27
-0
-
12. 匿名 2025/08/10(日) 12:28:22 [通報]
そういう場合、鷺巣さんの仕事じゃなければ誰の仕事なの?返信+1
-11
-
13. 匿名 2025/08/10(日) 12:28:48 [通報]
ダダン返信
ダン
ダダン+14
-11
-
14. 匿名 2025/08/10(日) 12:29:02 [通報]
海外のバージョンでは有名なアーティストが歌ったんでしょ?日本のほうもそっちで良かったんじゃないの返信+10
-5
-
15. 匿名 2025/08/10(日) 12:29:12 [通報]
及川ネコさん久しぶりに見た返信
お元気そうでなにより+19
-0
-
16. 匿名 2025/08/10(日) 12:29:40 [通報]
>>1返信
森進一お袋さん問題とかで厳しくなった印象、歌手やテレビやラジオやらがやりたい放題だったから
まあ緩くなったねえ、、、YOSHIKIさん謝らなきゃ良かったのに+12
-19
-
17. 匿名 2025/08/10(日) 12:29:52 [通報]
許可とるなんてこの業界では常識だし礼儀返信
いまだに謝罪ないのなら訴えていい
+20
-15
-
18. 匿名 2025/08/10(日) 12:29:54 [通報]
時代だろうね返信
セーラームーン世代だけど、他の放送局のアニメでも三石琴乃さんが「月に代わってお仕置きよ!」や「ムーライト伝説」歌ってた
銀魂でもドラえもんの歌を歌うシーンがあったり
それにダンダダンってらんまの「じゃじゃ馬にさせないで」も歌ってたよモロまんま+37
-4
-
19. 匿名 2025/08/10(日) 12:30:30 [通報]
嘉門達夫、あんなふざけた歌歌いまくってるけどちゃんとしてんだな。返信
恋人はサンコーン。
これ1曲で2ヶ所に許可取り必要よね?+71
-1
-
20. 匿名 2025/08/10(日) 12:31:17 [通報]
>>14返信
海外バージョンも曲は日本と同じで、歌詞が英語になっただけだよ+21
-0
-
21. 匿名 2025/08/10(日) 12:31:27 [通報]
>>3返信
あれはたけしの元気が出るテレビの頃のXだったから尊敬じゃなく笑いの対象だと思うな+4
-8
-
22. 匿名 2025/08/10(日) 12:32:04 [通報]
ヨシキ本人がYouTubeコメントで「これありなの?」って火つけしたのに返信
「俺は気にしてないんだけど~…」ってあとから誤魔化そうとして、ちっちゃい奴だなぁと思った
残酷な天使の~のこの人はそれに乗せられちゃってる哀れな人+120
-21
-
23. 匿名 2025/08/10(日) 12:32:13 [通報]
他人の作品利用して稼がせてもらうのなら礼儀は必要だよね返信
漫画で一コマだけとかなら相手側も気にしなかったんだろうけど+24
-5
-
24. 匿名 2025/08/10(日) 12:33:03 [通報]
>>7返信
権利手放してるのに弁護士に色々言われたの?それが不思議
権利はソニー(アニプレ親会社)にあるって見たけど+87
-4
-
25. 匿名 2025/08/10(日) 12:33:13 [通報]
お気持ち表明しちゃってるけどダンダダンはソニー傘下のアニプレックスが関わってるんだから当然許可取ってるでしょ返信
そもそも紅はソニーが版権管理してるんだし+49
-4
-
26. 匿名 2025/08/10(日) 12:33:48 [通報]
>>16返信
森進一は権利問題じゃなく川内康範の友人に対して森進一が失礼なことをしたから怒ってた+16
-0
-
27. 匿名 2025/08/10(日) 12:33:50 [通報]
大黒摩季には許可取ったんか?返信+3
-0
-
28. 匿名 2025/08/10(日) 12:34:24 [通報]
>>1返信
やしきたかじん騒動のとき、関係してる著名人がノーコメントの中この人だけ「殉愛」批判してたね+7
-2
-
29. 匿名 2025/08/10(日) 12:34:55 [通報]
曲も詩もパクってないのにうるさ返信+10
-12
-
30. 匿名 2025/08/10(日) 12:35:03 [通報]
自分の知らないところで自分らしきキャラのアニメが出来てたらすごいびっくりすると思う返信+23
-1
-
31. 匿名 2025/08/10(日) 12:36:01 [通報]
つまり紅は悪霊を祓える…?返信+4
-1
-
32. 匿名 2025/08/10(日) 12:36:13 [通報]
これバラエティー番組に声優呼んで「例のセリフ言ってよ」にも共通してる。企画の段階でこれをやらせる前提で収録前に各方面に許可取ってたら別にやらせてもいいけど「やってもらって後から各方面に許可取ればいいんでしょ?」って事も多いんだと、ハライチ岩井がラジオでキレてた返信+2
-6
-
33. 匿名 2025/08/10(日) 12:36:32 [通報]
>>25返信
及川さんが言ってるのは権利関係なく礼儀は大事ってことではないかと+52
-2
-
34. 匿名 2025/08/10(日) 12:36:53 [通報]
>>26返信
永井豪が川内康範氏の月光仮面のパロディけっこう仮面を描く時に
挨拶に行ったとよく比較されてるね+7
-0
-
35. 匿名 2025/08/10(日) 12:37:51 [通報]
+7
-2
-
36. 匿名 2025/08/10(日) 12:38:10 [通報]
>>25返信
ダンダダンでアニプレックスのメインは音楽部門でアニメ制作は東宝の子会社がしてるから行き違いあったかも+6
-0
-
37. 匿名 2025/08/10(日) 12:38:12 [通報]
>>30返信
キャラ似てる?ならYOSHIKIが不快になるのも分かるけど楽曲って言われたら違う+10
-4
-
38. 匿名 2025/08/10(日) 12:38:15 [通報]
>>17返信
それ言っちゃうとサンプリングだからと素材のように使ってるKPOPなんて無許可だらけよ+17
-1
-
39. 匿名 2025/08/10(日) 12:38:31 [通報]
>>7返信
トピタイ「権利云々より礼儀」だけど?
YOSHIKI憎さのあまり読んでもいない人多いな+7
-20
-
40. 匿名 2025/08/10(日) 12:40:40 [通報]
>>6返信
お腹を痛めて生み出した子(作品)を守るためにはこれくらい上から目線でいい。というかもっと上から目線でもいいくらい。作家さんにもよるけど、一行のフレーズを生み出すのに一週間とかかかるの本当にザラな世界なんで、そういう苦労をして生み出した子を雑に扱われたらどう感じますか?+6
-19
-
41. 匿名 2025/08/10(日) 12:41:05 [通報]
ダンダダンはパクリだらけで大っ嫌い返信
礼儀までないとか最悪だね+7
-23
-
42. 匿名 2025/08/10(日) 12:41:44 [通報]
>>24返信
じゃあヨシキの弁護士は何の為に連絡して来たんだろ?
+41
-2
-
43. 匿名 2025/08/10(日) 12:42:20 [通報]
>>12返信
いわゆる「チーフなんちゃら(プロデューサーとか?)」の仕事なんじゃない?+3
-0
-
44. 匿名 2025/08/10(日) 12:43:08 [通報]
パトスじゃ分かんないわ、ペーソスって言ってくれなきゃ分かんない返信+1
-0
-
45. 匿名 2025/08/10(日) 12:43:41 [通報]
>>5返信
名シーンのオマージュとかはふいに出てくるけどね
それと同人誌の金儲けしか考えてないエロにもってく界隈は酷い+3
-0
-
46. 匿名 2025/08/10(日) 12:43:51 [通報]
>>37返信
そうですね曲は曲。キャラはキャラです。Yoshikiさんへひとことあれば何も起こらなかったのに+7
-2
-
47. 匿名 2025/08/10(日) 12:45:06 [通報]
YOSHIKIが爺さんで嫌われてるしvs若者向けアニメだから叩かれてるけど普通に被害者やろ返信
これが普通の若い歌手なら書き方がーとか揚げ足取りなしで普通にみんな味方になってたと思う+6
-10
-
48. 匿名 2025/08/10(日) 12:45:48 [通報]
>>18返信
スラダンも歌ってたしね(笑)+10
-0
-
49. 匿名 2025/08/10(日) 12:46:39 [通報]
>>39返信
「弁護士」がなぜ問題があるって言ったか不思議って言ってるの+14
-1
-
50. 匿名 2025/08/10(日) 12:47:17 [通報]
>>5返信
ヨシキ叩いてるファンも、ダンダダンのキャラやストーリーやトレースなど意匠が無許可で出てるマンガアニメ発見したらフルボッコするだろうにね+16
-4
-
51. 匿名 2025/08/10(日) 12:47:18 [通報]
>>30返信
ビックリするけど、そのキャラにリスペクト感じられるなら許せる。
でもイジったようなのは嫌だね。
銀魂の蓮舫とかどう許可取りしたんだろう?+6
-0
-
52. 匿名 2025/08/10(日) 12:48:04 [通報]
>>9返信
ダンダダンは漫画の段階で出版社からYOSHIKIに許可取るべきだったんかな
+4
-1
-
53. 匿名 2025/08/10(日) 12:48:39 [通報]
>>18返信
それはあなたが子供だったから知らんだけで普通に許可取ってやってたのでは…
今回は違うから炎上してるわけで+11
-4
-
54. 匿名 2025/08/10(日) 12:49:28 [通報]
>>51返信
許可取らずに放送してあとで抗議が来たから円盤とかは黒塗りなんじゃない?
漫画はそのままだと思うけど+15
-2
-
55. 匿名 2025/08/10(日) 12:50:41 [通報]
ダダンダン返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/08/10(日) 12:51:05 [通報]
>>52返信
マンガはグレーだけどアニメで模した歌を流したのがダメなんだと思う
営利目的で楽曲使用してるわけだから(それがストーリーや作品のメインじゃなくてもBGM程度でもアウト)+10
-3
-
57. 匿名 2025/08/10(日) 12:52:36 [通報]
>>53返信
YOSHIKIのXも元ネタというのならブーメランだな
自分はパクられたら怒るのなら、ちゃんと自身も元ネタに筋通さないとだよね
今回の先輩が関わってること分かった途端手のひらくるくるしてるし、人によって態度変えてるから批判されてるんだよね
+15
-3
-
58. 匿名 2025/08/10(日) 12:53:36 [通報]
>>56返信
元ネタってだけで?
メタルなんかXがオリジナルではないよ+10
-1
-
59. 匿名 2025/08/10(日) 12:53:55 [通報]
>>41返信
目立つパクなんてあった?
オマージュは多いけど+11
-1
-
60. 匿名 2025/08/10(日) 12:54:15 [通報]
>>52返信
それは無理でしょ
海外のアーティストだってよく漫画のネタにされてるよ
フレディマーキュリーとかもよくみる+10
-0
-
61. 匿名 2025/08/10(日) 12:55:36 [通報]
>>56返信
プロが聴くと歌は別物らしくて著作権には違反しないって言ってた
+10
-1
-
62. 匿名 2025/08/10(日) 12:55:40 [通報]
>>40返信
紅知らないんだけどハヤシの曲って歌詞も同じだったの?+4
-0
-
63. 匿名 2025/08/10(日) 12:55:54 [通報]
>>5返信
それが許されたら、以前問題にもなったトレパクさんが大量に出て儲けまくれるね+14
-0
-
64. 匿名 2025/08/10(日) 12:58:47 [通報]
エヴァ関連でいうとこのエピソード面白かったな返信峯田和伸の★朝焼けニャンニャン:君と僕の杏仁豆腐温泉blog.livedoor.jp薬物に依存し、寂しさをまぎらわす為に誰とでも寝てしまう女の子を歌った新曲「あの娘は綾波レイが好き」を録音するにあたり、一応許可をとった方がいいと判断。アニメ「新世紀エウ゛ァンゲリオン」の制作会社GAINAXにまずはマネージャー江口(通称:エグ)が直接電話で...
+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/10(日) 13:02:40 [通報]
>>10返信
あの人とかあの人とか、曲発表ごとに連絡に忙しくなりそうね…+2
-0
-
66. 匿名 2025/08/10(日) 13:05:35 [通報]
>>22返信
YOSHIKIのやり方は好きじゃないけど、一般人とクリエイターとでは考え方は違って当然じゃない?黙って使って全部「オマージュです」で済まされたら何でもアリになるし+17
-12
-
67. 匿名 2025/08/10(日) 13:05:50 [通報]
>>1返信
>>3
今回のダン〜では、特別、Xを、ではなく様式美としてのヘビーメタルのバンドとして描いていただけじゃないかな?特筆してXのオマージュとしては描いて無かったと思うけど。あれってだいたいの海外ヘビーメタルのバンドの様式美だと思うんだけどなあ。それをXがやってたっていう。あらゆるヘビーメタルバンドが権利だパロディだ言ったもん勝ちみたいな所あるよ。+15
-8
-
68. 匿名 2025/08/10(日) 13:06:17 [通報]
>>7返信
話が混ざって余計混乱するよね。+9
-0
-
69. 匿名 2025/08/10(日) 13:06:19 [通報]
>>3返信
そもそもこの件と違ってソニーが権利を持っている+26
-2
-
70. 匿名 2025/08/10(日) 13:07:27 [通報]
>>66返信
そもそもの話でソニーが曲の権利を持っているからYOSHIKIは何も言えないよ+22
-5
-
71. 匿名 2025/08/10(日) 13:07:39 [通報]
>>37返信
めちゃくちゃ似てる。バンド名がHayashiiでドラマーはヨシキチという名前で首にコルセットつけてて上半身裸。ただ曲はいちから制作してるので似てない+9
-1
-
72. 匿名 2025/08/10(日) 13:11:50 [通報]
>>3返信
ソニー同士だから内部の伝達の問題だね+13
-1
-
73. 匿名 2025/08/10(日) 13:12:25 [通報]
>>69返信
ダンダダンの制作会社がSonyの子会社なんだっけ?
XJapanの曲の権利もSonyならなんの問題もないよね。+15
-5
-
74. 匿名 2025/08/10(日) 13:14:23 [通報]
権利云々って蔑ろにしないで欲しいわ返信
礼儀も相手へのリスペクトも大事だけど、明文化されない法的な保障もない権利を盾に弁護士が騒いでるーなんて、法的に権利が移った作品に関しての物言いではないでしょ。
ファンのみんなはどう思う?とか、弁護士がーとか物騒なこと言ってたけど、弁護士が口出しできるような権利がどこにあるのか明示もせずファンを扇動しようとしてたじゃん。
それって正規の手順で権利を譲り受けた相手が不義理であったとか第三者が権利を侵害していると頭の弱い人が邪推するような自体になって相手方が不利益を被ってるじゃん。
YOSHIKIのポストは法的な排他権を持てる著作権を売った者の言い草じゃなかったよ。+5
-4
-
75. 匿名 2025/08/10(日) 13:14:42 [通報]
>>40返信
なんか子供に例えてるけど、紅と今回の楽曲の歌詞読み比べるとワンフレーズも被ってるとこなかったよ
ここを同じにしたら著作権絡むからさすがにそこまではやらないと思う
Xオマージュなのは明らかだし、今話はそれが一番の見せ場になってるから声はかけたほうが良かったとは思うけど+13
-0
-
76. 匿名 2025/08/10(日) 13:15:26 [通報]
>>67返信
まんまXモジッてると思った
バンド名Hayashii (Yoshikiの苗字)
.Vo トシロウ
.Gt ヒデジ
.Dr ヨシキチ
.Gt パターソン
それでこのキャラ達が歌った曲をサブスク配信するなら連絡するべきだったと思う+18
-4
-
77. 匿名 2025/08/10(日) 13:17:00 [通報]
>>75返信
だから曲の権利はソニーが持っているんだってば
だからアニメでどう使おうか自由+3
-9
-
78. 匿名 2025/08/10(日) 13:17:56 [通報]
>>37返信
XJapanよく知らないし紅もBABYMETALの影響でうっすら知ってるくらいだけど、アニメでドラマーが叩いてるシーンは意識してるかなって思った
赤いライトに半裸ドラマーの後ろ姿が映る構図は紅の動画でも見たことある+5
-0
-
79. 匿名 2025/08/10(日) 13:18:16 [通報]
>>71返信
ちなみにボーカルはトシロウで髪の逆立て方もあんな感じだった+6
-0
-
80. 匿名 2025/08/10(日) 13:18:22 [通報]
素直に自分に挨拶がなかったのが不愉快(権利は無いけど)って言えばよかっただけ返信+7
-0
-
81. 匿名 2025/08/10(日) 13:18:59 [通報]
段田男さんお元気なのかしら返信+1
-0
-
82. 匿名 2025/08/10(日) 13:22:04 [通報]
>>30返信
主人公や主要キャラの名前が某バンドメンバーから付けられた〇いおん、〇〇ヤのAはバンド側がプラスに捉えていた。「私は〇〇じゃないぞ(私は当該キャラと違ってオジサンだから…)」とネタにしたり、作者と対談したり。その対応が良いとも悪いとも言えないけど+4
-0
-
83. 匿名 2025/08/10(日) 13:24:35 [通報]
>>37返信
YOSHIKIとToshI過ぎる見た目だったよ
メインキャラ達にヘコヘコ頭下げるキャラ扱いだったのが先輩後輩で上下関係厳しかったってV系バンドてきには一言注意したくなる感じしたのかもね+1
-4
-
84. 匿名 2025/08/10(日) 13:26:57 [通報]
>>77返信
それ>>40に言ってあげて+5
-0
-
85. 匿名 2025/08/10(日) 13:28:58 [通報]
今回の件で触りにくい人、曲ってイメージついちゃったね返信
今まで散々オマージュされてきただろうに何で今回だけ突っかかっちゃったんだろ+6
-1
-
86. 匿名 2025/08/10(日) 13:29:56 [通報]
>>79返信
ヒデジはhideモデルのギター持ってたよね+6
-0
-
87. 匿名 2025/08/10(日) 13:36:38 [通報]
>>1返信
YOSHIKIにかんしては旧TwitterのXで今度からはとりあえずオマージュで使わせていただきますとか一言入れときましょう
旧TwitterのXで呟くの好きなYOSHIKIならそれで許してくれるでしょう+4
-0
-
88. 匿名 2025/08/10(日) 13:41:22 [通報]
>>16返信
森進一の件は権利問題でもやや難しく、同一性保持の原則(作品が作者の意図から大きく外れた使いかたをされたら問題になる)と両者の感情的なもつれも絡んでるんだよね。パクリや替え歌の問題とはまたちょっと違う。
>>18
放送やアニメ作品中で著作権のある作品を歌ったり流したりする場合は、必ずJASRACに申請して使用料を払っているんだよ。本来は使用する前に申請しなきゃいけないんだけど、作業が煩雑になるので事後でも認められているのが実情。
だから三石さん(であれ誰であれ)が「ムーンライト伝説」を番組中で歌ったら必ず使用料が発生している。「じゃじゃ馬にさせないで」も同じ。
漫画なんかの出版物でもそうで、昔は漫画の中で(当時流行ってた)歌の歌詞を記載したら、同じページの枠外とかにJASRACの(歌詞掲載)許諾番号が印刷されていた。それが週刊連載とかだと死ぬほど厳しい進行になるから、編集者は担当の漫画家が原稿に歌の歌詞を入れるのをものすごく嫌がっていたんだよね。
+6
-0
-
89. 匿名 2025/08/10(日) 13:49:22 [通報]
>>13返信
ちょっとww
え、これみんなわからないの?わかるよね
わたしはこの1カ月で一番笑いました
ありがとう+5
-0
-
90. 匿名 2025/08/10(日) 13:53:37 [通報]
>>28返信
んで百田に無名の売名呼ばわりされてたな+7
-0
-
91. 匿名 2025/08/10(日) 14:06:17 [通報]
>>73返信
よこ
音楽関連とアニメ制作が違う会社で連携取れてなかったとか+7
-1
-
92. 匿名 2025/08/10(日) 14:17:00 [通報]
ダンダダンはアニプレックスだけでつくってるんじゃないよ。原制作は東宝の子会社サイエンスSaru返信+5
-0
-
93. 匿名 2025/08/10(日) 14:19:12 [通報]
筋通して挨拶してたら笑って許して貰えただろうにね返信+6
-2
-
94. 匿名 2025/08/10(日) 14:21:39 [通報]
>>88返信
漫画にそういう表記があるの見て、歌詞とか使う場合は申請するものなんだなって子どもながらに学んだわ
あと商品名は一文字変えて出したりしてるのも、そのまま使うには許可がいるんだろうなと察した+7
-0
-
95. 匿名 2025/08/10(日) 14:36:36 [通報]
パロディで許可って馬鹿か?許可もらったらパロディじゃないだろ返信+5
-1
-
96. 匿名 2025/08/10(日) 14:44:13 [通報]
>>30返信
JUMP作品で蝶野にそっくりなキャラいたな+2
-0
-
97. 匿名 2025/08/10(日) 14:44:13 [通報]
>>76返信
関係ないけどヒースおらんのかってなった+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/10(日) 15:00:41 [通報]
>>96返信
漫画だとほとんど問題にならないね
読んだ人がそっくりなキャラがいるよと本人に知らせて知るパターンだったり+5
-0
-
99. 匿名 2025/08/10(日) 15:01:45 [通報]
>>98返信
そうそう
いぬやしきでも、コレ絶対にあの人じゃん!ってキャラいっぱい居たけど、問題になってない+4
-0
-
100. 匿名 2025/08/10(日) 15:03:23 [通報]
>>62返信
全然
タイトルも HUNTINGSOUL
漢字ですらない+4
-0
-
101. 匿名 2025/08/10(日) 15:07:56 [通報]
>>2返信
この年代のバンドでXであそこまで毎回バズってる人なかなか見ないからやっぱ色々上手いんだろうなと思う+5
-0
-
102. 匿名 2025/08/10(日) 15:21:45 [通報]
>>97返信
TAIJIとHEATHのフュージョンキャラとかw+2
-0
-
103. 匿名 2025/08/10(日) 15:21:53 [通報]
アニメファンって自分たちが好きな作品が他界隈の作品と類似してたらパクった側を叩いてギャーギャー騒ぐくせに返信
アニメ側が他界隈の作品を類似してる時はこうやってパクられ側を叩くよね+3
-6
-
104. 匿名 2025/08/10(日) 15:28:51 [通報]
国家プロジェクトのテーマソングに返信
日本からの無許可パクリ曲を使った国があるそうだ+2
-0
-
105. 匿名 2025/08/10(日) 15:31:49 [通報]
>>103返信
今回のことをアニメファンのみ騒いでるってしたい人が他トピでもいたけど
それはもう無理っぽいよ+3
-1
-
106. 匿名 2025/08/10(日) 16:13:53 [通報]
>>2返信
YOSHIKIが自分から言い出さなかったら、ただのアニメのXパロとしてネットニュースにもならなかっただろうしね+3
-0
-
107. 匿名 2025/08/10(日) 16:35:45 [通報]
>>19返信
八代亜紀に直接許可とりに行った
その後八代亜紀自身がこすってた+3
-0
-
108. 匿名 2025/08/10(日) 16:50:35 [通報]
>>5返信
アニメには甘いよね。今はアニメや漫画が1番人気って言っても過言ではない状況だからしょうがないのかもしれないけど。昔からアニメ好きで観てたけど最近はカースト上位の嫌な感じの言動するアニオタ増えてて熱冷めてきた。+6
-2
-
109. 匿名 2025/08/10(日) 18:11:11 [通報]
>>19返信
「閉まってます田舎のローソン」はローソンの許可が出なかったのでCDには入れてないって言ってたの聞いた+2
-0
-
110. 匿名 2025/08/10(日) 18:16:17 [通報]
>>42>>7返信
ソニー時代のレコード著作権はソニーが持ってるってだけで、
そもそも肖像権とかは本人にあるのよ
+15
-0
-
111. 匿名 2025/08/10(日) 18:17:09 [通報]
>>42返信
そもそも本当の話なのかな+5
-0
-
112. 匿名 2025/08/10(日) 19:51:39 [通報]
>>110返信
肖像権が本人にあるのは当たり前w+7
-5
-
113. 匿名 2025/08/10(日) 20:12:50 [通報]
>>67返信
割と言い逃れ出来ないレベルでXJAPANまんまだったぞ
曲に関してはソニーやJASRACでいいかも知れんけど、本人達にも一応連絡するくらいは社会人の常識として当然だと感じた
ダンダダン擁護してる連中ってパクリに関する認識の甘さといい呪術とかも好きそう+6
-0
-
114. 匿名 2025/08/10(日) 20:26:06 [通報]
>>19返信
海パンの中井貴一が腰を振る物語って歌詞で、中井貴一の事務所にかなり怒られたって本人が言ってた+3
-0
-
115. 匿名 2025/08/10(日) 20:27:15 [通報]
>>112返信
じゃあ関係無いに騒ぐなって言ってる人達は間違ってるってことよね+7
-0
-
116. 匿名 2025/08/10(日) 20:47:23 [通報]
>>25返信
高倉健の遺族に許可貰ってるのか気になる+2
-0
-
117. 匿名 2025/08/10(日) 21:09:03 [通報]
>>11返信
当時友達は「デデンデンデデン」って口ずさんでたわw+1
-0
-
118. 匿名 2025/08/10(日) 21:15:12 [通報]
返信+3
-4
-
119. 匿名 2025/08/10(日) 21:30:12 [通報]
>>81返信
精神的に可笑しくなって引退、実家帰ったみたいよ+0
-0
-
120. 匿名 2025/08/10(日) 21:36:30 [通報]
アニメでハンバーガー屋出て来るとWcDonaldsとかでてくるけど、本家アメリカのマクドナルドは逆手に取ってワクドナルドでキャンペーンやった支店あるんだよなw返信+1
-0
-
121. 匿名 2025/08/11(月) 06:07:45 [通報]
>>3返信
ちょっと事情が違うような
そりゃ許可取るに越したことは無いんだろうけど+1
-2
-
122. 匿名 2025/08/11(月) 06:09:49 [通報]
>>66返信
じゃあマーティ・フリードマンにもそのまま強気でいきなよ+3
-2
-
123. 匿名 2025/08/11(月) 09:19:35 [通報]
>>7返信
勘違いしてる人多いけど、権利手放してないよ
著作権がYOSHIKIで、版権管理がソニーってだけ
大体の楽曲はそういう仕組み+1
-0
-
124. 匿名 2025/08/11(月) 15:19:57 [通報]
>>3返信
契約上の許可は事務所とかにして許可は得てるけど
歌ってる人に連絡行ってないパターンなんじゃ+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/11(月) 15:21:32 [通報]
>>116返信
ヒロインは高倉健の大ファンって設定だけどね+0
-0
-
126. 匿名 2025/08/12(火) 14:58:41 [通報]
マーティ・フリードマンが出てきたら急に大人しくなったの草だった返信+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「残酷な天使のテーゼ」や「淋しい熱帯魚」などのヒットソングを手がけたことで知られる作詞家の及川眠子氏が…