-
1. 匿名 2015/12/24(木) 11:47:42
粗品でタオルを頂く事があります。
白い無地で「〇〇新聞」などと書かれてあるタオルです。
タオルは毎日使う物なのでありがたいですが、あまり堂々と掛けてあると、いかにもという感じで恥ずかしいかなと。
正直、お洒落なデザインとは言い難いですしね。
たいていは、掃除用として雑巾になります。
皆さんはどうしていますか?
ちなみに私の実家、義実家では普通に洗面所のタオルとして使われていました。+74
-28
-
2. 匿名 2015/12/24(木) 11:48:56
年度始めに保育園から雑巾を持ってくるよう言われるので、粗品タオルで雑巾作ってます+185
-7
-
3. 匿名 2015/12/24(木) 11:49:02
古いのから順に雑巾行きです。+164
-3
-
4. 匿名 2015/12/24(木) 11:49:13
重宝しますよ+345
-2
-
5. 匿名 2015/12/24(木) 11:49:19
もらった物に粗品って、微妙に失礼かと思ったり…
いただいた物はありがたく思いましょう。+42
-52
-
6. 匿名 2015/12/24(木) 11:49:26
つかうー
キッチンでの手拭きとかにするよ+301
-3
-
7. 匿名 2015/12/24(木) 11:49:33
薄いから普段使いではなく、雑巾にします。+85
-9
-
8. 匿名 2015/12/24(木) 11:49:55
普通に使う
最終的に雑巾になる
最近は粗雑品が増えて薄いし糸がすぐ出るのが悲しい+246
-4
-
9. 匿名 2015/12/24(木) 11:50:05
トイレの手洗い用です。
来客時だけは使いませんが。笑+36
-7
-
10. 匿名 2015/12/24(木) 11:50:44
どうせ誰も来ないから普通に使う+226
-2
-
11. 匿名 2015/12/24(木) 11:50:44
主に体を洗う用。
薄手の方が使いやすい。+128
-2
-
12. 匿名 2015/12/24(木) 11:51:22
薄くて絞り易いので、スーパー銭湯でフツーに使ってます+108
-1
-
13. 匿名 2015/12/24(木) 11:51:30
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+38
-0
-
14. 匿名 2015/12/24(木) 11:51:45
家ではあんまり使わない
ていうかタオルって意外と長持ちしない?
うち、よっぽどペラペラにならないと捨てない。笑+108
-7
-
15. 匿名 2015/12/24(木) 11:51:49
無地のものは普通につかうけど、「〇〇工務店」とか大きく入ってるものは、雑巾にしたり、非常用のバッグの中に入れたりしてます。+30
-4
-
16. 匿名 2015/12/24(木) 11:53:02
1回洗濯して普通に使う。
お客さんの目に付くような使い方は出来ないけど
布きん代わりとか家族が使う範囲内で普通にフェイスタオルとしても使う+117
-4
-
17. 匿名 2015/12/24(木) 11:54:53
私はお風呂上がりにタオルを頭に巻く派なので使います。
両端が薄い生地になってるので、この粗品のタオルが1番結びやすくて好きです+154
-5
-
18. 匿名 2015/12/24(木) 11:55:29
最近は気をきかしてか、予算ケチってるだけか、
何も印刷されてないタオルのほうが多いような。
外袋のみ会社名が書かれていて中身は普通の薄い白タオル。+102
-2
-
19. 匿名 2015/12/24(木) 11:57:20
私もスーパー銭湯とか日帰り温泉に持っていく
薄くて使いやすいし嵩張らないから邪魔にならない+62
-1
-
20. 匿名 2015/12/24(木) 11:57:31
タオルなんかにお金かけたくないから普通に使う
こんなことわざわざトピ立てる内容じゃない+83
-16
-
21. 匿名 2015/12/24(木) 11:57:38
店名とか会社名が渋い感じで書いてたら逆に面白いから使う+46
-1
-
22. 匿名 2015/12/24(木) 11:58:04
捨てる人はいないでしょ!
絶対貰ったら嬉しい!
お風呂で使うよ!+105
-5
-
23. 匿名 2015/12/24(木) 11:58:35
車の内窓を拭くのに使ってるよ+26
-2
-
24. 匿名 2015/12/24(木) 11:59:10
>>18
包みを開けた時に無地だと嬉しいw+81
-1
-
25. 匿名 2015/12/24(木) 11:59:42
あの薄手な感じが絞りやすいんだよねー。
+115
-1
-
26. 匿名 2015/12/24(木) 12:00:34
お金持ってそうな家に、粗品があると好感度UP+21
-3
-
27. 匿名 2015/12/24(木) 12:01:04
正直、デパートで売っているタオルより、粗品や温泉旅館のタオルの方が使いやすい
吸い込みがいいし、絞りやすいし
誰か来客がある時には隠せばいいんじゃないの+101
-1
-
28. 匿名 2015/12/24(木) 12:04:07
じゃんじゃん使います。気兼ねなく雑に扱えるし、吸収性にも優れているし、案外と丈夫なので大掃除の時には大活躍してます。+50
-1
-
29. 匿名 2015/12/24(木) 12:04:54
子供の幼稚園は年度始めに雑巾と新品のタオルを持っていかなくては行けないので、タオルは助かります!わざわざ新品買いたくないし…+22
-0
-
30. 匿名 2015/12/24(木) 12:06:33
+21
-6
-
31. 匿名 2015/12/24(木) 12:07:20
使い捨ての感覚で使わせていただきます+4
-14
-
32. 匿名 2015/12/24(木) 12:08:38
顔ふきとかキッチンの手拭き
汚れてきたらぞうきんにしてます
消耗品だから薄かろうがなんだろうがありがたいよ+51
-1
-
33. 匿名 2015/12/24(木) 12:08:51
雑巾として、使用してます。+7
-3
-
34. 匿名 2015/12/24(木) 12:10:54
夫は薄手のものが使い勝手が良さそうなので、よく使ってます。
私もレンジで温めるときは薄いほうがいいので、重宝してます。+20
-1
-
35. 匿名 2015/12/24(木) 12:11:12
使うよ
髪を乾かすのにちょうどいいんだよ
水気をちゃんと取った後
タオルで髪を包んでその上からドライヤーで乾かすと
タオルが髪の水気を吸い取りドライヤーがタオルを乾かす
そのエンドレスで乾かす時間の短縮になるよ
厚手のタオルだとタオルを乾かす事が出来ないから
薄手がいい+26
-2
-
36. 匿名 2015/12/24(木) 12:12:53
薄くて、重宝してます。
最後は、雑巾だと思えば
ガンガン使えて便利。
車の室内様に使い、
最後は外回りの雑巾。
テッシュや干支の石鹸貰うより嬉しいかも。+33
-1
-
37. 匿名 2015/12/24(木) 12:15:25
実家暮らしですが家では普通に使ってます。
疑問に思ったこともなかった…
今度から独り暮し始めるので友達呼ぶときは気を付けます。+26
-1
-
38. 匿名 2015/12/24(木) 12:15:45
タオルとしては使わないけど、雑巾として使えるから助かる!+7
-12
-
39. 匿名 2015/12/24(木) 12:16:41
部活で腰を痛めた時にコルセット代わりに使います
+7
-1
-
40. 匿名 2015/12/24(木) 12:22:15
義実家で普通に子供のヨダレ拭いたり使ってたら、
義母が不憫に思ったのか、次会った時に市販で買ったタオル新品10枚渡された。+30
-2
-
41. 匿名 2015/12/24(木) 12:22:28
石けんつけて体洗うのに重宝してます。
あの絞りやすさ、欲しくても売ってない。+26
-0
-
42. 匿名 2015/12/24(木) 12:24:15
即ぞうきんにします。+3
-18
-
43. 匿名 2015/12/24(木) 12:25:11
ペット用に使ってた。
最近貰う機会ないから欲しい!+19
-1
-
44. 匿名 2015/12/24(木) 12:25:16
>>40
良かったじゃん(笑)
タオルって必要不可欠だけど家計には痛手だし
+26
-0
-
45. 匿名 2015/12/24(木) 12:26:32
気にせず使ってますよ。
文字が気になるなら、文字を反対側のほうにして掛ければ良いと思います。+19
-1
-
46. 匿名 2015/12/24(木) 12:27:02
毎朝顔洗って拭くときに大活躍してるよ。
薄くて好き。+19
-0
-
47. 匿名 2015/12/24(木) 12:28:18
実家暮らしだけど、10年以上前に無くなった酒屋さんのタオルがまだ洗面所に掛かってるよ…orz+27
-0
-
48. 匿名 2015/12/24(木) 12:31:28
着物を着るときの補正にちょうどいいので重宝します+21
-0
-
49. 匿名 2015/12/24(木) 12:36:49
洗面所の所専用です。
朝、夕でタオル交換するので何枚もあれば嬉しい!
キッチンに使うには薄すぎですぐビショビショになるので分厚めタオルを使ってる。+12
-0
-
50. 匿名 2015/12/24(木) 12:37:25
お風呂上がりにバスタオル代わりに粗品タオルを毎回2枚使ってる。
洗濯してもすぐ乾くから楽なのよね。+26
-0
-
51. 匿名 2015/12/24(木) 12:44:16
キッチンの手拭きとして使ってる。
キッチンは水を使うことが多いので、湿ってくると1日に何度も取り替えちゃうんで、できるだけ洗濯した時にも乾きが早いように。
あと調味料とかちょっとついて汚れちゃっても気軽に捨てられるので。
お客様が来ても、キッチンの中まで入ってこられることはあまりないので、いいタオルじゃなくても気づかれないだろうから、使い勝手重視です。
+9
-0
-
52. 匿名 2015/12/24(木) 12:50:48
使います。
雑巾代わりにしたり旦那の顔拭く用にしたり。+4
-0
-
53. 匿名 2015/12/24(木) 12:57:42
タオルの街なので何かとタオルをもらう機会が多いです。
トイレ、洗面所、台所...バスタオル以外は全部頂き物。
押し入れにまだまだあります。
どうせならバスタオルをくれー!+5
-1
-
54. 匿名 2015/12/24(木) 13:05:05
すぐ酸っぱい臭いが付くので旦那専用で。+2
-3
-
55. 匿名 2015/12/24(木) 13:08:33
この時季、玄関扉やベランダの窓枠の結露
した水滴を拭き取るのに使います。+14
-1
-
56. 匿名 2015/12/24(木) 13:09:12
デパートとかで売っている厚手のタオルより
使いやすいから我が家では人気だよ。
白いから漂白剤でガンガン洗濯もできるし、
古くなったら雑巾になるし、
最初から最後まで使えるエコなタオルだよ。+24
-0
-
57. 匿名 2015/12/24(木) 13:23:38
普通に使う。
タオルをわざわざ買うことがほとんどない。+11
-1
-
58. 匿名 2015/12/24(木) 13:34:19
積み重ねされてる粗品タオル、開けたら合併前の銀行名が多かった。+6
-0
-
59. 匿名 2015/12/24(木) 13:37:56
収入多くないので、もらった物を活用しないと生活できません。
それに、捨てたりしたらもったいないオバケが出ると信じているので、必ず使います。
粗品のタオルは薄手ですぐ乾く物が多いので、洗濯物が乾きにくい冬には重宝しています。
傷んだら雑巾にして、それから処分します。
処分するときも、油を捨てるときに牛乳パックに詰めて吸わせたりします。
我が家では、「物は大切に」と「おしゃれ<節約」がルールです。
もちろん、来客時には、しゃれたタオルを使っていますけど。
+12
-0
-
60. 匿名 2015/12/24(木) 13:47:17
同じような方がいたけど、自分もお風呂上がりに二枚使います。
薄くて水分を吸収するし、すぐ乾くし自分にとってはこれが一番。
でもバスタオルを使う主人には私が貧乏くさく見えるみたいでやめて欲しいらしい。
いいタオルなのに。+20
-0
-
61. 匿名 2015/12/24(木) 13:47:27
顔拭いたり手拭いたりするタオルにしてます。くたびれてきたかな?と思ったら、半分に切って掃除に使ってポイですね!+5
-0
-
62. 匿名 2015/12/24(木) 13:49:23
もむと気持ちいい+1
-0
-
63. 匿名 2015/12/24(木) 13:51:24
おしゃれな感じのタオルより、吸水率が高いような気がするので使います。+21
-0
-
64. 匿名 2015/12/24(木) 13:52:15
掃除専用で使ってボロくなったらすてます
普段手をふくのに使ってるのは無地のタオル
趣味がインテリアだから○○商事とか書いてある薄いタオルかけるのちょっと…+3
-3
-
65. 匿名 2015/12/24(木) 13:55:18
小学生は掃除用に雑巾を持っていくので、薄くて使いやすいこれをもたせます
+6
-0
-
66. 匿名 2015/12/24(木) 13:59:05
使う。
お風呂で頭に巻く時、薄いから使いやすい。
+9
-0
-
67. 匿名 2015/12/24(木) 14:07:21
普通に体洗うタオルとして使う。
泡立ちも良いし乾きも早いので重宝。+6
-0
-
68. 匿名 2015/12/24(木) 14:28:21
私は風呂で『洗髪後濡れた髪を一時的に包むタオル』として愛用してるよ!
薄いから端をグイッと挟みやすいし、使った後はテキトーに洗面所に干しておけば、薄いからすぐに乾くから便利!+9
-0
-
69. 匿名 2015/12/24(木) 14:38:20
使う。
ボロになったら雑巾にする。+5
-0
-
70. 匿名 2015/12/24(木) 14:47:57
すぐ雑巾にします(^-^)
普段使いのタオルはセットのものを揃えて使用しているので。+5
-3
-
71. 匿名 2015/12/24(木) 14:56:03
見た目はお洒落とは言えないけど、
使い心地は厚手の高級ブランドタオルより水を良く吸うから便利♪
最初から雑巾なんてもったいない!
+22
-0
-
72. 匿名 2015/12/24(木) 15:03:33
乾燥機が無いので冬場は高級な厚手のタオルは乾きにくいにで
薄いほうが重宝する+11
-0
-
73. 匿名 2015/12/24(木) 15:19:25
この前メルカリで粗品タオル20枚を1850円で売ってるやつみてうそだろ!って思った。
+4
-0
-
74. 匿名 2015/12/24(木) 15:32:38
うち商売やってるから沢山もらうよ
だから普通に使ってます。
絞りやすいしすぐ乾くし便利
変にオシャレなタオル使ったらなかなか乾かなくて本当は粗品タオルの方が使いやすいんだけど。
たまに来客時は見栄はってオシャレタオルを出しておく(笑)
すこしヘタってきたらトイレの手拭き
その後そのまま縫わないで雑巾にします。
そのほうが細かい所も拭きやすいので便利です。
+7
-0
-
75. 匿名 2015/12/24(木) 15:36:42
既婚ですが、粗品タオルをもらう機会がない。+3
-0
-
76. 匿名 2015/12/24(木) 16:08:49
雑巾にしたり、名入りでない無地のものはタンスや衣装ケースの一番下敷いたりして使ってます。
いざって時にあると便利。+4
-0
-
77. 匿名 2015/12/24(木) 16:22:18
普通に使う。誰に見せるわけでもないし。
義姉宅に行ったとき、タオルがホテル仕様のものや可愛いフワフワタオルでビックリ。
うちは、ヘロヘロタオルが多いから。でも薄いヘロヘロ、固いタオル好き。+9
-0
-
78. 匿名 2015/12/24(木) 16:23:37
粗品のタオルメチャ嬉しいよ!
理由は既出なので書きませんが、惜しげなく使える普段使いに最高の一品です。
トイレや洗面所など目に触れるところはお祝いやお返しでもらったブランドタオル。
ブランドタオル吸水悪いから逆に不便だよね。
本当に見た目だけ。+14
-0
-
79. 匿名 2015/12/24(木) 16:29:31
旦那実家が長年たくさん溜め込んで、もて余してる
それを貰ってきて、毎月一枚おろして半分に切り台ふきんとして使ってます。
1ヶ月後は掃除の雑巾として使い、最後は床拭き用にしてポイッ
それでも、年間12本しか消費できてない
でもあると便利です+7
-1
-
80. 匿名 2015/12/24(木) 16:30:27
買いたくても売ってないって言う方
ホームセンターに売ってますよ+7
-0
-
81. 匿名 2015/12/24(木) 16:32:54
旦那が、営業で配りきれなかった会社のタオルを毎年たくさん持って帰って来ます
このトピ参考に使いまくります‼+9
-0
-
82. 匿名 2015/12/24(木) 16:37:00
親が使ってる。
最初は普通に使ってくたびれたら雑巾にしてる。+3
-0
-
83. 匿名 2015/12/24(木) 17:20:38
最初「なんでこんなトピ」と思ったけど
読んでたら色んな使用方法、薄いから巻きやすいとか
生活の知恵トピで、読みふけってしまった。+6
-0
-
84. 匿名 2015/12/24(木) 17:41:27
逆に、ギフトなどの厚手のタオルは
タオル掛けに掛けて使用するにしても、自然乾燥するのに時間が掛かるので
なんとなく不潔っぽい気がしてしまいます+6
-0
-
85. 匿名 2015/12/24(木) 18:19:35
タオル貰うと嬉しい。
1日何枚も使うので、あの粗品の薄さが良いんです。
最初はお風呂用にして、痛くなったらお手拭きにして、最後雑巾にします。
お年賀で貰いたいです。+6
-0
-
86. 匿名 2015/12/24(木) 19:14:34
使い捨て。足拭きタオルにする。+1
-0
-
87. 匿名 2015/12/24(木) 19:31:50
使い捨て。足拭きタオルにする。+1
-0
-
88. 匿名 2015/12/24(木) 19:40:18
お気に入りしか使いたくないから捨てちゃいます。部屋が狭いのでしまう場所もないし…
罰当たりですか?+3
-4
-
89. 匿名 2015/12/24(木) 19:40:47
夫が職人なので、頭に巻いてます。+7
-0
-
90. 匿名 2015/12/24(木) 19:42:06
普通につかいます。
+0
-0
-
91. 匿名 2015/12/24(木) 20:14:36
ネイビーに染色して使っています。
薄手でつかいやすいけど、そのままは嫌で。
ピンクの粗品タオルは濃いめに染色できて、自己満足感高かったです。+3
-0
-
92. 匿名 2015/12/24(木) 21:45:35
薄手のタオルのほうが好きなので日常的に使ってます。人に見られても恥ずかしいとか思わないよ。+6
-0
-
93. 匿名 2015/12/24(木) 21:49:58
>>88
部屋が狭くてしまう場所がないって?
どんだけ狭い部屋なんだ?
捨てるぐらいなら、これからは「使わないので要りません」と言って受け取らないようにしたら?+9
-0
-
94. 匿名 2015/12/24(木) 21:50:42
薄手のタオルのほうが好きなので日常的に使ってます。人に見られても恥ずかしいとか思わないよ。+3
-0
-
95. 匿名 2015/12/24(木) 21:56:56
毎日銭湯行くので、使ってる。ちなみに、22歳w友達もいるけど全然気にしない+4
-0
-
96. 匿名 2015/12/24(木) 23:00:56
汚れてももったいなくないので、めっちゃ使う!!+3
-0
-
97. 匿名 2015/12/25(金) 01:49:26
えっ普通に使ってた!
みんな躊躇するんだ!恥ずかしい!+1
-0
-
98. 匿名 2015/12/25(金) 02:01:18
みんなそこまで気にするのか…
貧乏性ってか、物のない時代も知ってるから、何でも有り難く使ってる。
夏場なんて首から掛けて○○農協とか、企業名堂々と晒して歩いてたわw
オサレとは縁遠いからできる事かも…;+1
-0
-
99. 匿名 2015/12/25(金) 07:54:50
もちろん使います!お父さんはこのタオルじゃなきゃだめになりました!+3
-0
-
100. 匿名 2015/12/25(金) 19:41:03
むしろ好き。すぐ乾くから。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する