ガールズちゃんねる

【映画】国宝を観た人part3【ネタバレOK】

1164コメント2025/08/17(日) 02:03

  • 1001. 匿名 2025/08/11(月) 21:34:29  [通報]

    今日観に行ったのですが、一人で来ていた若い女性の方が始まる前から2時間くらいえんえんと手を止めることなくポップコーンを食べていて、気分が下がりました。ルール違反ではないですが、カップから取る音、咀嚼音、かき混ぜる音、、すごく響いていて、普段はポップコーンの音など全く気にしませんが、この映画だけはポップコーンは合わないと思いました。
    返信

    +36

    -7

  • 1002. 匿名 2025/08/11(月) 22:38:45  [通報]

    >>996
    主演は吉沢亮で文句ないけど助演は田中泯に取ってもらいたい
    返信

    +20

    -8

  • 1003. 匿名 2025/08/11(月) 22:44:31  [通報]

    上映期間伸びるかな
    返信

    +9

    -3

  • 1004. 匿名 2025/08/12(火) 00:36:31  [通報]

    日付変わったけど昨日やっと見てきた
    ひとつ疑問なんだけど、喜久雄は父ちゃんの敵を討ちに行ったけど警察のお世話になったのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 1005. 匿名 2025/08/12(火) 01:04:21  [通報]

    >>541
    新作歌舞伎として誰か作ってほしいけど、いまはそこまで企画できる人がいなさそうだねえ
    返信

    +0

    -4

  • 1006. 匿名 2025/08/12(火) 01:07:40  [通報]

    >>130
    和服が似合う体型の人ばっかりと思った!
    返信

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2025/08/12(火) 02:03:57  [通報]

    個人的に好きだったシーン
    ・喜久雄が舞台にせり上がっていくところが演者目線のカメラワークで、舞台に上がる瞬間の熱気と観客の拍手、表情がブワッと感じられてこっちも緊張した。このシーンは絶対に映画館の音響ならではだと思う。
    ・二人が初めて都座に立つ時の、化粧を終えた後の舞台裏を歩いてるシーン。喜久雄がめちゃくちゃ緊張しててしおらしくなってて可愛かった。二人とすれ違った人達が見違えるわ、と惚れ惚れしてたのも良い。
    返信

    +21

    -1

  • 1008. 匿名 2025/08/12(火) 02:34:23  [通報]

    >>350
    高畑充希には納得できなかったー。
    雨の日に俊ぼんが春江の家に来てて、
    買い物から帰ってきてカバンからネギ出しで春江が家に帰ってるシーン、あの階段登る足みた?
    若干の内股でリズミカルなあの登り方。
    おめぇはそれでも背中に刺青背負った大人の女かよ!?なんて思った。
    おつかいから帰ってきたただのルンルン内股少女にしか見えなかった。。
    返信

    +9

    -5

  • 1009. 匿名 2025/08/12(火) 03:24:01  [通報]

    高畑充希の演技にイマイチ説得力がないのは、役を生きてないからなんだよ。多分、何の役をやらしても高畑充希なんだろうね。キムタクと同じ、何をやらしても木村拓哉。どこを切り取っても同じ、金太郎飴のような演技。
    返信

    +15

    -6

  • 1010. 匿名 2025/08/12(火) 05:02:08  [通報]

    失礼ながら横浜流星のポテンシャルにびっくりした。
    あんなに人を惹き付ける芝居をするとは…
    この作品でふた皮くらいむけたと思う。
    下世話な話、横浜流星のギャラも跳ね上がりそうだな〜
    返信

    +18

    -9

  • 1011. 匿名 2025/08/12(火) 05:48:43  [通報]

    >>29
    高畑充希良かったと思うのは少数派かな。
    他に誰が適任かと考えて、若かったら蒼井優かな?と思ったけれど、主役を食ってしまう女優だとうっとおしくなってしまうから、高畑充希なのだと思った。
    返信

    +17

    -6

  • 1012. 匿名 2025/08/12(火) 05:55:37  [通報]

    >>955
    私も遅い時間でしたが、ほぼ満席でした。大きなキャパのスクリーンなのに、昼の時点で最終の時間以外は完売していて座席も選択肢が少なかった。
    返信

    +8

    -2

  • 1013. 匿名 2025/08/12(火) 06:03:20  [通報]

    >>1010
    大河で発揮されてないよ…
    返信

    +10

    -15

  • 1014. 匿名 2025/08/12(火) 06:32:30  [通報]

    >>875
    確認したら、そうでした。教えて下さりありがとうございます。
    返信

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2025/08/12(火) 06:44:03  [通報]

    >>1004
    原作読めばわかるけど、警察のお世話になって、組同士の争いだから下手なことはできず、長崎に置いておけないという話になった
    返信

    +9

    -1

  • 1016. 匿名 2025/08/12(火) 06:47:22  [通報]

    >>1007
    私もその楽屋裏のとこ好きだわ、借りてきた猫みたいな様子で案内されてるとこ
    返信

    +10

    -0

  • 1017. 匿名 2025/08/12(火) 07:34:39  [通報]

    >>1010
    大河完走で評価はあがるし、国宝の好演も後押ししますよね。吉沢さんも今きているオファーは大河後の物が多いと思うので、流星くんの次のお仕事が楽しみです!
    返信

    +12

    -8

  • 1018. 匿名 2025/08/12(火) 07:36:31  [通報]

    >>990
    2回目以降、川原で藤娘やってる場面でもう泣けてくる
    返信

    +7

    -0

  • 1019. 匿名 2025/08/12(火) 07:39:02  [通報]

    >>34
    拍手OK上演はやってほしいな
    シナリオには大向こうあるからそれも、みんなでやるものでもないけど
    返信

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2025/08/12(火) 07:40:28  [通報]

    >>1013
    ちゃんと発揮されてるし、大河を見て横浜流星を知って国宝見に行った層もいるからご心配なく
    返信

    +11

    -9

  • 1021. 匿名 2025/08/12(火) 07:46:33  [通報]

    >>1017
    来年は自分でやりたいと直談判して実現した東宝の主演映画ね
    過去に東宝で2回主演やっているけど、国宝の後のご褒美的なものもあるのかな
    もうSNSが稼働してて気合いを感じる
    返信

    +2

    -3

  • 1022. 匿名 2025/08/12(火) 07:57:49  [通報]

    >>1021
    そんなすぐに企画は決まらないですよ
    大河後のオファーはまだまだこれから
    返信

    +2

    -2

  • 1023. 匿名 2025/08/12(火) 08:10:04  [通報]

    >>1005
    映画の3時間にするのにも難儀したのに、1日かけて顔するところとしないところ作るの?
    ドキュメンタリーなような
    それするなら普通に成駒屋で曽根崎心中かけて、染團コンビで道成寺、鷺娘を誰かってやったほうが国宝ファンは喜ぶと思うわ
    返信

    +2

    -2

  • 1024. 匿名 2025/08/12(火) 08:11:53  [通報]

    >>1022
    吉沢さんの大河後のオファーってどの作品なんだろ
    国宝はもう大河前に決まってたんだよね
    返信

    +3

    -1

  • 1025. 匿名 2025/08/12(火) 08:24:38  [通報]

    >>1024
    吉沢亮はキングダムがでかくて、大河も国宝もキングダム見て決めたみたいなこと言ってたねた
    本当のことはわからないけど公にはそういう感じ、大河スタッフでキングダム見にいったらテンション爆上がりだったと話とか
    でも、どの役者さんも今までの仕事の信頼や成功でつながってると思うよ
    返信

    +10

    -2

  • 1026. 匿名 2025/08/12(火) 08:50:46  [通報]

    原作読んでないけど映画見てても結構端折られてるな〜と感じるところが多かったから、前後編にしても良かったかもね
    二人藤娘もっと観たかったし、かなりカットされたって二人とも言ってたし。
    春江の存在も生い立ちもよく分からなかったし、子役から高畑充希になったのも一瞬分からなかった。しかも複雑な生い立ちだからタトゥー入ってるのねとここで教えてもらったよ。
    返信

    +3

    -2

  • 1027. 匿名 2025/08/12(火) 09:06:17  [通報]

    映画って観た人が解釈や行間埋めて完成なんじゃないかな?
    国宝は考察や色んな解釈あって回数重ねてまた違う解釈になったりで興行収入がすごいことになってると思う
    返信

    +10

    -1

  • 1028. 匿名 2025/08/12(火) 09:27:50  [通報]

    >>1024
    バンパイア、ぼくが生きてるふたつの世界あたりは大河後だろうね
    PICUとかは判断つかないな
    ブラックサンタは大河で貫禄付きすぎたからリセットするためPが持ってきたコメディ
    返信

    +9

    -1

  • 1029. 匿名 2025/08/12(火) 09:29:11  [通報]

    >>1026
    前後編にしなかったのが李監督の凄い所
    駆け抜けるような喜久雄の人生にしたかったから
    返信

    +28

    -1

  • 1030. 匿名 2025/08/12(火) 10:23:06  [通報]

    本物の歌舞伎を見に行きたくならなかったのは私だけかなぁ?
    吉沢亮と横浜流星が歌舞伎役者を演じてるのが一番の魅力なんだよね
    返信

    +20

    -1

  • 1031. 匿名 2025/08/12(火) 10:45:28  [通報]

    >>1030
    同じです
    本物の歌舞伎役者さんも検索してみたけどあまり惹かれなかったから、国宝の2人がいいのかもしれない
    返信

    +18

    -0

  • 1032. 匿名 2025/08/12(火) 10:47:19  [通報]

    >>1028
    メイン張れる俳優の裏には、事務所と別に惚れてくれて戦略立ててくれる監督やPがいるんだね
    返信

    +8

    -1

  • 1033. 匿名 2025/08/12(火) 11:52:30  [通報]

    >>1026
    ここまでヒットするとは思ってなかったと思う
    去年からすごい注目されてたけど、悪人と怒り超えられるか?みたいな扱いだった
    寺島しのぶさんが台本読んだ時にこの作品は賭けだったと思うから2部にできなかったのでしょうってthreadで話してたよ
    返信

    +11

    -1

  • 1034. 匿名 2025/08/12(火) 11:55:10  [通報]

    >>1030
    私は玉様と七之助さんが見たくなってチケット取った
    体調が大丈夫か心配、いつまで現役で人間国宝が第一線でおられるか後で見たかったなってなるし
    連獅子も、中村屋のを映像で観たら本物はすごいって思った
    返信

    +13

    -0

  • 1035. 匿名 2025/08/12(火) 12:20:53  [通報]

    >>1017
    大河も一般的に数字とか好評ならいいんだけど過去に謝罪されてた方もいらしてそんな簡単な話でもないかも
    返信

    +8

    -2

  • 1036. 匿名 2025/08/12(火) 12:25:00  [通報]

    >>1028
    バンパイアは監督つながりや漫画実写実績
    ふたつの世界は監督が以前から作品見て復帰作に決めてたのとバラエティ番組見たと言ってました
    PICUもプロデューサーさんが以前から一緒にやりたいと決めてたらしい
    なので大河つながりは朝ドラばけばけかなー
    返信

    +6

    -1

  • 1037. 匿名 2025/08/12(火) 13:28:23  [通報]

    >>1035
    阿部サダヲを中村勘九郎、謝ってたっけ?井上真央?
    NHKも幕末でも戦国でもない博打な作品で数字取れないのはわかってたでしょう
    NHKも配信が最高で土曜日の再放送の数字もよくてみたいなこと言ってたよ
    返信

    +3

    -7

  • 1038. 匿名 2025/08/12(火) 13:30:06  [通報]

    >>1036
    売れっ子は、数年先までスケジュールいっぱいって言うもんね
    返信

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2025/08/12(火) 13:51:25  [通報]

    国宝をみて吉沢亮のファンになりました。かっこいい。
    ほかに吉沢亮の出ている作品でオススメあれば教えてほしいです...!!
    返信

    +13

    -1

  • 1040. 匿名 2025/08/12(火) 14:21:51  [通報]

    >>1039
    まずは上映しているところのバンパイア🧛♨️を
    返信

    +8

    -1

  • 1041. 匿名 2025/08/12(火) 15:24:18  [通報]

    95.3億突破
    返信

    +13

    -1

  • 1042. 匿名 2025/08/12(火) 15:34:29  [通報]

    >>1039
    色々ありすぎて書ききれない
    けど、取り敢えず去年公開された「ぼくが生きてる、ふたつの世界」絶対観てほしい!
    返信

    +5

    -1

  • 1043. 匿名 2025/08/12(火) 15:38:55  [通報]

    >>1039
    ここ国宝トピだから答えにくい方もいるし吉沢亮さんの好きな作品トピあるのでそちらならたくさん教えてくれると思いますよ
    返信

    +3

    -1

  • 1044. 匿名 2025/08/12(火) 15:39:02  [通報]

    >>1041
    思ったより早い!
    ていうか完売だらけで予約取れない
    返信

    +10

    -1

  • 1045. 匿名 2025/08/12(火) 16:57:33  [通報]

    100億突破は木曜日か金曜日あたりかな?
    100億突破の日に見に行きたいー!
    木曜日は近場の映画館はもう前の方だけか売り切れてる…
    返信

    +8

    -1

  • 1046. 匿名 2025/08/12(火) 17:00:42  [通報]

    >>1001
    映画館の儲けのためだけに存在するポップコーン文化がアホみたいで嫌いだわ
    映画=ポップコーンと思い込んでいるアホどもは考える頭もないボケナスだと思う
    返信

    +9

    -4

  • 1047. 匿名 2025/08/12(火) 17:01:50  [通報]

    >>748
    私はセブンでカステラ買って食べたけど
    映画終わってもトイレ行きたくならなかった
    返信

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2025/08/12(火) 17:04:47  [通報]

    >>319
    うん、私はそこで最初に泣いた。
    色んな想いが詰まってたよね。
    返信

    +11

    -0

  • 1049. 匿名 2025/08/12(火) 17:12:11  [通報]

    >>1040
    バンパイア気になってます!みにいこうかな...!🧛
    返信

    +5

    -1

  • 1050. 匿名 2025/08/12(火) 17:13:10  [通報]

    >>1042
    みてみます!ありがとうございます!
    返信

    +3

    -1

  • 1051. 匿名 2025/08/12(火) 17:14:12  [通報]

    >>1043
    確かにそうですね...!ありがとうございます✨
    返信

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2025/08/12(火) 17:24:47  [通報]

    マジで100億越すとか思いもしなかったわ
    初週に観に行ったけどそこまで客が入ってなくて、これほどの大作なのにヒットは難しいのか…と残念に思っていた
    60億も見込めるヒットって言われ始めた時も、さすがにそれは無理でしょと思っていた
    本当にすみませんでした
    返信

    +35

    -1

  • 1053. 匿名 2025/08/12(火) 17:56:00  [通報]

    >>1037
    配信の成績は本当にいいの?

    朝ドラは視聴率もいいけど配信もいいんだよね?
    返信

    +6

    -3

  • 1054. 匿名 2025/08/12(火) 18:55:46  [通報]

    >>832
    この顔に見える
    【映画】国宝を観た人part3【ネタバレOK】
    返信

    +7

    -1

  • 1055. 匿名 2025/08/12(火) 19:22:20  [通報]

    >>1039
    1年間なので長いですが
    大河 青天を衝けです
    早口で長台詞ですが聞きやすい
    演技もとっても上手でした
    返信

    +15

    -1

  • 1056. 匿名 2025/08/12(火) 19:59:57  [通報]

    >>1053
    あんぱんが始まるまでは、NHKドラマ全ての過去の配信において最高と言ってたよ
    返信

    +5

    -4

  • 1057. 匿名 2025/08/12(火) 20:00:24  [通報]

    映画としては面白く見たんだけど、何年か前にシネマ歌舞伎で玉三郎・菊之助「京鹿子娘二人道成寺」を見ていたので、歌舞伎のシーンは仕方ないけど、説得力に欠けた。ドラマとしては吉沢亮で全然いいんだけど、若い歌舞伎役者が演じてたらどうだったかなあ。あまりにドロドロした話で本物の歌舞伎の御曹司には演じられないか・・
    返信

    +2

    -18

  • 1058. 匿名 2025/08/12(火) 20:33:03  [通報]

    >>34
    実際に拍手している人がいた。
    返信

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2025/08/12(火) 20:36:07  [通報]

    >>996
    きくちゃんの子役時代も良かったよー。
    返信

    +9

    -1

  • 1060. 匿名 2025/08/12(火) 20:50:48  [通報]

    >>1055
    大河は見たことないのですが、これを機に見てみようかな...!
    教えてくださりありがとうございます♪
    返信

    +4

    -1

  • 1061. 匿名 2025/08/12(火) 20:54:49  [通報]

    >>1057
    歌舞伎シーンが説得力にかけると歌舞伎を観てる人が思うように
    ドラマ部分が若い歌舞伎役者さんだと説得力に欠けるんだよね
    そこまで歌舞伎以外の演技力がある若手がいるとは思えない
    歌舞伎は型の芸とのこと
    ということは型じゃない演技はほぼ素人やんな
    返信

    +27

    -0

  • 1062. 匿名 2025/08/12(火) 21:05:19  [通報]

    >>649
    確かにあの役は二階堂ふみ合いそう!!
    返信

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2025/08/12(火) 21:08:24  [通報]

    >>237
    なんかそこがよくわからなかった。え?しゅんぼーとそんな感じなの?!そんなシーンなかったよね?と。
    森ナナは結局利用されただけだったの?
    なんか理解力足りないのかその辺よく分からなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2025/08/12(火) 21:13:03  [通報]

    >>1001
    無音のシーン多かったですもんね。
    気になりますよね。
    返信

    +6

    -1

  • 1065. 匿名 2025/08/12(火) 21:17:05  [通報]

    糖尿病は怖いぞって教えてくれる映画でした。
    返信

    +6

    -1

  • 1066. 匿名 2025/08/12(火) 21:53:42  [通報]

    >>1061
    それはそう思う、歌舞伎が見たい方は本物の舞台を見るのが宜し
    映画は地の物語があって成立するのだから、感情移入させるのは映画俳優の技術がいるんだよ
    返信

    +17

    -0

  • 1067. 匿名 2025/08/12(火) 22:02:21  [通報]

    >>1063
    少し端折りすぎな感じはしたけど、見てる最中に思ったのは、春江も俊介も気持ちで喜久雄に追いつけない(恋と芸で)、追いつけない者同士が一緒に手を取ったと解釈したけど、同じように感じる人は多かったよ
    返信

    +48

    -2

  • 1068. 匿名 2025/08/12(火) 22:04:57  [通報]

    >>1055
    特に大倉孝二さんとの白熱した討論は凄まじかった
    吉沢亮ってこんな凄い役者だったのかと驚愕ものだったわ
    返信

    +20

    -1

  • 1069. 匿名 2025/08/12(火) 22:17:57  [通報]

    >>1061
    歌舞伎役者として傑出した才能や技量があるということが、この作品では重要な要素なわけで、小説ならいかよにもも描けるけど、映像で伝わるように作るのは難しいね。歌舞伎のシーンは音楽かぶせて感動を盛り上げようとしてた。
    返信

    +0

    -13

  • 1070. 匿名 2025/08/12(火) 22:18:40  [通報]

    >>1069
    いかよにもも→いかようにも
    返信

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2025/08/12(火) 22:28:06  [通報]

    映画は劇伴つくの普通だよ、歌舞伎じゃないし
    返信

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2025/08/12(火) 22:33:35  [通報]

    あの劇判をかぶせたことで、鷺娘がかなりぶつ切り編集だったけど、シームレスに見えたのあるよ
    歌舞伎の演奏だと、つながらなくなっちゃうで
    返信

    +11

    -0

  • 1073. 匿名 2025/08/12(火) 22:47:33  [通報]

    今日見に行って来ました!さすがにお盆休みなので、ほぼ満席
    トイレが心配だったけど、そんな事忘れるぐらい最初から最後まで、のめり込んで見た
    立花喜久雄の物語でもあるけど、役者吉沢亮の才能ドキュメンタリーだと思った 
    もちろん横浜流星も!
    これだけの舞台をやるために、裏ではどれだけ頑張ったの?もうこの涙は演技じゃなくて本物の涙でしょ
    歌舞伎映画を作るための俳優じゃなくて、歌舞伎役者そのものとして舞台を演じてるよねと思った
    はあああーーー凄かった
    これは絶対に映画館で見てこその作品だね
    本当に素晴らしかったです
    返信

    +25

    -1

  • 1074. 匿名 2025/08/12(火) 22:52:34  [通報]

    >>1011
    蒼井優は主役を食うほどの存在感は出せないんじゃないかな
    河合優実だったら結構嵌ったようにも思う
    返信

    +1

    -9

  • 1075. 匿名 2025/08/12(火) 23:15:49  [通報]

    >>1074
    ふてほどで過剰に持ち上げられてたほぼ新人をどこまで上げたら気が済むの?
    返信

    +8

    -2

  • 1076. 匿名 2025/08/13(水) 00:00:12  [通報]

    >>143
    大河ドラマ「光る君へ」での
    糖尿病になった井浦新の狂った?演技も
    凄まじかったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2025/08/13(水) 00:12:09  [通報]

    >>1057
    若い歌舞伎役者が喜久雄や俊介だったら見に行かないかな
    返信

    +23

    -0

  • 1078. 匿名 2025/08/13(水) 00:19:39  [通報]

    >>1076
    井浦新は大河ドラマ平清盛で崇徳上皇が呪詛をしながらで狂っていく演技が
    鬼気迫っていた
    糖尿病では無いけどね
    返信

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2025/08/13(水) 00:20:41  [通報]

    >>1075
    返信

    +1

    -1

  • 1080. 匿名 2025/08/13(水) 01:23:02  [通報]

    >>911
    沢尻エリカの若い時も、どうかな?
    親に恵まれない感じもホステス感も強かさもイケた気がする!
    返信

    +0

    -5

  • 1081. 匿名 2025/08/13(水) 01:27:55  [通報]

    >>864
    確かに!可愛いけど、キョトン顔はシリアスシーンで浮いてた。
    返信

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2025/08/13(水) 01:30:20  [通報]

    >>517
    山本舞香は?
    返信

    +0

    -4

  • 1083. 匿名 2025/08/13(水) 03:19:34  [通報]

    >>319

    私、あのシーンが心底美しいと感じて痛いくらいの鳥肌が立ったよ

    吉沢亮、横浜流星の顔が交互に映し出されて、お互いに相手の持つものへの渇望、それぞれの苦しみがぶつかり合ってて、苦しいけど一緒にいるべき2人なんだと思ってこの関係の儚さと美しさが他にはないと思って見入ってしまった

    歴史的に見て歌舞伎のことを下に見る人も多いけど、この独特の過酷さ、美しさ、儚さは歌舞伎の世界だからこそ味わえたものかなとも思うから、それを含めて堪能できてよかった

    あの代役の前後含めた一連の流れ、あまりの緊張感に飲み込まれて没入して私までめちゃくちゃ緊張したよ

    呼吸が浅くなってしまうくらい緊張した、笑
    返信

    +14

    -1

  • 1084. 匿名 2025/08/13(水) 03:42:40  [通報]

    >>1001

    私も今日観てきたけど、映画はもちろん没入感あったしいいもの観れたと満足感はあるけど全く同じ目に遭った…

    私の両隣は空席だったけど、そのさらに両隣が延々ポップコーン食べてた

    ほぼほぼ満席の状態で他にはほとんどポップコーン食べてる人いなさそうなのになぜかその2人に挟まれてしまった…

    片方はまぁずっと食べてるなぁくらいでなんとか我慢できる感じだったけど、もう1人がポップコーンのカップに手を突っ込む音がガサッ!口開けてガリガリ!ガサッ!ガリガリ!が2時間以上ずーーっと続いてた
    無音のシーンでもお構いなし
    あげく静かなシーンでジュースのカップを落として盛大にガシャ!って言わせてた


    食べるなとまでは言わないけど、普通にそっと摘んで口閉じてそっと食べればいいのに、注意しようかと思うくらい嫌だった
    せめて手を乱暴に突っ込むのだけでもやめてほしかった

    上映終了後、彼らの席を見たらポップコーンこぼしてるしチキンのカケラが刺さったフォークまで床に放置してた

    割引対象外でいいから食べ物禁止(飲み物だけ)の回があるといいのにな
    返信

    +18

    -0

  • 1085. 匿名 2025/08/13(水) 06:40:00  [通報]

    >>1080
    美しすぎる
    返信

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2025/08/13(水) 07:08:32  [通報]

    >>843

    私は昨日見に行きました。
    満員で一番前しか空いてなかったです。
    学生の子どもが見たいというのでいったのですが、年配の方が多くて、幅広い層が見てるのだと感じました。
    返信

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2025/08/13(水) 08:30:57  [通報]

    佐久間由衣
    北香那
    松岡茉優
    古川琴音
    小野花梨
    福地桃子
    森田望智
    門脇麦
    志田未来
    仁村紗和
    深川麻衣

    春江ができそうなアラサー女優を探してみたが、高畑充希がベストだよやっぱり
    返信

    +7

    -0

  • 1088. 匿名 2025/08/13(水) 10:15:33  [通報]

    >>875
    確認したら、そうでした。教えて下さりありがとうございます。
    返信

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2025/08/13(水) 12:06:23  [通報]

    >>1052
    こっちの大型映画館2ヶ所も初週から小箱スタートであまり観客いない状態だったから期待されてない感あったよ。TOHOシネマズがその判断したくらいだからマジで国宝はひっそりと始まってひっそりと終わるんでないかと思ったくらい。1日の回転数も少なかったんだけど今は凄い事になっててオラびっくらこいたw
    100億は今週中に行きそうやね、明日くらいかな
    返信

    +11

    -0

  • 1090. 匿名 2025/08/13(水) 15:17:12  [通報]

    >>1069
    それのなにがいけないのかわからない
    喜久雄の着物がパッと赤に変わるところと音楽、それだけ見るために通いたいくらい好き
    あれに文句言う人は歌舞伎を見たくなっているわけで、歌舞伎のチケットが売れて相乗効果でいいと思う
    返信

    +9

    -0

  • 1091. 匿名 2025/08/13(水) 15:17:44  [通報]

    >>1087
    明るい感じとジメジメ具合がちょうどええんよ
    返信

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2025/08/13(水) 15:19:12  [通報]

    >>1089
    今日98億で明日かなと予想してる人いるみたいね
    夏休みになるまで忙しくて映画館になかなか行けない人と、リピーターとでかな?
    今時点で小説の実写化では一位なんだってね
    返信

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2025/08/13(水) 18:14:07  [通報]

    >>1052
    私も初日行ってすごい良かった!20億くらいいくかも!と思ったけど完全に舐めてたわ
    観客を
    返信

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2025/08/13(水) 18:50:12  [通報]

    >>229
    私も全然わからない… 今日見に行ったけど、2人で白塗りして舞台に立って踊り?してるときも全然わからなかった。
    返信

    +3

    -4

  • 1095. 匿名 2025/08/13(水) 19:23:29  [通報]

    >>335
    わかりやすいし納得!ありがとう!
    返信

    +9

    -0

  • 1096. 匿名 2025/08/13(水) 20:57:01  [通報]

    >>1030
    あんな美男子2人の女形が実在してたら、現実世界でも大人気になってただろうね
    でもTwitterで見かけたけど
    「あんな凄い舞台を見てもなお、あぁ綺麗な顔だなぁと思うんだから、セリフであったその顔は損でしかない(ウロ)って本当だなあ」
    というツイートに納得
    返信

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2025/08/13(水) 21:26:39  [通報]

    100億まであと2億

    1位 踊る大捜査線2(2003)/173.5億円
    2位 南極物語(1983)/110億円
    3位 踊る大捜査線1(1998)/101億円
    4位 子猫物語(1986)/98億円
    4位 国宝(2025)/98億円
    6位 コードブルー(2018)/93億円
    7位 天と地と(1990)/92億円
    8位 永遠の0(2013)/87.6億円
    9位 ROOKIES卒業(2009)/85.5億円
    10位 世界の中心で愛を叫ぶ(2004)/85億円
    11位 シンゴジラ(2016)/82.5億円
    12位 敦煌(1988)/82億円
    13位 HERO(2007)/81.5億円
    14位 海猿3(2010)/80.4億円
    15位 キングダム4(2024)/80.3億円
    返信

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2025/08/13(水) 21:45:37  [通報]

    >>64
    女は一人で踏ん張るけど男は必ず女を巻き込んで踏ん張るよねいつも⋯って関係ないとこ気になってた。
    返信

    +5

    -0

  • 1099. 匿名 2025/08/13(水) 22:45:12  [通報]

    >>1074
    蒼井優かなりの存在感だと思う。私の中では、The女優です。高畑充希はその辺はわきまえてて謙虚。
    河合優実も魅力的だけど、足元にも…。
    返信

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2025/08/13(水) 22:50:02  [通報]

    >>1065
    わかる。おりょうが欲しがった血は糖尿の血でもあるんだよね。これも善し悪しだな⋯
    返信

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2025/08/13(水) 23:09:09  [通報]

    今日観てきました。国宝の感想や考察が見たくてトピあるかなと思って探したらこちらを見つけました。
    吉沢亮凄かった!まだ余韻に浸ってます。
    返信

    +42

    -0

  • 1102. 匿名 2025/08/13(水) 23:24:54  [通報]

    >>1011
    蒼井優なら俊介と出奔した時の「春江〜💢」という気持ちは薄まったかもしれない
    隣で支えていたかった女が、自分の支えが不要になりつつある恋人の横でしんどそうにしてる男へ心を移してしまうさまが自然に伝わってきそう
    ただ俊介が戻ってきてからの若女将ぶりはやっぱ高畑充希だわと私は思う
    返信

    +11

    -1

  • 1103. 匿名 2025/08/14(木) 02:42:30  [通報]

    見上愛ちゃん演じる藤駒の娘役(綾乃)ちゃんが
    見上愛ちゃんに似てるなーて思った。
    凛々しい眉毛と大きな瞳。
    【映画】国宝を観た人part3【ネタバレOK】
    返信

    +28

    -1

  • 1104. 匿名 2025/08/14(木) 04:01:22  [通報]

    >>428
    男子は誰だ?
    返信

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2025/08/14(木) 04:02:29  [通報]

    >>478
    女の人達が正統派美人がいないのはそれでか!
    返信

    +1

    -3

  • 1106. 匿名 2025/08/14(木) 06:52:17  [通報]

    >>1104
    宮世琉弥
    返信

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2025/08/14(木) 09:38:09  [通報]

    座席数10万から15万に増えてるすげー
    返信

    +15

    -0

  • 1108. 匿名 2025/08/14(木) 11:04:06  [通報]

    この映画は圧倒的な映像美を連続で見せつけられたからか3時間がとても短く感じた

    返信

    +21

    -0

  • 1109. 匿名 2025/08/14(木) 11:39:11  [通報]

    >>1106
    共演してたよ
    【映画】国宝を観た人part3【ネタバレOK】
    返信

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2025/08/14(木) 12:14:10  [通報]

    >>1001
    私はポップコーン買って食べる気満々だったけど、始まってからほとんど食べず…というか引き込まれて食べるの忘れてたくらいだった。

    返信

    +13

    -0

  • 1111. 匿名 2025/08/14(木) 12:44:11  [通報]

    >>1001
    私の隣の人はシーンとした場面で飲み物をズズズってすすって、その後プラスチックのカップをペコペコやりだして(押して戻すみたいな音)かなりびっくりした
    この静けさで良くやれるなと
    気が散ってしまったよ
    せめて音が鳴ってる場面で飲み食いしてほしい
    返信

    +18

    -0

  • 1112. 匿名 2025/08/14(木) 13:50:59  [通報]

    >>811
    月刊シナリオ予約してたの届いたけど、喜久雄屋上の柵に手を掛けて本当に飛び降りそうで彰子ちゃんに止められてたよ
    登場人物の台詞が逆の人が話してるシーンとかもあって、全体的には映画と同じ感じだったけど、ちょこちょこ違ってた
    返信

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2025/08/14(木) 16:28:18  [通報]

    万菊はどうして喜久雄をすぐ呼び戻さなかったんだろう?
    今更呼び戻す理由とか諸々わからなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2025/08/14(木) 17:56:20  [通報]

    >>1113
    原作だと元々、万菊は喜久雄を呼び戻さないよね?
    万菊が呼び戻したのは、俊ぼん。竹野にお願いされて俊ぼんのストリップ劇場までわざわざ出向いて生きててくれてありがとうって言う
    娘のところとか喜久雄を孤高に浮かび上がらせるために映画で改変したところは、違和感残るんだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 1115. 匿名 2025/08/14(木) 19:11:30  [通報]

    >>1114
    そうなんだ!あんなにこじれた丹波屋にもするっと戻ってたし、不思議だった。
    原作読んでみようと思うわ。ありがとう!
    返信

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2025/08/14(木) 20:07:13  [通報]

    >>665
    北川景子とかがよかった。
    返信

    +0

    -10

  • 1117. 匿名 2025/08/14(木) 20:08:59  [通報]

    >>1115
    ぜひ!そして映画をまた観たくなりますよ〜
    返信

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2025/08/14(木) 20:09:19  [通報]

    >>1116
    嫌だ
    返信

    +6

    -0

  • 1119. 匿名 2025/08/14(木) 20:17:39  [通報]

    >>1114
    小説は呼び戻してないけど喜久雄と俊介がそれぞれ別の公演で同じ演目をやると聞いて稽古つけてたよね 
    俊介に喜久雄はこうだったとか言ったり
    その演目で二人とも同じ賞もらって電話するくだり良かったなー
    返信

    +7

    -0

  • 1120. 匿名 2025/08/14(木) 21:24:35  [通報]

    >>1116
    演技が浮いてしまう
    返信

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2025/08/14(木) 22:57:31  [通報]

    >>1101
    わたし今日観てきた!お昼の回でスクリーンも大きかったから満席だった
    3時間長かったけど人間国宝が誕生するのに2時間だと短すぎると思った
    余韻が冷めなくてYouTubeで関連動画見まくってる
    返信

    +15

    -0

  • 1122. 匿名 2025/08/14(木) 22:58:49  [通報]

    >>89
    見上愛さん、顔も名前も覚えた!
    返信

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2025/08/14(木) 23:02:32  [通報]

    >>29
    なんであの二人だったかと考えたんだけど、
    主役の二人の美しさを際立たせるためだわ
    返信

    +1

    -6

  • 1124. 匿名 2025/08/14(木) 23:42:59  [通報]

    >>1123
    どんな女優さんがきても吉沢亮は顔で喰われないから問題なし
    返信

    +14

    -2

  • 1125. 匿名 2025/08/15(金) 08:40:04  [通報]

    >>335
    父の生き様を息子に見せる、というテーマが映画版は出ている気がする。俊ぼんの命を削るお初を息子が袖で見ているカットが入ったり…
    謙さんの白虎襲名ではその場に息子がいなくて俊ぼんの名を呼ぶのが切なかった。
    返信

    +12

    -0

  • 1126. 匿名 2025/08/15(金) 08:57:04  [通報]

    >>872
    すごい見たい!
    私は森田望智ちゃんもうまいんじゃないかな、と思った
    梨園の奥様は高畑みつき似合ってた
    返信

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2025/08/15(金) 16:58:03  [通報]

    >>1121
    前編後編に分けても良かったかも
    返信

    +0

    -2

  • 1128. 匿名 2025/08/15(金) 19:40:00  [通報]

    >>1127
    寺島しのぶさんが、これは賭けだったから2部にするわけにいかなかったんでしょうと話してたよ
    配役予想から見守ってるけど、悪人超えられるわけ?みたいな感じで見てる人もいて、よくて50億、まさかキングダムも超えてここまでのヒットは予想外だと思う
    返信

    +6

    -1

  • 1129. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:40  [通報]

    >>20
    やすだよ!
    返信

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2025/08/15(金) 23:07:53  [通報]

    喜久雄と俊介が大きな舞台を終えた後にキャバクラみたいなところで飲んでたじゃん。途中入ってきた春江が二人の間に座った時の、喜久雄との目の合わせ方とか空気感が既に関係を持ってる男女のそれでめちゃくちゃ生々しかったwww俊介の冗談に返しながらも体は喜久雄に寄ってて、これ俊介気付いてるのかな?って気まずかった。
    返信

    +1

    -1

  • 1131. 匿名 2025/08/15(金) 23:30:23  [通報]

    今日初めて観に行ってきました。
    私は歌舞伎を実際に鑑賞したことはありませんが演目や歌舞伎の世界の知識は知ってる程度でした。
    もっと知ってたらより楽しめるのだろうとも思い今から少しずつ調べています。

    映像がとても綺麗で無音の優美も感じました
    一緒に行った友人は歌舞伎の知識も病気の知識も0で鑑賞後に説明が大変でした、でもこれを機に興味を持ってくれると嬉しいです。
    返信

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2025/08/16(土) 00:17:03  [通報]

    >>1130
    喜久雄の女として出会って、3人で会ってるんだから気付いてるも何も
    幸子でさえ、喜久雄と春江の関係知ってるんだよ
    返信

    +8

    -1

  • 1133. 匿名 2025/08/16(土) 01:11:23  [通報]

    >>1132
    幼馴染くらいの感じで思ってたかもじゃん
    体の関係まであるほど…だったら、俊介が何か切ない
    返信

    +0

    -9

  • 1134. 匿名 2025/08/16(土) 08:23:16  [通報]

    >>1133
    いやいや、背中に墨入ってるヤクザの息子を追いかけてきた水商売の女がピュアな関係と思うわけないじゃん
    たとえ人のいいボンボンでも俊ぼんは繊細なんよ
    返信

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2025/08/16(土) 09:03:44  [通報]

    >>1001
    昨日、2回目を観てきました。
    最近映画を観る人が少ないようで、久しぶりに満席状態の映画館を体感。(1回目の時はまだ今程話題になっていなくて空いてた)

    同じく、どんなシーンでもノンストップポップコーンが2つ隣席にいて、バケットに手が伸びるのが目に入るのが嫌で、手で視界を塞ぎました。
    隣に座っていた夫はかなり気が散ったみたい。
    この人とは絶対に感性が合わないだろうなと思いました。
    返信

    +1

    -1

  • 1136. 匿名 2025/08/16(土) 09:25:19  [通報]

    >>35
    梨園を美化してるとは思わなかったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2025/08/16(土) 09:30:53  [通報]

    父親の死は雪の中。自分に流れる血が終えた景色。

    「血」を渇望するたびに、「血」を眩く思うたびに喜久雄の頭の中には紙吹雪のような雪が輝き降る。

    最後の鷺娘で雪が降り止んだのはやっと「血」を求める自身から解き放たれたのかなと。
    ただただ舞台からの景色を美しいと思えたのかなと。
    舞って、演じて、楽しさ、美しさ、充足感。
    板の上、「血」を思うことなく見た景色。初めて見た景色。けれど何度も見たはずの景色。
    綺麗だと思えた時に喜久雄は独り。
    返信

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2025/08/16(土) 09:34:57  [通報]

    わたしも昨日観てきた。
    隣でiPhone開いて時間をたびたび見るおっさんいて、かなりイラついたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2025/08/16(土) 10:14:28  [通報]

    ポップコーンムービーみたいに、周りもゆるい雰囲気で観てる映画なら気にならないのにね
    あと、満席じゃなければ
    国宝は満席で席がびっしりだし、その中で微動だにせずにスクリーンに集中して観る人ばかりだから
    少しの物音や動きも気になっちゃうんだよね
    あのシーンとした空間がまた良いのに
    こればかりはガチャだよね
    あと、コンセ売り場が激混みしてるから開始してからの途中入場も多い
    返信

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2025/08/16(土) 10:36:18  [通報]

    ひと席空いて隣のおじさんの貧乏ゆすりと膝とか腕とかを擦る音が気になって気になって。
    ずっとサスサスしてるのよ。
    本人が思ってる以上に音がするんだよ〜!!!

    あと中川家礼二の大阪のおっちゃんモノマネみたいなおじさんの咳払いをする人もいて、ハズレ上映回だった(´;ω;`)

    またリベンジ鑑賞する
    返信

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2025/08/16(土) 11:03:57  [通報]

    >>1140
    ショッピングモール内とかの、駅に近くない映画館で、最終の深夜終わりがおすすめ。
    昼間の回よりも空いているから。
    返信

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2025/08/16(土) 13:36:22  [通報]

    李監督が、赤色が「生」で白色が「死」って色分けしてるみたいな事言ってたけど、
    最後の鷺娘に出る前の楽屋のペルシャ絨毯は白色っぽいんだね、ペルシャ絨毯は赤のイメージ強いけど
    返信

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2025/08/16(土) 15:53:57  [通報]

    SNSでも言われてたけど
    鷺娘の支度を終えて立ち上がった喜久雄は2つある鏡にうつってないんだよね
    この世のものにあらず的なのを意図してるのかもしれない
    返信

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2025/08/16(土) 16:13:39  [通報]

    今日やっと見て来た。いつも映画は途中でウトウトしちゃうタイプなんだけど睡眠時間少なかった上朝一の回で心配したけど全く眠くならずに見られたのでびっくり
    めちゃくちゃ良かった
    書きたいことたくさんあるけど
    吉沢亮に関しては子役も含めみんな十分評価してるので割愛して横浜流星は
    子役からの成長の雰囲気がバッチリハマってた(後から似てるの子役を選んでるのかな?)のと
    若い頃やってた演目が復活後にパワーアップしてる感じが『坊ちゃん人間的に成長したなー』って感じでよかった
    あと、作品中のラブシーンベッドシーンってなんか一気に雰囲気変わるから基本好きじゃないんだけど
    国宝のは甘ったるいんじゃなくて昔のヤクザ映画のエロシーンみたいで退廃的でエロティックでなんかめちゃくちゃ良かった
    特に彰子登場から彰子の父親が殴り込みに来るまでのあの下りが個人的に凄く良かった
    書かないつもりだったけど吉沢亮がめちゃくちゃ良かった。こんないい俳優になってたとは気づかなかったわ。
    銀魂の時のは顔と棒演技な感じが沖田にハマってるなーって思ってたけど今までそこで記憶止まってたから申し訳ありませんでしたって感じだわ。
    返信

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2025/08/16(土) 17:16:02  [通報]

    銀魂の沖田は声優さんの演技に意図的に寄せてるから
    人気キャラだし
    返信

    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2025/08/16(土) 17:18:14  [通報]

    >>1143
    それ気付いてなかった、エンディングの歌詞を見るとそんな感じだろうなって思うけど

    最後の鷺娘も横たわったまま緞帳が一度しまって、立ち上がって綺麗やなって言ってる時には幕は上がってるし、お客さんはいないから、原作と同じように彼岸の世界に行ってそうだなとは思った
    返信

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2025/08/16(土) 17:21:08  [通報]

    お前の血が欲しい…→バババババンパイア
    返信

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2025/08/16(土) 17:55:28  [通報]

    >>386
    右の男子の方があっさりしてて良い。
    返信

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2025/08/16(土) 18:09:51  [通報]

    >>539
    男子は誰がやさぐれてる?
    返信

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2025/08/16(土) 18:11:21  [通報]

    >>523
    女だけどAVよく見るから「濡れ場が気まずい」とか「えぐい」とかあの程度で?と思う。
    返信

    +1

    -1

  • 1151. 匿名 2025/08/16(土) 18:16:09  [通報]

    鬼滅を見に行った時に後の人がエンドレスポップコーンで座席ガンガン蹴られて最悪だったので、国宝でもこれは嫌だと思っていい席で見ると決めて見たら最高だったので皆さんにおすすめしたい
    まずイオンの映画館でイオンカードで支払いだと300円引きになる
    プラス500円でアップグレードシートに!
    横は仕切りありで2席分くらい、前の席との広さもあり、ドリンク付きでお得だし(ドリンクは200円で買えない)、近くの人の最悪な態度とかは多少違うはず
    注意点は対象の店舗があるのと、スクリーンによってアップグレードシートがない場合もある、席数が少なく予約がすぐ埋まるので前々日の夜12時に予約すること(イオンの映画館は会員にならなくても予約可)、それでも多分会員の方が先に予約出来るのか席がない時がある
    3時間の国宝、予約取るのに何日か予定ずらしたけど500円課金したことでストレスなく集中して見れたのもあって最高だった
    イオンカードある人は損しないので絶対おすすめ
    国宝はいい席で見て!
    返信

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2025/08/16(土) 18:17:59  [通報]

    喜久雄は女の扱いが任侠だよね
    束の間の癒しとしての女がいて、自分の世界に本気で引き入れるつもりはない
    ある意味軽んじてる。
    くすぶる女の情念が演じる女形に出てる。じっとりねっとり。

    俊ぼんはわかってる。梨園の世界はパートナーと二人三脚だって。女将さんとしての振舞が出来る人じゃないと丹波屋はやっていけないって
    だから芸姑遊びやらはしても本命を選んで無さそうだった。春江のことも、心中のあの時までちゃんと弁えてた。
    俊ぼんの女形がお行儀良く、愛嬌のある女なのは見てきた女が違うからだよね

    って思わせられた演技がすごい。吉沢亮も横浜流星も
    返信

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2025/08/16(土) 18:20:23  [通報]

    >>1145
    というか、銀魂は普通に喋ってる人いないし、みんなキャラで喋ってる
    返信

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2025/08/16(土) 18:25:51  [通報]

    >>1143
    そうなんだ、もう一回見に行くべきか
    この間は楽屋の机に俊ボンと2人の写真があるって言われて気を付けてみた、結構長く映ってるのね
    原作の喜久雄は、かなり現実が曖昧になるような描写があるんで、あのままするんじゃどうなんやろって思ったけど、まさか鏡に映ってないとか、バンパイアみたいな
    返信

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2025/08/16(土) 20:49:08  [通報]

    >>1152
    2人でやる演目、横浜流星はにこやかだなーって思ってた
    なんか納得
    返信

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2025/08/16(土) 20:54:02  [通報]

    >>1146
    歌詞がまさしく映画と原作を繋ぐ歌詞になってるよね
    映画は曖昧などうとでも受け取れるように終わってるけど
    井口さんの歌唱を聞くと、原作の喜久雄になったのかなって思う
    返信

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2025/08/16(土) 20:56:42  [通報]

    >>1154
    偶然映ってないだけなのかもしれないけど、化粧鏡と横にあった姿見
    姿見に向いて着付けて立ち上がった後
    化粧鏡にも姿見にも写ってないの
    色々解釈できる余白を作っているラストのシークエンスだよね
    返信

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2025/08/16(土) 21:28:16  [通報]

    >>261
    渡辺謙と寺島しのぶ「が」素晴らしかった
    他の役者さん達も頑張っていたけど、2人のお芝居のチカラはやっぱり凄い
    役を演じていると思わせないでその役柄の本人みたいに見えてくる
    返信

    +0

    -1

  • 1159. 匿名 2025/08/16(土) 22:16:10  [通報]

    >>1152
    2人の対談があるから読んでみてよ
    吉沢亮&横浜流星、映画『国宝』、演じる人も観る人もハマる奥深き伝統。(フィガロジャポン) - Yahoo!ニュース
    吉沢亮&横浜流星、映画『国宝』、演じる人も観る人もハマる奥深き伝統。(フィガロジャポン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    映画『国宝』で、女形の歌舞伎役者を演じた吉沢亮と横浜流星。かたや任侠の一門出身、かたや御曹司、親友でライバルという役柄で、美しく、息の合った踊りを見せた両人が、舞台裏を語った。

    返信

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2025/08/16(土) 22:53:55  [通報]

    >>1152
    おおー、言われてみたら
    本人達いわく、吉沢亮が柔らかい色っぽい踊りで自分はできないから、この俊介の踊りになったとのことだけど
    結果的にそれぞれの役にハマったわけですね
    返信

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2025/08/16(土) 23:02:42  [通報]

    2人のファンでも歌舞伎ファンでもないですが、これは今年のアカデミー賞は主演と助演と作品賞は決定ですね。
    歌舞伎といえば松竹なのに東宝が配給なんですね。
    歌舞伎の血筋と後ろ盾、、歌舞伎関係者の方は、この映画を見てどう思われるのか気になりました。お盆の夜最終回、満席でした。
    返信

    +3

    -1

  • 1162. 匿名 2025/08/16(土) 23:28:07  [通報]

    >>1161
    歌舞伎関係者の方々、役者の方や裏方さんいろんな人が感想とか出してるよ
    団十郎さんとかYouTubeですぐに見れるよ
    返信

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2025/08/16(土) 23:29:25  [通報]

    初めて観てきた!本当に映画館で観て良かった!!
    なんで大阪の歌舞伎役者が長崎のヤクザの新年会に呼ばれるんだろうとかどうでも良いことが気になった笑
    あとキクオに見惚れて舞台に上がってきた男とその仲間達が気持ち悪かった〜
    返信

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2025/08/17(日) 02:03:05  [通報]

    >>1141
    まさに今日、イオンのレイトショーで観てきた!

    高齢の人も時間的に居ないし、すごく集中して観れて最高だった!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード