ガールズちゃんねる

歯が痛い人!!!

270コメント2025/08/14(木) 17:49

  • 1. 匿名 2025/08/09(土) 15:15:08 

    世間は連休だというのに歯が痛いです。とりあえずロキソニン飲みました。歯石除去してから3日後に痛くなりました。激痛です。
    返信

    +106

    -3

  • 2. 匿名 2025/08/09(土) 15:15:59  [通報]

    >>1
    虫歯じゃないの?
    返信

    +47

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/09(土) 15:16:15  [通報]

    昔の人ってどうしてたんだろう
    私も神経系に触れてたのかのたうち回るほど痛くて、多分昔なら狐憑きと言われてたと思う
    返信

    +97

    -4

  • 4. 匿名 2025/08/09(土) 15:16:16  [通報]

    3日後に痛くなるようなら歯石除去は関係ないね
    返信

    +86

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/09(土) 15:16:25  [通報]

    歯の痛みが続いたことがあったけど、なんともなくなってびっくりした
    ストレスとかで痛むこともあるのかな
    返信

    +89

    -3

  • 6. 匿名 2025/08/09(土) 15:16:29  [通報]

    知覚過敏かね?
    とりあえず12日(火)になってもまだ痛いなら、再度歯医者さんに行くしかない
    返信

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/09(土) 15:16:32  [通報]

    歯石除去したあとって暫くは染みやすくもなったりするからね
    返信

    +45

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/09(土) 15:16:39  [通報]

    >>1
    全体?部分?
    返信

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/09(土) 15:16:55  [通報]

    >>1
    歯槽膿漏ですね
    そのうち歯が抜けます
    返信

    +3

    -31

  • 10. 匿名 2025/08/09(土) 15:17:28  [通報]

    >>1
    鼻詰まってる?
    鼻詰まりでめちゃくちゃ歯も痛くなるよ
    返信

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/09(土) 15:17:47  [通報]

    地域によっては休日診療所があるね
    返信

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/09(土) 15:18:08  [通報]

    >>3
    そこでお釈迦さまの無我ですよ
    返信

    +7

    -4

  • 13. 匿名 2025/08/09(土) 15:18:11  [通報]

    歯医者は割と診察してるとこ多いんでない?
    返信

    +5

    -7

  • 14. 匿名 2025/08/09(土) 15:19:00  [通報]

    >>12
    どういうことですか
    私をお導きください
    返信

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/09(土) 15:19:05  [通報]

    私の場合歯が激痛で歯科に行ったら食い縛りって言われた
    返信

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/09(土) 15:19:20  [通報]

    >>1
    私も歯石除去した後に痛くなった時があったんだけど、いつもと違う人にやってもらった時だった
    下手な人にあたると痛いのかもしれない⋯
    返信

    +37

    -5

  • 17. 匿名 2025/08/09(土) 15:19:31  [通報]

    >>1
    歯列矯正は整形
    返信

    +1

    -26

  • 18. 匿名 2025/08/09(土) 15:19:34  [通報]

    歯が痛い人!!!
    返信

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/09(土) 15:19:37  [通報]

    私も今日は痛い
    風邪の引き始めとか、抵抗力が弱ってる時に痛くなる
    たいてい知らない間に治っている
    返信

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/09(土) 15:19:58  [通報]

    >>10
    副鼻腔炎で歯が痛くなったことある!
    返信

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/09(土) 15:20:54  [通報]

    >>1
    今日歯医者やってたでしょうに。
    午前中行った?
    返信

    +4

    -13

  • 22. 匿名 2025/08/09(土) 15:21:14  [通報]

    >>1
    状況的に知覚過敏かな?
    返信

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/09(土) 15:21:43  [通報]

    痛い割にガルやってて余裕ありますな
    返信

    +1

    -5

  • 24. 匿名 2025/08/09(土) 15:22:05  [通報]

    >>16
    これ勘違いしてる人多いんだけど、痛いってクレーム来ないように歯周ポケットの中のスケーリングを軽めにしたりする場合あるんだよね、しっかりポケットの中までクリーニングする衛生士だと痛くなる場合ある。
    返信

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/09(土) 15:22:20  [通報]

    行かなきゃなー
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/09(土) 15:22:41  [通報]

    >>19
    抵抗力が弱ってる時にばい菌に免疫が負けてるから
    歯周病が進行していってる状態
    それを繰り返していくことによってそのうち歯が抜ける
    返信

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2025/08/09(土) 15:23:06  [通報]

    >>17
    うん、整形級に顔変わるよね
    整形ではない
    返信

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/09(土) 15:23:46  [通報]

    >>21
    よこ
    家の周りは今日から休みだよ
    返信

    +7

    -5

  • 29. 匿名 2025/08/09(土) 15:24:25  [通報]

    >>1
    土曜は歯医者やってるとこ多いから急いで行ってきなよ
    急な痛みある患者さんは飛び込みでも受け付けてくれるよ
    日曜と祝日は歯医者開いてないから地域の当番医に行くことになるし
    返信

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/09(土) 15:24:49  [通報]

    痛み止め効いてるかな?
    激痛で痛み止め効かなかったときは歯の神経死んでた
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/09(土) 15:24:57  [通報]

    >>3
    お酒いっぱい飲んで元凶の歯を抜いてたのかも
    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/09(土) 15:25:27  [通報]

    なんか前歯がここ数年薄く、ギザギザになってきた気がする。時々しみるみたいに痛い。アラフォーなんだけど。

    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/09(土) 15:25:40  [通報]

    >>16
    除去直後で歯が刺激に敏感になってるだけじゃないかな?
    返信

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/09(土) 15:26:06  [通報]

    >>1
    定期検診とかじゃなくて、歯周病の治療でがっつり歯石取りした感じ?それなら数日痛み出るかも。
    返信

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/09(土) 15:26:33  [通報]

    >>1
    神経まで削っちゃったんだね
    どんまい
    返信

    +2

    -11

  • 36. 匿名 2025/08/09(土) 15:26:43  [通報]

    歯石取りの時は、痛くても血が出ても我慢するので思う存分ガンガンやってくださいが正解
    この逆は将来の歯抜けへの近道
    返信

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/09(土) 15:26:51  [通報]

    >>32
    ブラッシング圧が強すぎ、磨きすぎの摩耗、噛み締め歯ぎしり食いしばりによる知覚過敏かな
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/09(土) 15:28:25  [通報]

    神経抜いたら痛み消えた🥺
    返信

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/09(土) 15:28:42  [通報]

    >>26
    歯周病だけじゃなく、神経取った歯もやっぱり無菌状態じゃないから抵抗力弱まった時に疼き出す。
    神経取ったのに何で?ってなるけど歯根膜ご炎症おこして浮いたような感覚の痛みになる。
    返信

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/09(土) 15:28:42  [通報]

    >>3
    しぼう
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/09(土) 15:28:55  [通報]

    >>3
    その痛みを乗り越えると神経死んで無の状態になるんじゃない?それか死ぬか
    返信

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/09(土) 15:29:01  [通報]

    >>15
    虫歯じゃなかったの?
    返信

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/09(土) 15:29:22  [通報]

    >>1
    先月全く同じ状況になりました!冷たいもの飲んだら激痛。辛いですよね。シュミテクト使ったのと歯医者行って知覚過敏の薬塗ってもらったらマシになりました!
    返信

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/09(土) 15:29:22  [通報]

    はい!はい!
    治療中で連休前に行って、もし痛かったらと痛み止め貰ったけど、じんわり痛くなってきてる…
    なんでさ、連休前に新しいとこの治療を始めるのか疑問
    歯って削ったりしないと色々わからないのかな?
    削ったら意外と大変だった件…
    主さん、タイミング良いトピ!
    返信

    +9

    -4

  • 45. 匿名 2025/08/09(土) 15:29:26  [通報]

    >>21
    今日から休みじゃないの
    歯医者たちは海外旅行中かな
    返信

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2025/08/09(土) 15:29:56  [通報]

    知覚過敏で歯磨きが痛い〜〜
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/09(土) 15:30:40  [通報]

    >>3
    自分で抜歯してたらしい、歯抜き屋みたいな商売もあった
    返信

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/09(土) 15:31:11  [通報]

    >>28
    うちの周りは今日までやってる病院ばっかりだわ。
    私も午前中内科行ってきたし。
    返信

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/09(土) 15:32:00  [通報]

    台風の前とか、天気が荒れてる時って、頭も痛いしアゴとか歯も痛くなるときがある。あれは天気痛なのか??
    返信

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/09(土) 15:32:12  [通報]

    >>24
    よこ
    なんか、痛い=歯石取るのが下手な歯科衛生士

    みたいな事を思う傾向がある人が多いけど、実際一概にそういう訳じゃないんよね。
    返信

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/09(土) 15:32:38  [通報]

    >>6
    歯医者9連休じゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/09(土) 15:33:46  [通報]

    >>1
    市や区の歯科救急ない?
    盆や年末年始とかやってる。
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/09(土) 15:33:52  [通報]

    虫歯じゃなくて食いしばりが原因で歯が痛くなったことがあります
    もしも首と歯が痛いなら、首にフェイタスや湿布を貼って一晩過ごすと痛みがひきます
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/09(土) 15:33:54  [通報]

    >>42
    食い縛りって寝てるときだから分からないんだよね
    歯科でも食い縛りの人増えてるって言われてマウスピース作ったよ
    返信

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/09(土) 15:34:33  [通報]

    >>50
    そうそう。
    炎症おこしていたら痛いに決まってるし、その炎症を抑えるために歯周ポケットを綺麗にするのに痛いってクレーム来そうな患者たったら機械の出力も弱めて歯周ポケットさっと撫でるだけにしてるわ。
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/09(土) 15:35:23  [通報]

    頭が痛い時、昔親知らずがあった辺りも一緒に痛くなる
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/09(土) 15:35:33  [通報]

    治療した歯が疼くよ😭
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/09(土) 15:36:13  [通報]

    >>45
    大体が明日からじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/09(土) 15:36:33  [通報]

    >>49
    気圧関係あるだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/09(土) 15:36:42  [通報]

    >>15
    激痛ではないが、歯医者行った方がいいくらいの痛みでいったら歯ぎしりによる知覚過敏っていわれた。歯磨きもうまいし虫歯も歯周病もないし、うーん、みたいな。
    シュミテクトのピンクがめっちゃ効く。
    返信

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/09(土) 15:37:13  [通報]

    >>51
    結構やってる所もあるよ〜
    返信

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/09(土) 15:37:59  [通報]

    >>51
    かかりつけ医休みでも当番医や急病センターでも対応してくれるよね。
    そこ行けば良くない?って思うんだが。
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/09(土) 15:38:11  [通報]

    なんで歯ってこんなに痛むんだろう
    ここまで神経過敏な必要ある?

    もう異常なのわかってるっつーの
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/09(土) 15:38:53  [通報]

    >>61
    あるよね。
    土日祝やってますみたいな病院も市内にちらほらあるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/09(土) 15:40:02  [通報]

    >>41
    たしかに。神経死ぬか自分が死ぬかだね。
    知覚過敏が酷いんだけど歯医者に、あなたの場合虫歯も何もなくて神経がすごい元気で痛み感じやすいんですよ、って言われた笑。
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/09(土) 15:42:05  [通報]

    >>24
    横、つまりはどうしようも無いから痛み止めで痛みが引くのを待つしかないってこと?

    それとも気合い入れて歯磨きすれば早く炎症と痛みが収まるの(´;ω;`)?
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/09(土) 15:43:20  [通報]

    >>63
    歯だけじゃなくて顔面は神経たくさん集まってる
    痛みの原因が完治したあとに痛みだけがずっと残る慢性疼痛も顔面で起こりがち
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/09(土) 15:45:01  [通報]

    >>41
    事故って歯折れて神経抜いてもらったはずの歯が今も痛むよ。幻肢痛みたいなやつ。
    返信

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/09(土) 15:45:22  [通報]

    私は1年前に着けたセラミックのクラウンが取れて、今は仮蓋が着いている状態です💧 (今年の一月にも1回外れています)
    極力その歯を使わないようにしていますが口の中で散らばるような物はついつい噛んでしまってその度にズキっとします🥲
    すぐに取れたクラウンをつけてもらえると思っていたのに、「元々取れやすい作りだったので、更に今の歯を削って外れにくく作り直しましょう」と先生に言われお盆明けまで今の状態です。
    調べてみたらクラウンを接着するセメントは5年くらいは普通に持つみたいです
    最初から外れにくく作ってくれよ、、、と少し不信感があります。
    返信

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/09(土) 15:46:20  [通報]

    >>66
    歯磨きもきちんとブラッシング指導受けた?
    歯周病の磨き方はめちゃめちゃ大事だよ。
    歯石取った後は暫くしみやすくなる人もいるから
    知覚過敏の痛みだと市販品たまとシュミテクトプロが
    結構効くからそれで磨いてみて。
    優しく磨いてお口はゆすぎすぎないように
    なんなら歯磨きのあとシュミテクトを塗って口もゆすがなくていい。
    返信

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2025/08/09(土) 15:46:29  [通報]

    >>1
    私は頭痛とセットで歯の根元がもう抜歯したい〜!ってくらい痛かった。
    結局コロナに感染していました😭
    風邪薬とカロナール処方してもらって治まりました
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/09(土) 15:46:57  [通報]

    >>62
    よこ
    簡単な処置しかしてくれないのかな?
    もしくわ、薬貰うとかしか
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/09(土) 15:48:38  [通報]

    >>72
    何かあったらまずいから処方薬も弱いやつしかくれないよ
    殆ど気休めと思う
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/09(土) 15:48:42  [通報]

    >>51
    いや、うちやってる
    近所の歯科医院も九連休ではない
    意外と小さいクリニックはやってたりするよ
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/09(土) 15:50:13  [通報]

    詰め物取れたから昨日、歯医者行って応急処置してもらったけどそれも取れた…冷たいものしみるよー
    次の予約まで我慢する
    最近歯ぎしりするっぽくてそれで取れたと思う
    マウスピースほしい
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/09(土) 15:51:24  [通報]

    >>69
    セメントはかなり良くなってるから、セメント単体なら5年どころか10年だって付いてるよ

    ただ、それをつけてる歯の方の問題だから今回の話だとセメントの方は問題ないんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/09(土) 15:51:24  [通報]

    1ヶ月前にセラミックにしてから知覚過敏で歯が痛い
    これ一生こんな感じなのか…
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/09(土) 15:52:38  [通報]

    >>47
    歯抜き屋…
    昔、曾祖母が「もう歯が殆ど抜けちゃって」と話していて、虫歯などで悪化して最終的に抜け落ちてしまったのかな?と思っていましたが、そんな商売まであったのですね
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/09(土) 15:54:50  [通報]

    >>75
    わかりますー
    私め冷たい物染みるー
    痛み止め飲んだけど、効いているのかわからない〜
    次の予約まで長いよねー
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/09(土) 15:55:35  [通報]

    >>37さん
    32です。なるほど〜
    確かに痛みが出始めたのが、仕事のストレスでメンタル壊した頃なので、無意識に食いしばったり、疲れて早く歯磨き終わらせたくてゴシゴシ磨き過ぎてたのかも
    ありがとうございます
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/09(土) 16:01:03  [通報]

    >>3
    『枕草子』で、「歯が痛くて泣いてる美人が痛々しくて色っぽい」なんて呑気な事書かれてるけど、砂糖が貴重だった昔はそれ程歯の痛みが深刻では無かったのかも?
    中世に描かれた『病草紙』という絵巻には、「歯周病の男」「口臭のキツい女」の話があるけれど…
    本格的に虫歯が問題になったの、江戸時代な気がする。砂糖が普及して、徳川の14代将軍家茂は全部の歯がほぽ虫歯だったとか…
    返信

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/09(土) 16:01:30  [通報]

    >>70
    歯磨きの後シュミテクト塗るって使用方法合ってるの?
    それはメーカーが推奨してるってこと?
    そうじゃないなら嘘の情報やめた方がいいよ
    返信

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2025/08/09(土) 16:02:00  [通報]

    主、タイムリーなトピありがとう!
    月曜日に歯のクリーニング行ったけど、尖ったやつ(名前わからない)で奥歯の間掻き出されてる時に歯茎にグサッと刺さったやつが今も痛い
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/09(土) 16:02:27  [通報]

    私も今さっき固揚げポテチ?食べてたら歯が欠けた
    かかりつけの歯医者さんお盆休みだしどうするか…
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/09(土) 16:02:40  [通報]

    >>31
    出血すごそう…
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/09(土) 16:05:00  [通報]

    >>82
    メーカーも推奨してますが?
    塗って寝るのが一番効果出ますと。
    返信

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2025/08/09(土) 16:05:03  [通報]

    >>24

    逆に言えば歯周病の患者さんに痛くなくするのなんて簡単
    適当にすればいいだけだし
    返信

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/09(土) 16:06:51  [通報]

    >>87
    定期検診に通っているのに歯周病が治らないのは
    セルフケアの徹底の説明と指導と歯周ポケットの掃除がきちんと出来ていないからだからね。
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/09(土) 16:07:52  [通報]

    >>1
    私はそれで知覚過敏だった
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/09(土) 16:09:33  [通報]

    虫歯って治療したらすぐ良くなる?
    私まだ痛いんだけどおかしいのなな?
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/09(土) 16:09:48  [通報]

    >>70
    ブラッシングの指導は受けた(´;ω;`)
    フロスも頑張れ言われました(´;ω;`)
    シュミテクト買ってみます(´;ω;`)

    ごめん、めっちゃ主ヅラしてるけど同じようなタイミングで歯石取りして痛いガル民です(´;ω;`)
    返信

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/09(土) 16:09:52  [通報]

    痛み止め飲んだけど、予約まで持つか…
    長い…
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/09(土) 16:10:41  [通報]

    >>91
    シュミテクトプロの方だよー!
    シュミテクトより小さいサイズ
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/09(土) 16:11:38  [通報]

    >>93
    ありがとう(´;ω;`)🤝(´;ω;`)

    眠れなかったの(´;ω;`)
    返信

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/09(土) 16:11:42  [通報]

    >>88
    丁寧にポケットの中までやったらやったで痛いとか、この衛生士さんは嫌だとか文句つけられたらたまらん。
    まあわたしはする前にもした後にもめちゃくちゃ説明するけど。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/09(土) 16:12:19  [通報]

    後、生理前もよく痛くなるって聞くよね
    治療中なのに、タイミングよく重なる、、
    しかも、連休、、終わった、、
    返信

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/09(土) 16:13:14  [通報]

    厚めの肉思い切り噛んだら歯茎が腫れて白いニキビみたいなの出来た😭
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/09(土) 16:16:52  [通報]

    私も🦷が痛い。
    火曜日に歯医者に行ったけど
    やっぱりまだ痛い。
    来週予約入れてあるから
    我慢してるけど。
    ロキソニンも効かないしツラい。
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/09(土) 16:17:41  [通報]

    奥歯の側面に黒い点がある
    虫歯だよね
    歯医者恐怖症で10年以上行けてない
    行けてないからこそこの口内環境で行くのが怖くて足が遠退く
    返信

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/09(土) 16:17:53  [通報]

    >>87
    歯周病でスケーリングして痛くないの逆におかしいもんね。
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/09(土) 16:17:55  [通報]

    >>76
    コメ主です。
    やっぱりクラウンに力が加わった事が原因なんですね😥
    歯の天面をを斜めにカットしてクラウンを載せているので、ずり落とすような力が加わりやすいみたいです、、、
    今回の診察ではクラウンが歯に食い込むような形にするために歯に切れ込みを入れる施術をされ、歯が角消しみたいになりました😅
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/09(土) 16:23:02  [通報]

    >>59
    やっぱりそうかぁ、ありがとう。
    なんか頭蓋骨ごと腫れてる感じがするんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/09(土) 16:24:09  [通報]

    >>51
    12日はあいてる所多そう
    返信

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/09(土) 16:24:18  [通報]

    >>99
    精神疾患があるからわかるよ
    でも、歯は歯医者しか今は治せないし激痛まで行くと時間と費用はすごいかかるよ(体験談)
    自分の気持ちに行けるタイミングがあったら行った方がいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/09(土) 16:25:48  [通報]

    最近は虫歯じゃなく歯茎が痛む方が多くなった
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/09(土) 16:27:38  [通報]

    >>1
    私もこのまえ急に奥歯が痛くなって3日間くらいロキソニンで凌いだよ。4日目くらいから痛みがマシになってきて、ようやく予約取れた日(痛み発生から6日目)には痛みなくなってたんだよねwww
    免疫力低下などの理由で親知らずに菌が入ったんじゃないかって言われた。確かに奥の歯茎腫れてて痛かった気がする
    返信

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/09(土) 16:27:43  [通報]

    >>1
    2日連続で寝堕ちして大きな虫歯が。数日後 ほっぺたが腫れて、今顔の半分が四角。胃も荒れてる気がするから、今日の休憩時間は飲み物のみ。早く歯医者いかなきゃな。
    返信

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/09(土) 16:29:22  [通報]

    歯を過去に多少放置した自分が悪いってわかっているけど、今までの痛みは自分が悪いって思って受け止めたけど、もういいんじゃない?って思う
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/09(土) 16:31:33  [通報]

    >>69
    歯なんて削らなければ削らないほどいいからね
    頑張って歯質残そうとしてくれたんじゃないの
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/09(土) 16:31:49  [通報]

    根管治療した歯が定期的に妙な違和感でてくるのはなんなの…しばらくすると治るし、歯のレントゲン撮っても異常はない。
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/09(土) 16:32:08  [通報]

    >>105
    歯周病じゃん
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/09(土) 16:32:50  [通報]

    食片圧入…ちょっとフロスサボるとすぐなる
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/09(土) 16:33:29  [通報]

    >>1
    同じく!歯科通院中で(レントゲン等検査済み)虫歯や根幹疾患では無い痛みが1週間位続き、←知覚過敏?!
    色々薬以外で鎮静試して、やっと落ち着いて来た。

    多いみたいよ特殊な状況での歯痛
    返信

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/09(土) 16:34:42  [通報]

    >>5
    有る。血管膨張や神経だと外に逃げれないから
    ストレス大敵
    返信

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/09(土) 16:39:06  [通報]

    >>3
    今治水
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/09(土) 16:41:09  [通報]

    >>1
    とりあえず、ほっぺた冷やしてみる
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/09(土) 16:42:02  [通報]

    >>104
    何か「行きたい!」って勇気を持つことが出来ても、そのまま行けるわけじゃないじゃん?
    予約して何日も何週間も待たなきゃいけなくて
    それで不安になりながら待ち続けて当日が億劫になって行くの怖くなるんだろうなと思うと…
    行きたいと思った気持ちそのままで歯医者に向かえたら良いのに、実際は予約で待たなきゃいけないからその気持ちがなくなってしまう
    返信

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2025/08/09(土) 16:43:49  [通報]

    >>99
    私も10年行かずで恐怖で半年間も悩んだけど、Chat GPT に相談したら、治療済みの歯だから神経無いしそんな痛く無いかも!と希望を見出し勇気出して行ったら、その歯は問題無くて他の治療済み歯内部に虫歯少し有り麻酔して1つ治療中。仮歯入れた。

    下手な衛生士に当たると長々時間かけられシンドい。
    返信

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2025/08/09(土) 16:46:30  [通報]

    >>110
    神経を取っても無菌状態ではないから免疫力が弱った時に根っこの菌が歯根膜に炎症を起こして疼く。

    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/09(土) 16:48:12  [通報]

    >>3
    歯の痛みはとんでもないもんね

    私も去年虫歯で、氷で死ぬほど冷やしてロキソニンプレミアムを飲んでも30分も効かないレベルだった
    その30分も、耐え難い痛さがなんとかギリギリ耐えられる痛さになるだけ
    痛くて痛くて痛くて何もできない

    その後、耐えかねて歯医者に行き神経抜かれた
    返信

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/09(土) 16:52:07  [通報]

    私は今、治療した歯なんだけど普通にしてたら痛くないけど冷たい、温かいのを飲んだり食べたりしたらめちゃくちゃしみる
    歯医者さんに行ったら虫歯治療で深く削った歯だから神経か食いしばりがあるからそれが関係してるか…みたいなかんじで先生的にはなるべく神経は残したいから様子見していきましょう。
    痛みが酷くて日常に支障があるなら神経抜きましょうってなって憂鬱
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/09(土) 16:53:58  [通報]

    >>99
    先日、10年ぶりの患者さんが来て
    衛生士としては武者震いするほどテンションあがりましたよ。歯を綺麗にする事に衛生士冥利に尽きる瞬間だから、
    返信

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/09(土) 16:54:31  [通報]

    トピ主です。歯茎の中の歯石除去した3日後に急に痛くなりました。翌日歯医者に再診してレントゲン撮るも虫歯や親知らずも問題ないようで、とりあえずロキソニンと抗生物質出されて今に至ります!お薬を飲むもまだ痛みはずっと続いてて、歯石除去するまで痛みなど全く感じなかったので不信感も出てきてます。
    返信

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/09(土) 16:55:55  [通報]

    お盆だし、ご先祖様に痛みとってくれるようお願いしよう。もしかしたら
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/09(土) 16:58:09  [通報]

    >>123
    縁下歯石は麻酔下でするから痛みもないだろうし
    縁下歯石除去後は痛み止め処方されて飲んでるから痛くないだろうから三日目から痛みが出るのは組織の回復期だから仕方ないんだけどね
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/09(土) 17:02:49  [通報]

    >>125
    麻酔なしでした! 私自身痛みには強いし歯石除去には痛みを伴うのも知っていましたから我慢してました。終わってから大丈夫でしたか?と聞かれ ちょっと痛かったですねと言うと え!麻酔できますんで次からは言ってくださいね と歯科衛生士さんに終わってから言われました。痛み止めの処方も歯石除去当日はなかったです。
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/09(土) 17:04:07  [通報]

    >>126

    普通歯石除去で痛み止めの処方なんてしないよ〜
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/09(土) 17:07:28  [通報]

    こないだまで痛かったけど親知らずが虫歯で抜歯してきた
    神経までいってたみたいで、激痛だった
    寝れないくらい痛かった
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/09(土) 17:10:02  [通報]

    >>127
    そうなんですね。 今までも歯石除去中や翌日は痛かったことはあるし理解してるのですが、こんなに日が経つのに(歯石除去からトータル一週間経ってます。)まだ痛いのは結構不安です。しかも丁度 歯茎の中の歯石除去した部分だけが痛いので、、   
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/09(土) 17:11:04  [通報]

    皆さん、お盆連休で痛いと一緒の方がいて心強いです
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/09(土) 17:15:14  [通報]

    疲れが貯まっているんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/09(土) 17:15:16  [通報]

    >>1
    私も数年前お盆休みの夜中に激痛がはしって市販の鎮痛剤は全然聞かなくて翌日休日診療してる歯医者をみつけて駆け込むまで24時間死にそうになったわ
    私は自分が検診をサボってたせいだけど、主はちゃんと通ってるのに酷いね
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/09(土) 17:18:47  [通報]

    >>123
    歯石除去が関係ありそうだけど、一応耳鼻科も行ってみては?
    歯の激痛の原因が副鼻腔炎だったというと話はよく聞くので。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/09(土) 17:20:10  [通報]

    生理前の歯の痛みって痛み止め効きますか?
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/09(土) 17:22:05  [通報]

    >>129
    痛み止め効かないんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/09(土) 17:23:22  [通報]

    >>127
    縁下歯石は麻酔してからするよ。
    超音波スケーラーでするのではなく手動のキュレット使って根面歯石取る場合。
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/09(土) 17:27:11  [通報]

    >>136
    わたしは基本麻酔なしのところでしか働いたことないな〜
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/09(土) 17:27:56  [通報]

    >>133
    副鼻腔炎で痛み出るのは上の歯って聞いた。
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/09(土) 17:30:45  [通報]

    >>137
    縁下歯石でも??
    あんなゴリゴリ削るのに麻酔なしでするんだ!
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/09(土) 17:34:39  [通報]

    夜マウスピースして寝るようにしたら歯茎とか痛みがなくなった
    歯ぎしりとか顎の力強かったみたいで奥歯の負担が強かったみたい
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/09(土) 17:36:13  [通報]

    >>135
    主です。痛み止めで少しは抑えられてます。飲まなかったら痛いですし食べるのも痛いです。来週また病院行く予定ですが治るのか不安です。 そこの歯医者行くまでは全く痛くもなく、久々に歯のクリーニングに行こうと思い引っ越し先で気軽に新しい歯医者に行き始めてコレです。  せっかくの休みなのに散々です
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/09(土) 17:37:35  [通報]

    >>136
    主です。麻酔なしで手で削られました!!次から麻酔で出来ますよと終わった後に言われました
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/09(土) 17:37:35  [通報]

    >>139
    うん
    表麻だけでいける
    それ以上はfop
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/09(土) 17:38:14  [通報]

    >>141
    どう痛いんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/09(土) 17:39:31  [通報]

    >>143
    FOPは最終手段だわ。
    取れていなかったら露呈されるからドキドキする
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/09(土) 17:40:58  [通報]

    >>144
    歯茎の中の歯石除去した部分がズキズキ痛む感じです 
    食べてる時も(噛む時)痛いので反対側で噛んでます。痛み止め飲まなかったら何もしてない時もズキズキする感じです。銀歯の部分ですが虫歯などはないとのことでした。
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/09(土) 17:41:19  [通報]

    >>146
    主です。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/09(土) 17:46:59  [通報]

    >>145
    浸麻しないといけないくらい縁下まで付いてたらデンタルにうつるよね
    そんなに縁下までついてる時点でFOPも視野かな!
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/09(土) 17:48:03  [通報]

    >>141
    よこです
    私も痛み止めが多少効いているくらいで、多少痛いです
    来週行くんですね、早くていいですね
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/09(土) 17:59:11  [通報]

    >>149
    きついですよね なんか歯が痛いと頭まで痛い気かします。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/09(土) 18:06:48  [通報]

    >>146
    怪我しているのと同じ状態だから痛むのは仕方ないんだけどね
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/09(土) 18:15:27  [通報]

    >>1
    地域の救急歯科行けばいい
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/09(土) 18:16:51  [通報]

    >>133
    明らかに歯石除去した下の歯が痛くて、、
    返信

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/09(土) 18:19:45  [通報]

    >>79
    どうせすぐ取れるしと思うと次行く時まで我慢だよね

    はぁーいつも通りに口閉じれなくて(噛み締めちゃいそうで)顎も痛くなってきた
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/09(土) 18:22:40  [通報]

    >>150
    辛いです
    私はメンタルが落ちてます
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/09(土) 18:23:30  [通報]

    >>21
    飛び込みで行ける歯医者が今は少ない
    返信

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/09(土) 18:29:36  [通報]

    >>114
    なるほどねー
    教えくれてありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/09(土) 18:34:10  [通報]

    >>155
    ね 私もせっかくのお休みで出かけたり外食したりする予定が台無しです。メンタルやられるしやる気がなくなりますよね 歯の痛みって怪我とかと違って不安になります。
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/09(土) 18:39:26  [通報]

    >>151
    こんなに一週間たつのに歯石除去した部分だけ痛むものなんでしょうか?噛むのも痛くて
    医師は親知らずも大丈夫だし、銀歯の下もレントゲン見ても大丈夫だし、、って感じで 
    そんなら歯石除去が原因では?!って思ってしまいました  
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/09(土) 18:55:46  [通報]

    >>158
    外食の予定があったんですね
    あー確かにやる気無くなります
    わかります、不安ですよね…
    なんとか我慢で耐えますか?耐えるしかないですよね…
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/09(土) 18:57:58  [通報]

    虫歯で穴埋めたんだけど、そこが固いものとか食べると痛む
    また通院したけど特に何ともなかったらしい
    自分的には歯と歯の隙間に食べ物がちょうど詰まってる?ような感じ
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/09(土) 19:07:01  [通報]

    >>60
    横だけど、食いしばりで歯を横に小刻みにグラグラするから歯の根元が露出していって、それでしみることがあるって説明されたことがある

    シュミテクトいいよね
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/09(土) 19:12:07  [通報]

    >>159
    ガッツリ縁下歯石取ったら歯周組織も削ぎ取ってるから
    1週間かかる場合もあるけど抗生物質のんてますか?
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/09(土) 19:14:28  [通報]

    >>3
    昔の虫歯はたいしたことなかったんだと信じたい
    きっと甘いものなんて自然の食べ物の甘さでしょ?
    砂糖ができてからだって庶民の手に入ったのかどうか

    だって今と同じくらい痛む虫歯でさ
    歯科治療の技術もロキソニンもないなら
    それはもう死を選んだ方がマシな苦しみだよね
    返信

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/09(土) 19:14:58  [通報]

    辛い。ただ辛い。
    歯医者再開まで9日。
    ダイエットと思って乗り切りたい。
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/09(土) 19:19:49  [通報]

    歯痛って本当に痛いよね。出産の痛みでは泣かなかったけど、神経まで行ってた虫歯では号泣した。ロキソニンやしっかりした麻酔のある現代に生まれて本当に良かった
    返信

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/09(土) 19:20:05  [通報]

    >>14


    あなたを好きになったので
    私もご一緒します

    どうぞお導きください
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/09(土) 19:29:21  [通報]

    虫歯ってさ、自然治癒しないし
    歯医者で治療してもらったところで、それはもう元通りの健康な自分の歯ではないと思うと
    ひどい虫歯になった時の絶望感てすごいよね

    失ったら差し歯や入れ歯があると簡単に考えがちだけど
    そのせいで違和感やズレて他まで歯並びおかしくなったりする

    そしてとにかく痛すぎ
    返信

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/09(土) 19:43:56  [通報]

    >>163
    痛みが出だして緊急で歯医者に駆け込み、診てもらいとりあえず痛み止めと抗生物質処方されました。のみはじめて2日たちましたがまだ痛みは治らない状態です
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/09(土) 19:52:46  [通報]

    >>165
    同じくただ辛い…
    同じく、歯医者再開まで9日だった、長いよねー
    1週間も切ってない、、
    痛み大丈夫ですか?
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/09(土) 19:54:00  [通報]

    >>121
    知覚過敏、歯科で診て貰えば
    体調悪いと歯に来る場合も。
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/09(土) 19:54:57  [通報]

    神経までいった虫歯ほど痛いもん、そうそうないよね
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/09(土) 19:55:09  [通報]

    >>164
    ヨコだけど 
    虫歯ってそんなに痛いのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/09(土) 19:57:05  [通報]

    >>165
    でも何かは食べないとだよ?
    ゼリーとか豆腐とか
    空腹に鎮痛剤は胃に悪いからね
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/09(土) 19:57:27  [通報]

    >>126
    私も麻酔無しでやられた。昔は痛かったが、歯周病レベル中が有るのでと言ったら痛く無く優しくやってくれたよ
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/09(土) 20:00:33  [通報]

    >>131
    AIに相談したら、心身共に疲れてる(苛々させられるトラブル有り)と言われメンタルケアされた
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/09(土) 20:00:50  [通報]

    >>173
    もしやお若いガル子かな?
    今の若者は虫歯の痛さを知らないと聞く
    ひたすら羨ましい

    本当に痛いんよ
    鎮痛剤も意味ないぐらい
    絶対ならない方がいい
    返信

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/09(土) 20:06:32  [通報]

    >>168
    でも予防が無い様で、名医のYouTubeとか観てると
    善玉虫歯菌と悪玉歯周病菌と有って、どちらが自分は多いか?とか小麦粉等は口内環境に良くないetc予防法は結構有るよね。元の体質も有るが。  
    返信

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/08/09(土) 20:06:36  [通報]

    >>5
    寝てる間に食いしばって歯にダメージいってるとかあるよ。
    私も歯並び乱れるぐらい食いしばってたからマウスピース作ってもらって楽になった。、
    返信

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/09(土) 20:08:58  [通報]

    >>159
    菌が入り感染症とかは?ChatGPTに聞いて見れば?侮れないよ医療も健康も。私はよく訊ねてる 
    返信

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2025/08/09(土) 20:10:50  [通報]

    >>1
    インプラントして上の前歯6本も抜きました。

    手術をした後は、口の中全体が腫れあがるように痛み、食べ物も柔らかいものしか食べれず毎日おかゆか茶碗蒸し程度でこれを6か月続けるのは辛いです。
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/09(土) 20:12:13  [通報]

    私も前に夜もねむれないほど痛くて噛み合わせが原因かなと思って歯を削って調整してくれたけど、それでも痛くて歯医者変えて、そしたら神経が死んでた
    何ヶ月も痛みに耐えて「気づいてあげられなくてごめんね」と先生に言われた。
    食いしばりが原因でした
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/09(土) 20:19:12  [通報]

    >>180
    チャットgptにも相談してます。
    私も感染症やら敗血症やら知り怖くなってきました
    別に問題なかったのに歯石除去して痛み出るとか最悪過ぎてつらすぎです
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/09(土) 20:20:32  [通報]

    >>182
    歯医者変えたらすぐ分かった感じですか?
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/09(土) 20:28:21  [通報]

    >>1
    前の歯医者の検診から
    どのくらい経っての検診なのか気になる
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/09(土) 21:09:37  [通報]

    >>184
    はい、かかりつけの歯医者さんに「やっぱり痛くて今日診てもらえませんか?」と言ったら「来ても歯を削って調整する事しかできない…他の所で診てもらった方がいい」と言われ近所の歯医者に即電話して、診てもらい少しずつ
    原因が分かり完治しました。
    神経を取り銀歯になりました…
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/09(土) 21:43:55  [通報]

    >>181
    すいません。。私もインプラント4本予定なんですが、
    6ヶ月も普通に食事できないくらい痛いんですか?
    不安です😭
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/09(土) 21:44:27  [通報]

    色々調べたら、お盆休み短い所あれば長い所あるね
    でも、お盆やっているとこ行っても今、別の所で治療中だからあまり処置してもらえないよね
    過去、そうだった、今治療中だから下手にいじくれないって
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/09(土) 21:46:41  [通報]

    フッとした時にじんわり痛い…
    どうしよ…
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/09(土) 21:47:12  [通報]

    歯痛は本当に辛いよね。
    頭痛で一晩眠れなくて高熱が出て口腔外科に入院したよ。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/09(土) 21:49:29  [通報]

    私も先週末歯が痛すぎて、やっと木曜日に歯医者に行けた...
    ほんと痛いの辛いですよね...
    夜も眠れなかった
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/09(土) 21:50:50  [通報]

    >>182
    私も今週歯が痛くて、原因は食いしばりでした...
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/09(土) 21:53:13  [通報]

    私もこの間の3連休歯が痛くなりました。カロナールが効かなくて、ロキソニンも効かなくて、ボルタレンも効かなくて、頬にアイスノン直接当てて倒れていました。休日診療所行っても対処療法だけだろうからひたすらのたうち回っていました。全然眠れなかったし。頑張って下さい。
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/09(土) 22:08:57  [通報]

    >>191
    もう痛みは無くなったのですか?
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/09(土) 22:11:48  [通報]

    >>193
    食事はどうしてましたか?
    そうですよね、休日診療は対処療法ですよね、、
    冷やしてたらマシでしたか?
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/09(土) 22:13:12  [通報]

    私も虫歯はなく歯ぎしりが原因じゃないかと言われました。マウスピース作ることになり型を最近とったところです。四千円くらいでできると説明されました。
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/09(土) 22:15:28  [通報]

    >>194
    痛みはだいぶらましになりました...
    食いしばりが原因とのことでした
    痛みを繰り返すならマウスピースを勧められました
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/09(土) 22:25:35  [通報]

    >>197
    痛みはだいぶマシって事はまだ多少痛むんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/09(土) 22:30:14  [通報]

    >>198
    たまにズキっとなる程度です
    返信

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/09(土) 22:32:47  [通報]

    >>169
    歯茎の状態はどんな感じ?画像みれたらいいんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/09(土) 22:38:26  [通報]

    >>199
    そうなんですね
    痛み止めは貰ってないですか?
    色々質問スミマセン、私も痛くて…
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/09(土) 22:41:41  [通報]

    >>186
    えー かかりつけ医は他の歯医者に丸投げな感じだった感じですかね そういうの聞くと私も他の歯医者行ったほうが良いのかな 
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/09(土) 22:46:27  [通報]

    >>200
    なんか歯茎の中の歯石除去をしたところの銀歯が痛いんですが、銀歯と歯茎の境目の歯茎が銀歯に沿って白っぽい気がします。
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/09(土) 23:21:58  [通報]

    >>203
    その歯は完全に銀歯?一部が銀歯ではなくて。
    完全に銀歯なら神経がないから知覚過敏になっている可能性はなくて、歯根膜に感染して歯根膜炎の痛みかもですね。
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/09(土) 23:35:23  [通報]

    痛い皆さん、お風呂や歯ブラシはどうしてますか?
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/09(土) 23:43:34  [通報]

    >>204
    そうです完全な銀歯です!神経ないです。歯茎の中の歯石除去て銀歯もやりますか?
    私も自分で調べたら歯根膜炎ではないかと思ってました! その場合てどんな処置や治療になりますか?
    なんの問題もなかったのでこんなことになりあの歯医者に行かなければ良かったと後悔してます
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/09(土) 23:58:26  [通報]

    治療したとこが1年以上痛くて最近悪化してる
    神経の近くまで削ったから過敏になってるのかもとのことで様子見って歯医者に言われたけど、やっぱなんとかしたいしもう一回受診する
    返信

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/09(土) 23:58:54  [通報]

    >>206
    もちろん銀歯もやりますよ。
    根っこの歯石を取らないと将来的に歯が抜け落ちます。
    歯石を取ったことによって歯根膜炎になったのではなく元々歯根膜だったけど歯石がなくなったことによって
    歯の揺れや歯根膜の炎症を感じやすくなったのかも。
    歯根膜は炎症なので免疫力をあげて細菌の攻撃から自身の免疫で治癒するしかないんだけど、縁下歯石を取らずに放置していたらその歯はなくなることになるし
    様子見しかないですね。
    沢山寝て、できるだけ綺麗にブラッシングして細菌の量を減らして、栄養あるもの食べて、リラックスして過ごしてください!
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/10(日) 00:16:01  [通報]

    親知らずが痛い。頭痛までする
    よりによってなんでお盆前の連休中に痛くなるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/10(日) 00:21:48  [通報]

    >>171
    診察してもらってるよ
    先生は神経の近くまで削ってるから、もしかしたら神経が死んでしまうかもしれないって言われたわ…
    温かいのがしみるのは良くないみたい
    しみないように薬を塗ってもらったけど効果ないのよ
    治療してもらった歯だから虫歯の可能性もないし本当に神経ヤバイのかしら(泣)
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/10(日) 00:29:57  [通報]

    >>10
    前歯が痛くなると鼻にも違和感がある
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/10(日) 00:31:40  [通報]

    >>210
    シミテクトで磨くとシミなくなるよ
    返信

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/08/10(日) 00:36:53  [通報]

    >>212
    ちょっと明日買ってみるわ
    それでダメなら神経だろうし泣くしかないわ
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/10(日) 00:38:59  [通報]

    治療した歯がもう1週間痛いです。
    この痛みは落ち着くのか毎日恐怖です。
    返信

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/10(日) 00:45:41  [通報]

    生理周期に合わせて痛んだりする
    あとは噛み合わせの癖とか食いしばりとか
    意外と人と会ってたり何かに集中してると痛みを忘れる
    メンタルとホルモンだろうなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/10(日) 01:13:34  [通報]

    >>210
    よこ
    私も治療中で神経ギリギリで治療してるけど、思った以上麻酔が効かない神経で薬を塗ったけど、急に効果なくなった
    神経は本当に痛い、、
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/10(日) 01:15:44  [通報]

    何か食べたら歯磨きする(歯茎が下がらないように優しく)
    寝る時は必ずハードタイプのナイトガード(マウスピース)を使う
    怖いのは虫歯じゃなくて歯周病
    歯周病の予防を徹底してたら虫歯なんかできない
    返信

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/10(日) 01:30:18  [通報]

    >>15
    >>15
    この前、歯茎が腫れて痛いって言って診てもらったら
    「神経が死んでいます。」って言われて深い虫歯かと思ったら食いしばりが原因だった。
    歯の根の治療やらなくては…
    食いしばりって怖いですね。
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/10(日) 01:43:00  [通報]

    >>20
    >>10
    まさしく!
    やんわり頭痛出て日中ぼわぼわするし、歯茎も腫れてて食べ物噛んだらそこだけ痛くて、歯周病菌が脳に回ってる?!って思って焦った
    かかりつけが予約取れずに、早急に予約無しで行ける歯科大行ってレントゲン撮ってもらったら、歯の神経も全部生きてて、ただの副鼻腔炎だった…

    副鼻腔炎が原因って知ってりゃ耳鼻科行って2,000円くらいで済んだのに、半日も掛けて歯科大で検査したせいで1万円も飛んだ…
    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/10(日) 01:45:51  [通報]

    安定期の流産2回してて、歯周病が原因なのではって人知れず思ってるけど、歯医者行くと全然綺麗だから大丈夫って言われるけど本当なのか…
    一回、菌が入った後で上からクラウンしても、歯周病がなくなったわけでは無いよね?
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/10(日) 01:52:14  [通報]

    >>1
    硬い物食べた?歯肉炎って急になるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/10(日) 02:44:59  [通報]

    >>3
    歯医者のおじいちゃんが、昔の人は虫歯があると死んでたって
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/10(日) 06:24:07  [通報]

    >>183
    よこですが、
    とりあえず痛みを取るだけなら、今治水という薬が薬局に売ってるのでお勧めです。小さい目薬位の液体で、付属のプラスチックの刺抜きみたいな物に付属の綿に液体の薬を浸して、痛い患部に付けるだけで嘘みたいに痛みは取れますよ。
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/10(日) 06:26:22  [通報]

    >>183
    今治水(こんじすい)は、歯痛を鎮めるための液体歯痛薬です。主に虫歯の痛みに対して、患部に直接塗布して使用します。明治31年から販売されているロングセラー商品で、現在は「新今治水」として販売されています。
    詳細:
    効能:
    虫歯、歯の根の痛み
    使用方法:
    薬剤を含ませた綿球を虫歯の穴に押し込むか、患部に塗布します。
    特徴:
    キャンフェニック処方(カンフル、フェノール、アルコール配合)を応用。
    歯の質(エナメル質、象牙質)を傷めにくい。
    妊娠中の方も使用可能。
    速効性があり、2分以内に鎮痛効果が認められたというデータもある。
    注意点:
    歯ぐきや唇には使用しない。
    虫歯治療薬ではないため、早めに歯科医院を受診することが推奨される 

    これです。
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/10(日) 06:36:05  [通報]

    >>201
    痛み止めは痛みが続くようなら処方しますと言われたのでもらってません

    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/10(日) 07:42:17  [通報]

    >>224
    横  小さい時歯痛で時々飲まされた
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/10(日) 08:07:36  [通報]

    >>122
    横だけどそういうコメントしてもらえると勇気もらえる
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/10(日) 08:12:17  [通報]

    歯じゃなくて上の奥歯手前の歯茎がぷっくり腫れてプヨプヨになるんだけどこれって何だろう?
    プヨプヨ→しぼむ→プヨプヨを繰り返してる
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/10(日) 09:29:09  [通報]

    >>208
    歯根膜炎であったら、痛い銀歯を外して治療などはやらなくて良い感じでしょうか??
    仕事にも支障をきたすのでこの痛みがいつ取れるのか不安です
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/10(日) 09:38:16  [通報]

    今から休日診療所の当番だよ~
    準備ひと段落したからお茶してるとこ
    でも連休で患者さんいっぱいくるといけないから早めにあけるか
    ガル見てる場合じゃねえ
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/10(日) 10:54:55  [通報]

    >>229
    歯根膜なので治療法は投薬と歯根膜炎の原因となる菌を減らす外的処置はスケーリングとセルフケアブラッシングのか噛み合わせによる負担を避けるために咬合調整くらいですね。
    銀歯を外して治療は意味が見当たらないので。
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/10(日) 10:59:26  [通報]

    >>225
    そうなんですね!
    ありがとうございましたm(_ _)m
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/10(日) 11:02:01  [通報]

    >>230
    休日診療ってやはり対処療法ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/10(日) 11:10:16  [通報]

    治療中で4日後に痛くなるってなぜだろう?
    固い食べ物食べてないし、治療の歯の逆で食べてるし…
    生理前っちゃそうなんだけど、そうなのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/10(日) 11:20:04  [通報]

    >>231
    ありがとうございます。痛みでてからレントゲン取ったんですが銀歯の中は大丈夫そうとのことで取るまではなぁって感じでした。 でも明らかに銀歯あたりが痛いです。薬でなんとかなったら良いのですが、、、
    あと歯科衛生士さんて変えてもらうことってよくありますか?歯石除去までは痛みも無かったのでやはり不信感というか
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/10(日) 11:30:55  [通報]

    >>2
    3日前に歯石取りに行ってたなら、
    むし歯気づかないかな?歯医者で
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/10(日) 11:36:58  [通報]

    神経の痛みって治療中なら別の歯医者行っても痛みを無くす事は出来ないですかね?
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/10(日) 12:30:23  [通報]

    >>209
    私も昨日から頭痛
    今朝親知らずの隣にり口内炎までできて内側の頬が浮腫んで痛いし最悪だ
    休み明け電話してみるけど予約取れるか心配
    返信

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/10(日) 12:33:58  [通報]

    歯医者でロキソニン出してもらったのに受付が渡し忘れて家に帰ってからもう一度取りに行った。
    文句言いたいのを我慢して受け取ったけど謝ってもらえなかった。
    口コミ見たらやっぱり受付の態度が悪いとの評価が多かったよ。
    人手不足なんだなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/10(日) 13:03:18  [通報]

    妊娠後期ではがめちゃくちゃいたい(おそらく神経)
    口に水入れてないとつらいからずーっと入れてる
    お盆だから治療もできない
    どうしたら…
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/10(日) 13:59:38  [通報]

    昨日から歯が痛くて大ピンチだったけど
    柔らか歯ブラシで歯茎マッサージ?ぽくみがいたら痛みおさまった
    困ってる人いたらやってみて!柔らかい歯ブラシね!歯茎用のやつあれば!!

    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/10(日) 14:12:18  [通報]

    歯の痛みは虫歯か歯周病的な奴しかないんだから
    虫歯なら歯医者に行く
    虫歯でないなら歯周病だから、ひたすら歯茎のキワの歯周ポケットを力を入れずに丁寧に磨くしかない
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/10(日) 14:28:06  [通報]

    >>240
    私は逆で水入れると痛い
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/10(日) 14:39:09  [通報]

    >>240
    鎮痛薬のカロナールやタイレノール飲めますか?あれなら医学的に妊婦でも飲めたはず抵抗がなければ

    あとは柔らかいブラシで歯茎マッサージしてみてください

    水を含むのやめると痛くなりますがその間も歯ブラシで歯茎マッサージして一定時間たつといたくなくなる場合もありました
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/10(日) 14:41:17  [通報]

    >>236
    レントゲン撮ってみないとわからない時もありますよね
    実は被せ物の中が虫歯にとか
    歯医者に行く前に痛くないなら歯科医も歯石取りに来たんですねってことでレントゲンとらずに歯石だけ取るパターンの可能性もあります
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/10(日) 14:56:31  [通報]

    年末年始とお盆連休どっちがマシなのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/10(日) 15:51:23  [通報]

    私も2週間くらい痛かったー💦
    毎月メンテナンスしてる歯科医院いったら、顎関節でしょうね、歯並びも悪いし、うちでできることはないので、大学の口腔外科紹介するくらいしかできませんって、帰された。
    金管楽器してるから矯正したくないのよー!!
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/10(日) 19:04:01  [通報]

    >>107
    2日寝落ちしたくらいでも大きな虫歯できないでしょ
    絶対前から進行してるやつだから早く歯医者行った方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/10(日) 19:09:55  [通報]

    >>228
    根が細菌感染して膿んでるんじゃない?
    根尖病変か破折か
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/10(日) 19:14:50  [通報]

    >>249
    その歯でばっかり噛んでたから負担かけたのかな〜と思ってたけど病気の可能性があるのか
    怖いなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/11(月) 02:03:59  [通報]

    >>159
    前にかかったことのある歯医者さんはガッツリ歯石とるから1週間くらい痛かったし、食事もかんだりするのが痛く辛くててしんどかった記憶があります。だからありえると思います…
    返信

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/11(月) 02:10:42  [通報]

    >>122
    そういう人がいれば良いのにな
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/11(月) 04:14:05  [通報]

    >>187
    痛みは一週間程でおさまります。
    でも前歯6本も無いと何も食べれないんですよね。
    返信

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/11(月) 06:36:57  [通報]

    >>243
    結果歯髄炎で人生最大の痛みを味わったので
    (痛みで初めて泣き叫んだ)
    痛みがあればすぐに歯医者に行くことをおすすめします


    >>243
    ありがとうございます
    カロナールも飲みましたが痛過ぎて効かず…
    治療した歯の痛みが放散してるので、放散してる箇所を歯茎マッサージしてみようと思います
    返信

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/11(月) 06:38:59  [通報]

    >>244

    ありがとうございます
    カロナールも飲みましたが痛過ぎて効かず…
    治療した歯の痛みが放散してるので、放散してる箇所を歯茎マッサージしてみようと思います

    ※間違えて243さん返信しちゃったので再度書き込みます
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/11(月) 09:28:19  [通報]

    あと、1週間歯痛は我慢できますか?
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/11(月) 10:18:59  [通報]

    昨日、骨膜炎やった事ある箇所が痛くて歯医者に駆け込んだよ…
    日曜やってるとこで良かった~
    抗生物質出されて飲んでるけど、何か眠くなるから出社した時が不安😥
    そして痛みは続いてる。腫れたら嫌だー😫
    返信

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/11(月) 11:59:40  [通報]

    >>187
    私はインプラント治療のため、20日前に奥歯1本抜歯しました。最初の1週間はものすごく痛くて、柔らかいものしか食べられず大変でしたが、2週間過ぎた頃から気にならなくなりました。今は基本的に片噛みですが、普通に食事出来てます。
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/11(月) 12:10:09  [通報]

    私もおととい夕方から、歯茎が痛いです。
    歯科は通院中で、痛い歯茎の上の歯を治療中。
    3週間前に歯のクリーニングはしていて、ちょうど今痛い部分の歯茎が腫れているのでしっかり磨いて下さいと言われていました。
    そろそろ生理が始まりそうなので、その影響もあるとは思いますが、来週の予約まで、ロキソニンとデントヘルスでしのげるかな。。。
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/11(月) 13:08:16  [通報]

    私もおとといから左上5番が痛い。
    ロキソニンでごまかしてたけど、今朝起きたらほっぺた腫れてた😩
    休日当番医のとこに行って抗生剤3日分もらってきたよ。明日かかりつけ医に電話するつもりだけどお盆休みだろうなあ。
    返信

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/11(月) 13:23:24  [通報]

    >>253
    前歯ないとかじれないですよね。。でも綺麗な歯が入る喜びはもうすぐです!頑張って下さいね!
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/11(月) 13:25:15  [通報]

    >>258
    インプラント埋入はまだしてないですか?私は左上下2本ずつ合計4本予定ですが、抜歯は2本ずつしたんですが、抜歯後も全く痛くなかったです。
    返信

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/11(月) 14:10:13  [通報]

    >>262
    全く痛くなかったのは羨ましいです。
    私は元々歯根が割れてしまい膿がたまっていたので、
    インプラント埋没は一旦傷口が塞がって落ち着いてからになりました。完成は半年後と言われています。
    返信

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/11(月) 19:21:12  [通報]

    >>263
    完成半年後なんですね!早いですね!私は来年の春に完成予定です。
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/12(火) 01:44:34  [通報]

    >>5
    私は歯ぎしりのせいって言われた。
    返信

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/12(火) 20:27:36  [通報]

    >>251
    同じ状況の方がいてなんだか嬉しくなりました!!
    抗生物質のおかげかちょっとマシになってきました!
    返信

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/13(水) 07:13:41  [通報]

    皆さん歯磨きだけでなく、歯茎もブラッシングしていますか?
    お高い歯磨き粉を使っているのに効果が感じられないので
    今まで歯茎の手入れをしていなかったことに気づきました
    歯茎のブラッシングで口臭がマシになれば…と思っています
    返信

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/13(水) 13:37:26  [通報]

    銀歯の被せをしていたところが膿んで骨が溶けて、中を開けたら歯の根っこがひび割れ&もう神経も取ってるから抜歯してきた。
    もう抜歯して4日くらいになるけど、まだズキズキ痛いし腫れてる泣
    しかも、まだもう一本銀歯で中に膿が溜まってる歯があるから本当に憂鬱
    元々の歯並びも悪いし、本当に歯に悩まされてばかりで嫌だ
    返信

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2025/08/13(水) 14:51:14  [通報]

    かかりつけの歯医者は明日まで休み
    耐えられなくてお盆中もやってる近所の歯医者に予約入れたら、同じような人が多くて本日の急患は受付終了って言われた
    ほんとは今日行きたかったけど、明日なら診てもらえるとのこと

    ツラいけどあと一晩耐えれば何らかの処置はしてもらえると思えば気が楽になったわ
    明日の朝まで頑張って耐える
    返信

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2025/08/14(木) 17:49:15  [通報]

    40歳過ぎたら一気に虫歯3本、知覚過敏、口臭、歯茎腫れまくり
    それまで20年虫歯なしだから完全に老化
    あと1ヶ月は予約とりにくい歯医者に通う生活つらい
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード