ガールズちゃんねる

「女性優遇よりも男性解放が先」プロ野球女性オーナー発言拡散 井川意高氏「ほんとうに凄い人」

1952コメント2025/08/18(月) 09:13

  • 501. 匿名 2025/08/09(土) 17:01:44  [通報]

    >>1
    これはド正論やな
    返信

    +12

    -4

  • 502. 匿名 2025/08/09(土) 17:01:49  [通報]

    >>486
    若い女子ですら女子枠には否定的だからね
    あんな差別丸出しの制度を作る省庁がおかしいよ
    中国人に給費奨学金あげまくってるのも異常
    日本人を滅ぼすつもりでやってそう
    返信

    +6

    -2

  • 503. 匿名 2025/08/09(土) 17:04:01  [通報]

    >>492
    医学科はたしかそうよね
    でも女性減点はある意味正しかったんじゃないかなと思うわ
    激務の過酷な科には女性は向いてないし実際行きたがらないし、一部の医師不足は加速してるのよね
    自称医師みたいなゆるふわ美容外科医とかパート医師ばかり増えていく
    返信

    +9

    -6

  • 504. 匿名 2025/08/09(土) 17:04:13  [通報]

    >>8
    今は小遣い制は少なくなってきてるよ
    返信

    +39

    -3

  • 505. 匿名 2025/08/09(土) 17:05:02  [通報]

    >>472
    兼業は働きながらこなしてるし、布団なんて毎日干さないしシーツも毎日替えないよね?と思うw布団干してるって、田舎の人かな 
    返信

    +4

    -4

  • 506. 匿名 2025/08/09(土) 17:05:30  [通報]

    >>37
    両方生きてみないと分からんわ
    男から女になった男が「女がこんなに生き辛いなんて」って
    また男に戻ってなかったっけ?
    返信

    +12

    -12

  • 507. 匿名 2025/08/09(土) 17:06:06  [通報]

    >>11
    でもゲタ履かせて貰ってることも多いなと、自分を振り返って思うよ。
    男だったらもっと怒られてただろうなーって失敗を許してもらえたり、重労働から免除されたり、女性社員の中では学歴高い方だから意見も尊重してもらえたり。

    「女性だから仕方ない」で免除されてることもたくさんあるのに、最近は「女ばかり大変、差別されてる」って意見が大きすぎて違和感あるんだよなぁ。
    返信

    +38

    -34

  • 508. 匿名 2025/08/09(土) 17:06:29  [通報]

    >>474
    未就園児なんてほんの数年じゃん
    返信

    +1

    -3

  • 509. 匿名 2025/08/09(土) 17:09:06  [通報]

    >>13
    うん。今だって別に男もどんな生き方しようと自由だよね

    女性解放運動やった先人の女性みたいに、周囲からどんなに非難されようとも「俺は仕事より家事育児したいんだ!」って言って自分磨きして料理上手をアピールして稼げる女性に養ってもらおうと努力する男性がいないだけだよね

    何なら昔の働きたい女性たちは「家事育児手抜きしない」という条件で働かせてもらってたんだから、男性も「仕事は手抜きしないから」と言って家事育児参加させてもらったら?

    返信

    +102

    -20

  • 510. 匿名 2025/08/09(土) 17:13:29  [通報]

    >>503
    それは医師の激務を解消する方向に持っていくべきでは?
    返信

    +8

    -2

  • 511. 匿名 2025/08/09(土) 17:15:31  [通報]

    こういう人が真のフェミニスト

    何でもかんでも男がー男のせいでーとか言ってるのは似非フェミ
    返信

    +5

    -2

  • 512. 匿名 2025/08/09(土) 17:16:35  [通報]

    >>2
    2のようなコメントがマイナスになるのが、ガルちゃんの強み
    返信

    +10

    -5

  • 513. 匿名 2025/08/09(土) 17:18:16  [通報]

    >>506


    女から男になった人が男は辛すぎるって泣いてる動画とかならある


    https://posfie.com/@GP6w6/p/lxOGjxu
    返信

    +10

    -7

  • 514. 匿名 2025/08/09(土) 17:18:23  [通報]

    ただこのターンも終わり

    男は大黒柱を担え、女は家を守れ

    が復活すると思う
    返信

    +5

    -4

  • 515. 匿名 2025/08/09(土) 17:20:21  [通報]

    >>510
    男女平等の国でも外科系の女性は少ないよ
    男性でも厳しいから女性だともっときつい
    特に体力
    返信

    +8

    -1

  • 516. 匿名 2025/08/09(土) 17:21:50  [通報]

    >>510
    医者の激務を解消するには医者にもっと休めというしかない

    緊急の手術が必要な患者がいたとしても、今日は医者がおやすみなので手術出来ません。また明日にするか諦めて下さいって言う状況が増えるんだけど、それを許容するなら出来るかも
    返信

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2025/08/09(土) 17:22:12  [通報]

    >>507
    兼業主婦という言葉あるけど兼業主夫という言葉はない
    家庭のことや子供のことはまだまだ母親の出番が多いと思う
    返信

    +13

    -3

  • 518. 匿名 2025/08/09(土) 17:24:19  [通報]

    >>473
    それ全部女もなれるじゃん
    返信

    +2

    -2

  • 519. 匿名 2025/08/09(土) 17:27:00  [通報]

    >>510
    拘束時間的な激務は解消できたとしても(難しいと思うけど)、10時間越えの手術とか、プロテクター来て立ちっぱなしで数時間のカテーテル検査とか体力的にキツイものが多いよ。
    執刀医が疲れたからって他の医者にバトンタッチしても平気?
    返信

    +6

    -1

  • 520. 匿名 2025/08/09(土) 17:27:32  [通報]

    これはぐう正論過ぎて誰も反論できないわ。
    返信

    +2

    -2

  • 521. 匿名 2025/08/09(土) 17:31:04  [通報]

    >>87
    看護ならいけるでしょ。
    返信

    +0

    -1

  • 522. 匿名 2025/08/09(土) 17:31:17  [通報]

    将来の夢、お母さん!の大谷真美子夫人

    みなさんのお母さんにしてください!で当選した参政党さや

    フェミニストがこき下ろしてきた昭和のお母さん、お父さんが求められてる気がする

    南場さんは凄いし好きだけど、多くの女性は扶養されたいのだと思う
    返信

    +1

    -3

  • 523. 匿名 2025/08/09(土) 17:31:44  [通報]

    参政党支持してるようなのはそりゃ男性を開放させたくないよね
    むしろもっと痛めつけて軍隊並のことを望んでるよね
    代わりに女性も従来の役割に戻されるけどね

    めでたしめでたし
    返信

    +2

    -2

  • 524. 匿名 2025/08/09(土) 17:35:21  [通報]

    >>1
    ガルでは不人気な意見だろうけどわかるよ(ガル男じゃないよ)
    ていうか「男の解放」が無い限り「女の解放」も無いと思ってる
    そういうのって表裏一体だから
    返信

    +6

    -2

  • 525. 匿名 2025/08/09(土) 17:37:49  [通報]

    >>11
    出産以外は男性でもできるやん
    産前産後のダメージくそでかい出産しなくて済んでむしろラッキーじゃん
    返信

    +54

    -3

  • 526. 匿名 2025/08/09(土) 17:39:30  [通報]

    >>305
    妊娠も出産も母乳も出せないしね、、
    返信

    +10

    -2

  • 527. 匿名 2025/08/09(土) 17:40:53  [通報]

    >>3
    中継の観客の客層見てからコメントしたら
    返信

    +31

    -1

  • 528. 匿名 2025/08/09(土) 17:41:38  [通報]

    >>8
    小遣い3万になりそうな収入って自分でわかるよね
    結婚しなきゃいいか、結婚したいなら収入増やすしかない
    家庭運営ってお金がかかるんだから

    結婚しても好き勝手生きる=が解放ではないよ
    どんな行動でも責任は持たなきゃ
    独身なら自分の人生だけに責任持てばいいんだから

    返信

    +118

    -7

  • 529. 匿名 2025/08/09(土) 17:42:31  [通報]

    >>184
    たたくのって男じゃないのかね
    男は専業主婦を馬鹿にするように専業主夫なんて徹底的に軽く見そう
    返信

    +8

    -3

  • 530. 匿名 2025/08/09(土) 17:43:38  [通報]

    男は解放ってなに
    具体的に
    返信

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2025/08/09(土) 17:44:39  [通報]

    >>1
    このプラマイでガルちゃんにどれだけ男がいるか、わかる…
    返信

    +5

    -2

  • 532. 匿名 2025/08/09(土) 17:46:17  [通報]

    >>13
    男こそ仕事ないなら40歳前後で地方に婿入りすればと思うよ。健康で動けるなら何かしら体力仕事あるし
    女は力仕事出来ないから、同じ年では地方では必要とされにくいと思う
    返信

    +37

    -5

  • 533. 匿名 2025/08/09(土) 17:47:33  [通報]

    >>461
    仕事の能力より愛嬌の良さの方が評価されるのに能力磨いてどうするの。
    評価するのも男性だよ。
    返信

    +7

    -2

  • 534. 匿名 2025/08/09(土) 17:48:22  [通報]

    >>11
    実際は女性の方が人生の選択肢少くて男性は多い
    実際腕力や稼ぎが少くてやれることが決まってくる
    男性は出産にも育児にも縛られず、家事も不要で趣味嗜好だけでいい
    正直どのへんが女性の方が選択肢多いと感じてるの謎
    女性は結婚して出産して家政婦やる以外選択肢無いでしょ?
    合計特殊出生率って女性が全員出産する前提だよね?
    男性は子ども持つ選択も持たずって選択もあるし

    ほぼ男だけ完全自由じゃん
    最近では男が女子トイレ入れろって言ったり
    男にメイクさせろって言ってるのに、女がメイクやめるって選択肢は無い
    その他も男が女のやってることをやりたがるけど
    逆は無い
    女の常識とされることはやめるのNG
    女の角刈り許されて無いでしょ
    返信

    +21

    -18

  • 535. 匿名 2025/08/09(土) 17:48:28  [通報]

    >>514
    すでにしてきてるよね?
    返信

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2025/08/09(土) 17:50:21  [通報]

    >>365
    そんなに家族にお金取られるのが嫌なら一生おひとりさますればいいのに俺の遺伝子は残したい()とか言うからわがまま
    返信

    +28

    -1

  • 537. 匿名 2025/08/09(土) 17:55:14  [通報]

    >>4
    残念だけど、同意見であっても男性は解放されないよ。
    男性の生きづらさは「女性への支配コスト」って言われているからね。
    つまり、男性が男性らしさから解放されるには「男のプライド」を捨てなきゃならないってこと。
    それができないから苦しんでいる。

    逆に言うと今の苦しさを受け入れられるなら、ずっと女見下せるし支配できる。
    返信

    +96

    -37

  • 538. 匿名 2025/08/09(土) 17:56:33  [通報]

    >>1
    医学部受験で女性が減点されてたの知らないのかな?
    返信

    +9

    -2

  • 539. 匿名 2025/08/09(土) 17:57:08  [通報]

    >>448
    女だって仕事以外の選択肢は育児家事介護位じゃない?
    何で男って他に何をやるの?って聞かれてスッと答えられないのか不思議。
    それ以外何か選択肢あるの?

    結局男って働きたくない家事も育児も介護もしたくないって本音が丸見えだから女に厳しく言われるんだよ。

    そんなに専業主婦が羨ましいのならまずは洗濯や料理を毎日しっかりやって奥さんに認めて貰う努力からすれば?って感じ。

    結局文句ばかりで何も男は動かないから世の中変わらないんじゃないの?
    返信

    +15

    -18

  • 540. 匿名 2025/08/09(土) 17:59:52  [通報]

    >>22
    保守派は日本古来の美しい伝統的家庭観大切にしてる人多いよ
    返信

    +1

    -2

  • 541. 匿名 2025/08/09(土) 18:00:09  [通報]

    >>539
    そうだね
    妊娠出産・家事育児介護のうち男性は妊娠出産はできないからそれ以外の選択肢しかない

    家事育児介護を全部やります!って言って主夫にしてくれる女性を見つけたらいいんだよね
    勿論、女がそうだったように、家柄、容姿、年齢、性格が釣書で厳しく審査されるだろうし
    栄養士や看護師や幼稚園教諭なんかの資格持ってると「いいお父さんになりそう!」って歓迎されるだろう
    返信

    +16

    -2

  • 542. 匿名 2025/08/09(土) 18:00:19  [通報]

    >>421
    結局答えられなくて草
    返信

    +3

    -8

  • 543. 匿名 2025/08/09(土) 18:00:52  [通報]

    >>150
    別に出世も気にせず結婚もせず適当に生きりゃいいだけなのに、男のプライド?で仕事に力入れてるだけじゃん。
    てか若い男の子はもう別にそういう気ないんでは?
    返信

    +17

    -15

  • 544. 匿名 2025/08/09(土) 18:01:00  [通報]

    >>50
    女だって経済的に自立してないと不安だもんね
    DVされても離婚できないし…
    返信

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2025/08/09(土) 18:02:52  [通報]

    >>28
    子無しや独身は男性もともといたじゃん
    未婚率は男性のがもともと多い
    返信

    +0

    -1

  • 546. 匿名 2025/08/09(土) 18:04:11  [通報]

    >>534
    > 女性は結婚して出産して家政婦やる以外選択肢無いでしょ?

    ええ??そんなわけないでしょw
    バリキャリ独身も普通に存在してるし。
    角刈り女子も許されてるよ。やりたければやればいいんじゃない?
    返信

    +12

    -1

  • 547. 匿名 2025/08/09(土) 18:04:20  [通報]

    結局女が社会に出て稼ぐようになっても 男には使わず 未だに奢らない男はケチだとかいう始末だもんな
    返信

    +1

    -2

  • 548. 匿名 2025/08/09(土) 18:09:35  [通報]

    >>534
    別に女が角刈りノーメイクでもいいと思うよ

    やりたければやればいいんじゃない?
    返信

    +11

    -6

  • 549. 匿名 2025/08/09(土) 18:09:40  [通報]

    男性の中で生てると男性が不自由で女性の方が自由だと錯覚する
    実際は逆
    返信

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2025/08/09(土) 18:11:11  [通報]

    >>517
    別に共働きなら、夫に子どものこと任せてもいいんじゃない?兼業主夫という言葉があるか知らないけど、奥さんがメインで稼いでる家庭はあるよ。
    うちも私がフルで働く時に家事や子ども関係のことは半々になるよう役割分担したし。
    子どもの行事だって母親指定じゃないんだから家庭で話し合って夫が行けばいいのよ。
    返信

    +3

    -3

  • 551. 匿名 2025/08/09(土) 18:11:22  [通報]

    >>7 >>2
    女は専業主婦パート主婦でも許されるけど
    男は専業主夫は許されないフルタイムで働く一択だから働き方改革だなんだと口で言っても男の働く比重を減らさないと選択肢が増えないと言いたいんでしょう?
    返信

    +90

    -7

  • 552. 匿名 2025/08/09(土) 18:12:15  [通報]

    >>537
    違うでしょ女が専業主婦になる場合は旦那を支えている立派な仕事とか言うけど男を専業主夫にするのは認めないっていう女側の私はいいけどお前はダメ理論じゃないの?
    返信

    +32

    -33

  • 553. 匿名 2025/08/09(土) 18:12:37  [通報]

    >>549
    女性の中で生てると女性が不自由で男性の方が自由だと錯覚する
    実際は逆
    返信

    +1

    -4

  • 554. 匿名 2025/08/09(土) 18:13:56  [通報]

    >>11
    医者になろうとしても減点されるもんね
    返信

    +49

    -5

  • 555. 匿名 2025/08/09(土) 18:14:19  [通報]

    >>1
    男の本能で解放は難しいんじゃないの
    返信

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2025/08/09(土) 18:14:36  [通報]

    >>150
    じゃあ、なぜ女性優遇と比較して優劣つけるの?

    男もしんどい、
    女だってしんどいことがある、
    それなら
    どっちが「先」ってことは無いでしょ?
    返信

    +50

    -12

  • 557. 匿名 2025/08/09(土) 18:14:55  [通報]

    >>72

    顔が悪い方が女性は得
    美人は結局上にいる男性のおもちゃで、自由に自分のペースで生活するのは顔が悪い方
    返信

    +2

    -10

  • 558. 匿名 2025/08/09(土) 18:15:00  [通報]

    >>34
    男性は仕事を重点的にって言っても実はボーッとしてるだけでお金もらえるので、生産性低くて他国にドンドン抜かれてってる
    返信

    +29

    -2

  • 559. 匿名 2025/08/09(土) 18:15:35  [通報]

    >>478
    ブーメラン
    返信

    +2

    -2

  • 560. 匿名 2025/08/09(土) 18:15:54  [通報]

    >>1
    男の解放より性犯罪を厳罰化してよ
    返信

    +15

    -1

  • 561. 匿名 2025/08/09(土) 18:16:22  [通報]

    >>557
    ポジティブで良いね
    ドンマイ頑張れ
    返信

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2025/08/09(土) 18:16:38  [通報]

    >>49
    男性の方が選択肢多いよ
    女性に選択肢は無い
    返信

    +9

    -13

  • 563. 匿名 2025/08/09(土) 18:16:53  [通報]

    結局共働きでも 大黒柱は男がやるのがほとんどだからなぁ
    家族を路頭に迷わせないようしなくてはいけないし 大黒柱なら簡単に仕事もやめられないからね
    逃げ場が無いのよね
    返信

    +6

    -2

  • 564. 匿名 2025/08/09(土) 18:16:57  [通報]

    このトピ面白い
    返信

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2025/08/09(土) 18:18:16  [通報]

    >>560
    ほんとそう
    女の性犯罪はどんどん取り締まって欲しい
    ブスのセクハラとか拷問でしょ
    男性陣は我慢し過ぎ
    返信

    +0

    -6

  • 566. 匿名 2025/08/09(土) 18:18:43  [通報]

    女性で活躍する人ほど上に行く人ほど男社会推奨というか男性寄りの考えなるよね
    なんか弱い同性を許せないみたいな
    返信

    +13

    -1

  • 567. 匿名 2025/08/09(土) 18:20:49  [通報]

    会社に専業主夫の人いますよ
    女性が大黒柱
    返信

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2025/08/09(土) 18:20:51  [通報]

    >>510
    でも女医さんだと気楽
    返信

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2025/08/09(土) 18:21:22  [通報]

    とりあえず男性解放?
    したとて、少子化対策にはならなそうだよね
    むしろ少子化対策を阻みそう
    そんな話してないけどさ
    返信

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2025/08/09(土) 18:23:24  [通報]

    >>548
    ここでだけはノーメイクでもいいと声揃えていってるけど
    単発でメイクやめるってトピ立つと全員ノーじゃん
    やめるって言った人皆叩いてる
    返信

    +10

    -1

  • 571. 匿名 2025/08/09(土) 18:23:42  [通報]

    >>3
    私はバカなのか、このトピの内容でなぜこのコメがあってしかもこんなにプラスなのかわからん…
    返信

    +100

    -3

  • 572. 匿名 2025/08/09(土) 18:25:49  [通報]

    >>1
    トランス男が男社会は大変だと言ってたけど男がそのような社会を作り上げておいて辛いから男性解放して欲しいって虫が良すぎない?

    返信

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2025/08/09(土) 18:32:32  [通報]

    基本男性の方が収入多いんだったら男性の方が選択肢多いのは当たり前
    収入があれば選択の幅が広がる
    収入低ければやれること限られる
    返信

    +4

    -2

  • 574. 匿名 2025/08/09(土) 18:32:48  [通報]

    >>375
    補強に口出しって意味だと思うよ
    返信

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2025/08/09(土) 18:34:05  [通報]

    >>8
    年収によらない?
    例えば20万半ばくらいの子持ちで小遣い3万なら普通な気もする
    専業主婦や扶養内の限界値ですらない嫁で弁当も作らずそこから毎日の昼食代も出せくらいのノリや、あくまでも旦那が社食がいいって言うから~みたいなノリ人ならもっとあげてもいいと思うけど、タバコとか飲みに行くとか以外そんな給料の人は部下もそんなにいないだろうし、居ても逆に上司に奢られがちな年齢だろうから毎月3万使うってなに?って思う
    年収も年齢もあがってる中で3万なら可哀想だけど
    まさか旦那のその3万のお小遣いから夫婦やファミリーで遊ぶお金まで出してるわけじゃないはずだし
    返信

    +26

    -2

  • 576. 匿名 2025/08/09(土) 18:34:19  [通報]

    まあ最近はフェミニストが暴れすぎて反感買ってるなと感じてたからね
    この発言もそれについてでしょ
    ポリコレやlgbtも今ぶっ叩かれてるけど一方の意見で一方を悪扱いして叩きまくっても反感買って崩壊するだけだから両方を尊重して上手くやらなきゃいけないの
    返信

    +1

    -2

  • 577. 匿名 2025/08/09(土) 18:36:25  [通報]

    >>573
    ブルーカラーやりたがらないし事務職行きたがるからそうなる
    日本女性の非正規率が5割超えも関係ある
    返信

    +3

    -1

  • 578. 匿名 2025/08/09(土) 18:37:30  [通報]

    実際専業主夫やヒモとかいるし、女性に養われたいとか家事育児をしたい男性もいるだろうけど、そういう人を叩いてるのって女性だけでなく男性もだよね

    記事だけみるとまるで女性が男性を縛ってるような言い方に思えるけど
    返信

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2025/08/09(土) 18:43:25  [通報]

    >>17
    つまり、女性は期待されてないってこと
    返信

    +10

    -2

  • 580. 匿名 2025/08/09(土) 18:46:23  [通報]

    >>8
    あのね、旦那サラリーマンなら、マイホーム、車、子どもへのお金
    金いるのよ
    男はすぐ使い込むのよ
    女房は共働きでも一万よ小遣い
    世間知らずめ
    返信

    +92

    -23

  • 581. 匿名 2025/08/09(土) 18:46:31  [通報]

    >>300
    男性解放だとより性欲解放しそう
    返信

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2025/08/09(土) 18:46:55  [通報]

    >>554
    将来性も需要もないんだから仕方ないんじゃない。
    体力ないから外科も当直も出来ないし、女を活かせる産婦人科や小児科みたいな責任が重いところは避けるし、地域・僻地医療のような遠出も拒否。女医が希望する美容外科なんて命と全く関係ないし、眼科・皮膚科は飽和状態。これ以上に勝る何かあるわけ。
    そんなもんいても役に立たないからいらんいらん。そもそも女医自身が「女医いらない」って言ってんのに。これで一番困るのは患者側。

    そういう感情ばっかで現実無視すんのやめて欲しい。頭で考えなよ。勉強させてこれだから女は馬鹿って言われんだよ。
    返信

    +12

    -22

  • 583. 匿名 2025/08/09(土) 18:49:28  [通報]

    >>509
    わかる
    男性も家事力完璧にして、女ウケする服装や髪型にして、女性だらけの工場にでも入社して、20代前半のうちに超年上の全然モテない女性に媚びて媚びて媚びまくれば専業主夫なれると思う
    絶対専業主婦になりたい女性はそんな風に努力してるんだから
    男性も20代前半までに同じことやってみたら?
    返信

    +54

    -5

  • 584. 匿名 2025/08/09(土) 18:51:12  [通報]

    >>375
    現場に口出ししないって事でしょ。プロに現場は任せて役割と責任を明確にしている
    返信

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2025/08/09(土) 18:53:06  [通報]

    >>577
    体力や腕力もあり生理も無く仕事選びも男性の方が自由度高い
    子どもに縛られることも無いし
    男性の方が自由だよ
    女性は義務が多くやらねば駄目ってこと、やってはダメってこと多い
    返信

    +8

    -2

  • 586. 匿名 2025/08/09(土) 18:55:43  [通報]

    >>267
    いや今は女も仕事してますけど

    >>19にも
    > 「働け、結婚しろ、
    って最初に仕事の事書いてあるでしょ

    女だけが仕事の他にもやる事が多すぎるって話じゃないの

    返信

    +62

    -10

  • 587. 匿名 2025/08/09(土) 18:57:52  [通報]

    男は働くだけでいいじゃんと言ってる女ほど、じゃあ役割交代してあなたが定年までずっと働いてきたらと言われたら拒否しそう
    返信

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2025/08/09(土) 18:58:41  [通報]

    男だって専業主夫になりランチや習い事して推し活してもいいじゃない。嫁はATM、女房元気で留守がいい
    返信

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2025/08/09(土) 18:59:52  [通報]

    >>122
    名誉男性って言葉使ってる時点で察し
    返信

    +12

    -4

  • 590. 匿名 2025/08/09(土) 18:59:56  [通報]

    >>520
    火の玉ストレートだよね
    返信

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2025/08/09(土) 19:00:02  [通報]

    >>84
    ほんそれ。
    小遣い制にされてるのって男性側が金遣い荒い、金銭感覚がおかしいのが主。
    稀にそうでない人もいるけど、声高々に俺は小遣い制で辛い!というのは違うかなと。
    返信

    +7

    -18

  • 592. 匿名 2025/08/09(土) 19:00:16  [通報]

    >>578
    専業主婦は忙しいけど、専ヒモは遊ぶだけのクズじゃん
    返信

    +3

    -2

  • 593. 匿名 2025/08/09(土) 19:01:39  [通報]

    専業主夫「これ今月のお小遣いね、ほい(3万)」
    返信

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2025/08/09(土) 19:01:54  [通報]

    >>116
    この人はトップじゃん
    この人じゃなくても自分で起業すればその会社のトップだよ
    返信

    +15

    -3

  • 595. 匿名 2025/08/09(土) 19:04:40  [通報]

    >>115
    うちメーカーだけど、
    製造部門はそんな男性多いよ
    昔は本社採用院卒男性と現地採用高卒女性の結婚あったけど、
    今は絶対ない
    独身の選択が簡単にできるようになったよ
    返信

    +13

    -0

  • 596. 匿名 2025/08/09(土) 19:05:47  [通報]

    >>578
    バリキャリの女性が仕事辞めたがってる夫に専業主夫になってもらったけど結局続かなかったって言ってた
    他のママと一緒になってゴミ出しやPTAの集まりに参加することにプライドが傷ついたとか何とか…
    そういう人が言う「専業主夫になりたい」って、主婦業がやりたいってことではないんだろうなと思った
    有名人の飼い猫になってゴロゴロ過ごしたい〜楽したい〜 と同じような意味合いというか
    返信

    +7

    -2

  • 597. 匿名 2025/08/09(土) 19:05:55  [通報]

    男は定年まで働かなきゃいけないもんね
    女は無職やゆるふわパートでいいけど
    返信

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2025/08/09(土) 19:06:27  [通報]

    >>595
    昔の方が自由
    返信

    +0

    -5

  • 599. 匿名 2025/08/09(土) 19:07:56  [通報]

    >>553
    男性のほうが自由で気楽、
    結婚しなかったらなおのこと、
    女性は選択肢があったとしても
    一人で生きるなら選択肢はないし
    男性よりも生きにくい
    返信

    +3

    -2

  • 600. 匿名 2025/08/09(土) 19:10:37  [通報]

    >>598
    昔はしらないけど、
    聞いてると自由とは思わないよ
    当たり前のように恋愛や結婚の圧力あったし、
    当人達もしなくてはいけないという思い込みがあったと感じるよ
    今はそんなのないんだから自由と思うんだけど、
    したい人は不自由だろうけど
    返信

    +3

    -1

  • 601. 匿名 2025/08/09(土) 19:14:47  [通報]

    >>554
    それは先の女性医者がそういう仕事の仕方してたから
    ようは信用されてないということ、
    自分ファーストがダメとは言わないけど、
    医者という仕事は自分を優先しすぎるのはダメと思う
    科目選んだり地方嫌がったら自分の思い通りにならないとすぐ辞める
    そんな人信用されるわけない
    返信

    +4

    -18

  • 602. 匿名 2025/08/09(土) 19:18:20  [通報]

    >>43
    いや?
    ブスで性格悪い女が多いからなんだけどw
    つまりお前みたいなのw
    返信

    +13

    -16

  • 603. 匿名 2025/08/09(土) 19:19:19  [通報]

    >>41
    あんたガル民なんだから、男だったらチー牛だよ
    うちらはもし男に生まれてたら無能扱いされて、とっくに潰れてるよ

    でも誰が言い出したのか分からないけど、ガル民が男だったらチー牛ってめっちゃ分かるわ
    返信

    +23

    -11

  • 604. 匿名 2025/08/09(土) 19:25:49  [通報]

    >>570
    メイクしない女性と白髪染めない女性はめっちゃ叩かれてるよね
    あと結婚で相手の名字に変えたがらない女性も
    返信

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2025/08/09(土) 19:26:48  [通報]

    そもそも根本的に認知の誤認ある
    女性は今の時代期待されもてはやされているけど自由度は低い
    男は逆に何の期待も無く疎まれてるけど自由度高い

    昔は逆に男が期待されもてはやされていて、女は蔑視されていた

    返信

    +3

    -1

  • 606. 匿名 2025/08/09(土) 19:27:13  [通報]

    >>13
    まさに男は働かなきゃ選ばれないわけで、それこそが女性に比べ人生の選択肢が少ない訳で、結果的に社会も男に高給出す仕事割当、女はパン職でいいだろってなった。

    女性の社会進出を願うなら女性優遇ではなく、男性も専業やパートになれるよう、男なら大黒柱にならなきゃいけないではなく、キャリアを追求する女性は家庭に入ってくれる男を選べるような社会が必要だよねって話。

    アメリカのノーベル賞取った女性学者も同じような事言ってたよ。


    返信

    +17

    -11

  • 607. 匿名 2025/08/09(土) 19:28:09  [通報]

    >>556
    全く同意。
    男性の解放、はいいよ。
    なんで「女性優遇より」なのさ。
    そもそも優遇されてないし。
    めちゃくちゃ不愉快です。
    返信

    +51

    -18

  • 608. 匿名 2025/08/09(土) 19:28:32  [通報]

    >>551
    男も独身ならパートになればいいのにならないのはなぜ?
    返信

    +5

    -14

  • 609. 匿名 2025/08/09(土) 19:29:47  [通報]

    >>510
    ある程度の改善は必要だろうけど限界がある
    正直、女性が働きやすいとか論外
    嫌なら医者にならなければよいだけ
    医者になれるなら他の職業につけばいい
    返信

    +1

    -4

  • 610. 匿名 2025/08/09(土) 19:29:52  [通報]

    男だって仕事辞めて家事育児に専念したいのに女が席を譲ってくれないよね
    返信

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2025/08/09(土) 19:30:46  [通報]

    3号廃止でいい
    返信

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2025/08/09(土) 19:31:03  [通報]

    どう考えても女の方が縛りが多いのだが。
    男みたいにだらしなく生きる事を許されない。
    言葉遣い、身だしなみ、謙虚さ、生活力、笑顔…
    男は仕事さえしてれば良しとされる。
    返信

    +6

    -3

  • 613. 匿名 2025/08/09(土) 19:32:05  [通報]

    >>607
    経営者(他者)目線からみたら優遇なんでしょ
    優遇されてる当人は案外わからない
    返信

    +12

    -17

  • 614. 匿名 2025/08/09(土) 19:32:09  [通報]

    >>8
    結婚しなければいいだけの話では?
    選択肢あるのに、あきらめが悪いだけ。
    返信

    +30

    -2

  • 615. 匿名 2025/08/09(土) 19:34:00  [通報]

    >>150
    女の目や世間の目など気にせずに、バイトで一生を過ごせばいいじゃない。
    要は、金なくても僕をチヤホヤしてってことでしょ。甘ったれ。
    返信

    +32

    -11

  • 616. 匿名 2025/08/09(土) 19:35:48  [通報]

    >>613
    このジェンダーギャップの大きい国で、女性が優遇されてると本気で思ってるならどうかしてるよ
    そのセンスでは経営者としても行き詰まりそう
    返信

    +25

    -9

  • 617. 匿名 2025/08/09(土) 19:37:07  [通報]

    >>582
    だったら、堂々とそれを理由に減点しますって言えばいいじゃない。
    返信

    +21

    -0

  • 618. 匿名 2025/08/09(土) 19:39:39  [通報]

    >>606
    女に選ばれるのを諦めて、楽な仕事だけやってればいいのに。
    返信

    +14

    -9

  • 619. 匿名 2025/08/09(土) 19:40:07  [通報]

    >>615
    逆!男も女も解放させるのではなく
    男も女も怠けて堕落させたら駄目!

    男を解放させるなんてとんでもない!むしろ軍隊に入れて鍛えてもらうべき
    怠けた非国民はろくなことにならない
    もちろん女も開放させたら駄目!3人子供を産んで次世代を育てなければ非国民
    自分のことしか考えないなんてもってのほか!

    参政党支持者です
    返信

    +3

    -15

  • 620. 匿名 2025/08/09(土) 19:40:23  [通報]

    >>616
    そのジェンダーギャップが大きいのって女が働かないだけだからね
    返信

    +7

    -18

  • 621. 匿名 2025/08/09(土) 19:40:29  [通報]

    女だって稼ぎがないと男に選ばれない時代だし、容姿も性格も評価されて縛られているが。
    返信

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2025/08/09(土) 19:41:48  [通報]

    >>616
    ジェンダーギャップが大きいのは専業主婦やパート主婦がいるからで、女性が専業主夫を養うようになると一気に改善するぞ
    返信

    +4

    -4

  • 623. 匿名 2025/08/09(土) 19:42:17  [通報]

    >>620
    どこに働いてない女がいるんだよ。金持ちの家の女だけだろ。
    返信

    +12

    -5

  • 624. 匿名 2025/08/09(土) 19:42:43  [通報]

    >>622
    男は家で何するの?
    返信

    +2

    -3

  • 625. 匿名 2025/08/09(土) 19:43:36  [通報]

    >>616
    南場さんは成果だしてるからね
    そんな人の感想
    ジェンダーギャップ指数なんて、
    パヨフェミの都合のよい指数だしね
    政治や管理職以外の数値は低くない
    返信

    +3

    -11

  • 626. 匿名 2025/08/09(土) 19:44:16  [通報]

    >>619
    心配しなくても大丈夫、今の男の子軍隊の訓練なんか耐えられるようなメンタルしてないから。
    返信

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2025/08/09(土) 19:46:25  [通報]

    >>618
    だから男性が楽な仕事を選択するなら結婚を諦めなきゃならないのよ。
    女性は楽な仕事したら結婚諦めなきゃならないわけじゃないから女性の方が選択肢がある、だから女性優遇ではなく男性解放が先と南場さんは言ってるの。
    返信

    +14

    -9

  • 628. 匿名 2025/08/09(土) 19:46:26  [通報]

    >>615
    ふーん、そんな風に捉えるんだ
    じゃあ当然女性解放運動や女性差別撤廃やってた人たちもそういう解釈になるよね
    当時の価値観で女性らしくない女性も認めて欲しいって当然の欲求じゃないの?
    女性の自由だって同じことで
    男性らしさ、女性らしさって言うのが社会に残ってることの疑問じゃないの?

    というかあなたはなんでそんなに男性を憎んでいるの?
    返信

    +12

    -12

  • 629. 匿名 2025/08/09(土) 19:47:21  [通報]

    >>623
    半数以上が時短パートで出世競争に参戦したくもなければ自ら起業しようって人も少なく、自ら政治家になろうって人も少ないからジェンダーギャップ指数も上がらないんだよ

    勉学と健康面ではジェンダーギャップ指数も世界トップクラスなのに
    返信

    +7

    -7

  • 630. 匿名 2025/08/09(土) 19:48:16  [通報]

    >>620
    いやいやいや。正社員でも賃金格差はまだあるよ。若い新入社員はほぼないけど。しかも役職付きとなると明確に男女差がある上、役職についてる女性は名誉男性みたいな人がまだ多い。
    だいたい、子育てや介護を社会が女性に丸投げしてること、男性と名誉男性が普通の女性をバカにしてることがジェンダーギャップの原因で、だから働き続けにくいし、高い地位にまつきにくいんだよ。因果関係が逆。
    返信

    +12

    -1

  • 631. 匿名 2025/08/09(土) 19:48:56  [通報]

    >>556
    ほんそれ。
    男性の解放を訴えるのはヨシとしてもわざわざ「女性優遇」って付け加える必要あるの?って感じだよね。

    別に必要のないそれをわざわざ付け加えるから名誉男性って言われるんじゃんね。

    今までこうやって生きてきたんだろうなこのオバハンって印象。
    返信

    +32

    -12

  • 632. 匿名 2025/08/09(土) 19:50:34  [通報]

    >>629
    だからなんで女性が時短パートしなくちゃいけないのかを経営者なら考えろってとこだけど、名誉男性は男性に媚びているので他責で終わる。
    返信

    +14

    -3

  • 633. 匿名 2025/08/09(土) 19:51:49  [通報]

    >>27
    無精ヒゲもはやそうよ!
    返信

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2025/08/09(土) 19:52:03  [通報]

    飛ばないボール元に戻すまでプロ野球なんか見ねーわ。
    てゆうか野手の人達は何で声上げないの?
    自分の生活に関わることなのに。
    返信

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2025/08/09(土) 19:52:12  [通報]

    >>625
    おう。国連で演説でもしてきな。
    返信

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2025/08/09(土) 19:52:47  [通報]

    >>17
    実力も賢さもある女性があえて家庭に入るのは女には天井があることを知ってるからだよ
    どんなに頑張ろうが上にはいけない
    返信

    +26

    -6

  • 637. 匿名 2025/08/09(土) 19:53:11  [通報]

    >>627
    稼ぎ少なくて結婚できないのは当たり前。
    どっちも手に入れたいなんて厚かましい。家事育児も女のレベルでできないくせに。

    女だって非正規は今時選ばれませんよ。楽な仕事なんか誰もしてない。男に家事育児プラス稼ぎもしっかりあてにされてる。
    返信

    +13

    -7

  • 638. 匿名 2025/08/09(土) 19:53:28  [通報]

    >>27
    むしろ逆で今は男性も剃りまくって脱毛しまくってるから
    こんなメンタルが女みたいなことになって酷いことになってるのでは?
    返信

    +29

    -2

  • 639. 匿名 2025/08/09(土) 19:53:31  [通報]

    >>1

    逮捕歴ある方のコメント読んでありがたいの?
    返信

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2025/08/09(土) 19:54:34  [通報]

    >>556
    わからんでもないけどなー
    男性の長時間労働や出張・残業の多さだったり、病気だろうが休まず働くのが基本のままだと女性がそれに合わせてくのしんどいよ
    それてを女性「優遇」で特別扱いすると色んな方面に波風立つし
    男の生き方も働き方も選択肢が増えれば、特別に女性優遇をする必要がなくなったり、女性より男性を雇いたいみたいな状況が減っていくんじゃないのかな
    返信

    +11

    -12

  • 641. 匿名 2025/08/09(土) 19:54:43  [通報]

    >>631
    能力の低い男が女に仕事奪われる不安を代弁してあげてるのが、このオバハンの発言。
    返信

    +23

    -2

  • 642. 匿名 2025/08/09(土) 19:54:53  [通報]

    >>7
    女性優遇よりと比較して優先順位をつけて、男性が「先」って答えは何を以て出てくるんだろう。
    そもそも日本の、やっと同等に追いついてきたかぐらいのまだまだ男尊女卑社会で女性優遇って?言うなら男女平等より、ならまだわかるけど。弱者男性の言う女尊男卑ガーみたいな思考ってこと?
    返信

    +14

    -7

  • 643. 匿名 2025/08/09(土) 19:55:02  [通報]

    メンタルが女みたいな男が増えたことが原因
    返信

    +1

    -2

  • 644. 匿名 2025/08/09(土) 19:56:38  [通報]

    >>629
    女がやる気出したり成果出すと、男がどれだけ集団でつぶしてくるか知らんのか!くそったれ
    返信

    +9

    -3

  • 645. 匿名 2025/08/09(土) 19:56:43  [通報]

    >>620
    働かないっていうか管理職や政治家が少ないんだよね
    重い決断をしたくないって感じ?
    自分も管理職とか政治家とかやりたくないけど
    返信

    +2

    -5

  • 646. 匿名 2025/08/09(土) 19:57:04  [通報]

    建設業界
    今まで男がきつい仕事とそれほどでもない仕事を交互にやってたのに
    下手に女が入ってきたから
    きつい仕事を全部男がやって、そうでもない仕事は全部女にっていう地獄みたいなことになってる
    って話があるみたいだよ
    返信

    +6

    -1

  • 647. 匿名 2025/08/09(土) 19:58:41  [通報]

    >>641
    だから余計な一言を言っちゃうのか。
    頭悪いね。
    返信

    +14

    -2

  • 648. 匿名 2025/08/09(土) 19:59:30  [通報]

    >>632
    この人は男性に媚びるどころか男性達の中でも最前線を歩いて成果を出し続けた人だけどね
    女性は差別されてるー男が悪いーなんて言ってる女には理解出来ないかも知れないけど
    返信

    +7

    -12

  • 649. 匿名 2025/08/09(土) 19:59:56  [通報]

    >>24
    藤浪はロマンだ!!
    返信

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2025/08/09(土) 20:00:22  [通報]

    >>617
    横だけどコソコソやるなよって話だよね
    やんわりとでも将来の勤続年数や診療科の需要なども考慮しますとか言えないもんなのかね
    返信

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2025/08/09(土) 20:00:52  [通報]

    >>624
    そら家事育児よ
    365日無休の大変な仕事なんだよ?
    こんな大変な事を女性に押し付けてはいけない
    返信

    +8

    -1

  • 652. 匿名 2025/08/09(土) 20:01:56  [通報]

    >>644
    その程度の成果でしかないんでしょ
    男だって男の中で競争や蹴落とし合いってのがあるからね

    男とか女とか関係なく勝ち残れないのが悪い
    返信

    +4

    -7

  • 653. 匿名 2025/08/09(土) 20:02:06  [通報]

    >>599
    結婚しなかったら思う存分仕事するという選択肢があるじゃん。家事育児があるからそれが出来ないって普段から嘆いてるじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2025/08/09(土) 20:03:01  [通報]

    男性が解放されることが必要っていうなら、どっちもやればいいだけでは?
    なんで「まだ男性が解放されてないから、女性優遇は後回し!」ってなるんだ?
    というか、女性「優遇」じゃないでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 655. 匿名 2025/08/09(土) 20:03:40  [通報]

    >>281
    高齢女性は産めないとか産む機械発言とか炎上してるのにね
    男は産めないんだから働け!なら、女は産め!になっちゃう
    返信

    +21

    -1

  • 656. 匿名 2025/08/09(土) 20:03:47  [通報]

    え?そうなの?そうやって入った女の方も別に男より能力があるとは思えないけど。
    特にそれなりの企業に居ればわかるけど
    女性管理職増やしたがってるのに女性管理職が男性よりも能力があるとは到底思えない。
    返信

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2025/08/09(土) 20:03:52  [通報]

    >>1
    女子大の津田塾大学英文科を卒業してからマッキンゼーか、、

    外資コンサルに全く関連がなさそうにみえる津田塾の英文科から行けるなんて、驚きを隠せない

    英文科でもコンサル入れるのか

    いやー驚きを隠せない

    しかも2年働いてからハーバード大学院
    津田塾で2年働いてハーバードか

    父親が経営者かー

    へー
    返信

    +6

    -3

  • 658. 匿名 2025/08/09(土) 20:05:43  [通報]

    >>644
    むしろ逆だよ。
    企業は女性管理職を増やしたがってる。
    だって「能力が同等なら女性を採用します」なんて堂々と記載してるんだよ?
    逆だったら炎上ものだけどね。
    返信

    +5

    -1

  • 659. 匿名 2025/08/09(土) 20:06:13  [通報]

    >>651
    年収1千万くらいの価値あるんだっけ
    大抵のサラリーマンの年収より高いね
    返信

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2025/08/09(土) 20:07:03  [通報]

    >>601
    「自分」ではなく、子どもが産まれたら子どもファーストにせざるをえないでしょ?
    本来なら男女ともに子どもを持ったら「子どもファースト」になるのが当たり前のところを、なぜか男は女に子育てを押し付けて仕事全振り、結果として女だけが子どものために時短早退看護休暇取ることになる
    そして、子どもを育てる責任を放棄した男ではなくその責任を一手に押し付けられた女が「無責任で仕事を任せられない」と責められる
    返信

    +16

    -5

  • 661. 匿名 2025/08/09(土) 20:08:04  [通報]

    >>648
    名誉男性マインドだから男性社会の中で出世できたんだよ。すごい努力はしただろうし、それは時代の制約として理解する。
    だけど「女性優遇より男性の解放」という発言がその通りなら、この人の限界を示してると思う。
    少なくともこれからの時代には合ってない。
    「女性の優遇を目指すのではなく、男性も女性も制約から解放される社会を目指すべきです」という発言をしたほうが良かったんじゃないですかね。
    それが経営者のセンスということですよ。平成までの方だったのでは。
    返信

    +19

    -5

  • 662. 匿名 2025/08/09(土) 20:08:10  [通報]

    今どきの若い男
    昇進意欲無し、残業しない、そこそこの賃金で節約生活
    夢は新NISAで数千万円貯めてFIRE

    これどうなん?
    返信

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2025/08/09(土) 20:08:47  [通報]

    >>552
    多様性の時代だから男も専業主夫になりたいならなれば良いけど、「男を養いたい女」が「女を養いたい男」ほどたくさんいないのは仕方ないね。人間も動物だし「エサ持って来てくれない雄は不安・嫌」という女の本能はどうにもならん。
    そもそも仕事出来るような有能(モテ男)ってわざわざ専業主夫やりたがる人少なそうだし
    返信

    +32

    -9

  • 664. 匿名 2025/08/09(土) 20:09:10  [通報]

    >>570
    そういうタイトルだと、ひとこと言ってやらなきゃ気がすまない!って人が集まるので過激な意見が多くなる
    無関係なタイトルでそういう話題になると、一般的な意見が多く出ると思う
    返信

    +4

    -1

  • 665. 匿名 2025/08/09(土) 20:09:33  [通報]

    >>660
    夫婦揃って子供ファーストで収入減ったら生活が苦しくなるだけだけど、それで良いならそうしたらいいんじゃないの
    返信

    +1

    -12

  • 666. 匿名 2025/08/09(土) 20:09:39  [通報]

    >>533
    もっと省庁や企業の幹部、経営陣を調べてみて。
    上位に就いている女性は、次に続く女性社員をみています。
    男性だけというのは終わりです。共に頑張りましょう。
    返信

    +4

    -2

  • 667. 匿名 2025/08/09(土) 20:10:00  [通報]

    >>514
    あなたの願望なの?若い世代に専業主婦ほとんどいなくなったよ 今や子育て世帯八割が共働き
    返信

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2025/08/09(土) 20:10:16  [通報]

    >>570
    女が女の足引っ張ってるだけじゃん
    それを社会のせいみたいに言っても
    返信

    +6

    -4

  • 669. 匿名 2025/08/09(土) 20:11:04  [通報]

    >>651
    やらねーじゃん
    返信

    +9

    -1

  • 670. 匿名 2025/08/09(土) 20:11:58  [通報]

    別にいいんじゃない?
    でも男性が解放されたらもっと少子化進むね
    結局男性が家庭持つなんて男らしさ甲斐性性みたいなのが最後の砦だからね
    今もう半分そうなってきてるかな
    若い世代は結婚しない子供いらないらしいし
    返信

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2025/08/09(土) 20:12:32  [通報]

    >>659
    夫婦で仕事やめたら世帯年収2000万だね
    返信

    +3

    -1

  • 672. 匿名 2025/08/09(土) 20:13:47  [通報]

    >>665
    子育ての責任が女性に偏ってるのに、それを根拠に「女性は無責任」とレッテル貼るなと言ってる
    返信

    +14

    -1

  • 673. 匿名 2025/08/09(土) 20:13:49  [通報]

    男は稼いでいれば何でも許される風潮ある
    家事育児しなくて当然!みたいなね
    それ母親がしたらどうよ?吊し上げられるよ
    返信

    +5

    -1

  • 674. 匿名 2025/08/09(土) 20:14:20  [通報]

    >>1
    別に解放されてるやん
    ニートでこどおじしてればいいし
    働かなくても夜道を働いてる女より堂々と歩けてる
    返信

    +4

    -2

  • 675. 匿名 2025/08/09(土) 20:14:31  [通報]

    >>20
    ゲイの同級生が「日本ではゲイとして生きるのもしんどいけど男として生きるのもしんどい。「ゲイ」の上に「男」として生きる地獄のような辛さを異性愛者の人達は絶対に分からない!」って言われたことある。

    ちなみに彼は見た目もいいし性格もいいしアメリカの大学出てるくらい秀才。
    返信

    +4

    -11

  • 676. 匿名 2025/08/09(土) 20:15:03  [通報]

    >>668
    男も引っ張ってるのに、なぜか男は透明化して「女対女」にしたがるよね
    返信

    +8

    -5

  • 677. 匿名 2025/08/09(土) 20:15:14  [通報]

    >>1
    そう思うなら是非世界に向けてYouTubeとかで外国語併記して海外向けにDeNA、横浜ベイスターズの人として発信してほしい

    名前と所属の会社とかすべて明らかにした形で、
    私はこういう考えですって日本国外に向けて言って欲しい。じゃないと男尊女卑が酷く偉い人は殆ど男性の日本社会で社会的に地位が高い女性が周りの男性向けに言ってるようにしか思えない

    日本のdena 、横浜ベイスターズはこういう考えを持ってるんです!って是非、自信をもって伝えてくださいって感じ

    日本の男性は喜ぶでしょう
    単にそれだけの話
    返信

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2025/08/09(土) 20:16:35  [通報]

    >>659
    それって24時間✖︎365日の全ての時間家事やってる場合とかいうスゴい計算式だけどね
    返信

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2025/08/09(土) 20:17:31  [通報]

    >>627
    他の価値を提供できるように進化すればいい
    髪結の亭主なんて昔からいる
    返信

    +7

    -1

  • 680. 匿名 2025/08/09(土) 20:17:44  [通報]

    単純に男になりたいかと言われたら絶対になりたくない
    女のほうがなんだかんだで最終的に超えちゃいけない一線は守られてると思う
    返信

    +2

    -1

  • 681. 匿名 2025/08/09(土) 20:19:53  [通報]

    社会で活躍してる女性ほど競争意識高く、私はこんなに頑張ってるのにで権利ばかり主張する女性が嫌になる 
    返信

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2025/08/09(土) 20:22:23  [通報]

    >>538
    将棋では百年以上女性プロゼロだよ
    返信

    +4

    -2

  • 683. 匿名 2025/08/09(土) 20:22:30  [通報]

    >>681
    基本同性に対してのほうが厳しいからね

    今男性が辛いのはまだ男性の上司が多いことの裏返しだったりする
    女性の上司が多くなると逆に苦しくなるのは女性
    というか女性が多い看護師の職場とかすでにそうだし・・・
    返信

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2025/08/09(土) 20:24:02  [通報]

    >>665
    そうだよね。旦那が家事育児しないなら離婚すればよいんじゃない?不満も無くなりストレス減になるじゃんね。
    そうしないのは旦那の収入に頼ってるからじゃないの?そうなら旦那は子育てにかなり貢献している事になるよね
    返信

    +3

    -9

  • 685. 匿名 2025/08/09(土) 20:25:53  [通報]

    >>662
    同年代の若い女は自分で稼ぐから
    二馬力ならこれで十分でしょ

    困るのは稼げない
    かつモテない高齢独身女性
    男性に頼らないと生きていけないのに
    空気扱いだもん
    もう積んだも同然
    返信

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2025/08/09(土) 20:26:26  [通報]

    >>672
    別に女性が仕事全振り、男性が家事育児メインで時短やパート勤務でもいいだろうけど、多くの女性はそれは望まないでしょ
    女性も男性も時短パートだと生活が苦しくなる、男性が時短パートで家事育児メインを選ぶことは女性が望まない、だとしたら男性が仕事全振りで女性が家事育児メインでやるしかないのに、それを女性が家事育児メインでやることを選ばされたみたいに被害者ぶってるからあれこれ言われんじゃん
    返信

    +4

    -9

  • 687. 匿名 2025/08/09(土) 20:27:00  [通報]

    >>635
    アメバTV出てたパヨフェミオバだ
    返信

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2025/08/09(土) 20:28:14  [通報]

    >>610
    だって特等席だもん
    返信

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2025/08/09(土) 20:30:18  [通報]

    >>682
    これまで女性プロがいないのは差別とかじゃなく単純に弱いからだよ
    寧ろ将棋界は何とかして女性プロを誕生させようと頭抱えてるくらいだよ
    返信

    +5

    -1

  • 690. 匿名 2025/08/09(土) 20:30:24  [通報]

    >>221
    じゃあ専業主夫だって許されるじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2025/08/09(土) 20:30:42  [通報]

    >>207
    男が何に縛られてるかって考えると
    家族を養うことだよ男は何よりもそれを優先する
    そこから解放してやったら社会全体の労働力が下がるのは分かるじゃん
    返信

    +3

    -3

  • 692. 匿名 2025/08/09(土) 20:31:16  [通報]

    結局、こういうトピってパヨフェミや弱者女性が集まってくるんだよね
    女性の成功者なんだからリスペクトすればいいと思うわんけど
    返信

    +6

    -6

  • 693. 匿名 2025/08/09(土) 20:32:06  [通報]

    >>1
    そうなんだけど、男性らしさや稼ぐ事から降りたら
    女性からモテなくなるんだよね。

    女性は稼ぐ事や女性らしさから降りても、お金があったら異性がいなくても幸せな人が多いし 下層〜中間までの男性からはまだまだ需要はあるんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2025/08/09(土) 20:33:53  [通報]

    >>679
    割合の問題よ
    専業主婦夫の99%は女性だし、男性だって少しはいるからって言うなら、昭和の時代でも女性の1割ぐらいはキャリア持ってただろうから女性優遇や支援要らんよねってなるでしょ?
    女性も活躍したいなら支援しろじゃなく付加価値付ければって言うなら分かるけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2025/08/09(土) 20:34:20  [通報]

    >>146
    今のフェミはツイフェミにって意味だから感情論男嫌いのアホって意味
    返信

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2025/08/09(土) 20:38:09  [通報]

    今の専業主婦なんて楽でしょ 家電やら食事出来合いやら何やら進化しまくって昭和の20分の1くらいの労力
    返信

    +2

    -6

  • 697. 匿名 2025/08/09(土) 20:38:26  [通報]

    >>365
    最近の男ってこれだよね。
    折半!俺と同じだけ稼げ!

    でも出産の負担(身体的にも社会的にも)や家事育児が女に偏ってる事は絶対触れない。そこはスルーで有償労働だけ折半したい
    返信

    +21

    -2

  • 698. 匿名 2025/08/09(土) 20:47:05  [通報]

    >>640
    全く同意なのに間違えてマイナス押してしまった
    失礼
    南場さんの本意はあなたの言うとおりだと思うよ
    返信

    +4

    -2

  • 699. 匿名 2025/08/09(土) 20:47:18  [通報]

    >>13
    ガル男、専業主婦叩きすごいからなあ
    若い女は稼いで俺を養え的な…
    いや、もう、頑張ってとしか
    返信

    +34

    -3

  • 700. 匿名 2025/08/09(土) 20:48:03  [通報]

    >>696
    だったらなればいい
    返信

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2025/08/09(土) 20:48:52  [通報]

    >>697
    今の若い男性って女性が子供産みたくて産んでると思ってるし、産みたくて産んだんだからそりゃ頑育てるしかないと思ってるよ
    嫌な子供産まなくて良くねと思ってる。
    周りや世の中の言動見てるとそう思ってしまうのは仕方ないよ
    男性って子供いないからって悩まないのが普通だから、
    返信

    +6

    -5

  • 702. 匿名 2025/08/09(土) 20:49:59  [通報]

    >>652
    男は何の成果も出せなくても、自動的に昇給するやんけ。
    返信

    +5

    -2

  • 703. 匿名 2025/08/09(土) 20:50:43  [通報]

    >>204
    パパ会は人脈作りなので、専業主夫では辛いと思う…
    返信

    +2

    -2

  • 704. 匿名 2025/08/09(土) 20:51:03  [通報]

    >>700
    よこ、
    無理、そんなに図太く図々しい生き方はできない
    返信

    +0

    -1

  • 705. 匿名 2025/08/09(土) 20:51:53  [通報]

    >>658
    企業のトップのおっさん連中が、純粋に女性の地位向上のためにそんなことするわけないでしょ。
    イメージアップだけで、扱いはバリバリ差別で女の意見なんか聞かないよあいつら。
    新しい男尊女卑の形ができただけ。
    返信

    +10

    -3

  • 706. 匿名 2025/08/09(土) 20:52:00  [通報]

    >>657
    んー、まあ、この時代は優秀だったとは思うよ
    ただ英文科だと英語教師が多かったかも?
    時代的にも
    返信

    +3

    -1

  • 707. 匿名 2025/08/09(土) 20:52:17  [通報]

    >>1
    女性の解放は女性が声を上げて成し遂げだけど
    男性の解放も女性が声を上げてるんだ
    女性って本当に面倒見いいな
    返信

    +5

    -2

  • 708. 匿名 2025/08/09(土) 20:52:51  [通報]

    >>297
    結婚の予定無いけど私も結婚するなら自分が好きなだけ仕事して家事とかやってくれる人いたらいいなあ
    返信

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2025/08/09(土) 20:52:54  [通報]

    >>651
    男が金にならない評価されないことをやるわけないだろ
    返信

    +8

    -2

  • 710. 匿名 2025/08/09(土) 20:53:14  [通報]

    >>704
    別に遠慮せずになってもいいと思うよ
    誰もなんとも思わないから笑
    隣の奥さんが専業だろうが兼業だろうが、誰も気にしないから
    返信

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2025/08/09(土) 20:53:18  [通報]

    >>3
    凝り固まっているのはよく知りもしないでそういう言葉を発するあなた自身
    返信

    +21

    -2

  • 712. 匿名 2025/08/09(土) 20:53:52  [通報]

    >>702
    男性がしてるなら、
    女性もしてるでしょ?
    全く同じなのに給料に差があったら違法だよ
    転勤だけでも会社の要望に応えた結果なんだから出世はするよ
    そういうの含めて昇給してると思うよ
    返信

    +3

    -3

  • 713. 匿名 2025/08/09(土) 20:54:12  [通報]

    >>651
    本来は丁稚奉公の仕事だからそりゃあそう
    返信

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2025/08/09(土) 20:54:55  [通報]

    >>710
    と思うけど、
    自分のお金も欲しいし
    やっぱり無理かな
    返信

    +0

    -1

  • 715. 匿名 2025/08/09(土) 20:55:18  [通報]

    >>712
    転勤が必要な重要な業務がそもそも回ってこない。
    女にはいつも汚れ仕事、クレームの多い顧客。
    男は出席につながる仕事チャンスをもらえて、大切に扱われる。
    世間知らずすぎ。
    返信

    +1

    -3

  • 716. 匿名 2025/08/09(土) 20:55:32  [通報]

    >>702
    いや流石に成果ないなら出世は無理だよ
    あと役職ってマジキッツイ死んだ方がマシと思うほどしんどい
    返信

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2025/08/09(土) 20:55:39  [通報]

    >>606
    アメリカも弱者男性問題は深刻みたいだね
    文化が違うから若い頃は女性と縁がないということはないけどほぼ離婚してしまい中年以降はパートナーが見つからないそう
    お金もないから生活が荒んで早く亡くなるって
    返信

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2025/08/09(土) 20:55:53  [通報]

    >>714
    だったら、仕方ない
    返信

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2025/08/09(土) 20:57:35  [通報]

    >>705
    それでもいいと思うよ
    それでその女性達が成果をあげて、
    社会全体で信用度上げていけば、
    それが当たり前になってくる。
    チャンスがなければなんもできないよ
    返信

    +4

    -1

  • 720. 匿名 2025/08/09(土) 20:58:18  [通報]

    >>717

    日本の弱者女性にしても弱者男性にしても、学歴もそこそこあり、犯罪歴もなく、アルコール依存でもないんだよね
    そこがアメリカとの違い
    日本でそういう弱者が多く生み出されたのは政策の失敗
    返信

    +5

    -1

  • 721. 匿名 2025/08/09(土) 20:59:28  [通報]

    >>667

    そもそも子育てしてる夫婦が減ったからなあ…
    返信

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2025/08/09(土) 21:00:58  [通報]

    >>1
    いつの時代の話してるんだか。今の時代に選択肢多いわけないだろ
    返信

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2025/08/09(土) 21:01:21  [通報]

    >>586
    一般的な女性の仕事の負荷と男性の負荷じゃ比べ物にならないんじゃない
    返信

    +8

    -23

  • 724. 匿名 2025/08/09(土) 21:01:46  [通報]

    >>715
    それ、あなたの会社だけじゃない?
    でも、お大手は競争も激しいからそうなのかな、
    うちだと20代で後半でやっぱり差がでてくるよ
    単独で長期出張なんて行く人女性いないもん
    同期の男性はみな日本各地行ってる
    返信

    +4

    -1

  • 725. 匿名 2025/08/09(土) 21:01:51  [通報]

    >>703
    うちの小学校にもおやじの会あるけど、パパ業に熱心かつ仕事バリバリの人しかいないよw
    PTA系ガッツリの男性は自営も多いよね
    女性だってコミュ力低いとかできること少なすぎるとか受け身の人がいると嫌がられがちだし
    返信

    +4

    -1

  • 726. 匿名 2025/08/09(土) 21:01:58  [通報]

    >>723

    仕事内容によるかと
    返信

    +16

    -5

  • 727. 匿名 2025/08/09(土) 21:04:56  [通報]

    >>548
    男性の自由の例が角刈りw
    それなら女性の方が服装、髪色、ピアス等々よっぽど自由だと思うけど
    返信

    +6

    -3

  • 728. 匿名 2025/08/09(土) 21:07:03  [通報]

    >>720
    海外は単純に仕事がないからそうなる
    日本は人手不足なのに働かない弱者多いから、
    本当にブラックもあるけど、
    自分が気に入らない=ブラックと言ってることが多い
    政策なんてなにしてもクレクレシテクレがエスカレートするだけで、良いと言われることはないと思うよ
    返信

    +2

    -4

  • 729. 匿名 2025/08/09(土) 21:08:15  [通報]

    >>16
    この人の経歴を見るととてもそうだとは思えん。
    返信

    +11

    -3

  • 730. 匿名 2025/08/09(土) 21:08:28  [通報]

    >>218
    こんな掲示板居てそんなこと言えることが不思議
    ここのコメント読めないの?
    返信

    +4

    -8

  • 731. 匿名 2025/08/09(土) 21:08:38  [通報]

    >>576
    男が反感買ってるだけでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2025/08/09(土) 21:09:02  [通報]

    女が優遇された時代があった?いつどこで?
    返信

    +5

    -1

  • 733. 匿名 2025/08/09(土) 21:10:29  [通報]

    >>723
    意味不明
    返信

    +15

    -5

  • 734. 匿名 2025/08/09(土) 21:10:47  [通報]

    >>8
    海外から見たら経済DVだから驚かれるらしい
    返信

    +14

    -16

  • 735. 匿名 2025/08/09(土) 21:10:53  [通報]

    >>716
    役職キツイなら出世コースから降りればいいでしょ
    返信

    +3

    -1

  • 736. 匿名 2025/08/09(土) 21:11:05  [通報]

    男女平等のスウェーデンも最近は平等疲れで専業主婦の方がいい 働きたくないが新しい価値観なってきてる
    やっぱここ20〜30年の男女共に働くが異常で男が仕事
    女が家庭が自然なんだろうね
    返信

    +7

    -1

  • 737. 匿名 2025/08/09(土) 21:14:11  [通報]

    >>7
    この流れで名誉男性という言葉が出るのは読解力が弱い
    まずは小学校の国語の教科書を音読することをお勧めします
    返信

    +36

    -15

  • 738. 匿名 2025/08/09(土) 21:14:28  [通報]

    偽健康情報で問題なったり猥褻シッターで人を困らせた女性経営者はシンガポールで悠々自適と聞くけど本当なら名誉女性って、、、って思う
    返信

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2025/08/09(土) 21:15:35  [通報]

    >>514
    それだったら未婚が増えて、
    さらに少子化になるだけだよ
    男性は大黒柱にならない
    返信

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2025/08/09(土) 21:16:06  [通報]

    井川に褒められても‥
    返信

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2025/08/09(土) 21:16:49  [通報]

    >>737
    パヨだもん笑
    返信

    +2

    -6

  • 742. 匿名 2025/08/09(土) 21:17:06  [通報]

    >>615
    私もお金もないしスキルもないけどチヤホヤして欲しいよ。なのでぶりっ子して可愛らしく生きてるよ
    甘ったれてる自覚あるけどそういう女性、私だけではないと思ってる
    返信

    +9

    -6

  • 743. 匿名 2025/08/09(土) 21:18:26  [通報]

    >>20
    それは決めつけ
    男が大変だから男になりたくないんじゃなくて
    男の性欲が気持ち悪くて男になんか絶対なりたくない
    返信

    +7

    -18

  • 744. 匿名 2025/08/09(土) 21:21:18  [通報]

    南場さんが優秀かつ器がデカいことだけは紛れも無い事実
    返信

    +5

    -1

  • 745. 匿名 2025/08/09(土) 21:21:32  [通報]

    >>467
    すでに解放されてると思うんだけど、
    恋愛しなくても結婚しなくてもなんも言われない
    別に出世嫌がっても咎められない
    本音は違っても表立って言うのは悪になる。
    お金がないなら働くしかないけど、
    不労所得で暮らせるなら働かなくてよい
    これ以上なにを解放するんだろうか
    返信

    +18

    -0

  • 746. 匿名 2025/08/09(土) 21:21:33  [通報]

    >>736
    私も男性には働いてて欲しいよー
    女性が不当に迫害されるようなどこかの国の宗教みたいなのは嫌だけど、私そこまで男女平等求めてない
    黙って俺について来い!みたいな男性の方が好き…
    返信

    +2

    -2

  • 747. 匿名 2025/08/09(土) 21:22:09  [通報]

    >>20
    性欲で全てを失う危険性、あと自分が働いてるから思うけど自分の稼ぎで一家全体を一生支えなきゃいけないプレッシャーはエグいと思う
    返信

    +9

    -5

  • 748. 匿名 2025/08/09(土) 21:23:02  [通報]

    >>744
    案外、パヨフェミが一番嫌いなタイプかも
    返信

    +2

    -2

  • 749. 匿名 2025/08/09(土) 21:24:32  [通報]

    >>671
    専業主夫と専業主婦で年収2000万の最高コンビだね
    返信

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2025/08/09(土) 21:24:39  [通報]

    >>628
    横だけど、女性解放と男性解放は同等には語れないと何かで読んだ。
    女性の場合は過去から現存する男尊女卑社会からの解放、差別反対運動だけれど、男性の場合は女尊男卑社会なんて存在したことがないから。
    男尊女卑社会から男性を解放するのは男性自身。
    返信

    +11

    -6

  • 751. 匿名 2025/08/09(土) 21:24:42  [通報]

    >>20
    私も男性には生まれたくないかな…勉強、スポーツ、仕事のどれか一つでも出来なかったらしょうもない人生歩まされてる感じがする。あと身長高くないと人権ないし
    私はスポーツも仕事も出来ないのでもし男性なら人生詰んでた
    あ、でも性的な被害に遭う可能性は男性の方が圧倒的に少ないので、そのことに関しては羨ましいかな
    返信

    +33

    -2

  • 752. 匿名 2025/08/09(土) 21:24:56  [通報]

    >>552
    専業主婦がいるとして、その形態の家庭を選んだのは夫と妻だから
    主夫になりたい男も妻になる人と話し合ってそういう形態をとればいいと思う
    勿論そのためには稼ぎの良い女性に気に入ってもらえるだけの、人格・容姿・学歴・年齢等々条件があるだろう
    でもそれは専業主婦になる女性もかいくぐった関所だし
    返信

    +27

    -4

  • 753. 匿名 2025/08/09(土) 21:26:01  [通報]

    男も主夫になって財布の紐握りたいよね
    給料少ないもっと働けって嫁の尻叩かないと…
    返信

    +2

    -2

  • 754. 匿名 2025/08/09(土) 21:27:34  [通報]

    無能男と無能女が専業主婦(主夫)の座を奪いあうね
    返信

    +1

    -1

  • 755. 匿名 2025/08/09(土) 21:28:09  [通報]

    >>537
    今の若い子プライド高いけど、
    男性としてのプライドは全くないよ
    マジでない
    返信

    +52

    -3

  • 756. 匿名 2025/08/09(土) 21:29:08  [通報]

    >>2
    逆よ。
    仕事に邁進し過ぎてきた男性に対して選択しては?って言ってる。
    強い女性が男性に譲ってんのよ。
    強い人は譲らなきゃならんから。
    返信

    +20

    -0

  • 757. 匿名 2025/08/09(土) 21:31:59  [通報]

    >>606
    男は働かなきゃ選ばれない
    >>627
    男性が楽な仕事を選択するなら結婚を諦めなきゃならない

    金以外の魅力がないからでしょ。料理教室に通うなり身なりを整えるなり女がやってきたような努力を先ずするべき。売れない芸人やミュージシャンみたいに女に養ってもらってる男いるでしょ、養ってもらいたければプライド捨てて養ってくれる人のご機嫌取りをしなさいよ。これまで女がやってきたように。
    返信

    +24

    -6

  • 758. 匿名 2025/08/09(土) 21:32:57  [通報]

    >>217
    男からの性犯罪にあう心配が絶対的に少ないし、誰でもよかったとか言って女性を狙う犯罪にもあう確率が低い。体格や力で勝てない性別がいない、ってそれだけで全然有利、人生過ごしやすい。
    返信

    +28

    -3

  • 759. 匿名 2025/08/09(土) 21:34:01  [通報]

    >>753
    盆暮れ正月は嫁の実家に帰って台所に立って、嫁の親の介護もやってちょうだい。
    返信

    +7

    -0

  • 760. 匿名 2025/08/09(土) 21:34:05  [通報]

    >>750
    こと日本では男性は解放されてるね
    家族持たないことが許容されてるから、
    パートナーいなくてもいい
    海外はそんなことは認められない
    返信

    +14

    -2

  • 761. 匿名 2025/08/09(土) 21:35:51  [通報]

    >>663
    「男を養いたい女」も「女を養いたい男」も男が主導権持ってる
    「俺が働くのでお前家事やれよ」「俺は家にいてゴロゴロしたいお前稼いでこいよ」
    返信

    +19

    -3

  • 762. 匿名 2025/08/09(土) 21:36:44  [通報]

    >>663
    エサ持って来てくるのはメスだよ
    ライオンも
    返信

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2025/08/09(土) 21:37:23  [通報]

    >>37
    男がいいよ。男からの性犯罪にあう心配が絶対的に少ないし、誰でもよかったとか言って女性を狙う犯罪にもあう確率が低い。毎月体調不良にもならないで体格や力で勝てない性別がいない、ってそれだけで全然有利、人生過ごしやすい。
    返信

    +21

    -6

  • 764. 匿名 2025/08/09(土) 21:38:19  [通報]

    >>606
    別に女性に選ばれなくも生きていけるし、
    選ばれなくても一生働くのは変わらないんだから、
    好きにしたらいいと思うよ
    家族や子供いなくても特に何もない時代なんだから、
    会社なんてそんな高級取り男性多いよ
    お金しか取り柄しかないけど、
    お金は俺のものだから笑
    返信

    +8

    -2

  • 765. 匿名 2025/08/09(土) 21:39:05  [通報]

    >>763
    雑に生きても問題ないってのは羨ましい
    返信

    +8

    -2

  • 766. 匿名 2025/08/09(土) 21:41:41  [通報]

    >>37
    全部わかって女が何をしてるか言えよ弱男
    返信

    +12

    -6

  • 767. 匿名 2025/08/09(土) 21:43:35  [通報]

    >>6
    仕事して家事して育児して
    女性も大変だけどさ
    時短取れない状況で仕事して家庭のこと分担する男性も大変だよね
    残業だってあるし
    飲み会とか減ってよかったとは思うけどゼロではないもんね
    返信

    +7

    -3

  • 768. 匿名 2025/08/09(土) 21:43:35  [通報]

    >>740
    何億溶かしたんだっけ…
    あれで創業家一族追い出されたんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2025/08/09(土) 21:44:32  [通報]

    男の非正規や主夫ってヒソヒソ言われるもんね
    返信

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2025/08/09(土) 21:46:16  [通報]

    >>757
    円が弱くなったら日本人男性と国際結婚してくれる外国人女性が激減したらしいね
    外国の方から見てもお金以外の魅力がない男性が多いんだと思う
    返信

    +14

    -3

  • 771. 匿名 2025/08/09(土) 21:46:22  [通報]

    >>764
    だよね。まだまだ男の方が稼ぎやすいしAVも風俗も充実してるし独身でも困らないよね。兵役の義務もなくレディーファーストを強要されてるわけでもない、マッチョ文化もなく中性的な男でももてはやされる日本で一体何から解放されたいのか。日本ほど男が本人の望むように生きられる国はないだろうに。
    返信

    +23

    -2

  • 772. 匿名 2025/08/09(土) 21:49:06  [通報]

    男は三大義務果たしてたら一人前の大人だろうけど、女は+αをしないといけない事実を認めてなきゃ無理だと思う
    妊娠出産、育児、介護から女性を解放してくれよ
    返信

    +4

    -3

  • 773. 匿名 2025/08/09(土) 21:49:27  [通報]

    >>768
    100億超溶かして背任で懲役喰らった
    追放は建前上するしかなかった
    返信

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2025/08/09(土) 21:53:39  [通報]

    女を優遇しすぎて男が結婚しなくなったね
    男側にメリットがない
    返信

    +2

    -4

  • 775. 匿名 2025/08/09(土) 21:54:29  [通報]

    3号廃止
    返信

    +0

    -1

  • 776. 匿名 2025/08/09(土) 21:54:50  [通報]

    >>236
    仕事から解放されたい家事育児したくないって専業主婦よりヤベーやん
    返信

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2025/08/09(土) 21:58:08  [通報]

    >>771
    南場さんの本音の所は、
    男性は(家族等の柵から)解放されてがむしゃらに働け、女性優遇は企業にとってマイナスだからする必要ない、
    女性にするとしたら男性と同じ意味あいで解放かな
    経営者だとそうだよね
    だから今の男性の解放ってあまり好ましくないんだと思うよ、
    もしかしたら違うものに縛られて働きにくいと思ってるかも
    返信

    +7

    -2

  • 778. 匿名 2025/08/09(土) 21:58:56  [通報]

    >>776
    理解のある彼女タンと結婚、選択子なしの専業主夫(家事は適当で手抜きしまくりOK)希望って事じゃない?
    女性でもそういう希望の人いるしね
    返信

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2025/08/09(土) 22:00:18  [通報]

    >>773
    カジノでスったあの人かw
    高等遊民YouTuberやってるんだね
    返信

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2025/08/09(土) 22:02:23  [通報]

    >>14
    こんなところに大洋おばさん
    返信

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2025/08/09(土) 22:04:46  [通報]

    >>552
    稼げる女が増えてきたんだから男が専業主夫してもいいと思うよ
    一夫多妻で有名な人も奥さんたちに稼いでもらってるし
    主婦はいいけど主夫はダメなんて誰も言ってない気がするけどなあ
    返信

    +28

    -3

  • 782. 匿名 2025/08/09(土) 22:12:31  [通報]

    >>770
    男余りだし産分けて男減らせば?
    返信

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2025/08/09(土) 22:13:00  [通報]

    >>285
    身体を売ると言っても誰に売るつもりなの?
    ゲイ(同性)はそもそもニッチだし、ホストとかになって異性に売るとしても誰にでもなれる訳ではないから、性的価値がある人は女性に比べて必然的に少ないと思うよ。
    返信

    +4

    -5

  • 784. 匿名 2025/08/09(土) 22:16:14  [通報]

    >>539
    男は出産ができないだけで家事育児は普通にできるんだけどね
    家事育児やればいいだけ
    返信

    +14

    -0

  • 785. 匿名 2025/08/09(土) 22:18:40  [通報]

    男に暇を与えるとマジでロクな事にならない。専業主夫が世に蔓延ったら、絶対にたちまち治安が悪くなるよ。仕事で忙しくしてるくらいが丁度いい
    返信

    +4

    -2

  • 786. 匿名 2025/08/09(土) 22:21:02  [通報]

    >>1
    男に媚びている発言。
    返信

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2025/08/09(土) 22:21:44  [通報]

    >>721
    そりゃ子供なんて最早贅沢品だもん。二馬力で頑張れる人しか産まないよ
    返信

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2025/08/09(土) 22:22:25  [通報]

    >>785
    定年退職した男性、家事やる人とやらない人はっきり分かれるみたいよね
    返信

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2025/08/09(土) 22:23:34  [通報]

    >>783
    土方でもやれば?頭が無ければ体を使うのは男も女も同じだよ。
    返信

    +6

    -4

  • 790. 匿名 2025/08/09(土) 22:23:53  [通報]

    >>4
    女の敵は女

    返信

    +12

    -25

  • 791. 匿名 2025/08/09(土) 22:24:32  [通報]

    >>772
    合計特殊出生率が~って矛盾するよね?
    多様化で~と
    結局産むこと求められて
    返信

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2025/08/09(土) 22:25:58  [通報]

    >>9
    そういう文句は藤浪を取ると決めた現場に言うべき
    南場ママが藤浪を取れと言ったわけじゃないよ
    金は出すけど口は出さないのが南場ママだもの
    返信

    +50

    -0

  • 793. 匿名 2025/08/09(土) 22:26:17  [通報]

    >>720
    政治のせいにするな、時代のせいにするな
    全部男の自己責任だ!男のクセに!!
    返信

    +2

    -1

  • 794. 匿名 2025/08/09(土) 22:26:38  [通報]

    成功者女性と負け犬ガル民の違いがハッキリわかるね
    返信

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2025/08/09(土) 22:29:41  [通報]

    >>786
    経営者として媚びてもメリットない人にはしないでしょ
    南場さんなんて外聞なんて気にしないから笑
    返信

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2025/08/09(土) 22:29:46  [通報]

    >>737
    いや、多くの女性をイラつかせてカジノボンボンを喜ばせてるあたり、この発言の言葉選びには相当問題がある。男性へのリップサービスにしかなってない。
    返信

    +14

    -3

  • 797. 匿名 2025/08/09(土) 22:29:50  [通報]

    >>793
    女性問題に対して自己責任は禁句だけど
    男に対しては基本自己責任だよね。
    グーグルとかの検索結果とか見ても面白い
    返信

    +2

    -3

  • 798. 匿名 2025/08/09(土) 22:30:31  [通報]

    >>651
    男の想定する育児ってある程度手のかからなくなった年齢から、なんだよなぁ…
    是非産まれてすぐの2時間おきの授乳からやってくれ。身体ダメージやホルモン変化無いだけで女よりだいぶイージーだけど
    返信

    +7

    -2

  • 799. 匿名 2025/08/09(土) 22:30:39  [通報]

    事務仕事→AIの導入でプログラム化が容易に
    中間管理職→AIの導入で現場管理職の能力が上がる
    医療事務→AIの導入で一気にIT化へ

    介護か看護、食品工場現場でしか女性の生きる道がないピンチ
    返信

    +0

    -4

  • 800. 匿名 2025/08/09(土) 22:30:41  [通報]

    >>197
    ホント……何で妻がイチイチ家計管理までさせられなきゃいけないのやら
    男が散財するからお金のやりくりに気を使うのに
    何被害者ヅラしてるんだろ?
    返信

    +21

    -5

  • 801. 匿名 2025/08/09(土) 22:33:21  [通報]

    >>197
    そんな人しか結婚できなかった自分を呪うしかない
    と言っても、
    細かく言う男性はケチと一蹴する
    自業自得かも
    返信

    +6

    -4

  • 802. 匿名 2025/08/09(土) 22:33:34  [通報]

    >>537
    男のプライドを捨てたからって同性にも異性にも賞賛される訳ではないからね。捨てる意味ないといった方が正しい。

    それどころか、同性異性問わず男らしくない、情けないと切り捨てられて終わり。
    弱くて頼りにもならなければ、すぐ泣いたり、他力本願で自分だけでは何もできない様な男は誰が見ても嫌悪感しかないでしょ。
    返信

    +36

    -3

  • 803. 匿名 2025/08/09(土) 22:34:16  [通報]

    日本人男性を過酷な労働から解放しろ!😾

    男性が幸せになれば連結で女性も幸せになれる。
    返信

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2025/08/09(土) 22:36:02  [通報]

    >>799
    看護に平等に男入れろって迫ってる
    返信

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2025/08/09(土) 22:36:28  [通報]

    >>770
    逆に日本人女性は韓国人にモテモテだね。
    日本で婚活する韓国人男性急増 “結婚相手が見つかるまで何回も来日” 結婚相談所に申し込み殺到
    日本で婚活する韓国人男性急増 “結婚相手が見つかるまで何回も来日” 結婚相談所に申し込み殺到girlschannel.net

    日本で婚活する韓国人男性急増 “結婚相手が見つかるまで何回も来日” 結婚相談所に申し込み殺到 30代のうちに結婚して韓国で暮らしたいとするハさんですが、韓国では一般的に男性側が家を用意しなければならない文化があり、いまの貯金では結婚は難しいといいます。 ...

    返信

    +2

    -2

  • 806. 匿名 2025/08/09(土) 22:37:18  [通報]

    >>742
    私もだ
    可愛いって思われるように演技したり尽くしたりするさ 自分で稼げないんだもん

    ヒモ男も自分をかっこよく見せたりご機嫌とったりしてるでしょ
    稼げない代わりにみんな頑張ってるんよ 何もしないでチヤホヤされたいってのは無理だよ
    返信

    +10

    -1

  • 807. 匿名 2025/08/09(土) 22:37:35  [通報]

    いつもニコニコで穏やかな雰囲気がありながらも仕事はキレキレ、南場智子さんのような女性になりたい
    返信

    +3

    -1

  • 808. 匿名 2025/08/09(土) 22:38:01  [通報]

    >>663
    やはり産む側、産まない側は埋められないほどの差がある。子孫を残すのは本能。
    女が命を削り子を産んで、なおかつ産みもしない男を養う、って…男が情けなさすぎる
    返信

    +21

    -6

  • 809. 匿名 2025/08/09(土) 22:39:29  [通報]

    >>646
    自分が自動車関係の仕事してて二級整備士で整備主任、三級整備士の男が整備した車を最終的にチェックする、一見女の私が男より楽なことしてるように見えると思うんだけどさ


    底辺の男って女より頭が悪くてペーパーテストに弱くて資格が取れないのよ


    建設関係も沢山の資格が必要そうで、女は二級建築士とか持ってて、男は頭が悪くて資格が取れないから単純作業の肉体労働してるんだけじゃないの?
    返信

    +9

    -3

  • 810. 匿名 2025/08/09(土) 22:40:18  [通報]

    >>374
    でも「最近の男はガツガツしなくて性欲も少なくて情けない」みたいな意見もあるしなあ……
    どっちなんだろ?
    返信

    +2

    -3

  • 811. 匿名 2025/08/09(土) 22:40:50  [通報]

    >>692
    女性の成功者なら女性をとりまく理不尽に意識的であってほしいよ
    返信

    +5

    -4

  • 812. 匿名 2025/08/09(土) 22:41:09  [通報]

    >>8
    今って財布別の家庭多いよ
    うちもそう
    返信

    +9

    -1

  • 813. 匿名 2025/08/09(土) 22:41:26  [通報]

    >>1
    例えば結婚している女性ならバリキャリ、一般職で正社員、自由業、派遣、パート、専業主婦など
    女性の方が選択肢が多くそれを社会が許容しているのは事実
    男性の場合、正社員か稼ぎのいい自由業くらいまでしか社会の許容度は低い
    確かにその通りだと思う
    返信

    +1

    -5

  • 814. 匿名 2025/08/09(土) 22:41:29  [通報]

    >>101
    そもそもそうリスクばかり見て手に取らないって考え方が女性的だなって思う。
    返信

    +5

    -5

  • 815. 匿名 2025/08/09(土) 22:41:40  [通報]

    >>805
    結婚したいだけだからね笑
    (帰化できる)
    日本人女性は騙されやすい
    特に婚活してるような人は、
    付き合った人が既婚者でしたなんて未だに多い
    客観性にとぼしく、
    自己肯定感が低いように見えて高いとか
    いろいろ理由はあるんだろうけど、
    返信

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2025/08/09(土) 22:43:59  [通報]

    >>194
    そもそも殆どの選択肢が結婚前提じゃん。
    選択するのが嫌なら結婚しなければよくない?
    返信

    +4

    -4

  • 817. 匿名 2025/08/09(土) 22:44:00  [通報]

    >>811
    自分の会社では病気で理不尽ではないんでしょ
    それで出世しないや成功しないは当人の問題と思ってると思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2025/08/09(土) 22:45:40  [通報]

    >>137
    女尊男卑みたいな言葉はありません、
    女性が男の女性蔑視に耐えかねて反発しただけです
    事の発端は全て男側からです
    間違えてるから直しておきましたよ
    返信

    +10

    -4

  • 819. 匿名 2025/08/09(土) 22:47:14  [通報]

    >>816
    まだまだ、女性はそういうところは解放されてないね
    年配の人は性別問わず言うけど、
    女性は女性に対して独身にいろいろ言うもんね
    女性自身も優遇ではなく解放が必要かも、
    3号廃止を反対してる時点で先は長そうだけども、
    返信

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2025/08/09(土) 22:47:23  [通報]

    >>815
    円安だと外人は自分の資産が見掛け上二倍で日本人を安く買い叩ける?
    返信

    +0

    -1

  • 821. 匿名 2025/08/09(土) 22:48:09  [通報]

    >>175
    それな、全く女性に対する配慮が足りてない
    返信

    +9

    -2

  • 822. 匿名 2025/08/09(土) 22:49:02  [通報]

    >>730
    男性の解放には、女性はあまり関係ないということを言いたかったんじゃないかな?
    実際男性を追い詰めるのは男性が多いよ
    会社とかの男性へのパワハラもほぼ男性からだし
    返信

    +15

    -1

  • 823. 匿名 2025/08/09(土) 22:50:07  [通報]

    >>197
    小遣い制にしないと児童手当自分の小遣いにする父親いるからね
    返信

    +20

    -3

  • 824. 匿名 2025/08/09(土) 22:50:40  [通報]

    解放を解散と読み違えたままコメントもしばらく謎過ぎた
    返信

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2025/08/09(土) 22:50:52  [通報]

    >>816
    男性はそれをすべて選択したところで、女性ほど差支えがないんだよ
    女性は自分のキャリアと引き換えだから、したくても諦めざるを得ない
    そういう意味ではハンデだよ
    返信

    +13

    -1

  • 826. 匿名 2025/08/09(土) 22:50:52  [通報]

    >>696
    考えが浅いな。昔より衛生観念も教育水準も上がり、かつ家族形態も核家族化して動ける大人が少ない。
    昔のように近所の人に子ども預ける、同居の親に子ども見てもらう、など期待できず、習い事など多様化し送り迎え必須。昭和の適当育児は虐待。
    家電で楽になった以上に子育てやら生活スタイルやらめんどくさくなってるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2025/08/09(土) 22:50:56  [通報]

    >>26一言目がそれ?
    どんだけ思考が性欲に支配されてるのw
    返信

    +8

    -12

  • 828. 匿名 2025/08/09(土) 22:51:11  [通報]

    >>25
    税収がピンチだろうな
    一気に貧しくなるよ

    女性って美容とかファッションとかメディア媒体、子供関連とか流行分野起業するけど、男性は土木建築、金融、IT、保険、車、会計事務所とか割と生活に根差した起業する人多いから、安定した企業ってなかなか難しいんだと思う。

    スーパーだって小さいとこでも、流通ルート自分で開拓して、卸売りも仕入れも大変なとこやるからちゃんと地域に根差してるんだよ

    スーパー朝4時に早い人は出勤してるからな。
    案外起業してくれた人って地域に貢献してるけど、バカにされがち
    返信

    +2

    -7

  • 829. 匿名 2025/08/09(土) 22:51:15  [通報]

    >>657
    南場さんの時代の津田塾はめちゃくちゃ優秀だったよ。女子の4大進学率も低かったし
    それに南場さんは父親がとても厳しくて東京の大学行くなら津田塾の英文科じゃないとだめって言われてた津田塾行ったみたいだから本当は東大とか一橋あたりに受かる実力があったんじゃないかと思っている
    返信

    +9

    -3

  • 830. 匿名 2025/08/09(土) 22:51:26  [通報]

    >>218
    チー牛も弱男も男が作った言葉
    返信

    +16

    -2

  • 831. 匿名 2025/08/09(土) 22:51:41  [通報]

    >>89
    今の時代、女の尻ばっか追いかけている様な性欲猿も少なくなっていると思うよ。

    氷河期世代とかのガル民の世代の人達はそうだったかもしれないけど、今の時代、娯楽が充実して他にフラストレーションを発散させる手段はあるからそこまで性に煩わされる男は減ったと思う。
    返信

    +14

    -11

  • 832. 匿名 2025/08/09(土) 22:53:53  [通報]

    性行為は男性が射精したら終わりだし射精するまで終わらないのが当たり前だよね 疑問にも思わないくらいもう男性優先の世の仕組みが沢山ある 選択肢も自由も手にしてるんだよすでに
    返信

    +8

    -1

  • 833. 匿名 2025/08/09(土) 22:54:39  [通報]

    >>199
    ヨコ、あのね?ここはがるちゃんです。
    男の苦労とか最初からマジメに考えてないしどうでもいいわ
    きっと他の皆もそうだから😂😂
    返信

    +3

    -6

  • 834. 匿名 2025/08/09(土) 22:55:09  [通報]

    これ呼んで名誉男性って言う人の読解力のなさよ……
    返信

    +3

    -6

  • 835. 匿名 2025/08/09(土) 22:55:11  [通報]

    >>696
    ギリギリ昭和生まれだけど、自分の子供の頃は鍵っ子も多かったし、発達障がいなどへの理解もなかったから全部「怠け者の自己責任」で済んでたし、虐められて不登校になりかけてても「学校行け」で終わってた

    今は幼児期から教育水準が上がり、子供に何かあれば親は寄り添い、発達障がいは早期発見早期療育を推奨されてるなど、子育てによる親の負担は増えていると思う

    教育関係で働いてるから余計そう思うのかもしれない
    返信

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2025/08/09(土) 22:55:50  [通報]

    >>809
    元の話は現場での話みたいよ
    現場仕事でもきつい仕事や緩い仕事があって、
    それを組み立てて継続できてた現場作業が、
    女性はきつい仕事ができないから緩い仕事のみやって、男性はきつい仕事オンリーになってしまった
    とかそんな話だった
    資格と監督監視業的な話とは違う
    返信

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2025/08/09(土) 22:56:56  [通報]

    >>137
    いやいやいや…某巨大掲示板の時代から女叩きはメジャーだったじゃんw
    フェミって言葉すら無かった。どう考えても男の女叩きが事の発端。
    そして今もフェミより「フェミがー!」って叩く男の方が圧倒的に多い。YouTubeとか1人のフェミっぽい発言に10人以上の男が群がってるのよく見る
    返信

    +11

    -3

  • 838. 匿名 2025/08/09(土) 22:57:06  [通報]

    そもそも結婚したくない男性増えてるんでしょ?
    できなくても問題ないのでは
    結婚もしたくないんだし、程よい仕事でマイペースに生きたらいいじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2025/08/09(土) 22:57:41  [通報]

    >>1
    一部の女性には絶対に受け入れられない意見だわ。だって男に寄生していこうと思ってるから。
    そして、名誉男性とか叩いたり、女は子供を産み育てるからとか、とにかく言い訳に終始するけど、楽したいのがバレバレ。
    返信

    +5

    -11

  • 840. 匿名 2025/08/09(土) 22:57:47  [通報]

    >>830
    チー牛自体は元々なんJの自虐ネタ(あの画像も作者の自画像)に過ぎない。
    それをこの人達みたいのが男性蔑視の記号に使い出した事が問題。

    【歌舞伎町“立ちんぼ”摘発】「常連は近づかないベテラン女性」大久保公園で客待ちで逮捕された女4人の〝界隈〟での評判
    【歌舞伎町“立ちんぼ”摘発】「常連は近づかないベテラン女性」大久保公園で客待ちで逮捕された女4人の〝界隈〟での評判girlschannel.net

    【歌舞伎町“立ちんぼ”摘発】「常連は近づかないベテラン女性」大久保公園で客待ちで逮捕された女4人の〝界隈〟での評判 「大久保公園のすぐ近くにいる立ちんぼは、ベテランでお決まりのメンツです。大久保公園に近ければ近いほど、歴が長く金にシビアなプロで、今回...

    返信

    +2

    -7

  • 841. 匿名 2025/08/09(土) 22:58:39  [通報]

    >>832
    性行為もだし、約40年間生理があってホルモンバランスが乱れ筋力も体力も弱い女性が、妊娠出産も仕事も家事も育児もしてるの本当にすごいと思う。
    日本はフルタイム共働きでも妻のほうが圧倒的に家事育児してるというデータもあるし。

    生物としてそもそも男性が優位すぎるのに、今もなお女性に条件悪い世の中だなと思うよ。
    返信

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2025/08/09(土) 22:58:54  [通報]

    >>137
    どっちかというと女叩きの方が目立つけど
    返信

    +10

    -3

  • 843. 匿名 2025/08/09(土) 23:00:00  [通報]

    >>5
    これにマイナスしたり憤慨してる人って文脈読めない人?
    返信

    +7

    -2

  • 844. 匿名 2025/08/09(土) 23:01:21  [通報]

    >>467
    それ思う
    女に言われましてもって感じ
    専業主夫を馬鹿にしてるのは男自身では?
    返信

    +28

    -3

  • 845. 匿名 2025/08/09(土) 23:01:41  [通報]

    >>646
    工事現場とかの話かな?
    そういうのはそもそも女性を雇っちゃいけないのかもしれないね…。
    だって20代の女性は60代の男性に簡単に力で負けてしまう。男性でもきつい仕事を女性ができるとは思えないし、同性だったとしても明らかに力に差がある人だと仕事やりづらいだろうなと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2025/08/09(土) 23:02:10  [通報]

    南場さんアゲの不自然なコメントが目立つなあ
    返信

    +3

    -1

  • 847. 匿名 2025/08/09(土) 23:03:14  [通報]

    >>808
    子なし専業主婦は?
    返信

    +3

    -3

  • 848. 匿名 2025/08/09(土) 23:04:46  [通報]

    >>304
    「行き過ぎた女性優遇は……」
    うん、それは女性優遇が 行き過ぎた 場合の話ね
    日本はぜーーんぜんそこまで到達してませんので!まだまだ日本は世界一の女性蔑視国家なんだよ
    返信

    +13

    -6

  • 849. 匿名 2025/08/09(土) 23:05:09  [通報]

    >>742
    愛される努力すらしないから駄目って話では
    女性に下方婚しろ!とさけぶ弱者男性って金ないスキルない見た目も悪い愛される努力しない でないないづくしだもん
    返信

    +13

    -3

  • 850. 匿名 2025/08/09(土) 23:06:42  [通報]

    >>745
    よこ
    私もそう思う。
    昔って「24時間戦えますか?」なんてCMが流行ったくらい長時間労働&サビ残が当たり前だった。
    私はアラフォーだけど、新卒の頃は毎日終電で休みなし残業代もなし、パワハラも当たり前って感じだったよ。

    今は労働時間は減って、男性の家事育児の時間は多少増えたけど、フルタイムの共働き夫婦でも妻のほうが圧倒的に家事育児の時間が長いというデータもある。
    出世しなければいけない風潮でもないし、むしろ男性は女性に比べたら生きやすくなってると思う。
    返信

    +10

    -0

  • 851. 匿名 2025/08/09(土) 23:06:59  [通報]

    >>825
    その代わり男性は結婚のハードルは高く、できるのは一握りでその数も年々減ってきてるよ。
    今やおよそ3人に一人の男性は生涯未婚、父親になれる男性に至っては2人に一人しかいない時代だよ。
    返信

    +3

    -6

  • 852. 匿名 2025/08/09(土) 23:07:00  [通報]

    >>2
    名誉男性ってXやガルちゃんで見かけるけど、これってネットで浸透してるの?
    これ言う人殺伐とした雰囲気で怖いんだけど
    返信

    +17

    -7

  • 853. 匿名 2025/08/09(土) 23:07:37  [通報]

    3号の99%は女性
    返信

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2025/08/09(土) 23:08:03  [通報]

    >>277
    ビシエドフォードも追加で
    返信

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2025/08/09(土) 23:09:02  [通報]

    今は江戸時代の江戸と似てるらしい
    上京する人がいたのもあり江戸は男女比がやばくてかなりの男あまり
    当時のいわゆる弱者男性は生涯未婚で人生終えてた
    だからといってその人らも自分の事不幸と思っていたかどうかは分からないよ
    自分の立場に合った人生歩めてそれなりに幸せだったかもしれない

    今は結婚したくない人も多いみたいだし、当人以外がギャーギャー騒ぐのは余計なお世話では
    返信

    +3

    -1

  • 856. 匿名 2025/08/09(土) 23:09:26  [通報]

    >>809
    横だけど違うよ
    単純に現場作業の話
    資格がどうとかじゃない
    返信

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2025/08/09(土) 23:09:28  [通報]

    >>507
    大なり小なり女性だから得してた部分もあるよね
    その辺の部分をスルーして女性は損してるって言い出しても賛同されにくいと思う
    返信

    +14

    -12

  • 858. 匿名 2025/08/09(土) 23:10:05  [通報]

    >>552
    専業主婦ってほとんどの場合、子供がいるよね
    妊娠出産授乳は女性にしかできない
    そもそも性差があるから専業主夫の需要がない

    子供いない場合も不妊治療中で、奥さんが仕事辞めざるを得なかったという場合もあるし
    返信

    +5

    -6

  • 859. 匿名 2025/08/09(土) 23:10:45  [通報]

    >>848
    海外とか育休とか産休ないし、
    女性だからと仕事に配慮(したらセクハラ)しないし、めちゃくちゃ優遇されてない?
    返信

    +6

    -6

  • 860. 匿名 2025/08/09(土) 23:11:57  [通報]

    >>646
    男性メインの業界に女性増えてくると、男性のマンパワーに依存せざるを得なくなるんだよね
    それで労災とか増え出したら更に人手不足になると思うし、既に男性が避け始めてそう
    返信

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2025/08/09(土) 23:12:27  [通報]

    境界知能の男は人生詰むよね
    女は専業主婦になって健常者のフリして生きていけるけど
    返信

    +5

    -2

  • 862. 匿名 2025/08/09(土) 23:13:06  [通報]

    >>507
    それは女性だけじゃなくて、男性にもあると思うよ。

    男性は子供の時から大人になるまで多少だらしなくても怒られなかったり、事務作業などの細かいことが苦手でも許してもらえたりもする。
    女性はマルチタスク求められるし、細かいところまで気がついて先回りしてやって当たり前みたいなのを求められがちだし。
    許されるベクトルが違うだけで、同じようなものかなと思うよ
    返信

    +29

    -6

  • 863. 匿名 2025/08/09(土) 23:13:18  [通報]

    >>377
    単純に男が仕事や趣味に生きるようになる
    男が「恋愛?結婚?ああその言葉久しぶりに聞いたね」ぐらいになる
    返信

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2025/08/09(土) 23:13:37  [通報]

    >>608
    女性は独身でも非正規多いよね。
    それが結婚後も引き続き非正規で働いている&妊娠出産で体調崩したりで非正規に替える人がいるだけであって。
    男性も主夫になりたいならリスク取れよと思う。
    女性みたいに、結婚できるかわからない独身の時から非正規で働いたらいい。
    そしたら非正規か無職でもいいって人との結婚か、一生独身かだよ。前者に転べば夢は叶う。
    結婚後にそれまでは頑張れていたこと(自分のためなら頑張れること)をやめたいっていうのは、妊娠出産並みのダメージを負いでもしない限りあんまり理解は得られないんじゃなかろうか。
    返信

    +10

    -3

  • 865. 匿名 2025/08/09(土) 23:13:48  [通報]

    >>861
    境界知能の女性も犯罪に巻き込まれたり、とくに性被害に遭いやすいよ
    返信

    +4

    -1

  • 866. 匿名 2025/08/09(土) 23:14:44  [通報]

    >>852
    パヨクスラングで、
    ネトウヨとかと同じ違いの言葉、
    フェミなら女性の成功者リスペクトすればいいんだけど、
    あくまでも権利だけ欲しいから、
    名誉男性と言って蔑む
    返信

    +11

    -2

  • 867. 匿名 2025/08/09(土) 23:15:44  [通報]

    >>1
    うーん 評価出来る部分はある人物ですが
    米国野球界で女性へのDVや性暴力問題で
    拒否された人物を再び所属させたことは納得出来ません
    返信

    +3

    -1

  • 868. 匿名 2025/08/09(土) 23:15:45  [通報]

    >>864
    よこ
    そんなに多いの?
    私のまわりは非正規の女性は95%結婚してて、不妊治療や子育てのために仕事セーブせざるを得ない
    逆に男性で実家に引きこもりみたいな人は何人も知ってる…。
    返信

    +7

    -1

  • 869. 匿名 2025/08/09(土) 23:17:45  [通報]

    >>851
    女性だってハードル高いよ
    少し前にも結婚したい男性の7割が妻に正社員を求めてるって調査結果あったじゃん

    そのくせ先進国で、日本は韓国と同じくらい父親の家事育児の時間が少ないんだよ
    たとえ正社員共働きであってもね
    返信

    +10

    -1

  • 870. 匿名 2025/08/09(土) 23:21:35  [通報]

    >>861
    平均以上のスペックなら男性、平均以下なら女性のほうが結婚しやすいとは思う
    返信

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2025/08/09(土) 23:22:51  [通報]

    >>486
    そんなモン知りませんよ
    文句があるならその男が頭使って状況を変えればいい
    または何クソやってやるぞ!という気持ちでもっと上の大学行けばぁ?
    返信

    +2

    -3

  • 872. 匿名 2025/08/09(土) 23:22:55  [通報]

    >>586
    なら、65歳か70歳までリタイアすら許されずに一生正社員で働き続けたら?
    その瞬間してるって言うのと、生涯かけてし続けるのは全然次元の違う話だよ
    返信

    +13

    -11

  • 873. 匿名 2025/08/09(土) 23:24:10  [通報]

    >>815
    日本人女性はK-POPとかの韓国好きな人多いし、日本国籍も取得できるし、徴兵逃れもできて彼らにとっては一石三鳥だね。
    返信

    +2

    -1

  • 874. 匿名 2025/08/09(土) 23:24:21  [通報]

    >>484
    >ホワイトカラー系の職種は女性も全く同じことしてる
    昔は男性が占めていた職種に女性もつくようになりましたね。

    20代の頃に派遣されていた大手メーカーに40代になって契約社員になって戻ったとき、普通に女性が男性と同じように営業、購買、生産管理で働いていましたね。開発にも女性が増えてたし。

    ただ体力勝負や力が必要な組み立て工場は今も昔も男性がメインですが。
    返信

    +3

    -2

  • 875. 匿名 2025/08/09(土) 23:24:49  [通報]

    男に合わせるより女に合わせたほうがゆとりが出来る
    男ばりに働けと言われてソレが出来る女性なんてあまり居ないでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 876. 匿名 2025/08/09(土) 23:29:31  [通報]

    >>868
    横ですが女性の非正規って世代間でもギャップがありますよ。
    今の20代30代の非正規やってる女性は独身が多数派だと思いますよ。
    ここ10年くらいで男性側が非正規や派遣の女性は避けつつある傾向です。
    返信

    +4

    -2

  • 877. 匿名 2025/08/09(土) 23:30:58  [通報]

    >>869
    それでも男性よりはマシ、男性なら正職に就いているのが結婚条件として当たり前だからね。年収や職業で足切りされる事が少ない分まだ緩い方。
    返信

    +6

    -6

  • 878. 匿名 2025/08/09(土) 23:31:00  [通報]

    >>510
    医者の頭数増やしても簡単に解決できる訳じゃないしね
    返信

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2025/08/09(土) 23:32:22  [通報]

    >>503
    結局、直美を増やしただけだしね
    このせいでルッキズム加速してるし近いうち整形は社会問題になると思う
    返信

    +2

    -2

  • 880. 匿名 2025/08/09(土) 23:34:47  [通報]

    >>551
    実際フィンランドとかスウェーデンとかジェンダーギャップ上位の国々では男性の稼働率を下げ低学歴化させる事でジェンダーギャップが上がってるからね。
    ジェンダーギャップ一位のアイスランドとか女性の大学進学率94%に比べて男性の大学進学率は50%くらい
    返信

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2025/08/09(土) 23:35:36  [通報]

    >>502
    定員100名の枠+女性枠10名の合計110名ならそこまで揉めないよね
    定員100名(そのうち10名は女性枠)になると男性が入れる枠は最初から10少ないし、これだと不満出るのも当然だよね

    それと女性枠って地方の国立大では定員割れてるし、女性自身も避けつつあると思う。
    返信

    +2

    -2

  • 882. 匿名 2025/08/09(土) 23:36:54  [通報]

    >>855
    逆に今は東京(≒江戸)は女余りだけどね。
    そもそもその時代は出稼ぎに江戸に来た男が多いから、独身の弱者男性であぶれていた訳でもない。
    返信

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2025/08/09(土) 23:40:49  [通報]

    >>873
    韓国は徴兵しないと国籍移動できないから、
    二重国籍になってるだけなんだよ
    日本は二重国籍認めてないから、
    帰化は無効になる可能性がある
    返信

    +0

    -1

  • 884. 匿名 2025/08/09(土) 23:40:50  [通報]

    >>123
    あの人Youtubeでよく見かけるけど常に上から目線で人を馬鹿にしたような感じするから嫌い
    どの層に支持されてるんだろ?
    返信

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2025/08/09(土) 23:41:10  [通報]

    女性優遇十分されている社会で、まだ足りないと思う女性、今存在する?
    返信

    +2

    -3

  • 886. 匿名 2025/08/09(土) 23:42:04  [通報]

    >>880
    ルワンダとかの戦争で多くの男性が死に絶えた国とかも女性が働きに出なければならず、ジェンダーギャップ指数が高い傾向にあるんだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2025/08/09(土) 23:45:34  [通報]

    別に労働も結婚も子作りも強制ではなくない?
    男女共に全部嫌ならしなければいいだけの話
    返信

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2025/08/09(土) 23:47:11  [通報]

    >>883
    蓮舫とか居るじゃん。あれはなんでなの?
    返信

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2025/08/09(土) 23:48:06  [通報]

    >>851
    まあ男性も結婚したいわけでない
    父親になりたいわけでもない
    してもしなくてもなってもならなくても
    一生働くことにな変わらない
    そのハードルの高さがリスクではないよ
    返信

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2025/08/09(土) 23:48:25  [通報]

    >>853
    むしろ1%も男性がいることに驚くわ
    数にしたら結構いるってことじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2025/08/09(土) 23:48:51  [通報]

    >>1
    もう社会から逸脱しても生きられる世の中になってるよ
    男なら山奥や無人島で野生人もできる、ヒロシみたいにYouTubeでソロキャンプしても生きられる

    でも子供ができたら男女とも責任持たなきゃいけないよ
    あれ?
    養育費払ってない男多すぎ・・・
    返信

    +3

    -2

  • 892. 匿名 2025/08/09(土) 23:49:46  [通報]

    >>887
    男性も主夫になりたかったら、女性に主夫として選ばれるように努力したらいいのにねと思う
    背が高く顔がかっこよく、機嫌が安定していて、家計管理や掃除洗濯、子供も大好き、自治会やPTAも苦じゃないって人なら主夫なれそう
    返信

    +7

    -1

  • 893. 匿名 2025/08/09(土) 23:51:30  [通報]

    >>882

    女あまりだとしても、彼女らが結婚したい男はある一定のレベル以上の男なので、結局のところ、女あまりでもあり、男あまりでもあるな
    返信

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2025/08/09(土) 23:51:54  [通報]

    有能な女性ってたいていこのタイプだよね
    周り見てても、無能な女性が自分が思うように評価されない状態のことを女性差別と呼んでるだけのように見える
    返信

    +5

    -3

  • 895. 匿名 2025/08/09(土) 23:52:22  [通報]

    >>16
    それって一般的に女性が男性より劣ってるってことになるよね?
    返信

    +6

    -9

  • 896. 匿名 2025/08/09(土) 23:54:12  [通報]

    >>876

    そんなデータあるのかな?
    なんとなくパートさん多い印象だけどな
    返信

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2025/08/09(土) 23:55:52  [通報]

    >>894
    有能な女性ってあまりこういうこと言わないイメージあるけどなー
    返信

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2025/08/09(土) 23:58:00  [通報]

    >>813
    選択肢が多いというより、そうせざるを得ない結果だと思う
    妊娠出産は女性にしかできないし、不妊治療だってたとえ男性不妊であっても通院するのはほぼ女性

    女性が好き勝手に自由に選択できてるわけではない
    返信

    +5

    -1

  • 899. 匿名 2025/08/09(土) 23:58:47  [通報]

    >>122
    ホントにね、、
    結局ガル民ってチー牛や弱女多いよね
    返信

    +7

    -1

  • 900. 匿名 2025/08/09(土) 23:59:50  [通報]

    >>862
    それは女性が怒られるのが嫌いだったりまわりによく思われたいという優等生的な資質が強いだけとも言えるよね
    女性を生きづらくしてるのは女性自身であって、それを求める社会を恨むのは他責すぎないかと常々思う
    返信

    +2

    -20

  • 901. 匿名 2025/08/10(日) 00:01:45  [通報]

    >>813
    社会が許容しているという言い方もあるけど、社会の都合の良い調整弁として非正規女性を使っているという言い方もできるからなあ
    返信

    +7

    -1

  • 902. 匿名 2025/08/10(日) 00:03:18  [通報]

    >>897
    周りの出世してる女性はアンチフェミの人多い気がするよ
    女性であることを特に意識してないし利用してなくてフラットに見てる
    能力のない女性はフェミになる上に女性であることを利用していいポジションを得ようとする
    返信

    +6

    -4

  • 903. 匿名 2025/08/10(日) 00:03:18  [通報]

    >>862
    「女性はマルチタスク求められるし、細かいところまで気がついて先回りしてやって当たり前みたいなのを求められがちだし。」

    ↑これって女性が男性にマウント取る際に自分で言ってることじゃん。
    女性はマルチタスクができて、細かいことに気づくし、共感力もあるとか。
    返信

    +10

    -10

  • 904. 匿名 2025/08/10(日) 00:04:58  [通報]

    >>550
    うちも私がフルで働く時に家事や子ども関係のことは半々になるよう役割分担したし。

    ↑横ですが、フルタイム共働きの夫婦でも、家事育児の負担は妻のほうが圧倒的に大きいというデータもありますよ。

    男女格差問題に対しては、ミクロとマクロの視点両方が必要だと思います。
    私は仕事でよく後輩たちから働き方や人間関係の相談をされるのですが、自分だけの視点にならないよ気をつけています。
    「私はできたから、他の人はできてるから、あなたもできて当然」というスタンスは絶対に取らないようにしています。
    返信

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2025/08/10(日) 00:05:26  [通報]

    >>900

    怒られるのは男女ともに嫌いなんでは?
    今って男性の部下、女性の上司というのも珍しくなくなってきたけど、女性上司のほうが男性を叱るのに気を使うという話もあるよ
    女性を生きづらくしてるのは女性自身であるかもしれないけど、男性を生きづらくしてるのも男性だと思う
    専業主夫を馬鹿にするのって強者男性だと思うから
    返信

    +11

    -2

  • 906. 匿名 2025/08/10(日) 00:06:20  [通報]

    >>901
    よこ
    視点を変えるとそうとも言えるよね
    物事は多角的にみたほうがいい
    返信

    +2

    -1

  • 907. 匿名 2025/08/10(日) 00:09:17  [通報]

    >>903
    横だけどマルチタスクって言うの大体女性だと思う
    確かに女性のほうがマルチタスク得意だけど、苦手な女性にとっては残酷なフレーズだとも思う
    返信

    +8

    -5

  • 908. 匿名 2025/08/10(日) 00:10:07  [通報]

    >>906
    そうなんだよね
    社会が許容してるというのは良い言い方だけど、便利に使ってるという面も否めない
    私の時代なんて就活は圧倒的に男性有利だったから、正社員という生き方しか許されないと言われても、それを叶えられない女性もいたよと言いたくなる笑
    返信

    +7

    -1

  • 909. 匿名 2025/08/10(日) 00:10:49  [通報]

    >>900
    それは900さんの感想というか、主観だと思う

    女性より男性のほうが自己肯定感が高くて、正常バイアスが強いという研究がある
    男性のほうが「たぶん大丈夫だろう」という思考になりやすいそう
    そのせいで細かいところまで気が回らなかったりするのだと思うよ
    返信

    +17

    -0

  • 910. 匿名 2025/08/10(日) 00:10:55  [通報]

    >>905
    男子と女子育ててるけど、怒られるからやらないっていう性質は女子が強いと思うけどな
    男性を生きづらくしてるのは男性というのには同意だけど、男性はそれを受けいれてるよね
    少なくともリアルの世界で差別だなんだとぴえんする男なんていなくない?
    返信

    +1

    -6

  • 911. 匿名 2025/08/10(日) 00:12:33  [通報]

    >>7
    男に年収何万円以上、大卒じゃなきゃ嫌だみたいな条件つけてない人だけが威張っていい
    返信

    +2

    -4

  • 912. 匿名 2025/08/10(日) 00:15:20  [通報]

    >>636
    上に行きたい人間ばかりじゃないってこと
    返信

    +2

    -2

  • 913. 匿名 2025/08/10(日) 00:15:23  [通報]

    >>907
    そのマルチタスクも掃除機かけながらテレビ見るとかそんなレベルでしょうねw
    返信

    +4

    -8

  • 914. 匿名 2025/08/10(日) 00:17:33  [通報]

    >>896
    2022年でこんな感じっす
    「女性優遇よりも男性解放が先」プロ野球女性オーナー発言拡散 井川意高氏「ほんとうに凄い人」
    返信

    +4

    -1

  • 915. 匿名 2025/08/10(日) 00:17:38  [通報]

    >>911

    最近は男がそういう条件をつけるって前にみたような?
    返信

    +4

    -1

  • 916. 匿名 2025/08/10(日) 00:17:49  [通報]

    >>909
    逆を言うと女性は細かいところが気になりすぎてマイクロマネジメントになるってことか。
    管理職になると部下を細かく管理しすぎて潰すタイプ。
    返信

    +11

    -2

  • 917. 匿名 2025/08/10(日) 00:19:25  [通報]

    >>909
    ?その男性像に異論はないよ
    だとしたらなおさら、女性が社会から甘やかされてるように男性も甘やかされているのだから同じだという元コメの話はなんか違う気がする
    返信

    +3

    -1

  • 918. 匿名 2025/08/10(日) 00:21:09  [通報]

    >>916

    確かに女上司はやりにくい…
    プリントの置き方ひとつでわけのわからない文句言われたわ
    東大卒の女上司
    返信

    +6

    -2

  • 919. 匿名 2025/08/10(日) 00:21:26  [通報]

    >>218
    選択肢がないのは男がいじめてるからじゃないでしょ
    返信

    +0

    -5

  • 920. 匿名 2025/08/10(日) 00:22:08  [通報]

    >>914
    これさ、女性が非正規になる理由をもっと突き詰めてなんとかしたほうがいいわ
    このままじゃ生活保護激増じゃん
    返信

    +5

    -1

  • 921. 匿名 2025/08/10(日) 00:24:46  [通報]

    >>826
    昭和の家事がどんなだったか知らないけど。
    今も「全部スイッチ押すだけ」とか言いたがる男多いけどそんな事なくない?と思ってるw
    ほぼ手動で自分でやらないといけないし、家事の中で一番めんどうな料理も安く美味しく作ろうとしたら結局手間かかる。
    返信

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2025/08/10(日) 00:26:59  [通報]

    >>889
    男性にとって結婚の旨み自体が薄いというのもまたね。十中八九、扶養にも入れる訳でなく、挽く荷物がまた重くなって、差し引きしてプラスなんだかマイナスなんだか分かりゃしない。
    返信

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2025/08/10(日) 00:28:44  [通報]

    >>8
    うちは青空だよ
    返信

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2025/08/10(日) 00:29:15  [通報]

    >>913
    女はマルチタスクだから!って言うなら出産育児家事しながら男並みに仕事して、男は何もしなくて良いはずなのにそれは許せないのよねw
    どこがマルチタスク?って感じ
    返信

    +7

    -7

  • 925. 匿名 2025/08/10(日) 00:32:43  [通報]

    >>608
    結婚して家庭に入るという選択肢は実質ないから
    返信

    +9

    -2

  • 926. 匿名 2025/08/10(日) 00:34:18  [通報]

    >>910
    女は他責思考でわがまま、それでいて体力も知力も劣るから結局差別だと喚いて良いように動かす事しか出来ないのよね。
    私も女だけど、女の敵は女。女が男性みたいに自立出来るのはいつになるやら…
    返信

    +5

    -7

  • 927. 匿名 2025/08/10(日) 00:34:40  [通報]

    女は仕事辞めて家事育児したがるから男は主夫になれないね
    返信

    +1

    -1

  • 928. 匿名 2025/08/10(日) 00:34:47  [通報]

    >>925

    先駆者になるんですな
    女性も社会にでるのにひとつずつ権利を勝ち取ってきたわけだから
    もちろんそれには弊害もたくさんあるけどさ
    返信

    +6

    -2

  • 929. 匿名 2025/08/10(日) 00:36:05  [通報]

    >>84
    金銭管理能力のない男と結婚したの?
    返信

    +4

    -1

  • 930. 匿名 2025/08/10(日) 00:36:16  [通報]

    >>541
    漫画の読みすぎ笑
    そんな人会ったことない
    返信

    +1

    -5

  • 931. 匿名 2025/08/10(日) 00:36:46  [通報]

    >>927
    ガルにはたくさんいざとなったら私が大黒柱になるわってワーママたくさんいるけどなあ
    私は無理だけど
    旦那が失業しても私は稼いでるから問題なしって女性、ガルにはいるので、一般にもいるんじゃない?
    返信

    +2

    -2

  • 932. 匿名 2025/08/10(日) 00:37:07  [通報]

    >>734
    海外ではありえないみたいね
    返信

    +8

    -1

  • 933. 匿名 2025/08/10(日) 00:37:13  [通報]

    >>15
    去年のCSの頃から株価上がったじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2025/08/10(日) 00:38:19  [通報]

    >>914
    これ見たら女性の非正規って独身もかなり多いんだよね
    のちに正社員になるパターンもあるとはいえ、ずっと独身かつ非正規という女性はまだまだ増えるんだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2025/08/10(日) 00:38:53  [通報]

    >>920
    正社員としてバリバリ働くつもりはない、非正規で何となく働いて結婚出来ればラッキーくらいに女が多いんじゃないの


    そんで結局結婚出来ず男がー女性差別がーって喚く弱女の出来上がり
    返信

    +4

    -7

  • 936. 匿名 2025/08/10(日) 00:39:15  [通報]

    >>80
    そういうとこですよ
    返信

    +3

    -4

  • 937. 匿名 2025/08/10(日) 00:40:05  [通報]

    >>931
    そりゃガルには時短の在宅勤務で年収1000万以上の人がゴロゴロいますから
    返信

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2025/08/10(日) 00:40:46  [通報]

    >>802
    本当そうだね
    所謂男らしい男の子は一定数ずっと居続ける訳だし
    同性には変わらず劣等感を持ち、自分より力と立場の弱かった女性にも偉そうにできなくて、男の半数絶滅するんじゃないのか
    新しいフェミニストのやり方かな
    返信

    +16

    -2

  • 939. 匿名 2025/08/10(日) 00:41:03  [通報]

    >>931
    あんまいないと思うよ
    年収500万超えの女性って1割いないし
    返信

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2025/08/10(日) 00:41:10  [通報]

    >>927
    稼いでる奥さんいるなら希望すればなれるのでは?
    実際少数だけど存在してるでしょ
    子どもの同級生の家庭は専業主夫と言えるのか分からないけどお父さんは多分今働いてないって言ってた
    そのお父さんは家事1つしないからしょっちゅう喧嘩していて離婚しそうらしいがw
    返信

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2025/08/10(日) 00:41:13  [通報]

    >>9
    本当だよ
    頭に向かって硬球を豪速球で投げてくるんだよ
    2軍だから良いよねじゃないんだよ
    返信

    +11

    -2

  • 942. 匿名 2025/08/10(日) 00:45:50  [通報]

    >>602
    ワロタwwww
    返信

    +2

    -3

  • 943. 匿名 2025/08/10(日) 00:47:26  [通報]

    >>927
    産むのは女
    育てるのは男
    それでいいのに
    返信

    +0

    -2

  • 944. 匿名 2025/08/10(日) 00:49:25  [通報]

    >>921
    というか、自分のものは全部各自でやった方が良くない?スイッチ押すだけでできると言うのであれば、自分でやらせればいいじゃん。料理も自分で食べたいもの作ればいいと思うな。

    私はまだ独身だけど、食べる物は自分で作る派だな。その時の体調によっても食べたいものは違ってくるし。たまには仕事帰りにラーメンとか食べに行ったり外食したい時だってあるからね。

    料理も予めテレビや動画とか見ながら、予め具材を切っておいたり、ペミカン状にする事で一度にかかる調理時間を短縮する事もできるし。
    返信

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2025/08/10(日) 00:50:28  [通報]

    >>943

    いや、それは各家庭の自由でいい
    産むのは女、育てるのも女でもいいし、二人で育ててもいいし、男が育ててもいい
    返信

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2025/08/10(日) 00:50:38  [通報]

    >>11男性も好きに選択したらいいだけの話よな。
    主夫になりたいなら自分磨きして養ってくれる人見つけたらいい。今の時代女でもブス、非正規、低学歴だと結婚自体難しいんだぞ。
    返信

    +33

    -1

  • 947. 匿名 2025/08/10(日) 00:52:01  [通報]

    >>499
    いつの時代?
    参入しやすくても今は収入少ない女は相手にされないよ。
    返信

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2025/08/10(日) 00:53:45  [通報]

    >>944

    子供産んだらそうもいかない
    孤食というのは何十年も前から問題視されてるよ
    大人の孤食も最近は取り上げられてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2025/08/10(日) 00:56:04  [通報]

    専業主夫になりたい男は自分磨きして、女に気に入ってもらってなればいいだけ
    なぜかそのままの俺を受け入れろとかいう弱者男いるけど、あれはだめだわ
    返信

    +4

    -3

  • 950. 匿名 2025/08/10(日) 00:58:34  [通報]

    >>450
    それだけだとめんどくさいな〜レベルの話で終わり
    返信

    +2

    -2

  • 951. 匿名 2025/08/10(日) 01:02:27  [通報]

    >>505

    関係ないけど、東京でも布団干してるよ笑
    返信

    +2

    -3

  • 952. 匿名 2025/08/10(日) 01:02:45  [通報]

    >>931
    ガル民のそれは口から出任せだわ。
    基本的に労働意欲低い人ばかりだよここは。
    3号廃止に反対する人多いし、フルタイムで働く事すらしんどいに大量プラスがつく事も多いし、とてもそんな甲斐性がある様には思えない。
    返信

    +9

    -1

  • 953. 匿名 2025/08/10(日) 01:05:26  [通報]

    >>952
    そうかな?
    最近は3号なくせ!ってコメ多くて、大量プラスだよ
    専業主婦叩きすごいけど、専業主夫は認めたいという謎のダブスタだw
    返信

    +4

    -2

  • 954. 匿名 2025/08/10(日) 01:06:52  [通報]

    >>457
    これで肉体労働とか炎天下で一日作業してる人に失礼だよね
    返信

    +3

    -1

  • 955. 匿名 2025/08/10(日) 01:08:56  [通報]

    >>1
    過去に大失敗したおっさんが、自分が気に入った発言をご披露してるだけだった
    返信

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2025/08/10(日) 01:10:03  [通報]

    >>951
    排気ガスとか花粉つきそう
    返信

    +0

    -2

  • 957. 匿名 2025/08/10(日) 01:10:06  [通報]

    >>457 >>954
    比較するのが極端で頭悪いの一発でわかるよ
    ミソジニー知恵遅れ役立たず無職のおっさん
    返信

    +1

    -4

  • 958. 匿名 2025/08/10(日) 01:10:12  [通報]

    >>948
    何だかんだで孤食は楽だしね〜
    独身生活が身に染み付き過ぎて結婚無理だな私w
    返信

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2025/08/10(日) 01:11:30  [通報]

    >>197
    そんな夫、みたことないわ うちの父も自分の旦那も
    子供に使う金を自分の遊びに、なんて考えたことない

    慎ましくしてて、給料の一部を好きなことに使うのは別に悪いことじゃない
    返信

    +7

    -4

  • 960. 匿名 2025/08/10(日) 01:11:42  [通報]

    >>956
    あまり気にしてないw
    生まれも東京なので、たぶん麻痺してるw
    返信

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2025/08/10(日) 01:12:34  [通報]

    >>450
    真冬に汗だくにはならないな
    返信

    +1

    -1

  • 962. 匿名 2025/08/10(日) 01:14:03  [通報]

    >>960
    私も生まれ東京だけど、もう外干しはしてない
    やっちゃ、ダメなマンションだしね 習慣もなくなった
    返信

    +1

    -2

  • 963. 匿名 2025/08/10(日) 01:17:45  [通報]

    主婦にも母親にもなれなかった中年独身女の私は
    男並に働くしか選択肢が無いから惨め
    解放されたら収入無くなるわ
    返信

    +0

    -3

  • 964. 匿名 2025/08/10(日) 01:17:53  [通報]

    >>18
    男性が真に解放される世の中なら、
    女性が稼いで男性が家事やっても誰も何も言われないよ。

    もちろん、男性が稼いで女性が専業主婦でも良い。
    2人とも働いても良い。
    自由。

    外で働きたい女性もいるし、
    家事は肉体労働だから男性向きだし。


    そもそも働くのが辛いのは、向いていない仕事を嫌々やるからで、2人で稼ぐならば、1人だけ働くよりかは多少仕事選べる。

    個々で自由に選択して自由にカップリングすればいい。
    自分のしたいようにして、よそはよそ、うちはうち。
    マウンティングも無し。
    本人たちが幸せなのが勝ち。
    返信

    +3

    -1

  • 965. 匿名 2025/08/10(日) 01:19:50  [通報]

    >>19
    別に、その生き方は強要されてないでしょ。
    上のコメントで「男もどんな生き方しようが自由だよ。その結果女に選ばれなくても女を恨むな。」ってやつ、女にも言えるよ。
    返信

    +3

    -4

  • 966. 匿名 2025/08/10(日) 01:20:49  [通報]

    ガル民はこの女性がどんな女性なのかほとんど知らないでしょ
    上級も上級だしガル民みたいな高卒ばっかりの連中では全く理解できない雲の上の人だよ
    そんなことも知らず発言に踊らされるガル民…

    やっぱり教育って大事だね
    返信

    +0

    -2

  • 967. 匿名 2025/08/10(日) 01:23:34  [通報]

    >>924
    たしかに仕事出産家事育児ぜんぶ1人でこなさないとマルチタスクとは言えないよねw
    女のこういうダブスタな所が女の価値を下げてる、と女の私でも思う
    返信

    +3

    -4

  • 968. 匿名 2025/08/10(日) 01:26:16  [通報]

    >>428
    Xに居ましたよ
    奥さんが看護師で旦那さんは迎えや料理して株のトレードのポストをしていた
    利益出ててお金あるみたいでした
    返信

    +3

    -2

  • 969. 匿名 2025/08/10(日) 01:28:32  [通報]

    >>61
    男からお金引っ張ってきたいガルちゃんのコメント見た事ありますよ
    返信

    +6

    -2

  • 970. 匿名 2025/08/10(日) 01:29:21  [通報]

    作業員が死亡するニュースとか男性ばかり
    返信

    +2

    -1

  • 971. 匿名 2025/08/10(日) 01:30:24  [通報]

    >>102
    ない
    男子のプロ野球と女子のプロ野球の違いを見れば
    返信

    +0

    -1

  • 972. 匿名 2025/08/10(日) 01:31:19  [通報]

    なんか…明らかに男性が書いてるコメント多くない?
    返信

    +4

    -2

  • 973. 匿名 2025/08/10(日) 01:32:20  [通報]

    >>910
    それは兄妹、姉弟かによっても違ってくると思うな。
    兄妹ならその通りになる可能性高いけど、姉弟なら逆になる事も多い。下の子って上の子の事見てどうしたら上手く立ち回れるのか学習するもんだからね。
    返信

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2025/08/10(日) 01:32:48  [通報]

    この女性が作った会社はガラケーでの携帯ゲームで圧倒的な売上と利益で一躍日本で最も有名な会社になりました。当時、東大生は官僚や外資系投資銀行などへの就職がエリートコースでしたが初めてIT系のベンチャーが東大生の就職先になりました、それがこの女性が作った会社です。
    当時、採用活動でこの会社がどんなことを言っていたか知ってますか?採用会場に来た東大生や京大生に対して「みなさんはうちが作ってるゲームなんかプライベートではもちろんやってませんよね?」
    つまり、ビジネスとしてバカから搾取するための携帯ゲーム、今で言えばスマホゲームなんかやるようなバカはこの場にはいませんよね?ということです

    分かりますか?ガル民とは世界が違うんです
    あなたたちみたいな搾取される側とは完全に反対側にいるのがこの女性です
    学歴も経歴も超エリートです
    こんな歴史も知らずに踊らされすぎです
    返信

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2025/08/10(日) 01:33:24  [通報]

    >>18
    風俗代の為に頑張ってる男が居ますよ
    正社員で稼げは立ちんぼや港区女子に言ってやって下さい
    返信

    +1

    -2

  • 976. 匿名 2025/08/10(日) 01:34:56  [通報]

    >>972
    お忘れですかLGBT法案が通ったことを
    返信

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2025/08/10(日) 01:39:39  [通報]

    今や女尊男卑すぎて、女が男と同額稼いで家事育児は全て女、くらいしないと結婚してくれる男性いないよねw
    女が望んだ結果なんだから受け入れなきゃね。
    返信

    +6

    -2

  • 978. 匿名 2025/08/10(日) 01:39:50  [通報]

    >>920
    それなら生活保護を廃止して、その分の予算で国営のキャンプ場を全国にたくさん作ったら?ホームレスにもやさしいキャンプ場。
    女性ホームレスでも安心して野営できる環境を作ればいいんじゃない?

    返信

    +2

    -1

  • 979. 匿名 2025/08/10(日) 01:40:39  [通報]

    >>972
    例えばどれ?
    返信

    +1

    -1

  • 980. 匿名 2025/08/10(日) 01:41:12  [通報]

    >>17


    育児や出産を何だと思ってんだろう。
    返信

    +6

    -4

  • 981. 匿名 2025/08/10(日) 01:54:24  [通報]

    >>558
    そういう人しかいない低レベルな職場で働いてるあんたも同類
    返信

    +1

    -4

  • 982. 匿名 2025/08/10(日) 01:58:15  [通報]

    南場さんのような方が出てきて
    同時に参政党の女性議員が爆誕してるのが
    日本女性の多様性

    日本女性
    7〜8割は扶養され、2〜3割は扶養する
    で良いのでは

    これまで欧米並みに
    男が女を扶養する程度
    女も男を扶養せよだったからな
    返信

    +0

    -2

  • 983. 匿名 2025/08/10(日) 02:03:41  [通報]

    >>4
    男性が男性同士の序列に立ち向かないから解放されないんじゃないの?
    まず男性が立ちあがらないことには女性は対応のしようがない
    返信

    +53

    -3

  • 984. 匿名 2025/08/10(日) 02:10:03  [通報]

    >>967
    女性って自分が蒔いた種を自分で刈り取るはめになって騒いでる感じ
    返信

    +2

    -3

  • 985. 匿名 2025/08/10(日) 02:15:36  [通報]

    >>12
    「女性優遇よりも男性解放が先」プロ野球女性オーナー発言拡散 井川意高氏「ほんとうに凄い人」
    返信

    +13

    -9

  • 986. 匿名 2025/08/10(日) 02:18:49  [通報]

    >>3
    何言ってんだ?こいつ
    返信

    +25

    -7

  • 987. 匿名 2025/08/10(日) 02:22:40  [通報]

    >>85
    うちはもう子どもが大学出るくらいまでの生活費+学費貯まってるから(子どもは3歳と1歳)、せっかく子どもが小さいときくらい一緒にいたいし、もう働かなくて良くない?一緒に仕事やめてたまにバイトする生活にしよー、って言ったらなんか旦那が怒りはじめて意味わからんと思った
    返信

    +3

    -1

  • 988. 匿名 2025/08/10(日) 02:27:05  [通報]

    >>985
    はい、ゴミ箱行き
    返信

    +17

    -5

  • 989. 匿名 2025/08/10(日) 02:30:27  [通報]

    南波さんはそもそも自分より優秀な男も女いもないというレベルで優秀だったからここまで神格化されてるからね。約20年前のDeNAは南波さんのファンというか信者みたいな人がたくさん面接受けに来るような会社だったし。
    返信

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2025/08/10(日) 02:37:18  [通報]

    >>989
    20年前じゃなくて15年前くらいがピークですね
    ガル民はこの女性が自分たちと同じような側の同性と勘違いしてますけど情けなくなりますね
    世界が違いすぎてこの女性に比べたらガル民なんかただのゴミだということさえ知らない
    社会、経済、こういったことを全く理解してないガル民らしい反応ですね
    返信

    +1

    -1

  • 991. 匿名 2025/08/10(日) 02:44:19  [通報]

    >>990
    ピークは知らないけど、私が就活生だった時のDeNAでの面接でまわりの人をみたうえでのコメントなんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2025/08/10(日) 02:44:41  [通報]

    重要なのは男性解放というか
    非正規やフリーの社会的地位をあげることじゃないかな
    正社員じゃないとカードやローンの審査落ちるとか
    死活問題だから選べないのよ
    返信

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2025/08/10(日) 02:45:42  [通報]

    >>22
    男が女並みに家事、育児、学校行事、介護諸々に参戦し
    完全に負担が半分になるなら男も仕事量減らして女がその分仕事に専念する事は可能な気がする。実際働け、と思われるのはそれだけその分野では役立たずだから。たまに実家の母が来て一緒に家事していると気付くポイントが違うし仕事のクオリティに不満なし、格段に負担が軽減されるのを感じるのでそういう事だと思う。
    返信

    +11

    -3

  • 994. 匿名 2025/08/10(日) 02:50:22  [通報]

    >>21
    そりゃ全家庭がそうじゃないのは知ってるよ。
    でも統計上、日本はそういう家庭が世界と比べて多い事が分かってるからね。
    返信

    +10

    -4

  • 995. 匿名 2025/08/10(日) 02:53:01  [通報]

    >>562
    よこ
    具体的にどんなところが?
    返信

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2025/08/10(日) 02:57:34  [通報]

    >>893
    日本中からかっぺ女が集まってきてるからね。女同士の競争は激化する一方。
    地方で男性が余り、東京で女性が余っている…若い女性がわざわざ婚活に不利な都会に向かう納得の理由
    地方で男性が余り、東京で女性が余っている…若い女性がわざわざ婚活に不利な都会に向かう納得の理由girlschannel.net

    地方で男性が余り、東京で女性が余っている…若い女性がわざわざ婚活に不利な都会に向かう納得の理由 おおかたが予想するような高学歴女性だけではなく、実際には幅広い学歴の女性がごっそりと地方を去っているのは、地方に魅力的な職場や仕事、幸せを感じられるライ...

    返信

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2025/08/10(日) 03:01:36  [通報]

    >>26
    それはそう思うけど…
    そもそも人間って欲まみれだから、欲に振り回されてない人が殆どいないと思う。

    男の大半は性欲に振り回されてるだろうけど
    女性は女性で別の欲に振り回されてるから…あまり強く言えないかな。(金欲、楽したい欲、痩せたい欲、綺麗でいたい欲…etc)
    返信

    +5

    -9

  • 998. 匿名 2025/08/10(日) 03:05:19  [通報]

    >>38
    他は分からないけど
    看護師の世界では、男性看護師…重宝されてるんだよね。
    力仕事や、暴れる患者の相手だとか何かとね。
    夜勤とかも入ってくれやすいし。
    返信

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2025/08/10(日) 03:11:01  [通報]

    男性にはドヤ街があっていいなと思う、女には無いし
    返信

    +1

    -2

  • 1000. 匿名 2025/08/10(日) 03:20:55  [通報]

    >>281
    それは極端では?
    女の価値の中に絶対的に出産はあるよね
    それは女も男もカードにしなくてもわかってるはず

    でも価値はそれだけではないわけで
    返信

    +1

    -3

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす