ガールズちゃんねる

実両親と義両親を比べて、義実家が羨ましいと感じるポイントありますか?

137コメント2025/08/19(火) 06:09

  • 1. 匿名 2025/08/09(土) 14:07:08 

    実両親・義両親との関係はどちらも悪くはありません。
    ただ、夫や義妹(夫の妹)と義両親の関係性や接し方をみていて羨ましいと感じる時があります。
    主の実家は、明らかに義実家より経済的には豊かでした。ただし、軽く男尊女卑なうえに「親の言う事は絶対。勉強が出来ないなんて生きる価値無し」みたいな、条件付きの愛情でした。
    もちろん、お金をかけてもらって大学まで進み、留学までさせてもらえたことに感謝はしています。

    それでも、夫が子どもの頃から無条件に愛されて来たんだろうなとわかるので、そんな子ども時代を過ごしたかったなと思ってしまいます。

    +90

    -12

  • 2. 匿名 2025/08/09(土) 14:07:55 

    財力。義実家の方が教養がある

    +150

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:02 

    猫がいる

    +54

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:07 

    田舎だから家や敷地が広いこと

    +9

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:14 

    都内に家がある

    +48

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:36 

    義実家は横浜の都会だけど実家は北東北の田舎だから都会が羨ましい

    +62

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:36 

    義実家が羨ましいと思った事は一度もありません

    +120

    -13

  • 8. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:44 

    全くない

    +71

    -5

  • 9. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:45 

    義母の方が、性格が大人しくて合わせるタイプ
    うちのおとんもおかんも夫婦限界もするし、外でも色んな人と喧嘩してて恥ずかしい

    +31

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:47 

    義実家は兄弟仲良い。家族LINEもしてる

    実家は兄弟仲悪いので

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/09(土) 14:09:36 

    亭主関白じゃない
    むしろレディーファースト的な所

    旦那も優しいからありがたいけど、うちと違いすぎて自分の母親が可哀想で凹む

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:00 

    実家が闇深すぎるので比べるのも悲しい

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:06 

    気持ちはわかるけど 比べても意味ないよ。親だって 年齢が上っていうだけで完璧な人間じゃない。よっぽど ひどい親じゃないなら、ダメな部分ばかり気にせずしてもらったことに感謝したり良い思い出を大切にしたら?自分だって 将来 親として子供たちの結婚相手の親と比べてがっかりされたら辛いと思うよ。

    +16

    -6

  • 14. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:09 

    実両親は見栄っ張りだけどズルいこと大嫌いだから誠実ではある。
    義両親は一見謙虚だけど、他人の陰口が多くて疲れる。

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:12 

    家が片付いてる

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:25 

    物静か。
    うちはみんなお喋りで騒がしい笑

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:29 

    お母さんが超穏やか。

    姑に恵まれました。

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:37 

    ないよ
    トンチンカンすぎる

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:48 

    お金をすぐ出してくれる

    言い方悪いけど、電話一本で

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:48 

    肯定してくれるところかな。
    義妹がロリータなんだけど、義母は「似合う」と喜んでる。
    私の実家だったら、バカにされて貶されてるよ。
    思春期の娘(私)が私服でスカート履いただけで「うわー、スカートなんて履いてるーww」とバカにされたもの。

    +68

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:57 

    お義母さんが料理上手でそれを苦と思っていない
    さっと何品も作ってくれる
    うちの母は料理苦手だったから(もちろん感謝しています)

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/09(土) 14:11:00 

    義実家の方が地方だから土地があって広いお家に住んでていいなぁと純粋に思う。

    あとは姪っ子甥っ子が親族間みんなで愛されてる感じがしていいなぁと。

    こっちは生まれも育ちも東京で、良くも悪くも親戚付き合いほぼ皆無で育ってきたから、義実家の付き合い方が新鮮。こういう暖かい感じはかなり羨ましい。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/09(土) 14:11:36 

    隣の芝は青いってやつ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/09(土) 14:11:43 

    ない。

    新興宗教の偉い人だし、新興宗教で大変な思いした旦那のまともな子供らしい子供時代がなかったことによる結婚生活への影響が大きすぎる

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/09(土) 14:11:45 

    義母は働き者で孫にもたくさん金出してくれるけど実母は専業主婦でお金ないから何も出してくれない。

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/09(土) 14:12:01 

    ちょっとズレるけど、
    ダイアナ妃とキャサリン妃の育児の比較動画見て、キャサリン妃が愛情深いんで、対比でダイアナ妃の寄り添い方がぞんざいだなってよく分かる
    知ると辛い気持ちになるね

    +3

    -8

  • 27. 匿名 2025/08/09(土) 14:13:04 

    全くないw
    義両親離婚してるし、家散らかってて汚いし、唯一の孫(私の娘)に関心なく優しくもない
    お金はありそうだけど、それほうちの実家もそうだし

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2025/08/09(土) 14:13:26 

    1つもないわ、今だに明治大正時代の価値感で子供は殴って躾ろ虐めれた方が悪い漫画は悪子育ては嫁、家事は嫁、親の言いなりになれ月77マンで生活しろ贅沢は的な感じだから、金は持ってる

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2025/08/09(土) 14:13:40 

    両親が仲良くて家族仲も良好なのはいいな〜と思う
    ただ経済力はシンママのうちの母の方がある

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/09(土) 14:14:41 

    一つもない
    自分の両親が好き

    +4

    -5

  • 31. 匿名 2025/08/09(土) 14:14:46 

    実両親と義両親を比べて、義実家が羨ましいと感じるポイントありますか?

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/09(土) 14:15:15 

    良識的、言葉を選んで発言してくれる
    自分の両親は基本デリカシーがない上に母は私をナチュラルに見下してるから

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/09(土) 14:15:25 

    >>1
    主さんの前だけ(上辺だけ)の言動で判断して羨ましがるのは違う気もする

    +5

    -6

  • 34. 匿名 2025/08/09(土) 14:15:35 

    義父が男尊女卑じゃない。

    女は〜みたいな見下した態度を一度もされたことがない。

    東北の田舎育ちだから女を対等に扱ってくれる中年以上の男性がいることに驚いた

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/09(土) 14:16:21 

    ない

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/09(土) 14:16:32 

    >>1
    どっちもたいして変わんねーな

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2025/08/09(土) 14:16:45 

    お金がある 家がいつも綺麗 義両親どちらも働き者 孫に優しい なくなってしまったが義父が家のこともなんでもやる人 料理や子供の世話まで 実家の方はいいところはないな 実父はなにもやらない 威張ってる いまはもう認知症で施設だけど 掃除が苦手でものだらけの家 あまり行きたくない

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/09(土) 14:16:50 

    義実家。みんなまとも。うち毒親。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/09(土) 14:16:57 

    >>9
    夫婦限界って何だ?と思ったら夫婦喧嘩かな

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/09(土) 14:17:09 

    ない。
    過保護、過干渉が祟り息子達に疎遠にされてるし
    裕福な訳でもなくこれからどうするんだろうと思ってる

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/09(土) 14:17:35 

    うちの親は癇癪持ちのヒステリーだから穏やかな義両親が羨ましい。
    いい人ゆえにお金には恵まれなかった感じはするけど、愛情が何よりだと思う。
    お金をよく稼いで子どもたちをサンドバッグにしてストレス発散してた父親と父がいないと生きていけなくて自分がタゲられないよう父に従属してた母だったなあとおもう

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/09(土) 14:17:38 

    >>1
    義姉さんに義母さんが依存してないところ

    義姉さんもパシャリと義母さんに自分の気持ちを言うし、押さえ込まれて育ってない感じ
    要は毒母じゃないところかな
    娘に対して。もちろん夫ものびのび育ってて健全。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:12 

    >>31
    ボーデン夫妻じゃん

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:16 

    >>1
    小さな頃から多数エアコンがある家。
    うちはずっとエアコンなかったから暑かった🫠
    あと、旦那は姉と妹がいるんだけど親子関係良好

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:22 

    >>31
    これ好き笑笑
    何故か片方雨降ってるんだよね😂

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:28 

    >>1
    義父が亡くなってて、義母が気ままに暮らしてる
    実家帰るとお互いの愚痴を聞かされる

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/09(土) 14:19:04 

    家族仲がいい
    孫の相手に自然となってくれる
    人付き合いの礼儀など細かい相談ができる

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/09(土) 14:19:34 

    >>1
    あるよ
    子供への接し方を見ていて私も羨ましくなった
    こんな親に育てたられたら真っ直ぐと自己肯定感の高い子供に育つだろうって。
    私は否定されて育ったから自己肯定感低めで自分の判断を信じられないし自信がない
    私も義親の子供だったら良かったのにって思う

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/09(土) 14:19:52 

    >>2
    財力はほぼ借金だよ
    とにかく、見合って無い事は元気なうちに
    手放しましょう
    もう、全額使って◯にな

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/09(土) 14:20:04 

    >>1
    旦那の両親は普通の良いご両親
    私の親は毒親
    旦那は気軽に自分の親に頼み事とかするから、それと同じテンションで
    ガル子のお母さんに頼んでみたら?
    とか提案してくるから、それがめっちゃストレス
    うちの親に頼み事なんてしたら、一生恩きせられて見返りを要求され続ける
    旦那に言っても、親なんだからそんな事するはずないじゃん!ってなる
    あなたは幸せな生い立ちだけどでいいですね、と嫉妬が出てきてしんどいわ

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/09(土) 14:20:34 

    義父がものすごく子煩悩なところ
    なんちゃってイクメンじゃなくて、ガチの子煩悩
    だから旦那も子煩悩
    うちの父はザ・昭和の親父って感じで子育てなんか一切関わらないタイプ
    遺伝的なものもあるんだろうけど、実家の面々より義実家の面々の方が情緒が安定してる
    やっぱ父親が子育てに積極的って大切なんだなと感じた

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/09(土) 14:24:17 

    >>9
    夫婦限界にちょっと和んだ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/09(土) 14:24:21 

    車なしで生きていける

    実家は老後どうする気なんだろ...

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/09(土) 14:26:25 

    財力!義両親とっくに定年こえててもバリバリ働いてる。
    うちは母親しかいないけど、年金暮らし。
    父親の借金のせいで元々お金もなかったから、羨ましいってなる。
    子供のお祝い事とかでもらうお金の格差がすごくて、ちょっと肩身狭くなる。
    お金に頼ったことも頼るつもりもないし、これを母親に言ったことはないけど。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/09(土) 14:27:02 

    お義父さんがめっちゃくちゃ優しい
    お婿さんではないけど義理の祖父母と同居して介護もしていた
    うちは祖父母と同居
    母が長年姑勤めして苦労していた

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/09(土) 14:27:22 

    子供連れて実家帰るとご飯とか子どもの絵本やおもちゃ(中古品)は用意してくれるけど、本当にそれだけ。

    義実家は遊びに行くとみんなでおでかけしたり外食する事も多い。そして誕生日とかじゃなくてもほぼ毎回お小遣いくれる。ちょっと過干渉気味でみんな家族!って感じの義実家が私は苦手に感じちゃうんだけど、そういう家庭で育てられた夫は羨ましいなと思う。
    相手を楽しませようという気遣いがあるし、楽しいことに対してお金は出し惜しみしない。

    将来的に子供も私の実家より義実家の方が好きって言いそう。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/09(土) 14:27:42 

    >>25
    私もこれで、その上実母が「保育園可哀想」「母親が家にいないなんて」って言ってくるから本当にストレス

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/09(土) 14:27:43 

    財力というか、単に性格の問題でもあるのか、義実家はたかろうとしないから良いなと思った

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/09(土) 14:28:07 

    金は無理。
    多分、敵わないよ
    残念ながら。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/09(土) 14:29:24 

    義実家
    お義母さん専業主婦で料理上手、夫婦仲がいい
    実家
    母キャリアウーマンで料理下手、子育て多分向いてない、父をバカにしていて夫婦仲が悪い
    今は後期高齢で旅行三昧な生活してる
    色々あるけど実家がきらいなわけではない
    わたしはパート主婦になってこどもとの時間を多めに持ってる
    実家の影響があるのかな?
    自分でも分からない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/09(土) 14:30:24 

    ない。
    財力も知力も社会的能力も客観的にもうちの両親の方がはるかに上のランクだから。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/09(土) 14:30:26 

    >>1
    義母さんが料理上手で種類も豊富。これを子供の時から食べてきたんだーって羨ましい

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/09(土) 14:31:09 

    まじで1つもない。
    遠方だから結婚前に顔合わせがなかったし、顔合わせの時点でえぇ、、、と思っても今さら引き下がれなかった。33歳とかだったし。
    夫自体はいい人だし、と思っていたけど結婚生活続けるうちに、あぁあの家庭の息子だな〜って思うところがある。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/09(土) 14:33:22 

    >>57
    お母さんみたいになりたくないから働いてるの。孫にたんまり金出せないなんて惨めじゃないって言い返そう。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/09(土) 14:34:10 

    貧乏だけど時間にゆとりがある、考え方がのんびりしてる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/09(土) 14:35:05 

    無い
    強いて言えば画像のマニュアルを
    きちんと守っている
    姑がうるさ過ぎる
    教養が無い
    すぐ僻む
    我が子を俯瞰視出来ない
    あなたが知ってること
    世界中知ってるw
    あと、犯罪の嫌がらせやめてもらっていいですか?
    実両親と義両親を比べて、義実家が羨ましいと感じるポイントありますか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/09(土) 14:36:43 

    夫婦の中がいい。
    子供に依存していない
    常識がある
    心が豊か 


    義両親に育てられたかったって思う

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/09(土) 14:38:52 

    >>2
    うちも経済面かな。唯一、実家より劣っているのが謙虚さ。謙虚さ皆無。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/09(土) 14:39:02 

    義父が1人で暮らせるくらいの家事能力あること。

    退職してから「もし〇〇さん(義母)が具合悪くなって自分では何もできないってなると困るから1人で家事はできるようにしてたいんです」って言ってた。
    男のお料理教室に行ったりして家でも作ったりして頑張っているみたい。

    うちの父親は家のこと何もできないし覚える気ないしで「この人1人になったらどうなるんだろう」と心配してる。ゴミの分別すらできない。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/09(土) 14:42:36 

    年々、変になってる
    まだ、現役みたいな金の使い方
    金の面倒は見てもらわなくてもいいって
    言ってるけど、今の生活を維持するのは
    本気で無理ですよ。
    姉2人と孫ぶら下がってる
    お前、親何歳だと思ってる?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/09(土) 14:44:01 

    モラルがある。
    まだ働いていて視野が広い。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/09(土) 14:46:40 

    お金に対してしっかりしている。

    うちは両親共にお金の管理が苦手で、学生時代は周りから見ると恵まれた環境にあったようだけど、現在貯金という貯金がない。
    このままいけば将来的に金銭的に援助する事になるのかな…と気が重い。

    対して義理両親。
    若い頃からしっかりお金の管理をしていて、将来的にあなた達に頼ることはしないから安心してと言われた。

    両親に財産を残して欲しいなんてこれっぽっちも思ってない。せめて自分達の事は自分達でお金を出せるようには貯めていて欲しかった。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/09(土) 14:47:39 

    >>2
    うちもこれ
    結婚の時に両家顔合わせの場でも両親は過度な田舎者アピールして開き直り、田舎者なんですみませんガハハ状態で恥かかされた…
    義実家は確かにお金持ちだけど、それは義母が経営者だから
    義父はただのサラリーマンなのに何を勘違いしてるのかって振る舞いを普段からするし、最近になって義母は離婚しようかなーと
    姑臭をまったく出さないし私の親を見ても私に対する態度も変わらず素敵で教養もある人だから個人的には離婚に大賛成

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/09(土) 14:47:54 

    >>17
    うちも同じです 実母はヒステリックだったのでしんどかったです

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/09(土) 14:48:57 

    干渉しない、子供を信じている

    うちとは正反対で羨ましく思う

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/09(土) 14:49:22 

    >>68
    世間知らず過ぎる

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/09(土) 14:50:06 

    夫実家
    羊羹・干し柿・お餅・梅干し・ジャムなど出来るだけ畑から手作り、どれも手が込んでいてとても美味しい
    義理とはいえ自分の親とは烏滸がましくて思えないけれど、人柄も良い夫の両親が大好きです

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/09(土) 14:51:34 

    >>26
    そう?
    ダイアナ元妃も愛情たっぷりだったと思うけど…
    自分の手で育てたり運動会で裸足になって全速力で走ったり。
    王子たちの学校の送り迎えも自分でやってたんでしょ?
    私が見た動画がそういう場面しか使ってなかったのかな😅

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2025/08/09(土) 14:53:51 

    無い
    自惚れがひど過ぎる
    田舎だが実直さがない
    世間知らずも甚だしい
    価値観を押し付ける
    子供に勉学の大切さを伝えない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/09(土) 14:57:40 

    >>1
    実家
    貧乏
    介護や葬式の際のお金なさそう
    家がヤニ、Gハウス

    義実家
    お金にある程度余裕ありそう
    介護時や、最期は施設に入ることもしっかり考えていそう
    家がいつも掃除されている

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/09(土) 15:02:53 

    無い
    自惚れの夢のような話を毎日してる
    年々酷い
    息子よりまだ稼いでる、息子よりいい生活してる
    借金は息子任せ

    多分、ボケてる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/09(土) 15:06:15 

    無い
    ガルでバトルするクズ老人

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/09(土) 15:16:58 

    うちの両親が痴呆になるかなって思ってたけど
    義理が年々変になってる。
    多分、痴呆症

    嫁が冷蔵庫開けたのは金をとるため
    嫁が息子のかね銀行強盗してる
    孫が障害児
    あまりにも虚言がひどいので
    話を聞こうと電話したら出ない

    痴呆症の人たまに殺されてるけど
    悪いが気持ちわかる

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/09(土) 15:19:59 

    >>1
    その点だけが羨ましいのね
    なんかそれ言われたら馬鹿にされてる感じ

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2025/08/09(土) 15:22:56 

    嫌味を言ってこない
    言い方が嫌じゃない
    放任
    自己肯定感高い
    本当に困った時に助けてくれる

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/09(土) 15:24:05 

    >主の実家は、明らかに義実家より経済的には豊かでした。

    自虐風マウント

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/09(土) 15:24:32 

    >>1
    うちの親は熟年離婚
    義実家は今でもすごく仲良し

    熟年離婚してなければ母親に対してそこまでお金の心配せずに済んだのになぁと思う。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/09(土) 15:27:21 

    財産
    義実家すごい
    私の実家は普通だと思ってたけど貧乏枠だったみたい
    義実家が実は見た目よりお金あることは私の実家には言ってない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/09(土) 15:28:49 

    >>2
    義父は新卒から定年まで勤め上げて仕事できる人だから上の役職まで行った
    反対にうちの父は転職3回、脱サラ起業(結局儲からず閉業)
    義実家は土地持ちなのもある
    自分は子供の頃から貧乏で育ってるから裕福な義実家は人間的にも余裕を感じるよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/09(土) 15:32:07 

    >>1
    実家は父が亭主関白で祖母も同居で母は苦労して大変だったので、結婚する時義実家とはなるべく関わらないで済むようにしたいと言っていた
    夫の実家は九州だったので実家以上を想像してたんだけど、拍子抜けするほど自由だった
    義父母はとても気を遣ってて嫌な気持ちになった事は一度もない
    実家は祖母が亡くなるまで緊張感あったから、義実家の我関せずなフリーな感じが羨ましい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/09(土) 15:32:44 

    金持ち

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/09(土) 15:38:10 

    >>87
    お母さん達が気の毒。
    離婚するにはそれなりの理由があっただろうに。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/09(土) 15:41:24 

    実両親と義両親を比べて、義実家が羨ましいと感じるポイントありますか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/09(土) 15:45:36 

    金に困らず普通の一般家庭

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/09(土) 15:46:06 

    実家は毒親ビンボーだったから苦労した。
    義両親は金はそこそこあるから援助してくれるし、穏やかな方だから一緒に居て楽。
    いつ怒鳴られるのかビクビクしなくて良い

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/09(土) 15:52:29 

    過干渉じゃないところ。迷惑かけない仕事する大人になったらOKみたいなハードルの低さは羨ましい。
    実家は高学歴系で、ネタでもなんでもなく私大専願でマーチはおバカという雰囲気だから「いい子」になるためのハードルが高すぎる。裕福で教育熱心だけど支配型の毒親傾向。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/09(土) 15:53:01 

    >>84
    夫婦仲や家族仲の良さ、無条件の愛情は、
    お金では絶対買えないもの。
    欲しくても手に入らないんだよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/09(土) 15:57:44 

    比べても仕方がないけど
    実家は自営業で考えが古く礼儀作法に厳しく・・私自身は窮屈だったけど外部の人からはきちんとした人というイメージで育った
    義実家はサラリーマン家庭でどこか放任主義悪気はないけど無神経・・夫は一見だらしがない感じだけどおおらかで優しい
    義実家を見てだらしがないな~と感じる事もあるけど実家の窮屈さを考えると楽過ぎる

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/09(土) 16:09:23 

    義実家、義母の親族の土地だから土地代は無かったの羨ましい。でもそれだけかな。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/09(土) 16:12:05 

    お金です。実家は貧乏だけど、義実家は義母がバリキャリだったので裕福

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/09(土) 16:13:51 

    うちは裕福だけど真面目過ぎて息が詰まる。
    仕事人間な所を尊敬はしているけど私にも厳しかったから甘えられず辛かった。
    義親はおおらかで楽しく人格者で、うちの両親が年上なのもあり毎回立ててくれる。
    その人間性にうちの両親は感動して凄く仲良くなり親同士で集まるまでに。両親がこんなに誰かと笑っているのを見たことがなかった。
    本当に彼と義親に出逢って実家まで明るくなり感謝してるよ。
    どちらも大事な親です。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/09(土) 16:20:21 

    >>1
    実家はお金はあるけど拝金主義。親の行かせたい学校へ行かせるために教育虐待。私の望みは聞いてもらえないの分かってるからほとんど言ったことない。
    義実家は貧乏だけど、子供第一って感じで失敗にめちゃ寛容だし思いやりとか温かみがある。
    年々感じるよ。親も年取って本来の人間性剥き出しになっていくし。実家と義実家の狭間で、己の存在について考えてしまう。私はどうしたって義実家の家族にはなれないし、実の親がアレか…って本当にガッカリ。出生コンプレックス。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/09(土) 16:20:58 

    働き者で夫婦仲がいい

    ウチは父が仕事嫌いで養ってる養っているって恩着せがましい人だった(母も週5でパートしてました)

    私が高校卒業して家をでるタイミングで離婚してローン払えなくなった父は自己破産して最近孤独死したと警察から連絡きました

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/09(土) 16:31:03 

    実両親が半端ない毒親。義両親に愛されて育った夫が羨ましい。義両親、本当にいい人だし

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/09(土) 16:35:20 

    実母は子供の悪いところに注視してる
    義母は子供の良いところに注視してる

    ネガティヴか
    ポジティブかの違いなんだろうけど、羨ましい

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/09(土) 16:45:05 

    何も羨ましくない
    ただ駐車場は考えずにいける

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/09(土) 17:09:41 

    私も主と似てるかな
    三才上の東大のいとこと同じ塾行って中受もした
    実親に学歴がないから育て方で東大行けると思ったんだろう(ちなみに親は東大以外の大学は知らない)
    私はずっとここは私の居場所ではないと思ってきた
    夫は、子供らしく育って自己肯定感も高い

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/09(土) 17:50:47 

    全てにおいて、ない。
    旦那の両親は発達障害、精神疾患持ちだから結婚してから振り回されてばかりいて頭おかしくなったから今疎遠中。うちの親はザ、定型発達って感じの親

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/09(土) 18:01:22 

    まじで1つもない。
    遠方だから結婚前に顔合わせがなかったし、顔合わせの時点でえぇ、、、と思っても今さら引き下がれなかった。33歳とかだったし。
    夫自体はいい人だし、と思っていたけど結婚生活続けるうちに、あぁあの家庭の息子だな〜って思うところがある。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/09(土) 18:07:28 

    子供の頃に父が亡くなったので、両親健在の時点で羨ましすぎる。しかも2人ともまとも(私の家は父はまとも、母が毒親だった)

    そして義母がものすごく美人。女優だったと言っても誰もが信じるであろう美人。60代だけどすごく美人。ただ、一度も働いたことがないので世間知らずではあるけど、まぁ許容範囲。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/09(土) 18:14:56 

    >>1
    ちょっとかわってる義母だけど、子煩悩で子供に手を上げることはまずないだろう、という性格。
    実母が情緒不安定、私はつねられて体罰を受けながら育ったので、普通の家庭ってこうなのかなと初めて知った。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/09(土) 18:28:21 

    義理両親はルッキズム。息子(夫)を子供モデルにしたくらいだし、義妹が美貌で玉の輿に乗ったことを誇らしく思っている。私は貧乏学者の娘で教養が大事と教わって育ったから、本当に義理両親とは相容れないけど優しいから何だかんだで付き合ってはいる。
    でもさ、初顔合わせの時、ブスの私を見て義母が残念そうな表情だったのが忘れられないよ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/09(土) 18:32:21 

    ほとんど全て
    最初挨拶に行った時はホームドラマかな?って思った程ほのぼのしてて仲良くてびっくりしたけど、うちがギスギスしてただけだった

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/09(土) 18:59:28 

    うちは圧倒的な経済格差かな。
    母は女が働くなんて!専業主婦当たり前な人だったし、父は転職してだんだんランク?が下がっていくし なんか切なかったな。
    義両親は投資などもして資産増やしてるのに 実家は…だったから(もう両親とも亡くなった)
    夫は色々恵まれているから 前世良いことしたのかな…それに比べて私は…と落ち込んでる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/09(土) 19:41:13 

    >>1
    ない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/09(土) 20:04:23 

    金!!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/09(土) 20:33:07 

    >>22
    そう思っていた頃が私にもありました。

    孫フィーバーからぐいぐい来て、田舎の慣習が心底面倒臭くなった。
    夫はおおらかに育ったんじゃない。
    男尊女卑。
    家事は義母が全部やってたから何も覚えず、ただただ甘やかされてただけだった。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/09(土) 20:51:02 

    義実家の人は基本ドライでおおらかだから一緒にいて楽
    実両親は共に感情を隠さないタイプだから
    文句や不満イライラをすぐ表に出すから疲れる
    母はメンタルウェットですぐウジウジするし気に入らないことがあると拗ねる
    それらを孫の前でもやるからあまり会いたくない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/09(土) 21:00:01 

    >>1
    義父母の方が好きだよ
    夫の子供時代のエピソードとか聞くたびにうちの親って毒親だなって思い知らされる
    義父母は子どもを尊重する、信頼するって子育てして、たくさん愛情注いで来たんだなってわかる
    私の理想の子育て
    対してうちの親(父親)は支配と強制の子育て

    実母が亡くなってからはほとんど実家に帰らなくなったし、たまに会っても年老いて衰えた父親に優しくしたいという気持ちが1ミリも湧かない
    うちの子達に何か言うたびにすべて言い返して黙らせてる
    最後の情で顔見せに帰ってあげてるだけだって事を理解していないみたいだけど、子どもたちに向かって一線越えるような発言したらもう2度と行かないし葬式にも行かないつもり

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/09(土) 21:17:30 

    >>50
    わかるー、うちも旦那のお母さんは穏やかで常識人で情緒安定してるけど実母は……なので、何かあったとき旦那がお母さんにそれくらい言えない?みたいに言うんだけど、あなたのお母さんとは違うのですよ…と理解してもらえないイライラがある。
    わかりにくくてごめん

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/09(土) 21:21:49 

    義実家は都会暮らしの物凄いお金持ちだけど、義父が子供に理想押し付けたり教育虐待するようなタイプだから羨ましいと思ったことない
    ウチの実家は田舎だけど、のんびりしてて父も穏やかで優しい人だし、そっちのがいい

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/09(土) 21:26:06 

    >>120
    コメ主です
    いやいや全然分かりにくくないですよ
    むしろめっちゃ分かるし、分かり合ってくれてありがとうって感じです
    うちの場合旦那からしたら両親の事全く理解不能なので、え!?何でなの?どういう事??みたいに聞いてこられるのもストレスです😥
    どうせ説明しても分からないだろうし、もうこっちは親の事考えたくもないんだよみたいな

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/09(土) 21:36:32 

    実母はなんだかズレてる人で悪い人ではないけど私とは合わない
    義母は悪気はないけど無神経・・同居はどちらともしたくないタイプですが
    義母の方が単純なので扱いやすいと感じます

    実母は実家に訪れると「(夫の名)さんはいいの?」等なぜこちらに来た?向こうをたてろ、良い嫁になれ・・的な発言をするし良い娘も強いてくるので頼れない寛げない
    義母は訪問すると歓迎してくれるが、食べろ食べろ攻撃やマシンガントークに疲れるので寛げない

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/09(土) 21:39:50 

    >>123
    123です(続き)
    子育て中の時、育児に疲れたら夫はどちらかの実家に頼れば?的な発言をしてたけど
    どちらも寛げないし気をつかうし頼れない気持ちを理解してもらうのに凄く時間がかかった

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/09(土) 22:04:39 

    >>1
    全くない
    自分達の家族が今幸せなら、自分の過去なんて関係ないかな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/09(土) 22:29:58 

    >>105
    うちも同じ
    旦那は自己肯定感最強
    私はそれが羨ましくてネチネチしちゃう

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/10(日) 04:00:45 

    お金持ち
    親戚一同旦那側も金持ち

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/10(日) 06:04:50 

    >>49
    文章の意味が分からない
    財力がほぼ借金て
    ⭕️になも失礼過ぎる

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/10(日) 08:44:15 

    両親が離婚していない。普通に会話をしているところ。
    言い争いをしてるか、顔を合わせないように帰ってこないかだった。
    あと仲のいいきょうだいが生きてる。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/10(日) 10:03:49 

    義母は何に対しても前向きで行動的ですごいと思う。
    実母は基本ネガティブで異常に心配性なので実の親ながらとても疲れる。
    そんな親の元で育ってきた私もかなりのネガティブ思考なので、義母の好奇心旺盛で興味があると即行動に移せる所を尊敬している。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/10(日) 10:16:31 

    >>1
    そう?私はそれでも主さんが羨ましいと思うよ。そこまでしてくれる親御さんは、あなたを大事に思ってないと出来ないからね。
    ご主人の実家は経済的にそこまでの事が出来なかっただけ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/10(日) 12:45:22 

    義母は精神的にも経済的にも自立していて、一人でなんでもできるしどこへでも行ける
    実母は一人だと生きていけない、他力本願で他責思考なので一緒にいると疲れる
    価値観も合わないので違う意見を言うと、否定された!傷ついた!みたいになって
    嫌味言われるからしんどい。年齢同じなのに、こんなに違うもんなんだなと思った。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/10(日) 14:46:10 

    >>22
    ヨコ
    親戚付き合いに生まれ育ちが東京って関係ないと思うけど。

    私は両親とも東京生まれ東京育ちだけど、
    親戚が全員東京と横浜に住んでて、近い分、親戚付き合いは結構あった。
    特に父方は全員東京にいて、仲も良かったから超濃厚な付き合いがあった。
    いとこの人数も多くなるし、親戚の集まりは落ち着かなくて嫌いだったな。
    父方祖父母は実子大好き、孫多すぎで遊んでもらった思い出なんか1ミリも無し。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/10(日) 23:03:14 

    >>10
    うちも。家族兄弟バラバラ。絶縁対象もいる。
    旦那家族は貧乏だけど仲良し。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/17(日) 15:59:00 

    義実家がみんなすごく家族仲がいい
    そしてみんなすごく優しい
    家族だけじゃなくてお店の人や他人にも優しい
    私の夫もすごく性格がいい
    人の悪口を言わない
    いつもみんな笑顔
    犬もしつけされていてかわいい
    おまけにみんな超高学歴

    だから絶対うちの実家の人間とは会わせたくなくて結婚のときの挨拶もしなかったし式も挙げなかった
    母は猛毒だし教養が一切ないし下品
    妹は私の彼を4回奪ったからもう絶対関わりたくない
    そんな私を受け入れてくれた義実家には感謝しかない
    結婚と同時に実家とは縁を切ったからたぶん実家は私が結婚したことも子どもを産んだことも今とても幸せに暮らしていることもどこに住んでいるかも知らない
    それを受け入れてくれた義実家には超感謝している

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/18(月) 09:48:31 

    >>1
    ない。

    義両親と旦那が仲悪いし、お金はあるんだろうけどなんか殺伐としている家族だから、可哀想にさえ思える。料理もあまりしないみたい。
    うちはみんな仲良いし食べ物もたくさんあるから幸せ。金はないけどwww

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/19(火) 06:09:49 

    最近、なんかどっちもどっちだな〜と思うようになってきた。

    実親は稼げない上に宗教にハマるタイプ(一生貧乏)で、子供にも関心がなかったから、裕福で穏やかな旦那の実家はいいな〜と結婚当初は思ってたんだけど、こっちはこっちで成功している義父は虚栄心の塊だし義母はマルチにハマってるし、常に幸せ家庭のメンバーとしての役割を求められている感じで、想定問答以外の回答が許されず、生きている会話が成立しないのよね。

    お金なんてそこそこでいいから、優しくて思いやりのある楽しい人たちと縁付きたかったなあ。相性もあるし、私の方にもよくないところがあるのわかるんだけど、求めてたのと違ったわ。

    でも義実家はお金だけはあるので、それは羨ましいかな。人生の心配の殆どがなくなったから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。