-
1. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:10
歩く返信
早寝早起き+46
-5
-
2. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:37 [通報]
ラジオ体操返信+56
-3
-
3. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:42 [通報]
早寝早起きはガチ返信+30
-3
-
4. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:49 [通報]
お水をたっぷりいただく返信+12
-6
-
5. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:53 [通報]
笑う返信+28
-2
-
6. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:53 [通報]
ウォーキング返信+10
-2
-
7. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:55 [通報]
>>1返信
その場でしゃがんだり立ったり。+6
-4
-
8. 匿名 2025/08/09(土) 11:25:03 [通報]
腹八分目返信+27
-1
-
9. 匿名 2025/08/09(土) 11:25:03 [通報]
水分補給返信+5
-2
-
10. 匿名 2025/08/09(土) 11:25:10 [通報]
オナ禁返信+3
-10
-
11. 匿名 2025/08/09(土) 11:25:16 [通報]
腹六分目返信+7
-4
-
12. 匿名 2025/08/09(土) 11:25:16 [通報]
砂糖断ち返信+11
-6
-
13. 匿名 2025/08/09(土) 11:25:20 [通報]
>>1返信
食べ過ぎない+22
-0
-
14. 匿名 2025/08/09(土) 11:25:29 [通報]
不摂生を止めてみる返信+6
-0
-
15. 匿名 2025/08/09(土) 11:25:45 [通報]
べジファースト返信+5
-3
-
16. 匿名 2025/08/09(土) 11:25:57 [通報]
好きな仕事をする返信
+9
-0
-
17. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:07 [通報]
+17
-1
-
18. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:08 [通報]
歯間ブラシ返信+11
-0
-
19. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:11 [通報]
スマホを見ない返信+9
-0
-
20. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:15 [通報]
+4
-2
-
21. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:38 [通報]
おやつ断ち返信+11
-2
-
22. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:48 [通報]
ヨーグルトを食べる返信+3
-4
-
23. 匿名 2025/08/09(土) 11:27:03 [通報]
精神的に環境が良い職場で働く。返信+14
-0
-
24. 匿名 2025/08/09(土) 11:27:07 [通報]
>>1返信
温めのお風呂に入る+2
-3
-
25. 匿名 2025/08/09(土) 11:27:21 [通報]
飲尿健康法 猪木もやってた返信+2
-8
-
26. 匿名 2025/08/09(土) 11:27:26 [通報]
梅干しを食べる。返信+12
-2
-
27. 匿名 2025/08/09(土) 11:27:37 [通報]
>>13返信
簡単そうで私には1番むずいんだこれが笑+9
-0
-
28. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:00 [通報]
ストレスを溜めないことを心がける返信
相手や周りは変えられないから自分が変わるよう努力してるよ+10
-1
-
29. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:22 [通報]
野菜を食べる返信
虫がついたやつ
虫がついたやつは美味しくて栄養も多いらしいよ
知らんけど+0
-4
-
30. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:32 [通報]
ヨガとかストレッチ。
Youtubeで初心者でも出来そうなの見られるから、時々気が向いた時にやってる。
冬の寒いときにやると体ほぐれるし、血行良くなるのか暖まって気持ちいい。+15
-1
-
31. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:37 [通報]
りんご酢返信+2
-2
-
32. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:47 [通報]
>>10返信
女性の場合はした方がむしろいいって言わない?+3
-4
-
33. 匿名 2025/08/09(土) 11:29:27 [通報]
口角を上げる返信+5
-0
-
34. 匿名 2025/08/09(土) 11:30:12 [通報]
旦那とスキンシップ返信+2
-1
-
35. 匿名 2025/08/09(土) 11:30:37 [通報]
水を1日2lのむ返信+1
-4
-
36. 匿名 2025/08/09(土) 11:30:55 [通報]
乾布摩擦返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/08/09(土) 11:30:59 [通報]
なかなかできないけど返信
休肝日を作る+9
-2
-
38. 匿名 2025/08/09(土) 11:31:09 [通報]
その場ジャンプ返信
ジャンプダイエットは、無理のない範囲で毎日続けるのが理想です。最初は、数十秒間のジャンプを1日3回程度から始めてみましょう。慣れてきた人は徐々に時間や回数を増やし、数分ほどのジャンプを数セット行えば、運動強度がより高まります。+3
-3
-
39. 匿名 2025/08/09(土) 11:31:26 [通報]
10回ジャンプを3回繰り返す。返信
今 骨は生命の重要な部分をつかさどる事が解明された
ジャンプするだけで骨の力が引き出される+7
-2
-
40. 匿名 2025/08/09(土) 11:32:40 [通報]
早寝早起きより、日の出てる時間全部寝るのオススメする笑返信
いっぱい寝て肌は元気、紫外線浴びないから白くもなる
夜行性ロングスリーパーでそんな生活をしてた時滅茶苦茶肌褒められた笑+4
-8
-
41. 匿名 2025/08/09(土) 11:36:08 [通報]
>>3返信
今日5時に寝て9時に起きた まだ渡辺篤史の建もの探訪やってるんだな+11
-1
-
42. 匿名 2025/08/09(土) 11:37:14 [通報]
>>1返信
快便を心がける+8
-0
-
43. 匿名 2025/08/09(土) 11:40:11 [通報]
つま先立ちからのストンと踵落とし返信
骨粗鬆症予防にいいらしい+13
-0
-
44. 匿名 2025/08/09(土) 11:40:18 [通報]
>>38返信
ロッテとか、浦和レッズのファンはめちゃめちゃ健康だろうね、試合中ずっとジャンプしてる+2
-0
-
45. 匿名 2025/08/09(土) 11:41:27 [通報]
>>1返信
スワイショウ+1
-0
-
46. 匿名 2025/08/09(土) 11:42:42 [通報]
>>25返信
どういう理由で健康になるの?+4
-0
-
47. 匿名 2025/08/09(土) 11:43:51 [通報]
>>1返信
YouTubeできんにくんを見ながら運動!
+1
-0
-
48. 匿名 2025/08/09(土) 11:44:02 [通報]
砂浜や土や草の上で素足になる返信+1
-2
-
49. 匿名 2025/08/09(土) 12:00:49 [通報]
寝る前にストレッチ返信+2
-1
-
50. 匿名 2025/08/09(土) 12:01:50 [通報]
>>43返信
これって単に踵をコンコン叩くじゃダメなのかしら?+0
-1
-
51. 匿名 2025/08/09(土) 12:09:35 [通報]
>>50返信
骨に衝撃と負荷がかかるのがいいみたい
私はふくらはぎの血管も鍛えられて(るハズ)一石二鳥と思いながらやってるよ!+6
-1
-
52. 匿名 2025/08/09(土) 12:25:27 [通報]
成人したら返信
晩ご飯を抜くと健康にしかならない+0
-3
-
53. 匿名 2025/08/09(土) 13:01:15 [通報]
指もみとか耳マッサージって効果ある?返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/09(土) 13:06:50 [通報]
口角を上げる返信+1
-1
-
55. 匿名 2025/08/09(土) 13:31:18 [通報]
7,000歩がいいってニュースで医師コメンテーターが2,000歩から効果が出始めるって言ってたから返信
歩きたくないけど歩かなきゃーって思ってる人は2,000歩目標から始めたらいいと思うよ+9
-0
-
56. 匿名 2025/08/09(土) 13:52:56 [通報]
『前略、道の上より』のダンスをやる返信
つまらないラジオ体操より健康になれる+2
-1
-
57. 匿名 2025/08/09(土) 14:00:25 [通報]
>>29返信
無農薬って事だもんね+2
-0
-
58. 匿名 2025/08/09(土) 14:00:48 [通報]
スクワットは?返信+3
-0
-
59. 匿名 2025/08/09(土) 14:30:00 [通報]
>>1返信
最近健康法に関するYouTubeを観ていたら、早起きは健康習慣として感心しないとか言っていたよ。7時間睡眠時間を取りなさいとのこと。早寝すればいいとおっしゃるかもしれないけれど、寝るまでの間の自由な時間を確保するのも精神の健康のためにいいんじゃない?+1
-2
-
60. 匿名 2025/08/09(土) 14:55:37 [通報]
がるちゃんを見ない返信+5
-0
-
61. 匿名 2025/08/09(土) 15:08:28 [通報]
早寝早起き返信
毎朝青汁
毎晩味噌汁
これから荏胡麻オイルも取り入れる+2
-0
-
62. 匿名 2025/08/09(土) 15:51:44 [通報]
深呼吸返信
無意識だと呼吸は浅くなるから、たまに肺の隅々まで空気いれたほうがいいって医者が言っとった+5
-0
-
63. 匿名 2025/08/09(土) 16:03:41 [通報]
腹八分目返信+6
-0
-
64. 匿名 2025/08/09(土) 17:44:39 [通報]
早寝早起き、ラジオ体操、野菜中心の食事。返信
風呂キャンなし。+5
-0
-
65. 匿名 2025/08/09(土) 17:57:31 [通報]
気付いた時に肩甲骨ストレッチ返信
通勤中の車の中で信号待ちの時に肩をぐるぐる回してる
ほぐれて心が軽くなるよー
特に緊張感が強い人にオススメ+6
-0
-
66. 匿名 2025/08/09(土) 20:07:48 [通報]
>>59返信
7時間寝たいけど睡中途覚醒早朝覚醒で寝たくても寝れない。+3
-0
-
67. 匿名 2025/08/09(土) 20:30:05 [通報]
青竹踏み返信+3
-0
-
68. 匿名 2025/08/10(日) 01:25:42 [通報]
窓を開けて 鳥さんおはよー返信+0
-0
-
69. 匿名 2025/08/10(日) 16:53:42 [通報]
>>41返信
やってるよ!
毎週見てるー
人の家にウダウダいちゃもんつけながら見てる(笑)+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/12(火) 18:27:23 [通報]
なるべく立つ返信+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する