ガールズちゃんねる

子育て中のカサンドラ症候群の方

115コメント2025/08/11(月) 12:14

  • 1. 匿名 2025/08/09(土) 10:39:40 

    主のところは、小学5年生の発達障害(自閉&ADHD)と夫 アスペルガーです。 子どものことで夫とは何回か大喧嘩し、その度に何日間か私と子どもを完全無視し、私が視野に入ると舌打ちされます。 子どもの気持ちに寄り添うことはなく、夫の意に反することクチにすると「文句を言うな」と、また、子どもの接し方について医者からのアドバイスを伝えても「俺に言う前に先ずオマエ(主)の態度を変えろ」と言うだけで話になりません。 夫が近くに来るだけで気分が悪くなり、もうコイツ(夫)には子育てや何か相談するのをやめようと現在は事務連絡をLINEでするのみの関係になりました。
    子育て中でカサンドラ症候群の方、このトピで愚痴を吐き出しませんか?
    【注意】当事者以外の参加はご遠慮下さい。
    *誹謗中傷等(そんな相手を選んだ自分が悪い等)コメントはスルーしましょう!

    カサンドラ症候群 とは パートナーあるいは家族など身近にいる人が自閉スペクトラム症(ASD)のため、適切な意思疎通や関係性を築けない心的ストレスから、不安障害や抑うつ状態といった症状が起きている状態を指す言葉です。
    子育て中のカサンドラ症候群の方
    返信

    +55

    -14

  • 2. 匿名 2025/08/09(土) 10:40:08  [通報]

    子供がかわいそう
    返信

    +92

    -17

  • 3. 匿名 2025/08/09(土) 10:40:33  [通報]

    たまに頃したくなるよね
    返信

    +60

    -8

  • 4. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:00  [通報]

    結婚前にアスペと気付かなかったのかな
    返信

    +18

    -31

  • 5. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:21  [通報]

    >>1
    お前という男がイヤだ
    返信

    +76

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:26  [通報]

    子供の前で喧嘩をしてはいけない
    返信

    +33

    -4

  • 7. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:46  [通報]

    ほんとに子育てって誰でも出来ると思ったら大違い!WWW
    返信

    +112

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:17  [通報]

    >>1
    こういうの見ると
    やっぱ独身が最強だと思ってしまう
    返信

    +25

    -18

  • 9. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:19  [通報]

    子育て中のカサンドラ症候群の方
    返信

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:39  [通報]

    >>1
    子供に対してもカサンドラになると辛いよね
    返信

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:58  [通報]

    お金は借りてもカサンドラ
    返信

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2025/08/09(土) 10:43:04  [通報]

    付き合ってるときに違和感ないのかな?
    相手も付き合ってる時は気を張って隠してるの?
    返信

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2025/08/09(土) 10:43:16  [通報]

    同じく子供発達障害の旦那アスペ。
    「子育てにお前の意見は要らない。俺に話したいなら間に誰か挟んでその人から聞くから話しかけるな。」と言われ、もう夫婦として終わりだと思って離婚した。
    バリバリのカサンドラだったと思う。
    返信

    +110

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/09(土) 10:43:38  [通報]

    最近舌打ちする人多いよね
    返信

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/09(土) 10:44:16  [通報]

    アスペは平気で自分の子供を可愛くないとか言うからね
    返信

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/09(土) 10:44:32  [通報]

    アスペとは意思疎通はできないよね
    一緒に子育ては無理だと思う
    一人で育てたほうがいくらか楽では?
    辛いなら離婚も視野に入れていいと思う
    返信

    +69

    -3

  • 17. 匿名 2025/08/09(土) 10:44:38  [通報]

    ホリエモンみたいなタイプかな
    結婚に向いてないよね
    返信

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/09(土) 10:44:42  [通報]

    >>1
    はい、普通の会話に飢えます
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/09(土) 10:44:46  [通報]

    旦那、クソすぎますね。他人ながらごめんなさい。
    しかも子どもに遺伝したのが旦那のせいってのもまたムカつく要素ですね。

    簡単に言いたくは無いけど離婚を選択肢にいれたらどうでしょうか。
    このままだと子どもの二次障害にも発展しちゃうかも。
    返信

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:09  [通報]

    >>8
    こんなのレアケースよ
    返信

    +12

    -10

  • 21. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:17  [通報]

    他人の気持ちや痛みができないんだろうね
    返信

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:57  [通報]

    >>1
    似たような状況だから気持ち分かるよ!

    でもここで相談したら、離婚すれば良いじゃん何でしないの?経済的に出来ないんでしょ?
    とかで責められると思うよ

    子供の発達トピに行った方がいい

    返信

    +14

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/09(土) 10:46:30  [通報]

    子供の発達、
    みんな疲れてるよ、みんな自律神経失調
    ストレス解消と相談窓口探すしかない

    返信

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/09(土) 10:46:44  [通報]

    今まさにそうだよ
    100ぐらい私がやってるのにたった一つの頼み事しても機嫌悪くなって面倒くさい
    返信

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/09(土) 10:46:54  [通報]

    産んでから後悔しても遅いからね
    リスク考えたら産まないのが一番
    返信

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/09(土) 10:46:55  [通報]

    そのうち子供の食事まで食べ尽くしてしまうんだろうな
    返信

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/09(土) 10:47:17  [通報]

    >>6
    主さんはわかっていてもご主人が理不尽な事を言うせいでお子さんを守るためにもどうしても口論になってしまうし、なったらなったで罪悪感になっちゃいそう。どうしたらいいんだろうね。
    返信

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/09(土) 10:47:27  [通報]

    >>25
    発達障がいは産まれる前には分からないですよ
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/09(土) 10:47:33  [通報]

    >>4
    結婚するまでひた隠しにして、会った時だけボロが出ないように頑張ってる場合があるから、気づかない。それに、おかしいと思っても、個性のうちって思ったり。でも結婚したら、本性出してDVやモラハラに…

    私も結婚してひどい精神的DV、モラハラにあい精神疾患になりました。
    やっと離婚できましたが、今もトラウマが付きまとっています。
    返信

    +51

    -5

  • 30. 匿名 2025/08/09(土) 10:47:52  [通報]

    >>8
    つらい人を見てやっと自分の境遇が肯定できるレベルなのに?
    返信

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/09(土) 10:48:05  [通報]

    アスペは平気で不倫するからね
    罪悪感という感情がない
    返信

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/09(土) 10:48:19  [通報]

    >>4
    >【注意】当事者以外の参加はご遠慮下さい。
    と書いてある以上は従おうよ
    言いたいことは飲み込むしかない
    返信

    +31

    -7

  • 33. 匿名 2025/08/09(土) 10:49:33  [通報]

    >>30
    鋭いコメント好き
    返信

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/09(土) 10:49:41  [通報]

    >>14
    yamada
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/09(土) 10:50:08  [通報]

    >>4
    付き合ってる頃は高学歴で大企業勤めの男を捕まえることが最優先で彼氏の変な言動の全てに目を瞑ったんだよ
    返信

    +33

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/09(土) 10:50:09  [通報]

    生き辛いのはアスペ本人もだから自覚持って改善していってくれればね
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/09(土) 10:50:31  [通報]

    同じ状況で、子供は女子で定型発達。逃げたよ、その夫から。
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/09(土) 10:51:04  [通報]

    >>1
    それ一生続くよ
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/09(土) 10:52:09  [通報]

    >>37
    公的補助はどんなものがありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/09(土) 10:54:00  [通報]

    >>29
    ここでは反対派の人が多いけど、やっぱり1年位は同棲するべきだと思う
    返信

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/09(土) 10:54:26  [通報]

    >>2
    母がかわいそうだけど
    返信

    +20

    -6

  • 42. 匿名 2025/08/09(土) 10:54:59  [通報]

    ほっておいてもそのうち警察沙汰になります

    そこで指導なりパトロールが強化です
    返信

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:13  [通報]

    >>40
    親兄弟もよ〜く観察するべき
    返信

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:46  [通報]

    >>7
    子育て楽しんでそうに見える人って、旦那さんが子煩悩である程度収入あって、子供も育てやすいタイプの人が多いよね。そんな夫婦の遺伝子だから育てやすい賢い子供が生まれるんだろうけど
    返信

    +59

    -2

  • 45. 匿名 2025/08/09(土) 10:56:02  [通報]

    >>16
    プラス多いけど、意思疎通できないわけじゃないと思う。
    例えばだけど、決まりは守る方だから、ここのトピずれコメントみたいなことはあんまりしないよ。そういう面ではきちんとしてる。

    意思疎通がズレてるのは否定しないけど、できないわけじゃない気がする。

    返信

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:25  [通報]

    >>12
    特性モリモリに出ててもとにかく結婚したいとなってる状態の婚活女子だと見て見ぬフリして結婚に突き進むよ
    結婚後に愚痴ばかりいう
    返信

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:38  [通報]

    >>41
    子供は父親選べないけど、主さんは結婚相手を自分で選んだんだよ
    返信

    +13

    -10

  • 48. 匿名 2025/08/09(土) 10:58:56  [通報]

    >>20
    発達が多過ぎて...
    返信

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/09(土) 11:00:06  [通報]

    会話、相談、話し合いが出来ないってこんなに心が抉られるんかと日々思う。パート先でのたあいもない会話が癒し。
    返信

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/09(土) 11:01:53  [通報]

    >>44
    真理だわ
    返信

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/09(土) 11:01:55  [通報]

    男性は、本当に自分の考えを変えない人が多いよ
    旦那が寄り添ってくれる人なら、多分主もカサンドラになってないだろうし
    返信

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/09(土) 11:02:55  [通報]

    >>12
    横。モラハラだと思ってたけど根本はアスペだったと思う元旦那。
    結婚前は凄い優しくて少し心配症な感じだった。同棲もしてて、心配症が度を過ぎるとケンカになったけどお互いが折れる感じですぐ仲直り。友達や親に相談しても「他人同士がくっつくとケンカもするよー!」「結婚は忍耐っていうしね」って言われてたから我慢しちゃってた。入籍したら心配症→モラハラ暴言が炸裂だったよ。入籍や妊娠で豹変する人が多いのは完全に俺様から逃げられないだろうという思惑があるからだと思う。要はサンドバッグが相手になっちゃう。よく結婚前に気付かなかったの?ってあるけど気付けないし、相手への配慮→我慢 になっちゃうんだよね。その気付かなかったの?ってとのもカサンドラを促進させるから言われると病む
    返信

    +40

    -3

  • 53. 匿名 2025/08/09(土) 11:03:18  [通報]

    >>28
    夫がアスペなのはわかってたんじゃない?
    返信

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2025/08/09(土) 11:03:52  [通報]

    >>40
    29のコメ主です。
    確かにそう思います。
    あと交友関係も確認しておくことですね。
    私の元夫は友達がいない人だったので、わかった時点で、人間関係構築できない人だと気づくべきでした。
    返信

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/09(土) 11:06:52  [通報]

    外で他人と普通に会話、意思疎通ができるって幸せ。
    ウチにいると疲弊する。
    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/09(土) 11:08:07  [通報]

    >>8
    幸せな人はこう言う相談しないだけよ
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/09(土) 11:10:59  [通報]

    いる?要らない?の2択の返事が返って来ない。喧嘩でも何でもない、普通の相談、子供の進学とか住宅購入とかそういう大事な話し合いは持ちかける時点で顰めっ面、めんどくさーって態度、何も考えてないのか考える頭がないのか分からない丸投げな態度に逃げ癖、ズレた返事。でも、いや、違う、がまずどんな話にも出て来ていちいち否定系。
    子供は仕方ないと思えるけど旦那には思えない。
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/09(土) 11:11:32  [通報]

    旦那さんをASDじゃなかてアスペと書いてるけど、診断は下りてるのかな?
    お子さんの発達障害を、うっさらだも旦那さんからの遺伝だって思ったるのが伝わってるのでは?
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/09(土) 11:11:37  [通報]

    >>13
    そういう男って、離婚後子供に興味あるの?
    返信

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/09(土) 11:11:41  [通報]

    >>35
    年収2000万で高価なプレゼントをくれて送迎してくれてどこでも連れてってくれるし、なんでもこちらの希望通りにしてくれるんだよ。そりゃ〜結婚してしまうよね。
    結婚しても経済的にはゆとりあるけど、なんか分かり合えないし物をすぐ失くすし急な予定変更でパニックなるし、しんどい。子供もアスペで、しんどい。
    でも浮気もないし、優雅な専業主婦になれるよ。
    返信

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/09(土) 11:12:44  [通報]

    >>8
    心身共にいつまでも元気なら最強かもね
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/09(土) 11:14:23  [通報]

    >>1
    そんな男いらんわ。
    お子さんの成長にとって良くないよ。
    うちの子も同じ特性だから大変さは分けるけど、シングルでやってる。
    その方が子供にとことん向き合えて良いよ。
    金銭的には大変でも精神的に違う。
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/09(土) 11:15:16  [通報]

    その度に何日間か私と子どもを完全無視し、私が視野に入ると舌打ちされます。 子どもの気持ちに寄り添うことはなく、夫の意に反することクチにすると「文句を言うな」と、また、子どもの接し方について医者からのアドバイスを伝えても「俺に言う前に先ずオマエ(主)の態度を変えろ」と言うだけで話になりません。

    アスペルガーに失礼、ただの変人モラ男
    返信

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2025/08/09(土) 11:15:22  [通報]

    うちはダンナと長男がアスペ。
    ダンナは長男を愛せなくて、下の子だけかわいがってるけど、長男がアスペだから成立してる。
    私はカサンドラで一時期通院してたけど、ダンナと極力関わらないことでなんとかやってるよ。
    世間一般の家族の幸せは、もう求めてないかな。
    自分が過ごしやすくて子供達が元気であれば、うちはうちの形でいいと思ってる。だいぶ強くなった。
    返信

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/09(土) 11:16:17  [通報]

    >>33
    前にも同じコメント見た
    マネしてるだけでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:38  [通報]

    >>1
    一緒にいる意味ある?

    離れて暮らしたほうがどちらも幸せになるんじゃない?

    旦那さんがアスペだってことはわかってて結婚したの?
    返信

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/09(土) 11:29:30  [通報]

    >>4
    こういう結婚前にわからなかったのとかなんで結婚前したのって聞く人って何がしたいの?知るか、後悔してろ!!ってこと?
    主が今悩んでるのは今現在の事で、過去の事いちいち聞いてもどうにもならんだろ。
    返信

    +28

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/09(土) 11:33:07  [通報]

    うちも小5の子が自閉症スペクトラム。
    被害妄想が激しく、学校から帰ると毎日のように被害妄想で癇癪起こしながら聞かされるのしんどい。
    今夏休み中だけど、私は学校始まるのがしんどい。
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/09(土) 11:35:16  [通報]

    >>24
    分かるなぁ
    ほぼ夫の希望を受け入れても、私が1つ(例えば映画はこれが観たい)希望を伝えると不機嫌になる
    自分の中の予定が組み立たっててそれを邪魔されるのが嫌なのか、でも時間は守れないし
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/09(土) 11:37:24  [通報]

    >>1
    離婚は考えてないの?その環境はお子さんに悪影響しかないと思う
    お父さんのやってること=やってもOKなことと認識してしまう
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/09(土) 11:38:29  [通報]

    >>1
    主の遺伝を夫のせいにして
    いつもトピ立ててる人だよね?ASDあると他責だから認めないよね
    旦那さん健常者なのに可哀想
    主今年7月で54になった人だよね
    返信

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2025/08/09(土) 11:40:46  [通報]

    >>68
    被害妄想と他責思考しんどいよね。
    取り繕うのが上手いらしくて、コミュニケーション能力高くて友達多いのも意味不明だわ。
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/09(土) 11:43:12  [通報]

    >>4
    これ絶対に言う人いるけど、アスペはある程度環境で学んだいくことができるし、同棲とかして生活を共にしなきゃ意外と分からんのよ。私は支援の仕事しててある程度知識も見る目もあると思ったけど、アスペと結婚してしまって離婚した。
    返信

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/09(土) 11:46:06  [通報]

    >>48
    日本は定型にはめたがるから少しでも型から外れると発達扱い
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/09(土) 11:47:18  [通報]

    >>40
    結婚して子供ができた後に豹変するケースもあるからなんとも
    返信

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/09(土) 11:52:47  [通報]

    >>4
    付き合ってる時はそんな核心にせまるような十代な事柄って案外起きないのよ
    結婚したら色々面倒な事が起こる
    その時よ、特性が発揮されるのは
    そこで初めて「ん?」となる。キャパがおちょこなので溢れた物は自動的に受け止め可能(と見なされた)な妻になる。これがモラハラDVだよ
    問題解決がなんやかんや出来る人間は、「定型」
    出来ないのが「発達障害」。しないのではなくて、出来ないの。薬飲んでも根本的には治らないの
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/09(土) 11:53:03  [通報]

    シングルだと思って、強い気持ちで子育てするしかないよ。旦那には相談しない。

    お金持ってきてくれる存在だと思うしかないよ。

    喧嘩もしない。

    そうなんだー。で終わらせる。

    諦めよう。
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/09(土) 11:53:52  [通報]

    >>77
    それしかないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/09(土) 11:57:18  [通報]

    >>1
    本当に大切なことはLINEに文字起こしして伝えるのがいいよ。
    視覚重視だから
    あと何かを指摘しないといけない時は
    「してもしなくてもどちらでもいいけど、これをこうしてくれたら有難い」と言う
    選ぶのはあなたでいいよ、というニュアンスが血反吐出るくらい大切だと頭に叩き込んで
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/09(土) 12:02:43  [通報]

    >>52
    横だけど、52さんと旦那さんがただただ相性が悪いのかも。
    うちは個人的には少し心配症で感情的な夫がうらやましい。
    心配ポイントが大体同じってことも必要なのかもしれないけど、、
    うちは夫が自分の感情にすら鈍感なのか?なにかあっても気にしなさ過ぎて、共感はしてもらえない上に傷口をえぐられる、ナチュラルには?ってことを言う、ナチュラルにあの人はこういうのが好きなはずだから大丈夫だと迷惑かけようとして、なんで相手の気持ちがわかるの?と私が阻止、ヒートアップして大喧嘩、、
    でも人の悪口や愚痴も言わないし、、私一人で怒ってる状態。
    中学生になってからは頻度は減ったけど、休日は別行動だし、、
    でも最近も修理が必要な物をあげようと、失礼なことをしようとしてたから了解とったの?と言ったよ。
    ホントこんな人といるの嫌だ。
    返信

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/09(土) 12:07:07  [通報]

    発達っぽい夫に惹かれてしまった自分自身もグレーかなと思ってる。普通の人は何か変だと思ったらまず付き合ってないと思う。結婚前からちょっと変わってる部分はあったし、え?って思うことは何度もあった。それを独身時代は面白いと思ってしまったり、ちょっと変わってるけど経済的に安定した職業だからと目をつぶったりして来たと思う。それが結婚して子供が産まれると状況が一変する。変わってるで済まなくなるから。さらに子供も何か集団で浮いてる事に気づく。調べたらグレーっぽい。夫に相談するも逆ギレされる。病む。私はこの流れで来ました。もう今は完全に開き直ってます。家族全員変わっててユニークでもうそれで何とかやっていけるならいいと思ってる
    返信

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/09(土) 12:07:59  [通報]

    >>1
    去年の冬頃、毎日子供が泣き叫んでいて
    でも、喋らないし何か伝えようとするわけでもなく
    すごくしんどかった

    たまたま市のショートステイに空きがあり利用したらすごく楽になりました
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/09(土) 12:09:26  [通報]

    >>73
    支援の仕事してる人ってむしろ発達気味の人に惹かれるイメージある
    ダメ人間を見つけて世話してあげなくちゃみたいに思うとか
    返信

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2025/08/09(土) 12:09:26  [通報]

    >>1
    一番良いのはチャットGPTに話しておくこと。励ましてくれるしツラツラ話すだけでこれまでの経緯を整理したり解決策をあげてくれる。夫の特性、子の発達でチャットはわけてね。記録したり引き出したりが得意だから、いずれ離婚するとか、受診するとかなった時も使えるよ。昼夜問わず相手の反応を気にせず話せるのは大事だよ
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/09(土) 12:09:32  [通報]

    うちなんて子供2人とも自閉症+知的障害だよ。
    夫は子育てには協力的だけど私の話をとにかく聞いてない。LINEとかでこれやってって頼むと完璧に出来るから耳からの情報処理能力が低いみたい。
    さらに運転がド下手くそでバックで駐車が出来ないし、近所のイオンも自転車で毎週行くのに車になるとナビ付けないと行けないほど道が覚えられない。
    返信

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/09(土) 12:12:13  [通報]

    >>1>>60と同じような境遇なら別に誰も困ってないし大円団じゃん
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/09(土) 12:14:48  [通報]

    >>23
    診断されてない息子(たぶん問題ない)を
    育ててるだけでも手もかかるし腹たつこと多いのに
    特性ありで働きにもなかなか出られず
    離婚して一人で育てていくの不安だよね
    かと言ってそんな旦那なら邪魔だし
    1番の問題は金銭的なことよね
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/09(土) 12:18:33  [通報]

    今朝の会話
    子 今日の朝ごはん何?
    私 パンだよ
    子 何のパン?
    私 食パンだよ
    子 何を付けた食パンか聞いてるんだとブチギレで癇癪

    食パンならジャム塗ってー、バターにしてーと伝えてくれたらそれで話が終わるのにな。
    毎日こんな些細なことで癇癪おこされて、会話が成立しないのは私が悪いのか?と自分をせめて、毎日しんどい。
    返信

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/09(土) 12:36:55  [通報]

    家庭環境が悪くて辛そう…
    夫婦でカウンセリングとか受けられないかな
    第三者を入れないと改善しないと思うし、このままだとお子さんに影響でちゃいそう
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/09(土) 12:54:20  [通報]

    >>59
    会いたい会いたいって面会ばっか強要してくるけど、体裁の為だと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/09(土) 12:56:01  [通報]

    >>83
    ダンナにするなら流石にイヤだよ
    仕事だから気長に待ったり対応ができるだけで。
    一つ言えるのは集団生活で比べるから、あっやっぱアスペだなとかしんどいなとか分かる
     
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/09(土) 13:08:20  [通報]

    >>68
    うちもかなりきつい時期が続いたけど、中3の今はかなり落ち着いたよ。たぶんいつまでもその状態続かない。
    夫の理解もないから自分のメンタルが無理すぎて、子供にキレてビジネスホテルで一泊して、そこから出勤したこともあるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/09(土) 13:09:04  [通報]

    >>30
    もっと漢字と文章力を勉強しよう
    返信

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2025/08/09(土) 13:22:29  [通報]

    >>13
    そういうアスペ男って離婚はすんなり応じるもんなの?
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/09(土) 13:59:28  [通報]

    >>52
    アスペは自分の所有物になった=格下、自分の物との認知になるから、結婚するまでは大丈夫なんだよ。結婚=所有物だから本性を出すだけ。ほとんどの人が気が付かないと思う。
    返信

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/09(土) 14:14:52  [通報]

    >>1

    私も毎日がしんどいです。ただでさえ普通の子より難しい子育てを一緒に力を合わせて乗り越えたい相手も共感や協力はしてくれない。話も通じない。
    こんなの誰にも相談できない。孤独。うるさい子供たちを横目に携帯依存して現実逃避。うまくやりこなせない自分にも障害があるのではないかと思い悩む。毎日地獄。
    旦那有責で色々あって現在別居中。一人減っただけでだいぶ楽にはなりました。あんなのでも居ればつい期待してしまい良くなかった。
    子供は反抗期に突入して旦那に似て会話にならない暴言がひどく、ひどい親だけど成人になり次第離婚して関係を断とうと思っています。あと数年の辛抱。自由のために頑張ります。
    返信

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:30  [通報]

    >>80
    52ですが相性と言うよりとにかく自分軸で自分の良いように話を捏造したりしてたので相性は無いかと思います。信号機が赤が続くのはお前のせいだ、お前の学歴が悪いからだととことん口撃する感じです。DVのような周期があったので80さんの旦那さんのタイプと違う感じです。話し合っても話し合いにならないですよね。とにかく完全に割り切ったり距離を置く方が自分の為です
    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/09(土) 14:24:38  [通報]

    私の父親はよ◯ね
    返信

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/09(土) 15:09:21  [通報]

    >>94
    応じないですよ。養育費払うくらいなら俺が育てる!お前出ていけ!と言ってました。
    調停離婚で調停員さんに窘められてやっとって感じです
    返信

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/09(土) 15:16:18  [通報]

    >>85
    うちはもう運転させないことにしたよ
    危ないもん
    概ね上手くいってる夫婦だけど
    返信

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/09(土) 15:39:16  [通報]

    >>85
    うちは言った言わないがひどい。
    たぶん家庭内のことは関心が低くて脳に残らないんだよね。あれだけ言ったのにってことがすっぽり抜けてて、しかも頭はいいから自分の記憶力に絶対の自信を持ってて、こっちを責めてくるのがやりきれない。
    だから、お金のやり取りのこととか、話し合いの結果決めた大切なこととかは、毎回LINEで夫に送ることにした。
    送り忘れるとのちのちモメるから、証拠を残すことが重要。
    返信

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/09(土) 17:14:20  [通報]

    この前運転中に大癇癪起こして暴れてた夫
    今日久々に乗った運転席のサングラス掛けが破損している事に気がつく→「何で壊れてる?」→この前あなたそこで暴れてらしたから手が当たったんじゃない?新しいの買おうね→「違う、お前が壊したんだろう」→私半笑いでスルー

    私そこ座らないの知ってるのに人のせい
    返信

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2025/08/09(土) 17:44:30  [通報]

    小3女児、勉強嫌い、しない、成績悪い
    精神疾患あり。将来どうなるのか
    返信

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/09(土) 19:08:45  [通報]

    >>46
    わかる
    婚活してる友人からもしかして付き合うかもって人の話しされたけど、正直それっぽかったよ・・

    だけどもう結婚して婚活終わりにしたいっぽいから見ないふりというか、薄々それっぽいとは思ってもきっと違う!と思い込もうとしているんだと思う
    返信

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/09(土) 21:29:30  [通報]

    >>103
    詰んだね。お疲れ様
    返信

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2025/08/09(土) 22:47:57  [通報]

    旦那がクソでよく離婚しな、とあるけど、子供も発達障害だから絶対一人で子育てに悩む。実家は毒親で頼れないからもう詰んだよ。
    返信

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/09(土) 23:43:47  [通報]

    >>12
    ん?って思う事はあったよ。スマホだの鍵だの財布だの自分でどこに置いたかわからなくなってなくすこともあった。でも結婚して共同生活しだしてからとか気付く事の方が多いな。付き合っている時はお互い仕事休みの時くらいしか会わないし。
    返信

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/09(土) 23:58:27  [通報]

    >>1
    私が高熱出た翌日、主人が高熱でて、大丈夫?って聞いたらうるせー、おでこに手を当てたら気持ちわりぃーお腹すいたと何度もいうので、何か作ろうかと聞いたら、うるせーだまってろと言われました。わたしもまた38.5℃くらい熱あったんですけどね、3人のうちも上の子2人も主人に似た感じで、疲れました。末っ子の為火事頑張ってます。
    返信

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/10(日) 01:24:42  [通報]

    >>1
    旦那さんは発達検査を受けて知的無しASDだと診断されているの?
    あなたは発達検査を受けて定型発達のカサンドラだと診断されているの?

    もし主さんの主観で「私は普通!旦那はアスペ!」と思い込んでいるなら、一度ちゃんとお二人とも検査した方がいいよ。お互い無自覚の発達障害同士のご夫婦のパターン、よく見かけるよ。

    「俺に言う前に先ずオマエ(主)の態度を変えろ」

    旦那さんもカサンドラになってる可能性を感じるよ。
    発達障害の方って、自分のことが客観視できず、他責思考になりやすいから、お互いにお互いの事を敵視してそうで心配。検査してお互いの事が分かれば、無駄な喧嘩は減ってお互いに理解し合えるようにならないかな。
    返信

    +0

    -7

  • 110. 匿名 2025/08/10(日) 01:38:13  [通報]

    >>12
    発達同士だと一緒にいて楽だったり、
    しっくりするから違和感がないのだと思う

    時々「定型に擬態してたから結婚するまで気づかなかった」と言う人がいるけど、よく話聞くと旦那さん友達いなかったり職場で嫌われてたりするんだよ。いや、完璧に擬態できてたら人間関係も無難にこなせてるはずだよね。定型から見たら全然擬態できてないんだよ。
    私、婚活でアスペルガーの人とお茶した事あるけど、違和感ありすぎて2時間で限界になって解散したよ。帰り際にカミングアウトしてきて違和感の正体に気づいた。
    返信

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2025/08/10(日) 02:46:27  [通報]

    >>60
    年収2000万とか多少サイコじゃないと務まらんて
    返信

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/10(日) 02:50:17  [通報]

    >>73
    たぶん発達は親が発達じゃないと気付かない気がする
    私は父親がそうだからこれをやるやつは絶対に発達という見分けるポイントみたいなのが分かる
    返信

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2025/08/10(日) 08:20:22  [通報]

    旦那が似たような感じだよ。私もLINEだけで極力話さないようにしてるけど、子どもの気持ちを無視した言動とかするから黙ってられなくて止めようとして喧嘩になる。子供と遊んだりもして愛情がないわけじゃないから離婚するほどでもないし、旦那の接し方を知りたい
    返信

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/10(日) 20:39:30  [通報]

    >>41
    子どもも可哀想でしょ
    家庭環境が
    返信

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/11(月) 12:14:50  [通報]

    >>4
    このトピで即このコメをできるあなたもアスペの可能性大
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード