-
1. 匿名 2025/08/09(土) 10:10:59
友人カップルと私と彼氏とでお祭りに行ったのですが、友人カップルは二人とも浴衣で、私達は普段の服でした。
私は一緒に浴衣が着たいと彼氏に言いましたが、持ってないし面倒くさいと言われて諦めました。でも友人の彼氏は浴衣を買って着てくれたそうです。
羨ましくて仕方ないのですが、こんな理由で別れても良いですか?正直に伝えても良いでしょうか。+82
-136
-
2. 匿名 2025/08/09(土) 10:11:26
そうか?
くさそう+13
-64
-
3. 匿名 2025/08/09(土) 10:11:50
彼氏がいて羨ましいわ!!!!+298
-10
-
4. 匿名 2025/08/09(土) 10:11:51
>>1
彼氏着なくても私だけ着たよ?
それはだめなのかな?+426
-25
-
5. 匿名 2025/08/09(土) 10:11:59
+8
-25
-
6. 匿名 2025/08/09(土) 10:12:05
どうでもいい+132
-21
-
7. 匿名 2025/08/09(土) 10:12:25
+97
-8
-
8. 匿名 2025/08/09(土) 10:12:25
浴衣着てくれないから別れるの?中学生?+303
-23
-
9. 匿名 2025/08/09(土) 10:12:41
>>1
人は自分の思うようにはならないものさ+104
-2
-
10. 匿名 2025/08/09(土) 10:12:43
そういうのって別れるくらい羨ましいのか。
彼氏みんな一緒に着てくれたな。
なんなら私の浴衣も買ってくれた。+66
-52
-
11. 匿名 2025/08/09(土) 10:12:48
価値観の違いってことなんだから別れる理由としてはいいんじゃないですか?+215
-2
-
12. 匿名 2025/08/09(土) 10:12:54
>>2
男は私服派+10
-2
-
13. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:00
>>1
そんな事でモヤモヤするくらいなら彼氏のために別れてあげな
彼氏にはもっといい人いると思うよ+185
-40
-
14. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:03
自分だけ浴衣着るんじゃだめなのか
どんな理由だろうと別れたいなら別れたらいいと思うよ
+128
-2
-
15. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:04
+4
-24
-
16. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:05
そんなの求めてくる彼女めんどくっさ。
逆にあなたが興味なくてめんどくさくて普段使い出来ないファッションを彼氏が求めてきてそれを理由に別れようとしてきたらどう思う?+120
-35
-
17. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:07
+4
-31
-
18. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:11
こんな理由で別れても良いですか?
多分あなたにとって彼氏はアクセサリーと一緒
好きなわけじゃないんだよ
だからその発想になるの
別れても全然いいと思うよ。好きなわけじゃないんだから
思い通りになる他のアクセサリー探した方が満足度高いでしょう+145
-20
-
19. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:16
主がそう思うなら好きにしな。+67
-2
-
20. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:24
正直に気持ちは伝えた方がいいよ。
後からこうだったああだった言われても困るし。+16
-1
-
21. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:24
価値観は人それぞれだからしゃーない+11
-0
-
22. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:35
それで別れを検討するくらいなら別れてもいいなじゃない?
次の彼氏は一緒に浴衣デートできる人だったらいいね+93
-1
-
23. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:46
37歳の私にはどうでもいい。
高校生くらいなら悩むのかな?+77
-4
-
24. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:50
くだらねえ。彼氏良かったよ、おめでとう。めんどくさい彼女か去って、+46
-19
-
25. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:50
無駄遣いしない彼氏でいいじゃん+6
-10
-
26. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:56
>>1
別れるのは自由なのでご自由に
でも、そんな理由で別れがよぎるってことは、そろそろ別れどきだったんだろうなって気がしたけど+63
-2
-
27. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:57
>>1
逆に積極的に浴衣着てくる男の方が苦手なんだが+100
-24
-
28. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:59
>>8
年齢書いてないし中高生かも+111
-0
-
29. 匿名 2025/08/09(土) 10:14:17
買ってあげてクリーニングまでしてくれたら着てくれるんじゃない?
もし別れて次の彼氏ができそうな時は、浴衣を着る有無を確認した方がいいかもね!+11
-3
-
30. 匿名 2025/08/09(土) 10:14:33
義妹は花火大会の日は家族全員に強制的に着させてるよ
自分で用意して旦那と息子達(小学生)にも着させて帯巻いて
そこまでしたら着てくれるのでは?+18
-0
-
32. 匿名 2025/08/09(土) 10:14:36
>>1
別れる以外の選択枠あるの??+9
-0
-
33. 匿名 2025/08/09(土) 10:14:42
+0
-5
-
34. 匿名 2025/08/09(土) 10:14:46
>>28
これでアラサーとかだったら
ちょっと楽しい+55
-0
-
35. 匿名 2025/08/09(土) 10:14:47
>>1
そんな価値観で振られる彼氏が可哀想
さっさと彼のために別れてあげなさい
もっと良いこ彼女が出来るはず+33
-16
-
36. 匿名 2025/08/09(土) 10:15:10
他に何をしてくれないの?+4
-0
-
37. 匿名 2025/08/09(土) 10:15:24
まだ恋人同士の段階なら別れる・継続するは好きにすればいいと思うよ。
どちらを選択してもご自分の後悔のないように。+6
-1
-
38. 匿名 2025/08/09(土) 10:15:37
>>28
浴衣着てくれないから別れるーって、30代以上ではなさそう。学生さんだろうね+53
-0
-
39. 匿名 2025/08/09(土) 10:15:56
>>1
自分の幸せを他人との比較で決めちゃってるせいじゃないかな
彼氏のせいじゃないよ+6
-1
-
41. 匿名 2025/08/09(土) 10:16:14
別れても良いと思う。
たかが浴衣を着るって事すら彼女に寄り添えない男なんて、その先結婚とか出産になっても「俺は大丈夫」とか言って全然寄り添ってくれないと思う。しんどいよ。+21
-9
-
42. 匿名 2025/08/09(土) 10:16:18
>>31
モラハラではないね+4
-7
-
43. 匿名 2025/08/09(土) 10:16:29
>>1
えっ別れるまでするの?+8
-0
-
44. 匿名 2025/08/09(土) 10:17:03
>>23
もう自分が浴衣着るのもめんどいよね。暑いし。+41
-0
-
45. 匿名 2025/08/09(土) 10:17:12
○○したいなと言ったら、それに応えてくれる人の方が楽しいっていうのはわかるよ
話を聞いて合わせられるところは合わせて欲しいよね。言い方も優しければまだしも+23
-1
-
46. 匿名 2025/08/09(土) 10:17:25
>>1
そんなんで別れてたらキリがないよ。
甚平なら着てくれるんじゃ?+22
-2
-
47. 匿名 2025/08/09(土) 10:17:40
>>27
私もw
着るなら自分だけでいい笑+33
-8
-
48. 匿名 2025/08/09(土) 10:17:59
羨ましいのはわかるけどさ。
主だけ
浴衣着たら?
+8
-0
-
49. 匿名 2025/08/09(土) 10:18:02
浴衣なんて滅多に着る機会ないから買いたくない気持ちわかる
+25
-0
-
50. 匿名 2025/08/09(土) 10:18:09
>>42
モラというかわがままではあるよな
私の好きなファッションしてくれないー!別れるー!
なにこれw
むしろ相手のためにとっとと別れてやれよって感じ+21
-1
-
51. 匿名 2025/08/09(土) 10:18:10
今後どんな楽しみも共有しようとしてくれないのかと思うとねぇ
離婚理由で一番多い価値観の違いもこういうのの積み重ねだから+13
-2
-
52. 匿名 2025/08/09(土) 10:18:22
全然良いと思います。大事にされてない、あなたの気持ちより
自分の面倒くささが勝つ男なんてさよならで良いです。
新しい恋に期待だね!+17
-2
-
53. 匿名 2025/08/09(土) 10:18:22
男の浴衣姿って色気あるよね
粋で+12
-5
-
54. 匿名 2025/08/09(土) 10:18:26
>>38
学生さんならまだ可愛い相談
一緒に着てくれなくて悲しくなっちゃったんだろうね+36
-0
-
55. 匿名 2025/08/09(土) 10:18:58
>>1
こんな理由とは思わない
イベントを楽しむテンションってやっぱ一緒がいいもん。1人だけ盛り上がるの虚しい+22
-5
-
56. 匿名 2025/08/09(土) 10:19:27
これがきっかけなだけで、もともとそんなに性格合ってなさそう+16
-1
-
57. 匿名 2025/08/09(土) 10:19:52
着てくれる男が「いい彼氏」だとしても、小手先で上っ面だけそういう感じにする男はいっぱいいる
だから、判断するポイントはそこじゃないと自分は思う
迷った時は男女逆にしたケースを考えてみるとわかるよ+18
-1
-
58. 匿名 2025/08/09(土) 10:20:08
金ねンだわ+1
-0
-
59. 匿名 2025/08/09(土) 10:20:32
>>1
理由がしょうもなすぎる。
むしろ浴衣着てくれる男の方が少ないと思うのに、これから先も、浴衣着てくれないからって別れ続けるの?+22
-3
-
60. 匿名 2025/08/09(土) 10:20:49
>>10
願いを叶えてくれる彼氏の方がいいよ。高額な買い物をおねだりしてるわけでもない。たまにいるよね結婚式やフォトウエディングすら面倒くさがる男。
好きなら面倒だけど付き合ってやるかってなると思うけどね。長続きしないと思う。+62
-7
-
61. 匿名 2025/08/09(土) 10:21:56
浴衣着てる男の子ってあんまり見ることないから、着てくれる彼氏を探すの大変そう+5
-0
-
62. 匿名 2025/08/09(土) 10:22:00
>>7
猫舐めまくりたい+11
-11
-
64. 匿名 2025/08/09(土) 10:22:05
>>1
ちなみに彼氏は友人カップルが浴衣で現れたのみてどう思ったのかな?聞いてみたら?来年は一緒に着たいってもう一回だけ聞いてみたら?もしかしたら友達が来てるのみてハードルさがってるかもよ?+8
-0
-
65. 匿名 2025/08/09(土) 10:22:10
レンタル浴衣屋さんに一緒に行く。
その気になれば着てくれるかも。+4
-0
-
66. 匿名 2025/08/09(土) 10:22:39
>>15
切ないからやめてくり+19
-1
-
67. 匿名 2025/08/09(土) 10:23:05
>>8
思ったそれw
高校生でもギリ厳しい別れ方w+52
-2
-
68. 匿名 2025/08/09(土) 10:23:07
>>17
男の浴衣微妙だなあ
完全に私の好みはって話しだけど+2
-6
-
69. 匿名 2025/08/09(土) 10:23:46
主だけ着ればよかったのに。
別れた方がいいと言うか彼氏のために別れた方がいいかも。
一緒にディズニー行ってくれなかった。カチューシャ付けてくれなかった。これから色々文句でそう+14
-0
-
70. 匿名 2025/08/09(土) 10:23:50
一緒に城崎温泉に泊まって
外湯めぐりしたら良いよ
浴衣しか着られない世界+4
-0
-
71. 匿名 2025/08/09(土) 10:24:13
>>66
幸せな記憶で
ロマンティックで素敵だよ+12
-1
-
72. 匿名 2025/08/09(土) 10:24:36
>>1
1も浴衣着て行って彼氏だけ除け者にしてやればよかったのに+8
-2
-
73. 匿名 2025/08/09(土) 10:25:19
旦那が着物とか浴衣似合うような顔なんだけど付き合ってる頃にお願いして着せたら歩きにくいもう二度と着ないって言ってるわ
でもそんなんで別れるのはやばいwww
大して好きじゃないんだろうな+6
-3
-
74. 匿名 2025/08/09(土) 10:26:17
服装を強要するのは良くないと思うよ。
例えば、彼氏からゴスロリとかギャルとか自分の趣味じゃない服装してって言われたら着るの?それを断った事が理由で振られたら嫌じゃない?
まだ若いのかな?もうちょっと彼氏を尊重しないと良い関係性は築けないと思うよ。
まあ、私は35年彼氏できた事ないけど。+15
-2
-
75. 匿名 2025/08/09(土) 10:27:11
一緒に着なくても良くない?彼女だけ浴衣のカップルよく見るし彼氏も嬉しそうにしてるよ+9
-0
-
76. 匿名 2025/08/09(土) 10:27:38
>>69
残念な気持ちはわからんでもないけどそれなら一緒に色々やってくれる人探した方が主のためにも良さそう+8
-0
-
77. 匿名 2025/08/09(土) 10:27:43
>>1
彼女だけ浴衣ってカップルめちゃくちゃいるじゃん
むしろ男性が着てるのってあまり見ない
彼の言う通り、浴衣って面倒だもん
そんな理由で別れたいとか、他に理由があるとしか思えない
どうひてもと言うなら、甚平勧めてみれば?
あれなら着るのも簡単だよ+24
-0
-
78. 匿名 2025/08/09(土) 10:27:55
>>72
www+1
-0
-
79. 匿名 2025/08/09(土) 10:27:57
>>4
こういう場面でノッてくれるノリの良さが羨ましくなるのは分かる。でも浴衣は年に一度しか着ないしそこにお金使いたくない気持ちも分かる。+213
-1
-
80. 匿名 2025/08/09(土) 10:28:32
下駄が痛いって嫌がる。下駄以外の履物ってあり?+1
-0
-
81. 匿名 2025/08/09(土) 10:28:37
>>1
浴衣着てくれるのも浴衣買ってくれるのもうらやましくて、もはや彼氏の良いところ無くなってんじゃん。+9
-0
-
82. 匿名 2025/08/09(土) 10:29:10
学生さんかな?
友人カップルが浴衣同士だったから尚更羨ましくなっちゃったんだね(>_<)+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/09(土) 10:29:29
自分だけ浴衣着ても良かったんじゃない?
来年は一緒に着ようって言えばいいし。+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/09(土) 10:30:17
>>40
さっきから乞食猿って自己紹介でもしてるの?
+5
-1
-
85. 匿名 2025/08/09(土) 10:30:26
彼氏がいるだけありがたいと思え!!+4
-2
-
86. 匿名 2025/08/09(土) 10:30:42
>>73
褒めちぎって
カッコいい惚れ直すわ〜とか言ってもダメかな
似合うなら着て欲しいよね+1
-2
-
87. 匿名 2025/08/09(土) 10:30:55
>>60
浴衣持て余すじゃん。レンタルならまだありかも?
まあ他のところにお金使いたいって気持ちも分かるよ。別のところで譲ってくれてる場面があるなら浴衣くらい合わせてくれなくてもまあ良くないかな。+21
-1
-
88. 匿名 2025/08/09(土) 10:31:00
>>63
横
別れられない状況でそれ言うならモラハラだけど、価値観違うなら別れればいいだけだから違くない?+5
-4
-
89. 匿名 2025/08/09(土) 10:31:18
まさかと思うけど別れたい理由それだけじゃないよね?
色々積み重なっての、最終的に浴衣の件があったんだよね?+5
-0
-
90. 匿名 2025/08/09(土) 10:31:34
>>1
逆だったらすごくやだな
ダブルデートでお祭りに行くことになって、彼氏が一緒に浴衣着ていきたいから買ってって言ってきて、自分は気乗りしないから断ったら「じゃあ自分も着ない!あーああっちの彼女は買って2人で浴衣着てたのに!別れよっかなー」ってことよね
むしろ別れてあげて+26
-3
-
91. 匿名 2025/08/09(土) 10:31:46
彼氏の為に早く別れてあげな。
そんな理由で別れた方がいいかって考える女、彼氏の方もめんどくさいって思ってるよ。+8
-0
-
92. 匿名 2025/08/09(土) 10:31:47
>>1
叩かれ気味だけどイベントを楽しむテンションの温度差がかなりあるってことだよね。私ならそこ合わないとつらいかもーイベント大好きだから。
浴衣はきっかけで、なんとなく合わないなってことが多かったんじゃない?それなら別れても後悔しないと思う+16
-6
-
93. 匿名 2025/08/09(土) 10:31:55
>>23
旦那さん浴衣を着ないの?小さなお子さんも浴衣姿もかわいいし+1
-9
-
94. 匿名 2025/08/09(土) 10:32:43
>>15
何の漫画?+3
-1
-
95. 匿名 2025/08/09(土) 10:33:08
>>68
着こなしも含めて似合ってないと思った
せめて濃い色の柔らかくない生地のほうが合いそう+8
-0
-
96. 匿名 2025/08/09(土) 10:33:11
>>79
まあ一緒に着たいって言ってすんなりokしてくれる男性はいいよね!学生カップルだったら彼氏側もお金なかったりしたら浴衣一緒に買うの厳しそうよね+37
-1
-
97. 匿名 2025/08/09(土) 10:33:13
>>94
鬼滅+5
-1
-
98. 匿名 2025/08/09(土) 10:33:24
>>6
➕めんどくさい+9
-1
-
99. 匿名 2025/08/09(土) 10:33:49
>>7
そこは永瀬廉じゃないと+15
-1
-
100. 匿名 2025/08/09(土) 10:34:10
>>80
今はサンダル履く人も多いよ+2
-0
-
101. 匿名 2025/08/09(土) 10:35:12
>>5
SNOOPY使うな+25
-0
-
102. 匿名 2025/08/09(土) 10:35:15
>>1
浴衣とか着てくれないだけで冷めるな!😾
🐸化やぞ!+8
-1
-
103. 匿名 2025/08/09(土) 10:35:30
>>27
主は次付き合う人には積極的に浴衣着てくれるか確認してから付き合ったほうがいいね
+21
-0
-
104. 匿名 2025/08/09(土) 10:35:42
>>60
好きなら面倒だけど付き合ってやるかってなると思う
頻度による。フォトウェディングならそりゃ一生に一度だから付き合うよってなると思う。例えば春はカメラマン呼んで花見、夏は浴衣着てお祭り、秋はコンセプトアフタヌーンティー、冬は〜って「これ付き合って!」のひとつひとつが小さくても数が重なるともうええやんってなりそう。+13
-5
-
105. 匿名 2025/08/09(土) 10:35:43
めんどくさ
浴衣着るなら履物もいるし
お祭り行くのに一万円くらい使って服揃えてこいとか言われたら不快+13
-1
-
106. 匿名 2025/08/09(土) 10:35:51
>>1
別れていいよー+9
-0
-
107. 匿名 2025/08/09(土) 10:36:57
多分だけど浴衣を着るような彼氏の方が面倒な性格だと思う
無骨なくらいがちょうど良いと思います
+9
-8
-
108. 匿名 2025/08/09(土) 10:37:21
>>105
友達カップルはその面倒くさいことを叶えてもらってるからなおさら羨ましいんじゃろ+10
-1
-
109. 匿名 2025/08/09(土) 10:37:43
>>70
主は友人カップルの前で彼女と浴衣を着てくれる彼氏が欲しいんだと思う+7
-0
-
110. 匿名 2025/08/09(土) 10:38:04
男女逆にしたら面倒くさいって分かるよね?
友達の彼女はこんな事してくれるらしいよ、羨ましいって言われたらどう思う?+9
-1
-
111. 匿名 2025/08/09(土) 10:38:13
カップルって女の子だけ浴衣とか多くない?私は自分だけ着て満足だけどな。+8
-0
-
112. 匿名 2025/08/09(土) 10:39:20
>>8
年齢大切だよな
批判する側も自分の年齢で考えたらあかん+30
-0
-
113. 匿名 2025/08/09(土) 10:39:30
>>86
いやー、多分無駄だと思う
京都で着たんだけど、再度男女大人数で京都旅行行った時でさえ他の男たちは着てたけど旦那だけ着たくないって言ってたw+4
-1
-
114. 匿名 2025/08/09(土) 10:40:09
>>74
たしかに
友達カップルとディズニー行くから一緒にカチューシャつけてって言われたら私はやだ+7
-1
-
115. 匿名 2025/08/09(土) 10:40:30
>>72
そうしたところで除け者なんて思わないかも。
実際、彼氏洋服+彼女浴衣カップルなんて
たくさんいるし。
男性が浴衣を彼女と着だしたのは、
私の感覚ではここ10年くらい。
昔は浴衣着てる男性はおじいちゃんが多かった。
お父さんも着なかった。
(都市部)+11
-0
-
116. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:14
別れの理由としては一見くだらないように感じるけど
要は2人の価値観が違うし、話し合って妥協案を捻り出す作業も出来ない関係で、トピ主の望みを叶えようと考える優しさや愛情も彼氏からは感じられないという事だよね…
それが友人カップルとの差として目に見える形になってしまった
うん、別れようか+11
-3
-
117. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:14
そのうち
「彼がトイレでうんこしました別れます」とか言いそう
彼氏はやく逃げろ+6
-4
-
118. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:17
>>80
お祭りでサンダルの人も見たよ
でもダサかった+4
-0
-
119. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:21
>>108
友達の彼氏はバイトしてるのかもしれない、、
+2
-0
-
121. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:32
>>1
主さんが浴衣を着て欲しいと思う事が大事な事なら別れてもいいと思うけど、冷静に考えて別れなきゃ良かったって思わないかな?
はっきりした答えは出ないかもしれないけど、よく考えて
彼は浴衣着てくれなきゃ一緒にいる意味がない位の存在なのかな?
+5
-0
-
122. 匿名 2025/08/09(土) 10:43:09
>>55
価値観の違いかな?
年齢によっては金銭面とかも+4
-0
-
123. 匿名 2025/08/09(土) 10:43:49
>>4
「浴衣を着てくれる彼氏がいて羨ましい」ってトピタイ見えてる?
トピタイ見れば自分だけじゃ嫌なんだって分かるでしょ+48
-8
-
124. 匿名 2025/08/09(土) 10:44:55
>>1
煽りでもなんでもなく真剣なコメントなんだけど、
羨ましいのは仕方がないから、一度その彼と別れて、こっちの要望を叶えてくれる様な人と付き合ってみたらいいと思う。
本当に自分が望んでいるのは何か、譲れないものは何か、それを選んだ責任は自分で取る覚悟を、若いうちに知る事は大切な事なんだよね。
あれもこれも欲しいと思うのは、当然だと思う。幼児だったそうだよね。
でも、そういうものを削ぎ落として自分の大切なものを見つけていくのも、大切な過程だと思う。
それが出来なくて、苦しんでいる大人も結構いるからね。+7
-1
-
125. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:13
>>8
いやでも私アラフォーだからこそこれは別れていい案件だと思うわ。人生短い。一緒に楽しんでくれる彼氏・夫がいいじゃん。しかも今時の若い男性ならそういう楽しいノリの人いっぱいいそう。楽しくなきゃさっさと別れていいんだよ。部活じゃないんだから。+90
-14
-
126. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:36
>>103
メルカリの値下げ交渉でよく見るみたいに聞いてみるといいね
「あなたとの交際を検討しているのですが、お祭りデートの際は浴衣準備の上着用していただくことは可能でしょうか?不躾ですが返信いただけたらありがたいです」+7
-0
-
127. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:42
>>79
わかる!こういう男性は結婚後のイベントや行事も面倒くさがらずに楽しんでくれそう+36
-2
-
128. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:52
>>1
前の前の彼氏ノリノリで着てくれたけど、最近別れた彼は着てくれなかったな〜
尽くしてはくれてたけどやってることは自己満で、私がやりたいことはやってくれなくれない人だった。
だから別れたわけじゃないけど、今思えば本質的に愛されてなかったなと思うことが多かったかも。+12
-4
-
129. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:53
>>123
じゃあ別れるしかないでしょ笑+10
-1
-
130. 匿名 2025/08/09(土) 10:47:26
めんどくさいって言われると愛されてないのかなって感じる気持ちはわかる。+1
-1
-
131. 匿名 2025/08/09(土) 10:47:42
一緒に楽しもうとしてくれないのが理由だよね?
別れるのありだと思います+5
-2
-
132. 匿名 2025/08/09(土) 10:47:47
>>105
まあこういうのめんどくさーって思う同士で付き合えばいいんだよね。混ざってもケンカにしかならないよ。+12
-0
-
133. 匿名 2025/08/09(土) 10:47:51
>>1
友達の彼氏を羨ましがるようならもう別れたら?何かあるたび比べられて彼氏もかわいそうだよ。+7
-1
-
134. 匿名 2025/08/09(土) 10:48:28
>>1
一緒に浴衣着て楽しみたい気持ちわかるよ〜
彼のめんどくささを一緒に解消してみたらどうかな?買うにしても高いしハードル高いし。
わたしの元彼や夫も喜んで着るタイプじゃなかったけど、持ってないというので、父の浴衣や下駄借りてみたり、帯や着付けわからないというから着付け一緒にしたりすると着てくれたよ。
夫のほうが今は浴衣気に入ってて、本人のほうが着たがるようになりました。帯はマジックテープのだけどね。+11
-0
-
136. 匿名 2025/08/09(土) 10:49:45
>>108
逆を考えたらさらに面倒で不快
友達の彼女はあなたが面倒くさいって言ってる浴衣を買って着付けして来てくれたんだよ羨ましいしあなたにはガッカリだよって後からウダウダ言ってこられたら、ほんなら友達の彼女と付き合えやって思う
+8
-0
-
137. 匿名 2025/08/09(土) 10:50:38
>>129
彼氏着なくても私だけ着たよ?
それはだめなのかな?
↑トピの行間が読めなくてさすがにアホすぎて笑+3
-11
-
138. 匿名 2025/08/09(土) 10:50:49
>>8
今は浴衣を着てくれないだけの問題だけど、こちらの希望をめんどくさいから嫌だと突っぱねるって今後の不安材料だなーとおばはんは思う
+58
-7
-
139. 匿名 2025/08/09(土) 10:51:06
断る側で生きてきたから彼氏の気持ちもわかる。何もかも突っぱねてたら合わせてもらうばかりになるし歩み寄れる範囲のことは歩み寄ってたんだけど何もないのかな。何かしら合わせてくれてはいるけど、浴衣を着ることがどうしても譲れないことなら同じ価値観の彼氏見つけたほうがいい+1
-1
-
140. 匿名 2025/08/09(土) 10:51:12
>>110
彼氏と一緒に浴衣着たかったなーってよりは、友達カップルはやってたのに!ってところがメインぽいもんね+8
-0
-
141. 匿名 2025/08/09(土) 10:51:23
>>111
私も+3
-0
-
142. 匿名 2025/08/09(土) 10:51:58
付き合いが悪い人だと楽しくないよね。
別に座ってるだけで良いのにカラオケに「1人で行って」
いちご狩りも好きじゃないから近くでパチンコしてるわみたいなやつはマジでつまんなかった+5
-4
-
143. 匿名 2025/08/09(土) 10:52:06
あなただけ着ればよかったのに、オソロじゃなきゃ嫌なの?
可愛すぎるわw+4
-0
-
144. 匿名 2025/08/09(土) 10:52:09
本音
祭りでもないのに、レンタル浴衣きてるカップル見るとひく+2
-5
-
145. 匿名 2025/08/09(土) 10:52:13
>>131
一緒に楽しんでくれる人の方が合いそうだよね
主の彼氏と一緒で私もめっちゃ好きだとしても無理なもんは無理な人だからなぁ。。+3
-1
-
146. 匿名 2025/08/09(土) 10:52:27
>>8
中高生だと数千〜一万円くらいの浴衣を用意が難しい場合もあるから難しいね
家庭で色々あるだろうし+11
-0
-
147. 匿名 2025/08/09(土) 10:52:56
男性だけじゃないけど着慣れてないとトイレとか着崩れとか大変そうだよなーとは思うけどな+7
-0
-
148. 匿名 2025/08/09(土) 10:53:35
>>120
そもそも主は彼氏に着ろと強要してないよね。一緒にイベントを楽しめない相手とは価値観が違うから別れるってだけでしょ?価値観の違いを主が我慢して付き合い続けるのもおかしくない?+6
-7
-
149. 匿名 2025/08/09(土) 10:53:38
>>140
自分が一緒に浴衣着たい側の人ならそう思ったかも
若いときなら笑+1
-0
-
150. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:04
>>149
主はまだ幼いんだろうね
実年齢は分からんが+4
-0
-
151. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:10
>>137
1意見ですけどね?
普通に友達に相談されても自分だけ着るのは?って言いますけど+8
-5
-
152. 匿名 2025/08/09(土) 10:56:05
>>147
浴衣着崩れてる人見ると直してあげたくなる
帯が落ちてたりさ+2
-3
-
153. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:45
>>1
私は、ダブルデートとかだりぃって普通に思ってしまうタイプなので彼氏さんが参加しただけでも偉いと思ってしまった
その上、浴衣着用まで求められたら私なら息苦しい+17
-1
-
154. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:47
私4年付き合って別れたところ
羨ましいわ笑+1
-1
-
155. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:50
>>11
その一つのエピソードだけで価値観の違いって言うのはどうだろう??
何か一つでも合わなかったら別れる!なんてやってたら誰とも続かないのでは。
主にとって浴衣着ることが第一優先の判断基準ならそれも有りだけど…+4
-7
-
156. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:50
>>1
つい先日逆の立場で浴衣着ないの?って言われた
正直恋人時代はできたけど昨今は暑いし着付けもヘアセットも面倒だし彼氏の気持ちはわかる
主さんは男性でも手軽に着られる甚平とか勧めたら良かったのかもよ+6
-1
-
157. 匿名 2025/08/09(土) 10:58:44
>>1
主さんがイベント好きでこれからも色々とイベント大事にしたいなら彼氏にそう伝えて、彼氏がイベントは大事じゃないって言うなら別れてもいいと思う
毎回じゃなくても年1回ぐらいでもいいから彼女の我儘聞いてイベント参加してくるなら嬉しいよね
でもそこ歩み寄れない2人なら難しいかな+6
-1
-
158. 匿名 2025/08/09(土) 10:59:04
>>4
相手に合わせて自分も普通の服着ちゃったからよけいテンションだだ下がりしたんだとも思うんだよね。私だったらその時は仕方ないから自分だけでも浴衣楽しむ
+87
-0
-
159. 匿名 2025/08/09(土) 10:59:27
>>5
Copyright付いてるイラストを改変掲載してお咎めなしはないよ
公式サイトに著作権関連のお問い合わせあるから通報しとくね
+7
-1
-
160. 匿名 2025/08/09(土) 11:00:09
>>1
彼氏の浴衣姿なんてみたい?
自分のいいなりになる男が欲しいだけなんじゃない?+8
-2
-
161. 匿名 2025/08/09(土) 11:00:42
そんなんで別れ考える相手ならどうせ別れるのは時間の問題。+5
-0
-
162. 匿名 2025/08/09(土) 11:02:10
>>1
どんな理由で別れようがあなたの勝手だから好きにすればいい
他人がそんな理由でだめだよって言ったら別れないの?
自分の人生なのに別れる理由になるかどうか人に聞く人の気持ちが理解出来ないわ
+1
-0
-
163. 匿名 2025/08/09(土) 11:02:13
この酷暑での浴衣はしんどいよな
あと、着崩れを直せることも必要
洗濯は親が洗うんだろうけど、長いから面倒なんだよね
クリーニングは高いし意外と浴衣は大変+8
-0
-
164. 匿名 2025/08/09(土) 11:02:39
>>60
好きなら合わせてくれるって、相手や男にだけ求めるのおかしくないかな
興味ない人からしたらめんどくさいだろうな、って、こちらも相手の気持ちも考えたら
ここは譲れる、ここは申し訳ないけど合わせてほしい、っていうお互いのすり合わせだと思う
相手があわせてくれないから愛がないって一方的に言うのは傲慢な気がする+19
-3
-
165. 匿名 2025/08/09(土) 11:04:17
もし中高生カップルなら金銭的な事情もあるかもしれないし別れを切り出すのはやめとこうって言いたい
社会人なら逆に別れたほうが互いのためかも。
どちらが悪いとかではなく、金銭感覚とイベントへの取り組む熱量の違いって苦しいよ+6
-0
-
166. 匿名 2025/08/09(土) 11:04:22
>>100
浴衣にスニーカーの女の子もいるね+3
-0
-
167. 匿名 2025/08/09(土) 11:04:33
主の彼みたいな元彼いた身としては別れましょって何度でもアドバイスしたい笑
そういう男性は今後もずっと「彼女がうるさいから一緒に〇〇やってあげる」みたいな思考だよ。私は好きな人のために努力したいって性格だから、そういう男性の気持ちが全然理解できなかった。
結婚した夫とは付き合い始めからすごく楽しかったよ!2人で色々楽しいデートの企画して、お互い積極的に動いてありがとうって言い合えるよ。子供連れての旅行も大変だけど、2人で準備できるの楽しい。世界が変わるよ〜。+4
-7
-
168. 匿名 2025/08/09(土) 11:04:35
>>4
それでいいじゃんね。
友達彼氏のノリの良さが羨ましいのも分かるけど、もしかしたらその友達彼氏はそれ故に人付き合い多くて大変かもしれないし、色々言い出したらキリがない。
主彼氏からしたら、無理強いされる方が嫌だとは思わないのかなぁ?+11
-7
-
169. 匿名 2025/08/09(土) 11:05:29
>>62
猫吸いたい。たまらん。この猫可愛いね。+5
-1
-
170. 匿名 2025/08/09(土) 11:05:32
>>152
噂の👘着物警察だ👮♀️有難うございます+2
-2
-
171. 匿名 2025/08/09(土) 11:05:38
>>122
多分2人っきりのデートで浴衣着てくれないだけなら主は平気だったんだと思う。
ダブルデートで"彼女を喜ばせようとして"浴衣を買って着てくれる彼氏っていうのを目の前で見てしまって、違いが嫌になったんだろうな〜
急に好みが明確になるとかもあると思う。
こういう人と付き合いたいんだな自分って急に自覚する+20
-0
-
172. 匿名 2025/08/09(土) 11:07:15
>>1
別れたら良いと思うよ
次は浴衣着てくれる彼探しさないとね
先に聞くんだよあなた祭りに浴衣着てくれますかって+5
-0
-
173. 匿名 2025/08/09(土) 11:07:20
>>151
いっしょに着てくれる彼氏が羨ましくて仕方ないとまで言ってるのに、自分だけ着ろとか、そんなトンチンカンな意見言わないほうがいい+4
-10
-
174. 匿名 2025/08/09(土) 11:07:27
>>1
あほらしいと言われるのわかってるけど、私は一緒に着たいって気持ちもわかるかも
私だったら彼にゆかたプレゼントしてみるかな
友達は手作りした子もいたよ
準備してもらって揃いできたら良かったてこともあるとは思う
普段ゆかたとか着ない人にとったら正直どうやって選ぶかもわからないし、着ることへのハードルも高いと思う。
でもあなたが率先して色々してあげたら以外にいいかもとかなるはありかなと
それでもめんどくさいといわれたら黙って引くのは絶対で+8
-3
-
175. 匿名 2025/08/09(土) 11:08:13
>>107
わかる。
差別界隈にワーワー言われそうだけど、七五三の時に旦那も着物着てる家庭も苦手。子供の着付けだけで時間も準備も大変なのに、おめーはスーツ自分で着て子供のフォローしといてくれや!!って思っちゃう、他人の家庭だけど。+2
-3
-
176. 匿名 2025/08/09(土) 11:08:14
>>8
浴衣買えない懐事情の年齢ならそんなんで別れるの勿体無いと思う
普通に買える年齢なら、意見のすり合わせができない相手ってことで別れるのも致し方なし+9
-0
-
177. 匿名 2025/08/09(土) 11:09:45
>>8
そうじゃないんだよね>>1が言いたいのは。
友人の彼氏は、彼女のために浴衣を買って彼女の期待に応えてくれた。
自分の彼氏は、彼本人がめんどうくせぇという理由でこっちの気持ちは汲んでくれずにそのまま祭りに行くだけ。
思いやりの部分で圧倒的に友人の彼氏に「羨ましいな」って思うのは普通だと思う。
せめて「浴衣は暑苦しいから甚平でダメかな?」とかの提案があればいいけど
面倒くせぇ!なら、この先彼女の憧れは全て「面倒くせぇ」で却下される気がするし
不穏な気持ちになるのは当たり前だよ。そんな思いやりのない男別れて当然じゃん。+45
-10
-
178. 匿名 2025/08/09(土) 11:10:49
>>1
レンタルという手もあるよ!
いきなり別れを切り出すより、浴衣デートにすごく憧れがある気持ちを伝えてみて、お互い歩み寄れる真ん中を探ってみてもいいと思うなぁ+3
-1
-
179. 匿名 2025/08/09(土) 11:12:21
>>1
まだ10代なのかな?
そうであってくれ…
成人していてこんな事言ってるの正直引く…
そこまで主が浴衣デートしたかったなら、
浴衣買うし着付けもするから〜ってお願いしたら良かったじゃん。
彼氏はあなたの人形じゃないよ。
あなたの思い通りにならないと嫌なら、彼氏のためにさっさと別れた方が良いかもね…
+15
-2
-
180. 匿名 2025/08/09(土) 11:13:24
>>164
そういう考えももっともだけど、主のケースは違うと思う。というか、今回はたかが浴衣だよ。今どきネットで安くて着やすいのいくらでもあるじゃん。若いカップルの一大イベントにその程度がめんどくさいという人だと今後が大変。+2
-8
-
181. 匿名 2025/08/09(土) 11:14:36
友達カップルいいなぁとは思うけど
別れるほどの理由でもないなぁ
今度は主の言う事全部聞いてくれる
下僕みたいな男探せばいいんじゃない!
+6
-2
-
182. 匿名 2025/08/09(土) 11:15:43
>>164
女の方が好きな男の好みに合わせる傾向あると思うのよね。だからこそ自分のお願いは聞いてもらえない=そこまで好きではない大事に思われてないって感じちゃいそう。特に若い頃は。
主が普段彼氏のお願いを全く聞いてないならただのわがままだけど。+4
-7
-
183. 匿名 2025/08/09(土) 11:16:17
>>80
ビーサンめっちゃ多い+0
-0
-
184. 匿名 2025/08/09(土) 11:17:39
>>10
主に対するマウンティングか〜?+54
-0
-
185. 匿名 2025/08/09(土) 11:20:02
>>170
えっなんで警察?
着方がおかしいとかじゃなくて、着崩れてるけど直せなくて手で押さえてたりしてる子みると可哀想なんだもん+2
-2
-
186. 匿名 2025/08/09(土) 11:20:36
>>11
この価値観はデカいよね。付き合って初めての衝突とかならまあ…だけど、何回かこういうことあるなら別れる方がいいよね。彼氏が可哀想って言ってる人たちは主のことは可哀想って思わないのかなあ。+8
-7
-
187. 匿名 2025/08/09(土) 11:21:25
>>138
私も高校生の娘がいるおばはんだけど同じように思う。
女性の目線に立てない男はイラネェと思うので別れて良し+15
-4
-
188. 匿名 2025/08/09(土) 11:21:44
>>184
ただのマウンティングやばいよねw
実際そういうことあったなら尚更感謝とかして主に共感してあげたりしないのかね。+32
-0
-
189. 匿名 2025/08/09(土) 11:22:44
>>170
お祭り行くと胸元はだけかけてたり裾が膝から割れてたりする子いるよ。帯が解けてた人もいた。
着崩れ直せるブースがあれば私もボランティアで行きたい。+3
-0
-
190. 匿名 2025/08/09(土) 11:23:16
>>166
なんだかんだ座ってられなかったりするからなぁ
足元は暗ければほとんど見ないし、無理せずスニーカーがいいかもね+1
-0
-
191. 匿名 2025/08/09(土) 11:23:18
>>107
渋りつつも着てくれる彼氏が一番いいよ。結婚したら妻が望んでいても自分の主張を貫く旦那ができあがります。+1
-2
-
192. 匿名 2025/08/09(土) 11:23:52
>>186
逆に彼氏から浴衣着るの強制されたらめちゃくちゃ嫌だわ。浴衣以外でも好みの服装とか趣味って強制するものではないと思う。お祭りすら行ってくれないとかならわかるけど+14
-1
-
193. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:16
>>2
えーイケメンの浴衣姿とか最高だけどなー
私は見たい!+11
-0
-
194. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:31
ガルはねえ、結婚式したくない人前でドレスなんか着たくないみたいな人たちばかりだから、マイナス付いちゃうかもしれないね。というかそういう人たちがどんどんこのトピに集まってきているな。+3
-5
-
195. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:15
主彼には入門編として甚平でも買ってプレゼントしてあげたら? 甚平ならビーサンだっていいだろうし、彼も楽だろう
願いを叶えて貰うには自分も根回ししたらいい+3
-3
-
196. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:15
>>8
既婚者だけどこういう価値観って大事だと思うよ
今回は浴衣だけどこの先いろんなイベントがあってイベントごとに彼女が不満そうなら合わせてくれるような人を選ぶのもいい+42
-2
-
197. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:55
>>27
よかった、私だけじゃなかった笑
そういうの一切興味ないけど彼女が着てきたら褒めてくれる人がいいな。
ついでにディズニーで耳つけるのも苦手。
+23
-5
-
198. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:57
>>192
強制までいくとそうだけど、「一緒に着ない?」「いいね、着よう!」なら別に誰も何も強制せずに済むのよね。だからそもそも相性悪いじゃんっていう話だと思う。主は強制してないしさ、ただ残念だと思ったんだよ。+1
-6
-
199. 匿名 2025/08/09(土) 11:29:47
>>195
着てほしいなら色々根回ししなきゃね+6
-0
-
200. 匿名 2025/08/09(土) 11:29:47
>>185
そう言うのも思い出になるからいいんだよ
ましてや浴衣なんてズレッズレでいいもんだよ本来+1
-3
-
201. 匿名 2025/08/09(土) 11:30:59
>>11
うんうん
主さんは記念日や結婚式とかにお金かけたいタイプでしょ
主さんタイプはお金の価値観が近い人との方が楽しめそうよ+18
-1
-
202. 匿名 2025/08/09(土) 11:32:12
>>18
このシチュで「あなたにとって彼はアクセサリーと一緒」がまかり通るなら、「彼にとってあなたはセフレと一緒」という言い方もできると思うわ。付き合ってる人とイベントを最大限に楽しみたいだけなのよ。+3
-15
-
203. 匿名 2025/08/09(土) 11:32:29
>>198
でももし彼氏から「浴衣一緒に着てくれないから別れる」って言われたら納得いかないわ。まあ主はそれほど彼氏のこと好きじゃないんだろうね+10
-2
-
204. 匿名 2025/08/09(土) 11:33:57
>>23
この話は「夏祭り」とか「浴衣」が問題な訳ではないと思うんだがな。
アラフォーカップルでもあると思うよ、海外旅行行きたいVSめんどくさい金無いとか。+9
-2
-
205. 匿名 2025/08/09(土) 11:38:34
学生時代、普段モラハラの彼氏も浴衣着てくれたし、
社会人になってから違う人と付き合いましたが、
当日ちゃんと浴衣レンタルしてくれました。
私は形から入って楽しみたいタイプなので
(美容院でヘアセットから着付けまでやってもらう)
もし着てくれなかったら価値観が違うのかなと
お別れすると思います💦
楽しんでくれる彼氏のほうが楽しいと思います!!
主さん応援しております⊂(^・^)⊃+6
-2
-
206. 匿名 2025/08/09(土) 11:38:51
>>148
横。これにマイナス付けてる人たちはめんどくさがりなくせにそれが原因で別れるって言われたら嫌なのねw+1
-3
-
207. 匿名 2025/08/09(土) 11:39:57
>>1
伝えていいんじゃない?
それに浴衣なら主だけでも着たらいいよ!!
+1
-0
-
208. 匿名 2025/08/09(土) 11:40:55
>>204
その例えだと一緒にお祭り行くの嫌がるなら別れてもいいけど、浴衣着ないくらいで別れるのはなし
それくらいの小さい価値観の違いめちゃくちゃあるでしょ+9
-0
-
209. 匿名 2025/08/09(土) 11:43:49
>>177
思いやりって言葉はめっちゃ主に都合のいい言葉だな。
自分に合わせてくれないのは思いやりがないって決めつけて、思いやり無いのはどっちなんだか。+14
-7
-
210. 匿名 2025/08/09(土) 11:44:30
>>148
小さい価値観の違いも許せないタイプ?
好きな人なら私服だろうとお祭り一緒に行ってくれるだけで楽しいよ+3
-1
-
211. 匿名 2025/08/09(土) 11:48:46
>>1
まあ高校生カップルとかならそういうので分かれるもんなんじゃない?+5
-0
-
212. 匿名 2025/08/09(土) 11:49:50
>>177
>友人の彼氏は、彼女のために浴衣を買って彼女の期待に応えてくれた。
自分の彼氏は、彼本人がめんどうくせぇという理由でこっちの気持ちは汲んでくれずにそのまま祭りに行くだけ。
よこ
まぁ、わからなくもないけど、着慣れないものだし実際面倒よね。
でもさ、主もその面倒くさいって彼氏の気持ちも汲んであげたら良いのでは?
そもそも、主が浴衣デートしたかったなら、
その彼氏が思う面倒くさいを主がカバーして実現したらよかったのでは?って思うけどな…
主が受け身すぎる。
そんな都合よく自分の思い通りに動く人なんて早々いないって。
例えば今って安い浴衣いっぱいあるし、主が用意して着付けもやるからさ〜って提案したら良かったじゃん。
〇〇(彼氏)くんと沢山夏の思い出作りたいだ!って可愛く言ったら良かったのに。と思う。
そこまで言っても、嫌だめんどくさいなら
もう別れた方が良いのでは…と思う。+10
-4
-
213. 匿名 2025/08/09(土) 11:52:19
>>1
旅館にでも泊まりに行けばお揃いで浴衣着れるよ。
+2
-1
-
214. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:46
>>202
彼とイベントを楽しみたい人なら別れる。なんて選択肢まず最初にでてこないでしょ。
プレゼントしたり他の手段考える+0
-0
-
215. 匿名 2025/08/09(土) 12:01:05
浴衣を買う無駄な出費がもったいないと思うので彼氏の感覚だわ。
着たい人は着ればいいけど、着たくない人にお金使わせて着てもらうのは違うと思う。+8
-1
-
216. 匿名 2025/08/09(土) 12:08:17
最近は男の子の浴衣見かけるけどバカボンみたい。
皆んなハイウェスト気味に帯しめてるのなんで?
男は帯下げなきゃカッコ悪いよ。+1
-1
-
217. 匿名 2025/08/09(土) 12:12:46
>>1
どんな理由であれ別れたいなら別れたら良いし
伝えたいなら伝えたらいい
付き合うのは義務でもなんでもないんだし。
好きにしたらいい。+0
-0
-
218. 匿名 2025/08/09(土) 12:14:54
>>174
お金掛かる事で求められたら結構だるい
特に自分が興味も無くて毎年着るかも不明なのに
私はその日に彼氏を喜ばせるためだけに買いたくない
買ってくれたら着るから主も買ってあげたら良かったと思う
お金出したくないけどあれしてこれしては面倒+8
-0
-
219. 匿名 2025/08/09(土) 12:17:23
>>29
それそれ。浴衣代は主が出せばいい。
+7
-1
-
220. 匿名 2025/08/09(土) 12:17:54
>>195
ちょっとぐらいの根回しなら必要かもだけど、毎回とか度が過ぎると疲れるのよね。
私が前デートした人はディズニーとかめんどくさいだったから私が空いてる日調べたり色々やってあげてまー疲れたわ。あっちもやってもらって当然みたいな感じだったし。
今の夫は同じシチュエーションでも積極的だし、なんなら次からは自分で企画してくれるのよね。それが思いやりよね。+3
-4
-
221. 匿名 2025/08/09(土) 12:23:16
>>202
>付き合ってる人とイベントを最大限に楽しみたいだけなのよ。
よこ
これはわかるけど、その最大限楽しみたいって感覚は人それぞだよね。
主はお揃いで浴衣デートが理想だけど、
彼氏は友達カップルと一緒にお祭り行くのも最大限の楽しみと捉えているかも知れないし。
それにこの友達カップルが、主の友達だった場合
彼氏は付き合ってくれてる訳だしね。
これさ男女逆パターンで考えてみようよ。
例えば主が興味ないスポーツ観戦に彼氏に誘われて、
彼氏はユニホームやら応援グッツ揃えて行こう!(各自自腹)って言ってこられたら、興味ない人は面倒くさいし嫌じゃん…
彼氏が喜ぶなら行くのは行くけど、ユニホームとか要らないってなるし、友達カップルはお揃いのユニホーム着てグッズ揃えて応援していて良いなーみたいな態度出されたら嫌じゃないのか…?+25
-0
-
222. 匿名 2025/08/09(土) 12:23:40
>>7
浜辺美波めちゃくちゃ浴衣似合うね
右の人はあまり笑顔を見たことがない+36
-1
-
223. 匿名 2025/08/09(土) 12:25:01
男側からしたら浴衣着るシチュエーションになると、彼女に触れない、脱がせられないとか思ったんじゃないの。浴衣なんてちゃちゃっと直せば良いと思うけども。+1
-3
-
224. 匿名 2025/08/09(土) 12:26:27
>>216
私は見たことないけど着付けの人が悪いのでは?
親とか美容師さん若いから知らない人が増えてるんじゃ+2
-0
-
225. 匿名 2025/08/09(土) 12:32:16
>>8
まさに自分は浴衣が原因で25歳の頃、5年付き合った彼氏と別れたよ。
花火大会とかそういうイベント楽しみたかったけど、暑いから嫌だ、浴衣もコスパ悪いって理由で行ったことない。でも高校時代付き合ってた彼女とは浴衣で花火大会行ってたのもモヤモヤしたw
なのに元カレがやりたいこと(スノボとかナイトプール)には興味なくても付き合ってたから、そういうのが積もり積もった&浴衣がトドメさしたw+28
-2
-
226. 匿名 2025/08/09(土) 12:48:12
羨ましいと思うのは仕方ないけど、別れるとまで行くと何か恋愛ごっこしたいだけなのかなぁと思う+4
-0
-
227. 匿名 2025/08/09(土) 12:58:20
>>187
もし立場が逆ならーって書いてる人いるけど、なんやかんや男女は一緒ではないし、若くて可愛い彼女から一緒に着たいと言われたなら応じてあげてほしいよね。
うちは今どきの共働き夫婦だけど、なんやかんや女の子扱いしてくれる関係の方がうまくいくと思ってる。+7
-6
-
228. 匿名 2025/08/09(土) 13:01:48
>>216
腹が出てないから+2
-0
-
229. 匿名 2025/08/09(土) 13:07:47
>>227
別に着たくなけりゃそれでいいのよ
ただ面倒臭いから嫌だ!じゃなくて、浴衣は着るのも時間かかるし、その代わりおそろいの何か買って行くのはどう?とか、何かしらの話し合いをして欲しいよねとは思う+4
-2
-
230. 匿名 2025/08/09(土) 13:09:52
高校生だよね?可愛い悩み+1
-0
-
231. 匿名 2025/08/09(土) 13:13:30
>>200
はだけて見えてるのはダメでしょ+5
-0
-
232. 匿名 2025/08/09(土) 13:17:52
>>27
わかる
男がそういうの張り切って着るタイプはあんまり…
+19
-4
-
233. 匿名 2025/08/09(土) 13:18:44
>>202
浴衣じゃなくても楽しめるでしょ。子供じゃあるまいし、お揃いにしてとか理解できない。
相手の気持ちよりも自分の我儘通したいからアクセサリーだってコメントされるんだよ。+11
-0
-
234. 匿名 2025/08/09(土) 13:21:13
>>27
京都に行くと見かけるけど、今の子はカップルで着てるって感じだよ。
恥ずかしい、めんどくさい、で浴衣を着ないなら、結婚式も、恥ずかしい、めんどくさい、でやらなさそう
トピ主はそういうのやりたいタイプだろうから、どちらが良い悪いでなく、価値観が合わないのだから、別れた方がいいだろうね+17
-8
-
235. 匿名 2025/08/09(土) 13:26:06
>>28
中高生なら浴衣持ってないとしたら
自分で買うには高いよね
親に持ってないから買ってくれとも言いがたいし
友だちの彼氏は元々持ってたか
親がそういうのが好きなのかもしれない+7
-0
-
236. 匿名 2025/08/09(土) 13:31:15
>>125
シレッとあまりにもつまらない態度なら嫌だけど
男で硬派なタイプはホイホイ浴衣とか着ないよー
恥ずかしいタイプいるじゃん
私はそっちの方が好き
+13
-7
-
237. 匿名 2025/08/09(土) 13:31:53
>>221
ね。応援グッズやユニフォームを買ってくれるか貸してくれたら、まだ応じようと思うけど、買えと言われたらやだよね。+17
-0
-
238. 匿名 2025/08/09(土) 13:32:15
>>234
関係ないよ
うちの旦那は浴衣なんて着なかったけど結婚式は全部一緒に準備して衣装も着たよ
+6
-2
-
239. 匿名 2025/08/09(土) 13:33:25
>>233
女性でも嫌な人は嫌だよね、きっと
お揃いでーみたいなの
+8
-0
-
240. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:08
>>227
そんなのは別に応じなくていいと思う+5
-0
-
241. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:12
>>132
浴衣着ていくー?から相談して両方か片方か着る話に落ち着くならいいけど、あっちのカップルも着てくるからあなたも揃えてっていうのが嫌だな
自分のお願いを聞いてくれる彼氏をそばに置いてるのっていうのを見せたい感じで+7
-0
-
242. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:21
浴衣って面倒だからね
着方も帯の結び方もわからないし着付けは誰に頼んだらいいかもわからないし男ならどこで買ったらいいのかもわからないんじゃない?
+2
-0
-
243. 匿名 2025/08/09(土) 13:35:28
>>142
デートで別行動してパチンコ行くような人は色んな意味で無理w+4
-0
-
244. 匿名 2025/08/09(土) 13:35:33
>>221
女性はコスプレとかドレスとか浴衣とか、着飾る系大好きだけど
男はそんなん好きじゃないしね
+11
-0
-
245. 匿名 2025/08/09(土) 13:37:03
>>241
逆に考えて
彼氏がもう1組のカップル見て、お前もあれ着ろよって言ってきて
断ったら別れようかな…とか
嫌だよ+5
-1
-
246. 匿名 2025/08/09(土) 13:37:52
好きにしたら?
自分だけ着たらええやん
+5
-0
-
247. 匿名 2025/08/09(土) 13:37:55
>>226
理想の彼氏じゃなかった
って事だよね
+3
-1
-
248. 匿名 2025/08/09(土) 13:39:14
>>1
私は「浴衣着て」って言ってくるのに自分はTシャツの男が苦手。
浴衣って暑いし苦しいしクリーニングも高いし。
涼しい服でいいよって言ってくれる彼氏の方が優しい。+2
-1
-
249. 匿名 2025/08/09(土) 13:41:33
>>7
男、着付けが下手+2
-4
-
250. 匿名 2025/08/09(土) 13:41:48
>>29
クリーニング代まではとは言わずともプレゼントしたらいいよね
+5
-0
-
251. 匿名 2025/08/09(土) 13:45:31
>>250
別れたいほど譲れないこだわりだったなら、どうしても着て欲しい!お願い!ってプレゼントしたら良かったよね
相手もそこまでなら本気で考えたかもしれない+9
-1
-
252. 匿名 2025/08/09(土) 13:47:01
逆バージョンの経験あるよ。
友人カップルとサッカー観戦に行って、友人カップルは2人ともチームユニフォームでフェイスペイントもして応援用のグッズも持ってて、私たちは私服だった。
その時付き合ってた人は一緒にユニフォーム着たいって言ってたけど、持ってないしそのために普段絶対使わないユニフォームを一万円以上出して買うのが私はピンとこないからって断ったら分かったって言われてた。
そしたら後日「あっちの彼女は自分でユニフォームを買って着てたってよ。あっちはいいなあ。楽しみにしてたのに。ちょっと今後の付き合い考える。」みたいなこと言われた。
そこまで重要なことなら十分な説明くれてたら買ったかもしれないのにって返したら、お願いを断る時点で自分の楽しみを尊重してくれないってことだと言ってきたので価値観違いすぎてその日に別れた。+18
-1
-
253. 匿名 2025/08/09(土) 13:47:45
>>11
自分の中で彼氏に対する条件の優先順位の上位にくるなら別れたらいいね
+6
-1
-
254. 匿名 2025/08/09(土) 13:51:56
>>1
それなら浴衣主さんが買ってあげたら?
もちろん彼氏がコスプレしたいから付き合ってって言ったら衣装自腹で買うし付き合うよね?+8
-0
-
255. 匿名 2025/08/09(土) 13:59:30
>>200
よこだけど本来云々…の方が警察言われそう。自分ならお祭りでズレッズレのまま歩きたくないw+3
-0
-
256. 匿名 2025/08/09(土) 14:04:37
>>125
マイナスあるけど私も別れる理由になってもいい気がする
イベントに代表されるけどちょっとした非日常への温度差が違うとつまらないのよ
自分と同じ感覚で楽しめる人がいい+32
-4
-
257. 匿名 2025/08/09(土) 14:05:26
>>209 横
合わせたくなくても説明はするけどな。それって好きな相手以外にもすることやん。
都合いいとか面倒臭がるのは違うわ。+5
-3
-
258. 匿名 2025/08/09(土) 14:11:55
逆の立場なら、その程度の事で別れ考えるってなるなら、考えなくていいから今すぐ別れよ、さようなら!て感じ。
相手のこと別に好きじゃないでしょそれ。
恋に恋してるだけやん。若いうちはそういう恋愛っぽいことしてみたい気持ちもわかるけどさ。+8
-0
-
259. 匿名 2025/08/09(土) 14:15:02
>>256
私は自分と反対のタイプの方がいいな
色んな発見や刺激があるから
+1
-6
-
260. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:16
>>258
浴衣着てくれたからって本当に優しい人なわけでもないと思うしね
+12
-0
-
261. 匿名 2025/08/09(土) 14:37:59
>>1
別れた方がいい!妥協しないで!
あなたの高い価値はそんな酷い彼氏には勿体ないよ
絶対他の男にした方がいい!諦めずに探してみて!+2
-1
-
262. 匿名 2025/08/09(土) 14:39:36
>>60
でも友人の彼氏が浴衣着て羨ましいって書いてあるから、彼の友人ではなくて主さんの友人&友人の彼氏とのWデートで花火大会でしょ
これに付き合うだけでも、そんなに付き合いの悪い彼氏とは思わないんだけど
例えば彼氏の好きなスポーツ観戦を彼氏の友人とその彼女と一緒に観戦デート、自分が全然欲しくない・いらないユニホームや観戦グッズを自腹で買って身につけて欲しい、それをしなかったら友人の彼女を羨ましがって別れを考える彼氏を想像したらゲンナリしない?
主さんが求めている事ってそういう事でしょ+22
-1
-
263. 匿名 2025/08/09(土) 14:41:12
>>1
男の浴衣姿って色気出ててエロいのにね+3
-1
-
264. 匿名 2025/08/09(土) 15:01:41
>>259
その場合、「自分と反対なタイプ」って「新たな発見や刺激を求めないタイプ」だと思うんだけどそれでいいのかな笑+5
-1
-
265. 匿名 2025/08/09(土) 15:28:13
>>1
感覚が違うのはどうしようもない
私は女だけど浴衣って暑いから近年の熱帯化してる真夏は着たくない
別れて浴衣を着てくれる彼氏を探して付き合えば?
インスタ映えに命かけてる男とか狙い目じゃないの+5
-0
-
266. 匿名 2025/08/09(土) 16:00:11
>>245
それ逆?
+1
-1
-
267. 匿名 2025/08/09(土) 16:03:45
>>28
でも気持ちわかるよ。
祭りに浴衣もそうだけど、ディズニーで一緒にカチューシャつけてくれないとか、なんかそのイベントを全力で一緒に楽しもう❗️って思ってくれないのが寂しいというか温度差感じてつまらないんだよね。
大人でもちょっと今後ずっと一緒にいる未来が想像できなくなるんじゃない?価値観の違いというか。
イベントごとに対するモチベーションが違うって結構嫌だけどな+17
-8
-
268. 匿名 2025/08/09(土) 16:08:13
>>267
えー?そんなん人それぞれの楽しみ方があるじゃん
カチューシャ付けなかったら楽しんでないって思われるの?
気持ちを見た目に表せよって事?
+9
-1
-
269. 匿名 2025/08/09(土) 16:11:06
>>1
私もかなり良い歳のカップルですが羨ましい!とおもう気持ちすごく分かります
私の彼氏はわざわざ買ってまでは着ないので
ただ別れを考えたりはしないかな…+0
-4
-
270. 匿名 2025/08/09(土) 16:36:30
>>1
私には好印象だな!
たった1、2度だけ着るようなもん
すぐ買うような男なんて
結婚したら金銭感覚が緩くて大変だと思う。
現金で買ったならいいけど、
カードとかで買ってたら尚更嫌だな
見栄っ張りかもしれないし。+8
-1
-
271. 匿名 2025/08/09(土) 17:35:05
男の浴衣やらディズニーのカチューシャやらは私はどうでもいいというか強制できないしされたくない
結婚式とか新居とか、そういう大きな場面で揉めさえしなけりゃいいよ
浴衣着ないから結婚式でタキシードやら羽織袴を着ないとは限らない
浴衣やカチューシャとかのことでノリが悪いとか一緒に楽しんでくれないと思う人はそういう人と付き合わないと互いにデメリットが大きすぎるんじゃないかな+8
-0
-
272. 匿名 2025/08/09(土) 17:49:04
あなたの願いなんだから、ここで愚痴ってないであなたが買って浴衣を着付けてあげればよろしいのよ+3
-0
-
273. 匿名 2025/08/09(土) 18:18:35
>>1
自分だけ着ればいいのでは
彼氏まで浴衣着てしまったら、浴衣着慣れない女の人が転びそうになったりしてとっさに助けてくれなさそう
男性は私服の方がいざというとき安全だと思う
浴衣着ていくところなんて大抵大混雑するようなところだし+2
-2
-
274. 匿名 2025/08/09(土) 18:19:07
>>252
だったら合わせてくれる女探せよって話だよな
彼女のことアクセサリーかなんかとしか思ってないんかな
この文章読んだらこっちが腹立ってしまったわ
別れて正解だと思うよ
私自身はとある野球団ファンだけど、しかし普段から着ることできないユニフォームに1度観戦に行くためだけに万単位の金飛ばすのは野球ファンの私ですら馬鹿らしいと思うしw
気にしないでね、あなたにはいい人たくさんいるからね+10
-1
-
275. 匿名 2025/08/09(土) 18:42:53
+0
-2
-
276. 匿名 2025/08/09(土) 18:54:11
>>1
>羨ましくて仕方ないのですが、こんな理由で別れても良いですか?
別れていいですよ+4
-0
-
277. 匿名 2025/08/09(土) 19:31:42
>>173
そもそもに他人の彼氏を羨ましがる時点でク◯彼女だと思う+2
-6
-
278. 匿名 2025/08/09(土) 19:51:11
>>174
プレゼント、しかも手作りなんかされたら、絶対着なくちゃいけないから私は嫌だな。お金とか着付けが面倒くさいとかじゃなくて、浴衣を着てお祭りに行きたくないんだよね。「今日だけはどうしても着てほしい」とかまで言われたら一度くらいは着るけどさ、その後何度もハロウィンやクリスマスや観光地で着物とか派手な結婚式とかのたびに合わせなきゃいけないなら、別れるかな。イベント好きな相手と付き合いな〜と思っちゃう。+3
-1
-
279. 匿名 2025/08/09(土) 20:01:07
>>268
だから主さんがそれを相手にも一緒に同じことして楽しんでもらいたいタイプってだけだよ。そうじゃない人もいると思うよ。
例えば結婚式だって、女側はやりたいけど男側はやりたくないとして、それでも奥さんがやりたがってるならやろうって思ってくれる人と、俺はこれは絶対やりたくないから無理!って人、どっちもいるでしょ?
人前に出るのが苦手とか注目されるのが嫌とか1日だけのためにお金使いたくないとかいろんな理由があるかもしれないし。
価値観の違いってそういうもそういうもんじゃないの?+7
-6
-
280. 匿名 2025/08/09(土) 20:16:37
>>202
男性の方はおそろい浴衣なんて面倒なことしなくても一緒だったら楽しいと思ってたかもよ
条件付きでないと好きになれないならこの男性と別れて別の言いなりになる男性と付き合ってもいつか不満が出る+5
-0
-
281. 匿名 2025/08/09(土) 20:20:08
>>1
主さんが着ていけば良かったのに。彼氏だけ浮いたら反省して次回は着ようとするかもね+2
-0
-
282. 匿名 2025/08/09(土) 20:43:27
>>1
そういう人は遊び心もないし、
自分のことしか考えないし、
性別問わず付き合うのしんどいと思うよ
多分、これだけの話じゃないと思うんだけど、
なんで付き合ってんのかと思う+1
-8
-
283. 匿名 2025/08/09(土) 20:47:59
>>282
浴衣着てくれないと嫌という彼女のほうも、自分の事しか考えていないのでは?
+7
-0
-
284. 匿名 2025/08/09(土) 20:57:37
謎に主さん叩かれてるけど価値観の違いだから別れるのも全然ありだよ
ここで野球観戦の話を出してきてるいるけどズレてるんだよね
「カップルならではのイベント」を一緒に楽しんでくれる人がいいんだよ
お互いにとっても興味ない人同士、楽しみたい同士でくっつくのがいいよ+2
-5
-
285. 匿名 2025/08/09(土) 21:04:50
>>284
別にズレてないでしょ
何らかのイベントでパートナーは自分の楽しみ方に合わせろってことなんだから
揃いを着てないと「一緒に楽しんでくれない」は偏ってるよ+6
-1
-
286. 匿名 2025/08/09(土) 21:19:31
>>236
硬派でも、彼女に惚れてたらお願いされたら着る素直なタイプが好きかな
せっかくのイベントを楽しむ気がないって、価値観が合わないどころか一緒につまらない人は嫌+3
-5
-
287. 匿名 2025/08/09(土) 21:28:40
なんで主こんなに批判されてるんだw
その状況だったら私も彼氏に浴衣着て欲しいし、断られたら私のことそんな好きじゃないんかなって思っちゃいそうだわ。安いところだと今時レンタルで5000円とかで着付けまでやってくれるのにさ。+2
-5
-
288. 匿名 2025/08/09(土) 22:10:10
>>1
私も昔ことわられて
そこからすごく嫌になったので気持ちわかります。
浴衣も嫌がる男はゴミだなと思っています+2
-4
-
289. 匿名 2025/08/09(土) 22:12:42
>>225
私も似たような感じ
浴衣の件で相当嫌になった
昔の彼女とは行ったのかなと感じたけど、なんでだろうね
本当にそういう男無理+6
-4
-
290. 匿名 2025/08/09(土) 22:27:07
>>27
…ちょっと分かるw本当にちょっとだけどwナルシストっぽいというか。主彼と友彼どちらが良い悪いってないと思うけど価値観が合わないのは充分別れる理由になると思う。感覚は小さな事だけど長い目で見るとそういう違和感は大事。+9
-1
-
291. 匿名 2025/08/09(土) 22:29:07
>>225
高校の時の浴衣経験から暑いしコスパ悪いとなった訳じゃなくて?まぁお互い様じゃないと嫌にはなるよね+5
-0
-
292. 匿名 2025/08/09(土) 22:47:31
うちの夫も着てくれないけど、特大サイズ用意しないとだし、着せたらお相撲さんみたいになりそうだな…
私も相撲取りみたいなんだけどさ
トピズレ失礼+0
-1
-
293. 匿名 2025/08/09(土) 22:54:29
>>252
そんなにユニフォームにこだわるんだったら彼氏が彼女の分買ってやれってかんじだね!
こだわるわりに高いから買ってあげられないんだ
勝手な男だな〜+5
-3
-
294. 匿名 2025/08/09(土) 23:55:13
>>1
祭りとか花火大会で浴衣着てる若い男って女連れの奴だけだよね+0
-0
-
295. 匿名 2025/08/10(日) 00:15:25
>>8
私も自分が大学生なら
「主さんは幼い考えだなー」と捉えてたと思う
でもオバさんになってみて
デートを前向きに楽しめる人
価値観が合う人と付き合った方が
幸せだと思うようになった
主さんには明るく楽しい人か
彼女の価値観を尊重してくれる人が合うし
彼氏さんには合理的で倹約家の人が合う+8
-2
-
296. 匿名 2025/08/10(日) 00:52:09
>>1
浴衣プレゼントしたら着てくれるんじゃない?
着るの嫌だって感じじゃなく持ってないめんどくさいならワンチャンあげたら着てくれるよ+1
-0
-
297. 匿名 2025/08/10(日) 00:57:39
>>1
浴衣云々では無くて気持ちに寄り添ってくれないのが不満なら立派な別れる理由になる。+0
-1
-
298. 匿名 2025/08/10(日) 01:19:42
>>268
だから主さんがそれを相手にも一緒に同じことして楽しんでもらいたいタイプってだけだよ。そうじゃない人もいると思うよ。
例えば結婚式だって、女側はやりたいけど男側はやりたくないとして、それでも奥さんがやりたがってるならやろうって思ってくれる人と、俺はこれは絶対やりたくないから無理!って人、どっちもいるでしょ?
人前に出るのが苦手とか注目されるのが嫌とか1日だけのためにお金使いたくないとかいろんな理由があるかもしれないし。
価値観の違いってそういうもそういうもんじゃないの?+2
-1
-
299. 匿名 2025/08/10(日) 02:18:50
>>1
個人的に面倒臭さをどこまでやってくれるか?は大事だよ
浴衣一緒に着たいよね〜わかる+1
-1
-
300. 匿名 2025/08/10(日) 03:16:47
>>1
いいと思う
美的感性とか楽しみたい文化の違いって、相手と違ったらきついからね
あなたの大事にしてる感性で男選びして一向にかまわないのよ+1
-1
-
301. 匿名 2025/08/10(日) 03:36:53
>>177
寂しかったってことか。
男に取って浴衣は暑いかも知れない
主だけ浴衣着ればいいのかも知れない
けど、彼がただ、面倒くせぇ!の一蹴で彼女にも面倒くさいよね!って暗に普段着を強いるような人間なのか、せめて彼女の浴衣姿だけでもみたいとか言える人間性なのかによっても違うのかな。
そもそも暑いし、着たい服で行けばいいじゃん。主だけ浴衣着用案を諦めた理由も知りたいかも。+0
-0
-
302. 匿名 2025/08/10(日) 04:01:21
>>10
友達とかいなさそうwwwwww+5
-0
-
303. 匿名 2025/08/10(日) 04:16:50
17才の時に付き合った彼氏(大学生21才)は「二人で浴衣着て花火大会行きたい。」って言ったら一緒に買いに行ってくれたよ🙂当時はあんまりお金無かったからユニクロやイトーヨーカドーを回って、結局ドンキで買ったんだけど二人で一緒に探して見付けたから楽しかったよ。花火大会の日は二人でばっちり決めて行って良い思い出になったよ。好きな人と二人で浴衣を着て花火大会に行くのが夢だったって事を話していたからそれを叶えてあげようって思ってくれた彼氏に感謝だし、このトピを読んでそれを思い出して、気持ちに寄り添えない人とは別れた方が良いなと思いました。合わない人と付き合ってる時間は無駄ですよ。一緒に楽しんでくれる人と居た方があなたも相手も幸せですよ。その人とは14年付き合って別れましたが今でも浴衣着て花火大会へ行った思い出は一生ものです。素敵な思い出を作ってより輝きのある人生にしてください。+2
-1
-
304. 匿名 2025/08/10(日) 04:23:07
>>293
ほんとその通り!着てほしいなら買ってプレゼントしたら良いんですよ。そしたらそれがきっかけになってまた一緒に行くかもしれないのに。けつの穴小さい奴は大成しないから別れて正解です。+6
-4
-
305. 匿名 2025/08/10(日) 05:01:16
>>79
調子に乗っちゃった〜!!あはは。くらいにノリノリだと旅行へ行っても楽しめそうだなーとは思う。
基本的にお祭りヲタじゃない限り年1?2?行くか行かないかだからこそ、そういう所にのってくれる人っていいよね。価値観だと思う。そういう部分が合うか合わないかで思い出って変わっていくし。
お祭りってぼったくりだし汚いけど行ったら汚さを無理矢理忘れるように頑張って屋台楽しんでるアテクシで普通に買うし食べてる。浴衣、お祭り、屋台、花火って揃ったらもう嬉しい!!!!お祭りに来た!!!!!!って感じがする。
BBQとかもそうだよね。お店とかで食べた方が楽だけどわざわざ外で食べるのが楽しいし。+2
-0
-
306. 匿名 2025/08/10(日) 05:13:15
>>189
高校生の頃に見知らぬ御婦人が「あら、素敵な浴衣ね。」と褒めてくれて、ささっと帯を直してくれました。「これでもっと素敵になったわ。」と気崩れた時の帯の直し方を教えてくれました。ダイエーのトイレで。笑 イベントの時は一期一会だから見知らぬ方の親切は嬉しいものですね。+1
-1
-
307. 匿名 2025/08/10(日) 05:28:32
>>79
分かる。小さなことだけど、テンション同じだと楽しいよね。私なんて、花火大会で私だけでも浴衣着ようかな?って張り切ってたら(付き合いたてで褒めてほしいのもあったw)
「別に着なくていいよ、、浴衣大変でしょ」って言われてテンション下がったな。
当日も可愛いとか何も言われないし。
ちなみに元彼から告白してきたし、他の場面では好き好きな感じだった。でもイベントごととかデートのテンションが合わなすぎた。
他にも価値観合わないことが積み重なって結局別れちゃったよ。
トピ主さんたちも、お互いのタイプが違うんじゃない?+5
-1
-
308. 匿名 2025/08/10(日) 05:40:37
>>196
ほんとこれ。
こういう小さな価値観の違いが別の場面でも積もり積もっていく。彼女はイベントごと(旅行とかも)にはお金を使いたいけど、彼氏はコスパばかり気にするとか。
どちらも悪いわけじゃなくて、相性悪いんだよ。+6
-1
-
309. 匿名 2025/08/10(日) 05:52:01
>>1
別れるのはまだ様子見でいいと思うけど、これからどんどん合わなくなるかもしれない。
私も同じ感じで、後々ダメになった。
旅行いこう!
→私:海外がいい。彼:近場の健康ランドでいいわ。
車デートしよう!
→私:スポーツカー買おう。彼:軽トラあるよ。
ケーキと飲み物どうする?
→私:ロイヤルミルクティー 彼:水(お冷や)
みたいなね。
萎えるのなんのって。育ってきた環境(彼:ど田舎貧乏)と価値観をどうしても擦り合わせられなかった。
しかも彼のこと好きだったら価値観に寄り添おうとしてたと思う。価値観の違いも新鮮で楽しかったと思う。そこまでなれないのって心から好きじゃないからなんだよね。+0
-1
-
310. 匿名 2025/08/10(日) 07:12:24
この主は中学生か高校生なのかな?
もしそれ以上の年齢だったとしたらくだらなさ過ぎるので一回色々と自分を考えた方がいい。+1
-1
-
311. 匿名 2025/08/10(日) 08:08:34
>>1
別れていいよ
結婚してるわけじゃないだから価値観の一致って大切だよ+1
-0
-
312. 匿名 2025/08/10(日) 08:25:25
>>295
40代後半だけど私も振り返ってみて…
こういう些細な価値観の相違は大切
さっさと別れたほうがいい
時間の無駄だよ
一緒に楽しくデートできる男の子はいる
結婚してるわけじゃないだから我慢しなくていい+1
-1
-
313. 匿名 2025/08/10(日) 09:06:31
>>9
ばーか+0
-0
-
314. 匿名 2025/08/10(日) 09:20:26
>>177
まあでも、真夏のお祭りデートしかもダブルデート自体がめんどくさそうに思ってしまう人間からするともし仮に行きたいのが主だったら付き合ってくれるのも思いやりだと思う
そこ自体は彼氏もノリノリかもしれないし単に思いやりないだけかもしれないけど…+1
-0
-
315. 匿名 2025/08/10(日) 09:27:23
>>16
ね、ほんとだよ。
私もこんなことをいちいち大問題にしてネットで相談するような恋人は嫌だわ。
どうしても浴衣着せたいなら自分で買って彼氏にプレゼントしたらいいのでは?+3
-1
-
316. 匿名 2025/08/10(日) 09:31:36
>>112
だよね。
主に「そんなことで」みたいに言う人いるけど、若い時なら悲しくなっちゃう気持ちわかるよ。
それに身近な友達の彼氏が浴衣着てるのを見たら「なんで着てくれないの??」ってなると思う。
大人になれば、浴衣着るのって面倒、お金もかかる、あまりり使わない、嫌いな男も多いよね、一緒に行ってれるだけいいじゃんとか思ったりするけど、自分が若い時ここまで考えられなかったと思う。
+1
-1
-
317. 匿名 2025/08/10(日) 09:40:29
>>184
性格悪いよねw+2
-0
-
318. 匿名 2025/08/10(日) 15:55:30
>>95
私はこの色の浴衣ですいかを食べている方が気になって気になって
すいかのつゆを浴衣にこぼさないようにちゃんとすいか見て食べて欲しい+1
-0
-
319. 匿名 2025/08/10(日) 19:08:15
>>285
カップルならではのイベントの話をしてる、野球観戦の話なんて誰もしてない+0
-2
-
320. 匿名 2025/08/11(月) 09:28:10
>>1
主が何歳かわからないけどそんなに来てほしかったなら主がレンタル代出すか買ってプレゼントしたらいいんだよ
普段使わない必要ない物をデートの為だけに買って着ては自分のわがまま押し付けすぎ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する