ガールズちゃんねる

ワインに詳しい人集合してください🍇

134コメント2025/08/11(月) 20:59

  • 1. 匿名 2025/08/08(金) 19:24:02 

    主は最近ワインの勉強をしたいなと思っています。
    初心者向けの本も購入し面白く読んでいるのですが、実際にワインの味を知り、そして自分の好みを知る工程ってかなりお金がかかりませんか?
    ソムリエやワインエキスパートがいるワインバーなどにちょいちょい行くのですが、そういったお店で用意されているワインってグラス一杯1000円以上が普通ですよね。
    美味しいので写真を撮り、あとで調べるとボトル一本3000円前後のものが多いです。ボトルで購入すればコスパが良いのは確かですが、飲むまで味は分からないので博打の部分もあり…。色々飲んでいくうちに好みがハッキリしていくとは思いますが…。
    ワインに詳しい方はどのような感じでそうなったか教えていただけたら嬉しいです。
    返信

    +12

    -9

  • 2. 匿名 2025/08/08(金) 19:24:43  [通報]

    安くて美味しいの教えて
    返信

    +4

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/08(金) 19:24:46  [通報]

    ガル民は黙って


    サイゼリヤ‼️
    返信

    +27

    -12

  • 4. 匿名 2025/08/08(金) 19:25:05  [通報]

    知ったかぶりでいいんだよ
    どうせ誰もわかんないんだから
    返信

    +14

    -5

  • 5. 匿名 2025/08/08(金) 19:25:12  [通報]

    ワインソムリエです!質問してください
    返信

    +13

    -2

  • 6. 匿名 2025/08/08(金) 19:25:15  [通報]

    違いの分からないガル民です
    返信

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/08(金) 19:25:25  [通報]

    >>3
    一行目のせいで黙ってろ!と言われたのかと思ったww
    返信

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/08(金) 19:25:37  [通報]

    最近、南アフリカのワインが好きです。
    返信

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/08(金) 19:25:49  [通報]

    素足で踏んだワイン飲める?
    返信

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/08(金) 19:25:54  [通報]

    濡れた犬の匂いがうんだらくんだらって言っとけばいいって聞いた。
    返信

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/08(金) 19:26:03  [通報]

    色々飲んでも味覚えられない
    美味いか、イマイチか、苦手かだけ。

    返信

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/08(金) 19:26:45  [通報]

    >>2
    アルパカとセブンイレブンのやつと自転車マークのコノスル
    返信

    +23

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/08(金) 19:26:46  [通報]

    >>2
    チリ産の1本1500円~2000円くらいのやつ
    返信

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/08(金) 19:27:37  [通報]

    スクールに通ったよ〜。資格も持ってます🍇
    返信

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/08(金) 19:27:57  [通報]

    趣味で1本3000円前後ならたとえ口に合わなくてもよくない?ダメ?
    返信

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2025/08/08(金) 19:28:15  [通報]

    >>5
    やっぱり田崎真也さんはスゴいの?
    返信

    +5

    -3

  • 17. 匿名 2025/08/08(金) 19:28:21  [通報]

    >>9
    足のエキスがいいんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/08(金) 19:28:21  [通報]

    >>5
    GACKTの格付けワインはヤラセだと思いますか?
    返信

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/08(金) 19:28:56  [通報]

    一本2500円以上になると変な雑味もなく、ほんとに美味しくなるよね
    安いワインが悪いってわけじゃないけど別物だと思う
    返信

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2025/08/08(金) 19:28:58  [通報]

    ワイン大好きだよ!
    詳しくなるにはひたすら飲むしかないよ。
    好みの味に出会ったらひたすらそこから広げていくんだ!
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/08(金) 19:29:19  [通報]

    キムチに合うワインを教えてください
    返信

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/08(金) 19:29:33  [通報]

    >>3
    サイゼのグラスワインはさすがに美味しくないよ
    返信

    +9

    -5

  • 23. 匿名 2025/08/08(金) 19:29:38  [通報]

    >>5
    すごいね!何年勉強したの?
    今何系のワイン扱ってる??
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/08(金) 19:30:05  [通報]

    ナパにワイナリー巡りに行ったことあるよ。
    質問あればどうぞ!
    超楽しかったよ!
    返信

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/08(金) 19:30:11  [通報]

    >>1
    3行だと

    勉強したい
    金かかる
    どうして詳しくなったか教えろ

    てことね?
    返信

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/08(金) 19:30:49  [通報]

    五一ワインの農場見学行ったことあるお。
    返信

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/08(金) 19:31:54  [通報]

    カリフォルニアワインが好きだな〜
    同じ人いないかな?

    フランスワイン好きな人の前では大きな声で言えないけどさ
    返信

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/08(金) 19:32:28  [通報]

    マルエツで買った318円のワインを飲みながら私も参戦いたしましょう
    返信

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/08(金) 19:32:59  [通報]

    >>22
    まぁでも100円なら許せる
    返信

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/08(金) 19:33:28  [通報]

    >>4
    知ったかぶりだと自分自身が満足できないから勉強したいんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/08(金) 19:33:35  [通報]

    >>15
    この出費を惜しいと感じるならワインを趣味にするのは向いてないのかも
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/08(金) 19:33:40  [通報]

    >>2
    サントリーの贅沢濃い赤に氷がつがつ入れてがぶ飲み!ジュースのように飲めるで!
    返信

    +8

    -4

  • 33. 匿名 2025/08/08(金) 19:34:45  [通報]

    >>29
    10円だろうが50円だろうが美味しくないものは飲みたくない
    返信

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/08(金) 19:34:47  [通報]

    >>12

    アルパカ優秀だよね
    返信

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/08(金) 19:34:51  [通報]

    >>1
    >実際にワインの味を知り、そして自分の好みを知る工程ってかなりお金がかかりませんか?

    目標は具体的になんなの?
    返信

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2025/08/08(金) 19:35:07  [通報]

    詳しい方教えて
    レストランのグラスワインがすごく美味しかった時に銘柄聞いても大丈夫?
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/08(金) 19:35:23  [通報]

    ワインにかけるお金ケチってたらそりゃ詳しくなるの無理だよー、お金かけても詳しくなるとは限らないけど

    私は家で一本6000円前後のを週に2回くらいあけてるだけだから、外で飲むより安上がり。

    外で飲むとレアなワインはないし、高いし、保存状態悪いことあるし、レストラン選びが超大変
    返信

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2025/08/08(金) 19:35:50  [通報]

    ワイン詳しくはないけど好きよー
    ちょうど今ポポラマーマでワイン飲んできた🍷けど2杯で650円て外食ではすごい頑張ってると思う!
    しかもちゃんと美味しかった
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/08(金) 19:36:26  [通報]

    >>36
    エチケット見ても良いですか?

    っていうとスマートかも!

    というかグラスワイン出してボトル持ってこない店がそもそも悪い
    返信

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/08(金) 19:36:36  [通報]

    無添加ワインのほうが次の日残らないし悪酔いしづらいんだけど、思い込みかな?
    返信

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/08(金) 19:37:08  [通報]

    >>15
    ワインを常飲する場合、毎回3000円ドブに捨てるのはちょっとなー
    飲む人って開けたら一本飲み切っちゃうし。
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/08(金) 19:37:42  [通報]

    かぼちゃワイン
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/08(金) 19:38:04  [通報]

    >>36
    銘柄書いてないワインは聞いたらお互い恥ずかしいかもなぁ
    もっと高級な世界ではわからないこともあるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/08(金) 19:38:12  [通報]

    >>5
    気軽に買える甘〜い白ワイン知りたいです
    返信

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2025/08/08(金) 19:39:25  [通報]

    >>15
    3000円だとほぼ口に合わない
    返信

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/08(金) 19:39:38  [通報]

    >>11
    充分じゃん?
    横文字覚えにくいよね
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/08(金) 19:39:47  [通報]

    >>21
    マッコリでも飲んどきな
    返信

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2025/08/08(金) 19:39:51  [通報]

    >>41
    ドブって
    なんかもうワイン好きの話じゃない気がする
    返信

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2025/08/08(金) 19:39:54  [通報]

    私が産まれた時の産湯はワインだった
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/08(金) 19:40:50  [通報]

    >>1
    バーは好みの味を見つけるところ
    気に入ったのをヤマヤで買ってしっぽりと飲む
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/08(金) 19:42:00  [通報]

    >>48
    好みから外れてるものを飲み続けるって普通に苦痛だと思うけど?
    返信

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/08(金) 19:44:08  [通報]

    >>51
    そんなに苦痛ならワイン好きの話じゃない気がする
    返信

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2025/08/08(金) 19:44:41  [通報]

    >>1
    ワイン全部詳しくないけど大好き!
    ひらまつでいただくワインはなんでも美味しいです〜
    ワインに詳しい人集合してください🍇
    返信

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2025/08/08(金) 19:45:05  [通報]

    >>52
    本当のワイン好きの定義ってアイドルヲタがいう「本当のファンなら~」みたいな感じ?
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/08(金) 19:45:25  [通報]

    >>1
    vivinoってアプリおすすめ。ラベル写真撮ると世界中の人の口コミみられる。
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/08(金) 19:45:41  [通報]

    やっぱりここにいる人、
    何人かは『神の雫』読んでる?
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/08(金) 19:47:40  [通報]

    駅の地下とかでワインの試飲会みたいなのやってるときに、ワイン出してくれる人に自分の好みを伝えて選んでもらった
    好みが合ってたから、そのぶどうの品種のワインを主に買うようにしたら大きな失敗はないかんじ
    たまには違う品種を選んだり、飲食店では違うのも飲んでみたりしつつだけど
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/08(金) 19:48:58  [通報]

    そういえば雑誌のワイン特集で「おすすめ!安うまワイン!」な感じで載ってて中身見たんだけど、安い6000円〜で笑ったわw
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/08(金) 19:50:23  [通報]

    >>1
    品種や原産国の地形によって味が違う
    メジャーな品種をのんで好きな傾向を掴むといいかも
    ワインエキスパートとるとワインの楽しさが増しますよ!
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/08(金) 19:52:08  [通報]

    >>24
    ナパ!!
    わぁ…懐かしい😭
    姉一家が住んでいました。
    ワイン列車🍷がありますよね。
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/08(金) 19:55:17  [通報]

    >>5
    ①現在のお仕事は何をされていますか?

    ②普段ご自宅で飲むワインは一本どれくらいの価格帯が多いですか?

    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/08(金) 19:58:15  [通報]

    >>34
    OKストアで499円で売ってるから最近アルパカばかり飲んでるわw私には十分に美味しいです
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/08(金) 19:59:40  [通報]

    >>1
    ワインは単一発酵です
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/08(金) 20:00:37  [通報]

    ワインにこだわってるって書いてあるお店で、エチケット見ても良いですか?って聞いたら、慣れてない店員が裏のラベルみたいなの見せてきて、「最近はこういう珍しいエチケットがあるんですね」って本気で言ってしまい、それに気づいた店主が慌てて「逆!」って言ってきたことあった笑

    Napanookちょうど気になってた時期だったから私も嫌味ではなく本気で勘違いした笑
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/08(金) 20:00:47  [通報]

    >>5
    ソムリエあるある聞きたいです
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/08(金) 20:01:31  [通報]

    >>60
    ナパに住んでたということはワイン関係だったのかな?
    クラシックなワイン列車走っていて可愛かったよ〜
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/08(金) 20:02:11  [通報]

    >>5
    本当にソムリエ?
    返信

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/08(金) 20:04:48  [通報]

    >>39
    おお!ありがとうございます
    今度からスマートに聞けそうです
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/08(金) 20:05:20  [通報]

    >>3
    ランブルスコ美味しいよねえ
    まだあるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/08(金) 20:06:44  [通報]

    >>43
    書いてないのを聞いたらいけない気がして…
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/08(金) 20:06:49  [通報]

    >>43
    よこ

    グラスワイン出してボトル持ってこない高級な店があるとしたら、多分ぼったくり
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/08(金) 20:07:25  [通報]

    >>70
    1000円以下ならヤボかもね
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/08(金) 20:07:36  [通報]

    >>55
    私もこれ使ってる!辛口、甘口だけでなく酸味とかタンニンとかの度合いも分かるから買う前の参考になるよ!
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/08(金) 20:08:41  [通報]

    家飲み用に良いグラス買って、全部割ったから今ドュラレックスで飲んでる笑
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/08(金) 20:10:10  [通報]

    すでに過疎ってる?
    ワインの話出来ると思ったのに悲しい〜…
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/08(金) 20:11:21  [通報]

    常温保管してるワインって品質大丈夫なんでしょうか?
    何年も自宅保管してて飲めるかな?
    オーパスワンです💦
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/08(金) 20:13:14  [通報]

    >>76
    日本の夏の湿気は結構やばいから早めに飲むか、売れば?
    最近値段上がってるよ

    私もオーパスワンはさすがにワインセラーに入れてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/08(金) 20:16:31  [通報]

    >>3


    サイゼのワインもちょっと良いバーのワインも
    どちらもそれぞれ楽しく飲みたいね🍷
    返信

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/08(金) 20:16:37  [通報]

    みんな、ワインは飲むのは好きだけど、
    品種指定したり、わざわざワイナリー行ったり、好きなワイン追い求めたりまでしないよね…
    私がおかしいんだね…

    ワイン好きって言ってくれる人と話すと大抵引かれるからもういいんだ…
    返信

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2025/08/08(金) 20:17:20  [通報]

    ドイツの白ワイン(やや甘口)が飲みやすいと個人的には思います。リープフラウミルヒとか、あんまり高価ではなくてお試しには良いかも。カッツ(猫)もお勧めです。
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/08(金) 20:20:57  [通報]

    コレクターの地下のワインケーブ、匂いすごいよね。
    飲めないのに、まさに金持ちの道楽って感じ
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/08(金) 20:23:57  [通報]

    ワイン検定ブロンズから受けてみては
    お店の人に何を質問したらいいかってのから抜け出せるくらいの知識はつくよ
    受かったら1回ワイナリーに行ってみようかなって気持ちにもなると思うし
    簡単だからおすすめです
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/08(金) 20:28:02  [通報]

    >>13
    チリはカベルネソーヴィニオンが一番
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/08(金) 20:29:57  [通報]

    >>59
    コメ主さんはワインエキスパートの資格お持ちなんですか?
    テキストがタウンページ(昔の電話帳)くらいで数百ページありますよね
    尊敬です✨
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/08(金) 20:31:52  [通報]

    >>22
    あのプラのグラスがよくないのよ
    昔はまだガラスのワイングラスだったからよかったのに
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/08(金) 20:36:09  [通報]

    詳しくは無いけど赤ワイン大好きでお家にワインセラーもあるよ!
    赤ワインは結構味が値段に比例してる気はするけど、安くてもそこそこ美味しいワインもあるから、探すのが楽しい
    でも好みだよね完全に
    私はフルボディの重たいのが好きだけど、軽いのが好きな人もいるだろうし
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/08(金) 20:36:38  [通報]

    >>79
    品種は良いでしょ
    ピノ・ノワールかシラーか、シャルドネかヴィオニエか、飲みたいの飲もうよ
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/08(金) 20:37:53  [通報]

    >>87
    品種名言うと時々引かれるわ
    返信

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2025/08/08(金) 20:39:47  [通報]

    >>86
    探すんだ?探究心あるね!

    同じワイナリーとか地域のばかり飲んじゃうな

    どんなふうに探すの?
    好みのタイプをソムリエに言うと、結局いつものになっちゃうんだよなー…
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/08(金) 20:45:41  [通報]

    >>79
    いやいや、わたしゃ貴方のお話聞きたいよ!
    ワイナリーは日本ですか?海外ですか?
    正直やっぱりワインは日本より海外の方が好みなんですよね
    なので日本ワインで美味しいワインも知りたい
    (日本のって軽くて甘くてっててのが多いので…)
    返信

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/08(金) 20:48:28  [通報]

    >>24
    ナパのワイン大好きです!質問じゃなくてごめんなさい!
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/08(金) 20:56:54  [通報]

    セブンプレミアムのヨセミテが好き
    安くて美味しいよ
    特に白が美味しい
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/08(金) 20:58:29  [通報]

    ローカルなコンビニだけどセイコーマートのワインの品揃えはとても良い
    道産ワインも手頃な価格帯の置いてて買いやすい
    返信

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/08(金) 21:04:37  [通報]

    >>66
    わぁ…本当に懐かしいです😭
    航空業界勤務でナパに訓練所がありました。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/08(金) 21:12:51  [通報]

    >>16

    田崎さん、銀座の焼き鳥屋で焼酎飲んでたよ笑
    返信

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/08(金) 21:18:27  [通報]

    >>94
    ナパ在住でワイン関係じゃないのは本当に珍しいね!
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/08(金) 21:19:06  [通報]

    >>91
    仲間いたー!嬉しい!
    あの華やかな感じが大好きなんだよね〜
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/08(金) 21:22:21  [通報]

    >>90
    興味持ってくれてる人いた!ありがとう!
    私は日本のワイナリーも海外のワイナリーも行くよ!

    ワイナリー行くと、しっかり説明してくれるから苦手なワインも好きになれるんだよね、不思議。

    私も海外のワインから入ったから、日本のワインが苦手だったんだけど、実際にワイナリーを訪れて、テロワールの説明聞いて、その土地の食事と合わせて飲んだらすごく美味しく感じたよ!
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/08(金) 21:31:44  [通報]

    >>5
    飲む前にグラスを回すのってなんのため?
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/08(金) 21:39:14  [通報]

    そういえば雑誌のワイン特集で「おすすめ!安うまワイン!」な感じで載ってて中身見たんだけど、安い6000円〜で笑ったわw
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/08(金) 21:41:06  [通報]

    >>2
    赤が好き
    チリ産
    辛口
    防腐剤不使用で適当に買ってる
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/08(金) 22:02:34  [通報]

    とにかくひたすら飲む、だよね
    パリに住んでた時、ほぼ毎日シャンパン飲んでたら、シャンパンの味がわかるようになったよ!
    返信

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/08(金) 22:03:23  [通報]

    >>3
    悪酔いする。
    サイゼのワインは。
    返信

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/08(金) 22:03:41  [通報]

    ワインの知識無しだけど
    てんとう虫マークがついてると、だいたい自分にとっては美味しいワインが多い
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/08(金) 22:06:39  [通報]

    >>103
    サイゼは全部お手頃価格だから一番いいやつ、キャンティレゼルヴァかな?飲むといいよー
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/08(金) 22:16:22  [通報]

    今月、山梨行く。どこのワイナリー行こうかな。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/08(金) 22:34:00  [通報]

    >>98
    横から失礼します
    私も最近は日本のワインが格段に美味しくなってきたと感じます
    温暖化のせいもあるのでしょうが、作り手が増えてるのも嬉しいですね
    身体に取り込むものは結局、地産地消が良いんだなぁとも思います
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/08(金) 22:56:35  [通報]

    >>19
    2500円は十分安いワインだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/08(金) 23:00:19  [通報]

    >>107
    温暖化だからより日本の気候はワインには向かないんだよ
    早摘みしないとならないから味が複雑にならないのとシャインマスカット作った方が断然儲かるから
    同じ手間かけるなら食べる葡萄作りたいのが葡萄農家だよ
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/08(金) 23:01:53  [通報]

    >>47
    好きwww
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/08(金) 23:51:45  [通報]

    >>5
    円安きつくない?
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/09(土) 01:11:07  [通報]

    >>27
    私はカリフォルニアのシャルドネが好きです!
    でも今の時期は爽やかなニュージーランドのソーヴィニョンブランが飲みやすくてつい買っちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/09(土) 01:15:43  [通報]

    >>44

    白ワイン好きなので横から答えさせていただく

    おたる完熟ナイヤガラ

    西川峰子ばりに氷たくさん入れて飲むの美味C
    返信

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/09(土) 01:44:49  [通報]

    赤坂に地下はワインセラーみたいな酒屋があって店員のおじちゃんが色々教えてくれて勉強になりましたよ!
    返信

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/09(土) 04:59:17  [通報]

    コロナ禍に買った貴腐ワイン、全く温度管理されてない場所に放置してるけど飲めるのかな‥
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/09(土) 07:12:57  [通報]

    >>79
    全然へんじゃないよ。北海道に住んでるけど、ドライブがてらにワイナリー行くよー。
    近いし空知地方はワイナリー複数あって、試飲して好きなのを買う。ワイナリー限定とかもあるし、やっぱり詳しい人から聞いて買った方が間違いない。
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/09(土) 09:23:43  [通報]

    >>5
    質問募ったわりに、答えないねぇ
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/09(土) 09:25:05  [通報]

    >>115
    もったいない!
    味は変わってるかもしれんが、飲めると思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/09(土) 09:47:49  [通報]

    >>109
    さらよこ

    温暖化はワインにとっても本当に深刻な問題だよね…
    味変わっちゃうよ、、つらい
    個人的に冷涼な土地のワインが好きってのもあるけど
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/09(土) 09:49:48  [通報]

    >>116
    空知地方!タキザワワイナリーあるところだよね
    最近は手に入らないって本当?
    ワイナリー行けば買えるかな
    返信

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/09(土) 09:50:17  [通報]

    >>114
    ジュラワインのところ?どこだろ?
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/09(土) 09:51:49  [通報]

    >>112
    カリフォルニアのシャルドネなら、ソノマかな?それともサンタバーバラかしら
    華やかな樽感が美味しいよね!
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/09(土) 09:53:14  [通報]

    >>106
    私もワイナリー巡りに良いワイナリーあったら知りたい!
    ぶどうの丘しか行ってない笑
    楽しかったけど
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/09(土) 09:56:12  [通報]

    >>117
    よこ

    思ったw
    素人だけど答えてあげようかしらw
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/09(土) 10:19:19  [通報]

    >>99
    よこ

    ソムリエじゃないけど、、
    スワーリングね!酸素をワインに含ませてるんだよ
    重めの赤とか、熟成させたほうが美味しいワインを早く開けてしまって飲みにくいと思った時にやるよ。酸味が落ち着いたりして美味しくなる!味が本当に変わるから今度ぜひやってみて
    返信

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/09(土) 10:56:09  [通報]

    >>77
    ですよね💦
    当方お酒に詳しくなく飲めないので放置していましたが売ろうと思います。
    未開封のお酒で食中毒とかありえるのかな、、、
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/09(土) 12:08:36  [通報]

    >>24
    日本語ガイドっているのかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/09(土) 15:38:33  [通報]

    >>107
    ワイン作る葡萄って冷涼な土地が向いてるかと…
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/09(土) 16:58:37  [通報]

    >>125
    スーパーにあるような安めのワインでもしたほうがいいかな
    ありがとう やってみる(*´ー`*)
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/09(土) 17:58:12  [通報]

    >>129
    基本的にはお高めワインにするやつだけど、
    赤ワインとかで味がイマイチってときはやってみてもいいから。飲みやすくなるかも!
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/09(土) 19:36:52  [通報]

    >>108

    でも安いって金額でもない気がする
    他のお酒と比べてワインやウイスキーは上が凄いけどさ
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/10(日) 17:01:17  [通報]

    酸味の少ない辛口の白ワインオススメ是非教えてください!
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/10(日) 22:50:11  [通報]

    >>127
    いないと思うなあ…

    ケンゾーエステートはいたよ!
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/11(月) 20:59:32  [通報]

    ニュージーランドのリースリングとかAって書いてある黒ボトルが美味しかった気がする
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード