-
501. 匿名 2025/08/08(金) 21:41:51 [通報]
見た目がガチャガチャしてるし日本独特の鬼や妖怪に興味ないから観てない返信+6
-3
-
502. 匿名 2025/08/08(金) 21:44:55 [通報]
>>451返信
遊郭編は魔法少女、刀鍛治編は奇跡の少女になってたよね+6
-1
-
503. 匿名 2025/08/08(金) 21:46:24 [通報]
>>222返信
心の綺麗な人はなんのために生まれてきたのだのだから嫌われるだの他人に言わないと思うけどな…+22
-2
-
504. 匿名 2025/08/08(金) 21:48:45 [通報]
>>11返信
ジブリオタじゃないけど鬼滅と同列に語るのはさすがに厚かましい+24
-19
-
505. 匿名 2025/08/08(金) 21:49:39 [通報]
>>451返信
元々は妹の状態異常を治す、が目的だったけど、いつの間にか大元の鬼を倒すにすり替わってしまって太陽云々はあんまり大した事ない問題扱いになっちゃった気がする+8
-2
-
506. 匿名 2025/08/08(金) 21:50:11 [通報]
>>174返信
主人公じゃないけど、無限列車で敵が死ぬ時、炭治郎とか善逸やら煉獄さんのの良かったところを心の声で紹介しながら死んでいくのがなんていうかしらけたし萎えた。
なにこれ状態。
幼稚な映画だよね。+53
-2
-
507. 匿名 2025/08/08(金) 21:50:49 [通報]
>>364返信
横から私も、昔から北斗の拳とか妖怪人間ベム
等で育ってきたし、昨今のアニメならむしろ
呪術廻戦や進撃の巨人の方がグロかった印象
なので鬼滅のアニメはまだマイルドな方だと思った。
(※感じ方には個人差があります)
+13
-1
-
508. 匿名 2025/08/08(金) 21:51:41 [通報]
>>324返信
鬼滅信者ってそれ本当に言うんだよね
鬼滅で感動できない人は人として大切な何かを失ってる人だから可哀想なんだよに大量プラスで笑った+36
-5
-
509. 匿名 2025/08/08(金) 21:53:25 [通報]
>>456返信
最終的には鬼滅の作品がTOP4独占になるんだろうなって言ってるよね
またジブリファンとコナンファンが悔しくて妬んで鬼滅憎むんだろうなって
まじで終わってるオタまあまあいるよね+2
-7
-
510. 匿名 2025/08/08(金) 21:55:02 [通報]
>>1返信
今イオングループ店内で流れてるキャラ同士の寸劇が寒すぎる
少し古いけど「くぅ〜疲れましたw」「って、なんで俺くんが!?」のコピペを思い出す+5
-0
-
511. 匿名 2025/08/08(金) 21:55:30 [通報]
>>329返信
でも鬼滅ってそういう作品やん+2
-7
-
512. 匿名 2025/08/08(金) 21:55:37 [通報]
鬼滅の巨乳キャラはいやらしさがない!やっぱり作者が女性だから分かってるんだよねとか言ってるけどあれ男が描いてるってなったら一気に叩くだろ返信+24
-3
-
513. 匿名 2025/08/08(金) 21:56:10 [通報]
ハラスメントっていう人ってなんで「興味ない」で終わらせられないの?返信
世間で騒いでても「興味ない」でいいじゃん。いちいちハラスメントとかいう人もうざい。+8
-13
-
514. 匿名 2025/08/08(金) 21:57:08 [通報]
>>324返信
そのママ普段は本も読まないし映画も見ない人じゃない?紙の漫画もあまり読んだことなさそう+6
-2
-
515. 匿名 2025/08/08(金) 21:57:19 [通報]
炭治郎どんだけ泣くんだ!っていうくらい泣くね。返信+3
-4
-
516. 匿名 2025/08/08(金) 21:57:45 [通報]
女性作者だから母性が全面に出てるよね返信
だからこんなに女性ファンが多いんだろうけどそれを分かってないでやっぱりワニ先生は天才だよね、言葉選びが凄いもんって言ってるのはちょっと引く+11
-5
-
517. 匿名 2025/08/08(金) 21:59:36 [通報]
>>462返信
何でわざわざきて宣言するんだよ+6
-2
-
518. 匿名 2025/08/08(金) 22:00:38 [通報]
>>7返信
ガルは極端だけどね
好きな物に対しては否定的な意見は受け付けないおばさんが多くて怖い
鬼滅はまさにそう+16
-2
-
519. 匿名 2025/08/08(金) 22:01:19 [通報]
>>14返信
私は煉獄がヘド出るほど嫌いだけど、これ言ったら「えー?いい人なのに!」って反応なのがいや。
毒親の洗脳で英雄にならざるを得なかった、それを後輩に引き継がせた闇深い奴と思うんだが。+17
-30
-
520. 匿名 2025/08/08(金) 22:01:44 [通報]
>>512返信
作者の性別問わず画力微妙なエロ漫画がそんなにエロく感じないのと同じ感覚。+9
-2
-
521. 匿名 2025/08/08(金) 22:01:53 [通報]
>>148返信
アニオタのノリすぎてほんと気持ち悪い
ガルはオタクばかりだから肯定的だよね+30
-3
-
522. 匿名 2025/08/08(金) 22:01:53 [通報]
>>9返信
私の周りの鬼滅の刃を見るのやめた人の理由第1位は、、
黄色い髪の子がうるさ過ぎて無理
私もその理由はわかるんやけど、その内味が出てくるんよ笑
+29
-7
-
523. 匿名 2025/08/08(金) 22:02:40 [通報]
>>178返信
オタクだけだよその感情は+19
-11
-
524. 匿名 2025/08/08(金) 22:02:52 [通報]
>>31返信
おはぎなところ寒すぎた
女作者が全面に出てた+40
-10
-
525. 匿名 2025/08/08(金) 22:04:06 [通報]
>>312返信
家族巻き込んだ爆発のところで妻と子供は了承してたのか….!?みたいなセリフあったよねww+38
-1
-
526. 匿名 2025/08/08(金) 22:04:11 [通報]
>>178返信
作者さんもそう思ってんじゃないかな…猪被ってる子に対しても同じく。+20
-1
-
527. 匿名 2025/08/08(金) 22:04:14 [通報]
>>1返信
アニメ3話くらい見たけど設定やストーリーの既視感となぜか女性作者によくある唐突に面白くないギャグぶち込んでくるのが受け付けなくてリタイアした+11
-2
-
528. 匿名 2025/08/08(金) 22:05:14 [通報]
>>515返信
泣くし、戦い中まあまあ柱の邪魔してるよね+3
-3
-
529. 匿名 2025/08/08(金) 22:06:08 [通報]
こっちの方が面白い返信+2
-23
-
530. 匿名 2025/08/08(金) 22:06:45 [通報]
>>512返信
あのピンク髪の女の子だよね?
キャラは共感できるだけに胸の異物感が半端ない+3
-1
-
531. 匿名 2025/08/08(金) 22:06:59 [通報]
>>20返信
画風も内容も子供向けだと思う
それにグロを加えたから余計気持ち悪い
これ好きって言ってる大人はほんとアニヲタだけだよ。大人が皆が皆アニメ観てると思うなよ?+24
-2
-
532. 匿名 2025/08/08(金) 22:07:03 [通報]
>>183返信
私も同じ。
私も子どもの付き添いで映画観に行ったけど、炭治郎サイドに全然共感できなくて、面白いと思えなかった。ザ・正義!ドヤぁっ!っていうのがなんとなく嘘くさくて気持ちがシラける。
+17
-1
-
533. 匿名 2025/08/08(金) 22:07:12 [通報]
>>13返信
飲酒運転の可能性0%、飲んでキャラ変0%だから、下戸で飲めない人生の方がお得感あるけどなぁ…
+19
-0
-
534. 匿名 2025/08/08(金) 22:07:28 [通報]
>>416返信
顔と体が別物だよね
顔は目がぱっちりして可愛い系なのに体はムキムキに描くから+10
-0
-
535. 匿名 2025/08/08(金) 22:07:49 [通報]
>>512返信
えー?女が描いても男が描いても着物の胸元常に開いてるのはいやらしいよ。+11
-1
-
536. 匿名 2025/08/08(金) 22:08:08 [通報]
>>164返信
私は懐かしくて面白く見たけど、旦那はあのセクハラや昭和なノリで気分が悪くなったらしい
懐かしいのは共通してたけど、客観的に見られないと辛いのかも+19
-2
-
537. 匿名 2025/08/08(金) 22:09:21 [通報]
>>420返信
そもそも作者が頭脳系じゃないよね
話も単純だし、柱稽古の中身もそれ基礎中の基礎じゃんって内容だったし
捻りがないというか
でもそれがシンプルで分かりやすいからおば様層から支持得たんだろうけど+55
-1
-
538. 匿名 2025/08/08(金) 22:11:13 [通報]
>>183返信
アンパンマンと同じだね+1
-1
-
539. 匿名 2025/08/08(金) 22:11:35 [通報]
>>446返信
それに釣られる鬼滅オタが多いんだよ
画像貼られてすぐ鬼滅の話し始めちゃうからウザがられてる+11
-2
-
540. 匿名 2025/08/08(金) 22:14:01 [通報]
>>479返信
メディアをハラスメント認定する奴とかめんどくさいの筆頭じゃない?+1
-1
-
541. 匿名 2025/08/08(金) 22:14:33 [通報]
>>1返信
ガル内での猗窩座ハラスメントの方が苦手です。
+7
-3
-
542. 匿名 2025/08/08(金) 22:14:37 [通報]
善逸ばっか言われてるけど戦闘中の炭治郎も喚いてばかりでたいがいうるさい返信+9
-1
-
543. 匿名 2025/08/08(金) 22:14:48 [通報]
首を切ったらアカン。返信
グロい殺し方したらアカン。
子供がそれを普通として見ることが異常だと思ってる。心配。+2
-0
-
544. 匿名 2025/08/08(金) 22:14:55 [通報]
>>398返信
都合悪い部分はスルーだから+9
-3
-
545. 匿名 2025/08/08(金) 22:14:57 [通報]
>>504返信
こういうところが鬼滅ファンが嫌われる理由なんだよね。Kポファンとかと一緒+18
-9
-
546. 匿名 2025/08/08(金) 22:16:54 [通報]
>>45返信
蜜璃って柱も結構うるさくない?
高い声でよく叫んでる+11
-1
-
547. 匿名 2025/08/08(金) 22:17:03 [通報]
>>39返信
嫌いなのは仕方ないけど作者を批判するのは違うと思うけどね+28
-21
-
548. 匿名 2025/08/08(金) 22:17:20 [通報]
>>18返信
素人の少年少女を集めなくても、あの頃は日露戦争帰りの退役軍人とかの戦闘のプロがその辺にいただろうに。ゴールデンカムイの元軍人みたいな人を選んでおけば、あんなに無駄に少年少女が亡くなることもなかった。+58
-3
-
549. 匿名 2025/08/08(金) 22:17:27 [通報]
>>522返信
間違えてプラス押したけど
一番うざい、気持ち悪いのは金髪だよ
オタクすぎて寒いんだよ+7
-8
-
550. 匿名 2025/08/08(金) 22:17:45 [通報]
>>178返信
母性本能くすぐり系だよね
心根がすごく優しい子だし
伊之助にボコられながら禰󠄀豆子の箱を必死にかばった辺りからめっちゃ好きになったよ
私も一推し+45
-12
-
551. 匿名 2025/08/08(金) 22:19:02 [通報]
>>1返信
>もはや『ドラえもん』や『サザエさん』に並ぶ国民的アニメ
>ブームに"乗れない"人たち
こういう表現からしておかしいのよ
好きな人だけで盛り上がればいいだけだし、実際他の漫画やアニメはこんな押しつけしないのに何で鬼滅はこうなんだろ?+38
-5
-
552. 匿名 2025/08/08(金) 22:19:28 [通報]
>>547返信
よこ
好きな私たちはスルーでいいと思うよ
ただわかり合えないってだけだもん+8
-16
-
553. 匿名 2025/08/08(金) 22:20:38 [通報]
>>32返信
国宝の感想は怖いの一言だよ。美しいけど光と影の落差と情念のようなものを感じた。
鬼滅はこれから見る予定。
+9
-5
-
554. 匿名 2025/08/08(金) 22:21:56 [通報]
好きでも嫌いでもないなあ返信
漫画は全巻読んだけど、何回も見返したいシーンとか特にないまま終わったわ
私はもっとゴリゴリなおっさんとかが活躍する漫画が好きだから、単純に自分の好みに合わなかっただけだけど+10
-1
-
555. 匿名 2025/08/08(金) 22:23:29 [通報]
>>551返信
その並びに鬼滅を入れるのなら、その前にコナンとしんちゃん、ジャンプならワンピが来ると思う。+21
-4
-
556. 匿名 2025/08/08(金) 22:23:46 [通報]
>>94返信
誰がそんなに押し付けてくるの?わたしの周りではないわ…オタクはそういうの弁えてるしして来ない+5
-5
-
557. 匿名 2025/08/08(金) 22:24:24 [通報]
鬼滅ファンにはLiSA人気だけど私はtheアニソン歌手って感じで苦手なんだよな返信
Aimerとかは雰囲気に合ってていいと思うけどLiSAになると一気にオタクアニメ感が強くなる
あと猗窩座の彼女の目の中の花みたいなやつもtheアニメキャラ!みたいになってて映画見ててスンってなっちゃった+18
-8
-
558. 匿名 2025/08/08(金) 22:25:28 [通報]
>>551返信
こういうこと書くから鬼滅オタが調子乗ってなぜか自分達が偉くなったと勘違いするんだよね+21
-3
-
559. 匿名 2025/08/08(金) 22:25:45 [通報]
>>21返信
ジャンプ読んでたから鬼滅も当然追ってたけど、あの頃はハイキュー ドクスト ネバラン アクタ ヒロアカ チェンソー等々面白い漫画が連なってた時期だから
鬼滅がぶっちぎり!という訳ではなかった+22
-4
-
560. 匿名 2025/08/08(金) 22:26:17 [通報]
>>9返信
炭治郎よりマシ。炭治郎はモノローグがうるさすぎる。だまって戦え+53
-12
-
561. 匿名 2025/08/08(金) 22:26:49 [通報]
善逸って鬼滅で一番の人気キャラじゃなかったっけ?返信
+5
-1
-
562. 匿名 2025/08/08(金) 22:27:20 [通報]
>社会全体が『鬼滅の刃』の視聴を前提にデザインされており返信
左利きとしては、社会全体が右利きを前提にデザインされてるとは思うが、コラボ商品が多いだけなのを社会全体とまで言うのは違うね+2
-0
-
563. 匿名 2025/08/08(金) 22:27:34 [通報]
>>115返信
そういうのがダメなんだってさ
自分が楽しんでればいいじゃん
+10
-0
-
564. 匿名 2025/08/08(金) 22:28:48 [通報]
>>19返信
私はむしろグロは全然大丈夫だから見たけど、逆にグロいのに絵柄は目がでかいかわいい系!ストーリーは必殺技!友情!家族!正義!ほのぼのギャグ!っていかにも少年マンガなのが気持ち悪くて離脱した。
日本中の幼稚園児に受けるような単純な勧善懲悪ものなのにあそこまでグロをやる必要あるんだろうか?
それを家族愛を学べる〜泣ける〜映画3回みた〜って言うやつも私には理解不能。+10
-2
-
565. 匿名 2025/08/08(金) 22:28:50 [通報]
>>19返信
私はむしろグロは全然大丈夫だから見たけど、逆にグロいのに絵柄は目がでかいかわいい系!ストーリーは必殺技!友情!家族!正義!ほのぼのギャグ!っていかにも少年マンガなのが気持ち悪くて離脱した。
日本中の幼稚園児に受けるような単純な勧善懲悪ものなのにあそこまでグロをやる必要あるんだろうか?
それを家族愛を学べる〜泣ける〜映画3回みた〜って言うやつも私には理解不能。+2
-4
-
566. 匿名 2025/08/08(金) 22:28:57 [通報]
>>256返信
ワニ先生ワニ先生言ってるよね
大ヒットは9割方ufotableのアニメ化のおかげだと思う
原作がよくないとアニメ化でもヒットしないって言うけど原作だけならこんなにヒットしてない+42
-7
-
567. 匿名 2025/08/08(金) 22:29:27 [通報]
つい最近までガル民は大谷ハラスメントと騒いでたよね、今度は鬼滅ハラスメントか返信
鬼滅の次は何ハラスメントやるんだろ、大谷ハラスメントに戻るのかなw
+4
-5
-
568. 匿名 2025/08/08(金) 22:29:55 [通報]
>>513返信
興味ない、と断ったら
人生損してるとか突っかかってくるバカオタが多いんでしょ
迷惑だよ普通に+14
-5
-
569. 匿名 2025/08/08(金) 22:30:51 [通報]
>>139返信
数百年?
ないわぁ+1
-3
-
570. 匿名 2025/08/08(金) 22:31:07 [通報]
ブームって理由で乗ってる人から言われる筋合い無いわな返信
単純に好き・嫌いで決めてる方が潔い。
因みに私が嫌いな理由は本編で描ききる技量の無い部分をおまけとかで補完しようとしてる感じが無理。+11
-1
-
571. 匿名 2025/08/08(金) 22:32:03 [通報]
善逸に関してはただの悪口か返信+3
-1
-
572. 匿名 2025/08/08(金) 22:33:17 [通報]
>>19返信
ついこないだ漫画読んでみようかなと思って読み始めたけど1話目で離脱した…+16
-1
-
573. 匿名 2025/08/08(金) 22:34:12 [通報]
宇随の譜面が何の役に立ったのかいまだに分からない返信+6
-2
-
574. 匿名 2025/08/08(金) 22:34:29 [通報]
>>568返信
実生活でそんな人あったことない。
勝手にひとりで鬼滅の魅力を語り続けるやつはいたけど勝手にしゃべらせてればいいじゃん。
人生損してるってそんな嫌?
いや大丈夫、ちょっと見たけど合わんかったもん。でいいやん。+6
-9
-
575. 匿名 2025/08/08(金) 22:35:58 [通報]
>>182返信
だよねー
好きだと言って観てる人はほっとけばいいじゃん
鬼滅の映画公開してからこんなんばっかり
ほんと善逸よりうるさいわ+5
-10
-
576. 匿名 2025/08/08(金) 22:40:11 [通報]
>>557返信
Aimerちゃんも
いっぱいアニソン歌ってるよ+4
-2
-
577. 匿名 2025/08/08(金) 22:40:32 [通報]
>>19返信
私も!
とにかく胴体切断とかバラバラになるグロ描写が苦手なものだから見るに耐えなくて離脱した...
ストーリーは惹かれるものがあるんだけど
こんなに人気なのがすごい、平気な人多いんだなって+20
-1
-
578. 匿名 2025/08/08(金) 22:41:57 [通報]
>>568返信
そりゃ
鬼滅関係なくただのヤバい人だね+8
-3
-
579. 匿名 2025/08/08(金) 22:43:58 [通報]
>>556返信
横
ただ会話の流れで「あ、鬼滅見ましたか?」ぐらいの事を「出たキメハラ!見ません!興味ないし!押し付けないで!」と思っていそう+4
-8
-
580. 匿名 2025/08/08(金) 22:45:04 [通報]
ブームに乗れない人って言い方がw返信+3
-0
-
581. 匿名 2025/08/08(金) 22:45:28 [通報]
>>573返信
ちょっと笑った+1
-1
-
582. 匿名 2025/08/08(金) 22:45:47 [通報]
>>1返信
ハラスメントありそう
コロナ時の異常なアゲアゲ鬼滅映画館内でまだ5歳くらいの幼い息子が最初から「帰るぅー…(泣きそう)もう帰るぅー!」本人が全然観たくなさそうなのに無理やり子どもさんには残酷すぎる場面まで強制的に(あの話題の映画をちゃんと子どもと一緒に!観ましたよ〜)当時鬼滅映画嫌がる子どもに無理やり見せてた毒親な男親いたし
大昔から映画で大ヒットしてるジブリや君の名はとか鬼滅が前からそ○○呼ばわりされてるのは確かなのかが気になる+3
-3
-
583. 匿名 2025/08/08(金) 22:47:14 [通報]
>>172返信
多方面のマンガ読んでる夫も鬼滅はハマらず、面白いけどここまで賞賛されるのは分からないって言ってた。一方アニメみない私はストーリーはありきたりだけど豪華なアニメーションに感動してハマった。でも鬼滅の前に一気見した鋼錬の方面白かったなあ。+12
-2
-
584. 匿名 2025/08/08(金) 22:47:53 [通報]
>>578返信
鬼滅関係無いよね
すぐ「人生損してる」を言いたがる奴なだけかと
私も日本酒とインドで同じ事言われた+9
-7
-
585. 匿名 2025/08/08(金) 22:49:28 [通報]
まあ、どの作品やアーティストのファンにもいるけど、「Aと違って、Bは〜〜で素晴らしい!」といった論調で他所を敵視するやつの母数が多すぎるから「これだから鬼滅信者は」と言われるんだよ返信+12
-0
-
586. 匿名 2025/08/08(金) 22:50:13 [通報]
鬼滅は声優の演技がとにかく素晴らしいとか大絶賛する人がすごい多いけど、どのアニメ映画でも声優は素晴らしい演技をしてて(当たり前だけど)、なぜ鬼滅だけが素晴らしいとなるのかよくわからん。返信
炭治郎役の花江ぱ他の映画では手を抜いてるとでも...?
鬼滅しか見たことないんかな。
映像技術は唯一無二なのはわかるけど。
+28
-2
-
587. 匿名 2025/08/08(金) 22:50:42 [通報]
>>573返信
原作未読のアニメ勢で宇髄さん推しだったけど、いきなり譜面が完成した!勝ちに行くぞ!って言われても、正直、頭の中「???」だった。
譜面って何?それは呼吸なの?技なの?みたいな。
そういや宇髄さんって音柱だったな、で納得する事にした。+6
-2
-
588. 匿名 2025/08/08(金) 22:50:57 [通報]
>>246返信
よこ
それなのにおばさんがハマってギャーギャー言ってるのはどうなんだろう
+11
-1
-
589. 匿名 2025/08/08(金) 22:53:16 [通報]
>>586返信
鬼滅好きなママ友に、
花江さんって知ってる?すごい良い声なんだよ〜!
と言われイラっとしたな
鬼滅しか見てない人は知らなかったかもしれないけど、ちょっとアニメ観てる人なら知ってる有名な声優さんなのにさ+21
-4
-
590. 匿名 2025/08/08(金) 22:54:30 [通報]
>>4返信
マジで?日本人に生まれた意味ないじゃん。+1
-14
-
591. 匿名 2025/08/08(金) 22:54:37 [通報]
誰か教えてください返信
親方一家おとりで亡くなったけど
息子は生きてて地図?描いてましたよね?黒髪の
その子は女装してたとか見たような
地図描いてる後ろに
姉?たちみたい子も地図描いてましたよね?
あれだれ?
息子は今までどこにいたのかと?
どこの場面で出てきましたか?+0
-1
-
592. 匿名 2025/08/08(金) 22:54:38 [通報]
>>579返信
そんなの怖くて誰とも会話できないw
特別仲の良くない会社の人と間を持たせるために聞いたりはするかも
自分見てないけど流行ってますねーくらい
仲良い子にわざわざ鬼滅みた?とかは聞かないな
相手の趣味知ってるから見たんだろうな、見てないんだろうなってのはなんとなく察するしストーリーで確認できてる+1
-3
-
593. 匿名 2025/08/08(金) 22:55:24 [通報]
主人公の声の花江はともかく、出演声優全員が鬼滅声優と呼ばれるの意味わかんない。鬼滅出演以前に代表作がなかった人はそれでいいが、多分、各々代表作あるよね?返信+16
-1
-
594. 匿名 2025/08/08(金) 22:57:22 [通報]
結局お涙頂戴漫画でしょ返信
どーでも良い+6
-1
-
595. 匿名 2025/08/08(金) 22:57:23 [通報]
>>11返信
わかる。私全然良さがわからなくてしんどかった。+16
-8
-
596. 匿名 2025/08/08(金) 22:58:15 [通報]
>>1返信
いやいや言われてるのはあの宗教的な創○○○だから。。でしよ!?+0
-0
-
597. 匿名 2025/08/08(金) 22:58:46 [通報]
煉獄さんが死ぬ間際にずーっとダラダラ喋っててイライラした返信
結構元気やんと思った+11
-6
-
598. 匿名 2025/08/08(金) 23:04:31 [通報]
鬼滅はストーリーより映像美に惹かれて観てるかな返信
世界最高峰のアニメーション技術を視聴してる感じ+3
-2
-
599. 匿名 2025/08/08(金) 23:04:39 [通報]
タニハラよりはマシ返信+2
-1
-
600. 匿名 2025/08/08(金) 23:05:08 [通報]
>>13返信
「仕事上飲まなくてはいけない時もあるから
練習した方がいいよ」はよく言われた
体質的に飲めないから吐くだけでも
真面目に説教されるから憂鬱だよ
美味しいとか関係ないよ
+17
-0
-
601. 匿名 2025/08/08(金) 23:06:10 [通報]
>>451返信
まずなんで禰󠄀豆子だけ克服出来てるのかさっぱり。+22
-3
-
602. 匿名 2025/08/08(金) 23:06:45 [通報]
>>20返信
流行りの時にアニメを一通り見たけど、普通に面白くなかった。あとキャラが五月蝿い。ノリや笑いもよくわからない。
なぜこんなに世間で話題になっているのか、未だにわからない。。。+49
-2
-
603. 匿名 2025/08/08(金) 23:07:11 [通報]
>>4返信
へー
なんで来たん+10
-11
-
604. 匿名 2025/08/08(金) 23:07:26 [通報]
>>521返信
オタクだけど流石に善逸はうるさいと思うよ。
私も苦手だったし、声高くてデカくてあーうるせーとずっと思ってた+23
-1
-
605. 匿名 2025/08/08(金) 23:09:11 [通報]
>>489返信
アニメにマジレス乙だよねw+9
-11
-
606. 匿名 2025/08/08(金) 23:11:19 [通報]
>>306返信
現実にいたら真顔で注意する
その声で叫ぶの本当迷惑かかってるよ?周りに
まだ続けるならお前とはもう喋らない
って私なら言う。あんな声で四六時中一緒にいれる炭治郎たちすげえ+7
-0
-
607. 匿名 2025/08/08(金) 23:13:01 [通報]
>>143返信
漫画の文字よりアニメで声に出すとうるせえな!って最初思ってたけど、慣れたら全然気にならなくなった。声優さんすごい笑+5
-8
-
608. 匿名 2025/08/08(金) 23:13:52 [通報]
>>6返信
ワンピースよりは面白いから…+7
-25
-
609. 匿名 2025/08/08(金) 23:14:27 [通報]
>>1返信
ビジネスパーソンって言われるような年齢の人が観るものじゃない気がする
学生が見て楽しめばいいんじゃないの+3
-7
-
610. 匿名 2025/08/08(金) 23:15:54 [通報]
>>428返信
鬼滅好きなんだけどみんなうるさい
アニメみてられない、私は漫画派+20
-2
-
611. 匿名 2025/08/08(金) 23:17:38 [通報]
>>437返信
酒でブクブク太ったババアに言われた事あるわ+6
-0
-
612. 匿名 2025/08/08(金) 23:19:57 [通報]
>>1返信
うわまじでひどいなこのハラスメントー
そ◯かそう◯◯うかーもうええ加減勘弁したれや+3
-1
-
613. 匿名 2025/08/08(金) 23:22:44 [通報]
またよくわからないバッシングかね返信
某広告代理店は自分とこが儲からないもんだからひがんじゃって+4
-7
-
614. 匿名 2025/08/08(金) 23:23:03 [通報]
>>109返信
中学生の男の子が書いた文ぽいな...+1
-3
-
615. 匿名 2025/08/08(金) 23:25:35 [通報]
>>575返信
私はハイキューとかブルーロック、メジャー、スラムダンクなどのスポーツの漫画が好きだけど、鬼滅も割と好きなほうで職場の人達と見に行ったよ
アカザの人間時代のまつ毛が長くて呪術の五条先生みたいだなと思いました笑
+5
-3
-
616. 匿名 2025/08/08(金) 23:31:18 [通報]
>>1返信
人生損してる、は言い過ぎ。べつに鬼滅に匹敵するか寧ろ上回ってる作品なんて幾らでもある。+26
-1
-
617. 匿名 2025/08/08(金) 23:32:21 [通報]
>>84返信
鬼滅は表現内容的に
親が判断して見せる年齢の子に見せられる作品じゃないよ
映画も13歳以上推奨扱いとかじゃなかったっけ?+8
-0
-
618. 匿名 2025/08/08(金) 23:32:23 [通報]
>>428返信
それ書いてて思ったんよ
話は暗い漫画だからこそ、賑やかなキャラは必要なんだろうなとか
でもよく考えたら鬼滅て賑やかキャラ多いわ
イケメン枠である音柱もまぁまぁ騒がしい
+15
-3
-
619. 匿名 2025/08/08(金) 23:36:33 [通報]
>>9返信
ジャンプ連載中は人気投票で1位を取るくらい人気はあった
ただガルちゃん見てると伊之助の方が善逸よりも人気ありそう+10
-1
-
620. 匿名 2025/08/08(金) 23:37:09 [通報]
鬼滅信者は少しでも否定的な感想が交じるとブチギレるから怖い返信+28
-3
-
621. 匿名 2025/08/08(金) 23:37:22 [通報]
>>333返信
同じ映画を何回も見に行くお金で
全部違う映画を見た方が感受性にはいいと思う+17
-3
-
622. 匿名 2025/08/08(金) 23:44:46 [通報]
>>493返信
私は鬼滅もスラダン、ワンピース全て最新巻まで読んでいるけど、好きなのはスラダンとワンピース
鬼滅は人が死にすぎでダメだった
とりあえず家族も鬼に殺されてて、最終的に柱もほとんど死ぬし
スラダン、ワンピースのように感動するってなくてただただ人が死んで悲しくて泣いてた
しかも、無惨戦になってからなんか話の展開も雑で惰性で読んでた+9
-2
-
623. 匿名 2025/08/08(金) 23:46:23 [通報]
善逸の良さは原作の方が伝わる気がする……返信
ベラベラ喋る描写を文字で読むとクセが強くて面白いんだけど、アニメで実際声に出すと微妙なセンスというか表現のニュアンスが難しくて一気にシラケてつまんなくなる😅残念すぎる+6
-3
-
624. 匿名 2025/08/08(金) 23:47:42 [通報]
>>13返信
25歳くらいまで串カツ食べた事がなかったんだけどその事を喋ったら先輩に言われたわ
串カツ美味しかった+5
-0
-
625. 匿名 2025/08/08(金) 23:48:54 [通報]
絵が気持ち悪い返信
+9
-3
-
626. 匿名 2025/08/08(金) 23:49:46 [通報]
>>577返信
私も最初怖くてうわっ!ってなってた。
血が出過ぎなんだよ、、、
でも話や設定は面白いんだよね。
家で見る時は一人じゃ見れない笑+6
-3
-
627. 匿名 2025/08/08(金) 23:52:33 [通報]
絞り出すような声の出し方が聞いてて苦しい。返信
断末魔の叫び、みたいな。叫んで話す、みたいな。
それが超苦手でストーリーまで分からないうちにリタイヤ。+3
-0
-
628. 匿名 2025/08/08(金) 23:53:12 [通報]
>>586返信
それはわかる
鬼滅見て他の作品も見てる人は
そんな話題を目にした時あなたと同じ感想を持ってる
まぁ観てる人の数が多いから居るわよ色んな人+11
-2
-
629. 匿名 2025/08/08(金) 23:59:32 [通報]
鬼滅の原作は連載開始から追ってたくらい好きなんだけどufotableがあまり好きじゃなくて乗り切れてない返信
ここまで流行ったのも戦闘の作画が凄かった要因が大きいから制作会社様様なんだけどね…
ちゃっかり今回の映画は見に行ったけど…自分の解釈とかと微妙に合わなくて私にとってはやっぱナシだった
あと売り方も好きじゃない、夏休みのファミリーターゲットに集客したかったんだろうけどPG12や長時間だし何だかなって思う+15
-0
-
630. 匿名 2025/08/09(土) 00:08:39 [通報]
>>13返信
私も似たような感じ。お酒が一切飲めない。アレルギーで手指消毒もできないレベル。
そんな私が精神科で働いていた時に患者として出会ったアル中の男性と、後に交際して結婚するから人生何があるか分からない。
家ではしっかり服薬と飲酒監視してるよ。+7
-3
-
631. 匿名 2025/08/09(土) 00:10:46 [通報]
コロナ禍に一気見して、その後遊郭編まではみたけどそれきり返信
なんか台詞多過ぎて疲れるんだよね+5
-1
-
632. 匿名 2025/08/09(土) 00:13:43 [通報]
>>513返信
話題に乗れない人たちが集まってるトピなのに何故わざわざ乗り込んで発言していくのか…
楽しんでる人たちが集まるトピでハラスメントだ何だ言ってるならその発言はわかるけど…+15
-6
-
633. 匿名 2025/08/09(土) 00:15:31 [通報]
>>629返信
ほぇー
わたしは映像凄い!戦闘かっこいい!3時間あっという間!ってなっちゃったよw+6
-12
-
634. 匿名 2025/08/09(土) 00:19:11 [通報]
アニメ途中まで見たけど、藤の花の家紋とか藤の花の毒とかそういう鬼を遠ざける知識をもっと一般市民に伝えればいいのに…とか思ってしまってなんか見れなくなった返信+15
-1
-
635. 匿名 2025/08/09(土) 00:21:10 [通報]
>>15返信
漫画もアニメも大好きなオタクよりだけど、鬼滅は挫折した。そこから面白くなるのだろうとは思うけど、どこにもはまらなかった。自分の周りは普段アニメ見ない人がはまってるイメージ。+18
-2
-
636. 匿名 2025/08/09(土) 00:22:40 [通報]
>>103返信
わかるぅ。サンデーはいいんだけど、ジャンプは鳥山明と北上司くらいしか馴染まない。+7
-3
-
637. 匿名 2025/08/09(土) 00:23:07 [通報]
>>19返信
小学生とか普通に見てるけどグロいよね。自分自身は年いっててある程度耐性あるから別になんも思わないけど、もし自分が子供の頃に鬼滅見てたらトラウマになってたと思う…最近の子はいろんな耐性つくのが早いのかな?
今子供未就学児だから見せたことないけど、高学年になるまでは見せたくないなーと思った。流行ってたら親が何と言おうと見るんだろうけどさ。+9
-4
-
638. 匿名 2025/08/09(土) 00:25:09 [通報]
>>31返信
大人が見たら寒いけど小学生ってこういうの好きだよねって感じ。映像とかお金かかってて綺麗だけど、大人が見て泣くような内容か?とは思う。+23
-5
-
639. 匿名 2025/08/09(土) 00:25:40 [通報]
漫画やアニメだけじゃなく世の中何にでも合う合わないってあるのにね…返信
母数が大きくなり過ぎて見てない人やハマれなかっ人は立場が狭いよね…+7
-1
-
640. 匿名 2025/08/09(土) 00:26:38 [通報]
>>424返信
映画はR12+1
-1
-
641. 匿名 2025/08/09(土) 00:29:33 [通報]
>>512返信
反論されたら
編集が無理矢理描かせた!とか言って逃げるんだよね
本人の趣味としか思えないけど+11
-1
-
642. 匿名 2025/08/09(土) 00:33:20 [通報]
鬼滅のアニメって陰影がありすぎて、テレビの30分のでさえ見てると目が疲れる返信
鬼滅だけじゃなく最近のアニメはそういうの多い+5
-0
-
643. 匿名 2025/08/09(土) 00:35:17 [通報]
がるで鬼滅を検索するとネガキャンしたいって意図を感じるなー返信
これだけ話題になってるのに前作超えに黄色信号とか余計な一言が常にあるよね+3
-12
-
644. 匿名 2025/08/09(土) 00:36:09 [通報]
>>9返信
ねw
途中までは確かに観てない人に無理に薦めるの良くないって思ったけど、まさか彼の性格がそこまで…?!ってw
でも情がうつるまでは確かにしんどい。
鬼滅のギャグシーンは義勇と炭治郎は面白いんだけど、ギャンギャンうるさいところはちょっとうるさいなとは思うw+3
-10
-
645. 匿名 2025/08/09(土) 00:36:36 [通報]
>>275返信
こんな記事が出るくらい鬼滅が人気あるってことだよね+6
-13
-
646. 匿名 2025/08/09(土) 00:39:26 [通報]
>>98返信
身体に悪いしね 酒はまず骨を弱くするし中性脂肪やコレステロール値も高くなる 「酒は百薬の長」という言葉をつくったのは国税庁 みんなに飲ませて税収を得る目的で+10
-0
-
647. 匿名 2025/08/09(土) 00:39:34 [通報]
>>589返信
そのママ友にオッドタクシーを見せてあげたいな+7
-1
-
648. 匿名 2025/08/09(土) 00:40:48 [通報]
ネガキャンにヤッキですね返信+1
-8
-
649. 匿名 2025/08/09(土) 00:43:14 [通報]
>>2返信
アンナチュラルハラスメント+10
-3
-
650. 匿名 2025/08/09(土) 00:44:28 [通報]
>>9返信
善逸好きだけど、
ギャーギャー言うのは私も苦手。
でもあのギャーギャーがあるから、キリッとした時のギャップ萌えなんだろうなぁと思う。+2
-6
-
651. 匿名 2025/08/09(土) 00:44:45 [通報]
>>9返信
確かにアニメや映画ではうるさいと思ったw
今のアニメ作品は全体的にすっごい良く喋る作品が多いよね
細かいことまで全部セリフで説明してくれる
大人になってからはジブリ作品くらいしか観ていない昔のアニメで育った世代が、鬼滅で久々に最新のアニメに出会ってカルチャーショックを受けたんだと思う+19
-1
-
652. 匿名 2025/08/09(土) 00:46:50 [通報]
>>632返信
話題に乗れない人たちが集まってるトピ?
そうなの?
キメハラってのが話題になってますよって情報提供されただけかと思ったから、スルー能力低いねって感想述べたんだけど。
だって金髪がうるさいからとかグロいからとかは見に行かなけりゃいい話だし、社会全体が鬼滅視聴前提の圧があるとか被害妄想だもん。
キメハラハラ?+10
-17
-
653. 匿名 2025/08/09(土) 00:47:58 [通報]
>>37返信
「彼女の人生の半分はビール、残り半分は野球でできている
あんまり羨ましくないわ」
ここのくだり、声を出して笑ってしまったw
確かに半分半分を足せば、ビールと野球で100%!
もう完全オッサンだよね。+52
-2
-
654. 匿名 2025/08/09(土) 00:48:07 [通報]
>>586返信
鬼滅しか知らないんじゃない?
そういう鬼滅おばにがるちゃんでウンチク垂れられてうんざりした+30
-2
-
655. 匿名 2025/08/09(土) 00:48:53 [通報]
漫画1巻読んで続き見たい気にならずアニメも見てなかった。返信
少し見る気が起きて黄色い子が次回から出てくる所まで見て中断したけどそんな感じならもう無理かも
ただでさえ炭治郎心の声うるせーと思って見てたのに+10
-3
-
656. 匿名 2025/08/09(土) 00:50:17 [通報]
>>633返信
そうなんだね
良い所もあったんだけどね…漫画でよくわからなかった戦闘描写は動きが分かりやすくてよかったと思うよ
3DCGと2Dをほぼ違和感なく使用した美麗で迫力のある戦闘は本当にすごい
気になったのがほぼ原作通りの流れだから回想や過去の記憶とかが挟むとどうしてもテンポが悪かったこと
通常のアニメだと話を一区切りできるから気にならないけど、長時間の映画で何回も回想が挟まるのはもうちょっとうまく出来なかったのかなーって思った
あと音楽もなんかヒェーエェーイェー系がくどかった、椎名豪好きなんだけどね…
あと善逸戦の最後に背中の文字隠したのは絶許、原作でテンションブチ上がりして今回それだけを観に行ったと行っても過言ではなかったから残念だった
割と大事な所カットしたり逆に過剰な描写したりでちょっとなぁ…って感じ
気にならない人は気にならないんだろうし、楽しめたならそれでいいんじゃない?+9
-0
-
657. 匿名 2025/08/09(土) 00:50:42 [通報]
>>651返信
行間読む能力低い人多いから、それに合わせてるんだと思う。
知能低いとこに基準合わせた方がエンタメはヒットするからね+13
-3
-
658. 匿名 2025/08/09(土) 00:50:48 [通報]
>>586返信
多分そう、無限列車の頃
「平川大輔さんを抜擢したスタッフ凄い」とか
「鈴村さんや日野さんは代表作が出来て良かったね」とかいう信じられない事言ってる人達が5ちゃんにいた
+20
-2
-
659. 匿名 2025/08/09(土) 01:05:25 [通報]
>>657返信
知能が低いのに合わせるからヒットするって理屈はよく分からないな
単純に原作者の先生がオタク気質なんだと思った
アニメ好きな人って好きなものを話すときはバーって早口で全部話してくれるから+1
-11
-
660. 匿名 2025/08/09(土) 01:10:29 [通報]
>>659返信
エンターテイメントに全振りしたハリウッド映画とかは教養なくても理解できるように作られてる。
ジャンプ原作のアニメとかも。
+8
-0
-
661. 匿名 2025/08/09(土) 01:15:12 [通報]
>>4返信
スラダンは漫画読んでみる価値あり
短いし+4
-9
-
662. 匿名 2025/08/09(土) 01:15:34 [通報]
>>643返信
ネガじゃなくて子どもに鬼滅の刃見よう強要するキメハラ毒親やめよう信号なマジ言われてるもう今後+5
-1
-
663. 匿名 2025/08/09(土) 01:16:05 [通報]
>>13返信
私エビとかタコが苦手なんだけど散々母親に言われた!性格悪かったんだ母親+0
-0
-
664. 匿名 2025/08/09(土) 01:18:24 [通報]
スタート時は綺麗事ばかり言う炭治郎にギャーギャーうるさい善逸に幼い子踏み付ける伊之助だもんね…返信
+9
-1
-
665. 匿名 2025/08/09(土) 01:19:25 [通報]
>>661返信
ええー!あれは原作者が歌手の椎名林檎との不倫あるからやめた方が…+3
-6
-
666. 匿名 2025/08/09(土) 01:21:30 [通報]
>>381返信
少年ジャンプは子どもがターゲットなんだからこれくらいギャグないと子どもは面白くないと思う。鬼滅は真面目で内容重いから伊之助と善逸の明るさは必要だと思う。+16
-7
-
667. 匿名 2025/08/09(土) 01:24:45 [通報]
>>498返信
人が殺されて血塗れで白目剥いてるようなシーンはないと思うが+5
-4
-
668. 匿名 2025/08/09(土) 01:27:02 [通報]
>>660返信
私ももやもやが残る哲学的なテーマの映画なんてわざわざ見に行きたくないなー+2
-1
-
669. 匿名 2025/08/09(土) 01:27:53 [通報]
>>525返信
元は人だから人の気持ちは一応わかるのよね+10
-0
-
670. 匿名 2025/08/09(土) 01:28:11 [通報]
>>498返信
もののけ姫とか、サラッとグロいシーンあったね+9
-0
-
671. 匿名 2025/08/09(土) 01:30:23 [通報]
>>667返信
火垂るの墓はそれに近いシーンあったね
お母さん包帯ぐるぐる巻で広範囲に血が滲んでる+8
-6
-
672. 匿名 2025/08/09(土) 01:30:50 [通報]
>>1返信
もうさアニメとか普通いい普通の大人は見ないのにいや子供好きだからとゴリゴリ強要してきてウザ!マジハラスメント迷惑+8
-4
-
673. 匿名 2025/08/09(土) 01:32:58 [通報]
>>11返信
鬼滅ヲタが勝手に敵視してウザかった印象しかないな
ジブリなんて〜って言うけどジブリとディズニーは鬼滅と比べるに値しないほど上でしょ
歴史もグッズも作品数も生み出した新しい手法も全てが上
パークも何年たっても人気が衰えない
30年40年と繰り返し鬼滅観て感動する人はいないよ
ジブリとディズニーは別格なのは認めざるを得ない
私は鬼滅も好きだけど、キモヲタのせいで鬼滅にケチがついたと思う
あんたみたいにジブリが〜とか的外れな事言う奴のせいで+13
-17
-
674. 匿名 2025/08/09(土) 01:36:41 [通報]
血がダメで数話でやめたけどみんな楽しそうでいいなぁと思ってる返信
イクラ食べれない人みたい+2
-0
-
675. 匿名 2025/08/09(土) 01:38:37 [通報]
>>14返信
少年誌の漫画作品を大人がご都合主義だからって批判するの斬新w
+32
-6
-
676. 匿名 2025/08/09(土) 01:38:40 [通報]
>>19返信
炭治郎が敵の術である夢から覚めるために何度も自分の首を切り落とすシーンがキツかった+5
-0
-
677. 匿名 2025/08/09(土) 01:39:36 [通報]
>>661返信
私は旦那にスラダン勧められたけど無理だったな
そもそもスポーツに興味無いのが大きいと思うけどヤンキーなのも苦手
アニメもハマらなかった
どれだけ人気あっても人それぞれ好みが違うから鬼滅ハマらない人がいるのも当たり前だしスラダンハマらない私も普通だと思ってる+12
-2
-
678. 匿名 2025/08/09(土) 01:40:37 [通報]
>>656返信
構成に難ありなのは同意。もともと心の説明が多い漫画だけども、もうちょい映像で見せて短くしても良かったかな
でも戦闘めっちゃかっこよかったんで私は楽しめました!かっこよかったよねー+7
-2
-
679. 匿名 2025/08/09(土) 01:42:32 [通報]
どんなに残虐に人を殺しても、映画一作目で良いキャラを殺して卑怯にも逃走しても、「実は…」と壮絶さを極めた過去を後出しすることで「泣ける…」「鬼にもなるよ…」とお涙頂戴展開にするやり方が気に食わない。返信
しかもいつもワンパターン。戦う→炭「もう動けない」+まだだ!を×数回→戦況が佳境になる→敵も味方なく胃もたれするレベルのしつこい「不幸な過去」「壮絶な経験」をコテコテに塗り固める、という流れ。+12
-6
-
680. 匿名 2025/08/09(土) 01:42:33 [通報]
子供をメインターゲットにした少年ジャンプの登場人物がうるさくて仕事に疲れたサラリーマンが文句言うって構図が既におかしい返信+4
-1
-
681. 匿名 2025/08/09(土) 01:43:34 [通報]
>>677返信
SLAMDUNKは漫画はおもしろくて好きだったけどアニメはあんまりテンポ良くなくていつの間にか見なくなった+5
-0
-
682. 匿名 2025/08/09(土) 01:46:40 [通報]
>>177返信
同じく+5
-2
-
683. 匿名 2025/08/09(土) 01:46:44 [通報]
>>19返信
骨が粉砕したり全身刃物まみれとかでも、最初の方こそ「もうダメ」っぽくするけど結局はスタスタ動けてるし、刀で自分の首を斬って何度も死んだり、とにかくすさまじい苦痛や死をキャラに味わわせすぎてて、苦痛とか死とかが軽く見えてくる
「そんな苦難を乗り越えて凄い!!」「精神力半端ない!」って感動する前に、扱い軽いなって思っちゃう。+11
-2
-
684. 匿名 2025/08/09(土) 01:51:47 [通報]
キャラがいちいち丁寧に全部凄い量の説明セリフでしゃべってくれるし、イノシシは常に野太い声でオラオラ叫んでるし善逸は何かといえば早口でまくしたてたりピーピー泣きわめいたりでうるさいなと思ってしまった。返信
まぁそもそも少年漫画だから、と割り切ってみるべきものなんだろうけどね。戦闘シーンはアニメスタッフのお陰でマンガよりわかりやすいけど、あのノリは実際の声でやるより文字で見てた方がマシだなと。+6
-0
-
685. 匿名 2025/08/09(土) 01:58:23 [通報]
>>512返信
それファンはほんとよく言うんだよね。
胸に接着剤で密着してるとしか思えない変態戦闘服とか、髪でバストトップだけ隠して股部分見えそうな入浴シーンとか、音柱の女房3人組の走ったら3歩でおっぱいポロリ不可避の格好とか、描いてるのが誰だろうが普通にエロ狙いでキモッとしか思わないんだけど、なぜか「鬼滅の露出はいやらしくない」ってなる。+13
-2
-
686. 匿名 2025/08/09(土) 02:09:10 [通報]
>>656返信
迫力ある戦闘中で見ていて興奮している所で唐突に回想が入ると、さめてしまう…。
しかも戦闘の時毎回入るとうんざりする。
何でテンポ良く進んでる所で、回想シーンいれるのか…。
しかも回想が長いと更にテンポ悪くなるから、回想は戦闘前にして欲しい。+5
-3
-
687. 匿名 2025/08/09(土) 02:13:58 [通報]
>>589返信
私はオカルンの花江さんのほうが好き
演技上手いなあって見てる+4
-1
-
688. 匿名 2025/08/09(土) 02:14:10 [通報]
>>1返信
自分軸を持つことを意識して生きればいいと思うの+5
-0
-
689. 匿名 2025/08/09(土) 02:24:03 [通報]
どこかで見たアニメ界の新海誠って表現が的確w返信+4
-1
-
690. 匿名 2025/08/09(土) 02:26:33 [通報]
>>28返信
鬼滅面白いしハマってるけど、本当暗いし不幸な生い立ちばっかりでまともな人居なくない⁉️⁉️+6
-0
-
691. 匿名 2025/08/09(土) 02:29:05 [通報]
>>339 横返信
鬼滅ファンに言わせると「鬼滅の魅力がわからない大人は人生経験が浅い」らしいよw
逆に子供騙しみたいな作品だと思ったけどね。
特にギャグシーンとか完全にお子ちゃま向けだし。+35
-4
-
692. 匿名 2025/08/09(土) 02:29:58 [通報]
>>1返信
推しがディスり散らかされてるw+2
-0
-
693. 匿名 2025/08/09(土) 02:31:53 [通報]
鬼滅の刃はネズコの口から竹が無くなった時点で終わり返信
あれは取るべきじゃなかった+0
-1
-
694. 匿名 2025/08/09(土) 02:32:47 [通報]
>>691返信
むしろ子供だましで良いと思う
鬼滅の刃を観て優しさを覚えてくれれば+4
-17
-
695. 匿名 2025/08/09(土) 02:34:53 [通報]
>>512返信
作者が女性キャラの水着のイラスト描いてるけど、私はなんか苦手なことコメントしたら、これは少年漫画のサービスショットみたいなものってコメントされたわ。+5
-1
-
696. 匿名 2025/08/09(土) 02:39:02 [通報]
>>178返信
私も善逸が出なかったら挫折してたわ
無限列車で無意識領域とかいうところにシザーハンズみたいな善逸いて死ぬほど笑った+2
-8
-
697. 匿名 2025/08/09(土) 02:41:41 [通報]
>>178返信
私も好き
炭治郎みたいに純粋と言うより影の優しさが好き
今回の映画なんてかっこいいしかないし+8
-7
-
698. 匿名 2025/08/09(土) 02:42:03 [通報]
>>1返信
ワンピよりはマシ😅+1
-4
-
699. 匿名 2025/08/09(土) 02:43:29 [通報]
>>1返信
丸顔すぎるキャラクターがあんまり好きじゃない。あと全体的に頭身が低い
CLAMP絵が好きなんで+7
-0
-
700. 匿名 2025/08/09(土) 02:47:51 [通報]
>>321返信
別に見たことがない人に対してなんとも思わないよね
見ない人に対して人生損してると言う意味が分からないし、作品に対して絵が気持ち悪いと言って周りを不快にさせる人もムリ+18
-3
-
701. 匿名 2025/08/09(土) 02:50:14 [通報]
>>1返信
私の周りは男ばかりな所為なのか寧ろ、鬼滅の話題は全く上がってこないな。+4
-4
-
702. 匿名 2025/08/09(土) 03:06:05 [通報]
>>1返信
善逸の態度はわかる。なんであんなキャラにしてしまったのか。彼の精神的な成長も描かれてないというのが、またタチが悪い。
善逸がダイの大冒険のポップみたいな成長を遂げるキャラだったら良かったのになとは思う。+12
-4
-
703. 匿名 2025/08/09(土) 03:10:10 [通報]
>>424返信
今に限ってじゃなく、昔も北斗の拳とかグロかったし、ジョジョとか数え上げたらキリない
現代は、鬼滅の刃は人気アニメなのに、遅い時間帯に放送してたし配慮してるんじゃないかな?+12
-2
-
704. 匿名 2025/08/09(土) 03:11:41 [通報]
>>330返信
生活に関してはあの優しい炭治郎にガチの苦言呈されるレベルだから…+14
-1
-
705. 匿名 2025/08/09(土) 03:24:57 [通報]
>>161返信
そのはずなんだけどさ、鬼滅をちょっとでも批判すると攻撃的に人格否定レベルで反論(所謂キメハラ)してくる鬼滅ファンって、もういい大人だったりするんだよね…+27
-7
-
706. 匿名 2025/08/09(土) 03:28:18 [通報]
>>1返信
好き嫌いがあるし、アニメ映画ともなれば余計にそうなるね
いずれにせよ無理やり他人に見ることを押し付けるものじゃないね
個人的には善逸ってギャグシーンばかり印象に残ってるから今回の映画でやっとカッコよかった
+5
-0
-
707. 匿名 2025/08/09(土) 03:32:49 [通報]
>>424返信
幼児から小学生低学年にまでウケているのが鬼滅の謎+6
-0
-
708. 匿名 2025/08/09(土) 03:33:21 [通報]
>>215返信
全くそのとおり!
お酒飲めなかったらどんなに人生楽だったか!
たくさんの失敗談、無駄な時間とお金
50代になって目覚めて禁酒始めたけど、
幾ら遣って来たことかと。。。。。。
飲まなくなってから
身体は楽だし、お金は貯まるし、趣味を持ったし
いいことばかり(笑)
+8
-0
-
709. 匿名 2025/08/09(土) 03:43:31 [通報]
>>1返信
最近また巷で鬼滅鬼滅ってよく聞くけど、私も観たことない。夫はアニメ好きでもちろん観てて、おもしろいよって言うし、観たことのない息子まで保育園で聞いてきて「ネヅコ」とか言ってるから、私もNetflixでちょっと観てみたけど、まだのめり込むほどハマらない…。
というか保育園で同級生が鬼滅の真似してるみたいけど、これみんな幼児に見せてるの?
まぁまぁグロいシーンもあって、幼児には早くない?とか思ってしまうんだけど…
大きい兄弟いる子は仕方ないのかもしれないけど、あえて見せる気にはならない…+9
-3
-
710. 匿名 2025/08/09(土) 04:36:48 [通報]
鬼滅に限らずだけど返信
全力全開ノリノリで敵をブチ56しといて
あとでその敵をかわいそうな人でした
とかいうのやめて
+12
-2
-
711. 匿名 2025/08/09(土) 04:43:14 [通報]
>>104返信
鬼滅ありきのLiSAだと思うけど
LiSAは元々アニメ界隈では有名だったけど一般知名度はなかったでしょ
そのLiSAを有名にしたのが鬼滅じゃん+22
-1
-
712. 匿名 2025/08/09(土) 04:47:02 [通報]
>>602返信
全部見てるけど作画と音楽にかなり助けられてるし普通に過大評価だと思う
他にもっと面白いのいっぱいある+17
-4
-
713. 匿名 2025/08/09(土) 05:02:09 [通報]
>>710返信
酷いことされたから鬼になっても仕方ない、みたいなのは嫌だね
だから鬼になりました言われてもね
鬼にならずに頑張ってる人がいる限り、そう言われましてもなんとも思わんのだけども
+6
-2
-
714. 匿名 2025/08/09(土) 05:21:56 [通報]
>>711返信
むしろ今も鬼滅ないと埋もれるよね
タイアップも鬼滅以外コケまくりだし話題にもなってない+10
-0
-
715. 匿名 2025/08/09(土) 05:22:03 [通報]
>>1返信
>主人公・竈門炭治郎の親友・我妻善逸に嫌悪感を示す人は結構いる。善逸は臆病な性格をしており、通常パートでもメソメソしているうるさいやつ。戦闘シーンになれば、そのうるささはより増量され、泣き叫びまくる。仕事で疲れているビジネスパーソンからすれば、喚き散らす善逸はストレス要因でしかなく、耐えられずにリタイアする人も少なくない。
↑まさにコレで脱落したわ。
ギャーギャー煩くて!
下野さんには悪いけど漫画より善逸のウザさが増してて『無理!』ってなった。+8
-1
-
716. 匿名 2025/08/09(土) 05:29:55 [通報]
>>131返信
横
デスボでヘドバン出来そうな音楽を全部一緒くたに捉えてるのかねぇ?そうすると女声と姉と弟とキヤーキャーうるさい方はSiMのどこにいるんだろうねw
両方人気者のふなっしーとひこにゃんくらいジャンル違うのに(私基準)+0
-1
-
717. 匿名 2025/08/09(土) 05:46:16 [通報]
今まで鬼滅の事あまり良く言わなかったオタク評論家の岡田斗司夫氏が無限城編観て 凄かった面白かった残り2部も観ると思うって言ってたからやっぱり面白いのかな 鬼滅は好きではないけどって最後に言ってたけどw返信+4
-2
-
718. 匿名 2025/08/09(土) 05:52:57 [通報]
>>1返信
新海誠、細田守、エバンゲリオン、ジブリ、ディズニー、ピクサー、コナン、ドラえもん、サザエ、まる子
みんなハラスメントと化してる。昔は色んなアニメがいっぱいあったのに。+2
-0
-
719. 匿名 2025/08/09(土) 05:54:40 [通報]
>>711返信
LiSA推しの盛大な勘違いだよね
LiSAが歌ったからヒットしたとかド厚かましい
LiSAしか勝たんとか騒いでるけどLiSA本人はアニソン歌手なんて言われたくない私はロックミュージシャンよ!ってだいぶ世間とズレが生じてる+11
-0
-
720. 匿名 2025/08/09(土) 05:59:28 [通報]
>>18返信
作品を良く理解してる!その通りだよ。+10
-1
-
721. 匿名 2025/08/09(土) 06:00:34 [通報]
>>586返信
鬼滅の声優関連ですごいのは、大物や売れっ子でも鬼に配役されて一話で普通に倒されて退場するところ
主要キャラ含めて豪華声優を惜しみなく使ってるからそこがすごいんであって演技は皆さん元々上手いよね+10
-1
-
722. 匿名 2025/08/09(土) 06:01:48 [通報]
>>576返信
Aimerは映画やCMのタイアップもめちゃくちゃ多いのはLiSAとの明確な違いだけどね+2
-1
-
723. 匿名 2025/08/09(土) 06:03:16 [通報]
>>101返信
それは立志編だよね浅草…笑+3
-0
-
724. 匿名 2025/08/09(土) 06:09:09 [通報]
>>591返信
お館様ね…
子供は五つ子だから5人
立志編の鬼殺隊入隊試験の藤の花で囲われた山の炭治郎の最終選別の合格者に刀の元になる石を選別させるシーンで黒髪の方が女装して初登場
爆破の際に亡くなったのは女の子2人だから生き残りは3人+0
-0
-
725. 匿名 2025/08/09(土) 06:10:45 [通報]
残酷で怖い。予告だけでも怖い返信+0
-0
-
726. 匿名 2025/08/09(土) 06:13:19 [通報]
詳しくないんだけど鬼滅ってもう終わっててストーリー知ってるんだよね?返信
一般的な映画やジブリとか細田守とかみたいにゼロから楽しむものじゃなく映像化の確認作業みたいなモノが桁違いにヒットするって理解が出来ない+3
-1
-
727. 匿名 2025/08/09(土) 06:14:09 [通報]
好きっちゃ好きなんだけど、猗窩座の話がいまいち納得できない。返信
狛治にとったら窃盗はやむを得ない行動だったかもしれないけど、盗られた人にとってはみんな生活があるわけだし、しまいにはボコボコ。自分の家族だったら普通に許せないよね。
現実ではいくら育った環境が不遇でもその人が犯した罪によって一生苦しむ家族がいて、許される事じゃないのに、狛治もだけど恋雪も可愛く美人に描かれていて看病してたから許されてる(みんな猗窩座好きなの)の謎。
イカサマでも賭博ならまぁギリ納得は出来る。
悲劇的に描きたいのかもしれないけど、散々奪ってきたのに奪われたらブチギレるのがね。うーん…。
+8
-3
-
728. 匿名 2025/08/09(土) 06:15:59 [通報]
>>719返信
いやまじでLiSAひとつも推してないんだけど、Mステとかがきっかけなのかな?幼稚園や小学生がみんな歌った謎現象起きたよね……ってとこで考えただけだよ
+3
-0
-
729. 匿名 2025/08/09(土) 06:16:41 [通報]
>>719返信
オタクと一緒にされたくないんだろうなぁ。
真逆の人だもんね。+1
-0
-
730. 匿名 2025/08/09(土) 06:19:10 [通報]
乗れない んじゃなくて 乗らない、乗りたくない、乗る必要がない ってことで。返信+5
-2
-
731. 匿名 2025/08/09(土) 06:19:59 [通報]
>>715返信
あとギャグが多過ぎて善逸だけじゃなくて隠しとかも声デカくてちょっと冷める。
もうちょっと少なくシリアスなほうが好きかなぁ。+8
-0
-
732. 匿名 2025/08/09(土) 06:22:30 [通報]
>>13返信
私はほどほどにお酒好きだけど、酒ごときでそこまで言うってどんだけ人生つまんないんだよ(笑)って思うね。
+5
-0
-
733. 匿名 2025/08/09(土) 06:23:35 [通報]
>>315返信
わかる直前まで兄妹揃って殺処分て言ってたのにね
しかもそこまで強くなかった
なのに兎に角凄い人!柱で岩についで2位の実力者!とか勝手に決めつける推しが苦手
どう考えても柱の真ん中レベルいわば中堅
魘夢の術にアッサリハマって 禰豆子居なかったら戻れなかったのに
猗窩座は朝まで遊んじゃって焦っただけでいつでも勝負つけられるくらい差が圧倒的だったのに死んだから神格化されてる
+12
-5
-
734. 匿名 2025/08/09(土) 06:26:49 [通報]
>>1返信
さすが大作先生を崇拝する漫画家さんですね。そうか芸術部の星だ!+3
-1
-
735. 匿名 2025/08/09(土) 06:28:22 [通報]
クリエイター目線で言わせてもらえばキャラデザもストーリーも大したことないし。返信
キャラデザはグロイし歌舞伎チックで何かキモい。ストーリーはありきたりな王道で
古臭い。画力もストーリーも大したことないのに何でヒットしたのか
不思議なレベル。
+8
-5
-
736. 匿名 2025/08/09(土) 06:29:29 [通報]
>>334返信
考える間もなくない?即切り。
一つの作品で他人の大切な子供の感受性を評価する人なんて人生経験浅すぎて今後も被害合いそう。+5
-2
-
737. 匿名 2025/08/09(土) 06:34:39 [通報]
>>726返信
今って他のドラマや映画もそうじゃない?
原作そのまま再現が望まれ、改変すると原作レイプとか言われる+1
-0
-
738. 匿名 2025/08/09(土) 06:35:42 [通報]
よくあるストーリーにキャラ設定返信
そこにアニメ化でキャラのビジュアルが別人レベルに上がりなんからキャラ設定も改変され原作ではなかった性格になってたりアニオリでありもしないカプ厨に擦り寄って媚びたりがひどいから原作だけ読んだままの記憶にしてる
+1
-1
-
739. 匿名 2025/08/09(土) 06:37:27 [通報]
>>13返信
酒飲むと老化早いって言うよね。
酒代かかるし、私は酒飲まず旬の果物楽しみで生きてるけど、高いじゃんって言われたわ。+2
-0
-
740. 匿名 2025/08/09(土) 06:38:27 [通報]
>>705返信
横
まじそれ
ここにも沸いてるじゃん
そいつらのせいで嫌いになったまである
でも刺さんなかったなー、あれを喜んで観てる人って厨二病みたいな事ばっか言ってる「鬼には鬼になった悲しい理由があって〜泣、感動〜泣」
どんな世界線で生きてきたら大人なのにそうなるの?子供が感動してるならわかるけど、大人がそこに感動って日々どれだけ考えずに生きてきたらそうなる?
あと劇画みたいな画風が嫌い+15
-4
-
741. 匿名 2025/08/09(土) 06:39:50 [通報]
アニヲタの自分でも乗れなかった返信
まず絵が好きじゃない
内容も泣け泣け感が押し付けがましい
ヲタにでも好みはありますよ+8
-2
-
742. 匿名 2025/08/09(土) 06:41:47 [通報]
>>503返信
だよね笑
いくら理由があろうが
「そんなだから皆に嫌われるんですよ」
嫌われてないって言い返したら
「あぁw嫌われてる自覚なかったんですね…余計な事言ってしまいすみません」
しまいには
「嫌われてるって言った事根に持ってます?w」
こんな事言う性格悪いキャラが何故か母性愛の塊優しい人扱いなのが本当に理解できない
普通にいじめっ子気質じゃん
+19
-6
-
743. 匿名 2025/08/09(土) 06:42:30 [通報]
>>13返信
私はお酒飲まないけど、お金も時間も別のことに使えるから人生得してると思ってるよ。
二日酔いで休日に昼過ぎまで寝てる時間とか勿体無いよね。+4
-0
-
744. 匿名 2025/08/09(土) 06:43:44 [通報]
>>710返信
ジョジョの作者、荒木飛呂彦は四部のラスボス吉良吉影を書く時、彼のバックボーンも描こうか悩んでいたのだけど、それを描くと読者が吉良に同情してしまい、吉良を悪役として描きづらくなるから、敢えて描かなかったみたい。+5
-2
-
745. 匿名 2025/08/09(土) 06:45:36 [通報]
首が飛んだり、体がバラバラになるアニメをわざわざ観たくないし、子どもにも見せたくないって思っちゃう。返信
未就学児にみせるのはまだ早いし、辞めた方がいいと思う…これ言うと面倒臭がられそうだから、言わないけどさ。+2
-0
-
746. 匿名 2025/08/09(土) 06:45:39 [通報]
全盛期は本当にどこにでもいたよね鬼滅コラボ返信
お菓子ハム外食チェーンお掃除グッズにこんな物まで!?ってくらい目にしない日は無いくらいでそれだけでゲンナリした層は普通にいると思う
TVつけても声優が出まくってたし逃げ場がなかった+8
-2
-
747. 匿名 2025/08/09(土) 06:48:09 [通報]
とっととくたばれクソ野郎とか言っちゃうのかっこいいが理解出来ない返信
なんか幼稚な感じで恥ずかしい+12
-3
-
748. 匿名 2025/08/09(土) 06:48:39 [通報]
>>745返信
まぁまともな親は見せないよ普通+0
-0
-
749. 匿名 2025/08/09(土) 06:50:30 [通報]
>>500返信
原作では誰かのセリフではない解説などの文章が、アニメでは炭治郎の心の声としてセリフになってることも多いよね
それで炭治郎がやたらしゃべって説明くさくなっちゃってるなーと思うこともある
死にかけてる時や戦闘中なのに心の声が多いときは大体それ+1
-0
-
750. 匿名 2025/08/09(土) 06:54:16 [通報]
>>1返信
慰安婦とかヘイト法
人権委員会・日弁連・アムネスティ
フェミニストか〇×活動家
軍事侵略・核ミサイルにサイバー攻撃
炭治郎の“旭日旗”耳飾りを
「オーストラリアでも修正しろ」
韓国でも大ヒット「鬼滅の刃」を狙う過激民間団体の正体炭治郎の“旭日旗”耳飾りを「オーストラリアでも修正しろ」韓国でも大ヒット「鬼滅の刃」を狙う過激民間団体の正体 | 文春オンラインbunshun.jp『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、韓国上映7週目にして、ついに100万人の観客を動員した。 韓国で配給を担当するSMGホールディングスは、SNS公式アカウントを通じて、「3月6日に100万人の観客を…
+0
-1
-
751. 匿名 2025/08/09(土) 06:55:08 [通報]
>>125返信
少年ジャンプなんだから幼児は違うでしょ。+10
-1
-
752. 匿名 2025/08/09(土) 06:57:37 [通報]
>>113返信
借りたから10数巻読んだけどガチで病みそうになって断念。結局アニメ全部見てハマったけど。
確かに進撃の方がグロいけど、幼児の子が見たいと思うストーリーやキャラデザではないから言われないのかも。+8
-1
-
753. 匿名 2025/08/09(土) 06:58:08 [通報]
>>395返信
人間に戻った禰豆子、明るく正しく美しく、常識をきちんともっていて、まさに少年マンガのヒロインって感じなのに、善逸のどこが良かったんだろう?
結婚するならもっと良い人いるだろうにと思ってしまう
しずかちゃんがのび太と結婚するくらいのもったいなさを感じる
普段ダメダメでもいざというとき頼りになってかっこいいという設定だけど、自分が禰豆子の立場だったら結婚生活は我慢の連続になりそう+15
-0
-
754. 匿名 2025/08/09(土) 06:58:09 [通報]
>>10返信
Netflixの配信だとアニメの方は「暴力」タグが付いてた+5
-0
-
755. 匿名 2025/08/09(土) 07:00:01 [通報]
>>11返信
わたしも嫌ジブリ。
大きい声では言えないと隠していたけど、ふとしたことから弟の奥さんも嫌ジブリと知って意気投合、仲良くなった。+19
-6
-
756. 匿名 2025/08/09(土) 07:02:56 [通報]
>>710返信
それを炭治郎にしょっぱな指摘した冨岡が何故か優しく無いって批判されたのも謎+4
-0
-
757. 匿名 2025/08/09(土) 07:03:14 [通報]
>>424返信
子どものコミュニティにおいても「キメハラ」が存在するってことなんじゃない?
「えー!お前、まだ見てないのかよー?」みたいな
世界観にはまって好きで見てる子もいるけど、話題についていきたくて…という子もいて人気があるように見えてた感じがする+11
-1
-
758. 匿名 2025/08/09(土) 07:03:35 [通報]
>>424返信
幼稚園児などの小さな子は、ただキャラとして好きなのかなとは思っていた
流石に鬼も怖いし、家族も本人達も血を飛ばしながら死んでいくアニメを面白い!と思っていると思えないんだよね+18
-1
-
759. 匿名 2025/08/09(土) 07:04:26 [通報]
鬼滅に限らず大谷翔平とか以前は羽生結弦とかもそうだけど話題性、人気が上がれば上がるほど拒否反応起こす人が増えてくるよね返信
その流れに乗れない自分がおかしいのか、いやこんなんに騒ぐ世間がおかしいだろ?というジレンマからイライラからアンチ化してる人多そう。
だからトピも伸びて上位にくる
ガルでもうんざりだと言いながらわざわざトピ開いて文句残していくのはもうアンチだと思う
うんざりなら関わらないのが普通だと思うんだけど、嫌いだからスルーもできないんだよね
人気ない人や物の話題は興味ない止まりでスルーされるからトピもずーっと下の方でコメも100くらいで消えてく+5
-2
-
760. 匿名 2025/08/09(土) 07:04:43 [通報]
>>705返信
さらよこ
こういう場で、「自分には合わなかった」と書くだけでアンチ扱いやら逆張り扱いされるのうざいなーと思う+28
-4
-
761. 匿名 2025/08/09(土) 07:06:20 [通報]
>>759返信
どこにでも湧くからじゃない?画像貼ったり他アニメや作品下げに出てくるし+12
-4
-
762. 匿名 2025/08/09(土) 07:06:51 [通報]
>>672返信
強要してくるのはただのミーハーだわ。
いい大人は静かにアニメを愉しむもんだと私は思うな。
鬼滅って良くも悪くも老若男女万人受けするシンプルな構成の作品だから漫画とかあまり見慣れてない層が取っ付きやすいからこういうミーハーが沸くんだと思うけどな。
人が増えれば迷惑なファンも増えるように、コンテンツのオーバーツーリズムみたいな現象が鬼滅には起こっていると思う。+12
-1
-
763. 匿名 2025/08/09(土) 07:08:23 [通報]
>>551返信
そこに入れるからおかしくなるんだよね
大ヒット=国民的ではないから
+14
-3
-
764. 匿名 2025/08/09(土) 07:10:01 [通報]
あのカラフルな蛾みたいなビジュアルの煉獄杏寿郎がイケメン扱いなのが解せぬ返信+3
-3
-
765. 匿名 2025/08/09(土) 07:10:10 [通報]
>>18返信
鬼滅好きなんだけど、これはずっと思ってる。
自分の血統から出してしまった無惨を倒すという目的の為ならまだ年端もいかない10代20代の子供達の命を犠牲にしても私も後でいくからね、、だけ。軽すぎる。無惨もドン引きよね。+49
-0
-
766. 匿名 2025/08/09(土) 07:10:26 [通報]
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 × TOHOシネマズ コラボマナー講座/告知映像www.youtube.com7月18日(金)からの『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』 第一章の公開に先駆け、 TOHOシネマズ限定で、「鬼滅の刃」とコラボした映画マナームービーの上映が決定! 「鬼滅の刃」のアニメーション制作を手掛けるufotableが新たに制作したオリジナルアニメーションで、 6月...
トーホーシネマズの期間限定のマナー講座で、女性の着物から胸が見えすぎだと思ったけど、鬼滅だと何も言われてないのかな?
鬼滅キャラ以外でこれやったら、子供も見るのにこんなに服をはだけさせる必要ない!とか騒がれそうだと思ったけど+1
-2
-
767. 匿名 2025/08/09(土) 07:11:37 [通報]
ブームに乗りおくれたので、後からテレビアニメも前の映画も配信で見た。返信
でも絵が苦手だった。
女性キャラの目の大きさ(顔の大半が目、しかも目の9割が黒目)というのと、大人の男性が描けてない(みんな子供に見える)のとで好きなキャラができず、乗りそびれた。
映画で号泣してるファンの人とたちを見ると、自分も好きになってたら楽しかったろうなとは思う。+10
-4
-
768. 匿名 2025/08/09(土) 07:12:58 [通報]
ずっと前にアマプラかなんかでアニメを観てみようと思ったけど、何故か1話の10分くらいで寝ちゃってた×5回返信+2
-1
-
769. 匿名 2025/08/09(土) 07:14:10 [通報]
千と千尋とかはSNSがそもそも発達してないし上映回数や上映スクリーン数も鬼滅に比べたら物凄く少ないし何より入場者特典とかも無かったしコロナとかの特殊な背景もないものと比べたりするからおかしくなるんだと思う返信
鬼滅無限列車は1番多い時は23分に一回のペースで日本中で上映されたり特典次々出したりで異常だった+16
-2
-
770. 匿名 2025/08/09(土) 07:16:33 [通報]
>>765返信
最終選別がそもそもおかしいってよく言われてたよね
逃げ回ってようが兎に角生き延びたらOKって…
+25
-1
-
771. 匿名 2025/08/09(土) 07:18:22 [通報]
>>59返信
蟲柱の紫の昆虫みたいな目が苦手
+9
-0
-
772. 匿名 2025/08/09(土) 07:20:38 [通報]
>>557返信
私もLiSA嫌いよ
アニソン歌手って言われたくないって言ってるけどどう考えてもアニソン歌手でしかない
声もキンキンしてるし態度悪いから無理
アニソン歌手と言われたくないくせに鬼滅ないと話題にならないから一生鬼滅擦って生きていくんだろう+16
-2
-
773. 匿名 2025/08/09(土) 07:21:18 [通報]
>>215返信
本当の事だよ。飲まない方が人生勝ち組でもある。+11
-0
-
774. 匿名 2025/08/09(土) 07:21:46 [通報]
>>5返信
うん。見てないよ。+8
-2
-
775. 匿名 2025/08/09(土) 07:22:31 [通報]
今まで色んな作品観てきたもともとのオタクでハマってる人は私を含め周りにいない返信
アニメ観たことないとかにわかな人がハマるイメージ
書きたいところだけ盛り盛り、他ちゃんと練らないといけないところスッカスカで、二次創作によくある感じ
原作もアニメも観たけどufoの映像は綺麗だったよ+16
-2
-
776. 匿名 2025/08/09(土) 07:24:37 [通報]
>>215返信
このトピじゃマイナスなんだろうけど、それもまた飲める人を馬鹿にするハラスメントなんだよ。
私の母が一滴も飲めない下戸で、私は酒豪じゃないけど晩酌程度はする人間。
母に「女のくせに、酔っ払ってみっともない。酒なんて高くて不味くて時間取られる飲み物、飲めない方が豊かな人生だよ」って言われ続けてきた。ほろ酔い程度で。
アルハラなんて最低だし、あなたの悔しい気持ちも解る。
でもあなたのコメント、母そのもので笑ったわ。+3
-5
-
777. 匿名 2025/08/09(土) 07:24:41 [通報]
>>31返信
分かる
クソ寒いしやたら長い+9
-5
-
778. 匿名 2025/08/09(土) 07:25:19 [通報]
>>73返信
グロいとは感じなかったけど、戦ってばかりで単調でつまらないとは思った+3
-2
-
779. 匿名 2025/08/09(土) 07:26:14 [通報]
>>761返信
相手にするからじゃない?
ほっといて通報押しとけばいい+3
-3
-
780. 匿名 2025/08/09(土) 07:26:50 [通報]
>>451返信
そういう重要なところ描写ないからつまらなくて萎えた
彼岸花も然り+13
-2
-
781. 匿名 2025/08/09(土) 07:27:10 [通報]
>>691返信
友達が貸してくれたけど、泣かせよう泣かせようとするストーリー構成が感動しろよって言われてるみたいで、ひねくれ者の私はハマれなかった
もちろん友達は好きで読んでるんだから、面白かったって言って返したけど
人生経験浅いというより、あれにハマれる人はむしろ素直でピュアな人なんじゃないかと思ったわ+23
-3
-
782. 匿名 2025/08/09(土) 07:28:01 [通報]
>>305返信
全ては無惨コロす為
欺く為に利用しちゃうからやばい+3
-0
-
783. 匿名 2025/08/09(土) 07:28:04 [通報]
>>759返信
その流れに乗れない自分がおかしいのか、いやこんなんに騒ぐ世間がおかしいだろ?というジレンマからイライラからアンチ化
じゃなくて、元々普通または好きよりでもファンが必死過ぎてアンチになる事ある+2
-4
-
784. 匿名 2025/08/09(土) 07:28:18 [通報]
こんなことぐらいでいちいちハラって騒ぐの?返信
今は自分の気に食わなことは全てハラって風潮だから自己中が増えるわけだよね+2
-6
-
785. 匿名 2025/08/09(土) 07:30:09 [通報]
>>4返信
私はドラゴンボール、スラムダンク、YAWARA、シティーハンター、辺り以降アニメ見てないな〜
鬼滅もワンピースも見たことないけど面白いのかな?+7
-0
-
786. 匿名 2025/08/09(土) 07:30:37 [通報]
>>764返信
どこでイケメン扱いされてるの?+0
-0
-
787. 匿名 2025/08/09(土) 07:32:04 [通報]
>>392返信
そもそも、特に西洋ってアメコミとか見るに勧善懲悪で主人公は紛れもなく絶対正義!って感じで悪役側はあまり深掘りしないじゃん?
だからガンダムなんかも受けが悪かったし、そういった話が受けないんだと思う。+2
-0
-
788. 匿名 2025/08/09(土) 07:32:21 [通報]
泣くシーンがだめだった。返信
あからさまに『はい、ここ泣くとこですからねー!』というようなシーンで、先にキャラクターがクラゲのような涙をボロボロ流すので、白けて泣きそびれた。+10
-3
-
789. 匿名 2025/08/09(土) 07:33:20 [通報]
>>18返信
マッコモンとサビット・・・+1
-1
-
790. 匿名 2025/08/09(土) 07:34:15 [通報]
>>772返信
今回の曲は立志編のエンディングに炎足したような曲に歌い方もまんまでまたこのメロディラインなんだ、好きだねぇって思った
結局鬼滅の曲で認知された事実は消えないのにね+3
-1
-
791. 匿名 2025/08/09(土) 07:34:32 [通報]
>>2返信
ワンピースの悪口はそこまでだ+2
-7
-
792. 匿名 2025/08/09(土) 07:37:29 [通報]
>>786返信
ガルでイケメンキャラトピ見てきなよ笑
勿論ガル限定の話ではないけどね
内面じゃなくてビジュアルの話ね+6
-1
-
793. 匿名 2025/08/09(土) 07:38:18 [通報]
>>31返信
へー
ちゃんとアニメ好きな人はそうなのかな
私、映画は見てないけどテレビ放映した鬼滅は見ててあのクスッと笑えるシーンがあるから見てたってのもある
ずっとシリアスだと疲れちゃうというか
元々アニメは全く見なくて人から強烈に勧められたのが進撃の巨人と鬼滅だったけど、進撃の巨人は最初は面白いと思ったけどすぐに飽きた
+7
-5
-
794. 匿名 2025/08/09(土) 07:38:43 [通報]
キメハラ受けたよ。アニメは興味ないから見ないってのに。返信+4
-2
-
795. 匿名 2025/08/09(土) 07:39:14 [通報]
>>9返信
私も原作(漫画)を読んでいた時は善逸好きだったのに、アニメでうるせーなー…と思うようになってしまった。
善逸ごめん!
漫画だとギャグパートもほっこりするんだけど、やっぱり音声付きだと寒く感じてしまうのかもね。+12
-0
-
796. 匿名 2025/08/09(土) 07:39:38 [通報]
>>764返信
私はお父さんと弟が見た目煉獄すぎてなんかヤダ
+8
-3
-
797. 匿名 2025/08/09(土) 07:40:06 [通報]
その昔読んだ北斗の拳や、聖闘士星矢のほうがグロかった気がするけど、そちらは今でも好き。返信
ジャンプに夢中になれる世代を卒業してしまったのかなとすこし寂しさを感じてる。+6
-0
-
798. 匿名 2025/08/09(土) 07:41:51 [通報]
>>788返信
炭治郎の歌で味をしめたから 禰豆子の歌で同じ事したらイマイチ盛り上がらずスカした印象
原作じゃそこまでしつこい泣ける回想とかないからねアニオリが余計な事してるんだよね
映画でもキャラ死ぬところとか何回もあの本編で一度もした事がないような笑顔の回想出すんだよ!ってくらいしつこいし😮💨
ほら感動するでしょ?泣くでしょ?圧が強めだよね
+5
-1
-
799. 匿名 2025/08/09(土) 07:42:51 [通報]
>>9返信
確かにうるさいよね
わめきすぎとは思う
でも憎めないかも+3
-3
-
800. 匿名 2025/08/09(土) 07:44:09 [通報]
>>780返信
最初鬼の血を傷口に浴びたら鬼になるって言ってたのにその設定は何処に?w+1
-0
-
801. 匿名 2025/08/09(土) 07:44:39 [通報]
鬼滅は1回も観た事ない。でもスーパーのお菓子売り場では見かけるしガストやコンビニとコラボ多いわね。返信+0
-0
-
802. 匿名 2025/08/09(土) 07:47:13 [通報]
>>557返信
LiSAファンがAimer叩くから嫌
鬼滅にはLiSA以外ダメLiSAしか勝たんてそればっかりでウンザリ
Aimerに限らずマンウィズとかhydeのやつ良いよねって言うとLiSAが凄過ぎてイマイチとか言い出すし+12
-3
-
803. 匿名 2025/08/09(土) 07:48:11 [通報]
>>196返信
このエッヘン感な+8
-8
-
804. 匿名 2025/08/09(土) 07:48:29 [通報]
>>800返信
横
彼岸島もそうですよ。
返り血浴びまくってるのに、主人公の明は感染しません(笑)
+0
-1
-
805. 匿名 2025/08/09(土) 07:52:52 [通報]
>>9返信
演じてる声優さんはイベントに行くほど好きだったのにあのキャラはめっちゃ嫌い。+7
-0
-
806. 匿名 2025/08/09(土) 07:53:13 [通報]
ぶっちゃけ鬼に大切な人奪われた人からしたら鬼が後悔の念を口にしたり鬼になった理由が可哀想だからと同情する炭治郎に共感出来ないと思う返信
成仏してくれとか何言ってんだろレベル+11
-2
-
807. 匿名 2025/08/09(土) 07:54:38 [通報]
>>758返信
うちの子が幼児だった頃も、内容は全然知らなくてキャラの見た目だけが好きだったよ
「アニメは怖いから見ない方がいいよ」って言ったから、アニメは見たがらなかった
幼稚園ではみんな炭治郎と禰豆子の着物の柄のマスクつけてて、ちょっとしたファッションブームだった+15
-0
-
808. 匿名 2025/08/09(土) 07:56:24 [通報]
信者が信者と呼ばれる所以がよく分かるトピ返信
オタクの悪い所が詰まっていて、作品に変な印象を付けられて関係者が気の毒
愛好者対象外の場に凸するなよ+21
-2
-
809. 匿名 2025/08/09(土) 07:56:36 [通報]
>>393返信
善逸は、原作で(高く汚い高音)って書いてある声で叫ぶわけだから、そりゃ耳障りなうるささだよね。
そしてキャラとしてもヘタレの女好きなんだから、全面支持はされないだろうな。
その善逸が、やる時にはやるってギャップがうけてるんだろうけど。+8
-0
-
810. 匿名 2025/08/09(土) 08:01:02 [通報]
>>788返信
そうだね
上弦の六が消滅する時、兄妹が口げんかしながら始まる回想シーン
自分はあそこでくどいもういいよと思った
実況だとさあ泣こうハンカチ用意した?って感じだったけど+9
-3
-
811. 匿名 2025/08/09(土) 08:06:33 [通報]
善逸は好き嫌い分かれてるけど、私は序盤の炭治郎とねず子がひたすら悲壮に戦ってばかりの展開に疲れてたので、善逸といの介のギャグテイストに救われた気がした返信+6
-0
-
812. 匿名 2025/08/09(土) 08:07:00 [通報]
>>278返信
リアルでキメハラしてくる人っているんだね
私鬼滅けっこう好きだけど職場ではなんか恥ずかしくて話してない+11
-4
-
813. 匿名 2025/08/09(土) 08:08:32 [通報]
居残り給食があった世代ではないけど、それに匹敵する押し付けがましさ返信
パンが苦手な子に無理に食べさせても好きにならねーよ
寧ろ、嫌いに拍車がかかる
食べてみようかなという機が来るまで放っておいてくれたら、好きになったかもしれないのにね+7
-1
-
814. 匿名 2025/08/09(土) 08:08:54 [通報]
>>18返信
確かに。生身と刀じゃなくて、大砲使うとか別の武器を考えるとかがないですね。+14
-1
-
815. 匿名 2025/08/09(土) 08:12:46 [通報]
>>671返信
ソレとコレを比べる次元が違うと思うが+8
-5
-
816. 匿名 2025/08/09(土) 08:19:20 [通報]
なんかゲーム化とかを意識したような、柱のめちゃくちゃ分かりやすいキャラ設定が笑えるのよね返信
各キャラの髪の色とか、性格とか典型的な感じで見た目的に分かりやすい
とはいえ、長引かせずにかなり最短ルートで終わらせたのは良かった
いろんな鬼と出会って鬼の過去話があってとか長引かせようと思えばいくらでも出来るのに、結構すっ飛ばして早々に無惨出てきたのは良かったよ+5
-1
-
817. 匿名 2025/08/09(土) 08:20:59 [通報]
>>767返信
キャラデザずんぐりしてて苦手。
それと同じ理由で、某ガンダムとか某葬送とかも苦手。+6
-4
-
818. 匿名 2025/08/09(土) 08:21:08 [通報]
>>1返信
善逸が1番人気がある。っていう記事も読んだことがある。
東大生が1つの事を極めてそれが最高レベルでナンチャラ・・・みたいな+3
-2
-
819. 匿名 2025/08/09(土) 08:22:08 [通報]
>>148返信
第一次ブームで善逸の声優さんが色んな番組出まくってたからアニメで泣き喚いてるシーン見ても「でもおじさんなんだよなあ...」と思うようになってしまった
+3
-0
-
820. 匿名 2025/08/09(土) 08:22:54 [通報]
録画全部してあるのにまだまだ見てないのが残ってる。吉原まで見た。ミーハーだから話題作はなんとか見てみるんだけどやっぱり戦闘シーンとか自分には合わないんだよなぁ返信+4
-2
-
821. 匿名 2025/08/09(土) 08:23:53 [通報]
アンチのトピは口が悪い人が多いねw返信
いつもは人は人っていうガルなのに、面倒くさい人には誰も勧めたりしないでしょ。+2
-9
-
822. 匿名 2025/08/09(土) 08:25:59 [通報]
>>817返信
五条でいいんじゃない?
もしくは中国アニメ。
みんな12頭身ぐらいあるし。+0
-5
-
823. 匿名 2025/08/09(土) 08:26:06 [通報]
>>58返信
ほんとだわ。
なんでもハラスメントにしてしまう世の中ほんとにおかしい。なんも会話できない。+7
-9
-
824. 匿名 2025/08/09(土) 08:30:26 [通報]
戦い系があまり好きなジャンルじゃない返信+2
-0
-
825. 匿名 2025/08/09(土) 08:31:20 [通報]
キメハラというパワーワードが作られるくらいキメハラがある事実をキメハラしてる人達は意地でも認めようとしないよね返信+11
-5
-
826. 匿名 2025/08/09(土) 08:33:52 [通報]
>>313返信
死んだからじゃない?+8
-4
-
827. 匿名 2025/08/09(土) 08:34:39 [通報]
>>131返信
初見、ホルモンじゃなくてむしろDIRENGREYに似てると思った。+0
-1
-
828. 匿名 2025/08/09(土) 08:34:53 [通報]
横だけど、世の中アルハラの方が圧倒的に多くて返信
呑めない人が馬鹿にされるケースが多いのよ
呑みニケーションも出来ないなんて面白くない奴なんて正当化して集団で馬鹿にしてくる
だから呑まない人はうんざりしてしまうの
>>776さんの様に嗜む程度の人は迷惑ですよね
お母さんはよっぽどアルハラで嫌な思いされたのかも
でも同じ呑まない母としては
アルコール呑む人と呑まない人はペースが違うから就寝までの沢山の家事がそれぞれ一度で片付かないとかのストレスがあるのよ
それをご自身で済ませてくれたら(されてたらごめんなさい)お母さんの態度は変わるのかも
+6
-2
-
829. 匿名 2025/08/09(土) 08:35:28 [通報]
>>809返信
女好きキャラって今時の作品(特に子供も見るもの)だとそれ以外がいい人でも描くの難しいと思う。ポケモンのタケシもレギュラーじゃなくなったし。+5
-0
-
830. 匿名 2025/08/09(土) 08:36:53 [通報]
>>20善逸、伊之助が真っ先に思い浮かんだけど、主人公の親友と言っても良い立ち位置だから、避けられんね、これは…。返信+0
-0
-
831. 匿名 2025/08/09(土) 08:40:43 [通報]
>>313返信
死んだからこそ人気出たキャラだと思う
派手な見た目にデカい声そこそこ強そうに見えるし面倒見がいい兄貴ポジで1人で無限列車と隊員1人で守って死んだヒーロー扱いだからかな
推しは皆「太陽が昇るまで粘って惜しくも負けたけど誰も死なせなかったから勝負には勝ってる」と言う
サラッと原作知る人からしたら刺し違えてすらいないし鬼元気なまま逃げたしそこまで評価高い理由がわからないのよね
+5
-7
-
832. 匿名 2025/08/09(土) 08:42:18 [通報]
>>313返信
作者が1番ビックリしてると思うよ…+6
-3
-
833. 匿名 2025/08/09(土) 08:46:01 [通報]
>>756返信
あそこは私もウザいと思った
鬼には同情して自分と禰󠄀豆子を助けてくれた人にはお礼も言わないってね
あれ短気な人なら勝手にしろって見放すわな+4
-0
-
834. 匿名 2025/08/09(土) 08:46:22 [通報]
>>313返信
原作だとサラっと出てきてサラっと死ぬから、私もよく分からない
冨岡義勇とか時透無一郎は人気が出るように描いてるなぁって感じるけど
…というか、鬼滅の登場人物、漢字変換出るんだね
今打っていてビックリした+5
-4
-
835. 匿名 2025/08/09(土) 08:52:05 [通報]
>>834返信
猗窩座も変換ですぐ出てくるので私もビックリしました+2
-0
-
836. 匿名 2025/08/09(土) 08:54:11 [通報]
>>578返信
その鬼滅関係なくヤバい人が鬼滅好きな人が多いから鬼滅ファンの民度ヤバいって言われるんだよ
そういう人惹きつけやすい作品なんだろうね+2
-7
-
837. 匿名 2025/08/09(土) 08:54:55 [通報]
>>834時透無一郎や冨岡義勇よりも善逸が人気なのは単純に疑問だわ。女子でこのふたりより善逸好きって人が周りにはいないなあ…。善逸はカッコよくて憧れるキャラというより、普段はビビりで女好き、可愛い女の子の前では無駄にテンションが高いところが男子の鬼滅ファンから支持されてるのかな?共感しやすいキャラとは思う。返信+1
-0
-
838. 匿名 2025/08/09(土) 08:57:17 [通報]
>>195返信
そう。あくまで子供向けなんだよね。それを真剣に大人が見てる方が違和感ある。+8
-1
-
839. 匿名 2025/08/09(土) 08:58:48 [通報]
>>196返信
これを自慢ってなぜ思う?+34
-3
-
840. 匿名 2025/08/09(土) 08:59:36 [通報]
>>4返信
流行りにのらない自分カッコいいーって感じ?+2
-5
-
841. 匿名 2025/08/09(土) 09:03:35 [通報]
>>836返信
単純に観やすい作品なのよ
だから色んな人がいる
鬼滅を見てる人全部の人格否定は流石にやり過ぎ+6
-3
-
842. 匿名 2025/08/09(土) 09:04:31 [通報]
>>583返信
そうそう!アニメって豪華で派手なんだよね!
だからアニメから入って原作読むとえ…ってなる
なんか物足りないって+4
-0
-
843. 匿名 2025/08/09(土) 09:05:43 [通報]
>>785返信
実生活があれこれ忙しいと(リア充というわけでもないけど)アニメや映画も見なくなりがちだね+3
-0
-
844. 匿名 2025/08/09(土) 09:06:28 [通報]
>>400返信
同じです、最速上映とか1日40回以上の上映とか…鬼滅だけ力が入りすぎてて以上ですよね😥コミックも全巻読みましたけど無理やり終わらた感だったし😓煉獄さんファンが100回映画観に行ったと聞いてドン引きしました🥶+12
-5
-
845. 匿名 2025/08/09(土) 09:06:58 [通報]
>>39返信
私はこのコマを見てこの漫画が大嫌いになったわ。
墓参りで炭治郎の家に行けないとごねる金髪
墓に供える花を投げつけた猪頭
それを見て笑顔の禰豆子
これギャグにできる作者。+23
-12
-
846. 匿名 2025/08/09(土) 09:07:04 [通報]
>>747返信
煽りが下手なのは作者さんの性格がいいから
ってどっかのトピの盲目ファンのコメが強烈で覚えてる+7
-3
-
847. 匿名 2025/08/09(土) 09:12:58 [通報]
>>37返信
わかるわ
私酒が全般苦手だし野球もサッカーもオリンピックも鬼滅も興味持てない。
逆に酒と野球で人生100%なら100%人生無駄にしてると思ってしまう。+5
-2
-
848. 匿名 2025/08/09(土) 09:13:12 [通報]
>>691返信
個人的には、こうやって鬼滅ファンは〜ってwつけてまでバカにしたようなコメントの方がどうかと思う
この記事にあるキメハラなんて私は一度も受けたこと無いし、鬼滅の話されても何とも思わない
私はドラマ全く見ないしアニメもあまり見ないけど、職場でえードラマ全然見ないの?アニメも見ないの?面白いよ!って言われても、そうなんだーで終わる
ちょくちょく話に出てるジブリとかジャニーズとかも話振られてわかれば話に乗るしわからなければごめんわからないで終わる
一部の熱狂的なファンが距離感間違えて来ることはあるのかもしれないけど、それを鬼滅ファンが〜ジブリファンが〜ジャニーズファンが〜とみんな一緒にして語るほうがおかしい
自分は興味ないよってハッキリ言ってスルー出来ないのかな
ガルの運営が立ててるのか知らないけどネガキャン記事で叩かせるのが目的のこういうトピも立てなければいいのに+10
-17
-
849. 匿名 2025/08/09(土) 09:15:09 [通報]
こういうsageトピみてるとアンチがかわいそうになってくる返信
どういう顔して書きこんでるんだろ、みっともないなあ+6
-7
-
850. 匿名 2025/08/09(土) 09:16:46 [通報]
>>400返信
本当メディアって害悪
散々これでもかって持ち上げておいて今度はキメハラだと落とす
何がしたいのかわからん
視聴率取れればそれで良いんだろうなって感じ+7
-3
-
851. 匿名 2025/08/09(土) 09:19:41 [通報]
>>15返信
漫画アニメまったく興味ない人もいる
夫がそれだけどドラえもんとドラゴンボールくらいしかちゃんと最後まで見た事ないらしい+13
-1
-
852. 匿名 2025/08/09(土) 09:20:15 [通報]
コロナ禍のおうち時間とか言う時期にみんなヒマしてたから一気に流行っただけなんじゃないかと思ってたけど、こんな時間たっても騒がれてるの意外。返信
見ずに批判しても言い返されるだけだから一応漫画も流し読みしてテレビのアニメも少し見たけど、そんなに熱く語られても私はそこまで思わなかったんだよ。
友達はこの良さがわからないなんて!って熱くなっててもう無理なんだよね。
好みの問題だから仕方ないのに。
なるべく会話が鬼滅に行かないように話するしかない。面倒臭い。
+8
-5
-
853. 匿名 2025/08/09(土) 09:22:35 [通報]
>>469返信
そう言う人ばっかりならいいんだけど、凄くいいから見ろってうるさい人がけっこういるから困る+11
-3
-
854. 匿名 2025/08/09(土) 09:23:01 [通報]
>>652返信
スルー能力低いのあなたみたいな鬼滅オタの方な+5
-7
-
855. 匿名 2025/08/09(土) 09:23:34 [通報]
進撃の巨人は蛍の墓並みの徹底した反戦アニメだったけど、これってどんなアニメなん?返信+0
-4
-
856. 匿名 2025/08/09(土) 09:23:53 [通報]
>>742返信
気に入らない人間を見下して人格を否定するような言葉をかける事があの世界ではかっこいいとされてるからね。キメハラするファンも似たようなもん。+16
-3
-
857. 匿名 2025/08/09(土) 09:24:41 [通報]
>>656返信
バトルシーンが盛り上がって来たところで毎回静かな回想シーンいれるよね
だからせっかくの盛り上がりが冷めちゃう
それが本当に毎回
あと映画の猗窩座の過去長過ぎ
泣かせようと必死なのが余計に冷める+9
-3
-
858. 匿名 2025/08/09(土) 09:26:53 [通報]
何が何でも人気のあるものを叩きたいんだな返信+2
-7
-
859. 匿名 2025/08/09(土) 09:27:40 [通報]
>>635返信
わかる!でも私は鬼滅挫折しそうだけど無惨さんの声優である関俊彦さんの声で挫折を食い止めてる。
だからもし関俊彦さん出てなかったら見てなかったし下弦くらいの役が関俊彦さんだったらそこまでで終わって満足してると思う。+3
-1
-
860. 匿名 2025/08/09(土) 09:28:24 [通報]
>>18返信
真菰も錆兎もかわいそすぎる。
+18
-0
-
861. 匿名 2025/08/09(土) 09:28:28 [通報]
進撃の巨人は蛍の墓並みの徹底した反戦アニメだったけど、これってどんなアニメなんか聞いてるんだけど返信+1
-2
-
862. 匿名 2025/08/09(土) 09:29:06 [通報]
>>859返信
ブリーチのアーロニーロ。+1
-0
-
863. 匿名 2025/08/09(土) 09:29:11 [通報]
>>250返信
ほんとにそう、全巻読んだけど凄く普通というかそんなに目新しい何かがあったようには思えないんだよね
分かりやすくて可愛い絵柄で子供に大ウケしたのは理解できる+10
-4
-
864. 匿名 2025/08/09(土) 09:29:30 [通報]
>>671返信
何でよりにもよって戦争映画挙げるんだよ+7
-5
-
865. 匿名 2025/08/09(土) 09:31:56 [通報]
>>557返信
私もAimer好き
あの低めのハスキーボイスがかっこいいなって思う
鬼滅の歌とかアニソンはアップテンポだけど、バラードも多くて良いよね+9
-1
-
866. 匿名 2025/08/09(土) 09:32:25 [通報]
>>1返信
ビジネスパーソンwww+0
-0
-
867. 匿名 2025/08/09(土) 09:32:42 [通報]
そんなことないけどな。どんな環境で生きてたらそうなるの?返信+3
-4
-
868. 匿名 2025/08/09(土) 09:33:04 [通報]
>>694返信
子供にはそれでいいよね、易しいストーリーだから子供も観やすいし
あとおそらくほとんどアニメや漫画に触れてこなかった中年女性がやたらハマってるのもまあ分かる、逆に言うと練り込まれた漫画やアニメになると難しい、つまらんってなるんだと思う+10
-3
-
869. 匿名 2025/08/09(土) 09:33:22 [通報]
>>379返信
マイナスの意味教えてくれ笑
やめた方がいいのかよ?+0
-0
-
870. 匿名 2025/08/09(土) 09:34:10 [通報]
>>673返信
鬼滅の映画がヒットしてるけど漫画そのままの映画化で何も新しいストーリーもなく、映画のみの2-3時間で収められるストーリーを作ることもなくただアニメ会社の技術披露みたいになってるのによくジブリや他の作品を見下してバカにできるなと思う
映画作品というより映画化作品+10
-9
-
871. 匿名 2025/08/09(土) 09:34:40 [通報]
“キメハラ”被害に遭ったことは特にないけど鬼滅厨がすごくキモいのは同意返信+8
-2
-
872. 匿名 2025/08/09(土) 09:35:56 [通報]
>>864返信
進撃の巨人は蛍の墓並みの反戦アニメだったけどこれってどんなアニメなんか聞いてるんだけど+1
-5
-
873. 匿名 2025/08/09(土) 09:37:10 [通報]
>>854返信
鬼滅オタじゃないよ。
キメハラって騒いでる側でもない。
客観的にみて、あー鬼滅流行ってんだなーとは思うけど、ハラスメントなんておもわないよ。
鬼滅に限らず大谷も。+8
-3
-
874. 匿名 2025/08/09(土) 09:37:47 [通報]
猗窩座とかさ、鬼は首切ったら死ぬって設定ちゃんと守ってくれよと思った返信
あんなん何でもありじゃん+6
-4
-
875. 匿名 2025/08/09(土) 09:40:44 [通報]
吉原炎上みたいに、昔ってどこまでいっても地獄、みたいな子供、人、多かったんだな、ってつくづく思う返信
鬼の過去とか観てたら+3
-0
-
876. 匿名 2025/08/09(土) 09:41:30 [通報]
>>869返信
気にしなくていいんじゃない?
鬼滅嫌いな人が集まってるから、挑戦してみるよって言うところにマイナスなんだと思う
何でも挑戦してみないとわからないし一度見て合わないなら合わないで良いし面白かったら面白いでいいと思う+4
-2
-
877. 匿名 2025/08/09(土) 09:43:02 [通報]
>>679返信
分かる
それしかないんかってくらい毎回お涙頂戴で炭治郎のいい子を強調するために鬼の最期優しくしたりして
だから鬼なら童磨が好きだけどガルの鬼滅オタは童磨が最低すぎて童磨好きな人まで嫌いになるとか現実の区別つけられない人までいた+10
-1
-
878. 匿名 2025/08/09(土) 09:44:55 [通報]
>>873返信
めっちゃ分かる
キメハラとかされたこと無いしメディアが勝手に散々持ち上げて、勝手に下げてるイメージ
大谷も同じだと思う
散々持ち上げてくどいほどテレビに出してるのはメディアであって、それで批判されてる大谷もなんか不憫だなと
アメリカにいる御本人は全然気にしてないと思うけど+9
-3
-
879. 匿名 2025/08/09(土) 09:45:24 [通報]
誰もどんな内容なのか教えてくれないんだけど内容が無いようなの?返信+0
-1
-
880. 匿名 2025/08/09(土) 09:45:28 [通報]
>>521返信
鬼滅はちゃんと見てないから、あくまで少し見ただけの感想だけど、それで言うと、胡蝶しのぶも苦手。
現実にも笑顔で毒を吐くスマートな人はいるけど、それとは違うオタク特有の寒さを感じる。本当は活発な性格って設定も……。+13
-2
-
881. 匿名 2025/08/09(土) 09:46:06 [通報]
社会全体が『鬼滅の刃』の視聴を前提にデザインされており、未視聴層からすればどこに行ってもキメハラの餌食になってしまう。返信
いやいや、大げさすぎやろwww
私は鬼滅好きだけど見てない人、興味ない人に何も思わんよ全員が好きになる必要ないもん+7
-2
-
882. 匿名 2025/08/09(土) 09:46:29 [通報]
>>876返信
あーなるほど
アンチはこんなやり取りすらもイライラするのかな笑
好まない絵柄だけど、このお盆中に読破して大丈夫そうなら映画もみてみるね!+2
-6
-
883. 匿名 2025/08/09(土) 09:48:24 [通報]
>>868返信
私、進撃とかチ。とかも好きだけど鬼滅も普通に見るよ
初見で苦手だと思ったのはすぐ見なくなるから、良さもわかってないだろうし批判はしない
+6
-3
-
884. 匿名 2025/08/09(土) 09:49:04 [通報]
>>848返信
必死やな+8
-6
-
885. 匿名 2025/08/09(土) 09:50:51 [通報]
>>99返信
煉獄さんって目玉が動かなくてお面👺のようで怖い+8
-1
-
886. 匿名 2025/08/09(土) 09:50:58 [通報]
>>879返信
ここで聞いても批判されるから教えてくれないと思うよ
嫌いな人が大半だろうから内容も詳しくないと思うし
知りたいなら一度見てみるか、鬼滅に肯定的なトピに言って聞いたほうがいいと思う
+3
-1
-
887. 匿名 2025/08/09(土) 09:51:45 [通報]
>>884返信
何について必死なん?+1
-4
-
888. 匿名 2025/08/09(土) 09:52:44 [通報]
ネットミームおさえてればオッケー返信
判断が遅い!
おいたわしや
お前も鬼にならないか?
生殺与奪の権を他人に委ねるな
でんじろう先生お願いします
これ見かけたら「ああ、鬼滅由来なんだな…」って思えばいい+1
-0
-
889. 匿名 2025/08/09(土) 09:55:12 [通報]
>>869返信
アニメでも映画でも観る理由も観ない理由もそんな大層なもの要らないし合わなかったら合わなかったで良いと思う
どんなに勧められても自分はヤンキー嫌いだからそう言うの観ない。もったいないと言われてもね
こんだけ色々な作品が溢れてるし
単純な判断で良いよー+3
-0
-
890. 匿名 2025/08/09(土) 09:55:26 [通報]
>>855返信
ここで泣け!指定と仲間が多すぎる子連れ狼みたいな話かと。+3
-4
-
891. 匿名 2025/08/09(土) 09:55:54 [通報]
黄色の髪が毎回ギャーギャー騒ぐのが五月蠅くて凄い不快で返信
何度も早送りしたし途中で見るの辞めた+2
-1
-
892. 匿名 2025/08/09(土) 09:56:34 [通報]
>>717返信
映画の戦うシーンと無限城のCGとか戦い出すまでの演出とかは映像美と演出で魅せる力あると思う
でもそれ以外の静かな過去とかの話になると一気にアニメ感増すからそこいらないってなる人いるのは分かる+1
-0
-
893. 匿名 2025/08/09(土) 09:57:19 [通報]
>>9返信
善逸と伊之助が出てくるまでは、炭治郎の1人語りがほとんどで賑やかさがあんまりなかった気がする
この時期が個人的には読み続けるの挫折しそうになってた
善逸の雷の呼吸はアニメ的にも派手で良いよね
海外ファンも善逸好きが多いイメージ+6
-1
-
894. 匿名 2025/08/09(土) 09:59:31 [通報]
>>742返信
胸糞悪い発言をするキャラが多すぎて
何が優しさ?日本人の心?
と思いながら読んでいたわ
+8
-4
-
895. 匿名 2025/08/09(土) 10:01:50 [通報]
>>1返信
ガルでも関係ないトピで鬼滅の話になるとレスが続いて鬼滅トピ化しちゃうからね
関係ないトピで猫画像貼る人と似てるかも
鬼滅(猫)は人気なんだから嫌がる人の方が悪いみたいな
+4
-2
-
896. 匿名 2025/08/09(土) 10:03:08 [通報]
>>872返信
火垂るの墓って私
1番見れないんだよね。ただただ可哀想過ぎて
1、2度は通しで見てるかもしれないけど何処まで描かれてるか覚えてない
進撃の巨人は戦争をどっちの視点からも描いた作品なのかな。単純に簡単に言うとだけど…+0
-2
-
897. 匿名 2025/08/09(土) 10:06:22 [通報]
>>1返信
ハラスメントって言われるほど私の周りで話題になってない
前回の映画は老若男女から話題が出て凄かった
ママ友何人かから鬼滅観に行ったか聞かれたり誘われたりしたし、法事でも鬼滅の刃の話一色だった+0
-1
-
898. 匿名 2025/08/09(土) 10:07:53 [通報]
鬼滅苦手トピ立てるな治安が悪いと言う割に、鬼滅以外の苦手トピでは「これ嫌い!」「鬼滅と違って、ここがダメ!」とか言っちゃうダブスタ信者の割合が多そうで嫌。返信
トピタイで主にどういう層が来るか判別できるのにお説教しに巡回、常駐するのやめて+10
-4
-
899. 匿名 2025/08/09(土) 10:07:59 [通報]
ワンピースやナルトを想像して読んだら返信
・自分の身体を毒で満たして相手にわざと食べられるとか
・自分と妻を囮にしてノコノコやってきた敵の親玉もろとも自爆
戦争映画や極道映画みたいなハードコアな戦い方していて衝撃を受けた
一昔前なら特攻賛美だとか暴力的だとか逆にメディアに叩かれそうな作品
それがメディアこぞって褒めてるから時代変わったなぁって感じる+4
-0
-
900. 匿名 2025/08/09(土) 10:08:23 [通報]
アマプラ放送の時は返信
面白いと思って見てたけど…
TV放送の時にCMが細切れで何度も入るので集中力を失い見る気も失せた。
あと見る順番がよく分からなくなった。
(検索して調べればいいんだろうけど。)+1
-1
-
901. 匿名 2025/08/09(土) 10:11:27 [通報]
普通に面白くないよね。漫画で3巻位まで読んだけど。返信+17
-8
-
902. 匿名 2025/08/09(土) 10:11:41 [通報]
>>767返信
作者、キャラの描き分け下手だよね?
顔の種類数種類しかない
前に一部分だけで何のキャラか当たるトピみたいなので鬼滅のキャラの目が出てたんだけど、みんな色々な人言ってて全然当たってなかった
だってみんな同じ目だもん+13
-7
-
903. 匿名 2025/08/09(土) 10:12:58 [通報]
>>7返信
ギャグシーンが寒すぎてキツい。アニメの作画は良いのに勿体ない。とか私は思っちゃうけど、それ込みで好きな人達が沢山いるってことだよね。+11
-1
-
904. 匿名 2025/08/09(土) 10:13:21 [通報]
鬼滅流行り出した頃にどこでも長男だから耐えられたってやつと生殺与奪って単語言ってる人多くてあれがまじでキツかった返信
生殺与奪とか鬼滅で知って使いたいんだなって人多くなかった?
今もガルで専業主婦に対して生殺与奪を相手に握られてるの怖くない?とか使ってる人見るけど+12
-2
-
905. 匿名 2025/08/09(土) 10:15:33 [通報]
>>589返信
花江さんはチキップダンサーズのイメージだわ
スキップガエル先生が好きw+6
-0
-
906. 匿名 2025/08/09(土) 10:16:18 [通報]
シリアスなシーンにギャグっぽいの入れてきたりするのだけ冷めるからやめてほしかった。アニメも。返信+3
-0
-
907. 匿名 2025/08/09(土) 10:17:14 [通報]
>>31返信
シリアスな話の中にデフォルメされた可愛いキャラでギャグを挿入するって
キン肉マンにあった手法。
センスが80年代なんだよな。+4
-2
-
908. 匿名 2025/08/09(土) 10:18:19 [通報]
>>855返信
主人公が究極のいい子ちゃんと家族愛もあるんだろうけど、味方のボスが私の愛しい家族たちみたいなこと言っといてバトロワみたいに生き残るまで戦えみたいな選別方法で毎回大量に死なせてる矛盾漫画+7
-4
-
909. 匿名 2025/08/09(土) 10:18:21 [通報]
>>869返信
鬼滅好きでも嫌いでもないが単純に『絵柄が〜絵柄が〜』って何回も言うなら、無理して見なくてもいいんじゃない?って思った。自分はマイナス要素も書いてるのにマイナスされたら『なんで?』『アンチうんち』って騒いでるのも面倒臭くてマイナスした。+4
-5
-
910. 匿名 2025/08/09(土) 10:19:57 [通報]
>>35返信
静かすぎておばちゃんは心配になったよ+9
-1
-
911. 匿名 2025/08/09(土) 10:20:18 [通報]
>>896返信
火垂るの墓は私も周回はできないけど一年に一回は見るべきだと思う。内容自体は簡単だからわかりやすいし。
進撃は難しいから何周もしないとわからないけど蛍の墓より深く理解できる作品。人類史を両側から体験して失敗にたどり着くまでって感じだから。
両方の共通点として理解すればするほど元気がなくなる事だけどw
ジブリは言わなくても感じ取れって作り方で進撃は全部セリフで言う。ここが対極の作り方。諌山さんは見る側に期待してないから全部言わなきゃわからないと思っていて、一見余計なセリフや不自然なセリフが多い。+6
-4
-
912. 匿名 2025/08/09(土) 10:21:09 [通報]
>>848返信
ドラマ、アニメ、ジャニーズは見ないアナタの好きなものって何ですか?+2
-3
-
913. 匿名 2025/08/09(土) 10:21:44 [通報]
>>193返信
下手なんだよ
漫画が特にバランス変だから気持ちが悪い+12
-10
-
914. 匿名 2025/08/09(土) 10:22:59 [通報]
>>31返信
男性作者のギャグって結構クスッとなるけど女性作者のギャグって寒い事多い。鬼滅のギャグシーン見ると一発で作者女だなと分かる。+18
-7
-
915. 匿名 2025/08/09(土) 10:23:30 [通報]
>>457返信
居酒屋とか行くと高くてびっくりするよね。あれを会社帰りに続けてたらお金がかかって仕方ないよ。+3
-0
-
916. 匿名 2025/08/09(土) 10:26:04 [通報]
>>461返信
いちいち煩いな鬼滅信者+10
-7
-
917. 匿名 2025/08/09(土) 10:27:45 [通報]
>>907返信
他にもこのシーンの絵
どっかのアニメで見たなってカットが
沢山あって嫌気が差した
パクリアニメって感じが強い+7
-4
-
918. 匿名 2025/08/09(土) 10:28:28 [通報]
>>848返信
鬼滅、ジブリ、ジャニーズ。言われがちだけどどれもハラスメントは感じたことない。
流行ハラスメントがあるなら、ガルではトピにならないな。おそらくここで人気があるから。+8
-5
-
919. 匿名 2025/08/09(土) 10:30:00 [通報]
>>9返信
私もうるさいのは大の苦手なんだけど、善逸のやる時はやるカッコよさの方が上回ってんだよなぁ+6
-5
-
920. 匿名 2025/08/09(土) 10:31:03 [通報]
>>901返信
わたしも漫画読んだけど、ストーリー浅すぎて途中でやめた。
「煉獄さんが死んじゃうのが悲しい」みたいな感じにみんな言うから、一体どんな展開になるのかと思ってたけど、出てきたばっかですぐ死なれても全然泣かないわ...+13
-7
-
921. 匿名 2025/08/09(土) 10:31:21 [通報]
>>896返信
よこ
火垂るの墓は反戦映画では無いよ
結果的に反戦映画になってるけど
作者がそう言ってる
社会から外れることの怖さとか環境や立場で変わってしまう価値観とかそういう話
可哀想過ぎて見てられないのよくわかる+6
-4
-
922. 匿名 2025/08/09(土) 10:31:21 [通報]
>>441返信
人間に酷い目に遭わされて無惨に鬼にされて無惨に心酔している鬼たちと、鬼に酷い目に遭わされておやかたさまのもとで鬼殺隊となっておやかた様に心酔している鬼殺隊ってこと?+8
-0
-
923. 匿名 2025/08/09(土) 10:31:51 [通報]
>>13返信
あなた方の方が金銭的な意味で損してると思います+4
-0
-
924. 匿名 2025/08/09(土) 10:34:23 [通報]
>>4返信
別にあなたみたいな人もいるでしょ
アニメ世代じゃないのかもしれないし、恋愛者や少女漫画しか読まない人もいるんだし
食べ物で言えば万人受けのカレーでさえ、食べられない人もいるしね
だからと言って好きだと言ってる人にいちいち、私は好きじゃないって言わなくていいよ+4
-7
-
925. 匿名 2025/08/09(土) 10:34:38 [通報]
>>9返信
鬼滅好きだけど善逸の禰󠄀豆子ちゃん禰󠄀豆子ちゃんうるさいところとかドン引きする。
戦闘シーンはかっこいいけど、獪岳倒した後は禰󠄀豆子ちゃんとか炭治郎大変な時なのに妻発言してたり、伝記も嘘だらけで仲間すらバカにすること書いてたり禰󠄀豆子に振られればよかったのに+7
-1
-
926. 匿名 2025/08/09(土) 10:36:13 [通報]
>>753返信
マジレスするなら「絶対に自分のことを好きでいてくれる存在」ってデカいと思うなぁ。ウザいと思われるかもしれないけど、一部女性には刺さりまくるのでは?宇髄さんをどう捉えるかの方が気になるけどなw+9
-1
-
927. 匿名 2025/08/09(土) 10:38:49 [通報]
>>180返信
それ妹だわ。どうしてもピアスしたい妹が泣きながら病院行ってピアス開けてきて「よく頑張ったね」と帰ってきて褒めてあげたよ。なんのこっちゃと思いながらも、まぁ、頑張ったんだろうな+1
-0
-
928. 匿名 2025/08/09(土) 10:39:12 [通報]
>>5返信
周りがゴリ押ししてくるからでしょ
それがブームの怖いところ
興味無いですって言っても、人生損してるよ?まで言われる
たかが漫画のことで+15
-5
-
929. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:46 [通報]
>>914返信
同人誌みたいなノリだよね+17
-5
-
930. 匿名 2025/08/09(土) 10:44:55 [通報]
>>13返信
そんなん体質だし、どうしようもないやんね。
ちなみに私は酒豪の人に逆にお金かからなくていいねて言われたけど、それは確かにそうだなって思った笑+2
-0
-
931. 匿名 2025/08/09(土) 10:46:32 [通報]
キャラクターがメンヘラばっかり返信+5
-3
-
932. 匿名 2025/08/09(土) 10:49:48 [通報]
今日帰省してきている姉に鬼滅連行されます返信
わたしは一度も見たことありません+1
-0
-
933. 匿名 2025/08/09(土) 10:50:51 [通報]
>>37返信
私は下戸だし野球にもまったく興味ないから人生まったく損してないし、逆に私が好きなアニメとか私の趣味を引き合いに出して知らないなんて人生損してるよ?て言われたら、その人も価値観は人それぞれだから自分の言ってることが無意味だし余計なお世話だってわかるんじゃない?て思う笑+3
-0
-
934. 匿名 2025/08/09(土) 10:51:49 [通報]
>>429返信
ある意味、神に捧げる舞を舞う人も英訳すればダンサーになるってか+7
-2
-
935. 匿名 2025/08/09(土) 10:53:18 [通報]
>>905返信
私も叫んでいるばっかりの炭治郎より、色々な声を使い分けているチキップダンサーズの方が、花江夏樹の凄さが出ていると思う!
あれ、2人の声優さんでやっているのすごい+4
-0
-
936. 匿名 2025/08/09(土) 10:53:47 [通報]
>>154返信
覚醒前は確かにうるさいけど、戦闘シーンとのギャップが良かったりする+2
-4
-
937. 匿名 2025/08/09(土) 10:53:51 [通報]
>>675返信
こうやって合わなかった人を馬鹿にしたように批判してくるやつ多いよな鬼滅信者って。
少年漫画は子供しか読まないとでも思ってるの?
好きなものをちょっとでも否定されると悲しい気持ちになるのはわかるけどさ
全方位に噛みつかずにいられないような理性と精神年齢低い人がハマるんだろうな
こういうご都合主義ストーリー+10
-8
-
938. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:23 [通報]
>>285返信
なんであんなキンキン声なのー。あと、堕姫も。+14
-0
-
939. 匿名 2025/08/09(土) 10:56:24 [通報]
>>437返信
楽しいことなら他にもたくさんあるのには、逆にそれしか楽しみがない人生てどうなん?
お酒もタバコも依存するからお金かかるし身体にも悪いしね。私はこれに関しては経済面と健康面で人生得してると思ってる🉐+3
-0
-
940. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:51 [通報]
小難しい事を言ってくる奴はマウント取ってくる鬼だ、という単純化された構図の繰り返し返信+0
-0
-
941. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:54 [通報]
>>436返信
あと、コナンくんね
そういう流れが絶対出てくるから鬼滅の刃自体が苦手になった+9
-4
-
942. 匿名 2025/08/09(土) 10:58:09 [通報]
>>747返信
厨二拗らせてる人にはめちゃくちゃ刺さると思う笑!
いにしえのオタクの私が中学生くらいの頃も、暗黒微笑とか流行ってたよ(黒歴史)。+3
-3
-
943. 匿名 2025/08/09(土) 10:59:10 [通報]
あのチェッカーフラッグみたいな衣装ダサいと思うんだけど、返信
あれもカッコいい扱いになってるよね?
一時期やたら流行って、ペットの服とかもおすすめされてすごい嫌だった
ブームはそういうのが非常にウザい+4
-8
-
944. 匿名 2025/08/09(土) 10:59:33 [通報]
>>178返信
ええ…いい大人が息子にしたいはさすがにちょっと……+8
-2
-
945. 匿名 2025/08/09(土) 11:00:23 [通報]
>>920返信
いちおうブームに乗っかって無限列車みに行って同じ感想抱いたよ
鬼滅映画の感想トピに書き込んだらめっっちゃ叩かれた
書き込むとこ間違えた…
素直に感想書いただけなのに怖かった+13
-4
-
946. 匿名 2025/08/09(土) 11:00:55 [通報]
>>901返信
漫画未読の子供(といっても大学生だけど)が
今回の映画観るのに、今鬼滅の刃一気読みしてるけど
「面白いやん」って言ってます。
刺さるか刺さらないかは、個人差なんじゃないのかしら。+11
-5
-
947. 匿名 2025/08/09(土) 11:01:55 [通報]
>>1返信
キメハラしてる人周りにいないわ、周りの人の質が悪いのでは?
基本これだと思うよ(15万人がイイね👍)
↓
私「鬼滅ってまだそんなに人気あったの?」
鬼滅ファン「鬼滅ってまだそんなに人気あったの?」
映画館の人「鬼滅ってまだそんなに人気あったの?」
TV関係者「鬼滅ってまだそんなに人気あったの?」
キッズ「鬼滅ってまだそんなに人気あったの?」
日本「鬼滅ってまだそんなに人k
これどう言う状況?+7
-1
-
948. 匿名 2025/08/09(土) 11:03:30 [通報]
>>912返信
映画は好きだからよく映画館行くよ
昔は洋画が好きだったけど、最近は邦画も面白いと思うようになった(恋愛系は興味無い)
あと漫画はあんまり読まないけどドクストとか面白かった
アニメは全然見ないわけじゃないから自分に合えば見るくらい
+3
-4
-
949. 匿名 2025/08/09(土) 11:03:31 [通報]
>>947返信
付け忘れた+2
-2
-
950. 匿名 2025/08/09(土) 11:04:41 [通報]
興味ねーよ返信
+1
-2
-
951. 匿名 2025/08/09(土) 11:04:49 [通報]
>>938返信
堕姫は女版善逸だと思ったわ。
ギャーギャーうるさいし、疲れたから遊郭の途中で見るのやめた。+10
-3
-
952. 匿名 2025/08/09(土) 11:06:42 [通報]
>>943返信
市松模様、って言うんです。
江戸時代からありますよ。
ルイ・ヴィトンが同じ柄のダミエ出してますよ。
仏具店が販売した同じ柄の数珠入れで
ルイ・ヴィトンと訴訟になったのは新しい話。
鬼滅と全く関係ないけど、もうちょっとお勉強して下さい。+22
-2
-
953. 匿名 2025/08/09(土) 11:07:26 [通報]
>>59返信
遊廓編から急に女の子の目が顔半分占めるくらい大きくなったのが違和感ありまくりで残念だよね。
昨日無限城観たら猗窩座の許嫁の目のなかに白い花が咲いていて引いてしまった。
そういう目の設定っていくらなんでも・・・。
一瞬の表情のシーンなら判るけどさ。+12
-3
-
954. 匿名 2025/08/09(土) 11:08:08 [通報]
>>339返信
なんでキレるんだろうね?
どんな作品でも100%みんな好きなんてまずありえないのに… わたしはワンピ最初は妹に借りてみてて好きだったけど長すぎて離脱した💧 同じく長いコナンは好きだから多分作品との相性なのかな?て思うけど。
すごい前に稲中卓球部て漫画にハマって勧めたら引き気味に全然面白くないて言われて、まぁ好き嫌い別れる漫画だよね…て思って凹んで終わったくらいで、そこでキレる意味わからん。 まぁ内容的に稲中と鬼滅を一緒にすなってガチオタファンに怒られそうだけど🫥+7
-5
-
955. 匿名 2025/08/09(土) 11:09:49 [通報]
>>59返信
あのギョロ目がゾワーッとするよね
だから見る気しない+4
-2
-
956. 匿名 2025/08/09(土) 11:12:03 [通報]
>>721返信
金があるからできるだけよね。+3
-1
-
957. 匿名 2025/08/09(土) 11:12:44 [通報]
確かに遊郭編から見たら血飛沫すごくて驚いた記憶がある返信
遊女の鬼が首取れて血まみれになってるシーンとかこれ小学生も見てるのかとビックリした+2
-0
-
958. 匿名 2025/08/09(土) 11:13:06 [通報]
>>51返信
私も全く同じ理由で離脱したわ!でも私も勝手だけど結末だけは知りたいと思う。
好きな漫画が終わるともっと続いて欲しかったとか、さみしいて思うのは確かだけど、さすがに長く続きすぎだろ…とは思う。
+2
-4
-
959. 匿名 2025/08/09(土) 11:13:09 [通報]
>>13返信
アルコールなんて体に毒なんだからむしろ下戸で得してるぞ+4
-0
-
960. 匿名 2025/08/09(土) 11:13:24 [通報]
>>953返信
あれは原作も目の中に模様があった気がする。+6
-0
-
961. 匿名 2025/08/09(土) 11:14:34 [通報]
>>413返信
私はジブリの背景画が好きだなぁ
背景画展も行ったけど本当に綺麗で暖かい感じがする
ufoはCGの綺麗さだからまた違う感じだね
アクションとかの作画は凄いなぁと素直に思う
他のアニメで言うとフリーレンのアニメーションも好き(アニメ会社詳しくないからわからない)
背景もアクションも繊細で綺麗だなって思う+6
-6
-
962. 匿名 2025/08/09(土) 11:14:47 [通報]
>>691返信
というか、何もかも説明されないとわからない、国語力のない人がハマる作品だと思うけどね。。+10
-5
-
963. 匿名 2025/08/09(土) 11:14:51 [通報]
>>439返信
それな。最初のテストで今回は○人生き残ったかフフフみたいな感じだったのに聖人扱いは草すぎた。
まずテストで死ぬような仕様にしとくなよ…本当に鬼に立ち向かわせたいならきちんと教育しろよって感じ。+19
-5
-
964. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:11 [通報]
>>339返信
というかガルのアニメトピってキレる人多くない?
まぁ、ファントピに行って批判すれば返り討ちに合うのはわからんでもないけど、批判してる訳じゃなくて自分の意見を言っただけでも結構キレ気味に反応されるというか
鬼滅トピだけじゃなくて進撃トピでもチ。トピでもそうだったよ
私はどの作品も好きだけど、ガチファンの人と意見が違うと批判されがち
ガルのアニメオタの一部にそういう人がいるんだと思う
リアルでそんな人に会ったことない+10
-3
-
965. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:16 [通報]
>>10返信
グロい話大丈夫な人があれだけたくさんいたのは凄い意外
自分が子供の頃はそういうの苦手だったし、万人受けしないと思ってたから、幼稚園児まで夢中になってるのはビックリ+5
-0
-
966. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:48 [通報]
>>413返信
Ufoはワイヤーアクション的なド派手な動きでエフェクトもド派手で綺麗なんだよね
私は人間ができる動きをカメラワークで魅せる系が好きだからufoの描く物と好みが違うから気持ちわかるよ
絵の塗りは綺麗だけど鬼滅は顔とかが段々と記号化されてるように感じる
もはや好みの問題なんだけどね+5
-4
-
967. 匿名 2025/08/09(土) 11:31:24 [通報]
そりゃ人それぞれ好みがあるからね返信
何事も‥
ただ凄い人気なのは確かだね
映画館で働いているけど、鬼滅ケタ違いだよ+11
-2
-
968. 匿名 2025/08/09(土) 11:33:28 [通報]
キメハラがあるかどうか知らんけど、ジブリとかよりはDに近い気がする返信
女子は皆ディズニー好きだよね夢の国幸せハピネス〜♡みたいな…
ディズニー作品は好きなのもあるけどランド&シーにはあまり興味はなく、でも「女子は皆行きたいよね♡」みたいなのが辛かったけど無理して合わせてた時のこと思い出した+7
-0
-
969. 匿名 2025/08/09(土) 11:39:12 [通報]
>>719返信
じゃあ続編のテーマ引き受けんなよ!って思う。
キンキン声でうるさいだけで決して上手くはないし。+7
-0
-
970. 匿名 2025/08/09(土) 11:40:25 [通報]
>>952返信
そんなことは知ってます
市松模様を、緑と黒の色彩にする感覚がわからないんです
ダサい+3
-12
-
971. 匿名 2025/08/09(土) 11:40:30 [通報]
>>968返信
私はディズニーよりユニバ派(映画好きなので)なんだけど、職場のディズニー好きな人にめっちゃユニバ批判されて悲しかったの思い出した笑
別の友達のディズニーオタはゴリ押しも批判もしてこないから本当に人によるね
一部の声が大きい人が目立つのってどの界隈も同じ+3
-0
-
972. 匿名 2025/08/09(土) 11:45:26 [通報]
>>945返信
感想トピなんだから感想書くのは自由なのにね
私は泣いたけどその意見も一理有ると思うよ
ファントピの何が何でも批判意見は許さないという空気を実況感想トピに持ち込むのやめてほしかった
+9
-3
-
973. 匿名 2025/08/09(土) 11:51:00 [通報]
>>9返信
まぁ私も最初見た時コイツの声耳障り過ぎるなって思ったよ
見ているうちに慣れたけどさ+2
-0
-
974. 匿名 2025/08/09(土) 11:52:29 [通報]
女性が描いた漫画なのに男尊女卑で有害な男らしさ濃度が高い返信
とにかく古臭いわ+4
-2
-
975. 匿名 2025/08/09(土) 11:53:15 [通報]
別にめちゃくちゃつまらないとも思わないけど、ここまで持ち上げられてるのは本当に謎すぎる。返信
王道展開、チグハグな話構成、少年バトル系漫画としては致命的なバトル描写の下手くそさ。
アニメに関しては善逸の声うるさすぎるし、ここまでの評価は謎でしか無い。
唯一思うのは他のアニメ映画は+11
-5
-
976. 匿名 2025/08/09(土) 11:54:17 [通報]
>>946返信
そらそうやろ、あほか。+1
-6
-
977. 匿名 2025/08/09(土) 11:54:41 [通報]
>>937返信
フィクションはご都合主義なところはどうしてもある
そういう人は伝記とノンフィクションとドキュメンタリーだけ見とけばいいんじゃないの+7
-5
-
978. 匿名 2025/08/09(土) 11:54:46 [通報]
>>975返信
途中で送っちゃった
アニメ映画は普通映画用の話を用意するけど鬼滅の場合は本編を映画でやるからそれも多少は影響してるのかなと思う。
ただそれにしても人気すぎるけどね。+6
-5
-
979. 匿名 2025/08/09(土) 11:56:26 [通報]
>>944返信
でも母親目線で見てるオタ多いよね?
なのに鬼滅で恋人にしたいトピとか下ネタ満載+11
-2
-
980. 匿名 2025/08/09(土) 11:57:44 [通報]
>>11返信
これ
映画の時はあまり人はいってなかったんでしょ
何回も人気だって流すから洗脳されてた+7
-2
-
981. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:44 [通報]
>>960返信
横
原作よりアニメはハッキリ描かれてたからアニメ絵感が強くなったのはある+3
-0
-
982. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:52 [通報]
>>979返信
たぶん今まで少年漫画読んでこなかった大人の女性が多いんじゃ無いかって思ってる。だからかほかの漫画のオタクたちとも空気感が違う。+15
-1
-
983. 匿名 2025/08/09(土) 12:00:16 [通報]
>「まだ観てないの!?」「人生損してるよ!」返信
こういうやつはどの界隈にもいる。
自分が感動したものを他人も同じように感動すると
でも思ってるのか?
私の人生はおまえの人生ではない。+4
-1
-
984. 匿名 2025/08/09(土) 12:04:53 [通報]
>>975返信
普通に流行るのも人気出るのもまあ分かるんですが、ここまで流行るのは私も分からないです。
原作を見たらバトルシーンの画力に少し驚きました。
他の人気バトル漫画のバトルシーンをたくさん見てるので比較してしまって、余計にそう思ってしまいます+8
-5
-
985. 匿名 2025/08/09(土) 12:05:08 [通報]
>>348返信
ワンピ信者って今全然いないかも
連載当時からのファンが50歳とかでしょ
今の若いファンはワノ国からは詳しい、とかだよね
鬼滅はキッズが酷すぎた+9
-4
-
986. 匿名 2025/08/09(土) 12:05:22 [通報]
>>952返信
あんなのを市松模様扱いすなw
ただのチェッカーフラッグじゃん+1
-6
-
987. 匿名 2025/08/09(土) 12:05:22 [通報]
>>4返信
別に良いんじゃないの?+1
-0
-
988. 匿名 2025/08/09(土) 12:06:13 [通報]
>>963返信
あ、確かにそのセリフよくよく考えてみればかなりヤバいやつだわ+7
-2
-
989. 匿名 2025/08/09(土) 12:08:24 [通報]
>>69返信
監督がアチラの方だからなのかな
+4
-2
-
990. 匿名 2025/08/09(土) 12:09:20 [通報]
>>11返信
ジブリはもう日本より海外の方が人気あるしファンも多いよね
宮崎駿と同じレベルで日本を捉えなきゃ意味がわからないし
戦時、戦後の差別や問題とかメッセージ性が強いけど、今の日本人勉強してないし馬鹿増えたもん
外国人の方が共感するんだと思う+4
-12
-
991. 匿名 2025/08/09(土) 12:10:48 [通報]
>>21返信
それを云うなら
デブスクソガル民生体廃棄物の
ジブリ神格の方が病気だと感じるぞ?
ジブリこそアニメって言い切る
デブスクソガル民はキモイ+5
-7
-
992. 匿名 2025/08/09(土) 12:17:45 [通報]
>>848返信
一話で切らずにちゃんと観たけどハマれなかったと書いてるだけの会ったこともない人に、人生経験が浅いとか失礼なこと言っちゃう方が明らかにどうかしてるでしょ。
少数のおかしな強火オタとファンを一緒にするなと言うけど、その人生経験が浅いコメントに大量プラスだったし。
もし他の鬼滅ファンはまともなら、大量プラスにもならず「私も鬼滅好きだけど、流石にそれは違うと思うよ」とかのまともなコメントがつくはず。+9
-4
-
993. 匿名 2025/08/09(土) 12:20:14 [通報]
>>971返信
まぁガチオタはディズニーもUSJも好きだからね
キャストやってたけど、どっちのキャスト経験者もいたし、DハロよりUSJの方が何でもありだからどっちも行くオタ多いよ+2
-0
-
994. 匿名 2025/08/09(土) 12:24:35 [通報]
>>991返信
釣りだろうけどジブリは間違いなく先駆者でしょ
フィンランドのムーミン、イギリスのパディントンみたいな
子供だけじゃなく大人も楽しめるアニメ+4
-6
-
995. 匿名 2025/08/09(土) 12:25:35 [通報]
>>970返信
あなたが1番ダサいわ+4
-2
-
996. 匿名 2025/08/09(土) 12:27:57 [通報]
鬼滅って良くも悪くも全部書いてあるんだよね返信
大きな伏線とかないし考察も必要ない
とにかく分かりやすい
けどそれが全て+5
-2
-
997. 匿名 2025/08/09(土) 12:30:19 [通報]
>>872返信
そもそも火垂るの墓は反戦アニメじゃないよ
作者が否定してる
当時の姿を遺してるだけ+2
-1
-
998. 匿名 2025/08/09(土) 12:31:00 [通報]
>>974返信
存在してない説もあるけどね
女性と言われてるけど、それもわからない
下積み時代もなく、いきなり鬼滅という大作の連載が決まり、大ヒット
いろいろ不思議な作者+3
-2
-
999. 匿名 2025/08/09(土) 12:33:18 [通報]
>>812返信
うち小中学生いるけど一度もそういうの言われたことないってさ
今皆好きな物多様化してるから子供達ってそのへん結構ドライな感じっぽいよ
好きな物が映画化とかグッズ新作出たとかの話あっても良かったねーで話終わるみたいだしね
鬼滅はうちの子達は残酷表現多過ぎてリタイアした勢だから余計無理矢理勧めてくる子がいないのかもだけど+4
-4
-
1000. 匿名 2025/08/09(土) 12:35:46 [通報]
>>69返信
私国宝観たけどハマらなかったな
3時間もあるのに邦画であの興行収入は本当に凄いよね
観に行った感じだと年配の方が多くて30代40代が若い方かなって感じだった
男性陣の俳優の演技が本当に凄いなって感じで、名前わからないけど15歳の子は女形の色気が本当に滲み出ていてびっくりしたよ
でも、ストーリー的には人の一生分をやるから仕方ないかもだけど、途中飛び過ぎで紙芝居に感じるところもあった
あとなんとも言えないドス黒さがあって、映像は対極に綺麗なんだけどそのドロっとした感じの空気感が苦手で私には合わなかった
歌舞伎は本当に綺麗でした+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する